ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/30(水)17:23:44 No.818640784
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/30(水)17:25:00 No.818641059
ひゅ~ 見てみろよあのピッチャー
2 21/06/30(水)17:26:16 No.818641373
どうしたのこれ
3 21/06/30(水)17:26:38 No.818641460
オオタニサンを前にしてびびってしまったのか?
4 21/06/30(水)17:27:17 No.818641624
6点差で勝っててランナーいないんだから打たれてもいいだろ
5 21/06/30(水)17:27:28 No.818641664
これには大谷も苦笑い
6 21/06/30(水)17:27:50 No.818641762
ボークじゃないの?
7 21/06/30(水)17:27:56 No.818641786
>どうしたのこれ HR打ってるからタイミング外すためにそうした
8 21/06/30(水)17:28:23 No.818641895
>ボークじゃないの? ぶっちゃけボークだけどランナーいないから…
9 21/06/30(水)17:28:54 No.818642022
威圧感
10 21/06/30(水)17:29:08 No.818642062
討ち取るためなら何でもやる姿勢嫌いじゃないよ
11 21/06/30(水)17:30:11 No.818642299
>ぶっちゃけボークだけどランナーいないから… ボールカウントも増えない?
12 21/06/30(水)17:30:13 No.818642304
調子やテンポってものがあるんだから打たれていいタイミングなんて投手からすればないよ
13 21/06/30(水)17:30:56 No.818642492
地面に行く方で良かったけど大谷に当たる方にすっぽ抜けてたらシャレにならんぞ
14 21/06/30(水)17:30:58 No.818642495
>6点差で勝っててランナーいないんだから打たれてもいいだろ 年俸に関わるし…
15 21/06/30(水)17:31:49 No.818642715
ランナーいないときってボークしてもいいの!?
16 21/06/30(水)17:33:43 No.818643157
>ランナーいないときってボークしてもいいの!? ボールになる
17 21/06/30(水)17:34:54 No.818643412
>ランナーいないときってボークしてもいいの!? 反則投球でど真ん中でもボールになるケースはあるけどボークは走者有りの場合に限った規定だからボークには絶対にならない
18 21/06/30(水)17:35:21 No.818643516
最初の4段モーションくらいしてるやつはボールカウント取られてないのかこれ
19 21/06/30(水)17:35:44 No.818643607
うたれ たく ない
20 21/06/30(水)17:37:48 No.818644068
反則投球をランナーがいる時に行うとボークになってテイクワンベースってことかなるほど
21 21/06/30(水)17:38:40 No.818644252
ヤンスタ以外でやったら怒られそうだ
22 21/06/30(水)17:39:24 No.818644434
やり口が小者すぎる…
23 21/06/30(水)17:39:46 No.818644520
ピッチャーに3HRとかいう記録作りたくないし… 今日はピッチャーじゃないけど
24 21/06/30(水)17:39:54 No.818644550
このあとセンターフライに打ち取って投手も打者もニヤニヤするのがいい
25 21/06/30(水)17:40:00 No.818644568
投球数を増やさずに敬遠出来てえらい
26 21/06/30(水)17:40:55 No.818644783
>やり口が小者すぎる… 森福でぐぐろう!
27 21/06/30(水)17:41:02 No.818644815
大谷さんなんかよくわからないぐらい細かいボーク判定されてなかった? これはOKなんだ
28 21/06/30(水)17:41:03 No.818644820
6点差でこれするの恥ずかしすぎる…
29 21/06/30(水)17:41:18 No.818644876
>ボールカウントも増えない? 投げたらボールだけど途中で審判が止めたのでノーカン!
