21/06/30(水)18:53:21 ID:xrQCkiKY 打ち切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/30(水)18:53:21 ID:xrQCkiKY xrQCkiKY No.818664057
打ち切りなのこれ?
1 21/06/30(水)18:54:06 ID:QrgPI0nU QrgPI0nU No.818664261
削除依頼によって隔離されました さあ
2 21/06/30(水)18:54:44 No.818664424
BSでやってくれ…
3 21/06/30(水)18:54:55 No.818664487
打ち切りだったのを温情もらってロスタイムもらったけど それを無駄にした大体そんな感じプライオリティ
4 21/06/30(水)18:55:24 No.818664622
おわりって言ったからおわり
5 21/06/30(水)18:55:33 No.818664661
12話+特別篇で打ち切りってことはないと思うけど
6 21/06/30(水)18:55:57 No.818664786
アニメで打ち切りとか頭悪いこと言ってる自覚ある?
7 21/06/30(水)18:56:40 No.818664973
時代を作った大御所と機体の新人!ベストマッチ!! と思ったら食い合わせが最悪だった例
8 21/06/30(水)18:57:02 No.818665073
心底がっかりでした
9 21/06/30(水)18:57:14 No.818665132
昨日終わったあとみんな困惑してた
10 21/06/30(水)18:57:25 No.818665186
最終回=打ち切りだと思ってるやつ3割ぐらいいるよね
11 21/06/30(水)18:57:39 No.818665245
打ち切りってのは星合の空のことを言うんだ
12 21/06/30(水)18:58:17 No.818665400
ワンダーエッグちゃんかわいい -終わり-
13 21/06/30(水)18:58:28 No.818665457
どこも1レス目からウンコが居過ぎ
14 21/06/30(水)18:59:32 No.818665728
シト新生見せられた人の気持ちわかった
15 21/06/30(水)19:00:15 No.818665948
>アニメで打ち切りとか頭悪いこと言ってる自覚ある? ガンダムとかヤマトは打ち切られたし…
16 21/06/30(水)19:01:23 No.818666280
野島が12話で入りきらなかったわって言ってるから確信犯だぞ
17 21/06/30(水)19:01:45 No.818666380
長期アニメならまだしも1クールアニメで打ち切り?
18 21/06/30(水)19:01:54 No.818666428
>シト新生見せられた人の気持ちわかった 馬鹿にするなあれは総集編1時間で量産型エヴァが落ちてくるところくらいで終わって 同時上映のクソつまんない知らないSDアニメ付きだ
19 21/06/30(水)19:02:38 No.818666643
あれ昨日「」が二期決定がどうこうみたいなこと言ってたけど違うの? 2期あるならいっかと思ってたけど…違うの?
20 21/06/30(水)19:02:41 No.818666659
一挙放送もやったんだし総集編とかしてる場合じゃないのでは
21 21/06/30(水)19:03:15 No.818666833
>あれ昨日「」が二期決定がどうこうみたいなこと言ってたけど違うの? >2期あるならいっかと思ってたけど…違うの? 続く!
22 21/06/30(水)19:03:19 No.818666854
わりと才能あふれる若い監督くんだったのにこれで終わりなんだろうか
23 21/06/30(水)19:03:30 No.818666906
>同時上映のクソつまんない知らないSDアニメ付きだ むしろこっちの方が評価高い…
24 21/06/30(水)19:04:10 No.818667100
当日納品とかしてたみたいだし…
25 21/06/30(水)19:04:12 No.818667105
ちゃんと続き作れるようにするアメリカドラマ方式!
26 21/06/30(水)19:05:10 No.818667392
むしろ打ち切りじゃないのにあんな終わり方になってしまったのが最大の問題だといっていい
27 21/06/30(水)19:05:16 No.818667420
何がしたいのかよく分からないアニメだった
28 21/06/30(水)19:05:32 No.818667490
>長期アニメならまだしも1クールアニメで打ち切り? 星合の空とか?
29 21/06/30(水)19:05:54 No.818667605
最初から話数決まってんのにこんな終わり方の方が問題だよ!
30 21/06/30(水)19:06:01 No.818667635
もったいねー
31 21/06/30(水)19:06:44 No.818667836
誰だよシリーズ構成したやつ 最終的にはオーケーした監督が全部悪いけどそれにしたってやばいぞ
32 21/06/30(水)19:06:49 No.818667859
監督はこれ1本で終わる気がする
33 21/06/30(水)19:06:51 No.818667872
2人心折れて退場して1人は敵になったまま 死の誘惑はあいかわらずつきまとってるけれど私は元気です
34 21/06/30(水)19:06:55 ID:xrQCkiKY xrQCkiKY No.818667891
ねいるAIって2話で普通に病院で治療してたのなんだったんだよ… もう意味がわからねえよ…
35 21/06/30(水)19:07:33 No.818668078
あらためて考えるとひでえ終わり方だな!
36 21/06/30(水)19:07:49 No.818668167
アニメって死ぬほどお金と時間かかってるのに脚本最後までチェックしてから作らないのかな してこれなのかな
37 21/06/30(水)19:08:28 No.818668383
オリジナルアニメは怖いね
38 21/06/30(水)19:08:29 No.818668386
出来がひどくても野島の名前ならスポンサーは付くだろうし二期やろうと思えば行けるだろう 制作関係者には犠牲になってもらう
39 21/06/30(水)19:08:41 No.818668433
なんか解決した訳じゃないけどそれっぽいシーンで終わる! 野島ドラマなんてそれでいいんだよ…
40 21/06/30(水)19:08:41 No.818668434
インタビュー見るときに「…ん?」って感じた細かい部分が案の定って感じで悪い方向に進んでいる
41 21/06/30(水)19:09:16 No.818668600
先に全話納品させるネトフリは正しかった
42 21/06/30(水)19:09:39 No.818668729
特別編2が作られることを祈ろう
43 21/06/30(水)19:09:49 No.818668784
野島のネームバリューで売る企画だし監督は駄目出しできんだろ…
44 21/06/30(水)19:10:13 No.818668910
期待して損したって感じ
45 21/06/30(水)19:10:16 No.818668934
4人組ユニット的なCMでCD出したソニーミュージックの意見が一番聞いてみたい
46 21/06/30(水)19:10:21 No.818668951
監督が死に体なんですがその
47 21/06/30(水)19:10:28 No.818669004
途中までは嫌いじゃなかったから あとは野島脚本をある程度修正できる叩き棒持ったやつがいればいい
48 21/06/30(水)19:11:14 No.818669236
声優も監督も関わった人全員かわうそ…
49 21/06/30(水)19:11:38 No.818669354
>途中までは嫌いじゃなかったから >あとは野島脚本をある程度修正できる叩き棒持ったやつがいればいい 野島ありきだろうし屋台骨にどうこう言える奴いないと思う
