虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

よく消... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)10:06:44 No.818544292

よく消費者庁コラボとか言われてるけど 本当に怒られてるのは少ないんだな…

1 21/06/30(水)10:08:01 No.818544552

怒られたあと罰則ないからガチでクソ

2 21/06/30(水)10:08:34 No.818544642

法律は何も禁止してないからね だから消費者庁は重箱の隅を突くことしかできないんだ

3 21/06/30(水)10:08:35 No.818544644

直近だとFFBE幻影がコラボしたな 過去にも同じことやってるし広野は全然懲りてないんだな

4 21/06/30(水)10:09:19 No.818544771

わざわざ役所1個作るようなことかよ

5 21/06/30(水)10:09:38 No.818544837

ステルスマーケティングやろうがガチャの虚偽表示やろうがまともに罰則受けたり訴追されやしないからやり放題でいいよね

6 21/06/30(水)10:09:39 No.818544841

コラボしたとして反省してまーす石配るねで客の溜飲も下がって終わりでしょ?

7 21/06/30(水)10:12:06 No.818545294

コンプガチャが無くなったりルール無用の業界に少しづつルールはつくられてるんじゃない? また別の集金手段を用意してるだけとも言う

8 21/06/30(水)10:12:14 No.818545319

まああそこコラボしたよというの風評にかかわるが…

9 21/06/30(水)10:12:23 No.818545364

献金足りなければ怒られそう

10 21/06/30(水)10:12:52 No.818545449

嫌ならやめろが正しいし消費者は武器として振りかざすべき でも次のガチャ来たらみんな忘れて課金するんだ

11 21/06/30(水)10:14:33 No.818545769

>また別の集金手段を用意してるだけとも言う ガチャの他にマンスリーパスとか用意してるところもちらほらだな

12 21/06/30(水)10:15:31 No.818545943

やらかしても課金し続けるユーザーがいる事も問題だと思う

13 21/06/30(水)10:16:27 No.818546119

>やらかしても課金し続けるユーザーがいる事も問題だと思う ぶっちゃけコンテンツが続いてくれないと困るし… 意地でも課金するよ…

14 21/06/30(水)10:17:39 No.818546342

これまでにかけた時間と金額って人質だよね

15 21/06/30(水)10:19:09 No.818546589

>わざわざ役所1個作るようなことかよ 別にソシャゲのための省じゃないし クーリングオフトラブルとか代引き送りつけトラブルとかそういう案件で泣く消費者のためにも必要でしょ

16 21/06/30(水)10:20:29 No.818546823

ツイステが飛び火してるのでなんかだめだった

17 21/06/30(水)10:21:11 No.818546966

>ツイステが飛び火してるのでなんかだめだった あそこいつも燃えてる印象あるけど今度は何があったの…

18 21/06/30(水)10:21:46 No.818547069

ダークウォー…

19 21/06/30(水)10:25:00 No.818547651

>クーリングオフトラブルとか代引き送りつけトラブルとかそういう案件で泣く消費者のためにも必要でしょ 警察でいいんじゃねえの

20 21/06/30(水)10:25:37 No.818547773

>>やらかしても課金し続けるユーザーがいる事も問題だと思う >ぶっちゃけコンテンツが続いてくれないと困るし… >意地でも課金するよ… すげえ養分 よく金ドブできるな

