虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/01(木)13:34:26 No.818903309

    https://inside.dmm.com/entry/2021/07/01/dmm-books 大損害過ぎる…

    1 21/07/01(木)13:35:55 No.818903657

    最後まで読んだけど俺達の戦いはこれからだエンドかよ!

    2 21/07/01(木)13:36:12 No.818903723

    赤字が60億…

    3 21/07/01(木)13:36:22 No.818903769

    60万かあ

    4 21/07/01(木)13:36:51 No.818903888

    目指すの2位なんだ…

    5 21/07/01(木)13:37:04 No.818903935

    まぁmaxまで買うよ…

    6 21/07/01(木)13:38:32 No.818904297

    >目指すの2位なんだ… 最終的には一位目指すとは言ってるから…

    7 21/07/01(木)13:38:34 No.818904307

    さすがに失敗ではあったという判断か

    8 21/07/01(木)13:39:05 No.818904412

    俺好きなやつだけ買ったけど マジでそんなに100まで買ったやついたの…

    9 21/07/01(木)13:39:13 No.818904454

    まあシェアの方が大事でしょ 金でシェアを買ったと思えば

    10 21/07/01(木)13:39:32 No.818904534

    60億分取り返せるのはいつ頃になるんだろうな

    11 21/07/01(木)13:39:39 No.818904558

    なんでやる前にやばいことになるって分からなかったんだろう…

    12 21/07/01(木)13:40:01 No.818904645

    広告費というにしても流石に…

    13 21/07/01(木)13:40:11 No.818904684

    ぶっちゃけ60億をUI改修に回したほうがシェア獲得には近道だったと思う

    14 21/07/01(木)13:40:13 No.818904691

    初回購入者に絞っただけでこれだからな 既存利用者に配らなくてよかったね…と言いたい所だけどユーザーとしては配ってほしかったよ

    15 21/07/01(木)13:40:43 No.818904813

    ヒでバズるまでは反響なかった話のほうがまずくないか…

    16 21/07/01(木)13:40:53 No.818904848

    エロに厳しい外国企業よりどちらかというと寛容なDMMへを目指すとかかな

    17 21/07/01(木)13:40:57 No.818904874

    死んだかと思ってびっくりしたじゃないか

    18 21/07/01(木)13:41:02 No.818904885

    100冊まではいかなかったけど70~80冊くらい買ったわ

    19 21/07/01(木)13:41:09 No.818904914

    >ぶっちゃけ60億をUI改修に回したほうがシェア獲得には近道だったと思う Kindle見てる限りそれはない

    20 21/07/01(木)13:41:13 No.818904931

    書き込みをした人によって削除されました

    21 21/07/01(木)13:41:17 No.818904950

    paypay初動時のばらまきでシェアを取る作戦と同じだから特に間違ってるとも思わないけども

    22 21/07/01(木)13:41:19 No.818904956

    またやってほしいと思ってたけどこりゃないな 100冊じゃ足りない

    23 21/07/01(木)13:41:19 No.818904959

    なぜか急にバズったというのが怖いね バズると潰れるビジネスは他所にもあるかもしんない

    24 21/07/01(木)13:41:20 No.818904960

    エロ本買ってたユーザーは恩恵に与れないのは残念だった

    25 21/07/01(木)13:41:44 No.818905049

    初回購入50%オフにコインキャッシュバック半額のときに使ったけどなんか狂ってる値段だった記憶がある

    26 21/07/01(木)13:41:52 No.818905075

    70パーOFFで60億ならbookwalkerの初回50パー還元に他のセール被って100パー還元とか恐ろしい事になるな…

    27 21/07/01(木)13:42:20 No.818905163

    だって70%offって事は十万円を三万円で買えるって事じゃん ちょっと悪いことしたかなとは思ってる

    28 21/07/01(木)13:42:22 No.818905174

    買ったけどアプリ使いづれーからもうちょっとがんばれ

    29 21/07/01(木)13:42:31 No.818905211

    >70パーOFFで60億ならbookwalkerの初回50パー還元に他のセール被って100パー還元とか恐ろしい事になるな… 割引と還元は全然違うし… 100%還元は割引率で言ったら50%オフだよ

    30 21/07/01(木)13:42:31 No.818905214

    >バズると潰れるビジネスは他所にもあるかもしんない ここ…

    31 21/07/01(木)13:42:39 No.818905253

    もしかして本を100冊も7割引で売ったら売る方は大損をするのか…?

    32 21/07/01(木)13:43:42 No.818905466

    なあに、エログッズとソシャゲで何とかなる…

    33 21/07/01(木)13:43:43 No.818905485

    どこで儲け出すんだこれ と思ってたら普通に大赤字出てた

    34 21/07/01(木)13:43:50 No.818905510

    ヒにいる本好きがアホみたいに騒ぎだしたんだもん…そりゃオタクまみれのヒでいっきに拡散してゆく

    35 21/07/01(木)13:43:53 No.818905523

    >Kindle見てる限りそれはない 電書はKindleみたいなクソUIがトップシェア握ってるところなんだから UI良くなれば差別化もできてシェア握りやすくなるでしょ

    36 21/07/01(木)13:43:54 No.818905527

    電子書籍だから取り戻せるレベルとかなのだろうか

    37 21/07/01(木)13:43:55 No.818905530

    >なんでやる前にやばいことになるって分からなかったんだろう… 記事読めよ

    38 21/07/01(木)13:43:56 No.818905534

    10万の買い物が3万になったから そりゃ損害ヤバいことになるよな

    39 21/07/01(木)13:44:03 No.818905559

    >paypay初動時のばらまきでシェアを取る作戦と同じだから特に間違ってるとも思わないけども あれは射幸性があったり当たり画面をスクショしてすぐシェアできたりすごく良くできてたな……

    40 21/07/01(木)13:44:04 No.818905566

    たくさんの人がそのプラットフォームを使うようにはなったはずだから…

    41 21/07/01(木)13:44:08 No.818905582

    DMMポイントでの7割還元にすればよかったのでは?

    42 21/07/01(木)13:44:14 No.818905594

    こういうのやる側に最終的にプラスになるんだと思ってた…

    43 21/07/01(木)13:44:14 No.818905597

    >>70パーOFFで60億ならbookwalkerの初回50パー還元に他のセール被って100パー還元とか恐ろしい事になるな… >100%還元は割引率で言ったら50%オフだよ ポイント使ってもポイント返ってくるからもっと還元率は高くなるよ

    44 21/07/01(木)13:44:19 No.818905616

    今のメイン捨ててまで使うにはちょっとなあって感じの出来

    45 21/07/01(木)13:44:32 No.818905663

    このキャンペーンきっかけでDMMブックス利用し始めたし最近はKindleよりもこっちで買ってる 長い目で見ればシェアを伸ばすいいきっかけに…いや60億はやばいわ

    46 21/07/01(木)13:45:00 No.818905763

    >なんでやる前にやばいことになるって分からなかったんだろう… リスクは分かってたはずなのに甘く見たって感じだね…

    47 21/07/01(木)13:45:17 No.818905838

    >エロ本買ってたユーザーは恩恵に与れないのは残念だった エロ同人だけなら恩恵に与れた

    48 21/07/01(木)13:45:18 No.818905846

    まさか上限まで買う人間がこんなに多いとは…

    49 21/07/01(木)13:45:43 No.818905933

    なぁにFANZAがエロである程度補ってくれるさ

    50 21/07/01(木)13:45:53 No.818905974

    BWでも実質同グループ作品の角川作品ですら半額セールが限度なのに何で制限なしの-70%なんて企画しちゃったの…

    51 21/07/01(木)13:45:54 No.818905975

    たくさん宣伝した結果「このキャンペーン自体はめっちゃお得だけど使いづらいなこれ…」という評価を得られた

    52 21/07/01(木)13:45:54 No.818905977

    >>エロ本買ってたユーザーは恩恵に与れないのは残念だった >エロ同人だけなら恩恵に与れた ずるい!

    53 21/07/01(木)13:45:55 No.818905982

    細山田「最初は反響があって喜んでいたのですが、まさか上限の100冊を全部購入する人がそんなに出てくるとは予想していなくて、そのまま続けると会社全体にダメージを与えかねないレベルになってしまいました。試算し直した結果、早めに打ち切るしかない状況になりました。夜中に、数字見ながら、辞表書くしかないな、と」 亀山「俺は、別に最初から、辞めさせる気は全くなかったよ」 細山田「具体的な反省点はいくつかあります。まずは、過去のデータにとらわれてしまった点。実は最大リスクは計算できたんです。期間設定も含めてきちんと想定していれば、条件次第で早期終了の可能性があることを最初からユーザーに伝えられたはずなんです」 記事読んでも想定ガバガバだったようにしか読み取れない…

    54 21/07/01(木)13:46:06 No.818906015

    >DMMポイントでの7割還元にすればよかったのでは? 大型還元はどこもやってるから 違うことやるには割引そのものやるしか無かったんじゃないかな

    55 21/07/01(木)13:46:07 No.818906019

    DMMブックリーダーのトップ画面に現在無料の作品が出てくるようになったな

    56 21/07/01(木)13:46:13 No.818906043

    おいおい次は80パーやると思って買い渋っちまったろ やってくれよ

    57 21/07/01(木)13:46:25 No.818906083

    >こういうのやる側に最終的にプラスになるんだと思ってた… 赤字想定してやって会員数増やして後々取り返すって流れよ基本

    58 21/07/01(木)13:46:34 No.818906106

    シェア広げるの大事っていってもゲーム無料で配りまくっても別に定着しないプラットフォームとかあるからなあ…

    59 21/07/01(木)13:46:48 No.818906169

    >たくさん宣伝した結果「このキャンペーン自体はめっちゃお得だけど使いづらいなこれ…」という評価を得られた Kindleのゲンさんで味わった奴!

    60 21/07/01(木)13:47:01 No.818906218

    赤字覚悟のキャンペーンだったけど予想外に赤字が膨れ上がったって話でしょ

    61 21/07/01(木)13:47:05 No.818906228

    この規模のキャンペーンをやると60億の赤字が出ると

    62 21/07/01(木)13:47:09 No.818906244

    書籍なんも買ってなかったけどこのキャンペーンやれなかったのは登録して大分経っちゃってたからなのか

    63 21/07/01(木)13:47:12 No.818906254

    >シェア広げるの大事っていってもゲーム無料で配りまくっても別に定着しないプラットフォームとかあるからなあ… >たくさん宣伝した結果「このキャンペーン自体はめっちゃお得だけど使いづらいなこれ…」という評価を得られた すごい既視感

    64 21/07/01(木)13:47:29 No.818906302

    Kindleは最近複数巻数の漫画本が一つにまとめられる大型アップデート来たし…

    65 21/07/01(木)13:47:42 No.818906356

    なんなら複垢作って2~300冊買う人とかいたしな…

    66 21/07/01(木)13:47:42 No.818906357

    年2回必ず全品50パーセントキャッシュバックするのもまあまあ太っ腹だと思う 潰れないで

    67 21/07/01(木)13:47:42 No.818906358

    >まさか上限まで買う人間がこんなに多いとは… だって10万円分の本が3万いくらになるんだぜ? そりゃ買うわ!俺だって買ったわ!

    68 21/07/01(木)13:47:43 No.818906361

    無料教えてくるのは嬉しいから頑張ってほしい あとアップデートにコメント入ってるのはじめてみた

    69 21/07/01(木)13:47:49 No.818906383

    セールの時しか本買わなくてごめんね… セールのAV買ってるから許してくれるね…

    70 21/07/01(木)13:47:50 No.818906385

    DMMの強みってなに?

    71 21/07/01(木)13:47:50 No.818906386

    Kindleより使いやすかったからこっちに移行したよ 頑張って欲しいわ

    72 21/07/01(木)13:47:59 No.818906420

    俺は結構漫画本とかで冊数使ったから…

    73 21/07/01(木)13:48:08 No.818906450

    会長大物だけどすげー怖そう ヤクザだから当たり前か…

    74 21/07/01(木)13:48:09 No.818906454

    (短期で)損して(長期的な目で見て)得取れとはよく言うけど 損害がデカすぎるとただ首締めるだけだからな…

    75 21/07/01(木)13:48:10 No.818906462

    早期打ち切りについてはここでも卑怯みたいな言われ方されてた覚えあるけど洒落にならない事態だったんだな…

    76 21/07/01(木)13:48:42 No.818906566

    >早期打ち切りについてはここでも卑怯みたいな言われ方されてた覚えあるけど洒落にならない事態だったんだな… 数字出されるとそりゃ速攻で取り下げるわなって思うよ…

    77 21/07/01(木)13:48:51 No.818906604

    基本FANZAで使ってるな なんか最近閉じた本のレジュームが怪しくなった

    78 21/07/01(木)13:48:56 No.818906630

    元のDMMアカウントがそんなに買い物してなかったから アカウント作って乗り換えたよ…

    79 21/07/01(木)13:48:57 No.818906631

    バズりまくってたからな…

    80 21/07/01(木)13:48:59 No.818906640

    エロ本いっぱい買った一冊の単価が高いから割引額がすごいことになった サンキューDMM!