50 21/06/30(水)19:11:39 No.818669358
EDいいよね
51 21/06/30(水)19:11:46 No.818669385
宝石を散りばめてできた美しいゴミ 美しいので諦めきれないのが最悪
52 21/06/30(水)19:11:51 No.818669415
>オリジナルアニメは怖いね オリジナルが怖いというよりアニメの経験薄い人の舵取りしたアニメが怖い
53 21/06/30(水)19:12:09 No.818669501
クリフハングっていうのはお話が綺麗に終わったあとで後に続く引きの要素が追加ではいるやつの事を言うんだ これはクリフハングとは言わない
54 21/06/30(水)19:12:31 No.818669602
>野島ありきだろうし屋台骨にどうこう言える奴いないと思う 勇気を出して言うべきだったとは思うけどこうなっちまったもんはしょうがない 言わないとどっちも痛い目見ることになるんだけどね
55 21/06/30(水)19:12:41 No.818669638
テレビ局的には結構力入れてたんじゃないかね 次があるかはまあ
56 21/06/30(水)19:12:52 No.818669690
フリル思いつかなかったらどうなってたんだろうなぁ
57 21/06/30(水)19:13:13 No.818669792
インタビュー読んだ感じ野島の言ってることがおかしいからここに振り回された感はあるな 監督が対等でないのもまずかった
58 21/06/30(水)19:13:23 No.818669832
ガチでクリフハンガーだったのはオッドタクシー
59 21/06/30(水)19:13:31 No.818669872
個人的には制作Pも監督も好きな人だっただけになんでこんなことに…ってなるなった なんでこんなことに…
60 21/06/30(水)19:13:36 No.818669901
うまくやれば4人組ユニットとして人気出たような気がするけどお話がそういうのじゃなかったからもう仕方ない
61 21/06/30(水)19:13:44 No.818669940
アホほど気合い入れたプラスチック製品みたいなアニメ
62 21/06/30(水)19:14:27 No.818670138
他分野の大御所スタッフとかぶっちゃけ合体事故要因すぎる…
63 21/06/30(水)19:14:29 No.818670153
最終回でここまで株を下げたアニメってなかなか無い気がする
64 21/06/30(水)19:14:35 No.818670175
日テレも野島だから買っただろうしな
65 21/06/30(水)19:14:46 No.818670230
途中までは本当好きだった フリルの話も単品では好きだけど
66 21/06/30(水)19:15:02 No.818670304
野島は次アニメ脚本やるならもっと質の低いスタッフでやれよ
67 21/06/30(水)19:15:09 No.818670343
フリルは次回作あたりでやらせた方がよかった
68 21/06/30(水)19:15:22 No.818670406
美術すげえ良いのに…なんか勿体ない
69 21/06/30(水)19:15:41 No.818670491
最初から低予算でやっぱりダメだったね…より 金も手間もかけてお出しされた一銭にもならないゴミはマジでお辛い
70 21/06/30(水)19:15:53 No.818670543
しゅわしゅわはじけた
71 21/06/30(水)19:15:54 No.818670547
リカ回の構成が完璧すぎるんだ
72 21/06/30(水)19:16:29 No.818670744
>最終回でここまで株を下げたアニメってなかなか無い気がする すぐやったならさっきのアニメ終わらせ方イマイチだったね…で終わらせられるんだけど 間開けて一時間貰ってこれなので…
73 21/06/30(水)19:16:38 No.818670791
初挑戦だから許してくれるか許してくれるね グッドキャスティング
74 21/06/30(水)19:16:45 No.818670826
>クリフハングっていうのはお話が綺麗に終わったあとで後に続く引きの要素が追加ではいるやつの事を言うんだ いろいろあった事件が全部解決したタクシー運転手のタクシーに最後に自分殺しにきたシリアルキラーが乗って終るとかそういうのだな
75 21/06/30(水)19:16:45 No.818670828
途中まで野島最高!野島最高~!くらいのノリだった「」の心がここまで死ぬとは…なそにん
76 21/06/30(水)19:17:01 No.818670916
特別編をやらない方が良かったまである
77 21/06/30(水)19:17:29 No.818671040
あとちょっと尺があればなんとか終わりそうじゃん!頑張って!
78 21/06/30(水)19:17:29 No.818671044
>>クリフハングっていうのはお話が綺麗に終わったあとで後に続く引きの要素が追加ではいるやつの事を言うんだ >いろいろあった事件が全部解決したタクシー運転手のタクシーに最後に自分殺しにきたシリアルキラーが乗って終るとかそういうのだな なんか俺ネタバレを見てしまった気がする
79 21/06/30(水)19:17:50 No.818671157
>途中まで野島最高!野島最高~!くらいのノリだった「」の心がここまで死ぬとは…なそにん 今もまだ半分ぐらいは思ってるよ 手綱を握る人は必要だった
80 21/06/30(水)19:17:55 No.818671181
>アニメで打ち切りとか頭悪いこと言ってる自覚ある? レイズナーやGダンガイオーの事バカにしてんのか
81 21/06/30(水)19:17:56 No.818671187
こんなものに手間暇かけたとかアホみたいだな… いや続編やるかもしれないが…
82 21/06/30(水)19:18:09 No.818671259
これはクリフハングじゃなくて話が終わってないってやつです
83 21/06/30(水)19:18:26 No.818671340
監督滅茶苦茶若いのにかわいそう 叩く気にならないくらい若い
84 21/06/30(水)19:18:27 No.818671344
>あとちょっと尺があればなんとか終わりそうじゃん!頑張って! 決められた尺で話をしっかりまとめるのもお仕事でしょ!
85 21/06/30(水)19:18:34 No.818671387
オッドタクシーと聞くとどうしてもアイちゃんが白タクの運転手になってるのを想像してしまう
86 21/06/30(水)19:18:36 No.818671396
みんなあんなに楽しんでたのにひどい言われようだ…
87 21/06/30(水)19:19:00 No.818671501
わかったもう話は諦めるからせめてアクションシーン入れといてほしかった
88 21/06/30(水)19:19:30 No.818671658
>途中まで野島最高!野島最高~!くらいのノリだった「」の心がここまで死ぬとは…なそにん 筆が乗りすぎて話がおさまらなかったといってたあたりでちょっと心配になったけど特別篇もらえたんだからまとめてくれるとは思ってた
89 21/06/30(水)19:19:33 No.818671670
途中の出来はよかったからそれは評価したいんだ…他の作品だとバビロンとかも ただ最後ってやっぱり大事よね
90 21/06/30(水)19:20:00 No.818671802
今でも嫌いなアニメじゃないんだよ…すごく美しいものが二度と完成しないゴミになっちゃったというやるせなさがあるだけで
91 21/06/30(水)19:20:01 No.818671808
>途中まで野島最高!野島最高~!くらいのノリだった「」の心がここまで死ぬとは…なそにん 4月までやってた分は素直に良かったし 昨日の特別篇1時間がどうしようもなく酷かっただけだし
92 21/06/30(水)19:20:07 No.818671834
特別編の半分が総集編ってなんだよ!!
