21/06/30(水)02:20:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/30(水)02:20:06 No.818498382
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/30(水)02:21:30 No.818498591
音速より速くは飛んでないみたいなことを考えてた 疲れてるな
2 21/06/30(水)02:21:37 No.818498609
今いるここはどこなの
3 21/06/30(水)02:23:12 No.818498853
サイヤ人って酸欠で死ぬんだ…
4 21/06/30(水)02:23:32 No.818498908
>サイヤ人って酸欠で死ぬんだ… ちゃんと本編読んだりしたことある?
5 21/06/30(水)02:24:05 No.818499001
瞬間移動で星から星へ移ってた気がする
6 21/06/30(水)02:24:10 No.818499008
ビルス様と戦ってたのはギリギリ宇宙じゃなかったのか
7 21/06/30(水)02:24:13 No.818499012
>サイヤ人って酸欠で死ぬんだ… ナメック星の時点でフリーザがそんな感じのこと言ってなかったっけ
8 21/06/30(水)02:24:36 No.818499077
アニメでベジータやバーダックが宇宙空間泳いでた記憶がある
9 21/06/30(水)02:24:44 No.818499101
バーダックが宇宙空間にいた気がしたが気のせいだったか…
10 21/06/30(水)02:25:04 No.818499148
アニメだとポッドから出て惑星破壊したりしてた
11 21/06/30(水)02:25:04 No.818499150
フリーザと比べたら宇宙空間に適応してないサルだなこりゃ
12 21/06/30(水)02:25:15 No.818499174
あっという間に地球何周もできる速度で飛べるからちょっとしたミスで死ぬ恐怖だな
13 21/06/30(水)02:26:09 No.818499315
ブロリーと親父ぃも過去回想で宇宙空間にいた気がする
14 21/06/30(水)02:26:43 No.818499391
貴様は助かっても地球は粉々だー!の時どうするつもりだったんだろう
15 21/06/30(水)02:26:44 No.818499398
>あっという間に地球何周もできる速度で飛べるからちょっとしたミスで死ぬ恐怖だな ゴテンクスは明らかに宇宙空間に出てたな…
16 21/06/30(水)02:27:11 No.818499463
ギリギリ大気圏ならセーフなんだろう しらんけど
17 21/06/30(水)02:27:47 No.818499556
成層圏まではギリセーフでそこを超えると無理とかかもしれない バーダックやビルスの時はギリセーフの範囲とか
18 21/06/30(水)02:27:50 No.818499561
>音速より速くは飛んでないみたいなことを考えてた >疲れてるな 宇宙空間間際の空気薄い場所で声の伝わる速度ってどうなるんだ
19 21/06/30(水)02:28:02 No.818499591
ベジータの口調に違和感あるし神と神のビルス戦で宇宙空間ギリギリまで責めて戦ってた経験ある悟空がこれ気付かないってのもなんかモヤモヤする
20 21/06/30(水)02:28:06 No.818499598
>バーダックが宇宙空間にいた気がしたが気のせいだったか… 他の戦闘員もいたからギリギリ成層圏だったんだろう
21 21/06/30(水)02:28:14 No.818499620
サイヤ人は酸欠で死ぬので地球を壊さないようにするフリーザセルブウは死なないので壊すという選択肢があるというのは原作では割と重要
22 21/06/30(水)02:29:04 No.818499745
酸欠はともかくブルーツ波あったり物理法則違うし宇宙の構成要素かなんかがあったりなかったりで死ぬのかもしれん
23 21/06/30(水)02:29:14 No.818499761
>>あっという間に地球何周もできる速度で飛べるからちょっとしたミスで死ぬ恐怖だな >ゴテンクスは明らかに宇宙空間に出てたな… 多分数分なら息止められると思う
24 21/06/30(水)02:29:29 No.818499792
>サイヤ人は酸欠で死ぬので地球を壊さないようにするフリーザセルブウは死なないので壊すという選択肢があるというのは原作では割と重要 ベジータも地球壊そうとしてたし 地球は粉々になっても貴様=悟空は助かるとしてたし 地球が壊れた宇宙空間で生きてるつもり満々じゃないか?