    81 21/07/01(木)13:49:04 No.818906659

    まあ申し訳ないんだが完結作品を100冊買ってそれ専用アプリになってるよ また大セールしない限りここで買わんと思う

    82 21/07/01(木)13:49:09 No.818906677

    このアプリ本棚整理とかめっちゃしづらい…操作も直感的じゃないし

    83 21/07/01(木)13:49:13 No.818906695

    しかしこんなとてつもない損害をリアルタイムで出してる最中に 隠すことなく速攻で報告してきたら信頼は出来るよね

    84 21/07/01(木)13:49:22 No.818906723

    別に卑怯ではないけど早期終了ある場合は〇〇円分キャンぺーンとかで告知するのが普通だからな

    85 21/07/01(木)13:49:23 No.818906729

    つまり去年あった芳文社77円セールは狂気そのものなのか…

    86 21/07/01(木)13:49:28 No.818906749

    >損害がデカすぎるとただ首締めるだけだからな… こういう系って上限引き締めて不正しっかり対策してやっとスタート地点だから どこ見ても損しかしてないやつだと思う

    87 21/07/01(木)13:49:29 No.818906753

    >DMMの強みってなに? エロが豊富

    88 21/07/01(木)13:49:41 No.818906802

    本当に凄い勢いの売れ行きだったんだろうな 顔が青ざめるほどに

    89 21/07/01(木)13:49:46 No.818906822

    エロマンガ電子はどこで買えば一番モザイク薄いんだ

    90 21/07/01(木)13:49:49 No.818906836

    FANZAで買った動画もプレイヤーがダルすぎて観なくなってきた

    91 21/07/01(木)13:49:54 No.818906856

    オナホ も7割引してくれ

    92 21/07/01(木)13:50:00 No.818906870

    ここに限らず電子書籍アプリで使いやすいと感じるのがあんまりないんだよな…

    93 21/07/01(木)13:50:05 No.818906883

    完結してないコミックスとかはこのままDMMで買うだろうな

    94 21/07/01(木)13:50:14 No.818906921

    >エロマンガ電子はどこで買えば一番モザイク薄いんだ 今薄くてもデータ差し替えられる恐れがある

    95 21/07/01(木)13:50:25 No.818906955

    >エロマンガ電子はどこで買えば一番モザイク薄いんだ 商業本はどこも大して変わらん

    96 21/07/01(木)13:50:27 No.818906959

    >しかしこんなとてつもない損害をリアルタイムで出してる最中に >隠すことなく速攻で報告してきたら信頼は出来るよね 隠してたらDMM傾くだろ!

    97 21/07/01(木)13:50:41 No.818907021

    >つまり去年あった芳文社77円セールは狂気そのものなのか… あれは人気作品は序盤だけにしたりかなり練られてたろ ……なんでキルミーベイベーは全巻77円なんです?

    98 21/07/01(木)13:50:45 No.818907038

    >本当に凄い勢いの売れ行きだったんだろうな >顔が青ざめるほどに なのに最初の1週間はほぼ無風だったっていうんだから宣伝って大事ね

    99 21/07/01(木)13:50:46 No.818907041

    食べ放題や飲み放題みたいに 多い人もいれば少ない人もいて全体ではトントン という想定だったんだろう ただ電子書籍は食べ放題や飲み放題と違って 胃袋という制限が無かったんだ

    100 21/07/01(木)13:50:52 No.818907065

    しかし去年は原点になるレンタルビデオ屋KCを畳む事になったり 今回のDMMブックスでヤバい事になったりで大変だなDMM

    101 21/07/01(木)13:50:52 No.818907067

    メアドだけでアカウント作れたと聞く

    102 21/07/01(木)13:50:55 No.818907079

    1冊限定とかじゃないの?

    103 21/07/01(木)13:50:56 No.818907080

    >エロマンガ電子はどこで買えば一番モザイク薄いんだ 普通にfanzaでいいと思う 消しが濃いみたいによく言われるけどあれは同人の話で商業は出版社準拠だから

    104 21/07/01(木)13:50:58 No.818907087

    >つまり去年あった芳文社77円セールは狂気そのものなのか… あれは芳文社側が安売りした形だから各電子書籍サイトは普通に儲けるかと

    105 21/07/01(木)13:51:52 No.818907261

    アプリがKindleより使いやすいから新しいシリーズ買うのこっちになった

    106 21/07/01(木)13:51:59 No.818907282

    一般電書サイトの成年漫画は白抜きで流石にそれはってなったな

    107 21/07/01(木)13:52:01 No.818907289

    >エロマンガ電子はどこで買えば一番モザイク薄いんだ 某同人作家は「FANZAとDLsiteでも販売開始しましたけどメロンブックスが1番薄いです」と言ってたな これは同人の話では商業誌の方はわからんけど

    108 21/07/01(木)13:52:03 No.818907298

    これ逃したからまたやって欲しいなぁ…って思ったけど無理そうですね!

    109 21/07/01(木)13:52:10 No.818907320

    >なのに最初の1週間はほぼ無風だったっていうんだから宣伝って大事ね 技術教養本とかビジネス本も安く買えるじゃん! ってのがバズってからすごい勢いになったな しかもこの辺単価の高い本ばっかりだから…

    110 21/07/01(木)13:52:10 No.818907322

    10円同人も見れるぞ!

    111 21/07/01(木)13:52:16 No.818907350

    Kindleのクラウドリーダーのソートがひどすぎる なんでいままで出来ていたことが出来なくなるの…

    112 21/07/01(木)13:52:17 No.818907353

    >>エロ本買ってたユーザーは恩恵に与れないのは残念だった >エロ同人だけなら恩恵に与れた 作者買いしてたから商業も数冊買ってたのが まあ同人100円もたまにするから良いかぁ!

    113 21/07/01(木)13:52:29 No.818907396

    100冊までって正気?って思ってたけど正気の沙汰ではやはりなかったか

    114 21/07/01(木)13:52:32 No.818907409

    実用書少なくて品揃え悪いな…って思いながら選んでた

    115 21/07/01(木)13:52:44 No.818907456

    >メアドだけでアカウント作れたと聞く いくらでも作れたよ 複数作ると管理がめんどうだけど100冊までなら1垢だし既存垢があるから~とか言ってる人は何言ってんのって感じだった

    116 21/07/01(木)13:53:04 No.818907528

    Kindleは人に見せたく無い本を隠せるようにしろ

    117 21/07/01(木)13:53:08 No.818907543

    つか予算枠決めてセールしてないのね…

    118 21/07/01(木)13:53:10 No.818907551

    既存ユーザーは餌貰えてないしこれで50%無くなりでもしたら損しかないよ…

    119 21/07/01(木)13:53:13 No.818907557

    同じキャンペーンするならこれくらい予算かかるけど?っていう他社に対する牽制

    120 21/07/01(木)13:53:13 No.818907560

    kindleでは買えなかった項羽と劉邦が買えたのはよかった でも史記がなかったのは横山光輝の版権どうなってんだと思った

    121 21/07/01(木)13:53:14 No.818907563

    >ただ電子書籍は食べ放題や飲み放題と違って >胃袋という制限が無かったんだ 既に持ってる本の電子版を買えば買った時点で消費しきれてるし外でも改めて読めるからお得 なんて訳のわからない事態になるからな…

    122 21/07/01(木)13:53:24 No.818907590

    ブックウォーカーでも技術書還元セールとかしないよね…

    123 21/07/01(木)13:53:35 No.818907637

    ハハ60億赤字っすわって言えるのが恐ろしい…

    124 21/07/01(木)13:53:51 No.818907691

    セールで寄ってきた層が全員定着すればすぐ取り返せるんだろうけどね…

    125 21/07/01(木)13:53:57 No.818907715

    電書は潰れないことが一番大事だから

    126 21/07/01(木)13:54:17 No.818907791

    やっちまったはいいけどそれでどれだけ客が定着するかが問題よね

    127 21/07/01(木)13:54:17 No.818907794

    >既存ユーザーは餌貰えてないしこれで50%無くなりでもしたら損しかないよ… 純粋な割引の方だとしてもBWあたりがたまにやってるから対抗するためにやらざるを得ないでしょ

    128 21/07/01(木)13:54:24 No.818907814

    >しかし去年は原点になるレンタルビデオ屋KCを畳む事になったり 60億あればさすがにレンタルビデオ屋も持ったろうにな ただ電子販売系自体は好調なんだろうとは思うけど

    129 21/07/01(木)13:54:28 No.818907831

    これで潰れたらなにかの寓話かよってなる

    130 21/07/01(木)13:54:29 No.818907835

    グラフで見たら開始一週間後からすっげぇことになってんだろうな

    131 21/07/01(木)13:54:30 No.818907841

    俺は愚かだよ DMMブックスならお色気漫画の黒塗り修正がないからと1冊だけ買ったら70%キャンペーンに参加できなかった愚か者だよ

    132 21/07/01(木)13:54:41 No.818907886

    >ブックウォーカーでも技術書還元セールとかしないよね… あの手の本は他サービスでセールになっても ごく一部しかチョイスされなかったりするしな これはブックスで売ってる本が全部対象だったから頭おかしい

    133 21/07/01(木)13:54:47 No.818907912

    DMMブックスって端末間で読んでる場所の同期ってできないよね? しおり作ればそれっぽいことはできるけどいちいち作るの面倒だし

    134 21/07/01(木)13:55:09 No.818907998

    >俺は愚かだよ >DMMブックスならお色気漫画の黒塗り修正がないからと1冊だけ買ったら70%キャンペーンに参加できなかった愚か者だよ アカウント作り直すべきだったな…

    135 21/07/01(木)13:55:11 No.818908005

    >ブックウォーカーでも技術書還元セールとかしないよね… 無くはない 本当に無い訳ではないだけだけど

    136 21/07/01(木)13:55:57 No.818908194

    引っ張るのはこれでいいけど継続して定着させるのってすごい苦しいバトルになりそう

    137 21/07/01(木)13:56:01 No.818908209

    >DMMブックスって端末間で読んでる場所の同期ってできないよね? うちの環境だとPCとスマホとタブレットでそれぞれ出来てるな

    138 21/07/01(木)13:56:05 No.818908223

    本でも漫画のみとかじゃなかったのも傷口が広がる原因だったよな間違いなく

    139 21/07/01(木)13:56:06 No.818908228

    >ハハ60億赤字っすわって言えるのが恐ろしい… こういうのの赤字の計算っていまいち信用できない キャンペーンなければ1円も出さなかった人から金取れたのに 定価の差額が60億ってだけじゃないの

    140 21/07/01(木)13:56:10 No.818908240

    >DMMブックスって端末間で読んでる場所の同期ってできないよね? これ不便だよね

    141 21/07/01(木)13:56:11 No.818908247

    60億で他の電子書籍サイトの広報をヘッドハンティングしようぜ

    142 21/07/01(木)13:56:24 No.818908308

    前倒し終了しなかったらどのぐらいのダメージだったかな…怖い…

    143 21/07/01(木)13:56:36 No.818908362

    今迄FANZAで散々エロ漫画エロ同人買ってきた身としては ナンデご新規様だけこんなに超優遇されてんの?と結構もやっとしたことは言っておきたいです

    144 21/07/01(木)13:56:39 No.818908376

    余程切り詰めてる人か倹約家でもないと10万円の本が3万円で買えるとなったら 銀行からお金をおろしてでも買うでしょ ましてや電子書籍なら場所もとらないし…

    145 21/07/01(木)13:56:41 No.818908391

    >“一度の失敗を二度の成功で補え" ってことかな。 カイザーラインハルトみたいなこと言うな

    146 21/07/01(木)13:56:41 No.818908393

    >同じキャンペーンするならこれくらい予算かかるけど?っていう他社に対する牽制 こういうのは複垢対策とか数字はすごいけど上限の引き締めが厳しくしとくもんなんだよ 自分で掘った穴に自分で掛かってるだけだよ!

