虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/30(水)17:12:20 相撲編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)17:12:20 No.818638307

相撲編いまいちなにがしたいのかわかんない

1 21/06/30(水)17:13:15 No.818638489

やっぱ回顧録って負けフラグじゃんッッッ

2 21/06/30(水)17:13:23 No.818638518

みんなわかってねえよ

3 21/06/30(水)17:13:58 No.818638648

それこそ武蔵編の時点でなにしたいかわかんねえよ…

4 21/06/30(水)17:15:02 No.818638860

スモトリ側って一勝はした?

5 21/06/30(水)17:15:11 No.818638892

オリバが死んだ意味とは

6 21/06/30(水)17:15:20 No.818638919

逆に聞きてえよ

7 21/06/30(水)17:16:19 No.818639133

>それこそ武蔵編の時点でなにしたいかわかんねえよ… 過去の偉人のほぼ本人のままクローンを作りました クローンがネームドキャラぼこって一人殺しました 殺戮繰り返して手がつけられなくなったんで冷凍保存 ワケわかんねェ…

8 21/06/30(水)17:17:24 No.818639374

まあでもつまんないだけでさほど不快ではなかったから読んでてつらくはなかったな…と最近思うようになった相対的に

9 21/06/30(水)17:18:01 No.818639480

武蔵は後半不快すぎる

10 21/06/30(水)17:22:10 No.818640434

>スモトリ側って一勝はした? 一応…

11 21/06/30(水)17:22:36 No.818640528

次は久我さん編にしよう

12 21/06/30(水)17:24:32 No.818640964

武蔵編は刃牙が勝って武蔵があの世に戻るラストを予想していたけど半分外れた

13 21/06/30(水)17:24:49 No.818641026

次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ

14 21/06/30(水)17:25:14 No.818641114

なんていうか思いついた題材に飽きる速度がどんどん上がってませんか板垣先生

15 21/06/30(水)17:25:21 No.818641142

宿禰の薄さ見ると武蔵はキャラ立ってたなって思うよ

16 21/06/30(水)17:25:55 No.818641286

イマイチわかんないってか何もわかんねえよ

17 21/06/30(水)17:25:58 No.818641296

相撲も宮本武蔵も過去作で触れられてきたからな 次は…昆虫編?

18 21/06/30(水)17:26:04 No.818641322

>烈が死んだ意味とは

19 21/06/30(水)17:26:19 No.818641385

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ ブルースリー…?

20 21/06/30(水)17:26:28 No.818641428

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ ファーブル

21 21/06/30(水)17:26:33 No.818641442

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ 流行りにのってアーサー王だな

22 21/06/30(水)17:26:51 No.818641515

圧勝しても当たり前だと評価は上がらず 苦戦すると評価が下がる損しかない戦い

23 21/06/30(水)17:27:05 No.818641575

>武蔵は後半不快すぎる 対処できないから強制退場させるの雑すぎる ピクルのほうが遥かにマシ

24 21/06/30(水)17:27:13 No.818641609

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ キリスト

25 21/06/30(水)17:27:21 No.818641643

武蔵がヤるのは死刑囚にしとけばよかったのに

26 21/06/30(水)17:27:26 No.818641657

落ちてんな…角界のレベル

27 21/06/30(水)17:27:30 No.818641670

相撲もボクシングもとっくに突破した世界なのに同じ作品でやるんだからなあ

28 21/06/30(水)17:27:37 No.818641697

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ 呂布

29 21/06/30(水)17:28:05 No.818641820

>ピクルのほうが遥かにマシ ピクル君は何やってもはいノーダメージ!って部分がダメ それ以外は意外と悪くないと思うんだよね

30 21/06/30(水)17:28:26 No.818641905

武蔵編はむしろ序盤は好評だったしね

31 21/06/30(水)17:29:02 No.818642041

今思うと武蔵編はまだマシだった

32 21/06/30(水)17:29:07 No.818642057

このまま相撲編終えたら逆に評価する

33 21/06/30(水)17:29:22 No.818642115

そりゃ作者が大好きな武蔵が題材だったんだしな…

34 21/06/30(水)17:29:41 No.818642183

バキ道の道は横道の道

35 21/06/30(水)17:30:05 No.818642264

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ 佐久川 寛賀

36 21/06/30(水)17:30:13 No.818642303

流し読みで悪いが何で宿儺が相撲側じゃないの?

37 21/06/30(水)17:30:31 No.818642371

ちゃんと読んだら分か……わか…

38 21/06/30(水)17:31:17 No.818642585

もう刃牙で描きたいことないんだろうなってのがよくわかったからせめて別の描かせてあげようよ…

39 21/06/30(水)17:31:49 No.818642712

チャンピオン空前の本職アスリート愚弄ブーム

40 21/06/30(水)17:31:59 No.818642746

これで刃牙シリーズ終わったら晩節汚し過ぎだな

41 21/06/30(水)17:32:14 No.818642795

現代相撲と古代相撲は別物だから…戦ってみてェ…!

