虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/30(水)16:27:09 バイナウ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)16:27:09 No.818629118

バイナウ!

1 21/06/30(水)16:28:14 No.818629336

面白そう!レフトアライブ買うわ!

2 21/06/30(水)16:30:41 No.818629844

ガーディアンズは面白そうだけどこれ見ると不安になるな

3 21/06/30(水)16:32:51 No.818630261

スパイダーマンまだ?

4 21/06/30(水)16:33:43 No.818630401

>面白そう!レフトアライブ買うわ! 両方買え

5 21/06/30(水)16:34:45 No.818630624

スレ画買ってPS5版にアップグレードするのはありかもしれない

6 21/06/30(水)16:37:10 No.818631123

アップグレードすると面白くなる?

7 21/06/30(水)16:38:56 No.818631470

今月のアップデートで同キャラ対戦が実装されたぞ!

8 21/06/30(水)16:40:49 No.818631872

そんなにダメなゲームなの

9 21/06/30(水)16:41:44 No.818632074

950円でPS5の映像楽しむなら安い

10 21/06/30(水)16:42:04 No.818632143

>ガーディアンズは面白そうだけどこれ見ると不安になるな GOTGのゲームはFF的な戦闘システムに見えたしボリュームあれば満足ある出来な気がする

11 21/06/30(水)16:43:34 No.818632422

キャラゲーでハクスラさせるな

12 21/06/30(水)16:44:07 No.818632523

こんだけ下がるならまだ480円くらいまでいけそう

13 21/06/30(水)16:44:33 No.818632597

☆3とか高評価じゃん

14 21/06/30(水)16:45:09 No.818632709

1000円デーの映画より安い

15 21/06/30(水)16:45:46 No.818632806

>アップグレードすると面白くなる? 海外版ならユーザー名とipアドレス表示してくれる素敵仕様(修正済み)

16 21/06/30(水)16:46:07 No.818632876

出すの自体をPS5まで待ちゃよかったのに

17 21/06/30(水)16:48:40 No.818633413

>そんなにダメなゲームなの ハクスラだからハマる人はハマる 問題なのはチュートリアルであるキャンペーンが妙に長くて難易度も高くて ヒーロー使って無双したい!ってライトな層が軒並み脱落して微妙評価になった

18 21/06/30(水)16:51:00 No.818633856

>ハクスラだからハマる人はハマる >問題なのはチュートリアルであるキャンペーンが妙に長くて難易度も高くて >ヒーロー使って無双したい!ってライトな層が軒並み脱落して微妙評価になった それだけでここまで安くなるのか…

19 21/06/30(水)16:52:41 No.818634203

キャンペーン微妙に長くて使うヒーローも順番で固定だから 好きなキャラなかなか出てこねーってやめた人多いと思う

20 21/06/30(水)16:52:53 No.818634241

雑な盾キックたのしい…

21 21/06/30(水)16:53:43 No.818634434

ヒーロー自体のアクションやモーションは凝っててよく出来てる ハクスラ部分も評価はされてる

22 21/06/30(水)16:54:12 No.818634541

あとはまあ出荷しすぎたんだろう

23 21/06/30(水)16:54:26 No.818634595

ハスクラ部分も周回するキモの部分に行く前にシナリオ長いし シナリオの敵絶妙に硬くて無双もできないしで 結局俺クリアしてないわ

24 21/06/30(水)16:54:50 No.818634678

正月にヨドバシで480円だったような…

25 21/06/30(水)16:54:51 No.818634681

メインの女の子がちょっと…

26 21/06/30(水)16:55:15 No.818634773

安すぎないか

27 21/06/30(水)16:55:26 No.818634814

ゲーム部分がクソゲーってよりかは 何でこんな作りにしたの…って感じで評価下がってる作品

28 21/06/30(水)16:55:49 No.818634883

ゲーム部分が評価されてるならアメコミに興味薄くても買う層は一定数いるだろうな

29 21/06/30(水)16:56:29 No.818635035

アメコミファンはハクスラなんて求めてなくて無双みたいなのがほしかったの?