93 21/06/30(水)19:20:22 No.818671905
終わりよければ全てよしは大事
94 21/06/30(水)19:20:22 No.818671906
>わかったもう話は諦めるからせめてアクションシーン入れといてほしかった 特別編じゃもうそんな余力なさそうな感じで…
95 21/06/30(水)19:20:40 No.818671991
お出しされたもののクオリティが高いので怒るに怒れないというか続きをそのうちやってねっていう気持ちだけがある
96 21/06/30(水)19:20:58 No.818672056
せめて皆で助けにいくぞ! ならおれたたエンドでも気持ち良く終われた可能性あったのに
97 21/06/30(水)19:21:19 No.818672159
>馬鹿にするなあれは総集編1時間で量産型エヴァが落ちてくるところくらいで終わって >同時上映のクソつまんない知らないSDアニメ付きだ 魔法学園ルナつまんないと言ってる奴始めてみた
98 21/06/30(水)19:21:34 No.818672244
なんかアニメーター監督の作品だなあ…って感じだった
99 21/06/30(水)19:21:47 No.818672306
よくわからないけど続きやるんじゃないの? 「」がやらないってホラ吹いてるだけで
100 21/06/30(水)19:21:50 No.818672316
好きな所があってもキチンと作品として纏まってないとどうしてもね…
101 21/06/30(水)19:21:55 No.818672339
>特別編の半分が総集編ってなんだよ!! この時点の絶望感凄そう
102 21/06/30(水)19:22:19 No.818672441
>特別編じゃもうそんな余力なさそうな感じで… そりゃ急遽決まったっぽいから人集めるだけでも大変だよ……
103 21/06/30(水)19:22:22 No.818672453
>みんなあんなに楽しんでたのにひどい言われようだ… 楽しんでたからだよ! 何ひとつ解決しないでとりあえず私は元気みたいなエンディングでどう納得しろと
104 21/06/30(水)19:22:22 No.818672455
>お出しされたもののクオリティが高いので怒るに怒れないというか続きをそのうちやってねっていう気持ちだけがある 脚本でマイナスにふりきれてると思うよ
105 21/06/30(水)19:22:28 No.818672484
完結編が出てきたと思ったら2期1話って感じのやつだった
106 21/06/30(水)19:22:33 No.818672511
>>特別編の半分が総集編ってなんだよ!! >この時点の絶望感凄そう 振り返り長いな…長いな…?半分過ぎた??
107 21/06/30(水)19:22:38 No.818672534
>なんかアニメーター監督の作品だなあ…って感じだった むしろ画面は文句なしに褒めて良いのでは
108 21/06/30(水)19:22:41 No.818672545
作ってた人はウヒョーこの脚本最高だぜ特別編まで最強のまま駆け抜けたな!って思いながら作ってたんだろうか それともえぇ…いやこれ…これさ…いや…もうこのまま作るしかないが…って感じだったんだろうか なんか俺は後者を望んでしまう…後者なら別の作品で再起できるし…ってなんか酷い言い方になるけども…
109 21/06/30(水)19:22:43 No.818672552
>特別編の半分が総集編ってなんだよ!! 笑うしかねえ
110 21/06/30(水)19:22:45 No.818672566
フリルの話はやらないほうがきれいにまとまったんだろうなとは思うけどあの話が一番好きなのでなんとも言えない…
111 21/06/30(水)19:22:46 No.818672571
>よくわからないけど続きやるんじゃないの? >「」がやらないってホラ吹いてるだけで 終わりッ!!!!!!!!!
112 21/06/30(水)19:22:50 No.818672592
>同時上映のクソつまんない知らないSDアニメ付きだ 魔法学園ルナは至高ですが
113 21/06/30(水)19:22:59 No.818672632
好きなところはいくらでもあるのに絶対に他人にオススメできない作品になってしまった
114 21/06/30(水)19:22:59 No.818672634
>終わりよければ全てよしは大事 途中がアレでも最終回だけでもすっきり終わるとなんか俺の中で評価上がっちゃう
115 21/06/30(水)19:23:07 No.818672684
これが野島伸司じゃなく坂元裕二ならもっと話題になっただろうに
116 21/06/30(水)19:23:15 No.818672727
クールからはみ出たらアニメーターだっていつまでも拘束できねぇんだよ!!!
117 21/06/30(水)19:23:15 No.818672730
8話も総集編だったからもう1話ずらして真の最終回があるかも
118 21/06/30(水)19:23:16 No.818672737
fu124789.jpg
119 21/06/30(水)19:23:31 No.818672809
>むしろ画面は文句なしに褒めて良いのでは うんだからそういうところ含めて
120 21/06/30(水)19:23:40 No.818672843
>よくわからないけど続きやるんじゃないの? >「」がやらないってホラ吹いてるだけで オワリでEDだよ
121 21/06/30(水)19:23:46 No.818672867
1クールアニメでケツまでの構想せずに企画スタートってよくあることなのかな…
122 21/06/30(水)19:23:59 No.818672936
フリルが作品そのものまで破壊したと考えて納得することにした
123 21/06/30(水)19:24:02 No.818672949
どうせ終わらないならみんなで力あわせて俺たちの戦いはこれからだエンドの方がマシだな
124 21/06/30(水)19:24:09 No.818672985
>>特別編の半分が総集編ってなんだよ!! >笑うしかねえ 実際駄アニで見たときは笑っちゃったよ ずっとスクロールバーの残り時間をチラチラ見て大丈夫かこれ…ってなってた
125 21/06/30(水)19:24:45 No.818673154
>1クールアニメでケツまでの構想せずに企画スタートってよくあることなのかな… そんなギャンブルそうそう無ぇよ!
126 21/06/30(水)19:24:46 No.818673165
これむしろ元々あまり話題になってなかったからこの程度の炎上で済んだんじゃねえかなって
127 21/06/30(水)19:24:57 No.818673218
まあ新人アニメ脚本家だから出来た無茶苦茶だと思うよ…ちゃんと騎手乗せといて…
128 21/06/30(水)19:24:57 No.818673219
>作ってた人はウヒョーこの脚本最高だぜ特別編まで最強のまま駆け抜けたな!って思いながら作ってたんだろうか >それともえぇ…いやこれ…これさ…いや…もうこのまま作るしかないが…って感じだったんだろうか >なんか俺は後者を望んでしまう…後者なら別の作品で再起できるし…ってなんか酷い言い方になるけども… なんかこれクソ…いや実績が凄すぎる野島さんほどの実力者が言うのなら…
129 21/06/30(水)19:25:01 No.818673242
>>なんかアニメーター監督の作品だなあ…って感じだった >むしろ画面は文句なしに褒めて良いのでは アニメーター監督ってこうだよなってネガティブな文脈で言われるときは 『画面は良いけど、画面ばっかり執着してお話は…』みたいなニュアンスだと思う お前はロボ描いてろ監督はやるなってファンが言うような人とかいるし…
130 21/06/30(水)19:25:04 No.818673252
炎上してるの?
131 21/06/30(水)19:25:12 No.818673292
これどんな話って聞かれたら見ないほうがいいよ何も解決しないで終ってモヤモヤするからって答える
132 21/06/30(水)19:25:23 No.818673360
>これむしろ元々あまり話題になってなかったからこの程度の炎上で済んだんじゃねえかなって 他に注目作あるクールで良かったね…
133 21/06/30(水)19:25:27 No.818673383
>まあ新人アニメ脚本家だから出来た無茶苦茶だと思うよ…ちゃんと騎手乗せといて… 企画立ち上げ時点で無理でしょ
134 21/06/30(水)19:25:33 No.818673412
>作ってた人はウヒョーこの脚本最高だぜ特別編まで最強のまま駆け抜けたな!って思いながら作ってたんだろうか >それともえぇ…いやこれ…これさ…いや…もうこのまま作るしかないが…って感じだったんだろうか >なんか俺は後者を望んでしまう…後者なら別の作品で再起できるし…ってなんか酷い言い方になるけども… 監督新人だし若いみたいだからなんとか再起してほしいよね…
135 21/06/30(水)19:25:39 No.818673434
流石にストーリーの配分は一番最初に決めると思うよ…計画立てれないし
136 21/06/30(水)19:25:39 No.818673437
あんま話題にならなかったから野島がやる気無くしたとみた
137 21/06/30(水)19:25:45 No.818673456
1クールアニメで脚本落とすの見切り発車してる感じが凄い
138 21/06/30(水)19:25:50 No.818673477
リカちゃん最後のセリフが死んでやる!なんてあんまりだ
139 21/06/30(水)19:25:50 No.818673478
ヒ見ると見た人みんな困惑してるけど炎上という状態ではないと思う
140 21/06/30(水)19:26:01 No.818673535
>炎上してるの? 見た人が少ないのでそんなに話題になってない
141 21/06/30(水)19:26:04 ID:xrQCkiKY xrQCkiKY No.818673563
炎上って言うかみんな呆れてる感じかな野島と監督に
142 21/06/30(水)19:26:05 No.818673570
Hulu最速配信だから燃えるほど見てる人もいねえよ!