42 21/06/30(水)17:32:35 No.818642896

>もう刃牙で描きたいことないんだろうなってのがよくわかったからせめて別の描かせてあげようよ… 自衛隊漫画描く予定だったのに勝手に続けさせられたのはどの時点だっけ 武蔵編の前?

43 21/06/30(水)17:32:35 No.818642897

>次の過去の偉人できそうなやつは…だれだ 前田光代

44 21/06/30(水)17:32:36 No.818642899

どうせ次の編が終わったら相撲編はマシだったな…って思うよ 過去最低を更新し続ける

45 21/06/30(水)17:32:41 No.818642911

(親父に勝ったところで終わっとけばよかったんじゃ?)

46 21/06/30(水)17:32:45 No.818642922

渋川は相撲勝負持ち込んだ上で投げ飛ばされたから実質負けだな

47 21/06/30(水)17:32:46 No.818642929

世界で一番強い男をよみがえらせた! 宮本武蔵と あのブルースリーを!!

48 21/06/30(水)17:33:07 No.818643004

武蔵はまだ面白い瞬間と面白くなる要素はあった 相撲は両方1ミリもない奇跡のような出来

49 21/06/30(水)17:33:32 No.818643121

一番面白かったのはカオス君を応援する奏さんネタだった

50 21/06/30(水)17:33:48 No.818643172

読者のダメージが少ないから良回

51 21/06/30(水)17:33:55 No.818643193

いい加減ノリで漫画書くのやめろよ 編集もそこんとこ甘やかすな

52 21/06/30(水)17:33:58 No.818643210

日本相撲界が色々とトラブルやスキャンダル続いてたからネタにしたろと思って始めたのかなって 今でも度々起こしてるけど世間的な関心がすぐ薄れちゃうというか

53 21/06/30(水)17:34:20 No.818643279

結局相撲編の名言ってうう…「ワクワクが止まらない」ぐらいだわ これを作者が自分で言っちゃおしまいだと思うけど

54 21/06/30(水)17:34:35 No.818643344

オリバが障害者になってかわうそ…

55 21/06/30(水)17:34:35 No.818643348

ここは日本だし金太郎で 一応実在したし

56 21/06/30(水)17:34:36 No.818643353

>いい加減ノリで漫画書くのやめろよ >編集もそこんとこ甘やかすな 編集が書かせてたりして

57 21/06/30(水)17:35:01 No.818643439

相撲編を書きたいならちゃんと強いところ見せてくれよせめて

58 21/06/30(水)17:35:16 No.818643492

最近ギャグ漫画としても微妙になってきたよね…

59 21/06/30(水)17:35:31 No.818643555

もう最終回でいいだろ 娘も最近少年マンガの描き方だんだん分かってきた言ってたし

60 21/06/30(水)17:35:39 No.818643586

じゃあこうしましょう 異世界編

61 21/06/30(水)17:35:39 No.818643588

>相撲編を書きたいならちゃんと強いところ見せてくれよせめて 宿禰強かったじゃん?

62 21/06/30(水)17:35:58 No.818643647

>日本相撲界が色々とトラブルやスキャンダル続いてたからネタにしたろと思って始めたのかなって >今でも度々起こしてるけど世間的な関心がすぐ薄れちゃうというか バチバチの作者が亡くなったからじゃなかった?明言してたかはしらないけ

63 21/06/30(水)17:36:30 No.818643772

ここまで結果に差つけるなら克巳のトドメさせないから試合放棄でいいや…はいらなかったんじゃねぇかな…

64 21/06/30(水)17:36:55 No.818643866

これと弱虫ペダルの今の展開同時でお出しされてるのが本当奇跡的というか…

65 21/06/30(水)17:37:03 No.818643898

同じ団体戦でもプロレスとかの方が読者の食いつき良かったんじゃないすかね

66 21/06/30(水)17:37:28 No.818643987

そもそも何がしたいのか分からない漫画じゃん

67 21/06/30(水)17:37:37 No.818644022

>同じ団体戦でもプロレスとかの方が読者の食いつき良かったんじゃないすかね 純粋な勝ち負けの話じゃなくなるしな

68 21/06/30(水)17:37:52 No.818644083

刃牙の最大の目標である親子の対決が終わった時点でこれ以上話膨らますの無理だ

69 21/06/30(水)17:37:58 No.818644110

最近いまいちなにがしたいのかよくわからない雑誌 週刊少年チャンピオン

70 21/06/30(水)17:38:26 No.818644205

>宿禰強かったじゃん? ただ力が強いだけだから相撲関係ない… 原人でも何の問題もない程度のキャラ

71 21/06/30(水)17:39:24 No.818644439

スクネのファイトスタイルが相撲に見えないのが駄目

72 21/06/30(水)17:39:33 No.818644469

宿禰はオリバの株下げきるだけに出てきた感じさえある 相撲と対決に入る前に刃牙に負けてるし

73 21/06/30(水)17:39:40 No.818644499

>>日本相撲界が色々とトラブルやスキャンダル続いてたからネタにしたろと思って始めたのかなって >>今でも度々起こしてるけど世間的な関心がすぐ薄れちゃうというか >バチバチの作者が亡くなったからじゃなかった?明言してたかはしらないけ 一応生きてるときに書き始めてた バチバチと火の丸相撲があった時期だったし

