虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ラスサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/01(木)11:25:22 No.818872616

ラスサバやってる「」いないか夜中に立てたらびっくりするほど誰もいなかった 昼間ならやってる「」がいてくれ

1 21/07/01(木)11:27:04 No.818872970

俺そのスレ見たわスレ「」頑張ってるな まあ俺やったことないんだけど

2 21/07/01(木)11:28:59 No.818873389

>俺そのスレ見たわスレ「」頑張ってるな >まあ俺やったことないんだけど うるせえ!騙されたと思って一回やってみてくれよ! 設置店舗が少ない?うng…

3 21/07/01(木)11:32:52 No.818874217

稼働日にチュートリアルだけやっただけでごめんな

4 21/07/01(木)11:34:36 No.818874568

面白そうだけどゲーセン行きにくくてな…

5 21/07/01(木)11:36:26 No.818874944

わりとどこも置いてない?

6 21/07/01(木)11:36:32 No.818874963

あれ?もしかして時間変えても今やってる「」はいなかったりする?

7 21/07/01(木)11:37:09 No.818875088

PCで出たらめちゃくちゃやると思う…

8 21/07/01(木)11:38:28 No.818875361

>わりとどこも置いてない? やりたいけどウチの県一台も置いてないぜ! 日本全国で展開中…ウチの県は日本じゃ無かった?

9 21/07/01(木)11:39:42 No.818875608

名前だけはVジャンで見かけるけどアーケードだったのか…

10 21/07/01(木)11:40:15 No.818875713

ナムコ直営店なら置いてるのかな

11 21/07/01(木)11:42:19 No.818876101

行きたいけど雨だからなー

12 21/07/01(木)11:42:40 No.818876174

溝の口にあったからやれないこともない

13 21/07/01(木)11:42:54 No.818876217

やってみたいけど片道二時間かかるからちょっと…

14 21/07/01(木)11:43:37 No.818876377

しょーがないんだけどずっと無表情なのが気になる

15 21/07/01(木)11:44:45 No.818876597

うちのゲーセンには置いてあるけどびっくりするほど誰もやってない…

16 21/07/01(木)11:44:49 No.818876613

何回かはやってた 正直安易な人気ジャンル+人気IPのテキトーなゲームだろうと思ったら思いの外ジョジョらしさとバトロワの両立ができていて面白かった でもコレだけ目当てにゲーセン通うのは中々つらくてな…

17 21/07/01(木)11:44:52 No.818876624

たま~~~~~~にやってるよ 多分イモナレフの動画見てる時間の方がプレイ時間より長いけどゲームとしては結構好き アーケードゲームには向いてない

18 21/07/01(木)11:45:18 No.818876709

わしゃがなでやってて面白そうだなと思ったんだけどゲーセンに置いてない

19 21/07/01(木)11:45:24 No.818876728

俺もイモナレフさんのは見てる

20 21/07/01(木)11:45:47 No.818876815

家庭用あったら多分始めると思う

21 21/07/01(木)11:46:56 No.818877048

昨日の夜中立てた時もイモナレフは見てる!ってのにたくさんそうだねついてたよ!

22 21/07/01(木)11:48:24 No.818877353

そういやあったなこれーって思って設置店舗見たら離れた場所にしかなくて秒で諦めたぞ

23 21/07/01(木)11:48:51 No.818877457

仕事終わり頃にまた立ててみなよ!

24 21/07/01(木)11:49:36 No.818877619

ゲームとしてはテンポがいいバトロワだしジョジョ感もあるし擬音システムもいいし アケゲーってところだけが弱点だと思う

25 21/07/01(木)11:49:38 No.818877629

せめて人がもうちょっと多そうな曜日と時間帯に立てろや!

