21/06/30(水)17:37:30 つべの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/30(水)17:37:30 No.818643995
つべの配信に追いつくのを目的にドライブ見始めたんだけど ハートとの初戦闘回がめちゃくちゃ熱くてそこからずっと面白くて気づいたらつべの話数越してた 思ってたよりずっと面白い
1 21/06/30(水)17:38:14 No.818644167
ドライブはどんどんアクセル踏み込んでいくタイプ
2 21/06/30(水)17:39:16 No.818644398
「いい漫画だよな」の回以降はずっと面白い
3 21/06/30(水)17:39:17 No.818644404
脚本家が徐々に俳優のキャラ把握してどんどん筆が乗っていくよね
4 21/06/30(水)17:39:29 No.818644454
劇場版がこれまた出来がいい
5 21/06/30(水)17:40:54 No.818644776
シフトカーの扱いをもてあましてるとか タイヤコウカーンの技が微妙とか 最終フォームが強くないとか 「」が言う不満点も観てる間はぜんぜん気にならず楽しめてた
6 21/06/30(水)17:41:21 No.818644892
終盤の怒涛の展開がいいんすよ
7 21/06/30(水)17:41:52 No.818645013
剛とチェイスの関係の変化が好き
8 21/06/30(水)17:42:34 No.818645188
>脚本家が徐々に俳優のキャラ把握してどんどん筆が乗っていくよね どんどん熱血漢になってく進兄さんいいよね…
9 21/06/30(水)17:42:40 No.818645202
油断すると扱いがてきとーになりそうな仲間の特状課の面々がうまく機能してるあたりがうまいなと感じた
10 21/06/30(水)17:42:45 No.818645229
>「」が言う不満点も観てる間はぜんぜん気にならず楽しめてた ドライブに限らずんなもん気にすんな だいたいの作品は見てるうちに熱くなれる
11 21/06/30(水)17:43:17 No.818645358
>劇場版がこれまた出来がいい 最初のデートは
12 21/06/30(水)17:43:52 No.818645491
満面の笑みの免許証
13 21/06/30(水)17:44:13 No.818645568
>シフトカーの扱いをもてあましてるとか これはわからない タイヤ交換で出てこなかったとかの不満ならまだわかる
14 21/06/30(水)17:44:29 No.818645636
シンゴウアックスがあんな良武器になるとか誰も思わんよ…
15 21/06/30(水)17:44:36 No.818645671
>>脚本家が徐々に俳優のキャラ把握してどんどん筆が乗っていくよね >どんどん熱血漢になってく進兄さんいいよね… 結果初期のスカしたキャラが「女子がバディになって浮かれてかっこつけてた」になるのもいいよね
16 21/06/30(水)17:44:49 No.818645720
誰かが言うLogic信じない 直感は信じていたい
17 21/06/30(水)17:45:01 No.818645752
シフトカー最後まで異常に役立つ 強い…
18 21/06/30(水)17:45:07 No.818645781
シフトカーの扱いはうn… ロイミュードに感情を与えたことに怒ったベルトさんが 対ロイミュード用に感情をもたないブツを作ったとか それでいいの!?ってずっと思いながら見てた…あと感情ありますよね?
19 21/06/30(水)17:45:26 No.818645846
Vシネも全部名作なんだよね…
20 21/06/30(水)17:45:47 No.818645925
>油断すると扱いがてきとーになりそうな仲間の特状課の面々がうまく機能してるあたりがうまいなと感じた 警察組織としての体が最後までちゃんと役立ってるのはとてもいい
21 21/06/30(水)17:45:51 No.818645942
>シフトカーの扱いはうn… >ロイミュードに感情を与えたことに怒ったベルトさんが >対ロイミュード用に感情をもたないブツを作ったとか >それでいいの!?ってずっと思いながら見てた…あと感情ありますよね? 怒ったのは人間の姿を与えたのと 人間に従う安全リミット外しちゃったことだぞ
22 21/06/30(水)17:45:52 No.818645952
福井警視!