30 21/06/30(水)17:41:28 No.818644918
>大谷さんなんかよくわからないぐらい細かいボーク判定されてなかった? >これはOKなんだ あれは向こうでもちょっと問題になった
31 21/06/30(水)17:41:49 No.818644997
fu124537.jpg 大谷もピッチャーもニコニコだしまあいいか…
32 21/06/30(水)17:41:51 No.818645006
>大谷さんなんかよくわからないぐらい細かいボーク判定されてなかった? >これはOKなんだ アジア人の癖に生意気だぞっていう報復ボークだからな…
33 21/06/30(水)17:42:21 No.818645132
ストライクゾーンもオオタニサンに異常に厳しいときあるしなんなの…
34 21/06/30(水)17:42:43 No.818645216
それだけあなたを警戒してますよってことだからな 動きも半分ネタ入ってるし
35 21/06/30(水)17:43:03 No.818645297
このピッチャーは防御率2点代の普通にめっちゃいい中継ぎ
36 21/06/30(水)17:43:09 No.818645323
>ストライクゾーンもオオタニサンに異常に厳しいときあるしなんなの… ゾーンおかしいぞってニュースも度々入ってくるな…
37 21/06/30(水)17:45:03 No.818645765
もしかしてあえてこの場面であえて怪しい動きをして人柱になったのでは… 今後接戦で真似するの出てきたら絶対笑われるし…
38 21/06/30(水)17:46:01 No.818645979
小賢しいように見えるけど一種のリスペクトだからな 普通にやったら打たれると評価してるって事だし
39 21/06/30(水)17:46:08 No.818646003
日米両方に変な投げ方の投手いるよな どういう経緯であんな投げ方で固まったんだろう
40 21/06/30(水)17:47:18 No.818646319
小ズルすぎてオオタニサンが思わず笑ってしまったシーン
41 21/06/30(水)17:47:21 No.818646337
>小賢しいように見えるけど一種のリスペクトだからな >普通にやったら打たれると評価してるって事だし とはいえ打たれても別に問題ない場面だし
42 21/06/30(水)17:47:36 No.818646403
野茂の投げ方をリスペクトした投手をリスペクトした投手みたいのもいるからな…
43 21/06/30(水)17:47:50 No.818646460
>日米両方に変な投げ方の投手いるよな >どういう経緯であんな投げ方で固まったんだろう そりゃバッターが撃ちにくくするものだよ
44 21/06/30(水)17:47:59 No.818646500
本当の意味で姑息すぎる
45 21/06/30(水)17:48:05 No.818646534
1点差でやってたら大荒れしてただろうけどこの点差付いてたら半分ネタだよなぁ
46 21/06/30(水)17:48:38 No.818646700
その昔王貞治に打たれすぎるからって背面投げなるものを編み出した投手がいたよね
47 21/06/30(水)17:48:46 ID:RV4g0Bi2 RV4g0Bi2 No.818646725
削除依頼によって隔離されました これで打てない打者がゴミ
48 21/06/30(水)17:49:09 No.818646823
>6点差でこれするの恥ずかしすぎる… むしろ同点とか点差ない時にやるほうが恥ずかしいだろ
49 21/06/30(水)17:49:15 No.818646848
絶対に笑ってはいけないベースボール
50 21/06/30(水)17:50:04 No.818647038
>絶対に笑ってはいけないベースボール 野球楽しい!でいつも野球少年みたいなニコニコ笑顔のオオタニサン狙い撃ちルールきたな
51 21/06/30(水)17:50:21 No.818647101
>1点差でやってたら大荒れしてただろうけどこの点差付いてたら半分ネタだよなぁ かと言ってこの調子が続くと今後出てくる可能性はあるな…
52 21/06/30(水)17:51:01 No.818647276
パワプロでこういうのやる
53 21/06/30(水)17:51:59 No.818647498
本来の世界線ではここで三本目のホームランを放っていた
54 21/06/30(水)17:52:18 No.818647586
マウンドの上で一発ギャグやってから投げてもいいのかな
55 21/06/30(水)17:52:52 No.818647732
