21/06/30(水)07:29:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/30(水)07:29:23 No.818519098
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/30(水)07:32:53 No.818519419
俺たちにとってmayの民みたいなもんか
2 21/06/30(水)07:35:11 No.818519639
おのれ長命種…
3 21/06/30(水)07:36:11 No.818519755
>俺たちにとってmayの民みたいなもんか junくんに比べれば話は通じるだろ!?
4 21/06/30(水)07:38:02 No.818519942
>junくんに比べれば話は通じるだろ!? 言葉は通じないものと思ってください
5 21/06/30(水)07:40:11 No.818520155
その養命酒?ってやつを駆逐すれば解決するんじゃあない?
6 21/06/30(水)07:41:47 No.818520322
この兄妹的にコボルトは獣に入って食わない?
7 21/06/30(水)07:42:01 No.818520348
フランクに殺そう!ってなるライオス達が怖い
8 21/06/30(水)07:43:15 No.818520484
>junくんに比べれば話は通じるだろ!? 野蛮で画像レスもできないから見つけたらdelするしかない
9 21/06/30(水)07:44:30 No.818520640
imgとmayは限られた容量を奪い合っている
10 21/06/30(水)07:46:00 No.818520812
所詮彼らはあじ派ですから
11 21/06/30(水)07:47:17 No.818520963
ふたばの肥沃な鯖は村に占拠されていて mayとimgは限られた容量を奪い合っている
12 21/06/30(水)07:48:58 No.818521167
互いの倫理観のズレが良くわかる面白いページだ
13 21/06/30(水)07:51:11 No.818521400
junくんは密かに暮らしてるのに勝手に育てた物を持っていかれたり 他所で生まれた異形な物を責任持てと投げ込まれたり悲惨だな
14 21/06/30(水)07:51:42 No.818521453
時系列が気になるんだ ちゃんとファリンが復活する前フリなら嬉しい
15 21/06/30(水)07:54:33 No.818521783
短命寄りだけど人間は割といいところに住めてるな
16 21/06/30(水)07:54:46 No.818521806
身振り手振りとかでもコミュニケーション取れないのかな…
17 21/06/30(水)07:56:01 No.818521968
>フランクに殺そう!ってなるライオス達が怖い 過去に村で可哀想だからって見逃して相当痛い目みた事件があったんだろうな
18 21/06/30(水)07:56:50 No.818522047
>身振り手振りとかでもコミュニケーション取れないのかな… たとえ一時的にそれが通じても山の民の方に村のルール守る気がないから…
19 21/06/30(水)07:57:12 No.818522087
>フランクに殺そう!ってなるライオス達が怖い イノシシやシカが出たみたいな感じだろう
20 21/06/30(水)07:59:02 No.818522288
全員等しく劣等種だろ
21 21/06/30(水)08:00:19 No.818522454
>その養命酒?ってやつを駆逐すれば解決するんじゃあない? 俺たちにとっての短命種みたいなものか
22 21/06/30(水)08:05:10 No.818523098
>全員等しく劣等種だろ わーっ!!!
23 21/06/30(水)08:08:32 No.818523601
>>junくんに比べれば話は通じるだろ!? >言葉は通じないものと思ってください novかもしれんなこれ 定住する地は持たないし言葉は通じないし一度目をつけられたら土地が荒れるし でも平時は大人しいんだよな
24 21/06/30(水)08:11:01 No.818523996
サイコはともかくファリンが仕方ないなってやばくない?
