虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/30(水)18:37:47 クリエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)18:37:47 No.818659776

クリエイターやアーティストって人生棒に振ったドアホみたいに思われてるけど弱小でもそこそこ稼げてたり充実してる人も多いよね

1 21/06/30(水)18:39:29 No.818660255

思われてないけど

2 21/06/30(水)18:41:11 No.818660732

自分が思ってるの?

3 21/06/30(水)18:44:35 No.818661666

書き込みをした人によって削除されました

4 21/06/30(水)18:44:59 No.818661788

将来性とかの話になると厳しいんだろうけど 今とりあえず食べられるレベルなら意外と専業のハードルって低いよね

5 21/06/30(水)18:46:56 No.818662311

相変わらず専業のハードルは高いでしょ 兼業のハードルはクソ低くなったけども

6 21/06/30(水)18:47:44 No.818662517

儲かる人は儲かる 儲からない人は儲からないってこと?

7 21/06/30(水)18:48:58 No.818662880

ジャンプでアニメ化くらいじゃないと成功じゃないイメージだけど意外と専業の漫画家多いの不思議な気持ちになる

8 21/06/30(水)18:49:47 No.818663127

マンガアプリ全盛期だから漫画で食ってる人めっちゃ多そう

9 21/06/30(水)18:51:29 No.818663584

小説家とか3年に1冊でるかどうかって作家ばかりで食べていけてるのか謎 実家が太いってだけ?

10 21/06/30(水)18:55:16 No.818664583

>思われてないけど でも「絵描いてるんだ」「動画撮ってみようかな」って話したら それで食っていけると思うのか!って説教してくる人いるじゃん

11 21/06/30(水)18:56:17 No.818664872

どんだけ修羅の国で育ってきたんだ…

12 21/06/30(水)18:56:34 No.818664943

>相変わらず専業のハードルは高いでしょ 今小説家で専業やれてる人ほぼいないらしいな

13 21/06/30(水)18:57:27 No.818665198

YouTubeに動画あげてみたい!って人にヒカキンのスケジュール見せてくる人はいる

14 21/06/30(水)18:58:24 No.818665432

>ジャンプでアニメ化くらいじゃないと成功じゃないイメージだけど意外と専業の漫画家多いの不思議な気持ちになる 実際には漫画家もイラストレーターもデザイナーも兼業してるんじゃないかな skebとかFANBOXとか色々あるよね

15 21/06/30(水)19:01:13 No.818666236

趣味でやってみたい(あわよくば儲かれば嬉しい)くらいの人に第一線の辛さを語る別に第一線じゃない人は結構いない?

16 21/06/30(水)19:02:31 No.818666603

webライターとかもなんか妙に食えてる人いるイメージ

17 21/06/30(水)19:05:24 No.818667452

会社員なら一生安泰なわけでもないんだしそういうスキルがあることで人生にゆとりができそう

18 21/06/30(水)19:06:35 No.818667791

いろんなテクニックや考え方みたいなのもYouTubeにあるから昔よりやりやすそうだね

19 21/06/30(水)19:10:12 No.818668907

>趣味でやってみたい(あわよくば儲かれば嬉しい)くらいの人に第一線の辛さを語る別に第一線じゃない人は結構いない? だいたいは打ち明け方が悪いの一言に尽きる

20 21/06/30(水)19:10:58 No.818669157

サッカーとかもクラブチームめちゃくちゃ多くてビビる もちろん本業は別にある人ばかりだけど

21 21/06/30(水)19:20:18 No.818671891

>サッカーとかもクラブチームめちゃくちゃ多くてビビる >もちろん本業は別にある人ばかりだけど JリーグでもJ3とかだとスポンサーに雇用してもらって働くみたいな選手そこそこ居るしな

22 21/06/30(水)19:29:28 No.818674569

クリエイターとアーチストを「」ととしあきに変えてみよう

23 21/06/30(水)19:31:19 No.818675124

>小説家とか3年に1冊でるかどうかって作家ばかりで食べていけてるのか謎 >実家が太いってだけ? 古来から芸術家の類は裕福な実家に生まれたやつが多い そうじゃない奴はだいたい太いパトロンを捕まえてる スレ画は後者のタイプだな

24 21/06/30(水)19:34:25 No.818676066

全然稼げてねーぞ 45歳中卒の俺を雇ってくれー

25 21/06/30(水)19:35:26 No.818676363

小説家の99%が生活の柱は別に働いていて 趣味で小説やってるというデーターあった それぐらい食えない

26 21/06/30(水)19:37:11 No.818676905

専業小説家も小説以外の仕事してるしな

27 21/06/30(水)19:39:20 No.818677594

ヒカキンもスーパーで働きながらボイパ動画作ってたしな

↑Top