30 21/06/30(水)16:56:37 No.818635055

一撃必殺じゃないハルクとかね…

31 21/06/30(水)16:56:43 No.818635078

ハクスラなのか…ちょっと興味がわいてきたぞ

32 21/06/30(水)16:56:45 No.818635087

今は大分マシになってるって「」が言ってた

33 21/06/30(水)16:56:48 No.818635093

よくハルクが弱くて無双できないって叩かれるけど 実はジャンプ攻撃が強いっての分かると世界が変わる

34 21/06/30(水)16:56:50 No.818635099

キャラゲー的にはいつものアニメ系のアベンジャーズの話だから悪くはないよ なんでハクスラにしたのかは分からない

35 21/06/30(水)16:57:08 No.818635162

>アメコミファンはハクスラなんて求めてなくて無双みたいなのがほしかったの? 好きなヒーローで気持ちよくアクションしたいって層が大半じゃねえかな…

36 21/06/30(水)16:57:29 No.818635242

>アメコミファンはハクスラなんて求めてなくて無双みたいなのがほしかったの? というかなんか妙に敵が硬かったり強かったりするから…

37 21/06/30(水)16:57:48 No.818635302

ハクスラってキャップの盾やソーのハンマー掘るの? 見た目反映される?

38 21/06/30(水)16:58:17 No.818635406

>それだけでここまで安くなるのか… ずっと抱えるよりとっとと捌きたいって実店舗が増えると それに合わせてamazonの価格もどんどん下がる ゲームの出来云々もあるけど店側が強気に仕入れ過ぎなんだよ インソムのスパイダーマンが売れたのはたまたまであって 別にMARVELゲーが受けるようになったわけじゃないのに…

39 21/06/30(水)16:58:40 No.818635492

よくある装備漁りみたいな感じ

40 21/06/30(水)16:59:02 No.818635565

>アメコミファンはハクスラなんて求めてなくて無双みたいなのがほしかったの? そもそものクソ強いヒーローがクソ強い部分発揮できない状態になるから ハクスラは相性悪いとは思う

41 21/06/30(水)16:59:39 No.818635699

というか最終的には超人になるから無双できるようになるよ 序盤が一番きつい

42 21/06/30(水)16:59:52 No.818635738

>ハクスラってキャップの盾やソーのハンマー掘るの? >見た目反映される? たしか変な感じの繊維とかパワーストーン的なのを掘る感じ 見た目は変更可能なコスチューム何個かあるよ

43 21/06/30(水)17:00:09 No.818635789

周回前提のハクスラやトレハンは作業になりがちだから あの手のゲームは爽快感も重視して作ってるからな

44 21/06/30(水)17:00:16 No.818635823

Switchの方のマーベルはどうだった?

45 21/06/30(水)17:00:55 No.818635955

良い部分あるけど悪い部分もあるから3評価は妥当だと思う

46 21/06/30(水)17:01:13 No.818636016

>ずっと抱えるよりとっとと捌きたいって実店舗が増えると >それに合わせてamazonの価格もどんどん下がる >ゲームの出来云々もあるけど店側が強気に仕入れ過ぎなんだよ >インソムのスパイダーマンが売れたのはたまたまであって >別にMARVELゲーが受けるようになったわけじゃないのに… いや出来良いしアーカムのパクリだし人気あるコンテンツだし売れない理由がないよ!?

47 21/06/30(水)17:02:24 No.818636289

>一撃必殺じゃないハルクとかね… そこはビルド次第

48 21/06/30(水)17:03:22 No.818636494

>>一撃必殺じゃないハルクとかね… >そこはビルド次第 問題は並みの人が そのビルドを組むまでハマれるかって所なんだよね

49 21/06/30(水)17:03:55 No.818636601

まあ日本以外でその年トップクラスに売れたインジャスティス2も あれがDCキャラらしい格ゲーかというとこれワイルドストーム辺りが適正じゃないの?てなるし やっぱ出来が良いかが大事よ

50 21/06/30(水)17:04:11 No.818636651

評価してる人はしてるんだよな で言われてる文句もまあ分かるよって感じ

51 21/06/30(水)17:06:30 No.818637122

ハクスラやりたいからこれかアウトライダーズどっち買おうか迷ってる

52 21/06/30(水)17:06:55 No.818637212

どっちも止めとけ

53 21/06/30(水)17:07:01 No.818637238

>ハクスラやりたいからこれかアウトライダーズどっち買おうか迷ってる ディアブロ2出るし待てば?

