虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そりゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)14:03:28 ID:WAAvDJGI WAAvDJGI No.818596735

そりゃそうだ

1 21/06/30(水)14:08:44 No.818597867

削除依頼によって隔離されました 美味しく作るためのアイテムではないというところまでは頭が働かないんだね… 慎重派を気取った単なるノロマだ

2 21/06/30(水)14:09:21 No.818597976

時短すると不味くなるぞ

3 21/06/30(水)14:09:21 No.818597978

徹底的に研究分析しないとわからないのか…

4 21/06/30(水)14:10:24 No.818598215

使いもしないで不味いと決めつける「」の野蛮なことよ

5 21/06/30(水)14:10:28 No.818598227

>美味しく作るためのアイテムではないというところまでは頭が働かないんだね… >慎重派を気取った単なるノロマだ まあいいです データは取れましたから

6 21/06/30(水)14:10:35 No.818598255

わたしは慎重派ではなくてね パスタが湯でられる容器が家のレンジに入らない長さと気が付かずに買ってしまった

7 21/06/30(水)14:10:40 No.818598271

映画のセリフパロかなんかなのか?

8 21/06/30(水)14:10:43 No.818598280

もっと役立つ研究してほしい…

9 21/06/30(水)14:12:07 No.818598588

それでも洗い物が減ればいいと思ってたけどレンジの中がびちゃびちゃになるのを拭く手間が思ったよりもでかいな…と私は気付いたよ

10 21/06/30(水)14:12:46 No.818598743

あれはズボラの道具であってきちんと調理したい人が使うものではない…

11 21/06/30(水)14:14:17 No.818599040

そもそもこれはゆで時間が短くてすむのと鍋がなくても出来るのがキモなのであって、美味い不味いを言うのは見当違いかと

12 21/06/30(水)14:14:49 No.818599168

楽するためだからそりゃそうじゃないの

13 21/06/30(水)14:16:18 No.818599496

冷凍チャーハンをレンジでチンするよりフライパンで炒めた方が美味しいってのと一緒じゃん

14 21/06/30(水)14:17:14 No.818599695

あれって湯で茹でるのより時間かかるんだな ズボラできる以外にメリットないな

15 21/06/30(水)14:18:15 No.818599903

>あれって湯で茹でるのより時間かかるんだな 湯を沸かす時間は考慮しないの?

16 21/06/30(水)14:18:27 No.818599955

ソース込の冷凍パスタのが早いし美味い

17 21/06/30(水)14:18:50 No.818600031

>冷凍チャーハンをレンジでチンするよりフライパンで炒めた方が美味しいってのと一緒じゃん 今はチンの方がうまあじだったりする

18 21/06/30(水)14:19:16 No.818600144

>あれって湯で茹でるのより時間かかるんだな >ズボラできる以外にメリットないな 湯を沸かす時間を含めたら同じくらいじゃない? まあズボラ以上のメリットは薄いのは確かだけど