21 21/06/30(水)10:26:05 No.818547871

>警察でいいんじゃねえの 民事でやってください

22 21/06/30(水)10:26:15 No.818547910

>警察でいいんじゃねえの 数が膨大すぎるのと民事って言われたら警察が入り込めないから設立されたと思うんだけど

23 21/06/30(水)10:26:55 No.818548032

そろそろ刑事罰作ろうぜ

24 21/06/30(水)10:28:12 No.818548260

警察は民事不介入だぞ なので消費者庁に武力介入部隊でも作るか・・・

25 21/06/30(水)10:28:56 No.818548396

ガチャに規制掛けようとしたら審議官が自殺されちゃったからね…

26 21/06/30(水)10:29:46 No.818548546

地方自治体がクーリングオフの相談窓口は持ってるんだな

27 21/06/30(水)10:30:19 No.818548648

>警察は民事不介入だぞ >なので消費者庁に武力介入部隊でも作るか・・・ 現状武力介入されるの消費者庁の側だし

28 21/06/30(水)10:31:08 No.818548778

>ガチャに規制掛けようとしたら審議官が自殺されちゃったからね… しかも奥さんと一緒にな…これは自殺 いいね?

29 21/06/30(水)10:33:45 No.818549233

えっまともに捜査されてないの!? 警察も賄賂もらってズブズブってこと!?

30 21/06/30(水)10:33:46 No.818549237

自殺は…なんなんだろうね ケケ中の息が掛かってるところに引っ掛かったんだろうか

31 21/06/30(水)10:34:38 No.818549409

そういうこと 上が動くなって言ったのは明白

32 21/06/30(水)10:34:47 No.818549433

自殺はかなり前過ぎてその頃にあったソシャゲとかいまいち覚えてない

33 21/06/30(水)10:35:43 No.818549595

モバゲー全盛期のころかな

34 21/06/30(水)10:37:03 No.818549829

詐欺商品だって消費者に効果無いよって警告するだけで販売差し止めする権限無い雑魚だからな… 権限強めたら強めたで接待とかで腐るのが約束されるしちゃんと情報発信してくれる今が良いのかもしれんけど

35 21/06/30(水)10:39:49 No.818550325

認知症老人をターゲットにするような悪徳商法でもほぼ野放しだからな…

36 21/06/30(水)10:40:01 No.818550362

2013年だとまだガラケー主流だろうな 有象無象が集まってた頃

37 21/06/30(水)10:41:47 No.818550683

癌も佐賀もコラボしたけど生きてる

38 21/06/30(水)10:42:35 No.818550838

佐賀は愛知リコールコラボもやったぞ

39 21/06/30(水)10:42:48 No.818550881

当時より社会現象化して問題視されるようになった今ですら規制されないってことは…そういうコトですよね

40 21/06/30(水)10:42:48 No.818550882

省庁があれば行政罰のある法律を作れるから強い

41 21/06/30(水)10:42:56 No.818550911

>認知症老人をターゲットにするような悪徳商法でもほぼ野放しだからな… 嘘さえ言わなきゃいいからマジでヤバイよね

42 21/06/30(水)10:44:53 No.818551278

自宅担保融資は将来死人が出ると思う

43 21/06/30(水)10:46:09 No.818551521

サブプライムローンであんなことになったの見てたはずなのにね…

44 21/06/30(水)10:47:33 No.818551764

消費者庁「え?警告出したとこに追い課金…!?なんだこいつらは」

45 21/06/30(水)10:48:03 No.818551862

こいつほとんど役に立ってなくない?

46 21/06/30(水)10:50:31 No.818552286

こいつの管轄からは微妙に外れるけど受け子バイトやって逮捕される事例はもっと周知した方がいいと思う

47 21/06/30(水)10:50:41 No.818552312

だって利益あげてる会社はそのまま国のお得意様って事ですもん…許すよ… だが利益少ない癖に横着してる奴は絶対に許さん

48 21/06/30(水)10:50:48 No.818552337

>こいつほとんど役に立ってなくない? 役に立とうとしたら人死にが…

49 21/06/30(水)10:53:56 No.818552849

ガチャなんざで破滅する奴は言っちゃ悪いが依存症だから遅かれ早かれ破滅するだろうけど もっとなんとかするべきこと色々あると思う

50 21/06/30(水)10:54:55 No.818553018

蒟蒻ゼリーを凍らせて子供に食べさせたアホを無罪放免にしたとこ

51 21/06/30(水)10:55:13 No.818553081

報酬付き動画のゲームが広告と内容全然違うの取り締まらないの?