25 21/06/30(水)08:12:57 No.818524290
露悪的発言でおちょくろうとしながらも兄弟には純粋なままで居て欲しかったという倒錯した黒人
26 21/06/30(水)08:13:16 No.818524348
所詮こくじんはエルフに育てて貰ったぼっちゃんだからな…
27 21/06/30(水)08:13:36 No.818524402
気軽に殺ってくれるなぁ
28 21/06/30(水)08:15:42 No.818524750
ピンと来ないけど だだっ広くて異民族溢れる西洋だとそういう時代もあったんだろうか
29 21/06/30(水)08:17:44 No.818525041
>過去に村で可哀想だからって見逃して相当痛い目みた事件があったんだろうな そういうのなくてもこの作品の世界観なら殺しとくべきかレベルの判断はすると思う
30 21/06/30(水)08:18:05 No.818525093
カプルーが言ってるのは言葉が通じないでライオスが言ってるのは話も通じないなの怖いねえ
31 21/06/30(水)08:18:08 No.818525098
貧しい土地で獣を殺して糧を得てプチ飢饉になれば子供を殺すような人達はまぁシビアだよね 黒人は境遇は悲惨だけど育ちは良いからホーディさん的な社会悪への実態のない批判だけ持ってそう
32 21/06/30(水)08:19:06 No.818525260
>junくんに比べれば話は通じるだろ!? junくんは完全に文化圏の異なる島国みたいなもんでお互いちょっかいかけることもないから…
33 21/06/30(水)08:20:41 No.818525488
>>過去に村で可哀想だからって見逃して相当痛い目みた事件があったんだろうな >そういうのなくてもこの作品の世界観なら殺しとくべきかレベルの判断はすると思う 被害が出てから学ぶとか許される世界じゃないだろうしな…
34 21/06/30(水)08:22:05 No.818525755
日本だって渡世人と棄民はばんばか殺してたし…
35 21/06/30(水)08:22:42 No.818525890
産業革命起こる前の世界は慢性的な飢餓状態だって言うし普通なんだろうな これサイコ兄弟がサイコって描写じゃなくて黒人がボンボンっていう描写だなマジで
36 21/06/30(水)08:23:28 No.818526055
まあこういうの互いに積み重ねた歴史ありきだろうしな おおかた講和の席で死人を出したとか 和平の使者を的にして遊んだとかそんなとこでしょう
37 21/06/30(水)08:24:10 No.818526168
>産業革命起こる前の世界は慢性的な飢餓状態だって言うし普通なんだろうな >これサイコ兄弟がサイコって描写じゃなくて黒人がボンボンっていう描写だなマジで 悲しい幼少期はあるが大半の人間より恵まれた環境と教育と親に育てられたのが黒人だ
38 21/06/30(水)08:25:09 No.818526313
>日本だって渡世人と棄民はばんばか殺してたし… そういう集落の人を殺すってのはあんま聞かんけどなぁ 言葉も通じない移民がうろうろして何世代か経てどっかに居着くとかのスケールは西洋のもんじゃないか
39 21/06/30(水)08:25:48 No.818526414
elonaで言うところの殺してもカルマが減らないやつ
40 21/06/30(水)08:26:29 No.818526536
最初は人間あっさり殺しちゃってたのに 立派になって…
41 21/06/30(水)08:27:24 No.818526682
imgは限られたネタを奪い合ってるんだ…
42 21/06/30(水)08:27:58 No.818526768
けっきょくどういう交流があったのかよくわからないサンカ
43 21/06/30(水)08:28:08 No.818526798
ゆるふわ兄弟に社会の厳しさ教えてやるぜー! 俺よりずっとシビアな世界で生きて来た人らだったよ…
44 21/06/30(水)08:28:20 No.818526833
>最初は人間あっさり殺しちゃってたのに まあ絶許人間だけだろうし
45 21/06/30(水)08:29:50 No.818527074
>最初は人間あっさり殺しちゃってたのに >立派になって… 迷宮攻略の妨害だからこくじんの地雷完璧に踏み抜いてて告げ口じゃ済まなかった
46 21/06/30(水)08:30:12 No.818527131
サンカ調べたら山家ってマジでこれのモデルじゃん 西洋とか言ってゴメンねうちの国の恥でした
47 21/06/30(水)08:30:42 No.818527201
自分のことを殺しにきた人間を返り討ちにするのと あいつらは野蛮で話も通じないから殺すしかない奴らだはまた差があるだろうしな
48 21/06/30(水)08:33:19 No.818527623
漫画だからめんどくさくしたくないんだろうけど 単純に信仰してる神が違うか神を信じてないから戦争になってるだけだよ
49 21/06/30(水)08:33:20 No.818527626
衛府の七忍のカクゴの村もこれだよね
50 21/06/30(水)08:34:19 No.818527767
ジプシーは移動するために商売してる関係でそれなりにちゃんとした接触があるやつらだしなー
51 21/06/30(水)08:35:18 No.818527941
見逃してもチクチンコラするだけだしね
52 21/06/30(水)08:36:48 No.818528195
信仰してる神が同じやつ同士も距離と利害関係が近いから揉めまくりだぞ!