19 21/06/30(水)14:19:36 No.818600215

サメ映画なんて見てるから頭が軟骨魚類並になるんだ

20 21/06/30(水)14:19:43 No.818600243

>>あれって湯で茹でるのより時間かかるんだな >湯を沸かす時間は考慮しないの? 俺はヤカンでも同時にお湯を沸かすテクニックを使っているから

21 21/06/30(水)14:20:52 No.818600502

いやちょっと待て チンパスボウル愛好してるけどちゃんと上手いというか普通のゆでになるぞ

22 21/06/30(水)14:20:58 No.818600521

>サメ映画なんて見てるから頭が軟骨魚類並になるんだ ホオジロザメは哺乳類に匹敵するほど賢いんだぞ

23 21/06/30(水)14:21:25 No.818600629

コンロ一つしかないと重宝するんだ… ほんとに

24 21/06/30(水)14:23:52 No.818601244

関係ないけどレトルトカレー湯煎5分レンジ1分なのなんか解せんよね

25 21/06/30(水)14:24:30 No.818601372

ブラインドテストでもしたのかな…

26 21/06/30(水)14:25:28 No.818601580

会社の寮だからコンロが共同でろくに使えない俺みたいなのには唯一の調理手段なんだ

27 21/06/30(水)14:26:32 No.818601795

パスタもソースもチンでできるからありがたいよね

28 21/06/30(水)14:26:44 ID:WAAvDJGI WAAvDJGI No.818601851

> ソース込の冷凍パスタのが早いし美味い 200円台でトレイ付のおいしい冷凍パスタが買えると言うのに 弁当コーナーの伸びたパスタを400円以上出して買うなどとは 全く凡人の考える事は理解に苦しみますね

29 21/06/30(水)14:29:56 No.818602606

戦いの中で進化するボウルになるやつじゃん

30 21/06/30(水)14:30:40 No.818602743

私は現実主義でね 自宅でパスタを作るより外食した方が美味しい事が最初からわかっていたよ

31 21/06/30(水)14:31:26 No.818602904

パスタと冷凍パスタとかはどっちが美味いまずいというより別の食べ物だから何とも言えない

32 21/06/30(水)14:32:25 No.818603122

最近の冷凍食品のパスタのうまさはちょっとどうかしてるレベルだよ

33 21/06/30(水)14:33:55 No.818603422

冷凍のうどんもパスタもかなり美味いんだけど蕎麦だけは冷凍だとなんか残念な感じなんだよね…

34 21/06/30(水)14:34:15 No.818603508

ディチェコのパスタだと駄目だったわパスタレンチンマシーン ベトベトになってくっそまずくなった

35 21/06/30(水)14:35:36 No.818603816

>最近の冷凍食品のパスタのうまさはちょっとどうかしてるレベルだよ でもちょっと量が足りないデブぅ

36 21/06/30(水)14:36:22 No.818603975

今やレトルトカレーもレンチン出来る様になって久しい

37 21/06/30(水)14:36:48 No.818604060

お湯数リットルを沸かすガス代とのトレードオフですよ

38 21/06/30(水)14:37:35 No.818604225

>>最近の冷凍食品のパスタのうまさはちょっとどうかしてるレベルだよ >でもちょっと量が足りないデブぅ 茹で野菜とかスクランブルエッグとか副菜をつけろ

39 21/06/30(水)14:37:47 No.818604262

>映画のセリフパロかなんかなのか? タフ外伝龍を継ぐ男

40 21/06/30(水)14:37:49 No.818604267

わたしはうっかりものでね パスタが湯でられる容器の蓋をしたままチンしてビショビショになったのを拭かずに放置してしまいレンジの中がカビだらけになってしまった

41 21/06/30(水)14:38:25 No.818604392

メリットは洗い物がちょっと楽になる程度だな

42 21/06/30(水)14:39:22 No.818604606

>メリットは洗い物がちょっと楽になる程度だな 火がいらない ガスを使わないのはプロパン世帯では嬉しい

43 21/06/30(水)14:39:33 No.818604647

簡単とは言ったが 特別旨いとは言ってないからな

44 21/06/30(水)14:40:11 No.818604800

ゆで時間は長い奴ほどうまい

45 21/06/30(水)14:40:17 No.818604826

冷凍だろうと何だろうとパスタは美味いが 目に付いた野菜を片っ端からフライパンに入れて 茹でた麺と混ぜ混ぜして食うときの健康養ってる感が筆舌に尽くし難く気持ちいい トマトが入るとブースター点火する

46 21/06/30(水)14:41:18 No.818605052

拙者はどうせレンジ使うなら最初から冷凍パスタを買うでござるよ

47 21/06/30(水)14:42:32 No.818605303

ソース作ってる間にお湯なんて沸くし…それぐらいの手間も惜しむなら料理しないで買ったり店で食べればいいじゃない

48 21/06/30(水)14:43:39 No.818605568

>最近の冷凍食品のパスタのうまさはちょっとどうかしてるレベルだよ 汁なし担々麺とかもやりすぎだよね…あの値段であのクオリティはおかしい

49 21/06/30(水)14:44:31 No.818605766

>ソース作ってる間にお湯なんて沸くし…それぐらいの手間も惜しむなら料理しないで買ったり店で食べればいいじゃない ソースを作る…?