74 21/06/30(水)17:40:17 No.818644640

>最近いまいちなにがしたいのかよくわからない雑誌 >週刊少年チャンピオン 一時期は刃牙さっさと終わらせても問題ないメンツが揃ってたのに今一気にボロボロになっててこれは

75 21/06/30(水)17:40:27 No.818644676

バトルの内容自体がつまらなくなってきた…

76 21/06/30(水)17:40:34 No.818644697

武蔵は途中までいいキャラだったと思うんです… 宿禰は終始どうでも良かった

77 21/06/30(水)17:40:51 No.818644763

チャンピオンって編集無能しかいないのかな……

78 21/06/30(水)17:40:58 No.818644798

変なのが出てきて皆でボコろうとするいつもの展開止めてもつまらない

79 21/06/30(水)17:41:00 No.818644805

ゆうえんちとふし研が読めるから…

80 21/06/30(水)17:41:00 No.818644807

バチバチに対抗する形で始めたら向こうが突然終了したからモチベ落ちたんじゃないの

81 21/06/30(水)17:41:08 No.818644835

連載進むほど過去作の評価を上げるシリーズ

82 21/06/30(水)17:41:15 No.818644867

こっから凄い盛り上がるんでしょ?

83 21/06/30(水)17:41:23 No.818644903

本部道はあんなに面白かったのにバキ道はカス以下やな

84 21/06/30(水)17:41:57 No.818645032

力士だけで話動かした方がまだマシだった 刃牙でやる必要があるかは知らない

85 21/06/30(水)17:42:04 No.818645059

武蔵は殺しに来た警察以外にはかなり手加減してくれてたけど宿禰はやたら人体破壊するからなぁ

86 21/06/30(水)17:42:06 No.818645067

最新最強を目指し続けてる格闘家と 伝統守護と言いつつ昔より弱くなってる相撲の対比かなあ

87 21/06/30(水)17:42:10 No.818645085

相撲取りはちゃんと強かったよ 巨鯨は最大トーナメント参加者でもオリバでも破れなかった渋川の合気を力で破ったし 横綱の零鵬は肋骨掴み投げを耐えて立ち上がった オリバは立ち上がれなかった

88 21/06/30(水)17:42:28 No.818645162

相撲編で一番驚いたのは宿儺の先祖の話で真剣勝負でこいつ強いって説明長々と続いた後でそいつが普通に負けて死んだときかな

89 21/06/30(水)17:42:30 No.818645166

金竜山を貴乃花に寄せまくってるし相撲騒動見て描いたんじゃね

90 21/06/30(水)17:43:00 No.818645287

我を通す力の最強は徳川

91 21/06/30(水)17:43:07 No.818645314

>伝統守護と言いつつ昔より弱くなってる相撲の対比かなあ でも渋川独歩はまぁまぁ苦戦してたからな… 代わりに花山が圧勝するんだが

92 21/06/30(水)17:43:12 No.818645344

絵の劣化が進みすぎてる

93 21/06/30(水)17:43:41 No.818645445

オリバが現役横綱より劣ってると?

94 21/06/30(水)17:43:44 No.818645453

作者が花山好きなのはよくわかった

95 21/06/30(水)17:43:55 No.818645502

いろんな格闘技が入れ代わり立ち代わりで出てくるならまだしも同じ格闘技ないしキャラクターをずっと掘り下げ続ける話は本当に向いてねえなってなる 読者より何より作者が真っ先に飽きてないか

96 21/06/30(水)17:44:00 No.818645519

>オリバが現役横綱より劣ってると? はい

97 21/06/30(水)17:44:19 No.818645595

力押しの花山が強いのはまあいい オリバなんなの

98 21/06/30(水)17:44:38 No.818645680

アメリカでイチバン喧嘩が強え男なのさ

99 21/06/30(水)17:44:49 No.818645722

創面の続きやれ GM復活でいいぞ

100 21/06/30(水)17:45:13 No.818645797

カイジと同じで載せ続けるよう頼まれてる続けてる類の漫画になっちゃってるから構成も展開も考えるの地獄だろうとは思う

101 21/06/30(水)17:46:23 No.818646074

>カイジと同じで載せ続けるよう頼まれてる続けてる類の漫画になっちゃってるから構成も展開も考えるの地獄だろうとは思う カイジは普通に読めるやつだからこれと一緒にするのはちょっと… 一歩と比べてもだいぶひどい