23 21/06/30(水)17:45:52 No.818645953
シフトカーはなんか設定がよくわからんのよね 意思を持たないコアドライビアなはずなのに普通にみんな個性があって
24 21/06/30(水)17:46:28 No.818646101
>福井警視! 照井です
25 21/06/30(水)17:46:28 No.818646103
>シフトカー最後まで異常に役立つ >強い… 戦闘員扱いのロイミュード程度なら蹴散らせる…
26 21/06/30(水)17:46:32 No.818646120
意思を持たないってどっから来た…?
27 21/06/30(水)17:46:40 No.818646162
>「」が言う不満点も観てる間はぜんぜん気にならず楽しめてた 自分が楽しめてるならそれが一番だよ ドライブに限らないけど自分の見た感想を大事にしてほしい
28 21/06/30(水)17:46:56 No.818646223
タ」イーヤーコウカーン
29 21/06/30(水)17:47:02 No.818646245
>福井警視! 風都探偵で何度かピンチになってるけどまあ大丈夫だな…ってなってる原因きたな…
30 21/06/30(水)17:47:09 No.818646277
>>シフトカー最後まで異常に役立つ >>強い… >戦闘員扱いのロイミュード程度なら蹴散らせる… あいつら一貫してどんな雑魚でも 普通の弾丸の銃ならおもちゃ扱いしてバカにする程度には頑丈
31 21/06/30(水)17:47:12 No.818646287
>ロイミュードに感情を与えたことに怒ったベルトさんが 怒ってなくない?
32 21/06/30(水)17:47:27 No.818646363
最初のハート戦はまじでかっこよかったな…
33 21/06/30(水)17:47:30 No.818646374
曇り空→雨→晴れ 松岡充氏のライブで起きた天候変化が伝説的なぐらいに曲がマッチしている
34 21/06/30(水)17:47:33 No.818646388
>怒ってなくない? めちゃくちゃ怒ってたよ
35 21/06/30(水)17:47:52 No.818646470
>怒ってなくない? ハート様人間態を見てキレてた
36 21/06/30(水)17:47:56 No.818646487
ハートとの我慢比べいいよね
37 21/06/30(水)17:47:57 No.818646489
>最初のハート戦はまじでかっこよかったな… ハートの心臓に手を突っ込んでお互い死にかけてるのいいよね…
38 21/06/30(水)17:48:02 No.818646518
>>ロイミュードに感情を与えたことに怒ったベルトさんが >怒ってなくない? ハートのことだとベルトさんが怒った内容は 人間の姿与えていたぶってるとこだからな 悪趣味すぎるわって
39 21/06/30(水)17:48:07 No.818646550
チェイスがね いいんだよ
40 21/06/30(水)17:48:27 No.818646630
>>怒ってなくない? >めちゃくちゃ怒ってたよ それ感情じゃなくて人間の姿なことだよ!
41 21/06/30(水)17:48:35 No.818646683
本は静かに読むのが人間のルールではないのか?
42 21/06/30(水)17:48:47 No.818646735
マッテローヨ
43 21/06/30(水)17:48:51 No.818646747
盛ってる
44 21/06/30(水)17:48:55 No.818646762
つい…乱れちゃう…
45 21/06/30(水)17:48:58 No.818646769
タイヤカキマゼールは本編見てても何やってるのかいまいちわかりづらいけど まああまり本編には関係ないのでよいだろう
46 21/06/30(水)17:49:31 No.818646919
ベルトさんは機械はあくまで機械というスタンスだからな… 自分に対しても
47 21/06/30(水)17:49:36 No.818646950
今でも変身音が好き マッハドライバーもいいよね…
48 21/06/30(水)17:50:19 No.818647090
さらっと言及されるルパンの事件
49 21/06/30(水)17:50:33 No.818647155
>人間の姿与えていたぶってるとこだからな そこで002を助けたりしないで帰っちゃうベルトさんにはまいるね…
50 21/06/30(水)17:50:39 No.818647183
ハート様について怒ってたのは人間コピーさせた上で憂さ晴らしでバンノが暴力してたことについてじゃないの?