25 21/06/30(水)02:29:48 No.818499840
悟空が如意棒で月まで行ったのは…
26 21/06/30(水)02:29:55 No.818499860
仮に数秒持っても相手がしぶといから時間切れで死ぬだけだと思う
27 21/06/30(水)02:30:10 No.818499888
>サイヤ人は酸欠で死ぬので地球を壊さないようにするフリーザセルブウは死なないので壊すという選択肢があるというのは原作では割と重要 セルに関しては宇宙空間で生きれると明言されてないし自爆の際も道連れ目的だったから生き残ってた事は本人も計算外だったと思う
28 21/06/30(水)02:30:37 No.818499983
正直よくわからないし納得いかない
29 21/06/30(水)02:31:19 No.818500094
まあ人間も1分くらいなら宇宙空間でも生きられるから… サイア人なら10分くらいいけるだろう
30 21/06/30(水)02:32:06 No.818500245
肉体強度としては耐えられそうだが呼吸はどうにもならんだろう
31 21/06/30(水)02:32:12 No.818500277
>ベジータも地球壊そうとしてたし >地球は粉々になっても貴様=悟空は助かるとしてたし >地球が壊れた宇宙空間で生きてるつもり満々じゃないか? それだけ逆上してたのとリモコンで野球ボール呼べるからでは
32 21/06/30(水)02:32:25 No.818500315
サイヤ人殺すならドラゴンボールに宇宙につれていってくれ!って頼むのが確実かな 移動はパワー関係ないみたいだし まあベジータはともかく悟空は瞬間移動で帰ってこれる可能性あるけど
33 21/06/30(水)02:32:40 No.818500361
>セルに関しては宇宙空間で生きれると明言されてないし自爆の際も道連れ目的だったから生き残ってた事は本人も計算外だったと思う ファイナルフラッシュの時に隙がでかい攻撃をするときは口撃で避けられないようにするのがベジータと語られてる
34 21/06/30(水)02:32:57 No.818500392
>肉体強度としては耐えられそうだが呼吸はどうにもならんだろう むしろ激しい運動で酸素めっちゃ使ってそう
35 21/06/30(水)02:33:08 No.818500415
気でなんとかならんか
36 21/06/30(水)02:33:12 No.818500429
>移動はパワー関係ないみたいだし 拒否られたら連れてこれないとかやってなかったっけ 同意なくても離れた場所に送れるのかな
37 21/06/30(水)02:34:10 No.818500564
>ファイナルフラッシュの時に隙がでかい攻撃をするときは口撃で避けられないようにするのがベジータと語られてる …引用間違えてない?
38 21/06/30(水)02:34:12 No.818500567
空気が薄いくらいならそういう環境で修行してたから大丈夫だろう 全く無くなるとダメっぽい
39 21/06/30(水)02:34:36 No.818500622
ベジータはハッタリやりまくると作中で複数回言われてるので発言はあまり信用できない
40 21/06/30(水)02:34:48 No.818500644
>拒否られたら連れてこれないとかやってなかったっけ >同意なくても離れた場所に送れるのかな ナメック星から地球にワープするときは強制だった 悟空呼ぼうとしたときは任意だった
41 21/06/30(水)02:34:49 No.818500649
>それだけ逆上してたのとリモコンで野球ボール呼べるからでは フリーザみたいに壊れるまで時間かければ脱出できるしね あのリモコン大猿悟飯に握られたり元気玉食らったりしても壊れなくて頑丈だな…
42 21/06/30(水)02:34:50 No.818500650
フリーザやセルは素で宇宙にいても大丈夫なんだっけバリア貼ってるんだっけ
43 21/06/30(水)02:35:10 No.818500694
>…引用間違えてない? すまんまちがえた
44 21/06/30(水)02:35:35 No.818500748
>拒否られたら連れてこれないとかやってなかったっけ >同意なくても離れた場所に送れるのかな 悟空を生き返らせてくれ! 生きてるけど? じゃあここに呼んで!? 嫌だって ってやり取りあったけどあれもポルンガと悟空で 地球に来いっつってるけど? 勘弁しちくり~ ってやり取りがあったかと考えるとわむ
45 21/06/30(水)02:35:57 No.818500801
>移動はパワー関係ないみたいだし >まあベジータはともかく悟空は瞬間移動で帰ってこれる可能性あるけど ヤードラット星にいた頃の悟空が神龍の移動を拒否してるからパワー関係あるんじゃないかな 同意して無抵抗じゃないと飛ばせないとかで
46 21/06/30(水)02:37:00 No.818500930
>ベジータはハッタリやりまくると作中で複数回言われてるので発言はあまり信用できない つまりサイヤ人は宇宙空間で死なない?