54 21/06/30(水)17:07:18 No.818637280

少なくともクソゲー呼ばわりされるような出来ではない ただMCUから入った層が期待したタイプのゲームではなかったのも分かる

55 21/06/30(水)17:07:49 No.818637393

>そんなにダメなゲームなの スクエニの利益を吹き飛ばしたとか

56 21/06/30(水)17:07:49 No.818637394

アウトライダーズは最初のアプデがひどかったくらいは聴くけどその後良くなったのかは知らない

57 21/06/30(水)17:08:02 No.818637427

>ハクスラやりたいからこれかアウトライダーズどっち買おうか迷ってる 見た目気にしないのであれば マイクラダンジョンズがすっごく真っ当にハクスラしててオススメだよ 今買うならアウトライダーズの方がいいと思う

58 21/06/30(水)17:08:18 No.818637486

スパイダーマンとかバットマンとかあの辺を期待してたらまあ肩透かしくらうって感じはある

59 21/06/30(水)17:08:40 No.818637561

時々見る「キャラが似てない」って評価は何に?ってなって笑っちゃう いやまぁMCUのこと言ってるのは分かるけどさ

60 21/06/30(水)17:09:23 No.818637702

そこまで凝って作るならバランス調整くらいしろよ…

61 21/06/30(水)17:09:26 No.818637715

開発のとこ見ただけで期待は元々出来なかった トゥームレイダーのとこだし

62 21/06/30(水)17:09:31 No.818637732

>少なくともクソゲー呼ばわりされるような出来ではない パッチが落ち着いた頃に叩き売りされてるのを期待せずに買った人と 発売日に定価で掴んじゃった人では印象かなり変わるだろうな

63 21/06/30(水)17:10:34 No.818637939

>スパイダーマンとかバットマンとかあの辺を期待してたらまあ肩透かしくらうって感じはある そもそもアメコミでAAAゲーム向きなのがスパイダーマンとバットマン位な気がする

64 21/06/30(水)17:10:46 No.818637980

俺が悪いんだけど序盤のミッションで雑魚に蜂の巣にされるハルクは見ててつらい

65 21/06/30(水)17:10:47 No.818637982

ある程度アプデで整ったのを捨て値で遊んだらこんなもんかってなるもんな

66 21/06/30(水)17:11:34 No.818638133

>時々見る「キャラが似てない」って評価は何に?ってなって笑っちゃう >いやまぁMCUのこと言ってるのは分かるけどさ 似てないって評価だけは何というか的外れすぎる評価だよね…

67 21/06/30(水)17:12:24 No.818638324

ソーとかキャップとかの代表的な武器持ちキャラとハクスラってどう考えても相性悪くない? ハルクに至っては裸一貫で暴れてこそだし

68 21/06/30(水)17:12:26 No.818638331

>パッチが落ち着いた頃に叩き売りされてるのを期待せずに買った人と >発売日に定価で掴んじゃった人では印象かなり変わるだろうな 定価1万のデラックス版クソゲーと ワンコインのクソゲーならね

69 21/06/30(水)17:12:29 No.818638344

今の色々修正された環境でも星3くらいの出来なんだろうか

70 21/06/30(水)17:13:07 No.818638464

せめて敵のHPが半分くらいならまあ… 後半はサクサクになる?

71 21/06/30(水)17:13:11 No.818638475

PS4版にはスパイダーマンが来ます!(来ない)

72 21/06/30(水)17:13:16 No.818638493

アメコミ読まない人の中ではトニースタークはロバートダウニーJr(cv藤原啓治)みたいな状態だから…

73 21/06/30(水)17:14:16 No.818638707

アウトライダーズはいわゆるビルドが組めるので楽しかったよ

74 21/06/30(水)17:14:17 No.818638712

そもそもクリエヴァキャップとかスーツの方向性はともかく似てる原作キャップ居ないよね ダウニーJr.社長は大分公約数的な社長像だけども

75 21/06/30(水)17:14:23 No.818638733

結局アベンジャーズのファンって9割以上が映画しか知らないからそこにあわさなけりゃどうしようもなかったのでは?

