虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/01(木)09:20:53 まじかよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/01(木)09:20:53 No.818851187

まじかよ

1 21/07/01(木)09:57:21 No.818857515

なんかみかーん

2 21/07/01(木)09:57:50 No.818857602

持ってくるな

3 21/07/01(木)10:00:21 No.818858051

まぁ間違いなく青木の家にいるよね小夏っちゃん

4 21/07/01(木)10:01:36 No.818858272

>まぁ間違いなく青木の家にいるよね小夏っちゃん そりゃあこんな場には行けないな

5 21/07/01(木)10:01:52 No.818858311

そりゃ千晶信者とは連絡しねぇだろ

6 21/07/01(木)10:09:53 No.818859539

自分たちが小夏ちゃんになにしたか忘れたんか… fu126428.jpg

7 21/07/01(木)10:11:12 No.818859751

>自分たちが小夏ちゃんになにしたか忘れたんか… >fu126428.jpg いじめにしても程がある

8 21/07/01(木)10:11:32 No.818859809

お前ら何もしてねぇだろ

9 21/07/01(木)10:12:34 No.818859972

自分を虐めてた奴らが出る同窓会だか同級会なんて俺なら出ねぇ

10 21/07/01(木)10:13:53 No.818860178

どう見ても宗教の勧誘に乗らなかった人の悪口言ってるあれ

11 21/07/01(木)10:14:53 No.818860357

忘れもしねぇのとこの顔怖すぎる…

12 21/07/01(木)10:15:25 No.818860448

あんまりどんな人間でも優しくしよう理解してあげようって極端な風潮もどうかと思ってるけど明らかのこの作品の作者のモラルは漆黒そのもの 地獄の鬼も手焼くと思う

13 21/07/01(木)10:15:27 No.818860454

なんでこんなナチュラルに性格悪いのこの子ら…

14 21/07/01(木)10:16:15 No.818860580

どんだけ青木が憎いんだよ原作者は

15 21/07/01(木)10:16:34 No.818860632

死んだクソデブ原作者はイジメる側だったんかな…

16 21/07/01(木)10:17:15 No.818860742

ブロ久々にみた

17 21/07/01(木)10:17:18 No.818860751

>死んだクソデブ原作者はイジメる側だったんかな… 多分逆だと思う

18 21/07/01(木)10:18:10 No.818860899

>死んだクソデブ原作者はイジメる側だったんかな… 現実にはブロもむにゃもいないから青木がいて作者がいたらイジメられる側だろう

19 21/07/01(木)10:18:24 No.818860949

実家とも連絡取れなくて失踪したみたいに書いてるけど 小夏ちゃんは家とも折り合い悪かったからな 優秀な姉と比べられるような環境で普通に連絡断っててもおかしくはない

20 21/07/01(木)10:18:44 No.818861010

同窓会やるたびに話題にしてそう

21 21/07/01(木)10:18:54 No.818861033

クソみたいな地元と決別出来て良かったね

22 21/07/01(木)10:19:42 No.818861153

袈裟まで憎いの理論で青木シンパにはキツいのか

23 21/07/01(木)10:20:31 No.818861289

こなっちゃんはブロたちに挨拶できるくらい浄化されてたから心配しなくていい

24 21/07/01(木)10:21:20 No.818861388

中間がないよねこいつら

25 21/07/01(木)10:21:37 No.818861432

青木は…?