50 21/06/30(水)14:45:02 No.818605868

>ソースを作る…? すまない 君には高度すぎたようだ

51 21/06/30(水)14:45:05 No.818605877

>ソースを作る…? えっ?

52 21/06/30(水)14:45:06 No.818605879

ファスト映画逮捕でイモ引いて非公開にしたのがダセえよあんた

53 21/06/30(水)14:45:44 No.818606026

>買ったり店で食べればいいじゃない 高いだろ… キロ数百円のパスタで何日暮らせると思ってるんだ…

54 21/06/30(水)14:46:05 No.818606119

>ファスト映画逮捕でイモ引いて非公開にしたのがダセえよあんた 私は慎重派でね…

55 21/06/30(水)14:46:06 No.818606121

>ソースを作る…? ソースは普通に買った方が美味しいのが分かっているので ちょっと高度なお話過ぎたかな?

56 21/06/30(水)14:46:12 No.818606134

>ファスト映画逮捕でイモ引いて非公開にしたのがダセえよあんた YouTubeに移行した時に言え

57 21/06/30(水)14:46:47 No.818606279

>キロ数百円のパスタで何日暮らせると思ってるんだ… 毎日食べるわけじゃないし 1週間くらい持つのでは?

58 21/06/30(水)14:47:03 No.818606340

慎重派なのになんでクソ映画ばっかり見てるの?

59 21/06/30(水)14:47:23 No.818606434

>慎重派なのになんでクソ映画ばっかり見てるの? 慎重にクソを選んでいるから

60 21/06/30(水)14:47:38 No.818606493

>>慎重派なのになんでクソ映画ばっかり見てるの? >慎重にクソを選んでいるから バカなの?

61 21/06/30(水)14:50:01 No.818607034

マネモブの癖においしさを食に求めるな

62 21/06/30(水)14:50:38 No.818607195

「」に手作りパスタソースの話をさせると狂ったように乳化乳化叫びだすから面白いよ

63 21/06/30(水)14:51:57 No.818607485

>美味しく作るためのアイテムではないというところまでは頭が働かないんだね… >慎重派を気取った単なるノロマだ スレ画はタフ定型の改変っス

64 21/06/30(水)14:54:33 No.818608089

>スレ画はタフ定型の改変っス >バカなの?

65 21/06/30(水)14:54:44 No.818608123

>ソース作ってる間にお湯なんて沸くし…それぐらいの手間も惜しむなら料理しないで買ったり店で食べればいいじゃない レンチン容器なんて使うやつがソースなんてわざわざ作るわけねーだろ また洗い物増えるじゃねーか

66 21/06/30(水)14:56:05 No.818608436

「」は料理の話になるとすぐ沸点マネモブ並みのレスポンチバトル始めるからな…

67 21/06/30(水)14:57:23 No.818608699

怒らないでくださいね 定型にマジレスって馬鹿じゃないですか

68 21/06/30(水)14:57:27 No.818608714

割とマジで自分で作った方がソース美味いんだけど そりゃ手軽ではないけどさ

69 21/06/30(水)14:58:25 No.818608908

マネモブならパサパサンドか特性サプリ飯だけ食ってろよ

70 21/06/30(水)14:59:35 No.818609175

>マネモブならパサパサンドか特性サプリ飯だけ食ってろよ 待てよ ささみとゆで卵の黄身抜きもあるんだぜ

71 21/06/30(水)15:00:50 No.818609435

早技レンジ名人の美味さを知らないとかマジか

72 21/06/30(水)15:02:27 No.818609770

>そもそもこれはゆで時間が短くてすむのと鍋がなくても出来るのがキモなのであって、美味い不味いを言うのは見当違いかと レンチンのやつはゆで時間普通より長くなるぞ

73 21/06/30(水)15:03:39 No.818610038

前もパスタソースは自作のほうがうまいいや素人がメーカーに勝てるわけないとか喧嘩してるの見たぞ

74 21/06/30(水)15:03:59 No.818610118

>前もパスタソースは自作のほうがうまいいや素人がメーカーに勝てるわけないとか喧嘩してるの見たぞ ひょっとして「」ってアホなんか?

75 21/06/30(水)15:04:08 No.818610160

タフ読者って馬鹿しかいないんだな

76 21/06/30(水)15:04:22 No.818610209

>>前もパスタソースは自作のほうがうまいいや素人がメーカーに勝てるわけないとか喧嘩してるの見たぞ >ひょっとして「」ってアホなんか? はい

77 21/06/30(水)15:04:35 No.818610262

>タフ読者って馬鹿しかいないんだな del 愚弄

78 21/06/30(水)15:04:56 No.818610321

ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

79 21/06/30(水)15:05:12 No.818610379

味のバランス云々より好きなハーブとか食材入れられるのがミソだと思う 塩気もほどほどにできるし

80 21/06/30(水)15:05:33 No.818610463

>タフ読者って馬鹿しかいないんだな 作者もだぞ

81 21/06/30(水)15:05:47 No.818610516

>>タフ読者って馬鹿しかいないんだな >作者もだぞ 貴 猿 愚

82 21/06/30(水)15:06:15 No.818610615

>タフ読者って馬鹿しかいないんだな ただ強いだけのバカやるのも大変なんやで ちったあリスペクトしてくれや

83 21/06/30(水)15:07:06 No.818610821

>それでも洗い物が減ればいいと思ってたけどレンジの中がびちゃびちゃになるのを拭く手間が思ったよりもでかいな…と私は気付いたよ レンチン調理系はこれが本当に手間

84 21/06/30(水)15:08:23 No.818611150

会社で加熱調理できる器具がレンジしかないから使うためのもの

85 21/06/30(水)15:08:56 No.818611259

>>それでも洗い物が減ればいいと思ってたけどレンジの中がびちゃびちゃになるのを拭く手間が思ったよりもでかいな…と私は気付いたよ >レンチン調理系はこれが本当に手間 フタを取ってからチンしろや!

86 21/06/30(水)15:09:06 No.818611303

ついっぷりーん

87 21/06/30(水)15:09:45 No.818611459

>フタを取ってからチンしろや! パスタレンジでゆでるやつは正しい使い方としてフタしない?

