虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/01(木)14:39:55 ネット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/01(木)14:39:55 No.818917617

ネットがない頃の引きこもり無職って何して過ごしてたの?

1 21/07/01(木)14:40:56 No.818917809

歩いて隣町の図書館まで行ってたから健康的だったな

2 21/07/01(木)14:46:08 No.818918806

その時代はテレビやラジオが全盛期 レンタルビデオや出版物も全盛期だから趣味があれば暇を潰せる でも時間潰しでネットに対抗できるのは当然皆無

3 21/07/01(木)14:49:17 No.818919436

レンタルビデオ屋のおかげでテレビの対抗馬になってるとかこち亀で言われてた時代か…

4 21/07/01(木)14:51:13 No.818919843

よっぽど昔でなければゲームあったろ

5 21/07/01(木)14:52:29 No.818920100

スレ画の時代はまだなかったんじゃないかなゲーム

6 21/07/01(木)15:03:16 No.818922110

テレビあるような時代はテレビ見てただろうしテレビ普及前はそもそも単純に家事で肉体労働が多いから家にいてもやる事はあったと思う

7 21/07/01(木)15:03:49 No.818922223

虫取り

8 21/07/01(木)15:06:30 No.818922779

テレビ番組を録画しまくって延々とみてたニートの話思い出した 50年の人生をほとんどテレビを見る事に費やしたけど人に語れるほどの知識量も分析もなかったな あれをみたのももう10年以上前か…

9 21/07/01(木)15:10:16 No.818923568

今の引きこもりなんて大半はネット回線遮断すれば出てくるように思えるけど違うのかな

10 21/07/01(木)15:16:05 No.818924728

長年やってると大抵欝症状出るからネットする気力もなくなって天井のしみを数えて一日過ごす

11 21/07/01(木)15:54:32 No.818932349

三十年前の引きこもりってマジで気合の入り方違うんだろうな

12 21/07/01(木)16:00:54 No.818933564

まあ今さら出てこられても生きる場所ないが…

13 21/07/01(木)16:12:30 No.818935824

趣味に目覚めたりとかしないのか

14 21/07/01(木)16:13:30 No.818936002

ここの荒らしは割とエネルギッシュな気がするけどどうなんだろうな

↑Top