26 21/07/01(木)10:22:06 No.818861515

俺も地元が嫌で離れたけど親が同級生に電話番号教えちゃって電話かかってきたからこなっちゃんの対応正解だわ

27 21/07/01(木)10:22:47 No.818861613

こいつらがいる地域から出るのは正解だな

28 21/07/01(木)10:22:51 No.818861622

>青木は…? むにゃへいが仕事でこれないんだから青木も仕事だろ

29 21/07/01(木)10:23:17 No.818861695

>俺も地元が嫌で離れたけど親が同級生に電話番号教えちゃって電話かかってきたからこなっちゃんの対応正解だわ 何用でかけてきたのそれ

30 21/07/01(木)10:24:18 No.818861824

一方的な描写なのに もう一方の描かれていないはずの視点が連想できるの 凄い漫画力かもしれない

31 21/07/01(木)10:24:37 No.818861867

わかりやすく敵味方な価値観

32 21/07/01(木)10:24:43 No.818861877

>凄い漫画力かもしれない 凄いのは作者の人格

33 21/07/01(木)10:25:31 No.818861994

これで小夏ちゃんの方が社会的地位が上だったら コイツらどんな顔するんだろ

34 21/07/01(木)10:25:32 No.818861997

アニメでは本当すっからかんでなんだこれってなるなった

35 21/07/01(木)10:25:54 No.818862054

>わかりやすく敵味方な価値観 原始人みたいなメンタリティだぜ

36 21/07/01(木)10:26:10 No.818862105

アニメ本当に放送されてたのか? キャプ画像すら見たことないんだけど

37 21/07/01(木)10:26:25 No.818862140

>これで小夏ちゃんの方が社会的地位が上だったら >コイツらどんな顔するんだろ 作者の加護でそれは無いから…

38 21/07/01(木)10:26:36 No.818862177

>何用でかけてきたのそれ 同窓会で先生に贈り物するからカンパしろって 隠キャ連中より不良達の肩持つ先生だったから断って番号変えた

39 21/07/01(木)10:26:37 No.818862179

>これで小夏ちゃんの方が社会的地位が上だったら >コイツらどんな顔するんだろ こいつらすぐ人格攻撃して上みたいに集団で泣かせに行くから無敵だよ

40 21/07/01(木)10:27:01 No.818862235

向こうから見たら自分たちもウザいムニャ信者であるというのに気付かないという意味では 学生の視野の狭さをうまく表現できている

41 21/07/01(木)10:27:18 No.818862282

もしかしたらカルト化して行方が普通の人にわからなくなってるのはこちらかもしれないと思わせるホラー

42 21/07/01(木)10:27:48 No.818862369

社会的地位とか関係ないだろ どれがオシャレかで勝負決まる 金はあるけど人生がからっぽなんだよな…ってなるよ

43 21/07/01(木)10:27:52 No.818862378

>青木は…? スケジュール合わないこともあるだろう

44 21/07/01(木)10:29:10 No.818862596

こわ~ってならない話無いのこの作品?

45 21/07/01(木)10:29:19 No.818862631

青木には携帯番号教えてそうだな

46 21/07/01(木)10:29:20 No.818862634

稲葉のトレジャーハンター兼小説家とかいうわけわからん職業よりはマシなことしてんだろ

47 21/07/01(木)10:30:48 No.818862890

>稲葉のトレジャーハンター兼小説家とかいうわけわからん職業よりはマシなことしてんだろ どこのジョーンズだよ…

48 21/07/01(木)10:31:08 No.818862946

>稲葉のトレジャーハンター兼小説家とかいうわけわからん職業よりはマシなことしてんだろ 失礼なハリウッドで映画化されるほどの大ヒット作家だぞ 完全にインディジョーンズのパクリだけど…

49 21/07/01(木)10:32:48 No.818863228

こいつらと関わらない場所で生きていけるって 作中で一番ハッピーエンドじゃん

50 21/07/01(木)10:33:25 No.818863331

少年を洗脳して信者形成してる新興宗教

51 21/07/01(木)10:33:57 No.818863418

同窓会に来なかったやつの悪口で盛り上がるって言うのが嫌なリアル感があってこれは…

52 21/07/01(木)10:34:39 No.818863543

>あんまりどんな人間でも優しくしよう理解してあげようって極端な風潮もどうかと思ってるけど明らかのこの作品の作者のモラルは漆黒そのもの 自分が嫌いな人からあなたの事理解したいのって言われるとデリカシーのない優しいと思われたいだけの偽善者で 好きな人から同じ事言われるととても優しくて思いやりがある素晴らしい人 って作品だからね…

53 21/07/01(木)10:34:54 No.818863583

>少年を洗脳して信者形成してる新興宗教 派閥があって両方がそんなんとかこの学校やばくない?

54 21/07/01(木)10:36:07 No.818863788

中身がBLの舞台だったっておぞましさ まじきもい

55 21/07/01(木)10:37:06 No.818863938

>って作品だからね… ある意味人間らしい漫画ではあるな

56 21/07/01(木)10:37:22 No.818863983

青木先生がくるなら青木先生に会いに行くためだけには行く…かも くらいなのに青木先生もいないんじゃ行くわけない

57 21/07/01(木)10:37:46 No.818864043

主人公が同室の先輩潰した話が本気で被害者面してたのは作者と通した関係者の正気を疑った

58 21/07/01(木)10:37:53 No.818864070

まあ小夏ちゃんがまともかというと別の話だが…

59 21/07/01(木)10:38:25 No.818864160

イジメっ子がいじめてたやつアイツ今何してんの???って聞いてきたらたとえ知ってても知らないって言うわ

60 21/07/01(木)10:38:54 No.818864247

>主人公が同室の先輩潰した話が本気で被害者面してたのは作者と通した関係者の正気を疑った 加賀はわるいせんぱいだからな

61 21/07/01(木)10:38:59 No.818864264

まともなメインキャラいた?この作品

62 21/07/01(木)10:40:02 No.818864447

今の時代よくない表現だけど女の腐ったような奴らという表現がぴったりすぎる…

63 21/07/01(木)10:40:04 No.818864455

>まあ小夏ちゃんがまともかというと別の話だが… 小夏ちゃんはともかく青木先生は至極まともだし…

64 21/07/01(木)10:40:23 No.818864491

ほむらちゃん!アパートスレイヤー描いて!

