21/06/30(水)19:53:46 おいく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/30(水)19:53:46 No.818682342
おいくらくらいのタンブラー使ってる? もうダイソーのやつでいいかなって思えてきた
1 21/06/30(水)20:00:11 No.818684494
ジョッキ型の600mlだから2000円くらいしたな 500ml缶全部入れたかったのと洗いやすい形状のが良かった
2 21/06/30(水)20:01:29 No.818685032
細いタンブラーは洗いづらいことは割とある あと安いのはお勧めしない…昔ドンキで買った奴は1年くらいで結露するようになった
3 21/06/30(水)20:02:45 No.818685524
洗いやすいのは大事よね…
4 21/06/30(水)20:04:06 No.818686049
ダイソーのは奥まで手が入るからいいよ
5 21/06/30(水)20:05:24 No.818686551
やっぱりサーモスがいいよ そんなに高くないし
6 21/06/30(水)20:06:03 No.818686811
1000円ちょいのやつ 十分
7 21/06/30(水)20:06:08 No.818686842
サーモスのジョッキ使ってる いっぱい入るし広いから洗いやすい
8 21/06/30(水)20:06:28 No.818686978
えっ?ダイソーにもあるの!? って一瞬思ったけどここ数年割と多い100円じゃない商品なのかな? ダイソーの300円イヤホンとか1000円冷感シーツとか凄い愛用してるから100円より高いのだと意外といいのはあるよね…
9 21/06/30(水)20:07:18 No.818687266
保冷タンブラーはパール金属のやつ
10 21/06/30(水)20:07:25 No.818687311
ドウシシャのやつ
11 21/06/30(水)20:07:34 No.818687355
大きくて400までだな洗いにくいのはだめ
12 21/06/30(水)20:07:47 No.818687433
>えっ?ダイソーにもあるの!? >って一瞬思ったけどここ数年割と多い100円じゃない商品なのかな? 500円(税別)
13 21/06/30(水)20:07:50 No.818687447
ドウシシャの1540円のやつ
14 21/06/30(水)20:08:26 No.818687666
そのサイコロはなんですか?
15 21/06/30(水)20:08:33 No.818687724
2000円くらいで持ち手がついているやつ
16 21/06/30(水)20:09:22 No.818688127
サーモスの背が低い350のやつ
17 21/06/30(水)20:09:34 No.818688234
サイコロは氷代わりのやつ?
18 21/06/30(水)20:09:55 No.818688392
>そのサイコロはなんですか? 金属の氷 洗って冷やして何度も使える
19 21/06/30(水)20:10:24 No.818688588
氷かぁ…実際それどうなんです?
20 21/06/30(水)20:10:54 No.818688767
スタンレー俺のおすすめです
21 21/06/30(水)20:11:43 No.818689095
サーモスの食洗機対応のやつ
22 21/06/30(水)20:11:48 No.818689134
ステンレス使って頭痛に悩んでたら例の記事が出てきたので一万のチタンかった
23 21/06/30(水)20:12:02 No.818689225
冷蔵庫の製氷機能が壊れたからこのサイコロみたいなの買おうかなぁ
24 21/06/30(水)20:13:34 No.818689813
飲み物が薄まらない以外の利点はないぞ
25 21/06/30(水)20:14:11 No.818690060
ガラスのほしい
26 21/06/30(水)20:14:56 No.818690328
よっぽどの事がない限り氷の方が楽 絶対に飲み物薄めたく無いみたいな拘りがあるなら使っても良いんじゃ無いかなって程度
27 21/06/30(水)20:15:03 No.818690365
アイスブロックというゴミ
28 21/06/30(水)20:15:17 No.818690455
サーモスの使ってたけど口当たり唐突に口触りが気になってきたので京セラのセラミックタンブラー頼んだ
29 21/06/30(水)20:16:35 No.818690937
ドウシシャの1000円で蓋付きのやつ
30 21/06/30(水)20:16:59 No.818691077
サーモスの600ml入るやつ
31 21/06/30(水)20:17:22 No.818691234
飲み口は象印の丸まってるやつがすき
32 21/06/30(水)20:18:29 No.818691683
金属塊は潜熱パワーがないから氷の代わりにはならんぞ
33 21/06/30(水)20:18:34 No.818691700
https://www.amazon.co.jp/dp/B079TKB5FT バイナウ!
34 21/06/30(水)20:18:41 No.818691746
5000円くらいの燕三条の金メッキのやつ
35 21/06/30(水)20:19:02 No.818691909
口当たりを試すわけにもいかないしある程度はカンか…
36 21/06/30(水)20:19:08 No.818691942
どちらさんもよろしゅうござんすね?
37 21/06/30(水)20:20:40 No.818692578
アル中カラカラって人が使ってたやつと同じの買ったよ かなりいい
38 21/06/30(水)20:22:07 No.818693124
飲み口をカバーする口触りのいい素材のものは無いのかな
39 21/06/30(水)20:22:12 No.818693152
誤飲が怖いな
40 21/06/30(水)20:22:26 No.818693243
結局コスパいいのは魔法瓶メーカーの出してるちょっとお高いやつなんだよな 保冷性能と耐久性が違うわ
41 21/06/30(水)20:22:31 No.818693283
象印のやつ600mlのもあったのか…
42 21/06/30(水)20:22:53 No.818693420
会社に来た保険の営業の人がくれたやつ使ってる 一応サーモスのやつっぽいけど型も値段もわからん…
43 21/06/30(水)20:23:03 No.818693483
金属サイコロは薄まらないのが一番の利点
44 21/06/30(水)20:23:15 No.818693545
デカ過ぎても使いにくくない?
