虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/01(木)17:24:07 60億の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/01(木)17:24:07 No.818949782

60億の損害って本当にお得だったんだな

1 21/07/01(木)17:27:25 No.818950435

消費者からしたら赤字の額は関係ないだろ

2 21/07/01(木)17:32:02 No.818951297

ンモーすぐに再放送

3 21/07/01(木)17:34:33 No.818951817

キャンペーン飛ばして売れたんだからプラスだろ

4 21/07/01(木)17:45:50 No.818954140

知らなかったそんなの…

5 21/07/01(木)17:47:50 No.818954576

上限100冊はアホだろ

6 21/07/01(木)17:48:38 No.818954755

ペイペイみたいなもん

7 21/07/01(木)17:49:44 No.818955000

割引分ってDMMの自腹だったんだ?

8 21/07/01(木)17:51:39 No.818955434

もっと買えばよかった

9 21/07/01(木)17:51:49 No.818955471

>ンモー一日中img

10 21/07/01(木)17:52:28 No.818955610

一日中いもげにいた場合の損害はおいくら?

11 21/07/01(木)17:55:39 No.818956340

>上限100冊はアホだろ そういう人は値段が高い専門書を中心に買ったりしてるから賢いぞ

12 21/07/01(木)17:56:34 No.818956536

>一日中いもげにいた場合の損害はおいくら? 無駄な人生になる

13 21/07/01(木)17:57:41 No.818956818

会員増えて今後に繋がればセーフ

14 21/07/01(木)17:57:43 No.818956826

1冊扱いのセット商品もあったしな

15 21/07/01(木)17:58:09 No.818956931

アプリの使い勝手次第だよね

16 21/07/01(木)17:58:59 No.818957122

エロゲ10本で一万円とかも自腹なのかな

17 21/07/01(木)17:59:51 No.818957344

定価13万円が4万円の支払いで済んだし割とすごいセールだったと思うの また読み終わる頃にやってくれてもいいのよ

18 21/07/01(木)18:02:05 No.818957848

なあにどうせ角川の懐が痛むだけだ

19 21/07/01(木)18:07:29 No.818959141

電子書籍はどうやってユーザー抱え込むかが大事だからな… 揃えたくなったり続き物だと同じ所で買わざるを得ないし

20 21/07/01(木)18:08:28 No.818959387

ここから年会費とか取れば損害がプラスになりそうだな

21 21/07/01(木)18:16:18 No.818961333

>電子書籍はどうやってユーザー抱え込むかが大事だからな… >揃えたくなったり続き物だと同じ所で買わざるを得ないし なのでみんな完結ものを買った

22 21/07/01(木)18:17:32 No.818961671

ちゃんと100冊読むのだろうか…

23 21/07/01(木)18:18:14 No.818961868

電子書籍は複数のところで買うと分散して管理が面倒になるからとりあえず一度でも自分のところ使わせるのはわりと重要だと思う

24 21/07/01(木)18:20:44 No.818962555

80冊しか買わなかった100冊買えばよかった

25 21/07/01(木)18:21:19 No.818962701

今はもうほとんどkindleだな 昔はケータイで読書とかありえんって思ってたんだけど

26 21/07/01(木)18:28:51 No.818964533

俺も100冊買いたかったけど貧乏人だから15冊くらいが限度だった 買えば買うほど得になるのは解りつつ種銭がなかった 貧乏は敵だ

27 21/07/01(木)18:30:01 No.818964818

上限がなかったら本当に欲しい何冊かで終わりだったが 100冊と言われたら限界まで買っちゃう

28 21/07/01(木)18:31:11 No.818965102

>電子書籍は複数のところで買うと分散して管理が面倒になるからとりあえず一度でも自分のところ使わせるのはわりと重要だと思う 一般はKindle 角川系のはbookwalker エロ本はDMM

29 21/07/01(木)18:32:34 No.818965447

ネクソンがビットコインの評価損でも45億だからすごいな

30 21/07/01(木)18:32:48 No.818965506

意外と楽天kobo派いないのね

31 21/07/01(木)18:35:34 No.818966254

最近電子書籍に手を出そうとしてるけどkindleが一番便利でパワーもあるんだろうとわかりつつも 紀伊国屋のkinoppyとヨドバシのdolyで悩んでいる kinoppyは…というか紀伊国屋は国内ならそうそう潰れない本屋さんだろうし…安心感あるし… ヨドバシはポイント沢山つくし…アプリの書籍管理機能はビックリするくらいウンコでストレスだけどまあ読む分には問題ないし…ポイント沢山つくし… どこがいいんだろうなあ

32 21/07/01(木)18:35:40 No.818966284

DMMはえろ本だろうが一般書だろうが無意味なシリーズ表示を挟まないと本が開けないように設定してるのは普通に変なんだけど この60億円マンがこだわり持ってるからああなってるのかな… 余白が全然なくて見づらいのもそうだけどアプリの品質が悪すぎるよ

33 21/07/01(木)18:37:16 No.818966720

100冊も買ったらメインアプリになるだろうし60億なら広告費といえなくもない

34 21/07/01(木)18:38:13 No.818966981

買う人いなかったと思うけど矢野経済研究所の報告書とかも買えたからな 洒落で金出せる人なら80マン円の会計が24万円に!とかもいた可能性大きい

35 21/07/01(木)18:39:13 No.818967263

もう1000000億万兆回は言われ尽くしてるんだろうけど…そしてそれだけ無理なんだろうこともわかるけど ショップ跨いで横断的に電子書籍よめる統合環境でないもんかなあ… A店でしか売ってない電子書籍とB店でしか売ってないのがあったらもうアプリが2つになってしまう その調子でアプリが幾つもあって一々本を変えるたびに違うアプリに移るのが超めどい 超めどい!!!!!!!!!!!!!!!!

36 21/07/01(木)18:39:17 No.818967276

「」が騒いでるの眺めてたけど俺も参戦すれば良かったな…

37 21/07/01(木)18:41:45 No.818967886

60億の損害出されて信頼して任せてたからしゃーない次頑張ってねできるのは凄いな…

38 21/07/01(木)18:47:23 No.818969428

>60億の損害出されて信頼して任せてたからしゃーない次頑張ってねできるのは凄いな… まあこの企画は実際にメリットも大きかったろうから… 何もなくただ100%丸損で60億飛ばしたら流石にコラッて言われると思う

↑Top