65 21/07/01(木)10:40:32 No.818864512

こことか換えずに原作まんまで通したんだな

66 21/07/01(木)10:40:53 No.818864579

なんでアニメになったのかわからない 本当にわからない

67 21/07/01(木)10:41:01 No.818864600

円盤売れたの?

68 21/07/01(木)10:41:18 No.818864645

職員室でタバコ吸うなとか 青木の言ってたことが正しい時代になってるからな

69 21/07/01(木)10:41:44 No.818864712

>中身がBLの舞台だったっておぞましさ >まじきもい なんですかナルニア国物語が悪いって言うんですか

70 21/07/01(木)10:41:46 No.818864721

なんで最近また立ってるんだ

71 21/07/01(木)10:42:06 No.818864784

二期あるから

72 21/07/01(木)10:42:22 No.818864829

やるの!?

73 21/07/01(木)10:42:40 No.818864882

>>まあ小夏ちゃんがまともかというと別の話だが… >小夏ちゃんはともかく青木先生は至極まともだし… 鼻につくくらいは思うかもしれんがここまでは思わんな…

74 21/07/01(木)10:43:07 No.818864952

青木先生のモデルになるような優しくていい先生がいたけど 差し伸べられた手を謎の僻み根性で振り払って逆恨みを募らせたとかそういう過去を持ってそう

75 21/07/01(木)10:43:09 No.818864955

>二期あるから マジで

76 21/07/01(木)10:43:14 No.818864970

2期あるのこれ!?

77 21/07/01(木)10:43:26 No.818865007

>まともなメインキャラいた?この作品 青木先生はまともだよ… 主人公をえこひいき最優先しないで他の友達多い学校楽しんでる生徒達と仲良かったから親の仇のように憎まれてるけど

78 21/07/01(木)10:43:53 No.818865082

助けて稗田先生…

79 21/07/01(木)10:43:55 No.818865092

自分の好意がそれが向いてる人間たちにとって迷惑でしかないタイプの作者だった… なんなら作品そのものにとってもこの押され方と知名度はなんかコネによるものとして認識されてる…

80 21/07/01(木)10:44:40 No.818865193

職員室で煙草吸うなの下りとか一から十まで青木先生が正しいのに作中では青木先生の方が悪者みたいに描かれてるからな…

81 21/07/01(木)10:44:43 No.818865200

>二期あるから ええ!?

82 21/07/01(木)10:44:54 No.818865234

青木先生は元ネタが確か作者が関わったことあるカルチャースクールの先生って何かで言ってた気がする 薄っぺらい耳あたりの良いことばかり言ってくる奴だって

83 21/07/01(木)10:45:34 No.818865344

お行儀が良すぎるからまあ陰口叩かれるくらいはあるかもしれんが一般常識から見たらまともだよな青木先生

84 21/07/01(木)10:45:44 No.818865380

>青木先生は元ネタが確か作者が関わったことあるカルチャースクールの先生って何かで言ってた気がする >薄っぺらい耳あたりの良いことばかり言ってくる奴だって そんな薄い印象で作ったキャラがあんな真人間になったらすごくない?

85 21/07/01(木)10:46:09 No.818865451

また杉田の恐ろしく塩対応なコメントが読めるのかな

86 21/07/01(木)10:46:37 No.818865531

作者はどれだけ薄っぺらいことを気にしてるんだろう

87 21/07/01(木)10:47:00 No.818865604

>なんでこんなナチュラルに性格悪いのこの作者…

88 21/07/01(木)10:47:22 No.818865662

一応アニメ見たけど二期は流石にもう見ないわ声優だけはいいんだろうけど

89 21/07/01(木)10:47:43 No.818865712

無責任で性格の悪い作者が自分が嫌うキャラ出した結果 一般人から見たらとてもまともなキャラになるという皮肉

90 21/07/01(木)10:47:45 No.818865714

まぁ中二病的な子供は好きなんじゃね? 大人になるとなに言ってるんだこいつ?ってなるけど

91 21/07/01(木)10:47:49 No.818865729

単純に同窓会やるような年齢になってるのにまだ青木がどうこう言ってるの?!ってなるな

92 21/07/01(木)10:47:55 No.818865742

声優さんのコメント凄かったよね 無って感じで

93 21/07/01(木)10:48:12 No.818865798

原作者と作画担当がいる どっちの毒が漫画に出てるかというと両方の毒だから始末に負えない

94 21/07/01(木)10:48:13 No.818865804

これ小夏ちゃんは学生時代は青木先生の力でいじめから救われて 今は青木先生頼らず自立した生活してるって話では

95 21/07/01(木)10:48:21 No.818865830

>また杉田の恐ろしく塩対応なコメントが読めるのかな もう現場に作者こないからまあ…

96 21/07/01(木)10:48:26 No.818865853

なんでこれが連載できて なんでこれが数巻続いて なんでこれがアニメ化するの…?