45 21/06/30(水)20:23:42 No.818693728
スタンレーの4000円ぐらいのやつ
46 21/06/30(水)20:23:58 No.818693821
>デカ過ぎても使いにくくない? 600使ってるけどそうでもないな
47 21/06/30(水)20:24:23 No.818693988
スタンレーの700ジョッキ使ってるよ コーラの700がペットボトルごと入るのでそういった意味でも便利
48 21/06/30(水)20:24:58 No.818694232
450使ってるな デカ過ぎると飲みすぎてしまう
49 21/06/30(水)20:25:35 No.818694468
350~400がベスト
50 21/06/30(水)20:25:41 No.818694501
ダイソーのは350の缶ビール入れると溢れるのよね…
51 21/06/30(水)20:26:03 No.818694649
飲みたい量+氷のぶんを計算して買うといい
52 21/06/30(水)20:26:53 No.818694947
氷いれると鶴瓶汁あんま入らないからでかいやつほしい
53 21/06/30(水)20:27:10 No.818695074
6000円くらいの錫製タンブラー ビール入れたら泡がすごい 箸が立つくらいきめ細かくなる
54 21/06/30(水)20:28:07 No.818695457
京セラの600あったら最高なんだけどな
55 21/06/30(水)20:28:52 No.818695754
最近買ったけど本当にずっと冷たくて驚いてる
56 21/06/30(水)20:29:52 No.818696139
なんだかんだで470がちょうどいい
57 21/06/30(水)20:30:21 No.818696336
スタンレーの700めっちゃいいけど重い
58 21/06/30(水)20:30:50 No.818696525
象印の7年くらい使ってるけど流石に溶けるの早くなったなって感じる 新しいの買おうかなぁ
59 21/06/30(水)20:31:12 No.818696682
ドウシシャが1000mlのジョッキ出してたはず
60 21/06/30(水)20:31:15 No.818696701
細い奴はコケる ジョッキタイプの使ってるわ
61 21/06/30(水)20:31:31 No.818696813
これからの季節は真空断熱タンブラーがフル活躍するから まだ未経験ならタンブラーデビュー強くすすめる
62 21/06/30(水)20:32:48 No.818697310
ゲームコラボのタンブラー買っておけばよかったと若干紅海
63 21/06/30(水)20:33:13 No.818697456
サーモスの360mlの寸胴なやつ 口が広くて氷入れやすいしなんか値段が安い
64 21/06/30(水)20:36:07 No.818698527
これ使うと氷の量もちょっとで済むのがいい
65 21/06/30(水)20:37:00 No.818698839
タンブラーだけでも氷全然溶けないし金属氷まで使う必要あるかな
66 21/06/30(水)20:39:06 No.818699595
global workに真空ペットボトルタンブラーがあったんで買って見て 冷やしたペットボトル入れてみたらタンブラーごと結露し出してだめだこりゃってなった
67 21/06/30(水)20:39:58 No.818699913
松徳硝子のうすはり…って言おうと思ったら 真空断熱タンブラーの話か サーモスのマグカップ型の旧型を5年くらいは使ってるな
68 21/06/30(水)20:41:20 No.818700438
ニトリの600mlのやつ
69 21/06/30(水)20:41:21 No.818700444
サーモスのジョッキのやつがヨーカドーで安売りされてて1000円だった
70 21/06/30(水)20:41:24 No.818700460
サーモスのだけど値段覚えてない 多分千円とか二千円くらいだと思うけど
71 21/06/30(水)20:42:26 No.818700839
溶けない氷を使ってみてわかったが 氷は溶けないと液体を冷やしてくれない
72 21/06/30(水)20:42:27 No.818700846
タンブラーは舐めた時の感覚が苦手でな
73 21/06/30(水)20:42:32 No.818700881
>タンブラーだけでも氷全然溶けないし金属氷まで使う必要あるかな 金属氷の冷却性能は普通の氷よりも悪いのでタンブラーだからこそ使用に耐えうるという考え方もできる 金属氷の利点は >飲み物が薄まらない以外の利点はないぞ
74 21/06/30(水)20:42:44 No.818700966
サーモスの600のやつだけどいくらで買ったっけかな…
75 21/06/30(水)20:42:52 No.818701010
サーモスの2000円くらいのジョッキ 親父には4万くらいの漆仕上げの錫タンブラー贈った
76 21/06/30(水)20:43:14 No.818701138
浄水器についてきたサーモスのやつ
77 21/06/30(水)20:43:48 No.818701380
なんかコカコーラのロゴが入ってるからその手のキャンペーンのやつだと思うけど思い出せない
78 21/06/30(水)20:44:14 No.818701575
カタダイススレ
79 21/06/30(水)20:44:14 No.818701576
1500円くらい象印の青っぽいやつ! まるっこくて見た目がすき
80 21/06/30(水)20:44:16 No.818701597
サーモスのジョッキつかってるけどアイスキューブってどうなん…?
81 21/06/30(水)20:45:43 No.818702171
>アイスキューブってどうなん…? >飲み物が薄まらない以外の利点はないぞ
82 21/06/30(水)20:47:02 No.818702634
アイスキューブでウイスキーロックを飲む ストレートだこれ
83 21/06/30(水)20:47:16 No.818702727
>サーモスのジョッキつかってるけどアイスキューブってどうなん…? ぬるい液体の中に冷たい塊があるってだけ 溶けないから周りを冷やさない
84 21/06/30(水)20:48:13 No.818703089
>スタンレー俺のおすすめです スタンレーいいよね ジョッキ使ってるけど朝まで氷溶けないしキャンプでも愛用してる
85 21/06/30(水)20:48:56 No.818703332
ハリオの蓋付きのやつ