虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プロっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/30(水)03:12:48 No.818504758

    プロって変化球すごいよね…

    1 21/06/30(水)03:14:22 No.818504880

    プロだからな

    2 21/06/30(水)03:21:11 No.818505421

    変化球用の振り方するバッターの方もすごい

    3 21/06/30(水)03:22:35 No.818505526

    WBCのダルビッシュのスライダー好き

    4 21/06/30(水)03:23:57 No.818505608

    このボーr

    5 21/06/30(水)03:24:26 ID:D2diNbe2 D2diNbe2 No.818505631

    削除依頼によって隔離されました 大谷見たあとだとスピード感とか体の大きさとかめっちゃショボく見えるな……レベル違い過ぎる

    6 21/06/30(水)03:26:16 ID:AzHOhua. AzHOhua. No.818505768

    削除依頼によって隔離されました 大谷だったらこれ余裕でホームランだよ…

    7 21/06/30(水)03:29:02 No.818505962

    >大谷見たあとだとスピード感とか体の大きさとかめっちゃショボく見えるな……レベル違い過ぎる >大谷だったらこれ余裕でホームランだよ… 大谷しか知らなそう

    8 21/06/30(水)03:29:31 No.818505997

    ロッテの大谷かもしれない

    9 21/06/30(水)03:32:35 No.818506211

    俺は逆にこの手の球は慣れてないあっちの選手には練習されなきゃ通用しやすいと思ってる 基礎スペック高いとは言っても人間が反応出来る速度は超えてるわけだしね

    10 21/06/30(水)03:34:05 ID:pSBhY.L2 pSBhY.L2 No.818506330

    削除依頼によって隔離されました >俺は逆にこの手の球は慣れてないあっちの選手には練習されなきゃ通用しやすいと思ってる 打者大谷には確実に打たれるなこれ

    11 21/06/30(水)03:34:12 No.818506339

    >ロッテの大谷かもしれない もういないよ…

    12 21/06/30(水)03:34:27 No.818506357

    >>ロッテの大谷かもしれない >もういないよ… かなしい…

    13 21/06/30(水)03:34:55 No.818506383

    フォーク?

    14 21/06/30(水)03:34:58 No.818506388

    削除依頼によって隔離されました ピッチャーの方も凄いかもしれないんだけど大谷の変化球のほうが凄く見える

    15 21/06/30(水)03:35:15 No.818506410

    >フォーク? スライダーだと思う

    16 21/06/30(水)03:35:35 No.818506425

    大谷大谷言ってるのもはや荒らしと大差ないな

    17 21/06/30(水)03:37:29 No.818506544

    >>フォーク? >スライダーだと思う いや下方向だからフォークでしょ… またはパームとかSFFかナックルか スライダーは右ピッチャーなら左横に曲がる変化球だよ

    18 21/06/30(水)03:38:04 No.818506586

    >>>フォーク? >>スライダーだと思う >いや下方向だからフォークでしょ… >またはパームとかSFFかナックルか >スライダーは右ピッチャーなら左横に曲がる変化球だよ 野球ゲーム脳だ!しかも昔の!

    19 21/06/30(水)03:41:18 No.818506790

    Vスライダーが最強 ソースはパワプロ

    20 21/06/30(水)03:41:51 No.818506821

    なんか悲しくなるスレだな…

    21 21/06/30(水)03:42:14 No.818506851

    昔のパワプロにもVスライダーってあっただろ!

    22 21/06/30(水)03:42:44 No.818506884

    重力無視して真横に曲がる変化球なんて現実にあるはずもなく…

    23 21/06/30(水)03:42:53 No.818506899

    Vスラ出たのいつだっけ11くらい?