97 21/07/01(木)10:48:26 No.818865856

キャラに感情移入できねぇよ…ってのだけは感じた無のインタビュー

98 21/07/01(木)10:48:31 No.818865868

まあもう死んでるからなんとも言えんけど生きててヒでもやってたらどうなってたかはちょっと興味ある

99 21/07/01(木)10:48:34 No.818865879

千晶シンパなら家庭環境荒れてても助けるけど青木シンパならマジで否定してくるからなこいつら

100 21/07/01(木)10:48:48 No.818865919

>無責任で性格の悪い作者が自分が嫌うキャラ出した結果 >一般人から見たらとてもまともなキャラになるという皮肉 稀によく見るやつだ…

101 21/07/01(木)10:48:50 No.818865928

声優に暴言吐いた話が本当にやばいよ原作者

102 21/07/01(木)10:48:51 No.818865936

教師としてむにゃへいが最高で青木が最低という価値観がもう死ぬまで子供メンタルだったんだなって…

103 21/07/01(木)10:49:09 No.818865978

>単純に同窓会やるような年齢になってるのにまだ青木がどうこう言ってるの?!ってなるな 青木ディスは一種のノルマなので入れないといけないのだ

104 21/07/01(木)10:49:10 No.818865981

>無責任で性格の悪い作者が自分が嫌うキャラ出した結果 >一般人から見たらとてもまともなキャラになるという皮肉 なんかU19で見たなそういうやつ…

105 21/07/01(木)10:49:24 No.818866022

認知の歪み

106 21/07/01(木)10:49:30 No.818866046

>これ小夏ちゃんは学生時代は青木先生の力でいじめから救われて >今は青木先生頼らず自立した生活してるって話では 同窓会に出ないのも自分で考えて自分で行動出来てるとも受け取れる

107 21/07/01(木)10:49:31 No.818866047

むしろ薄っぺらくて耳触り良いだけの言葉言ってるのはブロの方だよなって

108 21/07/01(木)10:49:34 No.818866057

子安くんですらめっちゃ事務的だったコメント

109 21/07/01(木)10:50:04 No.818866146

>どっちの毒が漫画に出てるかというと両方の毒だから始末に負えない 毒にも種類がある 原作者は猛毒だった

110 21/07/01(木)10:50:21 No.818866192

杉田の「逆に面白いところがあったら教えて欲しい」的なコメントがあった気がするけど検索避けされてるのか全く出てこないな

111 21/07/01(木)10:50:48 No.818866277

今連載してたら炎上しそうだなこれ…

112 21/07/01(木)10:50:53 No.818866292

話し合いじゃなくってだいたい発破で解決してるのが ヤンキーやら教師やらとにかくブロってて笑えない

113 21/07/01(木)10:51:11 No.818866348

これの大ファンで好きな所語ってるヒとかブログはないの…?

114 21/07/01(木)10:51:19 No.818866376

いい歳して先生を呼び捨てって内面が全く育って無い…

115 21/07/01(木)10:51:22 No.818866383

>なんでこれが連載できて >なんでこれが数巻続いて >なんでこれがアニメ化するの…? 悪魔と契約でもしたんじゃないか

116 21/07/01(木)10:51:49 No.818866445

宗教アニメに出たときに声優目当てで来てる人いたらこんなん見る必要無いです!って言ってた子安くんだからつまんない作品には塩だろう

117 21/07/01(木)10:51:49 No.818866446

>今連載してたら炎上しそうだなこれ… 漫画はまだやってるはずだが?

118 21/07/01(木)10:51:58 No.818866468

まあコネがあれば課題図書にまで持っていけるんだなって感想

119 21/07/01(木)10:52:02 No.818866483

>今連載してたら炎上しそうだなこれ… 今連載してるやつだよ!

120 21/07/01(木)10:52:07 No.818866500

>>今連載してたら炎上しそうだなこれ… >漫画はまだやってるはずだが? そうなの!?

121 21/07/01(木)10:52:41 No.818866591

気になって調べたけど2期決定らしいソースも出てこないしデマだよね?

122 21/07/01(木)10:52:47 No.818866601

そうなの…? でも作者お亡くなりになったって…

123 21/07/01(木)10:52:54 No.818866625

まあこいつらはキモいけど小夏がアレな奴なのは事実だから… 青木先生はなんであんな扱いなのかよくわからんけど

124 21/07/01(木)10:53:24 No.818866710

この漫画たまにカタログで見かけるけどこういう話ばっかりで妖怪ちっとも見た事ない

125 21/07/01(木)10:53:29 No.818866727

そして羽ばたくムニャムニャヘイ!