47 21/06/30(水)02:37:15 No.818500968
>フリーザやセルは素で宇宙にいても大丈夫なんだっけバリア貼ってるんだっけ 復活のF見るにフリーザは素でいける もともと生きるか死ぬかのエネルギーない状態でナメック星なくなっても生きてたし原作だけでも素で大丈夫だと思う
48 21/06/30(水)02:38:22 No.818501141
>フリーザやセルは素で宇宙にいても大丈夫なんだっけバリア貼ってるんだっけ フリーザは素で宇宙空間に居ても身体切断されて気を失ってても生きてはいた セルは不明だけど細胞を考えるとそれなりに強度ありそうではある
49 21/06/30(水)02:39:52 No.818501356
>つまりサイヤ人は宇宙空間で死なない? それは原作では何度も言及されてるし超でも復活のFでフリーザが地球を破壊した理由なので
50 21/06/30(水)02:40:27 No.818501421
セルは特に言及ないけどまぁ多分大丈夫だろうフリーザの細胞も使ってるし
51 21/06/30(水)02:41:14 No.818501518
発想を逆転するのよ 悟空やベジータを移動させられないなら地球を移動させて宇宙に取り残させる!
52 21/06/30(水)02:41:33 No.818501552
セルはアニオリで宇宙空間に出てた気がする
53 21/06/30(水)02:41:47 No.818501576
フリーザのタフさはそういう種族なんだなというのを感じる もう根本的に遺伝子が強い
54 21/06/30(水)02:42:12 No.818501632
悟空の瞬間移動って惑星破壊攻撃に対策なかった事への対策だったのかも
55 21/06/30(水)02:42:53 No.818501717
地球が粉々になっても空気が散るまで多少時間あるのかな
56 21/06/30(水)02:43:12 No.818501756
つまり兎人参化とその部下はサイヤ人より適応力すごい
57 21/06/30(水)02:43:15 No.818501761
>フリーザのタフさはそういう種族なんだなというのを感じる >もう根本的に遺伝子が強い 鍛えなくてもあの強さで鍛錬したら神の領域に片足突っ込めるからな
58 21/06/30(水)02:43:39 No.818501808
>フリーザのタフさはそういう種族なんだなというのを感じる >もう根本的に遺伝子が強い もともとすごい種族からスーパーサイヤ人クラスの超天才が産まれたようなもんかな
59 21/06/30(水)02:43:42 No.818501811
たとえ地球が爆発しても酸素なんかのガスは飛び散るとはいえそのへんに残ってるので爆発に耐えられれば生き残るれるかもしれない ついでにいうと飛び散った地球の岩石は自身の重力でまた戻って一つの塊になると思われるので一緒に空気も戻ってくると思われる まぁそのとき地上は生存可能な土地ではないだろうけど
60 21/06/30(水)02:44:17 No.818501892
空も飛べるんだし気でなんとかならない?