51 21/06/30(水)17:50:44 No.818647199
>光式駆動機関「コア・ドライビア」を開発した科学者。 >親友・蛮野天十郎博士が考案したアンドロイド「ロイミュード」を完成させるために自身の研究を提供した。 >コア・ドライビアを動力源とするロイミュードは高稼働時に重加速を引き起こすことが判明したが、蛮野はクリムの反対を押し切って開発を続行。 >そして、復讐心を満たすためにロイミュード002を拷問する蛮野の姿を目の当たりにしたことで、クリムは彼との関係に見切りをつけ、決別。
52 21/06/30(水)17:50:53 No.818647235
>ベルトさんは機械はあくまで機械というスタンスだからな… >自分に対しても だから仮面ライダーチェイサーで苦悩するチェイスに塩対応 ただし完成されたチェイスへの信頼でもあったんだが
53 21/06/30(水)17:52:23 No.818647612
あー…「002に人間の姿を与えたのか!?」を感情うんぬんと勘違いしてる視聴者が居たのか…
54 21/06/30(水)17:53:02 No.818647776
>今でも変身音が好き >マッハドライバーもいいよね… デッドヒートマッハ好き シグナルバイク!シフトカー!からのフラメンコ的な待機音いいよね…
55 21/06/30(水)17:53:10 No.818647804
>>ベルトさんは機械はあくまで機械というスタンスだからな… >>自分に対しても >だから仮面ライダーチェイサーで苦悩するチェイスに塩対応 >ただし完成されたチェイスへの信頼でもあったんだが 塩というか割り切ってるから悩みが理解できない感がある 本人真面目なつもりだけど「私ら所詮は死人と人間守るための道具じゃん?」で終わる
56 21/06/30(水)17:53:10 No.818647806
>ハート様について怒ってたのは人間コピーさせた上で憂さ晴らしでバンノが暴力してたことについてじゃないの? 人間の感情をコピーしないってのは事前に約束してたから まあ色々怒ってたのだろう
57 21/06/30(水)17:54:20 No.818648086
>自分に対しても この徹底したドライさも持ちつつだからこそ 熱いエンジン持ってる進ノ介に私の憧れさ!って言えちゃうベルトさんも好きだったな…
58 21/06/30(水)17:54:23 No.818648097
>対ロイミュード用に感情をもたないブツを作ったとか シフトカーに感情を持たないなんてそんな設定あったっけ 普通に感情あったけど
59 21/06/30(水)17:54:33 No.818648146
後半のフルスロットル感いいよね… ずっと面白い
60 21/06/30(水)17:54:42 No.818648188
ベルトさんは機械に対してだけドライなのかと思ってたが 映像特典で霧子がドライブに変身失敗して爆発したのに 「やはりダメか…新しい装着車を探さないと」みたいな感じでめちゃくちゃドライだった やっぱ怖いよベルトさん
61 21/06/30(水)17:54:46 No.818648208
俺に隙は無かった
62 21/06/30(水)17:54:49 No.818648226
悪意トレースは人間に従うリミットを解除するためっぽかったから たぶんそういう危険行為も含めてだろうなドン引きしたのは
63 21/06/30(水)17:55:01 No.818648280
うーんうーんとか言ってる人間 大抵劇中の設定・描写を正しく理解できてない説
64 21/06/30(水)17:55:04 No.818648298
ベガスが初登場回からして感情バリバリだったな…
65 21/06/30(水)17:55:14 No.818648339
ドライブだけにドライ・・・
66 21/06/30(水)17:56:15 No.818648573
>No.818645781 仮面ライダードライブじゃなくてアナザードライブ見てそうなやつ
67 21/06/30(水)17:56:16 No.818648575
小説でもりんなさんに天才科学者なんて呼ばれてる人間は大なり小なりみんなマッドなとこあるとか言われてるからな
68 21/06/30(水)17:56:31 No.818648635
ホイコーロー001来たな…
69 21/06/30(水)17:57:16 No.818648835
シフトカーにオミットしてる部分があるとしたら人間コピーして学習するところだろう ようするに人の邪悪に呼応して際限なく能力が強くなって暴走進化する機能性
70 21/06/30(水)17:57:20 No.818648852
日食見る時サングラスかけてたけどドライバーにカメラ付いてたっけ…?
71 21/06/30(水)17:57:35 No.818648914
シフトカーて意思持ってるんだよね? 重加速の中でも動けるんだよね? これ車の形したロイミュードじゃない?