126 21/07/01(木)10:53:38 No.818866764

杉田はコメントを求められると大抵変な事を言うからあまり額面通りに受け取らない方がいいよ

127 21/07/01(木)10:53:45 No.818866783

原作者は亡くなってるよ 作画の方は生きてるよ

128 21/07/01(木)10:54:01 No.818866833

>この漫画たまにカタログで見かけるけどこういう話ばっかりで妖怪ちっとも見た事ない たまに出てきて悪霊みたいなこと言ってるのは見たことある

129 21/07/01(木)10:54:06 No.818866847

>今連載してたら炎上しそうだなこれ… 炎上に対して発狂する作者が見てみたい

130 21/07/01(木)10:54:11 No.818866859

あまりにもアレだし原作者も死んでるからもういいやってなったんだ 最盛期は壺で暴れてた時代かな

131 21/07/01(木)10:54:21 No.818866889

作画担当が意図してるのかしてないのか 怖ろしく表情を醜悪に描くのが巧い 自己本位で無責任なサイコパスのしそうな表情が見事

132 21/07/01(木)10:54:32 No.818866921

こなっちゃんは漫画で可愛くなってアニメでcv釘宮になったから作中で一番マイルドになった要素だよね

133 21/07/01(木)10:54:43 No.818866952

>>今連載してたら炎上しそうだなこれ… >炎上に対して発狂する作者が見てみたい 長生きしてほしかった…

134 21/07/01(木)10:54:51 No.818866982

あれ?前の範囲でむにゃむにゃヘイ!なかったよね?2期あるならあれが見られるの?

135 21/07/01(木)10:54:55 No.818866991

妖怪もだけど優雅さも感じないんだけどどの辺が優雅なんだ

136 21/07/01(木)10:55:20 No.818867083

作者は憤死でもしたのかと思ったら力道山みたいに死んだって聞いて吹いた

137 21/07/01(木)10:55:29 No.818867106

小夏ちゃんの最初の態度がコプレックスの裏返しだと理解した上でイジメる

138 21/07/01(木)10:55:33 No.818867118

>妖怪もだけど優雅さも感じないんだけどどの辺が優雅なんだ 千晶の生き様

139 21/07/01(木)10:55:35 No.818867123

妖怪は妖怪で無責任な立場から他人の陰口しか言わんから

140 21/07/01(木)10:55:36 No.818867127

つまりあれだな? 編集部にむにゃ信者がいるから売り込まれたと

141 21/07/01(木)10:55:38 No.818867133

え今やってるのは原作分を漫画連載してるんじゃないの?

142 21/07/01(木)10:55:38 No.818867134

>妖怪もだけど優雅さも感じないんだけどどの辺が優雅なんだ ムニャ平のとにかく外国かぶれアピールするとこ

143 21/07/01(木)10:56:08 No.818867213

>作者は憤死でもしたのかと思ったら力道山みたいに死んだって聞いて吹いた え?ヤの付く人に刺されて入院して暴食を!?

144 21/07/01(木)10:56:09 No.818867216

こなっちゃんが青木先生の家に住みついて二人で情欲に溺れててほしい

145 21/07/01(木)10:56:15 No.818867230

居酒屋メニューの描写だけは美味しそうなんすよ

146 21/07/01(木)10:56:21 No.818867252

>こなっちゃんは漫画で可愛くなってアニメでcv釘宮になったから作中で一番マイルドになった要素だよね 青木も優しい折笠富美子だし…主人公は最終的に暴力で解決する酷さと妖怪どもの方が変に主人公肯定してきてこれは…悪霊

147 21/07/01(木)10:56:37 No.818867298

>あれ?前の範囲でむにゃむにゃヘイ!なかったよね?2期あるならあれが見られるの? やったよ!!

148 21/07/01(木)10:56:39 No.818867301

>あれ?前の範囲でむにゃむにゃヘイ!なかったよね? あったよ でも原作大改変したお陰で多少まともな話の流れになったよ

149 21/07/01(木)10:56:44 No.818867322

生徒の前でタバコ吸ったり外国銘柄の品物見せびらかしたりとかまじできつい…

150 21/07/01(木)10:56:59 No.818867364

地獄堂霊界通信の頃はこんな作者とは思わなかった

151 21/07/01(木)10:57:06 No.818867385

>妖怪もだけど優雅さも感じないんだけどどの辺が優雅なんだ ピタにミカーンで優雅な昼飯だろ

152 21/07/01(木)10:57:16 No.818867411

>でも原作大改変したお陰で多少まともな話の流れになったよ ダメだった

153 21/07/01(木)10:57:26 No.818867442

シリウスも他に柱になるような漫画あるんだしもうこれに頼らなくていいと思う

154 21/07/01(木)10:57:39 No.818867475

えっ!むにゃむにゃヘイアニメ場面あるの?なんかミカーンもある?

155 21/07/01(木)10:58:00 No.818867541

なんで古い漫画ひたすらコラされてんだ?って思ってた ひょっとして連載されてるからコラされてた…?