53 21/06/30(水)08:37:15 No.818528273
ググったらサンカだいぶごちゃってんな 山賊扱いされてる時代もあればただ山に住む人らの意味の時代もあって 見つけたら殺せレベルでは無かったのは安心した たぶんちょいちょい殺して罪に問われないみたいなのはあったんだろうけど
54 21/06/30(水)08:37:29 No.818528312
ウィザードリィで敵として出てくるハイウェイマンとかレベル1シーフみたいな連中なんだろうな 基本問答無用で襲ってくるし友好的でも逃さず殺す
55 21/06/30(水)08:42:24 No.818529131
何故かわからないけどファリン見てるとムラムラする
56 21/06/30(水)08:42:51 No.818529203
現実だってトルコの山岳クルド人、モロッコのベルベル人 みたいに異民族や少数民族は環境の厳しい山岳部に追いやられてる あと主民族主観の名称で呼ばれてたりで トールマンたちにとっての山の民も多分こんな感じなんだと思う 信じてる宗教が違ってたり民族同士で対立してたり
57 21/06/30(水)08:45:06 No.818529542
>ピンと来ないけど >だだっ広くて異民族溢れる西洋だとそういう時代もあったんだろうか 日本でも土蜘蛛とか呼ばれてた人たち
58 21/06/30(水)08:46:01 No.818529693
むしろこの兄弟がここまで言うんだから山の民ヤバい連中なんじゃ…
59 21/06/30(水)08:46:09 No.818529726
>何故かわからないけどファリン見てるとムラムラする それは正常
60 21/06/30(水)08:47:39 No.818529997
>むしろこの兄弟がここまで言うんだから山の民ヤバい連中なんじゃ… アフリカみたいにアルビノの赤ちゃんを食ったり幼児を攫って嫁にするような連中なんじゃねえかな… 言葉通じない程度ならここまで言わんし
61 21/06/30(水)08:47:43 No.818530009
ここでも話が通じない人にはdelをぶち込んでうんこつけるしな
62 21/06/30(水)08:47:47 No.818530013
この兄弟って認識が間違いなんだ ふわふわしてるように見えてリアルに未発達な文明で生きてる人らなんだし
63 21/06/30(水)08:48:12 No.818530098
蛮族という言葉が形骸化して久しい現代だが 当時の蛮族は本当に恐ろしいものだったと様々な書物に記されている
64 21/06/30(水)08:48:12 No.818530099
>むしろこの兄弟がここまで言うんだから山の民ヤバい連中なんじゃ… 「お互いに利害をすり合わせる気のない相手同士」なんだからヤバいに決まってる
65 21/06/30(水)08:49:18 No.818530259
>むしろこの兄弟がここまで言うんだから山の民ヤバい連中なんじゃ… この兄弟の認識はコイツらの住んでる地域の常識だからな 地域一帯でころころしなきゃダメって思われてるわけだから相当ヤバい
66 21/06/30(水)08:50:03 No.818530376
私的所有権を理解できないって一文が怖かった ナチュラルボーン山賊…
67 21/06/30(水)08:50:34 No.818530471
俺たちにとっての(政治del)
68 21/06/30(水)08:52:17 No.818530741
ヤバいのは山の民じゃなくて里に下りて来た山の民だと思うけどね 飯なくなって止む無く下りて来たか追放されたか脱走した反社会的なやつだろうし
69 21/06/30(水)08:53:13 No.818530879
>私的所有権を理解できないって一文が怖かった >ナチュラルボーン山賊… 財産持たないレベルの文明ってだけだから悲しい話だと思う
70 21/06/30(水)08:54:12 No.818531068
野蛮人のさらにはぐれ者だからそらやばいよね
71 21/06/30(水)08:54:24 No.818531099
欲しいものは奪えって人達なんだろうか
72 21/06/30(水)08:54:27 No.818531111
山の民も多分山で里人みかけたら殺すと思う 狩人みたいなのは物々交換とかで交流あるだろうが
73 21/06/30(水)08:54:40 No.818531141
もっと冷徹な所だと犬のエサにはなるんだろうけど何食ってるかわかんないから捌く手間かかりそうだしな
74 21/06/30(水)08:56:00 No.818531402
>欲しいものは奪えって人達なんだろうか 所有という概念がない 木に登って実を取るのも倉庫の扉破って実を取るのも完全に同じ 賊という言葉で示されるけど熊やヤマネコみたいなもんだと思えば良い
75 21/06/30(水)08:57:31 No.818531661
ありがとうに当たる言葉が存在しない民族みたいなのどっかで聞いた事あって 財産を共有するのが当たり前だから感謝の言葉が存在しないってのはそれはそれで未開と片付けるのも間違いだと思うね