143 21/06/30(水)19:26:10 No.818673597
>炎上してるの? みんな困惑しながらひそかに悲しんでいるよ
144 21/06/30(水)19:26:14 No.818673619
>打ち切りってのは星合の空のことを言うんだ トラウマが再燃するマジでキツい例をお出ししないで…
145 21/06/30(水)19:26:16 No.818673633
やってた時は海外評価が高かったけど 特別編も配信されたんだろうか…評価はどうなったんだろう
146 21/06/30(水)19:26:17 No.818673636
薄々思ってたけどアニプレ系のアニメって脚本まともにチェックしないんだろうな これ出来とか個人の感想とか抜きに終わってないんだけど!って目を通せば気付くもんなあ
147 21/06/30(水)19:26:28 No.818673690
>これむしろ元々あまり話題になってなかったからこの程度の炎上で済んだんじゃねえかなって むしろ外人の方が話題にしてて特別篇でキレてるのがメーターを奴隷にするアニプレを許すなとかハッスルしてたな
148 21/06/30(水)19:26:43 No.818673760
>まあ新人アニメ脚本家だから出来た無茶苦茶だと思うよ…ちゃんと騎手乗せといて… あの初めて見る馬海外で実績あるけどめっちゃ気性荒い…
149 21/06/30(水)19:26:51 No.818673802
いやほんとどうせ終わらないならソーマスターヤマトエンドで十分だったよ
150 21/06/30(水)19:27:02 No.818673862
>ヒ見ると見た人みんな困惑してるけど炎上という状態ではないと思う ここでもみんな困惑してたけどお外でもそうだったんだ…でもまあ困惑しかないよな…
151 21/06/30(水)19:27:18 No.818673936
>これむしろ元々あまり話題になってなかったからこの程度の炎上で済んだんじゃねえかなって 騒がれた割に売上4桁行かなかったのは今回の次第とかじゃなく単純にね
152 21/06/30(水)19:27:28 No.818673978
自然消滅を見せつけられるくらいなら特別編はない方がよかった ツライ
153 21/06/30(水)19:27:33 No.818674001
元々総集編が入ったぶん1話飛んでるんだろうし 特別編は新たに与えられたチャンスなんでなく本来の最終話ぶんの尺だったんじゃないの? まあどちらにせよ収まってないので更に特別特別編を…
154 21/06/30(水)19:27:41 No.818674039
一ヶ月待って半分総集編の未完成品渡されたからなぁ
155 21/06/30(水)19:27:48 No.818674071
アニメで打ち切りなんて見たことないわ 存在するのか?
156 21/06/30(水)19:28:00 No.818674137
途中まで面白かったけどもう二度とアニメ脚本書かなくていいぞ
157 21/06/30(水)19:28:07 No.818674175
>アニメで打ち切りなんて見たことないわ >存在するのか? オイオイオイ
158 21/06/30(水)19:28:09 No.818674180
>1クールアニメでケツまでの構想せずに企画スタートってよくあることなのかな… ある >流石にストーリーの配分は一番最初に決めると思うよ…計画立てれないし ケツから決めて書く脚本家もいるが 途中でシナリオが変わる脚本家もいる 極端な例だけどグレンラガンとかとりあえず最後は宇宙にいく以外は最後らへん全く決めずに序盤は書いたって中島かずき言ってた
159 21/06/30(水)19:28:10 No.818674183
>8話も総集編だったからもう1話ずらして真の最終回があるかも おわり!
160 21/06/30(水)19:28:13 No.818674202
春のオリジナルが結構頑張ってたのが多かっただけに最後にこれが来てうん…となる
161 21/06/30(水)19:28:22 No.818674238
いくら作画よくってもそれだけじゃ視聴者はついてこないってのを実証して見せたと思う
162 21/06/30(水)19:28:54 No.818674388
目的のために集まった仲間が途中で心折れてまたバラバラになったけど主人公は元気です終るのを何エンドといえばいいのかわからない
163 21/06/30(水)19:29:01 No.818674422
途中まで面白いとはいうが終わり決めて書いてなかったからやりたい放題やってただけなんじゃ…
164 21/06/30(水)19:29:11 No.818674472
>アニメで打ち切りなんて見たことないわ >存在するのか? 長期シリーズだとたまにある
165 21/06/30(水)19:29:19 No.818674515
11話までは文句なしに良かったので続編か次回作が欲しい 新人監督のキャリア絶たれないといいなあ
166 21/06/30(水)19:29:23 No.818674540
なんかホント… がっかりだよ…
167 21/06/30(水)19:29:35 No.818674595
なんだかんだ12話は大戸アイの物語としてはちゃんと終わったことになってたんだなって思った
168 21/06/30(水)19:29:51 No.818674686
作画以外でも動きとか可愛かったのに
169 21/06/30(水)19:29:58 No.818674712
>薄々思ってたけどアニプレ系のアニメって脚本まともにチェックしないんだろうな >これ出来とか個人の感想とか抜きに終わってないんだけど!って目を通せば気付くもんなあ プロデューサー仕事しろよとしか言えねえ…
170 21/06/30(水)19:30:04 No.818674736
もう1クールあればちゃんとしてたのでは? …でもあっても同じことになった気もするなあ…
171 21/06/30(水)19:30:26 No.818674863
初監督でやるネタじゃなかったっすねってなった
172 21/06/30(水)19:30:33 No.818674903
なんで昨今の作品はちゃんと終わらせることができなくなったんだろう 大運動会を見習え大運動会を ちゃんと問題片付けた上に次世代のキャラにバトンタッチして終わったぞ
173 21/06/30(水)19:30:34 No.818674908
これで前夜祭までやってたのが一番ようわからん… 主演者もコメント困るだろこんなの
174 21/06/30(水)19:30:36 No.818674914
俺終わってないアニメ初めて見たんだけど結構あるんだ…
175 21/06/30(水)19:30:40 No.818674930
監督の人はお話作るのに関しても結構自分が好きなテイストを表現してくれるタイプの人だったんでなんかすごく可愛そう
176 21/06/30(水)19:30:43 No.818674947
キャラ造形や掛け合いなんかも好きだったよ
177 21/06/30(水)19:31:14 No.818675093
企画時点でスタッフのパワーバランス取れないからまあそうですね…みたいな
178 21/06/30(水)19:31:18 No.818675121
アニメってつくずく脚本なんだなって思わされる 脚本さえ神がかってれば作画なんて並以下でも素晴らしいものができる 脚本がダメで作画で見せたるってアニメ作るならそれこそAKIRA並のやつを用意しないといけない
179 21/06/30(水)19:31:19 No.818675126
演出も良かったよ というかシリーズ構成以外は満足だよ
180 21/06/30(水)19:31:51 No.818675301
途中から描きたいことが多くて渋滞しすぎ感は感じてたけど畳みきれなかったのか…
181 21/06/30(水)19:31:52 No.818675305
>初監督でやるネタじゃなかったっすねってなった ネタじゃなくて社会的パワーバランスの問題かな…… 新人監督だから野島伸司に好き放題書かせられたのもあったと思うし
182 21/06/30(水)19:32:05 No.818675358
>脚本がダメで作画で見せたるってアニメ作るならそれこそAKIRA並のやつを用意しないといけない 話がうんこならAKIRA並みのもの見せられても虚しくなるだけだと思います
183 21/06/30(水)19:32:05 No.818675360
メルヘンメドヘンとかレガリアとか レガリアはやり直したけどもあの頃ひどかったな
184 21/06/30(水)19:32:12 No.818675388