>マウンドの上で一発ギャグやってから投げてもいいのかな ボール球一個放るよりは効果的かもな
56 21/06/30(水)17:53:46 No.818647946
討ち取った後ピッチャーもニコニコしてお客さんも沸いてたからショーだよ
57 21/06/30(水)17:54:17 No.818648078
https://youtu.be/WUBuBLtvWno これも明らかにボークだけどちょっと前にあったやつ
58 21/06/30(水)17:54:27 No.818648113
メジャーって大差で得点離れてたら日本よりも暗黙の了解とか多くてビビる
59 21/06/30(水)17:54:58 No.818648267
このスレでランナーがいない場合はボークは取られないというのを知った
60 21/06/30(水)17:55:18 No.818648356
すげー露骨にタイミングずらししてくるじゃん こんななりふり構わずやるのね
61 21/06/30(水)17:55:48 No.818648462
>これも明らかにボークだけどちょっと前にあったやつ 鳥でも入り込んだのかと思ったけどやっぱ完全にボークだったのか
62 21/06/30(水)17:56:10 No.818648551
露骨にホームラン打つ大谷が悪い
63 21/06/30(水)17:57:29 No.818648884
その後の即投げが本命だからなんならボール取られてもいいやつだけど審判ボール取らないのか…
64 21/06/30(水)17:57:30 No.818648886
>https://youtu.be/WUBuBLtvWno >これも明らかにボークだけどちょっと前にあったやつ これはまあさすがに取るべきだよな
65 21/06/30(水)17:57:30 No.818648889
そろそろ審判が大谷に厳しい判定とか露骨にしてこないか心配だ
66 21/06/30(水)17:57:57 No.818648997
>そろそろ審判が大谷に厳しい判定とか露骨にしてこないか心配だ もう 既に
67 21/06/30(水)17:58:21 No.818649091
基本的に他所者には厳しいよ どこでもだけど
68 21/06/30(水)17:58:30 No.818649128
>メジャーって大差で得点離れてたら日本よりも暗黙の了解とか多くてビビる イチローも勝ってるチームが盗塁すんな!って叩かれたけど そんなルールどこにもねーよって養護されたりしたね
69 21/06/30(水)17:58:45 No.818649181
草野球みたいなことをするな
70 21/06/30(水)17:58:45 No.818649182
つまり隠し球みたいなモノだと
71 21/06/30(水)17:59:17 No.818649330
大谷さんが笑ってるから許すよ
72 21/06/30(水)17:59:49 No.818649475
一度止められた後の即投げかましてるのが狙いだよねこれ
73 21/06/30(水)18:00:06 No.818649562
記録潰しの故意四球は怒られてよい
74 21/06/30(水)18:00:10 No.818649582
>>そろそろ審判が大谷に厳しい判定とか露骨にしてこないか心配だ >もう >既に あの例のボーク2回か… でも今のところあれ以外は目立ったものないよね
75 21/06/30(水)18:00:35 No.818649694
タイミングずらすってのはどんな剛球より有効だから普通に打ち取りに来てるだけよ
76 21/06/30(水)18:00:40 No.818649722
メジャーて大差って何点離れてたらいいの?
77 21/06/30(水)18:00:42 No.818649727
日本人がメジャー蹂躙してるの気持ち良すぎる ざまあねえ
78 21/06/30(水)18:00:45 No.818649746
>記録潰しの故意四球は怒られてよい なんだっけそれ
79 21/06/30(水)18:00:48 No.818649756
二段モーションどころじゃなくてダメだった
80 21/06/30(水)18:01:15 No.818649873
>タイミングずらすってのはどんな剛球より有効だから普通に打ち取りに来てるだけよ 審判に止められてるのは普通じゃないよ!?
81 21/06/30(水)18:01:37 No.818649972
清宮は学生時代の国際試合で報復デッドボール 食らった 日本の監督の方が「暗黙の了解知らなかったんだ…」と謝りに行った
82 21/06/30(水)18:01:49 No.818650018
天下のヤンキースがやることかよ!