61 21/06/30(水)02:44:18 No.818501897
月が地球の大気圏内にあるのかもしれない 地球の神の管轄っぽかったし
62 21/06/30(水)02:44:20 No.818501906
いい加減バリアくらい貼れんのか
63 21/06/30(水)02:44:50 No.818501971
>つまり兎人参化とその部下はサイヤ人より適応力すごい と言うよりサイヤ人の適応力が大したことない 戦闘力と適応力は違うと言うことかもしれんが
64 21/06/30(水)02:45:07 No.818501998
>つまり兎人参化とその部下はサイヤ人より適応力すごい 無理矢理理屈つけるなら設定上月が雲より下にあるソウルイーターみたいに月も大気圏に入ってるんじゃねえの
65 21/06/30(水)02:45:16 No.818502011
如意棒はもともと空気の薄い上空の神様の住処と下界をつなぐから使用者に酸素耐性付与する神パワーかなんかあるのかもしれん
66 21/06/30(水)02:46:06 No.818502101
>いい加減バリアくらい貼れんのか ベジットは行けたけどバリア張りながら戦うやついないし何かしら問題あるのかも
67 21/06/30(水)02:47:35 No.818502273
まぁ修行したらなんらかの克服手段はある気はする 悟空は最悪クリリンあたりをビーコン代わりにして瞬間移動で息切れする度に地球とクリリン往復するでも無理やり宇宙進めるな
68 21/06/30(水)02:47:47 No.818502296
>と言うよりサイヤ人の適応力が大したことない >戦闘力と適応力は違うと言うことかもしれんが 適応力で見たらサイヤ人弱いよね 戦闘力抜かしたらジャコの方が動体視力聴覚上だし戦闘特化に進化した代償かもね
69 21/06/30(水)02:47:52 No.818502311
今となっては仮に地球が爆発しても悟空だけは界王星なりナメック星なりに行けば助かるんだな
70 21/06/30(水)02:48:51 No.818502415
生物的には水だけで生きられるナメック星人がおかしすぎる
71 21/06/30(水)02:49:43 No.818502521
宇宙空間に行くと圧力でベコベコになるけど 鍛えれば大丈夫だと思うバーダックやブロリーが宇宙居たのは鍛えて頑丈になったからじゃない?
72 21/06/30(水)02:49:47 No.818502529
ナメック星人はあの世界の生物の中でも相当高等なんじゃ
73 21/06/30(水)02:50:21 No.818502588
バーダックの見直してきたけどとても成層圏内には見えなかったことをご報告します ベジータたちも案外自分らでちゃんとやってみたら宇宙空間でも活動できるんじゃない?
74 21/06/30(水)02:50:29 No.818502604
>生物的には水だけで生きられるナメック星人がおかしすぎる 宇宙のエリート種族過ぎる…欲が少ないみたいだしたぶん神に一番誓い種族だ
75 21/06/30(水)02:50:41 No.818502626
ナメック星人はちょっと出来ることが多すぎてすごい
76 21/06/30(水)02:51:18 No.818502705
>ナメック星人はあの世界の生物の中でも相当高等なんじゃ 突然変異の超強い戦闘員除けばほとんどのフリーザ軍より強いからなナメック星人の戦闘タイプ
77 21/06/30(水)02:52:52 No.818502885
成層圏近くでも超高速移動しながらなら大量の酸素を摂取できるのだろうか
78 21/06/30(水)02:53:01 No.818502903
>バーダックの見直してきたけどとても成層圏内には見えなかったことをご報告します >ベジータたちも案外自分らでちゃんとやってみたら宇宙空間でも活動できるんじゃない? 短時間だし息止めてただけじゃないの 酸欠するっても人間のそれよりははるかに長く息続くみたいだし 別に宇宙に出たら即死するってわけじゃねえだろ
79 21/06/30(水)02:53:39 No.818502979
>突然変異の超強い戦闘員除けばほとんどのフリーザ軍より強いからなナメック星人の戦闘タイプ でも戦闘タイプのナメック星人はほとんどいないんじゃなかったっけ
80 21/06/30(水)02:53:49 No.818502998
>成層圏近くでも超高速移動しながらなら大量の酸素を摂取できるのだろうか そもそもDB世界の達人は息乱れないほど強い判定なので活動量並みの酸素は全然消費してないと思われる
81 21/06/30(水)02:54:08 No.818503022
>ナメック星人はあの世界の生物の中でも相当高等なんじゃ 戦闘力平均は戦闘種族のサイヤ人以上でさらに戦闘タイプは宇宙最強のフリーザ軍上位 技術力は宇宙船作れるレベル 魔法的な能力適正 食事ほぼ不要 自己再生可能 種族盛られすぎじゃない!?
82 21/06/30(水)02:54:12 No.818503026
ナメック星人はドラゴンボール作ること許されてるし 界王神業界でもお気に入りなんだろうな
83 21/06/30(水)02:54:25 No.818503053
>でも戦闘タイプのナメック星人はほとんどいないんじゃなかったっけ 必要ないから作らないだけ 最長老様が望めば戦闘タイプブリブリ産めるよ
84 21/06/30(水)02:54:43 No.818503082
でもハゲで体緑色だよ?