>もう1クールあればちゃんとしてたのでは? >…でもあっても同じことになった気もするなあ… もう1クール書いてる内にさらに筆が乗ってトンデモ要素出てて畳めなくなりそう
185 21/06/30(水)19:32:24 No.818675451
>俺終わってないアニメ初めて見たんだけど結構あるんだ… 見よう!魔法戦争! いや見なくていい
186 21/06/30(水)19:32:33 No.818675489
>俺終わってないアニメ初めて見たんだけど結構あるんだ… 処女奪われちゃったね
187 21/06/30(水)19:32:52 No.818675599
コロナで若干スケジュールに余裕出来たのに落とす所がまた増えてきたな
188 21/06/30(水)19:32:52 No.818675600
>>俺終わってないアニメ初めて見たんだけど結構あるんだ… >見よう!魔法戦争! >いや見なくていい んだよ…くそ…わけわかんねぇ…
189 21/06/30(水)19:33:15 No.818675709
1クールで畳めない作品が2クールなら畳めると思うなよ!
190 21/06/30(水)19:33:25 No.818675758
原作有り物はまぁ終わらない事は多いけど 最近のオリジナルでやるかぁって感じではある
191 21/06/30(水)19:33:33 No.818675796
>ネタじゃなくて社会的パワーバランスの問題かな…… >新人監督だから野島伸司に好き放題書かせられたのもあったと思うし そういうのも含めてやるべきではなかったなこのアニメ 失敗するために生まれてきたようなもんじゃん
192 21/06/30(水)19:33:41 No.818675841
AKIRAは十分話も面白いから 話微妙で作画いいとなると天使のたまごとかだろ
193 21/06/30(水)19:33:47 No.818675870
この方向に舵切ったら2クールあってもダメだったと思う
194 21/06/30(水)19:33:53 No.818675900
なんでこのアニメネット配信がこんなにショボいんだ?と思ってたけど納品の問題だった可能性があるな
195 21/06/30(水)19:34:00 No.818675930
つーか誰か脚本読めよ… 好みの問題じゃなくわかるだろうに… あれー打ちきりエンドだこれー!ってなんだろ…
196 21/06/30(水)19:34:12 No.818676001
今回問題だったのは監督が脚本にこれじゃ話全く終わってないからだめですっていえなかったことよね
197 21/06/30(水)19:34:15 No.818676014
>つーか誰か脚本読めよ… >好みの問題じゃなくわかるだろうに… >あれー打ちきりエンドだこれー!ってなんだろ… わかってても言えないことがあるんだよ!!
198 21/06/30(水)19:34:21 No.818676043
バディコンだったか「」が(分割?)2クール予定が打ち切られて1クール+特別編に大幅短縮されたって聴いたけど なんだかんだいい感じにまとまってて打ち切りがホントなら上手くやったもんだなあと感心した覚えが
199 21/06/30(水)19:34:29 No.818676089
1クールダメなやつが2クールできる分けねえだろ
200 21/06/30(水)19:34:40 No.818676137
>わかってても言えないことがあるんだよ!! それで失敗してたら本末転倒では…
201 21/06/30(水)19:34:42 No.818676150
フリルの話は面白いけど別作品でやってくだち!
202 21/06/30(水)19:35:48 No.818676481
>今回問題だったのは監督が脚本にこれじゃ話全く終わってないからだめですっていえなかったことよね この時点でもう企画としてダメだと思う…
203 21/06/30(水)19:36:15 No.818676609
まぁこの脚本もう深夜アニメ無理だと思う ホン上げるの遅いって噂出てきてるし
204 21/06/30(水)19:36:54 No.818676809
>なんでこのアニメネット配信がこんなにショボいんだ?と思ってたけど納品の問題だった可能性があるな 関係なさすぎる… 全部Huluが悪い 潰れろHulu
205 21/06/30(水)19:36:58 No.818676840
フリルの話やるからこうなるのでは?
206 21/06/30(水)19:37:05 No.818676879
監督に対して脚本の方が強すぎるとこういう事がおきるんだという勉強になった
207 21/06/30(水)19:37:22 No.818676971
原作がないからどうなるかわからないオリジナルの特徴が色濃く出た 良くも悪くもって言いたいがやや悪いか…
208 21/06/30(水)19:37:44 No.818677100
実際はどうだったのか知らんけど あの脚本家が!って看板を掲げちゃってる以上書き直してよって言いすぎて手を引かれたら困るから まあアニメ屋さん側が立場弱くはなるよな…
209 21/06/30(水)19:38:17 No.818677268
最終回でコケるのが名作の条件
210 21/06/30(水)19:38:27 No.818677320
プロデューサーはスポンサーに謝ってる頃だろうな
211 21/06/30(水)19:38:29 No.818677325
>監督に対して脚本の方が強すぎるとこういう事がおきるんだという勉強になった あんまり強いと最初だけ書いて逃げ出して他人に押し付けて終いにはあの人が書いてた頃だけ面白かったみたいに言われる…
212 21/06/30(水)19:38:38 No.818677375
脚本というかシリーズ構成?とにかく脚本チェックしてこれじゃまったく話終わってねえだろ書き直せっていえる人間が誰もいなかったのが不幸
213 21/06/30(水)19:38:52 No.818677446
たちが悪いのはこの脚本家の話はたしかに面白いんだよな…いや畳めない時点で面白いだけで駄目な脚本家なんだけど
214 21/06/30(水)19:39:17 No.818677572
あまりこういうこと言いたかないが 不誠実すぎると思う
215 21/06/30(水)19:39:40 No.818677702
まとめサイトへの転載禁止
216 21/06/30(水)19:39:47 No.818677744
加点方式じゃ満点だよ
217 21/06/30(水)19:40:07 No.818677839
まず人件費の問題とが次クールが始まってる以上はスタッフのスケジュールは埋まってることが多いので延長戦は思ったより金がかかる 次に納期、延長すればするだけ金がかかる もし脚本家がこれ以上のものはでてこないってギブしてきたりスケジュールを盾にしてきたら制作側は納得できなくてもこの脚本のリテイクは要求できない アニメの場合、尺にあわせて台詞とか細かい描写は現場で変更される事が多数なので監督が脚本無視しちゃって自分の思い通りの本に絵コンテ段階で変えちまうのも可能なんだけど 多分それもやってる余裕なかったんだろうなぁって…
218 21/06/30(水)19:40:12 No.818677863
上にも書いてあるけど2期の1話みたい
219 21/06/30(水)19:40:13 No.818677869
小糸ちゃん関係も雑に片付けるし
220 21/06/30(水)19:40:36 No.818678006
監督がもういいお前はクビだ!別の脚本家をつける!と決心しても なんで野島から変わったの?で炎上するのが目に見えてる状態で 引き受けてくれる脚本家もそういなさそうだもんね…
221 21/06/30(水)19:40:55 No.818678123
小糸ちゃんがとんでもねえ地雷女だったのは面白かったよ
222 21/06/30(水)19:41:27 No.818678287
>監督がもういいお前はクビだ!別の脚本家をつける!と決心しても そんな権限あるわけねえ
223 21/06/30(水)19:41:42 No.818678365
>引き受けてくれる脚本家もそういなさそうだもんね… そんな日数あるわけねえ
224 21/06/30(水)19:42:01 No.818678459
シリーズ構成とかでアニメ経験者が間に挟まってれば…
225 21/06/30(水)19:42:15 No.818678538
>脚本さえ神がかってれば作画なんて並以下でも素晴らしいものができる いやそれはどうだろう……