26 21/07/01(木)11:50:46 No.818877853

どこ行ってもやってる奴見たこと無いって報告が多いのに 実際に遊んでみると普通にちゃんと肉入りとマッチングする謎のゲーム 俺以外スタンドで遠隔操作して遊んでるんじゃないかって錯覚さえ覚える

27 21/07/01(木)11:50:58 No.818877900

確かに夜中だったり平日昼間だったり少し時間が悪かったかもしれない ちょっと今日の夜立て直してみるよ

28 21/07/01(木)11:51:05 No.818877923

やっぱり四部以降のスタンドってトリッキーだからEoHやラスサバみたいなシステムが向いてるなと思う でも自業自得だったとは言えASBとEoHで痛い目見たから家庭用から離れたんだろうけどバトロワはアケ向きじゃあないよな…

29 21/07/01(木)11:52:10 No.818878169

ネットだとSAOのゲームの話してる人全く見ないけどあのゲームも俺のホームだと人結構座ってる ポーカースタジアムもたまに人居る

30 21/07/01(木)11:52:37 No.818878269

ゲーム自体は凄くいいしキャラバランスもちょうど良くて面白いゲームなんですよほんと… 興味があったらぜひやって見て欲しい

31 21/07/01(木)11:53:29 No.818878446

昔は歩いて行ける所にゲーセンあったけど今は車使わないと行けないから…

32 21/07/01(木)11:54:31 No.818878662

バトロワだけど銃ほど射程が無いオラオラが基本攻撃だから終盤顔見える距離で引くか攻めるかの立ち回りがあるのが好き

33 21/07/01(木)11:55:24 No.818878840

プレイ中はゲーセンだからレスできないしどうしたらいいんだろう

34 21/07/01(木)11:55:38 No.818878886

CS版出たらやりたいと思ってもう何年目だろう

35 21/07/01(木)11:57:04 No.818879170

>CS版出たらやりたいと思ってもう何年目だろう ガンダムレベルならともかく大抵CS版出るとアケ版が死ぬので… 今のアケゲーの中だとインカム割と悪くはない方らしいし

36 21/07/01(木)11:58:30 No.818879444

設置店舗調べたら地元にはなかったよ

37 21/07/01(木)11:58:46 No.818879503

初期のDIOゲーの頃に比べてみんな強みが持ててる環境ってすごくがんばって調整したなって思うよ ミスタとホルホースとかよく差別化したなって感じだし銃がハイエロの下位互換みたいになってないし

38 21/07/01(木)11:59:10 No.818879583

次の追加キャラでボスが来てちょっとは盛り上がるから…

39 21/07/01(木)11:59:37 No.818879694

ボス楽しみだね

40 21/07/01(木)11:59:39 No.818879701

>確かに夜中だったり平日昼間だったり少し時間が悪かったかもしれない >ちょっと今日の夜立て直してみるよ 夕方から日付変わるまではゲーセンにいて二次裏見てない時間帯では?