76 21/06/30(水)17:14:37 No.818638789

ワントップのヒーロー物の方がゲーム化は楽そうだな顔あんま出さないタイプの あっバッツとスパイディ強すぎる

77 21/06/30(水)17:14:43 No.818638804

まぁでも今アベンジャーズでゲーム出したら映画基準で比較されるのはしょうがないでしょ

78 21/06/30(水)17:14:45 No.818638809

ズッコケしたFFCCリマスターもこんくらいになると思ってるんだけどしぶといな

79 21/06/30(水)17:15:10 No.818638891

でも今は映画のスキンあるぜ

80 21/06/30(水)17:15:32 No.818638966

>スクエニの利益を吹き飛ばしたとか これがあってもFF7RがあったからHD部門は黒字転換だった

81 21/06/30(水)17:16:14 No.818639111

アメコミはちょっと前のXメンからスパイダーマンが何回もリメイクされてわけがわからん…

82 21/06/30(水)17:16:35 No.818639195

でもスパイダーマンは映画に合わせてなくてもヒットしたんだからわからんな

83 21/06/30(水)17:16:40 No.818639215

>結局アベンジャーズのファンって9割以上が映画しか知らないからそこにあわさなけりゃどうしようもなかったのでは? 開発が「これ映画のゲーム化じゃないからね?」ってわざわざ言うくらいには 向こうでも似てない似てない言われたんだろうなって

84 21/06/30(水)17:16:45 No.818639236

>>スクエニの利益を吹き飛ばしたとか >これがあってもFF7RがあったからHD部門は黒字転換だった リメイクあって良かったな…2作目も早く出せよ…

85 21/06/30(水)17:17:13 No.818639330

こっちは知らんけどアウトライダーズはよせ

86 21/06/30(水)17:17:27 No.818639382

>でもスパイダーマンは映画に合わせてなくてもヒットしたんだからわからんな 単純に出来いいもん

87 21/06/30(水)17:17:34 No.818639394

ちょっと世界1位になったくらいで映画の方がアベンジャーズの顔みたいな感じ出されても困るぜ

88 21/06/30(水)17:18:08 No.818639511

話を聞いてると初期の頃のDivisionにアベンジャーズのガワをかぶせたようなゲームを想像してしまう…

89 21/06/30(水)17:18:15 No.818639536

スパイダーマンは色んな人が演じたの知られてるから別人でもまあって感じだけど他はイメージがね

90 21/06/30(水)17:18:46 No.818639648

似てないというか中途半端に似てるというか

91 21/06/30(水)17:18:49 No.818639665

>ちょっと世界1位になったくらいで映画の方がアベンジャーズの顔みたいな感じ出されても困るぜ 今はアバターが一位だよ

92 21/06/30(水)17:19:09 No.818639734

似てないと言うか別物なのはたしかなんだけど変なとこ寄せてんだもん…

93 21/06/30(水)17:19:35 No.818639830

俺はもっとイケメンなソーやキャプテンアメリカが良かったんだよ

94 21/06/30(水)17:19:35 No.818639831

スパイダーマンはマーベルゲーで一番売れたゲームだから比較するのは可哀想

95 21/06/30(水)17:19:48 No.818639877

バットマンゲームはアニメ版ドラマ版のスキンが豊富だったけど スレ画もあったの?

96 21/06/30(水)17:20:19 No.818640006

>でもスパイダーマンは映画に合わせてなくてもヒットしたんだからわからんな 何回も映画がリメイクされて役者も変わってるから顔や世界観が変わる程度今更なんだ

97 21/06/30(水)17:20:42 No.818640088

映画の熱におんぶに抱っこの背景もあるから似てないのは意外と痛いと思う

98 21/06/30(水)17:20:48 No.818640113

>バットマンゲームはアニメ版ドラマ版のスキンが豊富だったけど >スレ画もあったの? あったはず 見た目変わる以上の意味はないけど

99 21/06/30(水)17:20:50 No.818640123

>今はアバターが一位だよ アバターもゲームになるんだよな 作ってる所がディビジョンのマッシブなのが不安だけど…

100 21/06/30(水)17:21:11 No.818640208

スキンやたらあるよ

101 21/06/30(水)17:21:16 No.818640231

インソムニアックをぽっと出の会社扱いするな!

102 21/06/30(水)17:21:43 No.818640333

あのゲームのスパイダーマンはフィスクが敵なのに驚いたな お前デアデビルのキャラじゃなかったのか

103 21/06/30(水)17:21:51 No.818640363

店頭でムービーが流れていて面白そうだけどアベンジャーズ興味ないから買わなかったゲームだ

104 21/06/30(水)17:21:58 No.818640383

素人の俺からしたら衣装とかは映画のデザインにしか見えないけど違うの?