226 21/06/30(水)19:42:17 No.818678547
話を畳まない脚本家 仕事してないシリーズ構成 脚本家を止められずシリーズ構成が仕事してないのをスルーした監督 ここらへんの連携の問題だね…
227 21/06/30(水)19:42:24 No.818678583
クローバーワークスだっけ? 作画いいのはわかったから脚本がんばれ
228 21/06/30(水)19:43:00 No.818678787
>シリーズ構成とかでアニメ経験者が間に挟まってれば… そういう人が入ったらこの企画はダメなんじゃない
229 21/06/30(水)19:43:10 No.818678828
アニメのスタッフとかよく知らない俺だけどタイバニみてるときに「」に 「この構成/脚本は実写畑の人なんだぜ、ドラマとか映画とかやってる人なんだぜ」って教わって なるほど確かにアニメ脚本とちょっと違う感じでこなれてるなあ…プロだなあ…って情報を食ってたんだけど ならばその上位互換だろう野島脚本のアニメはさぞ…さぞ…
230 21/06/30(水)19:43:22 No.818678896
>>脚本さえ神がかってれば作画なんて並以下でも素晴らしいものができる >いやそれはどうだろう…… けもフレが売れた過去があるから…
231 21/06/30(水)19:43:35 No.818678971
特別編はスケジュールも人員不足も地獄だったんだろうなというのは見ててもなんとなく伝わるものがあった
232 21/06/30(水)19:43:37 No.818678986
>アニメで打ち切りとか頭悪いこと言ってる自覚ある? 人気があるから最終回のあとの後日談ってパターン結構あるの知らないの?
233 21/06/30(水)19:43:42 No.818679012
CMで4人組仲良しユニット的に売ろうとしていたソニミュかわうぞ こんな話になるとわかってたらプロモの仕方も変わったろうに
234 21/06/30(水)19:43:45 No.818679034
>小糸ちゃんがとんでもねえ地雷女だったのは面白かったよ 生き返った世界になった後の適当な噂立てられまくってる先生かわいそ…
235 21/06/30(水)19:43:54 No.818679087
>脚本というかシリーズ構成?とにかく脚本チェックしてこれじゃまったく話終わってねえだろ書き直せっていえる人間が誰もいなかったのが不幸 基本的にアニメの脚本って脚本会議ってもんがあって皆で考えるもんだから脚本の本がそのまま採用されることなんてまずないよ
236 21/06/30(水)19:44:01 No.818679131
>ならばその上位互換だろう野島脚本のアニメはさぞ…さぞ… 1話は本当によかったよ
237 21/06/30(水)19:44:14 No.818679219
シリーズ構成のクレジット表記はなかったっけ
238 21/06/30(水)19:44:34 No.818679328
アニメで打ち切りとかあるわけないだろ 第2OPの映像だけ用意できてたけど歌は間に合わなくてEDと交換したアニメでもあったのか?
239 21/06/30(水)19:44:55 No.818679445
新人と超大御所ベテラン脚本の案が対等に扱われたらいいね…
240 21/06/30(水)19:45:27 No.818679602
中盤くらいまでは本当良かったよ
241 21/06/30(水)19:45:31 No.818679621
vivyのやり方でやれば良かったのに 小説書いて監督が1クールアニメの尺に収まるように削りまくるって
242 21/06/30(水)19:45:49 No.818679699
12話までは良かったよ
243 21/06/30(水)19:45:50 No.818679706
最終回後の特別編なら嬉しいんだけど完結しなかったから特別編ってのはもうずっとトラウマしかない
244 21/06/30(水)19:45:51 No.818679711
>>ならばその上位互換だろう野島脚本のアニメはさぞ…さぞ… >1話は本当によかったよ なんなら昨日の終わり方以外はよかったよ俺は
245 21/06/30(水)19:45:55 No.818679731
今確認してみたけどシリーズ構成のクレジット表記ないね
246 21/06/30(水)19:46:05 No.818679791
野島わざわざつれてきてそれ売りにしてるんだから監督がこれじゃ終わってないので書き直して?みたいなダメ出ししにくかったのはわからんでもないがそれじゃこうなるよねっていう
247 21/06/30(水)19:46:36 No.818679970
>アニメで打ち切りとかあるわけないだろ >第2OPの映像だけ用意できてたけど歌は間に合わなくてEDと交換したアニメでもあったのか? 第2OPの存在が当たり前だと思うな
248 21/06/30(水)19:46:45 No.818680027
最終話でコケた方がウケると思ったんだろうな エヴァのせいで
249 21/06/30(水)19:46:49 No.818680052
>今確認してみたけどシリーズ構成のクレジット表記ないね シリーズ構成仕事しろとおもったらいなかったのか…
250 21/06/30(水)19:47:01 No.818680122
新人アニメ監督が野島伸司にフリルやめましょうは絶対言えないわ…
251 21/06/30(水)19:47:37 No.818680293
>最終話でコケた方がウケると思ったんだろうな >エヴァのせいで もう平成は終わったんだ…
252 21/06/30(水)19:47:49 No.818680351
ねいるの電話に出ない選択肢ミスってノーマルエンドに行った感が凄く強い
253 21/06/30(水)19:47:55 No.818680390
アンタなんて死んじゃえばいいのよ!とか言えるレベルのパワーの監督でもいれば
254 21/06/30(水)19:47:59 No.818680415
好きな人ではあるけど(PVを除き)初監督の人に任せちゃだめな企画じゃないかなあ… しかも制作出身でなくアニメーター出身に…それも演出経験も浅い人に…任せちゃダメだよ… あの!野島伸司が!をウリにしてる限り野島側のパワーが強いに決まってるんだから 経験浅いアニメーター出の新人監督がそれを御しきれるかって厳しい気がするわよ…
255 21/06/30(水)19:48:10 No.818680469
ワザとこかしてるとしたら博打がすぎる…
256 21/06/30(水)19:48:29 No.818680572
寧ろフリルの話が1番面白くいのに フリルの話がたたみきれない要因なのがひでぇ
257 21/06/30(水)19:48:38 No.818680620
脚本家一人だからシリーズ構成はいらないそして脚本家はアニメ未経験だけど超大御所 なるほどどうやらこれは最初から詰んでたね
258 21/06/30(水)19:49:05 No.818680766
>経験浅いアニメーター出の新人監督がそれを御しきれるかって厳しい気がするわよ… そこはプロデューサーがちゃんと回す部分もあるだろうし何やってたんだろ
259 21/06/30(水)19:49:11 No.818680803
いやマジであのままぶつ切りの方がよかった…
260 21/06/30(水)19:49:11 No.818680804
>話を畳まない脚本家 >仕事してないシリーズ構成 >脚本家を止められずシリーズ構成が仕事してないのをスルーした監督 >ここらへんの連携の問題だね… でも打ち切りエンドになったこと以外は面白かったしやっぱすげえよ
261 21/06/30(水)19:49:12 No.818680813
バトルまみれの2期が始まったら起こしてね…
262 21/06/30(水)19:49:35 No.818680917
途中までは先が気になったし絵も綺麗だしよく動くし良いアニメだったよ うん…
263 21/06/30(水)19:49:40 No.818680950
パワーバランスって大事だな 監督より脚本が強すぎて周囲が止められないとこうなっちゃうのか
264 21/06/30(水)19:49:50 No.818680995
でもこの新人監督たぶんめっちゃ才能ある…
265 21/06/30(水)19:49:56 No.818681038
多分ノベライズがひっそり出てそれで補完されると思うぞ
266 21/06/30(水)19:50:21 No.818681185
>多分ノベライズがひっそり出てそれで補完されると思うぞ それだとどうせ仮面ライダーのノベライズみたいな滅茶苦茶な感じだろ?