83 21/06/30(水)18:01:54 No.818650044
>それだけあなたを警戒してますよってことだからな >動きも半分ネタ入ってるし さすがにそこまでは気づけなかった メジャー流のクイックみたいなのかと
84 21/06/30(水)18:01:54 No.818650047
ルール内の投球ではオオタニサンを止められないって事だ
85 21/06/30(水)18:01:54 No.818650052
これでボール取ってくれないのはちょっと…って感じするな やり得じゃん
86 21/06/30(水)18:02:37 No.818650214
足をぷらぷらさせるのが弱点だと判明してしまったな
87 21/06/30(水)18:02:37 No.818650215
点差離れてて満塁ホームラン打った選手は謝罪してたな ファンの方はそんな慣習に冷めた目で見てたというが
88 21/06/30(水)18:03:18 No.818650397
>ルール内の投球ではオオタニサンを止められないって事だ amazing…
89 21/06/30(水)18:03:36 No.818650462
でも次同じことされたら普通にホームラン打ちそう
90 21/06/30(水)18:03:46 No.818650504
試合は勝っても自分のピッチャーとしても査定もあるから必死なのは分かる
91 21/06/30(水)18:03:53 No.818650530
この打席は結局いい角度で上がったけどちょっとタイミングズレてセンターフライだったから 実際有効なのかもしれない
92 21/06/30(水)18:04:01 No.818650561
高梨かと
93 21/06/30(水)18:04:04 No.818650574
>点差離れてて満塁ホームラン打った選手は謝罪してたな >ファンの方はそんな慣習に冷めた目で見てたというが 個人の成績あるからなぁ…打たれる方が悪いとしか思わないよね
94 21/06/30(水)18:04:07 No.818650588
へいへいピッチャービビってるー!
95 21/06/30(水)18:04:53 No.818650811
野手を打つなと言っても出すような状況にするなよみたいな慣習がな…
96 21/06/30(水)18:05:23 No.818650935
打者のタイミング外すために変則的なモーションで投げるのはあるけど審判に止められるレベルなのは当然ダメよ 仕切り直しで一転して即投げしてるのは狡いけどまぁ戦略のうち
97 21/06/30(水)18:05:25 No.818650939
もう暗黙の了解とかいう不文律ルールいらないでしょ あんなもん見てるだけで冷める
98 21/06/30(水)18:05:28 No.818650949
過度なガッツポーズみたいな真似しても批判されるとかあったな 日本に来た外国人助っ人が日本だとパフォーマンスできて良いとか言ってたり
99 21/06/30(水)18:05:29 No.818650957
オオタニサンは笑ってたしフライ打ち取ったときの笑顔が素敵だった
100 21/06/30(水)18:05:33 No.818650980
>天下のヤンキースがやることかよ! Ohtani wa Ore ga Yattsukeru!!
101 21/06/30(水)18:05:54 No.818651080
>メジャーて大差って何点離れてたらいいの? 10
102 21/06/30(水)18:06:10 No.818651145
アメリカも結構めんどくさいんだな
103 21/06/30(水)18:07:26 No.818651470
書き込みをした人によって削除されました
104 21/06/30(水)18:07:53 No.818651579
・デッドボールを投げても謝ってはいけない ・大差でリードしている試合で3ボール0ストライクからは打ってはいけない ・完全試合を阻止するためのバントヒットを狙ってはいけない ・ピッチャーが三振を取っても「ガッツポーズ」をしてはいけない ・大量にリードしているときには盗塁をしてはいけない ・ホームランを打っても途中で立ち止まったりガッツポーズをしてはならない ・デッドボールを受けても大げさに痛がってはいけない ・連続ホームランの次の打者は「初球」を狙ってはいけない ・投手は途中交代させられても、すぐにベンチ裏に行ってはいけない ・味方の投手がノーヒットピッチングをしている間は投手に話かけてはいけない ・乱闘の際にはバットなどを使用せずに「素手」で行う ・報復で故意のデッドボールを投げるときは「頭」を狙ってはいけない ・勝った試合では相手チームやファンの前で大げさに喜んではいけない
105 21/06/30(水)18:08:01 No.818651604
大谷がバントの構えをしたらビックリするので投球動作を止めても良い
106 21/06/30(水)18:08:09 No.818651639
打ち取られた後も笑ってたからなオオタニサン
107 21/06/30(水)18:08:14 No.818651653
ヤンキースのホームだからやりやすかったのかなというのもある アウェーだと大ブーイングだわ
108 21/06/30(水)18:08:57 No.818651846
メジャーの暗黙の了解めんどくせ!