105 21/06/30(水)17:22:30 No.818640509

コミックホークアイとか「白人男性」くらいの縛りしかない程度にスマートなイケメンからちょっと髪がある頃のブルースウィリスぽいおっさんまでバラつきがすごいぞ!

106 21/06/30(水)17:22:55 No.818640597

>インソムニアックをぽっと出の会社扱いするな! スパイダーマン出るまではあまり大ヒットなかったイメージだわ

107 21/06/30(水)17:23:23 No.818640707

アベンジャーズ風の知らないおっさん達が知らないオリキャラと戦うゲームって聞いてダメだった

108 21/06/30(水)17:23:41 No.818640769

>インソムニアックをぽっと出の会社扱いするな! スパイダーマン以前に有名なタイトルあんの?

109 21/06/30(水)17:23:59 No.818640835

アニメだとトレードカラーが黒じゃなくて紫なんだよなホークアイ 弓構えてようやくお前かよって気付く

110 21/06/30(水)17:24:12 No.818640900

俺MCUはウルトロンで止まってるから尻込みして買えなかったんだ

111 21/06/30(水)17:24:17 No.818640917

>>インソムニアックをぽっと出の会社扱いするな! >スパイダーマン以前に有名なタイトルあんの? それこそラチェクラとか昔からあるじゃない

112 21/06/30(水)17:24:25 No.818640945

映画のアベンジャーズとかどうでも良い層なので普通に楽しめたよ PS5でお手軽価格で楽しめるからおすすめ PS4だとロードが完全にクソ

113 21/06/30(水)17:25:21 No.818641141

第一段追加キャラはホークアイ!! そして第二段は…ホークアイだ!!ってニュース聞いて???ってなった

114 21/06/30(水)17:25:38 No.818641214

映画のアベンジャーズどうでもいい人間がよくこれ買ったな…

115 21/06/30(水)17:26:05 No.818641327

>映画のアベンジャーズどうでもいい人間がよくこれ買ったな… だって新品1000円だったんだもん 最安値だと500円

116 21/06/30(水)17:26:14 No.818641368

ハクスラなのか ソーの斧+3とか探すんです?

117 21/06/30(水)17:26:18 No.818641382

ラチェクラが有名じゃなかったらインソムニアックになにがあるんだよってなるし...

118 21/06/30(水)17:26:23 No.818641407

>映画のアベンジャーズどうでもいい人間がよくこれ買ったな… 俺は原作アベンジャーズの正当な読者

119 21/06/30(水)17:26:47 No.818641493

敵が急に硬くなってからがきつくてそれがかなり序盤から感じるのが辛い

120 21/06/30(水)17:27:01 No.818641563

>第一段追加キャラはホークアイ!! >そして第二段は…ホークアイだ!!ってニュース聞いて???ってなった マイライフアズアウェポン大好きなので嬉しかったんだけどな

121 21/06/30(水)17:27:20 No.818641639

明らかにMCU人気に乗っかるぜ!って感じなのに顔も声優も一致してないのはちょっとまずかったと思う ダメではないんだが

122 21/06/30(水)17:27:45 No.818641739

>ハクスラなのか >ソーの斧+3とか探すんです? ルーンとか掘る

123 21/06/30(水)17:28:09 No.818641849

なんとかして映画の顔使えなかったんです?

124 21/06/30(水)17:28:14 No.818641866

とりあえずスパイダーマンやバットマンの戦闘システムは神だと思う フリーフローコンバットいいよね

125 21/06/30(水)17:28:22 No.818641892

MCU人気に乗っからなくてもアベンジャーズは大人気なのでは?

126 21/06/30(水)17:28:30 No.818641920

敵が硬すぎるのが何というかそもそも企画として噛み合ってない気がする

127 21/06/30(水)17:28:35 No.818641953

>なんとかして映画の顔使えなかったんです? 肖像権だけで二本はゲーム作れるわ!