    24 21/06/30(水)03:43:33 No.818506940

    削除依頼によって隔離されました もうパワプロの話はどうでもいいから大谷の話でよくね

    25 21/06/30(水)03:43:39 No.818506947

    色んな野球スレに乗り込んでは大谷の方が凄いってやたら見かけるようになったけど どこの野球コミュニティでもこんな感じなんだろうか

    26 21/06/30(水)03:44:24 No.818506999

    >昔のパワプロにもVスライダーってあっただろ! 今もある…

    27 21/06/30(水)03:44:50 No.818507028

    大谷智久…

    28 21/06/30(水)03:46:11 No.818507123

    vスラって言うのか 縦スラって呼んでたわ

    29 21/06/30(水)03:46:35 No.818507145

    大谷育江…

    30 21/06/30(水)03:46:49 No.818507165

    少なくともこのスレの大谷連呼はわざとやってるでしょ

    31 21/06/30(水)03:47:49 No.818507240

    山岡の縦スラずっと凄いな

    32 21/06/30(水)03:48:07 No.818507268

    >vスラって言うのか >縦スラって呼んでたわ どっちでも好きな方で呼んでいいよ

    33 21/06/30(水)03:49:40 No.818507367

    99年版だと近鉄の大塚がVスライダー持ってた記憶

    34 21/06/30(水)03:50:21 No.818507403

    >少なくともこのスレの大谷連呼はわざとやってるでしょ なんのために…

    35 21/06/30(水)03:51:24 No.818507476

    ヴァーティカルなスライダーでも縦のスライダーでも

    36 21/06/30(水)03:52:12 No.818507517

    山岡カットも持ってるから振っちゃうだろうなこれ

    37 21/06/30(水)03:52:53 No.818507552

    赤ちゃんが覚えた言葉を連呼するのに似ている

    38 21/06/30(水)03:53:07 No.818507566

    世間で有名になればなるほど逆張りたいやつも出るもんだ

    39 21/06/30(水)03:54:33 No.818507629

    週ベに隔週でスレ画の変化球講座連載されているけど 9つの球種持っているとか

    40 21/06/30(水)03:55:06 No.818507661

    削除依頼によって隔離されました >なんのために… プロ野球信者の大谷アンチがなりすまししてるんじゃない 大谷がプレーしてるメジャーに比べたら日本の野球が低レベルだって言われて怒ってるのよく見る

    41 21/06/30(水)03:55:28 No.818507690

    フォークは揚力なくす感じで落ちるけど縦スラは縦に曲がる感じでちょっと違うよね

    42 21/06/30(水)03:56:38 No.818507738

    >プロ野球信者の大谷アンチがなりすまししてるんじゃない こりゃまた露骨なやつ

    43 21/06/30(水)03:57:20 No.818507767

    最近は大谷を貶してデグロムって人を褒めとけば通ぶれるんでしょ?

    44 21/06/30(水)03:58:18 No.818507821

    去年今年の故障の一因なのかな…

    45 21/06/30(水)04:01:52 No.818507986

    最後は肘の靭帯痛めて突然消えたけど 元祖WBC戦士大塚の縦スライダーはメジャーでも通用してた

    46 21/06/30(水)04:05:10 No.818508153

    >去年今年の故障の一因なのかな… 前はフォークは肘に悪いって言われてた ちょっと前にスライダーの方が肘に悪いと言われだした

    47 21/06/30(水)04:07:15 No.818508255

    プロはリリースが直球と同じだから振っちゃうのだ

    48 21/06/30(水)04:07:28 No.818508265

    >前はフォークは肘に悪いって言われてた >ちょっと前にスライダーの方が肘に悪いと言われだした どっちも肘によくないのでは?