109 21/06/30(水)18:08:58 No.818651853
ボークじゃなく事前注意止まりなのは向こうでも首傾げてる いろいろ仕掛けるのは勝負的にもエンタメ的にもヨシ!な評
110 21/06/30(水)18:09:03 No.818651877
>大谷がバントの構えをしたらビックリするので投球動作を止めても良い あのあとクイックで投げるの狡くて笑った
111 21/06/30(水)18:09:14 No.818651930
>・乱闘の際にはバットなどを使用せずに「素手」で行う NHLでもちゃんと殴り合いで解決させてたな
112 21/06/30(水)18:09:22 No.818651964
いけないばっかり! SHITッ!!
113 21/06/30(水)18:09:27 No.818651981
昔は5点差以上だったけど 最近はそうでもないんだな まあ日本でも5点差なんてひっくり返る事割とあるし
114 21/06/30(水)18:10:01 No.818652132
スポーツは興行であって代理戦争じゃないから モラルとしての不文律はあって然るべし
115 21/06/30(水)18:10:05 No.818652150
>・ピッチャーが三振を取っても「ガッツポーズ」をしてはいけない これなんでなの?
116 21/06/30(水)18:10:11 No.818652184
>・乱闘の際にはバットなどを使用せずに「素手」で行う グローブも禁止なのか…謎に紳士だなアメリカ
117 21/06/30(水)18:10:23 No.818652229
暗黙の了解リストわりと理解できるな… ガッツポーズ禁止とか喜んじゃダメ以外は確かにその方がいいよなと感じる
118 21/06/30(水)18:10:42 No.818652294
まぁアウェーでやったらブーイング飛ぶだろうねこれは…
119 21/06/30(水)18:10:52 No.818652358
>・報復で故意のデッドボールを投げるときは「頭」を狙ってはいけない なんか女の喧嘩で顔は駄目だよ…ボディボディ…を思い出した
120 21/06/30(水)18:10:53 No.818652362
日本でも暗黙の了解あるにはあるけど もう大差から逆転も珍しくなくなったからな 死んだと思っても生き返るから叩き潰さねばならぬ
121 21/06/30(水)18:10:57 No.818652375
>・ピッチャーが三振を取っても「ガッツポーズ」をしてはいけない 剣道かよ
122 21/06/30(水)18:11:29 No.818652512
高校野球でもあるよねガッツポーズ禁止
123 21/06/30(水)18:11:37 No.818652548
>・連続ホームランの次の打者は「初球」を狙ってはいけない なんで…
124 21/06/30(水)18:12:04 No.818652664
>大谷がバントの構えをしたらビックリするので投球動作を止めても良い あれはさすがに酷過ぎた ランナーなしならやり得になってしまう
125 21/06/30(水)18:12:09 No.818652684
紳士的行為では無いので破ったら死球というなの報復が待っている
126 21/06/30(水)18:12:11 No.818652699
>・デッドボールを投げても謝ってはいけない これわからん…
127 21/06/30(水)18:12:38 No.818652829
インフィールドフライとかも野球初期は不文律だったりしたのかな
128 21/06/30(水)18:12:41 No.818652841
>大谷がバントの構えをしたらビックリするので投球動作を止めても良い 審判もびっくりしたのでボーク取らなくても良い
129 21/06/30(水)18:12:50 No.818652889
途中交代で裏いっちゃダメとか ノーヒット中のピッチャーに話しかけちゃいけないとか こういうシチュエーションに暗黙ルールあるのはいいよな
130 21/06/30(水)18:13:01 No.818652932
>>・ピッチャーが三振を取っても「ガッツポーズ」をしてはいけない >剣道かよ SAMRAI!