41 21/07/01(木)12:00:04 No.818879792

CS版出たらやるは 大体CS版出出る頃には忘れてるパターン

42 21/07/01(木)12:08:00 No.818881541

少しでも多くの「」に興味持ってもらえれば嬉しいよ… いつか「」ってプレイヤーネームが現れてくれることを切に願うぜ

43 21/07/01(木)12:08:54 No.818881739

稼働初期の頃に「」が錬金術してたのは知ってる

44 21/07/01(木)12:11:25 No.818882399

出た当初に5000円入れた「」のレポだけ覚えてる

45 21/07/01(木)12:12:38 No.818882741

最初期に数回やったけど結構面白かったのを覚えてる

46 21/07/01(木)12:15:09 No.818883441

うちの県入ってなかった… ロケテかなんかで屋根の上登れたみたいな話だけ知ってる

47 21/07/01(木)12:15:34 No.818883575

存在すら知らなかった… ゲーセンのやつなのか

48 21/07/01(木)12:17:25 No.818884039

ジョジョのPUBGのやつだよね? わしゃがなTVでやってるの見て楽しそうだったな 友達と一緒に遊ぶの楽しそうだった ゲーセンに行く友達が俺にはいない

49 21/07/01(木)12:19:25 No.818884561

よく行くゲーセンで見るけどボンガとクロブしかやってないです…

50 21/07/01(木)12:19:51 No.818884679

イモナレフさんのは毎回10万近く再生されてるから潜在プレイヤーは結構いるはずなんだ

51 21/07/01(木)12:20:05 No.818884743

このご時世じゃなければ県外行くのもやぶさかじゃあなかったけど流石に今県外ウロチョロするのはね… マジで地元に来て欲しいゲームなんだけど

52 21/07/01(木)12:22:30 No.818885391

楽しそうだったけどゲーセンだけってのが唯一のネック

53 21/07/01(木)12:24:21 No.818885923

GP制とバトルロイヤルは相性良くないよ…

54 21/07/01(木)12:25:08 No.818886165

GP制よりチケット制の方がマッチしてると思う

55 21/07/01(木)12:25:51 No.818886405

ガンダムとかに比べてCS移植が遅いのはやっぱり収益を図り兼ねてるのかな

56 21/07/01(木)12:26:04 No.818886475

やはりちょっとやったことある「」とやってみたいけど地元にない「」ばかりのようだな…

57 21/07/01(木)12:26:54 No.818886734

>ガンダムとかに比べてCS移植が遅いのはやっぱり収益を図り兼ねてるのかな 専用筐体まで買わせてるのでさっさとコンシューマ移植したらゲーセン側からの反感がヤバい

58 21/07/01(木)12:27:03 No.818886777

毎度承太郎にボッコボコにされるから引退した

59 21/07/01(木)12:27:25 No.818886887

今時パッドでできるようなゲームはCSでも出せよ

60 21/07/01(木)12:28:06 No.818887069

>ガンダムとかに比べてCS移植が遅いのはやっぱり収益を図り兼ねてるのかな アーケードゲームの筐体はお高いんだ

61 21/07/01(木)12:29:44 No.818887515

ゲーセンなら店に筐体売れるし1プレイ毎にお金が入ってくるしでCSより儲かるからね 成功してヒットすれば

62 21/07/01(木)12:31:45 No.818888054

>専用筐体まで買わせてるのでさっさとコンシューマ移植したらゲーセン側からの反感がヤバい 汎用筐体だけどガンダムで一度やらかしてるから余計慎重になってるだろうしな

63 21/07/01(木)12:32:51 No.818888335

エウティタに関しては大手も中小もキレてた

64 21/07/01(木)12:35:43 No.818889079

おもしろそうだなラスサバ…

65 21/07/01(木)12:36:50 No.818889354

ゲーセンのが儲かるのか なんか儲からなくて悲鳴上げてますみたいなイメージがあったよ

66 21/07/01(木)12:37:56 No.818889639

>ゲーセンのが儲かるのか >なんか儲からなくて悲鳴上げてますみたいなイメージがあったよ 店に売りつけた時点でメーカーは儲け出るしな 問題はゲーセンが負債全て背負ってるだけで

67 21/07/01(木)12:38:36 No.818889778

そもそもガンダムも出してキレられて別システムのしか出せなくなって最近漸く2作前が移植できた形だし

68 21/07/01(木)12:39:17 No.818889983

わしゃがなで見たけど面白そうだった 杜王町を歩けるゲームってだけでもかなり興味を引く

69 21/07/01(木)12:39:56 No.818890158

vsシリーズじゃないガンダムゲーに超高額筐体売り捌いてその後は鳴かず飛ばずだったゲームとかあったよね

70 21/07/01(木)12:41:24 No.818890562

>vsシリーズじゃないガンダムゲーに超高額筐体売り捌いてその後は鳴かず飛ばずだったゲームとかあったよね VSでも似たような事例あるぞ 戦国BASARAの格ゲー買ってくれたやつには一足先に最新のVSシリーズ入荷させてあげますよってやつ そのVSはガンダムVSガンダムって言うんですけどね

71 21/07/01(木)12:41:38 No.818890626

そもそもゲーセンで現役バリバリのゲームをCS移植するのはゲーセンに喧嘩売ってることになるので… ボンバーガールなんかはゲーセンと同じ環境で遊べる(当然金はかかる)ってことでその辺をフォローしようとしてる

72 21/07/01(木)12:43:06 No.818891015

>vsシリーズじゃないガンダムゲーに超高額筐体売り捌いてその後は鳴かず飛ばずだったゲームとかあったよね 高級テーブルは株主総会でも話題に出たな 改善のつもりか筐体が緑から赤に発光するようになってた

↑Top