76 21/06/30(水)08:58:24 No.818531818
そうだな でも近くに沸いたら始末するね
77 21/06/30(水)08:58:46 No.818531897
サンカも手工芸で里と関わってたってググると出て来るね まぁ場所によって違うんだろうけど
78 21/06/30(水)08:59:22 No.818531998
こくじんはエルフの中で育ったせいで人間ってカテゴリに対して想像してるのがお上品だよね 後天的な悪人がいるとは思ってても根本的に相いれない存在がいるとは思ってなさそうというか
79 21/06/30(水)08:59:58 No.818532121
>ヤバいのは山の民じゃなくて里に下りて来た山の民だと思うけどね >飯なくなって止む無く下りて来たか追放されたか脱走した反社会的なやつだろうし 旅にでたやつかもしれんやろ
80 21/06/30(水)09:00:21 No.818532197
>ありがとうに当たる言葉が存在しない民族みたいなのどっかで聞いた事あって >財産を共有するのが当たり前だから感謝の言葉が存在しないってのはそれはそれで未開と片付けるのも間違いだと思うね それは単なる未開部族への蔑視だと思う ありがとうにあたる所作は犬ですらある 集団行動を行う未開部族がありがとうを持たないのは極めて考えにくい
81 21/06/30(水)09:01:07 No.818532337
>>ヤバいのは山の民じゃなくて里に下りて来た山の民だと思うけどね >>飯なくなって止む無く下りて来たか追放されたか脱走した反社会的なやつだろうし >旅にでたやつかもしれんやろ 閉鎖した文明の中から産まれた開拓者精神持つ個体が即殺されちゃうってのは悲劇だな
82 21/06/30(水)09:01:13 No.818532359
そういやカブルーって人間だけ特別視するよな
83 21/06/30(水)09:01:37 No.818532425
>こくじんはエルフの中で育ったせいで人間ってカテゴリに対して想像してるのがお上品だよね >後天的な悪人がいるとは思ってても根本的に相いれない存在がいるとは思ってなさそうというか 犬と聞いて愛玩犬(と捨てられたのら犬)しか思い浮かばない感じに近い 野生がそもそも発想にない
84 21/06/30(水)09:01:54 No.818532480
単純に山の民がヤバいのではなくて 倫理観やら魔法以外の文明レベルが現実でいうところの中世から近代基準だから トールマンの倫理観や主観もそれに沿ってるんだと思う 要するにその地域の支配民族の異民族への視点
85 21/06/30(水)09:02:07 No.818532515
俺らがオブリガードを教えるまで日本にありがとうは存在しなかったんだぜ!って言われたらうーん…てなっちゃう
86 21/06/30(水)09:02:21 No.818532555
ヒトナーの変態エルフに育てられたからな 人大好き人間になっちまうのも仕方ない
87 21/06/30(水)09:02:55 No.818532665
人間と特定亜人種は基本わかり会えない はぁ… いや人間同士でもそういうのあるよ
88 21/06/30(水)09:03:03 No.818532693
価値観が違うってのがすべてなんだろうな 双方相手のルールに価値を見出してないから守る理由がない
89 21/06/30(水)09:03:47 No.818532834
ダンジョン入る前から人殺してるんだな… 人っていう認識じゃないのかもしれないけど
90 21/06/30(水)09:04:26 No.818532953
>ピンと来ないけど >だだっ広くて異民族溢れる西洋だとそういう時代もあったんだろうか 日本でも旅芸人一座があやしい…!だけで皆殺しになった事があった
91 21/06/30(水)09:06:02 No.818533176
日本の山の民的なサンカは研究が進む前に第一人者が無茶苦茶やって 政府の移動と居住の自由の推進で定着して消えちゃったって「」に聞いた
92 21/06/30(水)09:06:08 No.818533196
>それは単なる未開部族への蔑視だと思う >ありがとうにあたる所作は犬ですらある >集団行動を行う未開部族がありがとうを持たないのは極めて考えにくい 論点がよくわからんけど 未開に見えて一つの優れた社会性だって話なのと 動物にもある原始的な生態を理性と合理性で脱する事が出来るのが人間ってのと 極めて考えにくい珍しい話って事で耳に入ったんだ
93 21/06/30(水)09:06:29 No.818533250
>ピンと来ないけど >だだっ広くて異民族溢れる西洋だとそういう時代もあったんだろうか 吉原御免状とか
94 21/06/30(水)09:06:58 No.818533326
昔は身分証明のない人間はそもそも人扱いされないとかザラだしなあ
95 21/06/30(水)09:07:18 No.818533381