85 21/06/30(水)02:55:31 No.818503168
>>ナメック星人はあの世界の生物の中でも相当高等なんじゃ >戦闘力平均は戦闘種族のサイヤ人以上でさらに戦闘タイプは宇宙最強のフリーザ軍上位 >技術力は宇宙船作れるレベル >魔法的な能力適正 >食事ほぼ不要 >自己再生可能 >種族盛られすぎじゃない!? まぁその分数が増えるのは遅めっぽいしなんか悪に染まると卵産んでもナメック星人じゃないのが産まれてきたりするから…
86 21/06/30(水)02:55:47 No.818503199
惑星ベジータのを成層圏が地球のそれと同じとは限らないし
87 21/06/30(水)02:56:20 No.818503246
>必要ないから作らないだけ >最長老様が望めば戦闘タイプブリブリ産めるよ 悪のナメック星人いたら宇宙支配できそう でもフリーザ軍や宇宙警察にも居なかったし悪に染まるナメック星人は全然居ないんだろうな
88 21/06/30(水)02:57:09 No.818503321
ピッコロ大魔王の様子見るに卵産むのは相当体力使う感じだったが横にデンデタイプ置いておけば産み放題だよね
89 21/06/30(水)02:57:49 No.818503387
スラッグお前本当にナメック星人か?
90 21/06/30(水)02:57:53 No.818503395
やめろ最長老に興奮させようとするな
91 21/06/30(水)02:57:57 No.818503405
ピッコロも魔法みたいなの使ってたけどデンデの体力全回復スキルはチートすぎる
92 21/06/30(水)02:58:30 No.818503461
ドラゴンボールのMMOみたいなのなかったっけ? ナメック星人フリーザ星人なんかも選べるやつ
93 21/06/30(水)02:58:58 No.818503507
フエラムネでダメージ受けるナメック星人
94 21/06/30(水)02:59:08 No.818503523
>ピッコロも魔法みたいなの使ってたけどデンデの体力全回復スキルはチートすぎる それこそ界王神の御業だしな
95 21/06/30(水)02:59:24 No.818503549
>フエラムネでダメージ受けるナメック星人 持ってないんだな…
96 21/06/30(水)02:59:31 No.818503562
なんか肺活量というか潜水時間は少年時代に修行で伸びてた描写あったような
97 21/06/30(水)03:00:15 No.818503637
ナメック星爆発から悟空が地球に戻ってくるまでのアニオリの1シーンで月みたいな丸ハゲの星の上でクレーターを作ってたシーンがあったような無かったような…
98 21/06/30(水)03:00:23 No.818503653
ピッコロの魔法はせいぜい酸っぱいリンゴ出せる程度だしな…
99 21/06/30(水)03:01:23 No.818503740
>ピッコロの魔法はせいぜい酸っぱいリンゴ出せる程度だしな… カッコいい服だって出せるぞ!
100 21/06/30(水)03:01:43 No.818503768
>>ピッコロの魔法はせいぜい酸っぱいリンゴ出せる程度だしな… >カッコいい服だって出せるぞ! ダッッッッサ…
101 21/06/30(水)03:01:48 No.818503771
あとなんかピラミッド浮かせたりもできる
102 21/06/30(水)03:02:14 No.818503810
カッコイイ剣も出せるし!
103 21/06/30(水)03:02:50 No.818503873
大猿みこみの赤ん坊とかラディッツで制圧できる星がだいぶあるっぽいことを考えるとナメック聖人は強すぎる 戦闘用でもないやつでも上記のやつらよりつよいし
104 21/06/30(水)03:04:02 No.818503974
>>サイヤ人って酸欠で死ぬんだ… >ちゃんと本編読んだりしたことある? 死んだことあったか?