128 21/06/30(水)17:28:46 No.818641977

>なんとかして映画の顔使えなかったんです? あいつら肖像権で億持っていくぞ

129 21/06/30(水)17:29:20 No.818642108

マブカプも新しいのは盛大にコケたしな

130 21/06/30(水)17:29:32 No.818642154

というか映画に似てない以前に顔グラがなんていうか残念過ぎたよ… 後から修正入ったけど最初に発表されたトレイラーとか本当に酷かった

131 21/06/30(水)17:29:49 No.818642212

眼中になかったけどハクスラゲーなのか ちょっと興味出てきたな

132 21/06/30(水)17:29:50 No.818642214

パリィシステムあるんで、そういうアクション好きなら結構合うと思う

133 21/06/30(水)17:31:14 No.818642573

ソウルライクのSWゲーがヒットしたしソウルライクなアメコミゲー作ろうぜ

134 21/06/30(水)17:31:19 No.818642589

そこら辺のおっさんみたいなソー! ナードのIT技術者みたいな社長! 警備員みたいなキャップ! 我らビッグスリー!!

135 21/06/30(水)17:31:47 No.818642703

>マブカプも新しいのは盛大にコケたしな まぁあれはコンフィの発言とかゲームの内容外でダメな点がチラホラある

136 21/06/30(水)17:32:08 No.818642776

スパイダーマンはなんなら片手でもそれなりにカッコイイアクションして敵倒せるのすげーと思った

137 21/06/30(水)17:32:25 No.818642844

steamで4割引だけどスレ画の4倍だった

138 21/06/30(水)17:32:32 No.818642881

>というか映画に似てない以前に顔グラがなんていうか残念過ぎたよ… >後から修正入ったけど最初に発表されたトレイラーとか本当に酷かった 溢れ出る偽物感はなんなんだろなアレ

139 21/06/30(水)17:32:35 No.818642894

>ソウルライクのSWゲーがヒットしたしソウルライクなアメコミゲー作ろうぜ スポーンで作ろう

140 21/06/30(水)17:32:40 No.818642908

>ソウルライクのSWゲーがヒットしたしソウルライクなアメコミゲー作ろうぜ やりたいけど雑魚にやられるヒーローは解釈違いですって人も多そうで…

141 21/06/30(水)17:32:49 No.818642940

個人的に3000円以下なら元取れる

142 21/06/30(水)17:32:54 No.818642959

>steamで4割引だけどスレ画の4倍だった 大作クソゲーがDL版しかないときの弊害だな

143 21/06/30(水)17:33:31 No.818643110

そんなにダウニーとかクリエヴァ顔なトニーやスティーブを操作したかった?そうでもないだろ?

144 21/06/30(水)17:34:28 No.818643316

ゲームとしては割といけそうなのか? カジュアル向けじゃない感じ?

145 21/06/30(水)17:34:35 No.818643347

家庭用の良い点はクソゲーが適正価格で楽しめるところか

146 21/06/30(水)17:34:39 No.818643364

fu124524.jpg キャップのコスプレしたコールソンが戦うゲームって言われたら信じそう

147 21/06/30(水)17:34:57 No.818643428

だから役者の顔求めてるんじゃねえんだ プレイボーイ軽薄イケメンな社長と誠実な紳士のキャップ操作したいだけなんだ

148 21/06/30(水)17:35:01 No.818643444

>fu124524.jpg 全員締まりのない顔だなぁ…

149 21/06/30(水)17:35:19 No.818643503

カジュアルではないかも

150 21/06/30(水)17:35:32 No.818643559

>キャップのコスプレしたコールソンが戦うゲームって言われたら信じそう 初期のこんな面してたのか・・・

151 21/06/30(水)17:36:07 No.818643681

ミッションクリアタイプだから、キャラのレベル上げてミッションレベル上げなきゃクリアはできる

152 21/06/30(水)17:36:07 No.818643682

>fu124524.jpg >キャップのコスプレしたコールソンが戦うゲームって言われたら信じそう パッとしなさすぎるだろ

153 21/06/30(水)17:36:08 No.818643686

>そんなにダウニーとかクリエヴァ顔なトニーやスティーブを操作したかった?そうでもないだろ? すげぇ操作したいよ!

154 21/06/30(水)17:36:11 No.818643705

>fu124524.jpg >キャップのコスプレしたコールソンが戦うゲームって言われたら信じそう コスで判別はつくけど誰お前?って人が多い…!