52 21/06/30(水)10:55:33 No.818553139

これでも発足当時のイメージよりはまだ働いてる印象 期待値氷点下だったともいう

53 21/06/30(水)10:56:14 No.818553264

なにもしないんだったらここにいるやつら全員首にして無駄な税金消費止めた方がいいんでは 無駄組織以外の何物でもない

54 21/06/30(水)10:56:52 No.818553368

詐欺注意喚起してるから敵多そう

55 21/06/30(水)10:57:05 No.818553408

むしろここはもっと働かせないと駄目だと思う

56 21/06/30(水)10:57:21 No.818553454

2009年に出来たばっかで万年人手不足な上に警察や国税みたいに強力な権限持ったとこじゃないので… 精々トラブル解決の手伝いや改善のお願いする程度しかそもそも出来ねぇっていう

57 21/06/30(水)10:57:25 No.818553468

ここだけ都内から放逐されたんだっけ?

58 21/06/30(水)10:58:33 No.818553684

知らない人ほど省庁の仕事叩くよね 警察でいいじゃんと言う人は逆に警察の領分をしらないから警察は仕事してないと叩くだろうし

59 21/06/30(水)10:58:34 No.818553688

怒られたあと課徴金あるじゃん やり得ではないよ

60 21/06/30(水)10:59:15 No.818553821

>こいつほとんど役に立ってなくない? 悪人が堂々と大手を振って歩き商い人が信用に唾を吐く時代だから弱者は手前の身は手前で守るしかない 一応警告だけはしてくれるだけまだ機能してるからマシだよ

61 21/06/30(水)10:59:44 No.818553904

スクエニクラスでやるならどうしようもねえじゃん

62 21/06/30(水)10:59:58 No.818553952

>蒟蒻ゼリーを凍らせて子供に食べさせたアホを無罪放免にしたとこ あの事件から発展した騒動は身内に類似品作ってる工場経営してる議員がいたせいで触れなかっただけだと思う

63 21/06/30(水)11:00:52 No.818554107

明らかなヤの人に新聞契約させられちゃったときに駆け込んだ窓口のオバチャンがビシッと断ってくれたからここは必要 オバチャンに惚れそうになった

64 21/06/30(水)11:04:03 No.818554686

資本主義って部分的にクソじゃない?

65 21/06/30(水)11:04:04 No.818554689

>スクエニクラスでやるならどうしようもねえじゃん 飽くまでやらかしたら悪徳業者としてさらし者にするからなという働きであっ て未然に防ぐものではないので

66 21/06/30(水)11:05:06 No.818554878

>資本主義って部分的にクソじゃない? 部分で済んでるからまだマシかなあ…

67 21/06/30(水)11:06:46 No.818555174

社会主義よりはマシだと思う

68 21/06/30(水)11:08:13 No.818555417

>資本主義って部分的にクソじゃない? 社会主義は部分的にクソになったらあっという間に全体にクソが波及するぞ

69 21/06/30(水)11:09:33 No.818555659

まあ権威しか武器ないから扱いが難しいよね 本当にやばいやつとか言ったらころころされたりしそうだし

70 21/06/30(水)11:09:54 No.818555716

>資本主義って部分的にクソじゃない? むしろ資本主義を守るために必要な役所 悪徳商法が野放しになったら 最後は暴動起こりまくって治安が崩壊し 革命にまで発展する

71 21/06/30(水)11:13:01 No.818556260

>悪徳商法が野放しになったら >最後は暴動起こりまくって治安が崩壊し >革命にまで発展する ソビエト連邦にお住まいか何かで…?

72 21/06/30(水)11:14:20 No.818556496

ろくすっぽ権限もなくて定員も400人以下の所にしてはよくやってると思うよ

73 21/06/30(水)11:15:13 No.818556662

でもここが動いてなかったら未だに天井無かったんじゃない?