サンカも戸籍が無いから土地が貰えず無籍者になったなれの果てって考えると悲しい奴らだ 近代化で法整備が整って定住できるようになったのが救いだな
96 21/06/30(水)09:09:20 No.818533762
>私的所有権を理解できないって一文が怖かった スカイリムのカジートかよ…
97 21/06/30(水)09:09:43 No.818533822
>昔は身分証明のない人間はそもそも人扱いされないとかザラだしなあ 人別帳にないヤツはいなくてもいいからな
98 21/06/30(水)09:10:00 No.818533868
ぬじゃないカジートは絶対に許されない
99 21/06/30(水)09:10:13 No.818533907
漫画のファンブックで一番買って良かったって思った奴だ
100 21/06/30(水)09:10:15 No.818533913
産業化進んで食い物に余裕が出来れば自然と同化してくんだな
101 21/06/30(水)09:12:01 No.818534214
>漫画のファンブックで一番買って良かったって思った奴だ 買ってよかったページ多すぎる…
102 21/06/30(水)09:13:10 No.818534415
ああ言うファンブックって文章にまとめた本編あらすじに描き下ろしイラスト数ページって印象だったからショックを受けた
103 21/06/30(水)09:13:49 No.818534557
村から出て広い世界を見に行く夢もついにかなわず 結婚して子供を生み幸せながらも不本意なTSライオスがエッチだった
104 21/06/30(水)09:15:05 No.818534801
>ああ言うファンブックって文章にまとめた本編あらすじに描き下ろしイラスト数ページって印象だったからショックを受けた 著者が編集部じゃなくて作者名だしな 編集部の場合はそうなる
105 21/06/30(水)09:15:23 No.818534862
>>昔は身分証明のない人間はそもそも人扱いされないとかザラだしなあ >人別帳にないヤツはいなくてもいいからな 権力あると気に喰わない奴人別帳から名前消せるしな
106 21/06/30(水)09:15:46 No.818534927
まぁ可哀想だから逃したら後で徒党を組んで襲撃されて一家惨殺されたくらいの話はありそうな
107 21/06/30(水)09:19:31 No.818535539
亜人はもちろん魔物とも互いに殺し合うだけじゃ虚しくない?っていうサイコがこれを言うのは地味に衝撃だった まあ別に理想主義者じゃないというのは描写でわかってはいたけど
108 21/06/30(水)09:20:03 No.818535632
50ページくらい書き下ろし漫画と書くとなんか少ない気がするファンブック 大多数が1ページの短編を30以上収録って感じ
109 21/06/30(水)09:20:33 No.818535719
>言葉は通じないものと思ってください やめましょう同じ虹裏の同輩じゃないですか!
110 21/06/30(水)09:21:45 No.818535915
カラーもうちょい多ければ二千円後半位でも納得してたかも知れないレベル
111 21/06/30(水)09:22:03 No.818535963
あの研究に関しちゃ山の民的な各地域に隠れ里みたいなのはあっても 各地のそれが一連の繋がった文化であるみたいなのはただのこじつけとか妄想だろうなとは思う
112 21/06/30(水)09:22:38 No.818536065
こんなのが山にいるんだから飛脚も帯刀が許されるわけだわ
113 21/06/30(水)09:24:17 No.818536317
動物なら管理も駆除も出来るから利用も含め対応色々考えられるんだけど 敵意持って襲ってくる異文化の隣人なんか殺すしかねえんだ
114 21/06/30(水)09:24:36 No.818536363
魔物も基本的には相いれない論者だぞサイコ 持ち帰ったりするのはナメてるときだ
115 21/06/30(水)09:26:22 No.818536631
相手も同じ人間だってちゃんと認識してるよ?さすがに食べたりはしないから
116 21/06/30(水)09:28:29 No.818537000
>魔物も基本的には相いれない論者だぞサイコ >持ち帰ったりするのはナメてるときだ ケルピーの話がそういうやつだったよね
117 21/06/30(水)09:28:37 No.818537023
種族ではなく貧しい環境が会話による解決を不可能にするということだろうか
118 21/06/30(水)09:33:40 No.818537863
カスみたいな土地においやられてるなら長命種殺そうにならんのかな
119 21/06/30(水)09:38:43 No.818538804
女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと