虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/30(水)10:26:53 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)10:26:53 No.818548025

一人暮らしを始めてから20年間連れ添ってきて今朝もおいしいトーストを焼いてくれたオーブンレンジの回転皿が粉々に砕け散りました… 流石にもう皿は手に入らないようなので新しい子をお迎えしようと思います 画像はイメググって出てきたウチのと同型の子

1 21/06/30(水)10:28:12 No.818548262

結構いいやつじゃん…ナショナル!

2 21/06/30(水)10:29:55 No.818548578

初めての一人暮らしだから結構奮発したんだよ この子のフライ温め機能はキッチンペーパー敷いてやると油がしっかり落ちてカリッと仕上がるし大変お世話になりました

3 21/06/30(水)10:30:31 No.818548677

最近見ないなナショナル

4 21/06/30(水)10:31:32 No.818548854

一人暮らしで20年て結構なおじさんだな…

5 21/06/30(水)10:31:49 No.818548906

最近トースト焼けるようなヒーターついてるオーブンレンジあんまりないんだよね… カーボンヒーター付きのないかな…

6 21/06/30(水)10:32:11 No.818548963

皿だけなら何とかならんのか?

7 21/06/30(水)10:33:10 No.818549131

俺も買い替えたいけど手動1000wで5分使えるレンジが市場から消えてて壊れるまで使おうと思いました

8 21/06/30(水)10:33:33 No.818549193

回る突起とかついてる皿でしょあれは専用品だと思う

9 21/06/30(水)10:33:41 No.818549223

>皿だけなら何とかならんのか? 型番調べてググったんだけど流石にもう手に入らないんだよな… 違う型番の皿使えるかギャンブルするのも怖いし…

10 21/06/30(水)10:35:00 No.818549471

>>皿だけなら何とかならんのか? >型番調べてググったんだけど流石にもう手に入らないんだよな… >違う型番の皿使えるかギャンブルするのも怖いし… メーカーに問い合わせよう

11 21/06/30(水)10:36:08 No.818549684

複雑な電気製品で20年保ったら大往生じゃん 人間で言うともう余裕で100歳超えてる感じ

12 21/06/30(水)10:36:34 No.818549750

>メーカーに問い合わせよう パナはこういうの補修部品として専用のサイトで売ってるんだけど流石に製造終了になってたよ… 1999年製造だからなぁ…

13 21/06/30(水)10:37:33 No.818549923

俺もこないだ15年連れ添たスティックタイプ掃除機買い替えたよ 買い替えた結果今までの掃除機が何処がスティックタイプだよ大分でけえよ!ってなったので技術進歩って凄いねしかも今コードレスだし

14 21/06/30(水)10:38:56 No.818550141

>>>皿だけなら何とかならんのか? >>型番調べてググったんだけど流石にもう手に入らないんだよな… >>違う型番の皿使えるかギャンブルするのも怖いし… >メーカーに問い合わせよう さすがに部品ないだろ

15 21/06/30(水)10:38:59 No.818550156

20年選手なら壊れたのが皿でよかったくらいに思うべきだ

16 21/06/30(水)10:39:05 No.818550174

修理部品は生産終了から十年くらいしか取っとかないんだ…

17 21/06/30(水)10:39:27 No.818550256

>>メーカーに問い合わせよう >パナはこういうの補修部品として専用のサイトで売ってるんだけど流石に製造終了になってたよ… >1999年製造だからなぁ… 代用品とかないか確認するんだよぅ

18 21/06/30(水)10:40:37 No.818550471

後継機種(生産終了)よくあるパターン

19 21/06/30(水)10:40:56 No.818550528

まあターンテーブルじゃないレンジに買い換えたかったなぁとは思ってたので素直に諦めたのもある https://panasonic.jp/range/products/ne-bs607.html 今考えてる買い換え候補

20 21/06/30(水)10:40:58 No.818550542

益子で焼いてくればいいのに

21 21/06/30(水)10:41:45 No.818550677

トーストはトースターとかコンベクションオーブンとかでやったほうがいい

22 21/06/30(水)10:42:21 No.818550788

800Wて高級品じゃない?