131 21/06/30(水)18:13:05 No.818652948
>これなんでなの? 打者からすれば煽りそのものだし
132 21/06/30(水)18:13:18 No.818652998
5点差以上での盗塁は駄目っていうのは今日見事にヤンキース側が破ってくれたからな
133 21/06/30(水)18:13:50 No.818653156
ガッツポーズは打ち取られた打者のこと考えろよって話 じゃあきちんと抑え込めた投手はどうなんだって話にもつながるけど
134 21/06/30(水)18:14:06 No.818653212
ノーヒットノーラン継続中に姑息にバントヒットで記録打ち消すなはちょっとアメリカらしい豪快さだ
135 21/06/30(水)18:14:32 No.818653334
>打者からすれば煽りそのものだし てことはホームラン打って大喜びするのもあかんの?
136 21/06/30(水)18:14:32 No.818653335
>>・デッドボールを投げても謝ってはいけない >これわからん… 謝り方とか態度って人によって違うから 謝っちゃダメってルールで決まってる方が合理的な気がするな ぶつけられた方もピッチャーの態度に激昂するみたいなことがなくなるから
137 21/06/30(水)18:14:45 No.818653399
>てことはホームラン打って大喜びするのもあかんの? もちろん
138 21/06/30(水)18:15:02 No.818653465
最近は大量リードもチームによってまちまちだからよくわからんことになってきた
139 21/06/30(水)18:15:31 No.818653582
日本より日本っぽいなメジャーリーグ 京都的というか
140 21/06/30(水)18:15:36 No.818653598
>ぶつけられた方もピッチャーの態度に激昂するみたいなことがなくなるから 謝ってるってことはわざとだな!と思う文化の人もいるのか…
141 21/06/30(水)18:15:47 No.818653647
書き込みをした人によって削除されました
142 21/06/30(水)18:15:49 No.818653657
日本だとデッドボールしてしまったら帽子脱いで目礼する程度だけどあれでもあっちじゃ駄目なのか…
143 21/06/30(水)18:15:55 No.818653682
>最近は大量リードもチームによってまちまちだからよくわからんことになってきた うちの大量リードは何点差からです!って球団ごとに宣言しといて欲しいね
144 21/06/30(水)18:15:57 No.818653687
セーフティリードなんて存在しないと思うんだ……
145 21/06/30(水)18:16:09 No.818653747
ホームラン打って片腕上げるのよく見るイメージあるわ
146 21/06/30(水)18:16:22 No.818653804
あぁだからこの前のOhtaniさんスレでホームランで2塁行くときガッツポーズしてるけどいいの?って話がでたのか
147 21/06/30(水)18:16:40 No.818653896
すまんすまんですませて 何だその態度は!ってなることもあるじゃんってことかな?
148 21/06/30(水)18:16:49 No.818653938
>これわからん… 真剣にやってても事故的に死球になることはあるし打者もそんなの承知でやってるんだから謝る必要がない→謝るということは故意にやったということ
149 21/06/30(水)18:16:50 No.818653946
>てことはホームラン打って大喜びするのもあかんの? 日本でもやりすぎると報復食らうこともある https://www.youtube.com/watch?v=cGRY8GInxnY ↓ https://www.youtube.com/watch?v=SM2eRBGw7U8
150 21/06/30(水)18:16:54 No.818653960
ウチの大量リードは999999999999999999999点からです!!!111
151 21/06/30(水)18:17:15 No.818654057
>日本でもやりすぎると報復食らうこともある 喜びすぎだからぶつけてもいいだろっていう方が蛮人すぎない?