    147 21/07/01(木)13:56:59 No.818908473

    エロ垢と通常垢分けるべきだったな

    148 21/07/01(木)13:57:07 No.818908507

    逆にUIが良い電子書籍アプリって何だろう Kinoppyは個人的に好みだけどストアに「この本を読んでる人にはこの本がおすすめ」みたいなサジェスト機能がないのが惜しい

    149 21/07/01(木)13:57:07 No.818908512

    fu126774.jpg

    150 21/07/01(木)13:57:14 No.818908544

    >アカウント作り直すべきだったな… あー!その手があったか…まぁエロブラゲ遊んでるからどの道無理だったんだけどな ブヘヘ…

    151 21/07/01(木)13:57:38 No.818908625

    >逆にUIが良い電子書籍アプリって何だろう ない

    152 21/07/01(木)13:57:41 No.818908639

    >60億あればさすがにレンタルビデオ屋も持ったろうにな あれはコロナ禍でカラオケもネカフェも危険ってなってたタイミングだったのもあるかもしれん

    153 21/07/01(木)13:57:41 No.818908640

    芳文社の77円の時に紙で持ってる本いくつか買い直したなあ あれも頭おかしいと思う

    154 21/07/01(木)13:57:43 No.818908649

    ブックオーカーの1万円の図書カード買ったら1万円分の図書カードあげますも大分狂ってる企画だったな

    155 21/07/01(木)13:57:45 No.818908657

    >>つまり去年あった芳文社77円セールは狂気そのものなのか… >あれは人気作品は序盤だけにしたりかなり練られてたろ >……なんでキルミーベイベーは全巻77円なんです? あの後きららMAX系だけとはいえほぼ全作品220円セールをやってたからやっぱり狂ってるんじゃねえかな… ごちうさもきんモザ(BWは除く)も全巻セールだったぞ

    156 21/07/01(木)13:57:49 No.818908675

    >>既存ユーザーは餌貰えてないしこれで50%無くなりでもしたら損しかないよ… >純粋な割引の方だとしてもBWあたりがたまにやってるから対抗するためにやらざるを得ないでしょ 印刷流通小売全部スキップして全部懐に入るのに 50%しか引かないでもお得って思ってもらえるの強すぎる

    157 21/07/01(木)13:57:54 No.818908690

    最近の人別に色んなサイトやアプリを跨ぐことに抵抗ないし完結した作品買われちゃうと次に繋がんないよね…

    158 21/07/01(木)13:58:09 No.818908750

    意外とかんたんに100冊行ったから複垢作りたかったなと少し後悔してる

    159 21/07/01(木)13:58:10 No.818908751

    >今迄FANZAで散々エロ漫画エロ同人買ってきた身としては >ナンデご新規様だけこんなに超優遇されてんの?と結構もやっとしたことは言っておきたいです 同じことをDLsiteの70%オフクーポンでも思ったよ あっちは本どころかボイロとかも買えたけど

    160 21/07/01(木)13:58:24 No.818908804

    専門職に就いてる友人が数万円の参考書や図鑑を10万円分まとめ買いできて感謝していたな

    161 21/07/01(木)13:58:36 No.818908849

    >DMMブックスならお色気漫画の黒塗り修正がないからと1冊だけ買ったら70%キャンペーンに参加できなかった愚か者だよ 複垢で買い物したらBANとか制裁される可能性あるかって問い合わせしたら 「別にええよ安心して使えや」って返されたよ

    162 21/07/01(木)13:58:36 No.818908850

    >60億で他の電子書籍サイトの広報をヘッドハンティングしようぜ よく広告で見るからって別サイト使ってみたりしないし 心の底から無意味だと思う

    163 21/07/01(木)13:58:42 No.818908873

    Kindleとウォーカー併用してるな エロはFANZA

    164 21/07/01(木)13:58:51 No.818908908

    >逆にUIが良い電子書籍アプリって何だろう ビューアーの話ならhontoとkinoppyは好き ストアの使い勝手はぱっとしないけど

    165 21/07/01(木)13:58:52 No.818908912

    >逆にUIが良い電子書籍アプリって何だろう かつてのebookjapanは背表紙で並べられたりしたな

    166 21/07/01(木)13:59:02 No.818908942

    ご新規様優遇はここに限った話でもないしな どこももうちょっと既存会員にサービスしてよとは思う

    167 21/07/01(木)13:59:09 No.818908962

    >専門職に就いてる友人が数万円の参考書や図鑑を10万円分まとめ買いできて感謝していたな や~いお前の参考書DMM~!

    168 21/07/01(木)13:59:10 No.818908971

    >Kindleとウォーカー併用してるな >エロはFIFA

    169 21/07/01(木)13:59:26 No.818909031

    >こういうのの赤字の計算っていまいち信用できない >キャンペーンなければ1円も出さなかった人から金取れたのに >定価の差額が60億ってだけじゃないの その差額を払うのが出版社じゃなくてdmmだから赤字なんだよ 正確にはそこからdmmの取り分引いた数字が60億なんだろうが

    170 21/07/01(木)13:59:31 No.818909054

    コロナ禍になってからFANZAの利用が増えまくった

    171 21/07/01(木)13:59:33 No.818909059

    色んなサイトで買った電子書籍全般を統一して読める何かがほしい…

    172 21/07/01(木)13:59:33 No.818909060

    今回のセールで結構買ったけど アプリが使いづらくて二度と買わんと思った

    173 21/07/01(木)13:59:38 No.818909084

    >今迄FANZAで散々エロ漫画エロ同人買ってきた身としては >ナンデご新規様だけこんなに超優遇されてんの?と結構もやっとしたことは言っておきたいです 釣れた魚に餌やってもしょうがないから…どうせキャンペーン無しでもエロの新商品出たら買ってくれるような客は放っておいてもお金おとしてくれるし…

    174 21/07/01(木)13:59:44 No.818909100

    でも既存会員には今まで何度も半額セールやら機会あったじゃないですかー

    175 21/07/01(木)13:59:47 No.818909112

    釣った魚に餌あげる意味はないんだ

    176 21/07/01(木)13:59:55 No.818909143

    ブックウォーカーアプリは前よりはだいぶ良くなったな

    177 21/07/01(木)13:59:56 No.818909149

    ブックウォーカーは初回90%還元までならやってたと思う 漫画だけだったかも知れないが

    178 21/07/01(木)13:59:59 No.818909160

    既存ユーザーに何一つメリット無かったのだけは本当にどうかと思った

    179 21/07/01(木)14:00:04 No.818909174

    漫画はウォーカーで専門書はKindleだな 単語検索しやすいから

    180 21/07/01(木)14:00:04 No.818909176

    一番ダメなのは公式アプリで読もうとしたら卑猥な広告が入ってることだと思う 俺みたいな中年がスケベなのはいいけど本買うためだけの人たちまでスケベな広告見せられたら嫌がるだろ ターゲット広告で俺がスケベ野郎なだけだったらいいけど

    181 21/07/01(木)14:00:14 No.818909205

    大きな不満はないけど特装版とかが別シリーズ扱いになってて順番に読むときに面倒くさいんだよな

    182 21/07/01(木)14:00:14 No.818909212

    >「別にええよ安心して使えや」って返されたよ でもその本読むのに別垢でインしなおさないといけないのは面倒だな・・

    183 21/07/01(木)14:00:38 No.818909300

    キャンペーンの時に使ったけど お気に入りのソート機能をDLsite並に強化してくれねえかなってなったよ 使いづれえ!

    184 21/07/01(木)14:00:40 No.818909304

    >ナンデご新規様だけこんなに超優遇されてんの?と結構もやっとしたことは言っておきたいです アカウント一応作っておこうなんてしなきゃ良かった…

    185 21/07/01(木)14:00:46 No.818909323

    DMMは儲からないとすぐサ終する印象あるからしっかり儲けて

    186 21/07/01(木)14:00:46 No.818909324

    >その差額を払うのが出版社じゃなくてdmmだから赤字なんだよ >正確にはそこからdmmの取り分引いた数字が60億なんだろうが 割引で出た作品に定価分払うような契約になってないだろ…

    187 21/07/01(木)14:00:54 No.818909348

    >ブックウォーカーは初回90%還元までならやってたと思う >漫画だけだったかも知れないが ブックウォーカーは初回キャンペーンとセールが合体できるから100%還元ができるな 消費税は流石に払うから無限にはならんけど

    188 21/07/01(木)14:00:57 No.818909358

    >色んなサイトで買った電子書籍全般を統一して読める何かがほしい… DRMクラッキングに手を染めるまであと数歩だな

    189 21/07/01(木)14:01:02 No.818909375

    >ブックウォーカーアプリは前よりはだいぶ良くなったな これで本棚に自動で本が入るようになったらうれしいんだけどいつ来るかな

    190 21/07/01(木)14:01:05 No.818909389

    スマホで買ってスマホで使う分には便利なんだよなFANZA エロ本もエロCGも一つのアプリに勝手に集約してくれるし

    191 21/07/01(木)14:01:10 No.818909405

    メインはKindleとDMMでどっちかしか使わんみたいのはないかな 流石に漫画の続刊は1巻買ったサービスで続けて買うけど

    192 21/07/01(木)14:01:17 No.818909434

    >>DMMブックスって端末間で読んでる場所の同期ってできないよね? >うちの環境だとPCとスマホとタブレットでそれぞれ出来てるな まじかおま環だったか

    193 21/07/01(木)14:01:29 No.818909490

    >今迄FANZAで散々エロ漫画エロ同人買ってきた身としては >ナンデご新規様だけこんなに超優遇されてんの?と結構もやっとしたことは言っておきたいです だから俺は健全用アカウントを作って100冊買ってそれ以降健全垢では金は落とさないぜ 一番お呼びじゃない客だなガハハ

    194 21/07/01(木)14:01:39 No.818909539

    >割引で出た作品に定価分払うような契約になってないだろ… 逆だ 割り引いた時に出版社の取り分も一緒に減らす契約になってないといけないんだ 後発の電書がそんなもん呑んで貰えるかっていうと

    195 21/07/01(木)14:01:41 No.818909546

    こんなに買われたんなら実は儲かったんだろう

    196 21/07/01(木)14:01:47 No.818909571

    ブックウォーカーは去年の大規模アプデ次第では乗り換えるつもりだったけど……

    197 21/07/01(木)14:01:48 No.818909572

    学者方面の人達が普段は買えないような本を鬼のように買い込んで 内容を同業者に拡散していた

    198 21/07/01(木)14:01:53 No.818909598

    電書はあちこちで買うとそれぞれのビュアー開かないといけないのが面倒だから一番使ってるところに結局集中しちゃうんだよな どこのも一括して管理できるビュアーが生まれたら純粋に安いところで買うようになってもっと競争が生まれやすいじゃと思うんだが現状難しいのかな

    199 21/07/01(木)14:01:54 No.818909599

    10円とかで山のように買った同人とごっちゃになるのさえ無ければそこまでアプリの使い勝手悪くないけどな

    200 21/07/01(木)14:01:54 No.818909603

    amazonやブックウォーカーなど他の電子書籍媒体でエッチな漫画(非18禁)が 悪意の黒塗りされているのが悪いよ… サンプルならともかくなんで成人済の人間が買ってるのに潰されないといけないんだか

    201 21/07/01(木)14:01:56 No.818909610

    >一番ダメなのは公式アプリで読もうとしたら卑猥な広告が入ってることだと思う >俺みたいな中年がスケベなのはいいけど本買うためだけの人たちまでスケベな広告見せられたら嫌がるだろ >ターゲット広告で俺がスケベ野郎なだけだったらいいけど DMM使うやつなんてスケベ人間に決まってるだろ

    202 21/07/01(木)14:02:02 No.818909636

    すでに卑わいな本を購入済みだと対象外で 心が清い人しかこの祭りに参加できなかったのがつらい

    203 21/07/01(木)14:02:11 No.818909679

    >こんなに買われたんなら実は儲かったんだろう 儲かってたら前倒し終了なんかしてないだろ

    204 21/07/01(木)14:02:20 No.818909705

    複数サービスの併用だけでも割とめんどいのに複垢とか絶対管理できない

    205 21/07/01(木)14:02:32 No.818909742

    DMMセール終わった直後は買い過ぎたと後悔したけど 他の電子書籍のセール見るたびにもっと買っておけばよかったかなと思う

    206 21/07/01(木)14:02:42 No.818909779

    黒塗り基準だとDMMよりdlsiteになるし…

    207 21/07/01(木)14:02:45 No.818909794

    >割引で出た作品に定価分払うような契約になってないだろ… いや少なくとも今回は作家側から「差額はdmmで負担してくれるから我々のためにドンドン買ってくだされー!」って言ってたぞヒで

    208 21/07/01(木)14:02:48 No.818909801

    こんなインタビューやるくらいだし70%オフは二度とないかな…もっと買いたかったぜ…

    209 21/07/01(木)14:02:50 No.818909811

    電子書籍は一箇所でまとめておきたいからこういうのもアリよね

    210 21/07/01(木)14:03:01 No.818909845

    amazonは自分たちの規模を生かしてて ブックウォーカーは自社系列の作品はセールしやすいってのを生かしてる感じはある

    211 21/07/01(木)14:03:05 No.818909858

    >割引で出た作品に定価分払うような契約になってないだろ… ストア主導の全体セールで出版側がダメージ負うわけねえだろ

    212 21/07/01(木)14:03:13 No.818909891

    完全に失敗とか言っておいてまた似たようなキャンペーンやるのがDMM

    213 21/07/01(木)14:03:15 No.818909897

    DMMって複垢だとゲームで課金できなくなるらしいね 不正防止の為

    214 21/07/01(木)14:03:21 No.818909917

    >>割引で出た作品に定価分払うような契約になってないだろ… >いや少なくとも今回は作家側から「差額はdmmで負担してくれるから我々のためにドンドン買ってくだされー!」って言ってたぞヒで それが本当なら前提がどんぶり勘定過ぎない!?