    49 21/06/30(水)04:11:20 No.818508440

    なんやかんやで未だに甲子園の頃のハンカチ王子が一番だわ

    50 21/06/30(水)04:11:30 No.818508449

    あっさり見切られる様になるから段々通じなくなる事でお馴染みの縦スラさん

    51 21/06/30(水)04:13:23 No.818508531

    多分どの投手も選手生命と引き換えに超変化する投げ方知ってるよね

    52 21/06/30(水)04:15:58 No.818508654

    >多分どの投手も選手生命と引き換えに超変化する投げ方知ってるよね 負担の関係で使われてない変化球はまあ普通にいっぱいあるからな…

    53 21/06/30(水)04:17:57 No.818508734

    曲がりすぎるから逆に使えないとかあるからねプロの変化球

    54 21/06/30(水)04:19:49 No.818508823

    ランナー3塁だと落ちすぎる変化球投げなくなったりするね

    55 21/06/30(水)04:19:56 No.818508832

    >曲がりすぎるから逆に使えないとかあるからねプロの変化球 WBCの時のダルを思い出す…ストライクはいらねー

    56 21/06/30(水)04:20:49 No.818508874

    落ちる球はキャッチャーのブロッキング次第でもある ベースの遥か前でバウンドしちゃうようなコントロールだとまあうn

    57 21/06/30(水)04:27:39 No.818509157

    やっぱりプロは曲がりやすいように改良されたボール使ってるのかな

    58 21/06/30(水)04:36:51 No.818509563

    村田兆治が番組の企画で清原と対決した時えげつないフォークの落ち方してたな… 60超えてなんであんなん投げられるんだってレベルだった

    59 21/06/30(水)04:40:35 No.818509698

    >vスラって言うのか >縦スラって呼んでたわ 基本縦スラ Vスラはパワプロだね

    60 21/06/30(水)04:47:34 No.818510031

    >村田兆治が番組の企画で清原と対決した時えげつないフォークの落ち方してたな… >60超えてなんであんなん投げられるんだってレベルだった これか fu123316.gif

    61 21/06/30(水)04:54:35 No.818510349

    なんで60越えてそのフォームでコントロール保ちつつフォーク投げられるんだよ…

    62 21/06/30(水)05:04:25 No.818510770

    お年寄りがまずしない現役当時そのままの尋常なトレーニングしてるからかな…

    63 21/06/30(水)05:05:11 No.818510800

    >基本縦スラ >Vスラはパワプロだね パワプロも実況は縦のスライダーとか落ちるスライダーって呼んでるね

    64 21/06/30(水)05:11:13 No.818511040

    70過ぎても未だにお辞儀しない球を投げてる村田兆治

    65 21/06/30(水)05:32:49 No.818511934

    >WBCのダルビッシュのスライダー好き こっちはシュート fu123346.mp4

    66 21/06/30(水)05:34:15 No.818511986

    >fu123346.mp4 なにこれ…こわ…

    67 21/06/30(水)05:34:50 No.818512010

    岩瀬のブルペン動画がキモかったな

    68 21/06/30(水)05:38:30 No.818512182

    >あっさり見切られる様になるから段々通じなくなる事でお馴染みの縦スラさん 速度ある決め球がもう1種あると滅茶苦茶厄介になる縦スラさんでもある

    69 21/06/30(水)05:42:19 No.818512345

    ツーシーム(自称)

    70 21/06/30(水)05:43:19 No.818512372

    >fu123346.mp4 これボールの中にラジコン入れててバッターが振る瞬間に曲がるように入力してない…?

    71 21/06/30(水)05:45:51 No.818512471

    メジャーの放送は真後ろから撮ってるから横やナナメの変化が分かりやすくていいよね 日本の方は後ろのスポンサー映すためにナナメから撮ってる

    72 21/06/30(水)05:52:44 ID:8/YiK63s 8/YiK63s No.818512771

    日本の野球は遅れてるからなあ 規模が小さい台湾韓国のほうが進んでる

    73 21/06/30(水)05:57:29 No.818513024

    >やっぱりプロは曲がりやすいように改良されたボール使ってるのかな メジャーの球は逆に滑りやすくて質が悪すぎって今まさに文句言われてる 粘着物問題でダルがやいやい言ってるけどそもそももっと良い球にしたら解決するだろってのは他の人も証言してる fu123349.jpg fu123350.jpg fu123352.jpg

    74 21/06/30(水)05:57:35 No.818513033

    山本由伸見てショボいとか良く言えたな…

    75 21/06/30(水)06:00:33 No.818513188

    小山のなんかよく分からん球

    76 21/06/30(水)06:02:19 No.818513283

    >山本由伸見てショボいとか良く言えたな… 山岡では?