152 21/06/30(水)18:17:16 No.818654061
っていうか5点リードでも盗塁ぐらいで目くじら立てるのは意味がわからん 満塁ホームラン1つ決まったら1点差になるだろうに
153 21/06/30(水)18:17:31 No.818654140
>>ぶつけられた方もピッチャーの態度に激昂するみたいなことがなくなるから >謝ってるってことはわざとだな!と思う文化の人もいるのか… そうじゃなくて当てたのになんだその態度は!みたいなトラブルを防げるじゃん あっさーせん!と申し訳ございませんでした!みたいな差って人によって絶対出ちゃうし
154 21/06/30(水)18:17:47 No.818654214
アメリカは即訴訟みたいなところあるし 謝ったら罪を認めたみたいな感じだと思ってる
155 21/06/30(水)18:18:14 No.818654337
サヨナラぐらいか? 大きく喜んでいいの
156 21/06/30(水)18:18:34 No.818654421
アメリカにはすごくあってると思うデッドボールで謝らないは
157 21/06/30(水)18:18:49 No.818654483
ホームランでホームベースを手でタッチすると煽りなんでしょ?
158 21/06/30(水)18:19:11 No.818654569
なんか妙に相撲における抑圧の美学みたいなものがメジャーリーグにもあるんだな
159 21/06/30(水)18:19:52 No.818654757
>サヨナラぐらいか? >大きく喜んでいいの あとは牽制死でゲームセットでも喜んでいい
160 21/06/30(水)18:20:14 No.818654862
>なんか妙に相撲における抑圧の美学みたいなものがメジャーリーグにもあるんだな 向こうの場合は美学とかでなくやると最悪殺されるから 金払ってる選手がいなくなると困る
161 21/06/30(水)18:20:19 No.818654887
まあこの辺は日本とアメリカにおける野球感の違いが如実に出てくるな
162 21/06/30(水)18:20:19 No.818654888
大差で満塁ホームラン打って謝罪した件については向こうのファンからは何でこんな事で謝らないといけないんだ…って反応に
163 21/06/30(水)18:20:54 No.818655049
>大差で満塁ホームラン打って謝罪した件については向こうのファンからは何でこんな事で謝らないといけないんだ…って反応に 10-3で満塁ホームラン打って10-7になって何が駄目なんだっていう…
164 21/06/30(水)18:21:21 No.818655170
そういや相撲も朝青龍が現役の時ガッツポーズしたらなんか問題あったね
165 21/06/30(水)18:21:21 No.818655174
>喜びすぎだからぶつけてもいいだろっていう方が蛮人すぎない? まぁそうなんだけどプロスポーツの場で今まさに戦ってる選手のメンタルって常人のそれとは全然違うから… アドレナリン出まくり闘争心バチバチの状態で目の前ではしゃぎ回られるとプッツンしちゃうことは必ずしも無いとは言えないのよ勿論良いことではないけどね
166 21/06/30(水)18:21:24 No.818655184
最近は不文律みたいなのは徐々に緩和されてきてるみたいだけどね
167 21/06/30(水)18:21:59 No.818655347
CV 高木渉
168 21/06/30(水)18:22:07 No.818655391
へーランナーいないボークってボールになるんだ
169 21/06/30(水)18:22:13 No.818655419
でも今のメジャーは昔よりも暗黙の了解にはそこまで目くじら立てる事もなくなってきたよ
170 21/06/30(水)18:22:54 No.818655587
スレ画は6点差だけど これは大量リードに当たるの?当たらないの?
171 21/06/30(水)18:22:58 No.818655610
護身
172 21/06/30(水)18:23:15 No.818655693
ボークはバッターでなくランナーをだます不正投球的な意味合いがあるからね
173 21/06/30(水)18:23:37 No.818655772
トラブルを避けるための暗黙の了解だからね 勿論そこまで気にしないよって選手も多いだろうけど万が一トラブルがあったらよくないので
174 21/06/30(水)18:24:05 No.818655896
>まぁそうなんだけどプロスポーツの場で今まさに戦ってる選手のメンタルって常人のそれとは全然違うから… >アドレナリン出まくり闘争心バチバチの状態で目の前ではしゃぎ回られるとプッツンしちゃうことは必ずしも無いとは言えないのよ勿論良いことではないけどね そんなのビーンボールじゃなくても退場で良いと思うわ
175 21/06/30(水)18:24:09 No.818655909
一発で覆らない5点差以上が大量リードでいいんじゃない?