    215 21/07/01(木)14:03:32 No.818909952

    限定版とか電子特典付き買った時にシリーズにカウントされなかったり シリーズの方には未購入が有りますってマーク出るのどうにかして

    216 21/07/01(木)14:03:36 No.818909969

    >黒塗り基準だとDMMよりdlsiteになるし… bookwalker薄くない?大丈夫なのこれ?ってくらい薄かった ていうか透けて見えてた

    217 21/07/01(木)14:03:41 No.818909991

    >それが本当なら前提がどんぶり勘定過ぎない!? だから失敗だったねアハハって記事で言ってる

    218 21/07/01(木)14:03:41 No.818909993

    公式アプリに広告ってどれ? でてないけど

    219 21/07/01(木)14:03:53 No.818910029

    ゲームのほうは規約に複垢だめよって書いてあるからな…

    220 21/07/01(木)14:03:57 No.818910038

    インターネット黎明期に海賊版が跋扈しすぎた結果ストア紐付けがゆるくなった音楽関連って奇跡だったんだな

    221 21/07/01(木)14:03:57 No.818910040

    会長の目の前で部長が失敗談答えるとか精神おかしくなりそう

    222 21/07/01(木)14:04:02 No.818910061

    >すでに卑わいな本を購入済みだと対象外で >心が清い人しかこの祭りに参加できなかったのがつらい 心が清い人だったので70%オフで卑猥な本買えたよ エロゲとAVのために登録したアカウントなんだけど

    223 21/07/01(木)14:04:17 No.818910111

    これでめっちゃ売り上げ出た出版社とかもあるんだろうな

    224 21/07/01(木)14:04:17 No.818910113

    >それが本当なら前提がどんぶり勘定過ぎない!? Kindleの牙城に割り込むための先行投資だから… あっちょっと死ぬ

    225 21/07/01(木)14:04:31 No.818910157

    会長が思いつきでたまたま目に入った社員に DMM3Dプリントを全部やらせる会社だ

    226 21/07/01(木)14:04:45 No.818910214

    >それが本当なら前提がどんぶり勘定過ぎない!? 逆に全出版社に「お前らの取り分もだいぶ減るセールやるけど許してな!」なんてできるわけないだろ

    227 21/07/01(木)14:04:46 No.818910218

    >黒塗り基準だとDMMよりdlsiteになるし… 作品の管理では圧倒的にdlsiteのほうが使いやすいんだよな…

    228 21/07/01(木)14:04:47 No.818910225

    キンドルはサイトが見にくすぎてどう探せばいいのか未だにわからん セールもなんかやってるんだろうけど

    229 21/07/01(木)14:04:47 No.818910227

    1万円払ったら2万円分もらえる図書カードのキャンペーンが発狂してたからしょっちゅうあれをやればいい!

    230 21/07/01(木)14:04:53 No.818910253

    上で言ってる芳文社セールなんかは作者の取り分が減るやつ ここでもBWでもやってるような全対象のセールは店側が負担するやつ

    231 21/07/01(木)14:05:08 No.818910311

    作者とか編集部とかが乗っかって宣伝したからな

    232 21/07/01(木)14:05:15 No.818910333

    >bookwalker薄くない?大丈夫なのこれ?ってくらい薄かった ブックウォーカーってお色気漫画の規制キツくなかった?

    233 21/07/01(木)14:05:28 No.818910386

    60億損しちゃったテヘヘとかやれるならわりと余裕なんだろうか 死なないで…

    234 21/07/01(木)14:05:31 No.818910397

    普段はfanzaなどと名乗っている癖にこういう時だけ…アドレスはdmmだけど…

    235 21/07/01(木)14:05:38 No.818910427

    >黒塗り基準だとDMMよりdlsiteになるし… それ同人だけだからな

    236 21/07/01(木)14:05:52 No.818910462

    >インターネット黎明期に海賊版が跋扈しすぎた結果ストア紐付けがゆるくなった音楽関連って奇跡だったんだな 少なくとも日本においてはCCCDが業界潰しかねない勢いで大失敗したのがデカい

    237 21/07/01(木)14:05:54 No.818910464

    GooglePlayのと野良ので公式アプリ2種類あるよね確か

    238 21/07/01(木)14:05:59 No.818910483

    DMMブックスで大赤字出たり一時期ビジネスで関わってたヤツがテキーラチャレンジで死亡事件起こしたりで大変だな亀山会長…

    239 21/07/01(木)14:06:02 No.818910494

    KindleはAmazonというデカいサービスの一部だからKindleアプリで完結してないとこあるのが残念 欲しいものリストとかPrime Readingの本をライブラリから消すときとか

    240 21/07/01(木)14:06:13 No.818910539

    半端な資産があるから既存ストアから動けない人にはいいキャンペーンだったと思う

    241 21/07/01(木)14:06:25 No.818910583

    >60億損しちゃったテヘヘとかやれるならわりと余裕なんだろうか >死なないで… まぁDMMで続き買うかってなる訳だし…

    242 21/07/01(木)14:06:29 No.818910602

    >GooglePlayのと野良ので公式アプリ2種類あるよね確か r18はストアで扱えないので野良でアプリ作るしかないんだっけ

    243 21/07/01(木)14:06:44 No.818910674

    >それ同人だけだからな 商業誌もそうだったけど

    244 21/07/01(木)14:06:45 No.818910678

    エロ漫画のサンプルはサンプルなんだがモザイクの薄さはこれくらいですって教えろっていつも思う サンプルにエロシーンおかないやつはふざけているのかアアアア!!!!ってぶちぎれそうになる

    245 21/07/01(木)14:07:08 No.818910765

    公式野良アプリを導入できるからってなぜかFireHD10の売り上げも上がってそうな話だ

    246 21/07/01(木)14:07:13 No.818910779

    セールは基本的にプラットフォームの取り分が減る形か持ち出しだよ 芳文社77円とかは別途の契約で出版者側の取り分も減らしてると思うけど なんにせよ個別の契約が死ぬほど面倒だから作者の取り分が減る形はほぼ無いはず

    247 21/07/01(木)14:07:40 No.818910875

    >エロ漫画のサンプルはサンプルなんだがモザイクの薄さはこれくらいですって教えろっていつも思う ※サンプル用にモザイクの濃いバージョンになっています

    248 21/07/01(木)14:07:47 No.818910897

    他のやつ使ったことないから使いにくいとか不便とかよくわからん ほぼエロばかりだからここで十分な気がしてる

    249 21/07/01(木)14:07:50 No.818910908

    >>インターネット黎明期に海賊版が跋扈しすぎた結果ストア紐付けがゆるくなった音楽関連って奇跡だったんだな >少なくとも日本においてはCCCDが業界潰しかねない勢いで大失敗したのがデカい 北米だとナップスター訴訟とかもあったねえ あれで紐づけ強固にかるかと思ったけど向こうは私的利用の範囲がかなり広いんでそうならなかった

    250 21/07/01(木)14:07:56 No.818910932

    Kindleはコレクションを作って分けて入れてる フォルダみたいなもんだ

    251 21/07/01(木)14:08:17 No.818911001

    当時7万支払ったよありがとう 数学ガールシリーズやら鉄緑会全集やら資格試験問題集全部読みきったらまた使わせてもらう

    252 21/07/01(木)14:08:18 No.818911007

    昔はdmmの方が修正薄いだのって話あった気がするし時期によっても提供者によっても変わるのがめんどい

    253 21/07/01(木)14:08:21 No.818911019

    赤字がぶくぶくと膨れ上がっていく

    254 21/07/01(木)14:08:26 No.818911036

    >商業誌もそうだったけど その辺の情報は出版社と時期によってばらつくから具体例上げてね

    255 21/07/01(木)14:08:33 No.818911055

    kindleとBWは白消しに強化される出版社もかなり多いし Fanzaはサムネ>>同人>>商業で商業はかなり薄いんだけど なんか修正きついと思い込んでる人も結構いるんだよね

    256 21/07/01(木)14:08:34 No.818911060

    kindleのアプリも大概だけどPC版のkindleのやる気のなさが半端じゃない

    257 21/07/01(木)14:08:39 No.818911082

    サービスの使いやすさだけで言ったらなんであそこまでKindleが幅を利かせてるのかがわからない

    258 21/07/01(木)14:08:44 No.818911099

    FANZAでエロ本は買ってる50%引きのしか基本買わないが…

    259 21/07/01(木)14:08:44 No.818911100

    >公式野良アプリを導入できるからってなぜかFireHD10の売り上げも上がってそうな話だ そりゃ電書読むだけならセールのfireHD10で十分だしな

    260 21/07/01(木)14:08:55 No.818911141

    漫画100冊あれこれ買って続刊は発売日に買っちゃってるから還元は出来てるのかな

    261 21/07/01(木)14:08:57 No.818911145

    >>それ同人だけだからな >商業誌もそうだったけど どこの出版社? fanzaもdlsiteも商業のモザは出版社準拠のはずだけど

    262 21/07/01(木)14:09:06 No.818911180

    コリャしばらくセールは来ないか

    263 21/07/01(木)14:09:14 No.818911213

    >エロ漫画のサンプルはサンプルなんだがモザイクの薄さはこれくらいですって教えろっていつも思う >サンプルにエロシーンおかないやつはふざけているのかアアアア!!!!ってぶちぎれそうになる サンプルのエロシーンで修正が薄いとアホが文句言ってくるから 商品内容はちゃんと修正を薄くしとくための苦肉の策なんだろうな

    264 21/07/01(木)14:09:23 No.818911243

    DMMブックスで60億の赤字出て、後にテキーラ事件起こしたヤツの会社買収した事で65億損したって明かしてて大丈夫なんかDMM…

    265 21/07/01(木)14:09:38 No.818911298

    消しが濃いさん毎回湧くけどはっきりいって変わらんよ

    266 21/07/01(木)14:09:56 No.818911364

    電書しか最近買ってないけど尼はもう全体的にサービス悪すぎるから 危機感与えるていどに頑張って欲しくはある もう乗り換えるには買い過ぎちゃったんだよなkindle…

    267 21/07/01(木)14:10:06 No.818911406

    最初からDMMが負担する金額決めておけばこんな事には…

    268 21/07/01(木)14:10:09 No.818911417

    Kindleでの話だけど一部の本だけやけに汚いなと思って調べたら ページの解像度がHD未満からFHD越えまであるらしくてさすがにもうちょっと足並み揃えろや…ってなった

    269 21/07/01(木)14:10:09 No.818911419

    そもそも出版社の消し基準自体が出版年代でかなりブレる上に後で直すってこともほぼないから 買った本が何年発売かによっても変わるのがややこしいだわ

    270 21/07/01(木)14:10:09 No.818911421

    >サービスの使いやすさだけで言ったらなんであそこまでKindleが幅を利かせてるのかがわからない このセールのときアマのレビュー見に行って一緒にでてきたやつ欲しくなってDMMで探したらない…ってのがわりとあった

    271 21/07/01(木)14:10:10 No.818911427

    >昔はdmmの方が修正薄いだのって話あった気がするし時期によっても提供者によっても変わるのがめんどい そもそも同じ有料本複数買って比較するような人いないしな… 情報の統一ができん

    272 21/07/01(木)14:10:22 No.818911463

    >北米だとナップスター訴訟とかもあったねえ ちなみに当時大学生だったナップスター開発者はSpotifyにいち早く投資した一人だ

    273 21/07/01(木)14:10:35 No.818911502

    >まぁDMMで続き買うかってなる訳だし… 多分データにも出てるだろうけど周りはだいぶ完結済みを選んで買ってるように見えた…

    274 21/07/01(木)14:10:35 No.818911506

    DMMブックスアプリは鍵フォルダとか作れててお前自分の本分分かってんな!ってなったよ もうちょっと使いやすくしてくれると助かるんだが

    275 21/07/01(木)14:10:41 No.818911521

    同時期に出る単行本でも A社は100%黒ベタで隠してて B社はトーン越しにマンコ見えるじゃん! みたいになってたりするからな

    276 21/07/01(木)14:10:59 No.818911579

    変わるとしたら同人 DMMは犬姦はダメ蛇ならオッケー

    277 21/07/01(木)14:10:59 No.818911581

    そも初回50%オフはずっとやってたのを70%にしたからってとんでもない大損害になるわけないだろ 60億ってのはどういう計算だ 普段やってる50%オフからの差20%で60億にもなったの?

