ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/30(水)17:11:28 No.818638114
ゲーマーズ梅田店が無くなるだけではなく難波のとらのあなまで消えるのか と思ったら女性向けの方だけなのね…
1 21/06/30(水)17:12:50 No.818638407
時代は電子なんだろうか
2 21/06/30(水)17:14:19 No.818638719
通販は女性客がかなり多いらしいからそのぶん実店舗の需要がないのかもしれん
3 21/06/30(水)17:15:31 No.818638964
時代もあるけど このご時世で客も減れば供給も激減してるから詰んでる
4 21/06/30(水)17:16:38 No.818639205
え、梅田のゲマズ消えんの…
5 21/06/30(水)17:17:15 No.818639337
もともとECにほぼ移行するって方針は前々からあったので このタイミングで一気に進めてる感じ
6 21/06/30(水)17:18:33 No.818639594
>え、梅田のゲマズ消えんの… 神戸と日本橋のを使うしかない… https://twitter.com/kansai_gema/status/1410122429683224576?s=21
7 21/06/30(水)17:19:07 No.818639723
でもなんかメロンブックスは女性向けエリア出来てきてる…
8 21/06/30(水)17:20:43 No.818640094
>https://twitter.com/kansai_gema/status/1410122429683224576?s=21 通勤経路上だからよく世話になってたけどメイトメロブと離れすぎてたからなぁ…
9 21/06/30(水)17:21:48 No.818640351
電子書籍に力入れてFANZAとdlsite以外に選択肢が増えるなら良いと思う エロ以外だと1つのサイトで済ませた方が楽だけど エロは規制の関係上選択肢が大いに越したことはない
10 21/06/30(水)17:25:27 No.818641167
梅田のゲマはなんか店狭くなって品揃えめちゃくちゃ悪くなってたからな
11 21/06/30(水)17:26:59 No.818641557
そもそも新刊同人があんまり出ていないし 出ても電子書籍と同時に発売だったり 下手すりゃ電子書籍が先に出る状況だしな
12 21/06/30(水)17:30:07 No.818642277
とらのあなは同人誌の影響ありそうだけどゲーマーズはなんだろう 外出減って訪れる人減ったからか? 難波の中古ゲーム屋も潰れていたけと
13 21/06/30(水)17:36:51 No.818643859
まあ言っちゃ悪いけど梅田のゲマズは立地がね…
14 21/06/30(水)17:38:00 No.818644121
ゲーマーズって主に何を扱う店なの?
15 21/06/30(水)17:39:04 No.818644348
>まあ言っちゃ悪いけど梅田のゲマズは立地がね… ダンジョンの中にあるから初見だとまず迷う
16 21/06/30(水)17:39:29 No.818644457
>ゲーマーズって主に何を扱う店なの? 商業の漫画ラノベBDCDなど とらメロンみたいに同人誌を大々的に扱ってる訳でなければアニメイトみたいにグッズが多い訳でもないから説明しづらい
17 21/06/30(水)17:39:43 No.818644512
>ゲーマーズって主に何を扱う店なの? 同人誌
18 21/06/30(水)17:40:38 No.818644712
>>まあ言っちゃ悪いけど梅田のゲマズは立地がね… >ダンジョンの中にあるから初見だとまず迷う 昔店舗特典の為に行ったら1時間ぐらい迷った
19 21/06/30(水)17:44:58 No.818645744
大手一極集中だったのが多様性増えすぎて店じゃ目当ての本探せねえよってなってるのがコロナより問題だと思ってる
20 21/06/30(水)17:46:23 No.818646070
札幌も今日でとらのあな無くなっちゃったな… まあみんなメロンブックスに行ってはいたけどなくなると寂しいもんだ
21 21/06/30(水)17:46:23 No.818646072
女性向けの方か あそこ目立たないしな…
22 21/06/30(水)17:46:48 No.818646190
ゲーマーズって名前なのにあんまゲーム売ってないよね
23 21/06/30(水)17:47:55 No.818646482
>>>まあ言っちゃ悪いけど梅田のゲマズは立地がね… >>ダンジョンの中にあるから初見だとまず迷う >昔店舗特典の為に行ったら1時間ぐらい迷った 他のオタク向けショップとはしごするなら いっそ地上から行ったほうがわかりやすいなって思った
24 21/06/30(水)17:49:29 No.818646913
ゲマズは差別点あげるなら女性声優推しが強い 気がする 気がするだけかも
25 21/06/30(水)17:49:38 No.818646956
ゲーマーズは角川屋さんというイメージ
26 21/06/30(水)17:49:57 No.818647013
ゲーマーズ特典が欲しいときはなんばまで出なきゃなのか… つらい
27 21/06/30(水)17:51:40 No.818647427
俺の寂しい青年時代は横浜のとらのあなとあったんだ 悲しいねぇ…もう歩き回る体力もなくて通販だけどさ…
28 21/06/30(水)17:51:42 No.818647435
>ゲーマーズ梅田店が無くなるだけではなく難波のとらのあなまで消えるのか >と思ったら女性向けの方だけなのね… 女性向けって言うと2階に女性向け同人誌がずらっと入ってるあれかな
29 21/06/30(水)17:51:52 No.818647479