88 21/06/30(水)15:10:20 No.818611596

俺はレンジで米も炊いちゃう

89 21/06/30(水)15:10:28 No.818611623

>>フタを取ってからチンしろや! >パスタレンジでゆでるやつは正しい使い方としてフタしない? はい

90 21/06/30(水)15:10:29 No.818611624

正直言うとボウルの中で混ぜてレンチンするんなら フライパン洗うのと手間は変わんなくない? とは思ってる

91 21/06/30(水)15:11:25 No.818611836

>正直言うとボウルの中で混ぜてレンチンするんなら >フライパン洗うのと手間は変わんなくない? >とは思ってる ふうん結局同じ手間ならゆでた方がいいということか

92 21/06/30(水)15:11:31 No.818611860

うちのIHはお湯沸くのすごい遅かったから重宝した

93 21/06/30(水)15:13:10 No.818612233

>パスタレンジでゆでるやつは正しい使い方としてフタしない? しない

94 21/06/30(水)15:13:40 No.818612363

あれ毎回フタが変形してダメになるからフタだけバラ売りしてくんねーかなー

95 21/06/30(水)15:13:42 No.818612379

スレ画の台詞はタフスレだと当り前のことをわざとドヤ顔で言うときに使う定型なんだよね ツイプリで持ち出されてかわうそ…

96 21/06/30(水)15:14:05 No.818612475

>>パスタレンジでゆでるやつは正しい使い方としてフタしない? >しない ウチのには説明書にフタしてって書いてあるのに…

97 21/06/30(水)15:14:40 No.818612609

>しない する

98 21/06/30(水)15:16:12 No.818612987

製品によるとしかいえん

99 21/06/30(水)15:16:46 No.818613130

するやつとしないやつがある 水入れてやるやつとお湯入れてやるやつの差もある どっちも持ってるからわかる

100 21/06/30(水)15:16:54 No.818613166

>ウチのには説明書にフタしてって書いてあるのに… 基本フタをするのは湯切りのときだけだよ 俺の容器の説明にはわざわざ下線してフタをしないでレンジにかけると書いてある 出口が細いと突沸して吹き出すから当然だよね

101 21/06/30(水)15:16:56 No.818613182

そういや昔生麺の頃のラ王にスパゲッティのやつもあった気がするけど 今考えたらアレってカップに入っただけのちr

102 21/06/30(水)15:18:30 No.818613549

フタをするって書いた業者がよくわからず猿真似で作ったんだろうな

103 21/06/30(水)15:18:43 No.818613593

100gのパスタに水と塩入れて500わっと9分チンしたら食べごろになる

104 21/06/30(水)15:19:44 No.818613814

>そういや昔生麺の頃のラ王にスパゲッティのやつもあった気がするけど >今考えたらアレってカップに入っただけのちr カップに入っただけのちんちん?

105 21/06/30(水)15:20:02 No.818613873

ちんちんをゆでるな

106 21/06/30(水)15:20:07 No.818613898

>スレ画の台詞はタフスレだと当り前のことをわざとドヤ顔で言うときに使う定型なんだよね >ツイプリで持ち出されてかわうそ… タフスレのネタを先に持ち出したのはスレ画なんだよね

107 21/06/30(水)15:20:34 No.818613998

いけーっ特売の冷凍!!

108 21/06/30(水)15:20:35 No.818614003

初期からあるタイプはレンジ入れるときはフタはせず湯切りのために蓋がついてる その後出たレンチン後にお湯が残らないでもちもちのパスタが!みたいなやつは蓋をする

109 21/06/30(水)15:20:57 No.818614088

タフスレのネタは壺からここが持ち出したものなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

110 21/06/30(水)15:22:02 No.818614354

まとめサイトへの転載禁止

111 21/06/30(水)15:24:04 No.818614801

カップパスタってスパ王以降にないのかね

112 21/06/30(水)15:24:05 No.818614810

>その後出たレンチン後にお湯が残らないでもちもちのパスタが!みたいなやつは蓋をする これ水の量と時間の問題なのかもしれないけど中の方の麺どうしがくっついちゃうのどうにかできないかな

113 21/06/30(水)15:24:09 No.818614824

>美味しく作るためのアイテムではないというところまでは頭が働かないんだね… >慎重派を気取った単なるノロマだ 明らかに定型わかってないようなのに猿漫画の愚弄そっくりなレスが1レス目からついてて爆笑したのは俺なんだよね

114 21/06/30(水)15:24:34 No.818614916

>チンパスボウル愛好してるけどちゃんと上手いというか普通のゆでになるぞ チンカスボウルとかきったねえなお前

115 21/06/30(水)15:25:51 No.818615226

レンジでパスタ作るやつは2人前とか入れたら水分足りなくなるんで作りすぎ防止になると思って使ってる 普通に鍋で茹でたらもう少しいけるな…って2人前茹でちゃう

116 21/06/30(水)15:28:26 No.818615890

>これ水の量と時間の問題なのかもしれないけど中の方の麺どうしがくっついちゃうのどうにかできないかな そうならないためにたっぷりのお湯で茹でるのがパスタの基本なのに真っ向から立ち向かってる製品だからある程度はしゃーない 茹で上がったら気休め程度とはいえ油絡めとくといいかもね

↑Top