    278 21/07/01(木)14:11:10 No.818911628

    参考になるかわからんけど2017年のDMMの純利益が37億らしい https://kessan-kanpou.hatenablog.com/entry/2017/05/30/115104

    279 21/07/01(木)14:11:30 No.818911712

    >参考になるかわからんけど2017年のDMMの純利益が37億らしい >https://kessan-kanpou.hatenablog.com/entry/2017/05/30/115104 ウッ

    280 21/07/01(木)14:11:36 No.818911733

    セール中にしか買わなくなって思う事はエロマンガ高けえなって…

    281 21/07/01(木)14:11:39 No.818911746

    >その辺の情報は出版社と時期によってばらつくから具体例上げてね たまごろーの単行本のどれか どの本かは覚えてないから買って比べてみてくれ

    282 21/07/01(木)14:11:40 No.818911751

    例年なら夏時期に50還元来てたっけ

    283 21/07/01(木)14:11:53 No.818911789

    なんで60億にそんなこだわってムキムキしてるんだ…

    284 21/07/01(木)14:11:54 No.818911791

    >参考になるかわからんけど2017年のDMMの純利益が37億らしい 二年分吹っ飛ばしたのか細山田…

    285 21/07/01(木)14:12:00 No.818911824

    >消しが濃いさん毎回湧くけどはっきりいって変わらんよ 死ぬほど濃かった時期はあったよ 今も言葉狩り表現狩りは続いてるし

    286 21/07/01(木)14:12:18 No.818911886

    >そもそも出版社の消し基準自体が出版年代でかなりブレる上に後で直すってこともほぼないから >買った本が何年発売かによっても変わるのがややこしいだわ 全年齢だけどkindleのやるっきゃ騎士合本版がすげえ修正されてるらしい 旧単行本はまだ大丈夫っぽいけど

    287 21/07/01(木)14:12:22 No.818911895

    ちょっとサンプルが少ないけど https://ch.dlsite.com/matome/47148

    288 21/07/01(木)14:12:24 No.818911900

    黒塗り関連は正直レスポンチが伸びるのが気持ちよくて話題振ってるんじゃないかと思ってる

    289 21/07/01(木)14:12:35 No.818911930

    >そも初回50%オフはずっとやってたのを70%にしたからってとんでもない大損害になるわけないだろ >60億ってのはどういう計算だ >普段やってる50%オフからの差20%で60億にもなったの? すげーバズって100冊限界まで買う人出てきたからって何度も言ってんだろ記事くらい読めよ

    290 21/07/01(木)14:12:42 No.818911954

    山田お前…

    291 21/07/01(木)14:13:04 No.818912029

    >たまごろーの単行本のどれか >どの本かは覚えてないから買って比べてみてくれ 全作品両方のプラットフォームで買ってるの?

    292 21/07/01(木)14:13:20 No.818912096

    >そも初回50%オフはずっとやってたのを70%にしたからってとんでもない大損害になるわけないだろ >60億ってのはどういう計算だ >普段やってる50%オフからの差20%で60億にもなったの? その50%オフが話題にならなくて 70%ってのがバズって色んなネットニュースも取り上げたので宣伝効果がすさまじくなった結果 って記事読んだらわかると思うのでまずは読もうね

    293 21/07/01(木)14:13:22 No.818912108

    ジョジョが63巻+SO17巻+SBR24巻でちょっとはみ出すぐらいだったんだよな

    294 21/07/01(木)14:13:28 No.818912126

    記事どころかスレすら読まずに嘘だ嘘だって怒ってる奴は何がしたいんだ?

    295 21/07/01(木)14:13:45 No.818912197

    スレ流し見するより記事読んでくれ

    296 21/07/01(木)14:13:48 No.818912209

    >黒塗り関連は正直レスポンチが伸びるのが気持ちよくて話題振ってるんじゃないかと思ってる エロソシャゲで陵辱日和った裏切ったってしつこく書き込むやつみたいなアレか

    297 21/07/01(木)14:13:49 No.818912215

    >そもそも同じ有料本複数買って比較するような人いないしな… >情報の統一ができん koboで商業エロ買ったときは明らかに消しが濃かったんでfanzaで買い直したわ koboでBABEL(文苑堂)の本買うのはやめておけ

    298 21/07/01(木)14:14:20 No.818912306

    >たまごろーの単行本のどれか >どの本かは覚えてないから買って比べてみてくれ 両方で同じ本買ってるやつなんてそうそう居ねえからせめてどっちかのスクショは提示してくれよ!

    299 21/07/01(木)14:14:22 No.818912314

    >記事どころかスレすら読まずに嘘だ嘘だって怒ってる奴は何がしたいんだ? そりゃポンチがしたいんだろう

    300 21/07/01(木)14:14:37 No.818912378

    エロ漫画はサンプルにモザイクかかるシーンさえあれば海苔かトーンかモザイクかぼかしか白抜きか判断しやすいんだけどな

    301 21/07/01(木)14:14:37 No.818912382

    >全作品両方のプラットフォームで買ってるの? どれか忘れたけど特典目当てだったかでDMMで買ったら黒塗りどころかデカイモザイクだったんだよ 改めてDLsiteで買ってみたら黒線修正だった

    302 21/07/01(木)14:14:49 No.818912417

    >そりゃポンチがしたいんだろう なってすらいないが

    303 21/07/01(木)14:14:57 No.818912438

    基本的にはエロ動画配信で儲けてる会社なのか?

    304 21/07/01(木)14:15:10 No.818912503

    100冊って上限あったのがむしろ逆効果だったのは面白い 俺の100冊はこれ!って感じでSNSで流れまくる結果になったし

    305 21/07/01(木)14:15:27 No.818912551

    会長これだけの度量ならそりゃこれだけ多方面に拡大できるわって納得した

    306 21/07/01(木)14:15:32 No.818912575

    DMMって利益以外と少ないな… 色々やってるしもっと多いかと思った

    307 21/07/01(木)14:15:32 No.818912576

    これのキャンペーンはヒの本好きが騒いだのにBWの一万円ついてくる奴はなんで騒がれなかったんだろう……

    308 21/07/01(木)14:15:39 No.818912602

    >基本的にはエロ動画配信で儲けてる会社なのか? エロで儲けた金を一般で浪費する会社

    309 21/07/01(木)14:16:13 No.818912730

    >これのキャンペーンはヒの本好きが騒いだのにBWの一万円ついてくる奴はなんで騒がれなかったんだろう…… 1万円出したら1万円帰ってくるのはちょっと絵面が怪しすぎる…

    310 21/07/01(木)14:16:14 No.818912734

    >100冊って上限あったのがむしろ逆効果だったのは面白い >俺の100冊はこれ!って感じでSNSで流れまくる結果になったし 名作100冊パズルみたいになってたね…

    311 21/07/01(木)14:16:37 No.818912809

    >これのキャンペーンはヒの本好きが騒いだのにBWの一万円ついてくる奴はなんで騒がれなかったんだろう…… バズるかどうか

    312 21/07/01(木)14:16:50 No.818912855

    >DMMって利益以外と少ないな… >色々やってるしもっと多いかと思った 逆に色々手広くやりすぎだ… 一般向けコンテンツは多くが成長途中だろうし

    313 21/07/01(木)14:16:51 No.818912859

    >100冊って上限あったのがむしろ逆効果だったのは面白い >俺の100冊はこれ!って感じでSNSで流れまくる結果になったし プロモーションとしては最高だよね 費用対効果はさておき

    314 21/07/01(木)14:17:01 No.818912883

    昔はBWが無茶なセールやると尼も連動後追いしてくれたのに最近はさっぱりだな

    315 21/07/01(木)14:17:03 No.818912888

    上限無しだとなんかもういいかなってなるけど雰囲気で到達できそうなギリギリのラインだと思う100冊

    316 21/07/01(木)14:17:12 No.818912919

    >エロ漫画はサンプルにモザイクかかるシーンさえあれば海苔かトーンかモザイクかぼかしか白抜きか判断しやすいんだけどな 誰でもアクセスできるサンプルシーンで修正の程度が明らかに薄いと 猥褻物監視団体がイチャモンつけてくるんで… 雑誌だと修正強くて単行本で薄くなるのも同じ理由かな

    317 21/07/01(木)14:17:24 No.818912961

    純利益37億って少なすぎないかと思ったがグループトータルだと流石にそうでもないか https://dmm-corp.com/company/#anchor-03

    318 21/07/01(木)14:17:34 No.818912990

    >これのキャンペーンはヒの本好きが騒いだのにBWの一万円ついてくる奴はなんで騒がれなかったんだろう…… 運 それはそうと俺はありがたくいただいた

    319 21/07/01(木)14:17:47 No.818913036

    >これのキャンペーンはヒの本好きが騒いだのにBWの一万円ついてくる奴はなんで騒がれなかったんだろう…… 還元やプレゼントじゃなくて単純に値引きなのは大きい 冊数制限はあっても金額制限ないし

    320 21/07/01(木)14:18:15 No.818913143

    >上限無しだとなんかもういいかなってなるけど雰囲気で到達できそうなギリギリのラインだと思う100冊 漫画の欲しかったやつシリーズで買うと簡単に埋まるし あとは高めの資料本何冊か買えば楽に到達する

    321 21/07/01(木)14:18:17 No.818913149

    >>DMMって利益以外と少ないな… >>色々やってるしもっと多いかと思った >逆に色々手広くやりすぎだ… >一般向けコンテンツは多くが成長途中だろうし でもアホなことしてくれる企業いるの心強いよ 3Dプリントとか使わせてもらったし

    322 21/07/01(木)14:18:22 No.818913168

    出版社が自前で運営してる所は赤字もだいぶ軽減できるから強いよなぁ BWとか角川の大幅セールやりまくってるし

    323 21/07/01(木)14:18:26 No.818913183

    電子書籍のセールで赤字とか損害って出るの? 「セールやってなかったら売れてたはずの額に比べてマイナス60億」と 純粋に損害額が60億じゃ全く意味違う気がするんだけど

    324 21/07/01(木)14:18:33 No.818913208

    100冊という上限があることで100冊埋めないと損みたいな気持ちになってつい上限まで買ってしまった…… おのれDMM……

    325 21/07/01(木)14:18:36 No.818913218

    まぁ電子書籍ってあんまりストア跨いで利用する人多くないしある程度は定着するんじゃないか 少なくとも呪術とかの現行作品買った人はその後も追うだろうし

    326 21/07/01(木)14:18:40 No.818913234

    やっぱ70%offもやれば買えば買うほど赤なんだな…

    327 21/07/01(木)14:18:50 No.818913271

    >金額制限ないし 正気かよ!