72 21/06/30(水)17:57:57 No.818649000
>そこで002を助けたりしないで帰っちゃうベルトさんにはまいるね… 意識や感情があっても所詮機械に命なんてないから…っていう理解だから そこで002が可哀想とか助けなきゃとかにはならんのよね
73 21/06/30(水)17:58:07 No.818649046
>シフトカーに感情を持たないなんてそんな設定あったっけ ムック本の解説だとクリムは機械に感情はないって主張で シフトカーのあれは感情じゃなくて個性って認識をしてるんだそうな
74 21/06/30(水)17:58:23 No.818649100
>シフトカーて意思持ってるんだよね? >重加速の中でも動けるんだよね? >これ車の形したロイミュードじゃない? 基本的に装備として積んだ範疇の能力しか発揮せず人間に忠実ってところが一番の違いだと思う 飼いならされているというか
75 21/06/30(水)17:58:29 No.818649126
変身アイテム自体が総じて動けて攻撃できるの強すぎるシフトカー 小物多すぎて盗まれたり落としたりみたいな弱点克服してる
76 21/06/30(水)17:59:15 No.818649317
機械は人間に奉仕すべきなので地下に封印するね…グッバイシンノスケ
77 21/06/30(水)17:59:25 No.818649372
感情があるっぽく見えるけど それは所詮プログラムされた反応でしかないよね…と思ってる
78 21/06/30(水)17:59:29 No.818649385
夏映画もいいよね...「「ナイスドライブ!」」のとことか
79 21/06/30(水)17:59:33 No.818649409
>>シフトカーに感情を持たないなんてそんな設定あったっけ >ムック本の解説だとクリムは機械に感情はないって主張で >シフトカーのあれは感情じゃなくて個性って認識をしてるんだそうな 虫みたいなもんなのかな
80 21/06/30(水)17:59:42 No.818649443
>変身アイテム自体が総じて動けて攻撃できるの強すぎるシフトカー >小物多すぎて盗まれたり落としたりみたいな弱点克服してる あと単体で特殊能力使えるのがデカい
81 21/06/30(水)17:59:44 No.818649456
シフトカーが下級ロイミュードボコボコにしてナンバーに戻すの割と恐い
82 21/06/30(水)17:59:56 No.818649505
グッバァイ!
83 21/06/30(水)17:59:59 No.818649520
魂のあるなしみたいな領域になってきたぞ
84 <a href="mailto:神様">21/06/30(水)18:00:00</a> [神様] No.818649527
>機械は人間に奉仕すべきなので地下に封印するね…グッバイシンノスケ オラッ後輩の危機だぞ起きろ!
85 21/06/30(水)18:00:01 No.818649532
シフトカー捕えてもキャブがいるから強すぎる
86 21/06/30(水)18:00:09 No.818649580
>小物多すぎて盗まれたり落としたりみたいな弱点克服してる 蛮野「そうだなクリム!」
87 21/06/30(水)18:00:19 No.818649619
ロリショージョ!!!
88 21/06/30(水)18:00:26 No.818649652
悪意吸収学習するって一点が致命的だったのがロイミュードだからな
89 21/06/30(水)18:00:28 No.818649659
映画で紘汰さんとなかよくなってるのすき
90 21/06/30(水)18:00:31 No.818649676
>>小物多すぎて盗まれたり落としたりみたいな弱点克服してる >蛮野「そうだなクリム!」 性格悪いメタなんだなあ
91 21/06/30(水)18:00:40 No.818649718
>シフトカーが下級ロイミュードボコボコにしてナンバーに戻すの割と恐い グローバルフリーズ、シフトカーとチェイスだけでかなり抑えてるからね…強すぎる
92 21/06/30(水)18:00:46 No.818649747
ブレンが自分が獲得した個性だと思っていたものが ただのコピー元の人間の癖だったと知る場面とかね
93 21/06/30(水)18:00:48 No.818649757
072回はほんと好きだった あそこくらいからだよねロイミュードへの見方が変わるの
94 21/06/30(水)18:00:49 No.818649760
ジオウでキカイあたりと絡んで欲しかった今思うと
95 21/06/30(水)18:00:52 No.818649773