156 21/07/01(木)10:58:40 No.818867631

そもそもむにゃむにゃヘイは漫画が妙に面白くなってるだけで原作だと歌ってる歌は郷ひろみだろ

157 21/07/01(木)10:59:08 No.818867725

毒おじと対決させてたりしたけど あっちは漂白化してこっちが勝利してしまった

158 21/07/01(木)10:59:40 No.818867807

おいしんぼとレスポンチバトルしたらどっちが勝つ?

159 21/07/01(木)10:59:48 No.818867828

>毒おじと対決させてたりしたけど >あっちは漂白化してこっちが勝利してしまった 勝ち負けとは…

160 21/07/01(木)10:59:56 No.818867860

とりあえずピンチになったら必殺ブロンディーズだ

161 21/07/01(木)10:59:57 No.818867867

勝利とは一体…

162 21/07/01(木)11:00:05 No.818867889

青木先生も小夏ちゃんも男だったら叩かれてると思う

163 21/07/01(木)11:00:11 No.818867908

>毒おじと対決させてたりしたけど >あっちは漂白化してこっちが勝利してしまった 毒おじの作者はドラマ化されたけど役者さんに暴言吐いたりしてないからな

164 21/07/01(木)11:00:15 No.818867923

>おいしんぼとレスポンチバトルしたらどっちが勝つ? 魔法攻撃あるからこっち

165 21/07/01(木)11:00:32 No.818867974

>とりあえずピンチになったら必殺ブロンディーズだ その手は人を殴るためでなく

166 21/07/01(木)11:00:38 No.818867991

安全圏から一方的に嫌いな奴らの陰口叩いてスッキリしたいという欲望が透けて見えすぎる作風はやっぱり性格なんだろうな…

167 21/07/01(木)11:00:40 No.818868000

>青木先生も小夏ちゃんも男だったら叩かれてると思う あのそれ主人公と千晶…

168 21/07/01(木)11:00:44 No.818868008

こんな児童文学子供に読ませたくない

169 21/07/01(木)11:00:48 No.818868021

魔法…?

170 21/07/01(木)11:00:54 No.818868039

>おいしんぼとレスポンチバトルしたらどっちが勝つ? おいしんぼ勢が勢いと罵声で言い負かした後負かされた妖アパ勢が陰口叩く

171 21/07/01(木)11:01:01 No.818868062

作者のコミュ力がすごいタイプ?

172 21/07/01(木)11:01:06 No.818868079

ゴルスタみたいな感じか

173 21/07/01(木)11:01:13 No.818868103

最初は漫画が連載されてブロっておかしくね?とぼちぼち流行り出して そのうち青木先生やこなっちゃんが出てきて 原作既読者がすげえ奴がいるぞと言っていたムニャ平が出てきて人気爆発って感じだったかな

174 21/07/01(木)11:01:43 No.818868190

>作者のコミュ力がすごいタイプ? すごくダメなタイプ

175 21/07/01(木)11:02:06 No.818868254

>作者のコミュ力がすごいタイプ? 初対面の杉田と子安にネットノリで話しかけてウザがられるくらいだからコミュ力の塊だ

176 21/07/01(木)11:02:08 No.818868257

>作者のコミュ力がすごいタイプ? 役者への暴言みるにコネ力かな… そのコネを何によって得たか次第だけどコミュ力が感じられるエピソードないな…

177 21/07/01(木)11:02:14 No.818868276

美術教師もアレ散々ブロに煽られて追い詰められて逆上したとこブロ爆破 その責任ごと取らされたってオチだから本当にひどいぞ

178 21/07/01(木)11:02:41 No.818868348

ていうか序盤は同室の先輩とかとんでもねえ爆弾はあるけどまだ人情ものとして理解はできた

179 21/07/01(木)11:02:46 No.818868365

親がおえらいさんとかか…?

180 21/07/01(木)11:03:03 No.818868416

作画担当と波長はあってたからいいコンビだったんだろう 周りには迷惑この上ないが

181 21/07/01(木)11:03:06 No.818868428

青木への態度は母親に対する反抗期のそれ

182 21/07/01(木)11:03:08 No.818868438

バトル漫画だったのか…

183 21/07/01(木)11:03:13 No.818868453

>ていうか序盤は同室の先輩とかとんでもねえ爆弾はあるけどまだ人情ものとして理解はできた どこからエスカレートしたんだろうな…

184 21/07/01(木)11:03:26 No.818868491

>>おいしんぼとレスポンチバトルしたらどっちが勝つ? >おいしんぼ勢が勢いと罵声で言い負かした後負かされた妖アパ勢が陰口叩く アパートに帰った後妖怪の狐の子とかが酒と鍋つつきながらその話聞いて色々陰口叩いて勝利ってパターンが目に見える…青木とかまさにそれだし

185 21/07/01(木)11:03:30 No.818868510

ムニャ見てると無印エヴァの加持さん思い出す

186 21/07/01(木)11:03:34 No.818868521

作者が悪魔と契約した がこんなに信憑性を帯びる作品無いぜ?

