21/07/01(木)01:49:32 ケース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/01(木)01:49:32 No.818808958
ケースファンにフィルタつけたんだけど吸気量減った気がする
1 21/07/01(木)01:50:05 No.818809056
そりゃそうでしょ
2 21/07/01(木)01:53:17 No.818809627
>そりゃそうでしょ やっぱり?そう思ってたところだったんだ
3 21/07/01(木)01:55:28 No.818809958
豆知識だけどケースファンのフィルタ外すと吸気量増やせるよ
4 21/07/01(木)01:56:28 No.818810131
めっちゃ目の細かいメッシュいいよねほこり全然入らなくて掃除ほぼしなくていい
5 21/07/01(木)02:00:05 No.818810727
>めっちゃ目の細かいメッシュいいよねほこり全然入らなくて掃除ほぼしなくていい マグネット式だと取り外し楽でなお良い
6 21/07/01(木)02:00:56 No.818810874
掃除楽したいとスケスケで冷やしたいはトレードオフだから
7 21/07/01(木)02:02:32 No.818811143
>マグネット式だと取り外し楽でなお良い いい…大きいサイズの売ってない…
8 21/07/01(木)02:03:50 No.818811349
最近やけにホコリはいるなと思ったら天面のファン逆向きにつけて吸気にしてたことに気づいて直したよ…
9 21/07/01(木)02:05:47 No.818811679
引き出し式がいい
10 21/07/01(木)02:07:07 No.818811884
スレ画みたいなねじ止め式は掃除機で吸う前提なのかしら
11 21/07/01(木)02:07:19 No.818811917
上の吸気口から埃がかなり中に吸い込まれてるのを突き止めたので掃除の後にマグネット式のフィルター取り付けてパソコン動かしたら半月くらいでフィルターに少しだけ埃目立つなって感じになってた
12 21/07/01(木)02:09:10 No.818812203
>スレ画みたいなねじ止め式は掃除機で吸う前提なのかしら マグネットついてるから鉄板のケースだと貼りついて取り外せるよ ねじ止めもあるのは鉄板じゃないケースに使う用に付いてるんじゃないだろうか 自分はねじ止めしないでそのまま貼り付けた
13 21/07/01(木)02:12:32 No.818812709
磁石でティッシュ張り付けとけ
14 21/07/01(木)02:13:35 No.818812872
前やったらぬの毛がめっちゃ引っかかって一瞬で詰まったのでやめた
15 21/07/01(木)02:14:08 No.818812942
回転数を上げろ パワーは全てを解決する
16 21/07/01(木)02:19:33 No.818813752
高いところに飾れば埃ほとんど吸わずスケスケのまま目立たせられるぞ
17 21/07/01(木)02:31:09 No.818815284
>前やったらぬの毛がめっちゃ引っかかって一瞬で詰まったのでやめた それフィルタつけなかったらグラボやCPUのファンがひどいことにならない?
18 21/07/01(木)02:34:29 No.818815705
換気扇用のフィルター使ってるけどホコリはほぼシャットアウトできるよ フィルターをそのまま吸気口にベタ貼りすると吸気に影響出るから 箱状かドーム状にして吸気面積稼ぐとそこまで吸気効率堕ちないのでオススメ
19 21/07/01(木)02:35:19 No.818815793
>それフィルタつけなかったらグラボやCPUのファンがひどいことにならない? なるから4ヶ月に一回掃除してるよ…
20 21/07/01(木)02:35:58 No.818815894
もっとしろや!
21 21/07/01(木)02:37:34 No.818816063
ぬの毛対策なら高い所に置くしか…
22 21/07/01(木)02:42:22 No.818816632
PCをすのこみたいなのに乗せるだけでホコリの吸い方全然違うよね
23 21/07/01(木)02:43:20 No.818816743
>なるから4ヶ月に一回掃除してるよ… 月1くらいだな自分は…
24 21/07/01(木)02:44:54 No.818816920
金属メッシュのやつ取り付けて気が向いたらダスター吹いてる
25 21/07/01(木)02:45:59 No.818817054
流石にPCの吸気にサイクロン式フィルタを付けるって話はまだ聞いたこと無いな
26 21/07/01(木)02:48:11 No.818817304
ホコリは減るんだろうけど温度下がると悦ぶ性癖だからケースについてるフィルターだけで我慢だ…
27 21/07/01(木)02:53:12 No.818817796
めっちゃ目の細かいフィルターつけたけどそれすら通り抜けて粉みたいなホコリが入ってきたわ
28 21/07/01(木)02:55:01 No.818818010
>めっちゃ目の細かいフィルターつけたけどそれすら通り抜けて粉みたいなホコリが入ってきたわ hepaフィルタでも付けなきゃ埃ほぼ0なんてならないからな… 程々のフィルタで程々に掃除するのがバランス良いぞ
29 21/07/01(木)03:06:34 No.818819230
>月1くらいだな自分は… 掃除しすぎんのもなんか逆に悪いんじゃねえかって思って結局このペースに落ち着いたんだ…
30 21/07/01(木)03:10:22 No.818819609
hepaフィルタケースは銀石が作ってたな
31 21/07/01(木)03:11:36 No.818819737
HEPA普通に使ったら直ぐ目詰まり起こしそうだな
32 21/07/01(木)03:13:34 No.818819935
換気扇用のシールで張り付けるフィルタ使うといいよ
33 21/07/01(木)03:15:19 No.818820140
いっその事大型化しちゃってPCと空気清浄機を一体化って路線はアリな気もしてきた
34 21/07/01(木)03:16:33 No.818820269
ぬの抜け毛がファンの形に貼り付いててフィルター無かったらこれは…と戦慄する
35 21/07/01(木)03:17:25 No.818820344
空気清浄機からの空気をPCケースとエアコンに送るようにできればフィルター掃除からだいぶ開放されるのかな…
36 21/07/01(木)03:28:36 No.818821305
ファンフィルタといいファンガードといい12cm互換穴の14cmケースファン用のが無ぇ…
37 21/07/01(木)03:56:31 No.818823188
>流石にPCの吸気にサイクロン式フィルタを付けるって話はまだ聞いたこと無いな 絶対うるさいぞ
38 21/07/01(木)05:06:29 No.818826555
換気扇用のフィルター貼ってる かね満足
39 21/07/01(木)05:39:47 No.818827987
かね…おおむね?