105 21/06/30(水)03:04:42 No.818504030
>大猿みこみの赤ん坊とかラディッツで制圧できる星がだいぶあるっぽいことを考えるとナメック聖人は強すぎる >戦闘用でもないやつでも上記のやつらよりつよいし ジジイがフリーザ軍の不意ついてその場にあるスカウターを全部ビームで壊すからな…
106 21/06/30(水)03:05:32 No.818504098
宇宙空間で親父まで生存させられるブロリーはなんなんだマジ
107 21/06/30(水)03:11:00 No.818504607
悟空が酸欠で死なないなら台無しなシーンは結構ある
108 21/06/30(水)03:11:13 No.818504622
ベジットになってバリア張ろうぜ
109 21/06/30(水)03:22:22 No.818505507
本当に初期に水の中で呼吸出来なかったからそのままって感じ 宇宙が舞台だから本当は呼吸出来る設定にしたいとは思ってそう
110 21/06/30(水)03:24:56 No.818505667
>本当に初期に水の中で呼吸出来なかったからそのままって感じ >宇宙が舞台だから本当は呼吸出来る設定にしたいとは思ってそう 崩壊するナメック星から脱出するために必死に宇宙船を探してたのが茶番になるのはちょっと…
111 21/06/30(水)03:26:46 No.818505792
まあ宇宙空間で生存出来ても宇宙船ないと地球までは戻れんだろうし
112 21/06/30(水)03:30:00 No.818506030
>まあ宇宙空間で生存出来ても宇宙船ないと地球までは戻れんだろうし 砂漠のど真ん中に放置されるみたいに即死しなくても飲み水も飯も確保できないんじゃ死ぬよね
113 21/06/30(水)03:32:18 No.818506196
>>まあ宇宙空間で生存出来ても宇宙船ないと地球までは戻れんだろうし >砂漠のど真ん中に放置されるみたいに即死しなくても飲み水も飯も確保できないんじゃ死ぬよね そこら辺は界王様にナビゲートしてもらったら平気だと思う 悟空は界王様と通信できるからな
114 21/06/30(水)03:34:18 No.818506344
>宇宙が舞台だから本当は呼吸出来る設定にしたいとは思ってそう 宇宙舞台なら作画超楽だしな…
115 21/06/30(水)03:34:55 No.818506382
>悟空は界王様と通信できるからな 界王星行って一息ついたら気を辿ればいいな
116 21/06/30(水)03:36:30 No.818506486
どんなに強くなっても生物というか種族としての限界はあるって感じは好き
117 21/06/30(水)03:51:20 No.818507467
こいつら惑星とか余裕でぶっ壊せるし宇宙レベルで瞬間移動できるけど 心臓病で死ぬんだよな
118 21/06/30(水)03:59:33 No.818507888
バーダックの話がもう出てるがアニメでは明らかに宇宙に出てるシーンが度々ある じゃあブウが地球ぶっ壊したときの死因はってなるが
119 21/06/30(水)04:06:18 No.818508200
貴様は助かっても地球は粉々だー! ベジータ…
120 21/06/30(水)04:19:02 No.818508790
バーダックはアニオリだしなあ
121 21/06/30(水)04:40:03 No.818509676
>悟空が如意棒で月まで行ったのは… 月が思ったより近くて小さかったのかもしれない
122 21/06/30(水)04:40:35 No.818509700
>まあ人間も1分くらいなら宇宙空間でも生きられるから… >サイア人なら10分くらいいけるだろう バリアとか貼ればもっといけそう ブロリーも子供の頃見るに
123 21/06/30(水)04:43:03 No.818509805
>セルは特に言及ないけどまぁ多分大丈夫だろうフリーザの細胞も使ってるし まあよくあるごとに地球ごと壊そうとするしアニオリだとセルゲームの待ち時間に人間どもにたまにはいいもの見せてやるかと宇宙に行って隕石砕いて流れ星いっぱい作ってたな
124 21/06/30(水)04:45:48 No.818509959
>フリーザのタフさはそういう種族なんだなというのを感じる >もう根本的に遺伝子が強い Fの神龍に復活させられた時の描写みるにトランクスにバラバラにされてもまだ生きてたっぽい というかバラバラの状態で蘇生させられて死ぬこともなく回復ポットで繋ぎ合わせたら復活とか神龍はかなり生き返らせるの嫌だったみたいね
125 21/06/30(水)04:45:58 No.818509969
>正直よくわからないし納得いかない めちゃくちゃ鍛えたら息しなくていいのは当然なのにな
126 21/06/30(水)04:46:59 No.818510010
>たとえ地球が爆発しても酸素なんかのガスは飛び散るとはいえそのへんに残ってるので爆発に耐えられれば生き残るれるかもしれない >ついでにいうと飛び散った地球の岩石は自身の重力でまた戻って一つの塊になると思われるので一緒に空気も戻ってくると思われる >まぁそのとき地上は生存可能な土地ではないだろうけど まあ初期の頃だとそうだろうけど後半は惑星だろうとチリ一つ残さず消しそうだ
127 21/06/30(水)04:50:17 No.818510159
>というかバラバラの状態で蘇生させられて死ぬこともなく回復ポットで繋ぎ合わせたら復活とか神龍はかなり生き返らせるの嫌だったみたいね あいつはほんと気が利かない ポルンガを見習ってくれ
128 21/06/30(水)04:52:25 No.818510256
>>必要ないから作らないだけ >>最長老様が望めば戦闘タイプブリブリ産めるよ >悪のナメック星人いたら宇宙支配できそう >でもフリーザ軍や宇宙警察にも居なかったし悪に染まるナメック星人は全然居ないんだろうな スラッグとピッコロ大魔王がそうだけど悪のナメック人が子供産むと奇形の魔族になるとか?