187 21/07/01(木)11:04:02 No.818868591

これでも原作よりはだいぶマイルドになってると聴いて驚く

188 21/07/01(木)11:04:10 No.818868611

同室の先輩もあれ酷かったな 思いやりが捻れて受け止められてんのは何なの

189 21/07/01(木)11:04:25 No.818868658

ブロが妖怪アパートの住人に毒され…じゃなくて絆を育んでいく話 みたいな流れのはずなのに何故かムニャ平が出てからアパート周りは完全に脇役になる

190 21/07/01(木)11:04:30 No.818868672

編集とか何も言わないのかな…

191 21/07/01(木)11:04:49 No.818868714

>おいしんぼ勢が勢いと罵声で言い負かした後負かされた妖アパ勢が陰口叩く これが本当にしょうもないんだよね… アパートに逃げ帰った後で住人たちに「お前は悪くない、あいつの言ってることはこういうことだ」となぐさめてもらって解決するから 自分で思い悩んで成長したりしない

192 21/07/01(木)11:05:03 No.818868757

まあ本物の悪魔なら原作完結したしまだこれからアニメとか展開していくけどもういいよね?って言って魂取っていくのは有り得る流れだが…

193 21/07/01(木)11:05:29 No.818868831

青木をあまりにも悪しざまに描くからかえって主人公に反発覚えるけど 正直俺も青木先生みたいなタイプは苦手だな…

194 21/07/01(木)11:05:32 No.818868840

ラヂヲヘッドにふたなり小夏っちゃんが爆乳青木先生をハメ潰す漫画描いてほしい

195 21/07/01(木)11:05:35 No.818868847

>同室の先輩もあれ酷かったな >思いやりが捻れて受け止められてんのは何なの そもそもブロは親戚からの思いやり(男の子だからいっぱいお食べとか)を実の子に対する態度と違う…おれ嫌われてるんだ…ってなるやつだから

196 21/07/01(木)11:05:40 No.818868863

>編集とか何も言わないのかな… 編集はホモのフリしてまで先生にやる気を出させる出来る男だぞ

197 21/07/01(木)11:05:48 No.818868882

この主人公魔導書もっててブロンディーズっていう直接魔法攻撃持ってるからタチ悪い

198 21/07/01(木)11:06:05 No.818868940

何を言ってるのかわからないよ…

199 21/07/01(木)11:06:07 No.818868944

ここでブロはやったの何年前だ?

200 21/07/01(木)11:06:10 No.818868952

苦手なのはわかるが貶す謂れはないかな…

201 21/07/01(木)11:06:15 No.818868971

子供の頃原作読んで飯うまそーって感想だったから改めて評価見て驚いてるがよくよく考えたら飯うまそー以外の記憶が無いのでそんなもんだったかもしれん

202 21/07/01(木)11:06:28 No.818869001

もう死んだんだし砂かけてもいいはずなのにな

203 21/07/01(木)11:06:54 No.818869080

>ラヂヲヘッドにふたなり小夏っちゃんが爆乳青木先生をハメ潰す漫画描いてほしい 爆乳青木先生はラヂヲの性癖に引っかからないから もこっちかホシノ・ルリかこなた連れてこねえと…

204 21/07/01(木)11:07:19 No.818869158

>ここでブロはやったの何年前だ? アニメやったのが2017年でその1.2年前くらいから流行ってたかな確か

205 21/07/01(木)11:07:31 No.818869190

>この主人公魔導書もっててブロンディーズっていう直接魔法攻撃持ってるからタチ悪い 軽めのガス爆発程度の惨事を引き起こす 吉良吉影と大差ない化け物

206 21/07/01(木)11:07:49 No.818869235

>>ラヂヲヘッドにふたなり小夏っちゃんが爆乳青木先生をハメ潰す漫画描いてほしい >爆乳青木先生はラヂヲの性癖に引っかからないから >もこっちかホシノ・ルリかこなた連れてこねえと… 青木が脱糞するシーンは見たいんだが…

207 21/07/01(木)11:07:50 No.818869240

>正直俺も青木先生みたいなタイプは苦手だな… 本来悪役として描いてるからこれが満場一致でもおかしくないはずなのにあれこの人真人間じゃね?ってなってるからね…

208 21/07/01(木)11:08:11 No.818869313

>>ラヂヲヘッドにふたなり小夏っちゃんが爆乳青木先生をハメ潰す漫画描いてほしい >爆乳青木先生はラヂヲの性癖に引っかからないから >もこっちかホシノ・ルリかこなた連れてこねえと… しょうがないな…ふたなり青木先生かルリルリ化青木先生でもいいのでお願いします