    328 21/07/01(木)14:18:54 No.818913281

    >どれか忘れたけど特典目当てだったかでDMMで買ったら黒塗りどころかデカイモザイクだったんだよ ならDMMの購入履歴あさればどれか特定できるじゃないか

    329 21/07/01(木)14:19:08 No.818913325

    >エロ漫画はサンプルにモザイクかかるシーンさえあれば海苔かトーンかモザイクかぼかしか白抜きか判断しやすいんだけどな 最近はサンプル用にモザイクをもう一段階かけてるとこが多いんだけど こっちの目も熟れてきてサンプル用モザイクの下の本誌モザイクがどんな感じなのか見えるようになってきた

    330 21/07/01(木)14:19:10 No.818913332

    >まあシェアの方が大事でしょ >金でシェアを買ったと思えば こういうので入った人は安い時しか買わないと思う…

    331 21/07/01(木)14:19:10 No.818913333

    10冊くらいなら買えるもの絞られるし話題にならなかったかな…

    332 21/07/01(木)14:19:25 No.818913382

    >電子書籍のセールで赤字とか損害って出るの? >「セールやってなかったら売れてたはずの額に比べてマイナス60億」と >純粋に損害額が60億じゃ全く意味違う気がするんだけど だからセールで値引きした分損するのは出版社じゃねーって

    333 21/07/01(木)14:19:26 No.818913385

    >どれか忘れたけど特典目当てだったかでDMMで買ったら黒塗りどころかデカイモザイクだったんだよ >改めてDLsiteで買ってみたら黒線修正だった DMMたまごろー fu126802.jpg ハメトモ fu126803.jpg ベリービッチ fu126804.jpg 公正委員会 fu126805.jpg ハメアート fu126806.jpg 記憶違いじゃね

    334 21/07/01(木)14:19:57 No.818913510

    >DMMブックスアプリは鍵フォルダとか作れててお前自分の本分分かってんな!ってなったよ えっちなやつ って名前で鍵かけてる いや他人に見せる気はないけど気分的に

    335 21/07/01(木)14:19:59 No.818913524

    エッチブックで支え続けていた俺にもなにか還元が欲しかった

    336 21/07/01(木)14:20:04 No.818913537

    100冊というととんでもない数字に感じるけどこち亀やゴルゴだと半分くらいしか買えないんだよな…

    337 21/07/01(木)14:20:12 No.818913571

    >電子書籍のセールで赤字とか損害って出るの? >「セールやってなかったら売れてたはずの額に比べてマイナス60億」と >純粋に損害額が60億じゃ全く意味違う気がするんだけど 前のレス読んでこい

    338 21/07/01(木)14:20:14 No.818913577

    >電子書籍のセールで赤字とか損害って出るの? 契約によるが割引分はサイトの儲け減らす形だと割引き率によったらマイナスだよね

    339 21/07/01(木)14:20:22 No.818913608

    >>まあシェアの方が大事でしょ >>金でシェアを買ったと思えば >こういうので入った人は安い時しか買わないと思う… 元々100人のうち一人でも継続してくれれば儲けな想定でしょ

    340 21/07/01(木)14:20:30 No.818913634

    結構みんなホイホイ総額10万円以上の本を70%オフで買ってたし…

    341 21/07/01(木)14:20:56 No.818913716

    >100冊という上限があることで100冊埋めないと損みたいな気持ちになってつい上限まで買ってしまった…… >おのれDMM……  買ってなかったエロ漫画とかレシピ本で穴埋めしたよ…

    342 21/07/01(木)14:21:20 No.818913809

    >元々100人のうち一人でも継続してくれれば儲けな想定でしょ 辞表書く覚悟してるのにどっから出てきたんだよその想定は…

    343 21/07/01(木)14:21:23 No.818913822

    本需要の掘り起こし効果はあったから業界全体では良い効果が出ただろうね 7割引でみんな気が大きくなって余計な本沢山買ってたし

    344 21/07/01(木)14:22:15 No.818914013

    普通キャンペーンって100人引っ張って2~3人残ってくれたらラッキーみたいなもんだからな そのキャンペーンでこれやったのが頭おかしい

    345 21/07/01(木)14:22:20 No.818914031

    最近のエロ本は半額でも600円越えて震える

    346 21/07/01(木)14:22:21 No.818914041

    >セールは基本的にプラットフォームの取り分が減る形か持ち出しだよ >芳文社77円とかは別途の契約で出版者側の取り分も減らしてると思うけど >なんにせよ個別の契約が死ぬほど面倒だから作者の取り分が減る形はほぼ無いはず エロ漫画描いてるけどセールの時は普通に割合で取り分減るよ

    347 21/07/01(木)14:22:40 No.818914120

    隠蔽せずちゃんと上に報告できてエラい!

    348 21/07/01(木)14:22:47 No.818914143

    専門書とか入れて本来7桁の買い物してるのはマジで手加減してやれよって思ったけど でも本当に必要な本ならこんな機会人生で他にないだろうしなあって感じで

    349 21/07/01(木)14:22:51 No.818914158

    カートに商品ぶち込んでいざ購入というところでクーポン期限切れたよ

    350 21/07/01(木)14:22:55 No.818914178

    >元々100人のうち一人でも継続してくれれば儲けな想定でしょ 一人100冊5万円買ったとして dmmが割引分3.5万円身銭切って 100人いたら350万負担してるわけだけど何人継続してくれれば儲けになるかな…?

    351 21/07/01(木)14:23:02 No.818914193

    100冊買わせてもらったので60億取り返せることを祈ってる

    352 21/07/01(木)14:23:04 No.818914200

    >fu126806.jpg 横からだけどこれ追加で黒塗りされてない?

    353 21/07/01(木)14:23:19 No.818914257

    >隠蔽せずちゃんと上に報告できてエラい! まあそもそもこのレベルのこと隠蔽もできないよな…

    354 21/07/01(木)14:23:24 No.818914274

    >>元々100人のうち一人でも継続してくれれば儲けな想定でしょ >辞表書く覚悟してるのにどっから出てきたんだよその想定は… 儲けって純粋な利益そのものの事じゃねえよ

    355 21/07/01(木)14:23:30 No.818914300

    >記憶違いじゃね あれ本当だ 調べたら公正委員会だったけど両方買ってるんだよな… 後日差し替えなんかするかな? こちらの記憶違いということですまん

    356 21/07/01(木)14:23:49 No.818914368

    電子書籍ストアの手数料がApp Storeとかと同じ30%とすると 1000円の本を300円で売った上で700円を出版社に渡してることになる……?

    357 21/07/01(木)14:23:53 No.818914385

    差し替えはたまにあるからなあ

    358 21/07/01(木)14:23:57 No.818914400

    一冊一冊が馬鹿高い専門書を買い込んでる人を見ると70%の強さを実感する

    359 21/07/01(木)14:24:06 No.818914439

    セールでDMMが身銭切って補填なんかしてないよ… 50%オフセールの時には普通に出版社や作家に入ってくる額が半分になるよ

    360 21/07/01(木)14:24:08 No.818914448

    70億も赤字出してもちゃんと評価してされるとかDMMは良い会社なのかもしれん…

    361 21/07/01(木)14:24:09 No.818914454

    >儲けって純粋な利益そのものの事じゃねえよ うん元記事読もうね

    362 21/07/01(木)14:24:17 No.818914494

    >最近のエロ本は半額でも600円越えて震える 子供じゃないんだからその程度の額で気後れすんな!

    363 21/07/01(木)14:24:30 No.818914541

    確かたまごろーは後で修正薄いのに差し替えられてる 俺も最初ガッカリしてしばらくした後に別機種で再ダウンロード知たら薄くなっててあれ?ってなった

    364 21/07/01(木)14:24:57 No.818914633

    >電子書籍ストアの手数料がApp Storeとかと同じ30%とすると >1000円の本を300円で売った上で700円を出版社に渡してることになる……? そんなわけねーし それやったらDMM吹っ飛ぶわ

    365 21/07/01(木)14:25:08 No.818914666

    モザイクの消し具合で言うと DLSITE=>DMM>>>>>>>>>>>Amazon って感じ

    366 21/07/01(木)14:25:14 No.818914689

    >調べたら公正委員会だったけど両方買ってるんだよな… >後日差し替えなんかするかな? >こちらの記憶違いということですまん 出版社準拠の消しにしたのは最初期からではなかったはずだから改定のタイミングで差し替えてる可能性はある なんにせよ今はdlsiteと変わらん

    367 21/07/01(木)14:25:15 No.818914696

    >70億も赤字出してもちゃんと評価してされるとかDMMは良い会社なのかもしれん… GO出したんだから最終的な責任は会社だし

    368 21/07/01(木)14:25:26 No.818914738

    50%オフに50%ポイント還元の時に使っちゃったよ

    369 21/07/01(木)14:25:46 No.818914810

    使いづらすぎる点を直してから言ってほしいと思っちゃう

    370 21/07/01(木)14:26:06 No.818914863

    >横からだけどこれ追加で黒塗りされてない? 俺はFANZAでしか買ってないからそう言われても分からん! 検証用画像くだち!!

    371 21/07/01(木)14:26:37 No.818914985

    雑誌だと消しが濃いとかもあるよね 後から単行本で買ったら消しが薄くなってるのありがたい

    372 21/07/01(木)14:26:38 No.818914992

    >DLSITE=>DMM>>>>>>>>>>>Amazon って感じ ウォーカーもアマゾンと同じくらい

    373 21/07/01(木)14:26:43 No.818915007

    使いやすい電子書籍アプリあるの? どれ使っても皆文句言ってない?

    374 21/07/01(木)14:26:47 No.818915021

    DMMの名前がトレンド上がることなんて滅多に無いだろうし周知はしてもらえたんじゃないか

    375 21/07/01(木)14:26:56 No.818915057

    >使いやすい電子書籍アプリあるの? >どれ使っても皆文句言ってない? 気づいてしまったか…

    376 21/07/01(木)14:26:59 No.818915066

    誰だよ補填とかデマ言ってるのは

    377 21/07/01(木)14:27:27 No.818915159

    まぁ少なくともDMMで一般本もあるという宣伝はできたな…

    378 21/07/01(木)14:27:35 No.818915182

    >雑誌だと消しが濃いとかもあるよね >後から単行本で買ったら消しが薄くなってるのありがたい もうコンビニに置いてないから雑誌の消しを濃くする必要はないんだけどな まあ単行本特典だね

    379 21/07/01(木)14:27:50 No.818915232

    >使いやすい電子書籍アプリあるの? 無い しいていえばブックウォーカーがいくらかマシだけど シリーズ毎にまとめてくれない

    380 21/07/01(木)14:28:08 No.818915301

    60億で大量に得た個人情報売り叩けばもっと儲かるもんな 将来的に見たらプラス

    381 21/07/01(木)14:28:31 No.818915373

    >まぁ少なくともDMMで一般本もあるという宣伝はできたな… DMMで買ったといってもこいつエロだな…?とは思われない!

    382 21/07/01(木)14:28:49 No.818915449

    >60億で大量に得た個人情報売り叩けばもっと儲かるもんな >将来的に見たらプラス 犯罪だよ!

    383 21/07/01(木)14:28:50 No.818915454

    これのおかげで出版社と作家が少しでも稼げたなら良かったと思うよ

    384 21/07/01(木)14:28:51 No.818915459

    これまでKindle使ってたから本棚分けたくなくて結局このセール以降DMMブックス使ってないな…

    385 21/07/01(木)14:28:55 No.818915476

    >60億で大量に得た個人情報売り叩けばもっと儲かるもんな 考え方が昭和か

    386 21/07/01(木)14:29:06 No.818915518

    >60億で大量に得た個人情報売り叩けばもっと儲かるもんな 最近はそういうの厳しいからデータ売って終わりみたいにはできないよ 自社内で活かすのがメインだろうな

    387 21/07/01(木)14:29:22 No.818915565

    >60億で大量に得た個人情報売り叩けばもっと儲かるもんな >将来的に見たらプラス 子供みたいなこと言わないで 貴方の価値が下がるわ

    388 21/07/01(木)14:29:31 No.818915606

    >60億で大量に得た個人情報売り叩けばもっと儲かるもんな Tポイントが苦戦してるけど貧乏人の個人情報大量に集めてもマネタイズ難しいんだぜ

    389 21/07/01(木)14:29:47 No.818915653

    これでDMMブックスが畳んだら悲鳴の嵐になるから頑張ってほしい

    390 21/07/01(木)14:29:55 No.818915677

    出版時期かスキャンしたからかモザイクほぼ無しの漫画もあるし個別案件過ぎるんだよな

    391 21/07/01(木)14:29:56 No.818915682

    思い切ってジャンルでアプリ使い分けする手もある エロ漫画はDMMで買うとか

    392 21/07/01(木)14:30:38 No.818915816

    >思い切ってジャンルでアプリ使い分けする手もある >エロ漫画はDMMで買うとか そうしてたから祭りに参加できなかったんですけお

    393 21/07/01(木)14:30:43 No.818915825

    ビッグデータにでも使うなら個人情報集める意味はあるが一人あたりにかかった金額がデカい…

    394 21/07/01(木)14:30:51 No.818915854

    とりあえずどんどん改修して数年経ってやっとそこそこ使いやすくなったブックウォーカー以外選択肢に入らない なんかステマみたいになるけどブックウォーカー最高!なんじゃなくて他がクソだから相対的にこれになる あとはまあ常にポイントバックと予約バックがあるから…