129 21/06/30(水)04:56:34 No.818510434
宇宙の渚くらいまで生存出来るんなら酸欠気にしなくても良さそうなもんだが
130 21/06/30(水)04:56:39 No.818510437
>ドラゴンボールのMMOみたいなのなかったっけ? >ナメック星人フリーザ星人なんかも選べるやつ 人造人間も選べるのならゲーセンにある まさか19号があんなに可愛いお嬢様になるとは…
131 21/06/30(水)04:58:03 No.818510510
>>本当に初期に水の中で呼吸出来なかったからそのままって感じ >>宇宙が舞台だから本当は呼吸出来る設定にしたいとは思ってそう >崩壊するナメック星から脱出するために必死に宇宙船を探してたのが茶番になるのはちょっと… 流石に宇宙で生きられても距離の問題で宇宙で餓死するぞ
132 21/06/30(水)04:59:20 No.818510565
>>>まあ宇宙空間で生存出来ても宇宙船ないと地球までは戻れんだろうし >>砂漠のど真ん中に放置されるみたいに即死しなくても飲み水も飯も確保できないんじゃ死ぬよね >そこら辺は界王様にナビゲートしてもらったら平気だと思う >悟空は界王様と通信できるからな あの世界の宇宙船超光速を気軽に出してるから当時の悟空じゃちょっとあの速度並みに出すのは無理だろう
133 21/06/30(水)05:00:28 No.818510621
>>というかバラバラの状態で蘇生させられて死ぬこともなく回復ポットで繋ぎ合わせたら復活とか神龍はかなり生き返らせるの嫌だったみたいね >あいつはほんと気が利かない >ポルンガを見習ってくれ だって神龍も自我あるから悪人生き返らすのは気が進まないんだよ 一度ピッコロに殺されてるし…
134 21/06/30(水)05:16:22 No.818511266
>宇宙の渚くらいまで生存出来るんなら酸欠気にしなくても良さそうなもんだが 宇宙空間ギリギリじゃ酸素なんてあってないようなもんだしな
135 21/06/30(水)05:48:10 No.818512564
鼻のないクリリンがバクテリアンに苦戦してたみたいに サイヤ人が酸欠で死ぬっていうのはただの思い込みかもしれない
136 21/06/30(水)06:18:22 No.818514093
>鼻のないクリリンがバクテリアンに苦戦してたみたいに >サイヤ人が酸欠で死ぬっていうのはただの思い込みかもしれない でも水中では酸欠になってた
137 21/06/30(水)06:25:34 No.818514443
子供の頃の悟空って兎のおっさんと宇宙にいってなかった?
138 21/06/30(水)06:45:51 No.818515644
映画ブロリーで溶岩の中で平気で戦ってたから熱は平気で呼吸なんて必要ないのは確かだが…
139 21/06/30(水)06:48:11 No.818515803
>映画ブロリーで溶岩の中で平気で戦ってたから熱は平気で呼吸なんて必要ないのは確かだが… そうは言ってもあれも噛み付いてフルスイングで投げる一瞬の出来事だしなぁ 魚獲るのに素潜りしてる描写があるから呼吸は必要ないのは確かとはならないだろう
140 21/06/30(水)06:50:42 No.818515971
溶岩の熱に関して言えば食らったら黒焦げになるビームの中を突き進んだりしてるから今更だしね 気を放出してれば平気っぽい