155 21/06/30(水)17:36:42 No.818643816

スクエニのキャラゲーって時点でね…

156 21/06/30(水)17:36:44 No.818643822

キャップのスーツの手作り感すごいな

157 21/06/30(水)17:37:26 No.818643976

>fu124524.jpg 映画の影響が強いのは認めるけどその上で何か違う全然違う

158 21/06/30(水)17:37:46 No.818644058

ストーリーは評価良いみたいだしゲーム性とキャラデザをもっとなんとかすればよかったのかな

159 21/06/30(水)17:38:25 No.818644202

>ストーリーは評価良いみたいだしゲーム性とキャラデザをもっとなんとかすればよかったのかな 少なくともキャンペーンはもっとヌルゲーで良かったと思う

160 21/06/30(水)17:40:14 No.818644627

>fu124524.jpg >キャップのコスプレしたコールソンが戦うゲームって言われたら信じそう なんか別のゲームでの再現MODみたいな絶妙なこれじゃない感…

161 21/06/30(水)17:40:24 No.818644662

GOTGは顔そんなに言われてないし期待したい スターロードがライアンレイノルズっぽいけど似合ってる気がするし

162 21/06/30(水)17:40:42 No.818644728

PS4proで遊んだあとにPS5で遊んだらロード時間が爆速過ぎてびっくりした これくらい快適なら評価もだいぶ違った気がする

163 21/06/30(水)17:40:57 No.818644791

イケメンそろえた映画の方は忘れて一般的なおっさんたちが集まるアベンジャーズに脳みそ切り替えてみるのも大事だよ

164 21/06/30(水)17:41:26 No.818644914

>スターロードがライアンレイノルズっぽいけど似合ってる気がするし まぁレイノルズは元々宇宙の守護者みたいなこともやってたしな

165 21/06/30(水)17:41:46 No.818644988

発売当初の次世代機が無いときはフレームレートもガックガクだったりしたんだよね PS5とかではもうそんなの無いんだけど

166 21/06/30(水)17:44:17 No.818645583

>まぁレイノルズは元々宇宙の守護者みたいなこともやってたしな デケェ仕事きたな…

167 21/06/30(水)17:45:21 No.818645828

スパイダーマンみたいなゲームをしたいので回避してしまった

168 21/06/30(水)17:46:42 No.818646172

>>ソウルライクのSWゲーがヒットしたしソウルライクなアメコミゲー作ろうぜ >やりたいけど雑魚にやられるヒーローは解釈違いですって人も多そうで… アメコミのアクションゲームなんて無数に出てるのに今更?

169 21/06/30(水)17:47:47 No.818646445

>steamで4割引だけどスレ画の4倍だった そりゃsteamにクソゲー割引きはないんだから当然だろ

170 21/06/30(水)17:49:18 No.818646863

インジャスティスとかもそうだけど ゲームになるとコミック以上に濃くもっさ~とした絵になってしまう

171 21/06/30(水)17:50:52 No.818647231

MCUのゲームじゃないんだから仕方ないとはいえ映画の役者とは違う顔ってのは売れなかった理由のかなりの割合占めるだろうな

172 21/06/30(水)17:50:55 No.818647244

スマホゲーだけどMCUとガッツリ絡んでるMFFは映画そっくりなキャラと全然似てないキャラといるから役者毎に色々あるのかね

173 21/06/30(水)17:52:41 No.818647672

映画とゲームは違うからね?と言われてもMCUのクイルの役者さんめっちゃ好きな俺は ゲーム版ギャラクシー買うのちょっと躊躇してしまってる

174 21/06/30(水)17:53:20 No.818647852

>MCUのゲームじゃないんだから仕方ないとはいえ映画の役者とは違う顔ってのは売れなかった理由のかなりの割合占めるだろうな 役者さんにフェイスキャプチャ頼んだ場合めちゃくちゃ版権料高そうなのがなぁ

175 21/06/30(水)17:54:31 No.818648137

>MCUのゲームじゃないんだから仕方ないとはいえ映画の役者とは違う顔ってのは売れなかった理由のかなりの割合占めるだろうな 1番最初の予告の予告みたいな映像で明らかに映画版に便乗してるのに 実際のゲームの本予告が来たら全然違うからえ?ってなってしまった

176 21/06/30(水)17:57:06 No.818648790

こっちも100円なら買うよ

177 21/06/30(水)17:57:09 No.818648804

ハリウッドの役者の顔は絶対とんでもない額になるから…

↑Top