176 21/06/30(水)18:24:37 No.818656049
メジャーの選手が日本に来たらそれはそれで日本の様式に合わせてる人が多い
177 21/06/30(水)18:25:04 No.818656182
相手の気持を考えずにはしゃぐような奴の気持ちを考えずにぶつけるねぐらいのシンプルなもんだよ
178 21/06/30(水)18:25:50 No.818656359
まあ日本だと10点差でも逆転される事例があるからな
179 21/06/30(水)18:26:54 No.818656656
なにわろてんねん
180 21/06/30(水)18:27:22 No.818656780
>相手の気持を考えずにはしゃぐような奴の気持ちを考えずにぶつけるねぐらいのシンプルなもんだよ ぶつけてきた報復で喜んでるシーンの総集編作って送りつけるしかねえな
181 21/06/30(水)18:27:54 No.818656939
シーズン制で移籍があるスポーツはある程度マナー無いと報復のしあいになったり興行に影響出るから…
182 21/06/30(水)18:28:41 No.818657169
最近はメジャーも日本も乱闘分が足りない 昭和みたいな乱闘試合が見たい
183 21/06/30(水)18:29:17 No.818657340
>最近はメジャーも日本も乱闘分が足りない >昭和みたいな乱闘試合が見たい 今それやると人気落ちるんじゃねえかな
184 21/06/30(水)18:29:28 No.818657390
ガッツポは見てると最近はそんな厳しくもなさそうな感じがする 投げる方も打つ方も
185 21/06/30(水)18:29:42 No.818657455
>最近はメジャーも日本も乱闘分が足りない >昭和みたいな乱闘試合が見たい 格闘技でも見なされ
186 21/06/30(水)18:30:05 No.818657562
足ぷらぷらは何秒許されるんだろう
187 21/06/30(水)18:30:42 No.818657733
プロ野球はシーズン糞長いしメジャーだと移動も尋常じゃないしゴリゴリの殺し合いやってたらつぶれちゃう
188 21/06/30(水)18:31:10 No.818657872
野球盤でよくやるやつ
189 21/06/30(水)18:31:20 No.818657913
チンポを外すためにやった・・・?
190 21/06/30(水)18:31:37 No.818657987
日本は乱闘はないけど揉み合いになる事はある あとで見ると大抵どっちかが態度悪い事が多い
191 21/06/30(水)18:32:11 No.818658148
ちんぽ出して投げたら打ち取れそうな気がする
192 21/06/30(水)18:34:14 No.818658786
ピッチャーメジャーリーグのデータ野球も大したことねーな
193 21/06/30(水)18:34:19 No.818658807
暗黙のルールキッチリみんな明文化しといて欲しいよね これは外しても良くない?みたいな論議とかして
194 21/06/30(水)18:35:03 No.818659017
imgマナーも明文化して
195 21/06/30(水)18:35:15 No.818659082
>暗黙のルールキッチリみんな明文化しといて欲しいよね >これは外しても良くない?みたいな論議とかして 暗黙とは
196 21/06/30(水)18:35:20 No.818659099
日本の野球OBが「最近は選手間で仲良くなりすぎた乱闘は野球の華だったのに…」って記事書いてるのあったな
197 21/06/30(水)18:37:40 No.818659749
子供の頃は助っ人外国人がヘルメット叩きつけるとワクワクしてたから少しわかる
198 21/06/30(水)18:37:57 No.818659829
>日本の野球OBが「最近は選手間で仲良くなりすぎた乱闘は野球の華だったのに…」って記事書いてるのあったな 昭和は同チームでも敵視してて馴れ合いしなかったこともあるしね
199 21/06/30(水)18:39:05 No.818660140
>imgマナーも明文化して ウンコはトイレでしなければならない
200 21/06/30(水)18:39:32 No.818660269
>へーランナーいないボークってボールになるんだ ダジャレみたいなんやな