>変身アイテム自体が総じて動けて攻撃できるの強すぎるシフトカー >小物多すぎて盗まれたり落としたりみたいな弱点克服してる まあゴルドドライブには盗られるんだが… アレはトライドロンだけだっけ
96 21/06/30(水)18:00:57 No.818649791
何か演歌のトラックが現さんと話したりしてたな…
97 21/06/30(水)18:01:06 No.818649828
チェイスにも君が感情持つわけないだろうって断言してるからなベルトさん
98 21/06/30(水)18:01:32 No.818649951
ロイミュードは模倣学習を続けながら結局エゴを獲得はしてる感じだ
99 21/06/30(水)18:02:06 No.818650095
蛮野は何もかもが横から掠め取るクソ泥棒野郎なのが一貫してていっそ清々しい
100 21/06/30(水)18:02:10 No.818650111
感情っていうか 自由意志のことだろうなベルトさんの言ってることは
101 21/06/30(水)18:02:21 No.818650166
>ブレンが自分が獲得した個性だと思っていたものが >ただのコピー元の人間の癖だったと知る場面とかね それを乗り越えた上でハートへの愛情は本物だから捨て身で人間とロイミュードの架け橋になった
102 21/06/30(水)18:02:24 No.818650172
たまに進兄さんの「いいアニメだよな。」のキャプ画をコラだと思ってる人がいる
103 21/06/30(水)18:02:54 No.818650282
>たまに進兄さんの「いいアニメだよな。」のキャプ画をコラだと思ってる人がいる 国民の彼氏がアニメを褒める台詞を言うとかそんなドラマあり得ないだろ! あった…
104 21/06/30(水)18:02:54 No.818650287
今の配信の段階でもまだ進兄さんかっこつけがちだけど剛の登場でどんどん砕けてはきた
105 21/06/30(水)18:02:56 No.818650295
ネタバレばかりになるがスレ「」はちゃんと逃げられただろうか…
106 21/06/30(水)18:03:59 No.818650555
>ネタバレばかりになるがスレ「」はちゃんと逃げられただろうか… スレ「」だけどネタバレ気にする人は視聴途中でこんなスレ立てないと思う
107 21/06/30(水)18:04:15 No.818650623
結局重加速ってどういう理屈でどんよりするんだあれ
108 21/06/30(水)18:04:17 No.818650634
>シフトカーが下級ロイミュードボコボコにしてナンバーに戻すの割と恐い 中身はコアドライビアで一緒だしな
109 21/06/30(水)18:04:46 No.818650773
まあ確かにロイミュードは支配からの自由は得ているし あたかも意志があるようでも完全に統制されて人に従うのは感情とは言わんってスタンスだとしたら 矛盾は無いか…つまり自由こそが感情ってベルトさんは考えてることになるが
110 21/06/30(水)18:05:05 No.818650866
>それを乗り越えた上でハートへの愛情は本物だから捨て身で人間とロイミュードの架け橋になった お前が個性だと思い込んでたものはみんなデッドコピーでしかありませんよから こう繋げるのはある意味鉄板だからすっげえ美味しい役所だったよブレン 何故か令和最初のライダーになったし
111 21/06/30(水)18:05:23 No.818650934
>結局重加速ってどういう理屈でどんよりするんだあれ 謎の副作用なので本当に作中でも謎 同質の力を持ってたり測定器なら耐性得られるだけでマジで謎
112 21/06/30(水)18:05:54 No.818651074
永久機関の副作用だからな
113 21/06/30(水)18:06:30 No.818651230
>同質の力を持ってたり測定器なら耐性得られるだけでマジで謎 CGを使って空間ごとどんよりするやつと 人がゆっくり演技するだけのやつとあるしな…謎だ
114 21/06/30(水)18:06:37 No.818651260
視聴者「蛮野ォ!」 ライダー&ロイミュード「蛮野…!」 彼らはなぜ戦わなければならなかったのか
115 21/06/30(水)18:06:52 No.818651321
爽のCMでも考えるのやめたがキャッチコピーだったり テセウスの舟でもしん兄さんだったり 竹内涼真とドライブは切っても切り離せないのかもしれない
116 21/06/30(水)18:07:03 No.818651362
結構設定とか過去の流れが複雑だからギアが噛み合ってないと上手く飲み込めないのは確か
117 21/06/30(水)18:07:14 No.818651409