    395 21/07/01(木)14:30:56 No.818915878

    >思い切ってジャンルでアプリ使い分けする手もある >エロ漫画はDMMで買うとか ジャンルごとに使い分けると本棚が楽に整って見栄えいいよね

    396 21/07/01(木)14:31:03 No.818915895

    >犯罪だよ! それが犯罪ならGAFAは全滅してる

    397 21/07/01(木)14:31:05 No.818915902

    >思い切ってジャンルでアプリ使い分けする手もある >エロ漫画はDMMで買うとか 一般KindleエロDlだ…

    398 21/07/01(木)14:31:18 No.818915946

    初期のKindleは日本舐めてんのかレベルのクソアプリだったけど今はどこも買えば買うほど面倒になるだけで基本的な使い勝手は大差ないと思う

    399 21/07/01(木)14:31:20 No.818915955

    俺もBookLiveは試し読みにのみ使ってるわ

    400 21/07/01(木)14:31:32 No.818915994

    >それが犯罪ならGAFAは全滅してる GAFAは個人情報を売ってる方じゃなくて使ってる方だろ

    401 21/07/01(木)14:31:53 No.818916062

    >それが犯罪ならGAFAは全滅してる さっきからバカアピールしてどうしたいのだ

    402 21/07/01(木)14:32:00 No.818916087

    今回のやつのポイントの期限は何月何日までだっけ 殆どの人が100冊買って腐らせそう

    403 21/07/01(木)14:32:01 No.818916091

    知ってる限り一番使い勝手悪いのはキンドル

    404 21/07/01(木)14:32:03 No.818916096

    GAFAの売上を支える個人情報買取業者凄えな…

    405 21/07/01(木)14:32:09 No.818916112

    >>セールは基本的にプラットフォームの取り分が減る形か持ち出しだよ >>芳文社77円とかは別途の契約で出版者側の取り分も減らしてると思うけど >>なんにせよ個別の契約が死ぬほど面倒だから作者の取り分が減る形はほぼ無いはず >エロ漫画描いてるけどセールの時は普通に割合で取り分減るよ DMMのこれの何がすごいって作家の取り分が減らないセールだったんだよね だから作家も積極的に宣伝しまくった

    406 21/07/01(木)14:32:57 No.818916253

    急にGAFAがーとか馬鹿丸出しにしてももうちょっとさ…

    407 21/07/01(木)14:32:58 No.818916259

    エロも商業はDMM同人はDLsiteだな さすがにDMMアプリで同人イラスト集見るのはストレスが尋常じゃない

    408 21/07/01(木)14:33:36 No.818916386

    社長の度量もなにもこの記事じだいDMMの出してる記事なんだから 何とかして良いカッコつけなきゃ仕方ないだろさすがに みろよこのポートレートのキメポーズ!

    409 21/07/01(木)14:34:09 No.818916493

    DMM見に行ったらエロゲのセールやってた

    410 21/07/01(木)14:34:10 No.818916496

    電子書籍って雑誌使い捨てにする分にはゴミがでなくていいけど所持するとなると使いづらいわ貸し借りできないわ鯖落ちたら終わりだわできっちりした本買うのは微妙なイメージ

    411 21/07/01(木)14:34:16 No.818916520

    >エロ漫画描いてるけどセールの時は普通に割合で取り分減るよ エロ漫画のセールは基本個別じゃん

    412 21/07/01(木)14:34:31 No.818916564

    >さすがにDMMアプリで同人イラスト集見るのはストレスが尋常じゃない サークル名で絞り込み検索させてくれるだけでずいぶんと違うんだけどねぇ…

    413 21/07/01(木)14:34:35 No.818916576

    漫画描いてるけどストア側は補填してくれねーぞってレスが無視されてたけど ほとんどのセールは出版社規模でストア横断でやってるんだからそりゃそうだろ…としか思わなかった

    414 21/07/01(木)14:34:39 No.818916589

    早川はKindle(なぜかKindleでばっかセールする) ラノベマンガはBOOKWALKER(常にセールしてる) エロはDLsite FANZAはAVと10円セール

    415 21/07/01(木)14:35:57 No.818916822

    出版社側に選択権があるセールで出版社の取り分が減るならわかるけど勝手にセールしといて安売りしたから取り分減らすね……は出版社も怒るよ

    416 21/07/01(木)14:36:49 No.818916985

    雑誌はチャンピオンを電子版にしたらどんな前の読み切りでも読み返せるようになって快適になった

    417 21/07/01(木)14:37:24 No.818917102

    自動読み上げを強化したサービスにして欲しい VRAVくらいユーザー増えそう

    418 21/07/01(木)14:37:26 No.818917111

    そういえば勝手に自分の同人誌の電子版が売られてる…ってなった人どうなったんかな

    419 21/07/01(木)14:37:28 No.818917123

    セールで買われたモノは儲けもきっちり引かれてるのがつらそうだ 同人レベルなら過去の同人も同時に売れたりとにかく収入がある分いいらしいが商業はどうかな

    420 21/07/01(木)14:37:36 No.818917148

    サブスク読み放題と事業畳むまでの無期限レンタル権と置き場所や保管コストがかかる紙の本 後ろに行くほど重要度は上がってくな

    421 21/07/01(木)14:37:54 No.818917202

    >サークル名で絞り込み検索させてくれるだけでずいぶんと違うんだけどねぇ… それ以上にまずはフォルダ分け反映してほしい サイズ違いやら肌色差分やらが全部まとめて並ぶせいで 3000ページとかになってシークバーがまともに使えねえ

    422 21/07/01(木)14:38:01 No.818917233

    DMMが赤字切って電書を普及してくれたんだからありがたがらなくちゃな

    423 21/07/01(木)14:38:45 No.818917376

    Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの…

    424 21/07/01(木)14:39:06 No.818917440

    >DMMが赤字切って電書を普及してくれたんだからありがたがらなくちゃな こっちとしてはお買い得だからありがたさしかないが…

    425 21/07/01(木)14:39:07 No.818917445

    ここのアプリ使ったけどダウンロードしないでも読めるの便利だなって

    426 21/07/01(木)14:39:32 No.818917543

    >Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの… アマゾンのアカウントで買えるから楽

    427 21/07/01(木)14:39:35 No.818917555

    >Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの… 執拗に使いにくいって言うけど他所はそんなに使いやすいわけ?

    428 21/07/01(木)14:39:36 No.818917562

    >Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの… 知名度には勝てないんだ

    429 21/07/01(木)14:39:59 No.818917633

    DMMブックの売り上げ伸ばしたいならまずアプリから持ってない本以外でも探せるようメインに飛べるようにしろと 持ってる本の続巻しか買えないとかいちいち他でブラウザ立ち上げて面倒だぞ クソ不便でブックウォーカーから離れられんぞ

    430 21/07/01(木)14:40:12 No.818917663

    >Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの… iPhoneだって使いにくいのに日本だけやたらシェア高いし日本人は初物と宣伝に弱い

    431 21/07/01(木)14:40:47 No.818917779

    昔BWでやらかした100%以上還元キャンペーンはどうだったんだろうラノベのみだからそこまで被害出なかったのかな

    432 21/07/01(木)14:40:49 No.818917785

    >Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの… 使いやすさはどこも団栗の背比べなんだから それなら知名度高い方に流れるよねっていうのは自然な話

    433 21/07/01(木)14:41:02 No.818917831

    >Kindle使いにくいのにシェア率高いのなんなの… 使いにくいのはどこも同じで尼が圧倒的に便利だから

    434 21/07/01(木)14:41:17 No.818917882

    宣伝広告費にしてもすごいことになってたのね

    435 21/07/01(木)14:41:19 No.818917889

    そんなにいたんだ100冊上限まで買う人…

    436 21/07/01(木)14:41:40 No.818917949

    >執拗に使いにくいって言うけど他所はそんなに使いやすいわけ? 少なくともBookWalkerのがまだ使いやすいと思うぞ Kindleは本当に使わせる気有んのか?って位に使い辛い

    437 21/07/01(木)14:41:46 No.818917968

    買ってなかった完結もの買うのにちょうどよかったし…

    438 21/07/01(木)14:42:15 No.818918066

    電子書籍なんて複数の場所で買って使い勝手比べてこっちにしようなんてするやつなんていなくて大体の人は最初に買ったところで集めようとすると思う となると知名度が高いところが有利

    439 21/07/01(木)14:42:21 No.818918083

    FANZAの電書の話題ついでに聞きたいんだけどスマホ版のFANZA Bookのページお気に入りに入れた作品がセールで安くなってもトップで表示されないよね? AVとか同人はお気に入りが安くなりました的なの出るんだけど

    440 21/07/01(木)14:42:22 No.818918097

    >そんなにいたんだ100冊上限まで買う人… 周り見てたらめっちゃ高い技術書何冊も買ってた人とかいたしね…

    441 21/07/01(木)14:42:28 No.818918117

    自前のメディアで書いてるんだから総合するとそんなに悪くなかったよって話なのかな 会員はめちゃくちゃ増えただろうし

    442 21/07/01(木)14:42:40 No.818918143

    数字は大きいけどDMMとして見れば記事内でカッコつけられる程度のダメージでしか無いんだな

    443 21/07/01(木)14:42:40 No.818918144

    >Kindleは本当に使わせる気有んのか?って位に使い辛い それは不器用なのでは…

    444 21/07/01(木)14:42:49 No.818918182

    >サイズ違いやら肌色差分やらが全部まとめて並ぶせいで >3000ページとかになってシークバーがまともに使えねえ それは不便だな…

    445 21/07/01(木)14:42:54 No.818918205

    仮にKindleより使いやすいアプリが出てきたとしてそっちに移行したり併用したりする人がどんだけいんの? って考えると独占禁止法の重みを感じる

    446 21/07/01(木)14:43:07 No.818918242

    昔の本を作者が版権引き上げて再販したのとかKDPでしか出てないのがチラホラあるから結局Kindleアプリは入れざるを得なくなる

    447 21/07/01(木)14:43:09 No.818918244

    Kindleというか尼はストアをどうにかしてほしい… 検索結果にノイズ入り放題じゃん!

    448 21/07/01(木)14:43:20 No.818918279

    >FANZAの電書の話題ついでに聞きたいんだけどスマホ版のFANZA Bookのページお気に入りに入れた作品がセールで安くなってもトップで表示されないよね? PCなら出るなあ なんならメールでお知らせしてこない?

    449 21/07/01(木)14:43:21 No.818918289

    仮にアプリ自体がすごく使いやすかったとしても 大きな割引ないし存在感もなくていつ消えるかわからないやつは使うの勇気いる

    450 21/07/01(木)14:43:21 No.818918290

    >それは不器用なのでは… え…マジで言ってるなら謝るし二度と言わないけど本当に?

    451 21/07/01(木)14:43:32 No.818918324

    Kindle上で漫画の新刊とかラノベの新刊の探し方が分からんのだ…

    452 21/07/01(木)14:43:33 No.818918328

    >>Kindleは本当に使わせる気有んのか?って位に使い辛い >それは不器用なのでは… 待ってくれKindleはしらんが不器用だと使い辛くなるプラットフォームとかあんのか…?

    453 21/07/01(木)14:43:40 No.818918346

    Kindleはアプリの使いにくさは他所と大差ないけどストアが使いにくい

    454 21/07/01(木)14:43:42 No.818918353

    >昔BWでやらかした100%以上還元キャンペーンはどうだったんだろうラノベの­みだからそこまで被害出なかったのかな 字面のインパクトは凄いけど実は条件見ると…ってケース珍しくないからね というかその時点でラノベって縛り付いてるしさ

    455 21/07/01(木)14:43:49 No.818918377

    >3000ページとかになってシークバーがまともに使えねえ 台詞無しが前半とかに来てたりするとクソめんどいよね…

    456 21/07/01(木)14:44:15 No.818918458

    >自前のメディアで書いてるんだから総合するとそんなに悪くなかったよって話なのかな >会員はめちゃくちゃ増えただろうし 単純に60億が無に消えたんじゃなくて大量のユーザーや購入履歴と引き換えだからね もちろん良くはないがめちゃくちゃ悪い状況ではない

    457 21/07/01(木)14:44:33 No.818918512

    >待ってくれKindleはしらんが不器用だと使い辛くなるプラットフォームとかあんのか…? 使わせる気あんのかまで言われると不器用なのかなって…

    458 21/07/01(木)14:44:37 No.818918527

    >昔の本を作者が版権引き上げて再販したのとかKDPでしか出てないのがチラホラあるから結局Kindleアプリは入れざるを得なくなる このへんの理由でKindleとebookjapanは切れない

    459 21/07/01(木)14:44:51 No.818918568

    DMMブックの損はFANZAが補ってくれる

    460 21/07/01(木)14:44:54 No.818918581

    なんかシークバー反応悪いよね

    461 21/07/01(木)14:45:09 No.818918619

    Kindleアプリ使いやすいって言ってる人見たことないから皆不器用なんだろう

    462 21/07/01(木)14:45:12 No.818918631

    >自前のメディアで書いてるんだから総合するとそんなに悪くなかったよって話なのかな >会員はめちゃくちゃ増えただろうし それを活かすも殺すもこれから次第ですなって締め方だろう

    463 21/07/01(木)14:45:15 No.818918639

    結局ブックライブ以外の電書満遍なく買っちゃってるなメインは決めてるけど

    464 21/07/01(木)14:45:29 No.818918678

    万超えるような技術書とか中古含めても安く買える機会なんて早々無いだろうからなぁ

    465 21/07/01(木)14:45:32 No.818918695

    >執拗に使いにくいって言うけど他所はそんなに使いやすいわけ? 例えばシリーズごとに分類する機能はKindleは漫画しか対応してないけど他所は基本的に小説も対応してる PC版のKindleはコレクション機能が使えない(英語版にすれば可能だけどスマホと同期しない)けど他所は基本的に使える シリーズの新刊を自動で購入する機能がKindleにはない

    466 21/07/01(木)14:45:36 No.818918708

    >使わせる気あんのかまで言われると不器用なのかなって… なんでも大げさに言う人なんじゃないの

    467 21/07/01(木)14:45:40 No.818918720

    >使わせる気あんのかまで言われると不器用なのかなって… よく分からん…多分そういう感想を持つことを不器用と表現してるのかな?