23 21/06/30(水)10:42:57 No.818550914

レンジの皿なら結合部分ちょっと工夫するだけで代用できそうなもんはありそうだが 買い替えるならそれでいいな

24 21/06/30(水)10:43:42 No.818551054

なんせ20年選手だから工夫して延命してもすぐ他が壊れるかもだしな…

25 21/06/30(水)10:43:48 No.818551079

なんか古臭い見た目だな… >結構いいやつじゃん…ナショナル! ナショナル? ナショナル!? ってなった

26 21/06/30(水)10:44:53 No.818551280

明るいナショナル

27 21/06/30(水)10:44:58 No.818551294

耐用年数考えたら十分すぎる活躍だ

28 21/06/30(水)10:45:27 No.818551385

耐熱皿で代用できねぇかなとも思うが新しいの買った方がいいな 2段オーブンで焼く自家製ピザは良いぞ

29 21/06/30(水)10:46:01 No.818551495

元の皿のサイズがわかれば代用いけるんだけどな

30 21/06/30(水)10:46:41 No.818551619

電子レンジって全然壊れないよね 実家のも95年製でバリバリ現役だ

31 21/06/30(水)10:48:18 No.818551914

自分の実家で今も使ってる子と同じやつだ… 20年物なんだこれ

32 21/06/30(水)10:48:47 No.818551988

長く使ってると自動温め機能劣化してこない?

33 21/06/30(水)10:48:48 No.818551989

最近のレンジは皿ないからこの悲しみも今代限りだ

34 21/06/30(水)10:48:58 No.818552020

ウチのと色違いだわ 皿はもうとっくに割れて他の機種の使ってる

35 21/06/30(水)10:52:14 No.818552571

新しいものの方がいいよ あと30年くらいで使えなくなるんだし

36 21/06/30(水)10:53:23 No.818552753

電子レンジのマグネトロンの寿命は10年くらい 出力が落ちていくからムラができる 大往生だと思うので エレックのNE-MS267タイプのを買いなされ 15年以上のベストセラーで毎年マイナーチェンジで型番が変わってるだけなので MS266やMS265なら在庫次第で2万円切る場合もある https://panasonic.jp/range/products/ne-ms267.html

37 21/06/30(水)10:53:42 No.818552805

皿なんて別に何の皿でも問題無いなって割れた後は家にある大皿使ってたわ

38 21/06/30(水)10:54:14 No.818552907

>最近のレンジは皿ないからこの悲しみも今代限りだ そうなの!?

39 21/06/30(水)10:55:40 No.818553169

15,000円位で買ったのが10年くらいたっても現役だ

40 21/06/30(水)10:55:53 No.818553204

エレックは旧型番の在庫が値上がりして最新のMS267が一番安かった https://kakaku.com/item/K0001271533/

41 21/06/30(水)10:56:02 No.818553230

>そうなの!? 回転させなくても温度関知とかでいい感じに照射してれるぞ!

42 21/06/30(水)10:56:02 No.818553231

>エレックのNE-MS267タイプのを買いなされ >15年以上のベストセラーで毎年マイナーチェンジで型番が変わってるだけなので >MS266やMS265なら在庫次第で2万円切る場合もある >https://panasonic.jp/range/products/ne-ms267.html グリル片面なのが引っかかったんだけど冷凍パン焼くのはやっすいポップアップトースターに任せようかな…

43 21/06/30(水)10:57:10 No.818553417

レンジの皿はなくても汚れ対策はしておいたほうがいいぜ

44 21/06/30(水)10:57:11 No.818553423

>グリル片面なのが引っかかったんだけど冷凍パン焼くのはやっすいポップアップトースターに任せようかな… グリルは片面なのはオーブンレンジの宿命 コンベクションオーブンも買うと庫内汚れないし幸せよ 本末転倒かもしれないけど

45 21/06/30(水)10:57:18 No.818553447

一人暮らし始めたときオーブンレンジがあればトースターいらないって思ってたけどかかる時間が違いすぎる

46 21/06/30(水)10:58:15 No.818553625

トーストはトースターが一番いいと思う

47 21/06/30(水)10:58:25 No.818553655

一人暮らしだとレンジの上にトースター置く陣形が原点にして頂点みたいなところはある

48 21/06/30(水)10:58:26 No.818553660

コンベクションオーブンはちょっと置き場的に厳しい…

49 21/06/30(水)10:59:01 No.818553778

トースターは魚焼きグリルで十分だった 逆に魚焼く時は掃除面倒だからフライパン使うし

50 21/06/30(水)10:59:47 No.818553913

>トースターは魚焼きグリルで十分だった >逆に魚焼く時は掃除面倒だからフライパン使うし ウチの魚焼きグリルは何故かトーストがくっさくなるんだよなぁ…

51 21/06/30(水)11:00:51 No.818554100

一応エレックでも冷凍パンは完璧に焼けるけど 10分位室温になじませてからオート焼き上げなのでめちゃ時間がかかった コンベクションオーブンを買った

52 21/06/30(水)11:01:07 No.818554147

>エレックのNE-MS267タイプのを買いなされ これ自動あたためが劣化してきたから買い替えたな 実際使いやすくてよかったよ

53 21/06/30(水)11:01:17 No.818554175

>コンベクションオーブンはちょっと置き場的に厳しい… レンジの上にセット!