102 21/06/30(水)17:46:47 No.818646185

板垣の才能が枯れ果ててるのはリメイク一話でわかってるから…

103 21/06/30(水)17:47:16 No.818646311

>>オリバが現役横綱より劣ってると? >はい 角力じゃないからな…

104 21/06/30(水)17:47:34 No.818646393

ペダルよりは上だから

105 21/06/30(水)17:47:46 No.818646435

>>カイジと同じで載せ続けるよう頼まれてる続けてる類の漫画になっちゃってるから構成も展開も考えるの地獄だろうとは思う >カイジは普通に読めるやつだからこれと一緒にするのはちょっと… >一歩と比べてもだいぶひどい カイジはむしろ日常のほうが面白くて最近面白いとかすごいことになってるな

106 21/06/30(水)17:47:46 No.818646439

>一歩と比べてもだいぶひどい 一歩も引退後はギャグやって無い時は大分マシだと思うだけどな読んでて

107 21/06/30(水)17:47:49 No.818646456

>力押しの花山が強いのはまあいい >オリバなんなの まあ力士相手なら勝てたんじゃね?

108 21/06/30(水)17:48:07 No.818646546

バチバチの熱意見て始めたけど作者お亡くなりになって刃牙の作者も飽きた

109 21/06/30(水)17:48:30 No.818646653

カイジは間延びしてるのが大問題だけど内容は悪くないからな

110 21/06/30(水)17:48:47 No.818646734

板垣はなんで漫画辞めないの

111 21/06/30(水)17:48:59 No.818646776

バチバチこそワクワクが止まらない漫画だったよ

112 21/06/30(水)17:48:59 No.818646777

バキの場合はサイン会でもう描くことないんだよねとぽつりと呟いたりしているからマジで編集が描かせているか板垣組を養うためだと思う 秋田の編集の質はかなり悪いから調整もできるとは思えんし

113 21/06/30(水)17:49:19 No.818646869

>板垣はなんで漫画辞めないの 刃牙が消えたらチャンピオンが潰れる

114 21/06/30(水)17:49:22 No.818646883

一歩の場合今の展開は作者が最初から考えてた話なのかが気になる

115 21/06/30(水)17:49:41 No.818646966

カイジと一歩は方向転換したしバキも戦う以外にシフトさせよう

116 21/06/30(水)17:50:17 No.818647084

刃牙の単行本って今もうネカフェとかが買ってるだけなんじゃないかとさえ思う

117 21/06/30(水)17:50:25 No.818647120

書き始めたときの板垣にも何がしたいかとか全くなかったと思うよ 10秒の真実?だかなんだかはなんだったんです?

118 21/06/30(水)17:50:25 No.818647123

>>板垣はなんで漫画辞めないの >刃牙が消えたらチャンピオンが潰れる 落ちてんな………チャンピオンのレベル

119 21/06/30(水)17:50:30 No.818647142

>ペダルよりは上だから 向こうもオリバが負けたあたりの位置ではあると思う

120 21/06/30(水)17:50:54 No.818647240

>>板垣はなんで漫画辞めないの >刃牙が消えたらチャンピオンが潰れる ペダルも入間もいるし まあ支えになる柱はいくらあってもいいってのはそうだね

121 21/06/30(水)17:51:13 No.818647314

もう死刑囚再登場させて戦わせた方が良くないか…?

122 21/06/30(水)17:51:18 No.818647333

刃牙道のラストで相撲描くってやってからバキ道連載までの間でもう相撲に飽きてたよねたぶん

123 21/06/30(水)17:51:35 No.818647408

次回! エイリアン編開始!

124 21/06/30(水)17:51:40 No.818647432

>>ペダルよりは上だから >向こうもオリバが負けたあたりの位置ではあると思う 巻数で見るとアライJrが金玉蹴られたあたりに相当するけどそんなに劣化が早いのか…

125 21/06/30(水)17:51:51 No.818647471

>次回! >ガーゴイル編開始!

126 21/06/30(水)17:51:52 No.818647477

>次回! >エイリアン編開始! もうだいぶエイリアンでは?