ゲーマーズは通販頼むと発売日から三週間後くらいがデフォ
30 21/06/30(水)17:53:44 No.818647940
秋葉のゲマズ行って最上階の期間限定ショップ見るとなんで今更?みたいなアニメやゲームのショップやってる
31 21/06/30(水)17:55:02 No.818648286
こないだ欲しい特典がいろいろあったから梅田に出ていろんな店でいろんな本買って 梅田は未だに主要な店舗が健在だからありがたいなあと感謝しながら 淫獄団地を購入したばかりだったのに
32 21/06/30(水)17:55:58 No.818648498
>>まあ言っちゃ悪いけど梅田のゲマズは立地がね… >ダンジョンの中にあるから初見だとまず迷う 上から行くけど何個目のビルから下ればいいのか分からなくなる…
33 21/06/30(水)17:56:47 No.818648716
同人作家は通販かデジ同人か支援サイトって感じだけど時代は変わったな… 昔は店舗の入荷情報見て足を運んでたが…
34 21/06/30(水)17:57:15 No.818648831
神戸にとらのあながあれば…
35 21/06/30(水)17:57:51 No.818648977
>神戸にとらのあながあれば… やっこさん死んだよ
36 21/06/30(水)17:58:21 [メロン] No.818649093
>>神戸にとらのあながあれば… >やっこさん死んだよ 俺が殺した
37 21/06/30(水)17:58:49 No.818649203
関西の人間は複数品の購入を特典で選ぶ場合行くところが難波1択になってしまった
38 21/06/30(水)17:58:53 No.818649219
元ガンダム屋さん跡地に駿河屋女性向けみたいなの出来るよ
39 21/06/30(水)17:59:45 No.818649458
メロンはまだピンピンしてるんか?
40 21/06/30(水)18:00:02 No.818649539
>淫獄団地を購入したばかりだったのに どうせFラン同人ショップなんだからいいじゃねえか!
41 21/06/30(水)18:01:03 No.818649813
池袋は土地柄なのか女性向け店舗だけ残して無くなったんだよな… まあ分散してからはメロンにしか行ってなかったけど
42 21/06/30(水)18:01:45 No.818650004
>メロンはまだピンピンしてるんか? 店舗が苦しいのはどこも一緒だと思うよ 同人の供給激減してるしね
43 21/06/30(水)18:04:16 No.818650628
メロンは今漫画とかの特典で結構頼りにしてるけどやっぱり同人関連厳しい感じなのかな とはいえコミティアとか小さなイベントの本とか新しいものは流れてきてるし店舗には置かないけど通販ではって言うのもあるし
44 21/06/30(水)18:04:42 No.818650751
>店舗が苦しいのはどこも一緒だと思うよ >同人の供給激減してるしね そか…確かに年2回の大祭が微妙な感じだし好きな作家は支援サイトやskebばっかりだし最近ドカンと大量に薄い本買った記憶がない…ちょこちょこつまむ程度
45 21/06/30(水)18:04:42 No.818650759
最近の同人はイベント数回分まとめて出してるのか 1冊あたりのページ数がやたら増えてる
46 21/06/30(水)18:05:00 No.818650840
コロナの影響はまあ原因の1つだろうけどそっからオタクの高齢化とコンテンツ生産消費サイクルの限界による疲弊が一気に流れ込んできてこれは…
47 21/06/30(水)18:05:36 No.818650991
>コロナの影響はまあ原因の1つだろうけどそっからオタクの高齢化とコンテンツ生産消費サイクルの限界による疲弊が一気に流れ込んできてこれは… し、しんでる…
48 21/06/30(水)18:08:09 No.818651636
支援サイトオンリーやそれ経由しての電子書籍止まりとか 現物はマジ減った感がある
49 21/06/30(水)18:09:06 No.818651889
うるせー知った風な口聞くなゴミだも
50 21/06/30(水)18:10:15 No.818652204
イベントはないし作家はサブスクに引きこもるし
51 21/06/30(水)18:10:51 No.818652354
電子主流でいつでも手に入るようになれば必死こいて確保する必要もなくなるのでありがたいっちゃありがたい 昔読みたかった薄い本が在庫なしで泣いた事沢山あるし…
52 21/06/30(水)18:11:30 No.818652517
二次創作するにしてもヒと支援サイトでいいじゃん!ってなっちゃったのがね
53 21/06/30(水)18:13:36 No.818653096
エロは漫画で読みたいから支援サイトで一枚絵お出しされても何か物足りない…流れは大事
54 21/06/30(水)18:15:24 No.818653554
商業の漫画の売り上げが紙より電子の方が上になって久しいから同人誌の漫画もそりゃそうなっちゃうわな
55 21/06/30(水)18:16:46 No.818653921
ポチってすぐ読めるのがデカすぎる 汚れとか気にしなくていいし
56 21/06/30(水)18:16:49 No.818653940
うん十年もオタク続けてりゃ物理的にも精神的にもキャパの限界くるよね…
57 21/06/30(水)18:20:00 No.818654801
俺の2次元コンテンツに対する欲求って体力と性欲が結びついてるからそれらが落ちてくると悲しいことになる
58 21/06/30(水)18:20:56 No.818655058
とある単行本がメイトメロブゲマズとらでそれぞれ別の特典つきで出た時は近場のとらが撤退してて通販に頼らざるを得なかったな