209 21/07/01(木)11:08:41 No.818869396

>正直俺も青木先生みたいなタイプは苦手だな… でもその 胸でかいし…

210 21/07/01(木)11:08:51 No.818869429

オリコーで口うるさい先生だからまあ気に障ることはあるだろうけど言ってること自体はほとんどまともである

211 21/07/01(木)11:09:07 No.818869474

青木先生みたいなタイプは「よくいる」感じの結構みんなが嫌いなアレなんだけど その「よくいる」程度の人をとんでもない邪悪みたいに描くから流石にそれは…ってなる

212 21/07/01(木)11:09:31 No.818869530

>この主人公魔導書もっててブロンディーズっていう直接魔法攻撃持ってるからタチ悪い こいつの何が悪いって不良数人程度なら素手で簡単に捻るくらい喧嘩が強いのに より強力な魔法で一生障害残りそうなレベルでボコボコにしたり魔法の実験台にするところ そしてそれを窘めるどころか褒め千切る大人や妖怪連中

213 21/07/01(木)11:09:37 No.818869551

作画と編集も先生のシンパなんだろうか

214 21/07/01(木)11:09:53 No.818869607

小夏っちゃんも大いに問題ある人格だし青木先生も過干渉で押し付けがましいのは大いにある ただ主人公たちのそれに対するリアクションとか内心にも賛同はできない…

215 21/07/01(木)11:10:02 No.818869630

>しょうがないな…ふたなり青木先生かルリルリ化青木先生でもいいのでお願いします 土人化よりもハードル高えなそれ…

216 21/07/01(木)11:10:17 No.818869670

周りの反応が気持ち悪い漫画はやっぱり見ててゾワゾワするな…

217 21/07/01(木)11:10:22 No.818869680

行方不明っていうか単純に連絡取れないだけで幸せに暮らしてるんじゃ…

218 21/07/01(木)11:10:54 No.818869787

fu126499.jpeg

219 21/07/01(木)11:11:07 No.818869831

>行方不明っていうか単純に連絡取れないだけで幸せに暮らしてるんじゃ… は?青木シンパが幸せになれるはずないだろ

220 21/07/01(木)11:11:24 No.818869883

え…なにそれ…?

221 21/07/01(木)11:11:39 No.818869940

コラ…?なんで爆発を?

222 21/07/01(木)11:11:57 No.818869994

>小夏っちゃんも大いに問題ある人格だし青木先生も過干渉で押し付けがましいのは大いにある >ただ主人公たちのそれに対するリアクションとか内心にも賛同はできない… 問題ある人間ならイジメたり見下していいのか、という限界点を探ろうとするのではなく 単純に敵味方に分けるのはそもそもの原作が児童向けという構造上仕方ない部分もある

223 21/07/01(木)11:12:53 No.818870183

>コラ…?なんで爆発を? チンピラに囲まれた! ボム使うね…

224 21/07/01(木)11:12:55 No.818870188

幸せになるにはブロ教じゃないとね…

225 21/07/01(木)11:13:16 No.818870247

漫画ももう終わるのか

226 21/07/01(木)11:13:53 No.818870364

>コラ…?なんで爆発を? そういう魔法 因みにこいつはこの後逃げたし魔法だから証拠も残らないので 描写はないが恐らくヤンキーが店の弁償などをする羽目に

227 21/07/01(木)11:14:56 No.818870567

魔法のある世界だったのか…?

228 21/07/01(木)11:15:17 No.818870631

作画の人は原作者と同じ脳なの?

229 21/07/01(木)11:15:54 No.818870755

ブロはアパート住人に承認欲求で洗脳されてるところあるから…

230 21/07/01(木)11:16:25 No.818870858

子どもの霊がペット化してるのは本当に気持ちが悪かった 妖怪連中が妖怪すぎる

231 21/07/01(木)11:16:35 No.818870889

>魔法のある世界だったのか…? 元はそういう話なんだけど後半作者が暴走してひたすら自分のお気に入りを持て囃して逆に嫌いなキャラをボロカス言う展開が続いた

232 21/07/01(木)11:16:42 No.818870906

そこらの一般人には容赦なく魔法をぶっぱなすけど 強盗に自分の仲間が捕まった時はムニャにバレたら嫌われちゃう…って理由で使わないクズ

233 21/07/01(木)11:17:05 No.818870981

あの杉田が明らかに嫌悪感表したのこの作者とイジメコネクト事件しか見たことない それくらいにコミュ力がやばい

234 21/07/01(木)11:17:47 No.818871122

むにゃへいが仕事で来れないなら青木も仕事でこれないって発想にならないの?

235 21/07/01(木)11:17:48 No.818871131

アパート住人も妖怪以上に怪異世界の住人どもの人間がまた顔だけは良くてナチュラルに人格おかしいのばっかりという

↑Top