    468 21/07/01(木)14:46:24 No.818918857

    >使わせる気あんのかまで言われると不器用なのかなって… 大げさに言うなあとかなら分かるが不器用は違うんじゃないか?

    469 21/07/01(木)14:46:27 No.818918863

    >よく分からん…多分そういう感想を持つことを不器用と表現してるのかな? お前の感想の方がよくわからん

    470 21/07/01(木)14:46:31 No.818918878

    技術書や専門書が70%オフはマジでないからな…

    471 21/07/01(木)14:47:00 No.818918954

    >大げさに言うなあとかなら分かるが不器用は違うんじゃないか? いや病的に不器用なのかもしれないだろ

    472 21/07/01(木)14:47:01 No.818918957

    Kindle叩きたいか「」叩きたいかだけで思いは一緒だろ喧嘩すんな

    473 21/07/01(木)14:47:17 No.818919010

    kindleだのブックウォーカーだのDMMだのはいいとしてジャンプブックストアみたいな出版社限定のストアって何のために存在してるの

    474 21/07/01(木)14:48:14 No.818919217

    器用なら不満無かったり上手く使えるっていう話じゃないし不器用というより言葉強いだけだ

    475 21/07/01(木)14:48:17 No.818919227

    >kindleだのブックウォーカーだのDMMだのはいいとしてジャンプブックストアみたいな出版社限定のストアって何のために存在してるの 誰だってプラットフォーマーになりてえんだ

    476 21/07/01(木)14:48:18 No.818919232

    結局一周回って紙の本が安定だな…になる 見られると怖いエロ本はdlsiteで買ってるけど

    477 21/07/01(木)14:48:19 No.818919238

    >>昔BWでやらかした100%以上還元キャンペーンはどうだったんだろうラノベの­みだからそこまで被害出なかったのかな >字面のインパクトは凄いけど実は条件見ると…ってケース珍しくないからね >というかその時点でラノベって縛り付いてるしさ 確かコイン還元の設定間違ってて一冊買うとコイン二冊分くれるみたいな奴だったから検証しないとわからなかったしな

    478 21/07/01(木)14:48:58 No.818919374

    >Kindleは人に見せたく無い本を隠せるようにしろ 人に見せなくない本はdmmかfanzaだわ

    479 21/07/01(木)14:49:05 No.818919399

    googleとかappleはアプリストアの手数料で大儲けだし そりゃどこだって自分がプラットフォームトップシェアになりたいよな

    480 21/07/01(木)14:49:13 No.818919422

    >人に見せなくない本はdmmかfanzaだわ 1択じゃねーか!

    481 21/07/01(木)14:49:24 No.818919461

    Readerに飼いならされた俺は他の電子書籍に移れねえんだ

    482 21/07/01(木)14:50:16 No.818919642

    紙の本は置く場所に困るという問題が解決できないのでもう電子以外で買う気がしない でもエロ漫画は電子が出るのが異様に遅かったりするので困る… なんでエロ漫画は同日発売してくれないの?

    483 21/07/01(木)14:50:19 No.818919654

    合本版で一冊扱いは膝を打ったよ

    484 21/07/01(木)14:50:47 No.818919752

    漫画アプリの単行本コーナーなんか複数プラットフォームで読めるかも怪しいのに買ってる人いるし なんか思ってる以上に世間は漫画の単行本というものに対して執着してない…

    485 21/07/01(木)14:51:15 No.818919849

    百冊買った「」はちゃんと全部消化したの?

    486 21/07/01(木)14:51:21 No.818919874

    認知度は上がったしバズる下地もできたと言えば聞こえはいいけど 今後はどうなるかな?

    487 21/07/01(木)14:51:27 No.818919897

    >なんでエロ漫画は同日発売してくれないの? 翻訳の問題とかなんとかあるらしいが謎

    488 21/07/01(木)14:51:38 No.818919926

    アマゾンの読み放題もよまれすぎて一旦止めたくらいなので 日本人漫画好きすぎなんよ

    489 21/07/01(木)14:51:43 No.818919937

    >漫画アプリの単行本コーナーなんか複数プラットフォームで読めるかも怪しいのに買ってる人いるし >なんか思ってる以上に世間は漫画の単行本というものに対して執着してない… なんなら話題なんだーで途中から買って歯抜けで読んでそのまま終わる人も多い

    490 21/07/01(木)14:51:45 No.818919944

    合本と専門書でめっちゃお得に買ったけど読んでない…

    491 21/07/01(木)14:52:06 No.818920013

    一般漫画も電子書籍元年うんたらからサイマル配信普及まではそこそこ時間かかってるんですよ…

    492 21/07/01(木)14:52:21 No.818920074

    >百冊買った「」はちゃんと全部消化したの? 漫画がほとんどだったからもう読み切っちゃったけど小説や学術本メインで買った人は半分以上積んでそうだな…

    493 21/07/01(木)14:52:35 No.818920119

    プラットフォーマーにならばダイレクトにお金稼げるからね

    494 21/07/01(木)14:52:52 No.818920181

    ブックウォーカーは元締めがKADOKAWAでラノベなんてもはや読み放題にバンバンぶち込んでるからな DMMの今回のセールみたいに高い技術書とか画集買いまくるぜ!とはいかない でもDMMブックスで技術書とか画集とか読むの絶対だるいだろ…

    495 21/07/01(木)14:53:15 No.818920256

    エロ漫画のDMM 漫画のbookwalker 学術書のKindle でやってるな

    496 21/07/01(木)14:53:16 No.818920265

    >百冊買った「」はちゃんと全部消化したの? いいえ…

    497 21/07/01(木)14:53:16 No.818920266

    100冊で長門有希の100冊思い出しちまった

    498 21/07/01(木)14:53:26 No.818920295

    今のトップってKindle?BW?

    499 21/07/01(木)14:53:31 No.818920311

    >百冊買った「」はちゃんと全部消化したの? 積本は資産だから…

    500 21/07/01(木)14:53:50 No.818920374

    >でもDMMブックスで技術書とか画集とか読むの絶対だるいだろ… たまにフリックできなくなるのが今でも治らん

    501 21/07/01(木)14:54:10 No.818920440

    iosのkindleは確かに使いにくい

    502 21/07/01(木)14:54:16 No.818920458

    基本セールの時しか電子書籍なんて買わないけど10円セールとかあれ丸々赤字被ってるのか

    503 21/07/01(木)14:54:44 No.818920550

    Kindle Paperwhiteで読めるようになれば良いんだけど dmmrのファイル形式よく分からんし…

    504 21/07/01(木)14:54:48 No.818920560

    >百冊買った「」はちゃんと全部消化したの? そういや100冊買ったことに満足して読んでなかった

    505 21/07/01(木)14:54:54 No.818920578

    >でもDMMブックスで技術書とか画集とか読むの絶対だるいだろ… 専門書を複数端末で共有できるのめっちゃ助かるよ 大体端末制限されるから…

    506 21/07/01(木)14:55:06 No.818920622

    >でもDMMブックスで技術書とか画集とか読むの絶対だるいだろ… そもそも画集技術書って電子とあんまり相性良くない気がする 直感的にバラ見出来ないというか

    507 21/07/01(木)14:55:36 No.818920706

    漫画は出版社によって電子書籍プラットフォームごとに画質が違うの罠よな

    508 21/07/01(木)14:56:00 No.818920783

    >積本は資産だから… 老眼なると消化するのも辛くなるぞって積みプラしてる「」が

    509 21/07/01(木)14:56:15 No.818920815

    専門書を買い漁ってた人らはユーザビリティを勉強心が上回ってそうだしまあ

    510 21/07/01(木)14:56:40 No.818920900

    >基本セールの時しか電子書籍なんて買わないけど10円セールとかあれ丸々赤字被ってるのか 場合による 出版社限定のセールみたいなやつは出版社側が値下げしてる

    511 21/07/01(木)14:56:40 No.818920902

    >老眼なると消化するのも辛くなるぞって積みプラしてる「」が 作らずに積めてお得!

    512 21/07/01(木)14:56:54 No.818920944

    ログインしないと本が読めないのは電子書籍リーダーとして致命的だと思う

    513 21/07/01(木)14:57:20 No.818921012

    むしろ電子書籍はかなりのサイズまで文字拡大できない?

    514 21/07/01(木)14:57:24 No.818921028

    >専門書を買い漁ってた人らはユーザビリティを勉強心が上回ってそうだしまあ そもそも専門書は高い上にセールなんてやらないのでセールやってるってだけで買い一択

    515 21/07/01(木)14:57:40 No.818921088

    >専門書を買い漁ってた人らはユーザビリティを勉強心が上回ってそうだしまあ 漫画みたいにパラパラめくるようなもんでもないからユーザビリティもあんまり関係ないだろうしね

    516 21/07/01(木)14:57:51 No.818921128

    >今のトップってKindle?BW? 流石にKindleでしょ

    517 21/07/01(木)14:58:15 No.818921201

    >そもそも専門書は高い上にセールなんてやらないのでセールやってるってだけで買い一択 わりとよくやる…

    518 21/07/01(木)14:58:28 No.818921242

    やらかしたことはともかくどちらも行動指針ぶれてなくていい会社だな

    519 21/07/01(木)14:58:55 No.818921331

    あんまり気にしてなかったけど100冊も買えたのか 年間で100冊くらいなら読むし新規で登録しておけば良かったかな

    520 21/07/01(木)14:59:11 No.818921376

    値引き額の上限があればまだマシだったのかな…

    521 21/07/01(木)15:00:21 No.818921585

    分野にも寄るけどセールできる専門書ってせいぜい技術評論社やオライリーレベルじゃない?

    522 21/07/01(木)15:02:13 No.818921937

    キャンペーン参加したかった…

    523 21/07/01(木)15:02:40 No.818922016

    ただ100冊上限まで買うだけじゃなくニンジャスレイヤー21巻相当の合本版が1冊扱いで とりあえずで詰め込まれてたりしたからな…

    524 21/07/01(木)15:02:57 No.818922062

    >なんでエロ漫画は同日発売してくれないの? 今同日販売してる茜新社が前は刷り上がったのを電子化の業者に委託してたからラグがあったって話してたから他の遅い所もそういう流れなんじゃないかな

    525 21/07/01(木)15:03:13 No.818922104

    100冊買ったけど読み終わらないので次の購入に繋がってなくてすまない 通販の方でプラモとかは買った

    526 21/07/01(木)15:05:21 No.818922529

    >100冊買ったけど読み終わらないので次の購入に繋がってなくてすまない >通販の方でプラモとかは買った 他のメジャー所より売り切れ遅いし予約のキャンセル待ちが(今の所)当たりやすいし穴場だよね…

    527 21/07/01(木)15:05:58 No.818922664

    60億!かまへんかまへ……

    528 21/07/01(木)15:06:03 No.818922682

    やっぱりあの規模のセールは二度と無さそうだな…

    529 21/07/01(木)15:07:14 No.818922928

    既存の客は迷惑かけられただけのキャンペーン

    530 21/07/01(木)15:07:44 No.818923026

    >既存の客は迷惑かけられただけのキャンペーン (買えなかったんだな…)

    531 21/07/01(木)15:08:08 No.818923111

    買えてよかった 後はサービス死ぬな