重加速って名前も見た目もかっこいいよね かなりイケてると思った
118 21/06/30(水)18:07:18 No.818651428
竹内涼真は帝一の國も良かった
119 21/06/30(水)18:07:25 No.818651466
作中でも「耐性で無効にする」以外の対処法が一切なく 道具で耐性があれば大丈夫そうじゃなきゃ絶対無理という極端さだから マジで逆によくわからん
120 21/06/30(水)18:07:55 No.818651584
フリーズ戦が因縁と強敵とパワーアップが噛み合って凄い好き
121 21/06/30(水)18:07:57 No.818651590
>竹内涼真とドライブは切っても切り離せないのかもしれない 東映にドライブフィギュアが飾られてなくて落ち込む竹内涼真さん…
122 21/06/30(水)18:08:26 No.818651714
剛大好きだわ…
123 21/06/30(水)18:08:34 No.818651749
ゲイツリバイブ疾風の速さだろうと止める一方で無限の宇宙には通じないという
124 21/06/30(水)18:08:44 No.818651782
早瀬明の役者さんの訃報が悲しかった 小説版でも活躍していたから映像化楽しみにしていたのに
125 21/06/30(水)18:08:45 No.818651785
>重加速って名前も見た目もかっこいいよね いや…人がゆっくり演技するだけのあれはさすがに…
126 21/06/30(水)18:08:52 No.818651819
本当に世界を掌握したかったらベルトさんの場合はシフトカー腐るほど量産した方が確実なんだよな …これ未来のロイミュードだわ
127 21/06/30(水)18:08:53 No.818651827
永遠のグローバルフリーズとかまで やろうとすれば起こせてたヤバい技術体系なのでまあ封印は妥当ですね…
128 21/06/30(水)18:09:00 No.818651865
進兄さんは性格がいまいち安定してない超序盤だけ超えれば後は頼れる主人公すぎる…
129 21/06/30(水)18:09:15 No.818651938
>竹内涼真とドライブは切っても切り離せないのかもしれない やっぱりヒが乗っ取られたのはベルトさんと代わってたせいなんだ…
130 21/06/30(水)18:09:46 No.818652071
>>重加速って名前も見た目もかっこいいよね >いや…人がゆっくり演技するだけのあれはさすがに… 演技はともかく演出としてはクロックアップみたいなものじゃん? かっこよくないわけないよ
131 21/06/30(水)18:09:50 No.818652089
ライダー世界の中でもかなり人間サイドの科学技術がヤバイ
132 21/06/30(水)18:09:58 No.818652126
倫理的にやってないだけでシフトカー増産してばら撒くのは ベルトさんの頭脳とコア・ドライビア製造能力だと別に不可能でもなんでもないんだよな
133 21/06/30(水)18:10:02 No.818652138
良かったよ。 チェイスが死ぬところすげぇ泣いたんだから
134 21/06/30(水)18:10:11 No.818652193
運転を代わろう進ノ介!!
135 21/06/30(水)18:10:35 No.818652263
1話で顔が赤くなるのみて大爆笑したのは多分俺だけだろう…
136 21/06/30(水)18:10:43 No.818652305
>ライダー世界の中でもかなり人間サイドの科学技術がヤバイ ライダー無関係の在野で出てきた一般人の技術が 音による洗脳催眠と 新型液体爆薬の密造だからな
137 21/06/30(水)18:10:44 No.818652313
早いところコンセレで「ひとっ走り付き合いたまえ!」とかおしゃべりするベルトさん出してくれ…
138 21/06/30(水)18:10:51 No.818652355
>進兄さんは性格がいまいち安定してない超序盤だけ超えれば後は頼れる主人公すぎる… ドライブに変身できるのはベルトさん曰く超人だけ ゴルドドライブ?お前はほら人でなしだし
139 21/06/30(水)18:10:54 No.818652365
>運転を永遠に代わろう進ノ介!!
140 21/06/30(水)18:11:04 No.818652405
ロイミュード覚えられない設定は最初からあったんだろうか
141 21/06/30(水)18:11:06 No.818652408
警察ライダーはちょっと…ってスポンサーに渋られたんでナイトライダー路線にしたら 後で「え?警察って言ってましたよね?」って言われて その頃にはもう車作っちゃってたとか もうちょっとほうれんそうをだな…って思う