    77 21/06/30(水)06:09:46 No.818513681

    メジャーのボールは移民に適当につくらしてるしそれはそれで企業イメージとして大事だと聞いたけど

    78 21/06/30(水)06:13:20 No.818513838

    投手は五輪で普段と違うボール扱って変な癖つかないと良いけどなぁ 岩瀬はアテネ後遺症にしばらく苦しんだし

    79 21/06/30(水)06:16:15 No.818513996

    >これか >fu123316.gif 変化もだしコースも結構えぐいな

    80 21/06/30(水)06:26:31 No.818514486

    こういうときこそ貼りたいのにキンブレルの動画が見当たらない…

    81 21/06/30(水)06:34:10 No.818514934

    >fu123346.mp4 ダルさんの投げる変化球は変態的すぎる…

    82 21/06/30(水)06:36:55 No.818515110

    たまに気軽にゲームみたいな球投げてるピッチャーがいる…

    83 21/06/30(水)06:47:03 No.818515726

    山岡と山本由伸同じドラフトでとれたんだからそりゃ強くなるよなと思う

    84 21/06/30(水)07:00:14 No.818516683

    54の黒木とか由伸とかパチモン集めてんのかよ!と言われてた4年前

    85 21/06/30(水)07:01:58 No.818516811

    なんかカメラの角度の問題なのかプロ野球の動画だと変化球解りにくいな…

    86 21/06/30(水)07:05:17 No.818517048

    >なんかカメラの角度の問題なのかプロ野球の動画だと変化球解りにくいな… パTVとかは割とわかりやすいアングル使ってる気はする

    87 21/06/30(水)07:08:40 No.818517295

    昔見た古い動画でパワプロみたいな曲がり方する変化球投げる国内選手見てビックリした 確か結局故障してしまったって話だったけど

    88 21/06/30(水)07:10:12 No.818517416

    こんな曲がる変化球あるのにチェンジアップとかムービング系が主流なのはなんでなん?

    89 21/06/30(水)07:11:25 No.818517528

    >こんな曲がる変化球あるのにチェンジアップとかムービング系が主流なのはなんでなん? タイミングを外したり芯を外してゴロ打たせたりと用途が違うからかな

    90 21/06/30(水)07:11:28 No.818517532

    >昔見た古い動画でパワプロみたいな曲がり方する変化球投げる国内選手見てビックリした >確か結局故障してしまったって話だったけど 伊藤智仁?

    91 21/06/30(水)07:14:13 No.818517752

    >伊藤智仁? 青いユニフォームとスライダーってのを思い出したから多分あってる 動画見返しても凄いなぁ

    92 21/06/30(水)07:28:45 No.818519044

    >こんな曲がる変化球あるのにチェンジアップとかムービング系が主流なのはなんでなん? ストレートの軌道でちょっと曲げて引っ掛けさせるのとそもそも軌道が違くてタイミングやコースを絞らせないのでは用途が違うから

    93 21/06/30(水)07:37:25 No.818519880

    チェンジアップはタイミングをずらしてくる前後の変化球 アクションゲームでディレイかけてくるボスに苦しめられたなら厄介さがわかる

    94 21/06/30(水)07:57:01 No.818522061

    三振は最低でも三球以上投げないといけない 打ち損じさせてゴロやフライなら一球だ というロジックは大昔から存在し今も健在だ

    95 21/06/30(水)08:10:49 No.818523975

    5回までで11奪三振!120球で降板!とかギャグにもならんからな