127 21/06/30(水)17:52:14 No.818647561

早く死刑囚出てきてくれ~って思ってたけど今の状況じゃろくな展開にならんかもな

128 21/06/30(水)17:52:19 No.818647591

職質ムカついたから警官斬りまくったみたいにスモトリとなんかあったのかもしれん

129 21/06/30(水)17:52:22 No.818647610

チャンピオン吸血鬼も良いんだけど柱に置くっていうと違うしなあのジャンル…

130 21/06/30(水)17:52:29 No.818647633

ゆうえんち編やるしかないな

131 21/06/30(水)17:52:44 No.818647686

>刃牙が消えたらチャンピオンが潰れる なるほどな… fu124553.jpg

132 21/06/30(水)17:52:48 No.818647708

>早く死刑囚出てきてくれ~って思ってたけど今の状況じゃろくな展開にならんかもな 勝海から教わった正拳銃弾月も忘れたドイルなんて…

133 21/06/30(水)17:52:55 No.818647745

異世界スマホウを産み出した編集がいる分いやな信頼感がある

134 21/06/30(水)17:53:04 No.818647782

次は克己分裂編かもしれない 克己が分裂してキャラの見分けがつかなくなる 範海王とかも出てくる

135 21/06/30(水)17:53:16 No.818647827

この後なんやかんやあって弱体化したスクネがバキちゃんに負けるのかな…

136 21/06/30(水)17:53:38 No.818647921

これなんかどうかな「最終回」

137 21/06/30(水)17:54:10 No.818648055

ゆうえんち主人公と戦わせればいいじゃない

138 21/06/30(水)17:54:27 No.818648120

>この後なんやかんやあって弱体化したスクネがバキちゃんに負けるのかな… 弱体化するまでもなく負けてるんだが…

139 21/06/30(水)17:56:08 No.818648538

>これなんかどうかな「最終回」 もういきなり最終回ッ!30年の御愛読感謝ッ!でいいかなって

140 21/06/30(水)17:57:09 No.818648805

アメリカ最強かつ世界最高峰の筋肉から表のお相撲さん以下のパワーになったオリバと タバコ投げからの武器殴打でダウン取られるようになったジャックはどっちがマシだろうか

141 21/06/30(水)17:57:20 No.818648853

バチバチがああいう終わり方して追悼号で偉そうな事ほざいておきながらこの体たらくだったからな板垣 今度ばかりはいい加減にしろと思う

142 21/06/30(水)17:57:40 No.818648935

恐竜狩ってた原人に戦国の武に古代相撲とやってきたけどたぶんもう過去の強者ネタ無いだろう

143 21/06/30(水)17:58:16 No.818649074

次は宇宙人だよ

144 21/06/30(水)17:58:39 No.818649157

>アメリカ最強かつ世界最高峰の筋肉から表のお相撲さん以下のパワーになったオリバと >タバコ投げからの武器殴打でダウン取られるようになったジャックはどっちがマシだろうか ジャックはまだ戦い慣れして無いって一点でギリギリ目潰れると思う

145 21/06/30(水)17:59:42 No.818649444

>ジャックはまだ戦い慣れして無いって一点でギリギリ目潰れると思う ピットファイター 喧嘩屋が戦い慣れしてないのはどうかと思うけど 喧嘩は喧嘩か…とはなるか

146 21/06/30(水)18:00:05 No.818649553

未来人かもしれない

147 21/06/30(水)18:00:40 No.818649720

>ジャックはまだ戦い慣れして無いって一点でギリギリ目潰れると思う 目を瞑っても実戦慣れしてない初心なアスリートか…

148 21/06/30(水)18:00:52 No.818649772

オーガから教わった唯一の事 服の上から噛んではいけません…すら忘れてるお兄ちゃんはもうダメだよ

149 21/06/30(水)18:01:41 No.818649988

ジャックはスポーツマン扱いされたのが

150 21/06/30(水)18:02:07 No.818650102

来年の今頃は今に比べたら相撲編面白かったよなってスレが立ってるよ

151 21/06/30(水)18:02:11 No.818650120

道ですら既存キャラの設定が大分無視されてるからな 武蔵はもういろいろダメ

152 21/06/30(水)18:02:20 No.818650161

剣道(剣術)、相撲と来たから次は柔道(柔術)か…? 本部がまた活躍するで

153 21/06/30(水)18:02:32 No.818650200

ジャックは親子喧嘩も置いてかれたしなぁ

154 21/06/30(水)18:02:43 No.818650239

相撲もスポーツかそれ以下の競技じゃん

155 21/06/30(水)18:03:17 No.818650388

序盤のボスキャラは扱いにくいだろうけどここまで駄目なのは他に思いつかん 主人公の異母兄って条件までつけると唯一な気もする

156 21/06/30(水)18:03:31 No.818650450

見てますか佐藤先生…

157 21/06/30(水)18:03:58 No.818650551

どの作品でも強さに説得力もたせられない相撲を題材にしたのがまず間違い どの作品でも強さに説得力ある武蔵であの出来なんだから…

158 21/06/30(水)18:04:04 No.818650575

烈さんはようやく異世界遊園地エンジョイしてるから…

159 21/06/30(水)18:04:26 No.818650680

次ゴミになるキャラは誰かな

160 21/06/30(水)18:04:28 No.818650684

>序盤のボスキャラは扱いにくいだろうけどここまで駄目なのは他に思いつかん >主人公の異母兄って条件までつけると唯一な気もする 序盤のボスキャラにしては死刑囚編でもアライJr.編でも強いままで面白かったんだけどな

161 21/06/30(水)18:06:26 No.818651216

>>序盤のボスキャラは扱いにくいだろうけどここまで駄目なのは他に思いつかん >>主人公の異母兄って条件までつけると唯一な気もする >序盤のボスキャラにしては死刑囚編でもアライJr.編でも強いままで面白かったんだけどな そこまではまあ確かに

162 21/06/30(水)18:06:30 No.818651229

板垣先生「歴史的な偉人と戦ってボコってシメてぇ…」 という良く分かんない板垣先生の願望で偉人モチーフキャラをシメる編が続いてるんだが 板垣先生は途中で飽きて「こいつと何で戦っていたんだっけ?」とボケ始めてグダグダで終わる これが何回も続いてるのが現状だ

163 21/06/30(水)18:07:29 No.818651479

いっそ本編で復活偉人トーナメントしたらいいんじゃないか

164 21/06/30(水)18:07:55 No.818651582

>いっそ本編で復活偉人トーナメントしたらいいんじゃないか 一回戦途中で飽きると思う

165 21/06/30(水)18:08:53 No.818651822

武蔵編で死んだおかげでクソなバキ世界から逃げ出せた烈さんは勝利者だと考えられる

166 21/06/30(水)18:09:31 No.818651999

いや…もう今のよりマシになるだろうし多少ダレていいから死刑囚顔見せしてんの出して来いよ…

167 21/06/30(水)18:09:37 No.818652026

>武蔵編で死んだおかげでクソなバキ世界から逃げ出せた烈さんは勝利者だと考えられる 克己に取り憑いてるじゃん

168 21/06/30(水)18:10:31 No.818652253

>ジャックはスポーツマン扱いされたのが ジャック自分でスポーツマン宣言してるんだから本部悪くないよ

169 21/06/30(水)18:10:56 No.818652372

主人公の兄弟で扱いが死ぬほど悪いならまあ ドラゴンボールのラディッツがいるにはいるが…

170 21/06/30(水)18:11:42 No.818652568

10秒の密度に切り込みたいとは何だったのか

171 21/06/30(水)18:11:58 No.818652634

>>ジャックはスポーツマン扱いされたのが >ジャック自分でスポーツマン宣言してるんだから本部悪くないよ なんで自分でスポーツマン宣言してんだよってのがそもそもある

172 21/06/30(水)18:12:03 No.818652658

相撲編より下って想像したくもないんだけど逆に難しくないか

173 21/06/30(水)18:12:18 No.818652733

fu124598.jpg まだこんなに買ってるやついるんだな

174 21/06/30(水)18:12:36 No.818652814

武道家ではないよなジャック 強くなりたいのも父親倒すためだし

175 21/06/30(水)18:13:01 No.818652931

なんか武蔵編でも面白かった時期あったのに相撲編は何でずっと微妙だったんだろ…?

176 21/06/30(水)18:13:23 No.818653026

>武道家ではないよなジャック >強くなりたいのも父親倒すためだし 刃牙と同じだ…!

177 21/06/30(水)18:13:41 No.818653112

>10秒の密度に切り込みたいとは何だったのか 1分以内に終了らせます

178 21/06/30(水)18:13:51 No.818653162

>なんか武蔵編でも面白かった時期あったのに相撲編は何でずっと微妙だったんだろ…? 魅力的なキャラ誰ひとりいねえし マジでカオスくんが一番マシまである

179 21/06/30(水)18:14:29 No.818653319

>相撲編より下って想像したくもないんだけど逆に難しくないか 毎回そう思ったら新シリーズで下回ってくる

180 21/06/30(水)18:14:36 No.818653350

>なんか武蔵編でも面白かった時期あったのに相撲編は何でずっと微妙だったんだろ…? 相撲取りの外見がほとんど同じなんよ!

181 21/06/30(水)18:14:39 No.818653369

衝撃の展開!!!!なんと地下闘技者と古代相撲の後継者の混合チームが現代の相撲取りを集団戦で圧倒!!!!!

182 21/06/30(水)18:14:51 No.818653420

武蔵は一応強者としての納得感はあったからなぁ 親子喧嘩の時も過去の強者として言及してたし

183 21/06/30(水)18:14:54 No.818653444

>魅力的なキャラ誰ひとりいねえし >マジでカオスくんが一番マシまである ロッククライミングのチャンピオンとかも結構好きだよ

184 21/06/30(水)18:16:02 No.818653720

>ワケわかんねェ… 偉人と戦わせたい意図はわかるだろ? 変な方行ったけど こっちは相撲なんかが今更最強どうこう言う意味がわからんからな

185 21/06/30(水)18:16:12 No.818653758

混沌くんが負けるはずないわ

186 21/06/30(水)18:16:15 No.818653773

>衝撃の展開!!!!なんと地下闘技者と古代相撲の後継者の混合チームが現代の相撲取りを集団戦で圧倒!!!!! マジでなんなんだよこれ…

187 21/06/30(水)18:16:16 No.818653781

>なんか武蔵編でも面白かった時期あったのに相撲編は何でずっと微妙だったんだろ…? 武蔵はまあぐだぐだになったけどデザインとか含めて悪くはないキャラだったしビッグネームだからワクワクはした 相撲は前提として現役横綱をもうかませにしたりしてんのに今更相撲スゲーやんの…?ってのがあるし宿禰含めて軒並み力士が微妙だからこれっぽっちもワクワクしない

188 21/06/30(水)18:16:50 No.818653948

相撲側のキャラに魅力がないし なんか絵が下手糞になってるし そもそも今更相撲と戦っても…

189 21/06/30(水)18:17:13 No.818654044

まず相撲取りが強くても弱くても展開としてはクソなんだから 正直何もかもがおかしい

190 21/06/30(水)18:17:42 No.818654199

結局恐竜より強いピクルより武蔵が強いってのに問題あるんでピクルから間違いってことになる ピクルだけならまだ面白かったけど先まで考えると存在しちゃだめ

191 21/06/30(水)18:17:54 No.818654258

古代相撲の継承者ってところまではまぁギリギリ分かる なんでそいつと組んで現代相撲と団体で戦うの…?

192 21/06/30(水)18:18:03 No.818654291

裏のグラップラーたちは表の相撲取りより強いことが分かった(客観性を欠く表現) オリバはゴミ

193 21/06/30(水)18:18:22 No.818654370

相撲編は野見宿禰対当麻蹴速戦が一番面白かった

194 21/06/30(水)18:18:31 No.818654406

わりと忍者編来るかもしれない

195 21/06/30(水)18:18:35 No.818654426

>なんでそいつと組んで現代相撲と団体で戦うの…? 逆だよな…

196 21/06/30(水)18:18:57 No.818654506

>結局恐竜より強いピクルより武蔵が強いってのに問題あるんでピクルから間違いってことになる >ピクルだけならまだ面白かったけど先まで考えると存在しちゃだめ 外伝としては面白かったけど正直浮いてる存在だったよなやっぱり あと一応現代に残しはしたけどその後の扱い見ると完全に持て余してるし

197 21/06/30(水)18:19:05 No.818654543

伝説の剣豪や原始人はそれまでになかった敵だけど相撲取りなんて金竜山で描き切ったからだろ

198 21/06/30(水)18:19:11 No.818654566

宿禰かっこよかったじゃん 蹴速との一戦最高じゃった

199 21/06/30(水)18:19:14 No.818654576

現代相撲はクソ!って出てきたスクナがそのまま現代相撲コケにして終了しただけだからな…

200 21/06/30(水)18:19:47 No.818654733

カオス君たちはかませだったけどどっちが勝つかわからない試合だったらなんかいい感じになりそうだった

201 21/06/30(水)18:19:59 No.818654795

武蔵編は本部がトリッキーなキャラとして活躍して展開が読めなかったし名(迷)台詞も色々と残したから漫画として楽しかったんだよ 相撲編はホント良いところがない

202 21/06/30(水)18:20:33 No.818654956

渋川と独歩はもうお爺ちゃんだから弱くていいけどオリバなんでああなったの…

203 21/06/30(水)18:20:35 No.818654968

相撲編は全キャラ顔が気持ち悪い

204 21/06/30(水)18:20:38 No.818654980

達人との比較見てもオリバ本当にクソザコなんだよな 米国最強だったはずなんだが

205 21/06/30(水)18:20:39 No.818654986

グラップラー刃牙→バキ→範馬刃牙 をなぞってるならこの後範馬刃牙道は来るんだろうな ゲバル使い潰せるしマジで忍者かもね

206 21/06/30(水)18:20:48 No.818655022

烈さんなら新横浜にいたよ

207 21/06/30(水)18:21:01 No.818655082

古代相撲と現代相撲の比較するわけでもないからな… ケンガン見るわ

208 21/06/30(水)18:21:05 No.818655095

相撲編ネタ人気すらなかったのは謎だ…

209 21/06/30(水)18:21:17 No.818655156

次は郭海皇辺りがコケにされるかもしれん

210 21/06/30(水)18:21:36 No.818655240

>烈さんなら新横浜にいたよ ブラジルだ

211 21/06/30(水)18:21:38 No.818655252

>相撲編は野見宿禰対当麻蹴速戦が一番面白かった というかあるが描きたかっただけで描き終わったら飽きた感じすらある

212 21/06/30(水)18:21:53 No.818655310

>相撲編ネタ人気すらなかったのは謎だ… 混沌君が勝つわくらいしかネタも記憶にない

213 21/06/30(水)18:21:55 No.818655326

負けたけどケンガンの古代相撲面白かったよね…

214 21/06/30(水)18:22:21 No.818655454

>ゲバル使い潰せるしマジで忍者かもね ゲバル再登場は許してくれ…もう二度と出さないで欲しい…

215 21/06/30(水)18:22:25 No.818655477

武蔵編はまだ無数のコラと名言・迷言を生み出した功績があるから…

216 21/06/30(水)18:22:26 No.818655481

>世界で一番強い男をよみがえらせた! >宮本武蔵と あのブルースリーを!! 私は必ず刃牙を殺す!

217 21/06/30(水)18:22:37 No.818655523

>古代相撲と現代相撲の比較するわけでもないからな… >ケンガン見るわ 今のところ古代相撲の凄さってダイヤモンド作る握力で骨掴んで投げることくらいしか分からないけどあれでいいんだろうか

218 21/06/30(水)18:23:07 No.818655661

>武蔵はまだ面白い瞬間と面白くなる要素はあった >相撲は両方1ミリもない奇跡のような出来 カオスくんのダメそう感は一周回って面白かったゾ

219 21/06/30(水)18:23:09 No.818655668

相撲編だって全員が克巳だ!とかあるし…

220 21/06/30(水)18:23:18 No.818655701

>>ゲバル使い潰せるしマジで忍者かもね >ゲバル再登場は許してくれ…もう二度と出さないで欲しい… ゲバルが強くて何が悪い!された方が悲惨だぞ… 主にオリバの話だけど

221 21/06/30(水)18:23:24 No.818655726

武術の強さをフィジカルでしか説明できてないのが ああ…枯れたんだな…って感じする

222 21/06/30(水)18:23:45 No.818655801

始まったのいつからだっけ?ってググったら3年も前か…

223 21/06/30(水)18:23:54 No.818655849

経団連会長のストレスを一瞬でふっとばす漫画だぞ 口を慎め

224 21/06/30(水)18:24:19 No.818655962

>今のところ古代相撲の凄さってダイヤモンド作る握力で骨掴んで投げることくらいしか分からないけどあれでいいんだろうか パワー自慢のオリバをポキッてしてたから古代相撲=真の筋肉ダルマって理解なんだと思う それ以外何もない

225 21/06/30(水)18:24:22 No.818655976

横綱はもろ差しして何したかったんだろう 先週からずっと考えてる

226 21/06/30(水)18:24:42 No.818656069

ゲバルの地球のコアを意識したパンチを見たくないのか! 別にいい?…そう

227 21/06/30(水)18:24:45 No.818656081

>武術の強さをフィジカルでしか説明できてないのが >ああ…枯れたんだな…って感じする そして元々のフィジカル自慢はゴミにされる

228 21/06/30(水)18:25:04 No.818656180

オリバ…

229 21/06/30(水)18:25:10 No.818656200

中国側が負けまくる大擂台賽と同じことやってるんだよな でもあっちのほうがまだ面白かった

230 21/06/30(水)18:25:17 No.818656235

>そして元々のフィジカル自慢はゴミにされる でも花山だけはなんか光るからすごい

231 21/06/30(水)18:25:36 No.818656312

筋肉自慢の交代劇でしかなかったな

232 21/06/30(水)18:25:41 No.818656328

>中国側が負けまくる大擂台賽と同じことやってるんだよな >でもあっちのほうがまだ面白かった あっちはかませ海王たちも記憶に残るしな

233 21/06/30(水)18:26:12 No.818656472

>武蔵編はまだ無数のコラと名言・迷言を生み出した功績があるから… やっぱ本部出して相撲にリベンジさせるべきだったか

234 21/06/30(水)18:26:57 No.818656668

>でも花山だけはなんか光るからすごい 保護枠だし

235 21/06/30(水)18:27:19 No.818656769

オーガピクルには負けるとはいえ米国最強のアンチェインが負けることでむしろ世界狭くなってるのもがっかりだよ

236 21/06/30(水)18:27:27 No.818656797

>やっぱ本部出して相撲にリベンジさせるべきだったか 相撲対武器 相撲の圧勝だな

237 21/06/30(水)18:27:35 No.818656843

親子喧嘩で話は終わってて後は世界観を共有してるオムニバスだと思ってる

238 21/06/30(水)18:27:53 No.818656936

>>でも花山だけはなんか光るからすごい >保護枠だし ギブ山と俺マッハ救急車しときながらシレッと強者面しててなんだあいつ

239 21/06/30(水)18:28:07 No.818656999

らいたいは勇ちゃんVS郭がクライマックスに相応しい盛り上がりだったから全然マシ…

240 21/06/30(水)18:28:45 No.818657190

てっぽうに全く触れなかったよね

241 21/06/30(水)18:28:51 No.818657217

武蔵編は本部の真価が見れたのはよかった 代わりにジャックとか割り食らった感あるけど

242 21/06/30(水)18:29:01 No.818657263

花山も武蔵戦はダサかったぜ?

243 21/06/30(水)18:29:48 No.818657482

>花山も武蔵戦はダサかったぜ? そうかな?切れない!って言われて持ち上げられてたじゃない

244 21/06/30(水)18:29:48 No.818657484

ジャックとオリバの噛ませ犬感

245 21/06/30(水)18:30:17 No.818657615

>筋肉自慢の交代劇でしかなかったな 宿禰>>>巨鯨≧路上の大関>>|合気の壁|>>オリバ くらいかな

246 21/06/30(水)18:30:27 No.818657660

花山って今どの程度のポジションなのかな 昔は克己より格下だったよね

247 21/06/30(水)18:30:51 No.818657778

強いから勝つじゃなくどっちかが不自然に弱くなって負けるがパターン化してない?

248 21/06/30(水)18:30:56 No.818657807

宿禰も合気されてたんだけど

249 21/06/30(水)18:31:01 No.818657832

>武蔵編は本部の真価が見れたのはよかった >代わりにジャックとか割り食らった感あるけど 武器本部が実はメチャクチャ強いって展開自体はいいんだけど負けさせ方がな…

↑Top