267 21/06/30(水)19:50:24 No.818681202
多分正解するカドと並んで今後語り継がれるアニメになるよ
268 21/06/30(水)19:50:36 No.818681266
mayで先にスレ建ててついさっきまでボコボコにされてこっちでスレ立ててまたid出されるってどんな脳みそしてるんだろうこのスレ「」
269 21/06/30(水)19:50:39 No.818681290
今までの友情ごっこはなんだったんだ…
270 21/06/30(水)19:51:03 No.818681419
>多分正解するカドと並んで今後語り継がれるアニメになるよ カドってそこまで語り継がれてないだろ!
271 21/06/30(水)19:51:26 No.818681532
>アニメってつくずく脚本なんだなって思わされる >脚本さえ神がかってれば作画なんて並以下でも素晴らしいものができる >脚本がダメで作画で見せたるってアニメ作るならそれこそAKIRA並のやつを用意しないといけない つくづくもまともに打てない幼卒が言ってもなあ
272 21/06/30(水)19:51:28 No.818681556
最後トラウマと戦って成長するんじゃなかったのかよ!
273 21/06/30(水)19:52:05 No.818681767
カドもバビロンも好きだからこれも一定の評価しますよ私は
274 21/06/30(水)19:52:22 No.818681864
この糞みたいな終わり方で炎上しないんだからびっくりするくらい知名度ないアニメだったんだな…
275 <a href="mailto:s">21/06/30(水)19:52:32</a> [s] No.818681920
>mayで先にスレ建てて あバレた?向こうから50レス近くコピペしたけどバレないもんだね
276 21/06/30(水)19:52:35 No.818681947
>>多分正解するカドと並んで今後語り継がれるアニメになるよ >カドってそこまで語り継がれてないだろ! 折り紙でピークに達してあとは下る一方だったから最後の方はまだやってたんだって扱いだったわ
277 21/06/30(水)19:52:36 No.818681952
バビロンは見てないけどそういう感じなんです?
278 21/06/30(水)19:52:42 No.818681989
>今までの友情ごっこはなんだったんだ… JCってこういうところあるし生々しさだけはガチだと思う この辺りのおかげで怒るとかそういう気持ちにはならない…
279 21/06/30(水)19:52:47 No.818682017
>カドってそこまで語り継がれてないだろ! SFっぽいアニメが出るとカドるか不安とか言われるんだぞ!
280 21/06/30(水)19:52:54 No.818682050
コロナで製作体制酷かったとも考えられるけど総集編実質2回にあのオチは無いわ リカ回とか面白くて何回も観たのに心折れたまま終わりとか酷くね
281 21/06/30(水)19:52:59 No.818682079
監督が何がやりたかったのかさっぱりわからねえ… この終わり方にするならフリル関連全部いらんわ
282 21/06/30(水)19:53:04 No.818682101
精神世界的なバトルというよくあるやつだし
283 21/06/30(水)19:53:16 No.818682166
>多分正解するカドと並んで今後語り継がれるアニメになるよ カドはきっちり畳んだだろ
284 21/06/30(水)19:53:20 No.818682180
>本当に見なくて良かったこのアニメってなってる 途中まではそこそこ良くできてたよ 畳めなかっただけで こんだけ間があいた延長戦を総集編で無駄に消費してたのには笑った
285 21/06/30(水)19:53:30 No.818682236
書き込みをした人によって削除されました
286 21/06/30(水)19:53:32 No.818682245
>>カドってそこまで語り継がれてないだろ! >SFっぽいアニメが出るとカドるか不安とか言われるんだぞ! ゴジラSPもそんなこと最初は言われてたが大丈夫だったし
287 21/06/30(水)19:53:34 No.818682256
>まあ時間の無駄だったよ ついでにBlu-ray買った金も無駄になったわ
288 21/06/30(水)19:53:40 No.818682301
この監督自身は好きだしリッチな画面作りも良かったけど ただこの芸風はそれこそ脚本がよっぽど良くないと空回りする気がして 別の作品で監督やったら良い感じになるかと言われるとうーんってなる 最後だけ…最後だけ畳めていれば…
289 21/06/30(水)19:53:41 No.818682307
>でも打ち切りエンドになったこと以外は面白かったしやっぱすげえよ だからこそ今回の旅はこれでおしまいなのがつらい
290 21/06/30(水)19:53:50 No.818682358
>バビロンは見てないけどそういう感じなんです? あれは完結してない小説をアニメ化したのが悪いよ やれる範囲はちゃんとやってましたよ
291 21/06/30(水)19:53:53 No.818682377
>正直特別編を作る体力なかったでしょ どっかでみた感想だと2期を作るつもりだったけどあまりに不評だったんでなげっぱで「俺たちの戦いはこれからだED」になったんじゃね?ってあった
292 21/06/30(水)19:54:07 No.818682446
制作も泣く泣くのエンドだったんじゃないでしょうか
293 21/06/30(水)19:54:07 No.818682450
>なんかどっかで見たなこういうパターン >正解するカドとかそのあたりの感じ あれは決着のつけ方おかしくね?とはなるけど決着つけたからまだマシ こっちはぶん投げじゃん
294 21/06/30(水)19:54:10 No.818682463
せっかく寿ちゃん復活したのに
295 21/06/30(水)19:54:19 No.818682507
久々に作ってる奴が何も考えてないアニメ見た気がする
296 21/06/30(水)19:54:20 No.818682510
>正直特別編を作る体力なかったでしょ なら特別編やりましょうって話もらった時点でできませんって突っぱねろよって・・・
297 21/06/30(水)19:54:31 No.818682578
>1時間有ればあそこから締めまでできるよね多分..... そうかもしれんがこの作品の監督や脚本には出来なかった キャラや作画は非常に良かっただけに本当もったいない…
298 21/06/30(水)19:54:42 No.818682648
カドってダメだったの 野崎まどだとタイタンだけ読んだことあるけど良いおねショタモノだったよ おねショタってのはだいぶ俺が性癖かぶせて解釈してはいるが
299 21/06/30(水)19:54:54 No.818682710
>カドはきっちり畳んだだろ SFじゃなくて凄い人間臭い終わり方ではあった あれはあれで好きだけどね
300 21/06/30(水)19:54:58 No.818682731