54 21/06/30(水)11:01:47 No.818554269

トーストなんて2,3分で仕上がって欲しいからな…

55 21/06/30(水)11:03:03 No.818554489

スペースに余裕あるならオーブンレンジじゃなくレンジとオーブン両方買った方がそこそこ機能追求しつつ安上がりにできる

56 21/06/30(水)11:03:28 No.818554577

回転皿は大きさ同じなら流用効いたりする

57 21/06/30(水)11:04:51 No.818554832

東芝の石窯で水タンクある奴

58 21/06/30(水)11:06:59 No.818555209

まぁオーブンレンジじゃ普通にお菓子やパン焼くのに使うものだよね

59 21/06/30(水)11:09:04 No.818555575

ヘルシオ買おう

60 21/06/30(水)11:09:19 No.818555613

単機能だったらこれもフラットでいいかも NE-FL221-K パナソニックhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07XNQVZ7W

61 21/06/30(水)11:09:34 No.818555664

うちの実家は40年くらい前に買ったらしいオーブントースターが現役だった 昔の家電はシンプルで頑丈ね

62 21/06/30(水)11:12:53 No.818556231

Panasonicストアは結構古いのもあったりするけど流石に無いみたいね

63 21/06/30(水)11:13:45 No.818556391

>Panasonicストアは結構古いのもあったりするけど流石に無いみたいね お家時間需要と半導体不足で全滅したっぽい

64 21/06/30(水)11:15:29 No.818556713

>お家時間需要と半導体不足で全滅したっぽい こんなところにまで影響が…

65 21/06/30(水)11:16:51 No.818556969

半導体不足はとっくに家電にまで波及してて クーラーとかも品薄なので気をつけて欲しい…

66 21/06/30(水)11:17:14 No.818557041

俺のテレビなんて30年以上使ってるぜ

67 21/06/30(水)11:21:51 No.818557843

売りに出せば買う人いると思う

68 21/06/30(水)11:26:37 No.818558781

クーラーの品薄は半導体とか関係なくて毎年こうだよ だいたい6月には在庫薄になって7月に買うとは工事手配の関係で8月中頃ですねって伝えると客がキレる

69 21/06/30(水)11:28:32 No.818559148

>クーラーの品薄は半導体とか関係なくて毎年こうだよ 品薄っていうか工事の人手が足りないだけなのでは…

70 21/06/30(水)11:29:37 No.818559363

壊れたらいいのに替えるか…と思って全然壊れないやつ筆頭

71 21/06/30(水)11:37:57 No.818561059

それでも常時動いてる機器なら消費電力考えて買い替えって考えることもあるけどレンジはそうじゃないしね

72 21/06/30(水)11:38:34 No.818561188

一度落として多少ドアの検知とか怪しいけど基本問題ないから買い換えられない… もっとオーブンが低温使える奴にしてぇ…

73 21/06/30(水)11:47:09 No.818562987

大きくて性能が良い機能が少ない電子レンジほしい

74 21/06/30(水)11:47:21 No.818563029

実家のそいつも最近こわれて買い替えてたな…

75 21/06/30(水)11:49:06 No.818563451

ナショナル…

76 21/06/30(水)11:49:21 No.818563502

2~30年壊れず使える家電って凄いよな エアコンや洗濯機や冷蔵庫なんかは稼働時閑が長いせいか割と壊れるし

77 21/06/30(水)11:50:27 No.818563740

>大きくて性能が良い機能が少ない電子レンジほしい 上に出てるエレックとか石窯ドームとか… ヘルシオやビストロは手入れ面倒だし機能を持て余す

78 21/06/30(水)11:51:52 No.818564059

ふと気になって確認したら炊飯器もナショナルだった… これは1度安いマイコン釜から買い換えたヤツだけどそれでも長寿だな

79 21/06/30(水)11:53:02 No.818564318

炊飯器は本当に買い換え時がわからん… あれ壊れるもんなのかな…?

80 21/06/30(水)11:53:57 No.818564560

炊飯器は壊れても最悪鍋で炊けるからなんとかなるが…

81 21/06/30(水)11:53:59 No.818564566

明る~い ナショナ~ルってCMソングは明るいパナソニックになったのかな

82 21/06/30(水)11:59:59 No.818565873

水蒸気系は掃除はいるけどそこそこ美味くなる

83 21/06/30(水)12:02:02 No.818566306

上で紹介して貰ったエレックがノジマで箱擦れアウトレットでお安いのがあったんでそれにしようと思う

84 21/06/30(水)12:04:26 No.818566829

単機能で使いやすくてお安いのはヤマゼンかツインバード

85 21/06/30(水)12:07:28 No.818567594

>あれ壊れるもんなのかな…? マイコンが入ってて熱するんだから壊れるだろうそりゃ マルチタップですら一年で換えろってメーカーは言ってるんだぞ

↑Top