74 21/06/30(水)11:15:16 No.818556671

フランスかもしれん

75 21/06/30(水)11:15:42 No.818556761

>でもここが動いてなかったら未だに天井無かったんじゃない? あれって自主規制みたいなもんだと思ったけど違うの?

76 21/06/30(水)11:17:07 No.818557027

ドッカンテーブルのときってコラボしたっけ?

77 21/06/30(水)11:17:30 No.818557085

>あれって自主規制みたいなもんだと思ったけど違うの? 目安があった方がみんな安心して引くから…

78 21/06/30(水)11:17:56 No.818557146

>フランスかもしれん フランスは革命大好きだからな…

79 21/06/30(水)11:18:18 No.818557222

あくまでバランサーだからね

80 21/06/30(水)11:19:43 No.818557491

>社会主義よりはマシだと思う 中国もガチガチに規制したらまさか本社は日本ですってシラきってガチャ実装するとは思わんよな…

81 21/06/30(水)11:19:47 No.818557502

利権でしょ 金さえ払ってれば見て見ぬふりしたるわってやつ

82 21/06/30(水)11:20:42 No.818557656

>ドッカンテーブルのときってコラボしたっけ? 不正してませんってソースまで出して証明したじゃん…

83 21/06/30(水)11:22:12 No.818557906

>金さえ払ってれば見て見ぬふりしたるわってやつ どんくらい献金してんだろ パー券も買いまくってんのかな

84 21/06/30(水)11:22:38 No.818557996

コラボは献金足りませんよって意味じゃないの? 天下り用意したりしないと

85 21/06/30(水)11:23:42 No.818558199

なんの強制力もない雑魚を天下りさせるわけねーだろ…

86 21/06/30(水)11:25:13 No.818558489

>コラボは献金足りませんよって意味じゃないの? >天下り用意したりしないと 根本的なこと理解する気無いならレスしない方がいいよ

87 21/06/30(水)11:26:03 No.818558663

とりあえず腐せばウケ取れるだろみたいなノリはヤフコメでやってろ

88 21/06/30(水)11:26:22 No.818558735

>ガチャに規制掛けようとしたら審議官が自殺されちゃったからね… マジで闇すぎる…

89 21/06/30(水)11:27:52 No.818559007

>ガチャに規制掛けようとしたら審議官が自殺されちゃったからね… どこか違和感のある文だな…

90 21/06/30(水)11:28:09 No.818559070

ガス給湯器問題とかがまた起こったとしてもあんまりここが役に立ちそうなイメージない

91 21/06/30(水)11:32:06 No.818559857

消費者庁って権力ないからな…特定保健用食品とかいうインチキ臭い利権はある

92 21/06/30(水)11:37:07 No.818560895

素朴な疑問なんだけどここからの警告って無視するとどうなるの?

93 21/06/30(水)11:37:22 No.818560934

物を知らない人ほど口にする利権という単語

94 21/06/30(水)11:37:40 No.818560995

天井があるおかげでこんなに金も出せるかって冷静になれるからありがたい

95 21/06/30(水)11:38:00 No.818561076

>素朴な疑問なんだけどここからの警告って無視するとどうなるの? 特になんも

96 21/06/30(水)11:38:24 No.818561154

ただの天下り

97 21/06/30(水)11:38:32 No.818561182

利権はマジでアホが言う言葉だと思ってる

98 21/06/30(水)11:38:48 No.818561235

ほとんどが怒られたから何?みたいに元気にやってるのがムカつく

99 21/06/30(水)11:40:56 No.818561688

>ほとんどが怒られたから何?みたいに元気にやってるのがムカつく むしろTwitterトレンド乗れて宣伝できるぜ!

100 21/06/30(水)11:43:40 No.818562259

ソシャゲなんてやらないに限るな

101 21/06/30(水)11:45:07 No.818562563

>ソシャゲなんてやらないに限るな それはそう

↑Top