>>初監督でやるようなネタじゃなかったなって >>全然まとめきれてないじゃん >初監督 >初アニメ脚本 >この組み合わせにしては良くやったほうだよ だよなあ そもそも野島が脚本落とさなければ今頃まで引っ張るなんてなかったので… 監督はかわいそう
301 21/06/30(水)19:54:59 No.818682735
千代ちゃんが困惑してる顔が浮かぶ終わりではあったが…
302 21/06/30(水)19:54:59 No.818682737
可能性だらけの惜しい作品だった…
303 21/06/30(水)19:55:03 No.818682757
ワンダーエッグってなに→わからん なんで死んだ人が生き返るの→わからん タナトスとエロス→わからん ねいるがロボだった→わからん 会わなくなったら自然消滅した→わかる 復活!→はぁ
304 21/06/30(水)19:55:15 No.818682819
>>そもそも野島が脚本落とさなければ今頃まで引っ張るなんてなかったので… >ソースある? まともなシナリオ書きよんでこのスタッフならヒットしただろうなーってみんな思ってるよ
305 21/06/30(水)19:55:38 No.818682954
>ゴジラSPもそんなこと最初は言われてたが大丈夫だったし ちょっとIQ高すぎてちゃんと終わったのかすら分からなかった…
306 21/06/30(水)19:55:42 No.818682983
少なくとも途中まで面白かったから見て損したって感じはない 十分元は取れてる
307 21/06/30(水)19:55:45 No.818682999
>>mayで先にスレ建てて >あバレた?向こうから50レス近くコピペしたけどバレないもんだね 引用元がない引用レスだらけで笑うわこのスレ
308 21/06/30(水)19:55:55 No.818683055
>バビロンは見てないけどそういう感じなんです? あれは寧ろ続きが出てない小説の出てるとこまでをアニメ化した 最終話までは盛り上がった 最終話でアニメオリジナルで一応の決着つけると思ってたアニメファンは決着つかなくて困惑した 最終話も原作通りなんだろうなぁと思ってた既読者のファンはえ、原作と細部違う終わり方してるじゃん…ってなった それだけ
309 21/06/30(水)19:55:59 No.818683089
>脚本落としてたの知らなかったそんなの ネームバリューだけで他所の業界のスタッフ引っ張ってくるとありがちな奴
310 21/06/30(水)19:56:01 No.818683098
最初何か分からんが作画すげえ 最後何か分からんが終わった
311 21/06/30(水)19:56:04 No.818683115
ただ面白かった時期ですら全然話題になってなくてこんなに空気なことある?って不思議だった
312 21/06/30(水)19:56:10 No.818683146
>この組み合わせにしては良くやったほうだよ オッドタクシー
313 21/06/30(水)19:56:12 No.818683153
いくらアニメの円盤でどうこうの時代じゃないとはいえ 正直全然売れてなかったからな
314 21/06/30(水)19:56:12 No.818683154
>予約キャンセル待ったなしじゃん… つーてもこの手の人達はもう1巻2巻持ってるからなぁ キャンセルした所で… 毒を食らわば皿までよ
315 21/06/30(水)19:56:18 No.818683186
せめてバトルあればなぁ
316 21/06/30(水)19:56:24 No.818683212
>>全員死ぬやつあったっけ? >イメージ的にハッピーエンドにはならないだろうなって思って >テーマの中に死があった訳だし 俺の中じゃ全滅みたいなどうしようもない結末はまずない印象だけどな 人間失格も未成年も聖者も終わり方は結構明るい
317 21/06/30(水)19:56:39 No.818683305
フリルのキスの演出不気味でおしゃれで可愛くて好きだったよ…
318 21/06/30(水)19:56:41 No.818683316
>日テレ側がやらかしたかな? そもそも野島が脚本落とさなければ今頃まで引っ張るなんてなかったので…
319 21/06/30(水)19:56:42 No.818683326
>なんで死んだ人が生き返るの→わからん ここは説明あっただろ生き返ってるわけじゃない
320 21/06/30(水)19:56:44 No.818683330
総集編せずに俺戦ENDした方が一定の評価されたと思う まあしょうがないなぐらいの感じで
321 21/06/30(水)19:56:56 No.818683394
>>>mayで先にスレ建てて >>あバレた?向こうから50レス近くコピペしたけどバレないもんだね >引用元がない引用レスだらけで笑うわこのスレ しーっ
322 21/06/30(水)19:56:56 No.818683403
風呂敷を畳むのが難しい作品は やはり広げっぱなしにするのが正解では?
323 21/06/30(水)19:57:09 No.818683473
1クールアニメの制作スケジュールで脚本落すってどういうことなの…ってなる
324 21/06/30(水)19:57:11 No.818683485
>円盤買ったとしはご愁傷様だな >まさか最後でコケるとは思わなかったんだろう 最後まるっと解決してくれれば良かったけど さっきも言ったけど各話のスタッフへのリスペクトのためだから 別に後悔してないよ
325 21/06/30(水)19:57:18 No.818683526
せーのっ!
326 21/06/30(水)19:57:18 No.818683531
mayで自演バレたなさっき
327 21/06/30(水)19:57:24 No.818683570
>よくわからんがカドの最終回くらいの衝撃だったのか カドのぶっ飛びは笑って許せた ワンエグはぶっ飛び以前にゴチャゴチャして分かりづらくてしんどい
328 21/06/30(水)19:57:35 No.818683622
>脚本とスタッフの間の出来事は視聴者のあずかり知らぬところ実際にお出しされた物が全てだ 視聴者に分かるのは総集編挟んだ時点であっやらかしたなってことぐらいだな
329 21/06/30(水)19:57:35 No.818683623
「」野崎まどのタイタンよむといいよ 良いおねショタだったよ… 誰にも賛同してもらえたことがないけど… かなり良いおねショタだと思うよ…
330 21/06/30(水)19:57:46 No.818683676
やらおん太郎スレ
331 21/06/30(水)19:57:46 No.818683677
適当に本編でぼかしておけば勝手に盛り上がってくれるってゴジラSPの人も言ってた
332 21/06/30(水)19:57:55 No.818683723
>良かっただけに期待が大きすぎたのだ だから怒りより無念が強いんよな ジグソーパズルのど真ん中のピースが紛失した感じ
333 21/06/30(水)19:57:59 No.818683751
バビロンは最初から原作が終わってないのにアニメ化したので終わって無くても仕方ない 終わってない話何でアニメにしたんだといわれたらそれまでだが
334 21/06/30(水)19:58:01 No.818683765
ねいるちゃんを生んでくれたことには感謝しかないよ…