虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/30(水)01:33:32 何でも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)01:33:32 No.818490218

何でも言い換えると前向きになるよね

1 21/06/30(水)01:37:10 No.818490970

カタ高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応することになろうかと思います 開いて大差なかった

2 21/06/30(水)01:41:02 No.818491757

ちょっぴり残していくから撤退じゃあないですよ配置転換です

3 21/06/30(水)01:42:33 No.818492052

中国にこだわりすぎではって思った

4 21/06/30(水)01:45:02 No.818492552

退くのではありません進むのです

5 21/06/30(水)01:46:43 No.818492853

禿じゃないです 少し薄毛なだけです

6 21/06/30(水)01:48:06 No.818493092

どうしてアメリカと戦争始めてるんです? どうして…

7 21/06/30(水)01:49:38 No.818493369

意地だけで戦ってきたやつらだ 頭の硬さが違う

8 21/06/30(水)01:50:55 No.818493584

転進だァァッ!!

9 21/06/30(水)01:52:17 No.818493811

戦略的撤退

10 21/06/30(水)01:52:56 No.818493924

アメリカくんは速攻でぶん殴って仲直りするので陸軍はすぐ中国に返してあげますね

11 21/06/30(水)01:53:33 No.818494036

こいつ平和のためとか言いつつやってることは戦争をものすごい勢いで推進してるのなんか好き

12 21/06/30(水)01:53:51 No.818494101

フフフ陸軍が日本国旗を立てるところ見たいでしょう

13 21/06/30(水)01:55:17 No.818494344

全然わからない 俺たちは雰囲気で戦争をやっている

14 21/06/30(水)01:57:00 No.818494649

>転進だァァッ!! wow wow wow wow wow

15 21/06/30(水)01:57:28 No.818494729

この数学者米国とやりあうのはマジでやべえってずっと避けようとしてませんでしたか?

16 21/06/30(水)01:59:46 No.818495083

避ける事に死力を尽くしたうえで避けられないとなったら全力で勝ちに行く方に舵切った 勿論まともに勝てるわけないから速攻で講和する前提で考えてるけど

17 21/06/30(水)02:00:18 No.818495178

なんと…不健全な言葉なり…

18 21/06/30(水)02:01:07 No.818495317

俺たちは雰囲気で○○をやっている の破壊力が凄すぎて三田先生の漫画何読んでてもこれがちらついてしまう

19 21/06/30(水)02:02:52 No.818495624

>この数学者米国とやりあうのはマジでやべえってずっと避けようとしてませんでしたか? 戦艦売るのを条件で戦争回避しようとしたけど その戦艦が造船のえらい人が鋼材を安もん使って差額をちょろまかしてたんで亀裂発生で廃棄処分になった アメリカに渡せないんでもう戦争回避できなくなったから初っ端ワンパンから講和に持っていって可能な限り迅速に終わらせようとしてる

20 21/06/30(水)02:04:41 No.818495939

>戦艦売るのを条件で戦争回避しようとしたけど そんなんで戦争回避出来たら苦労しないと思う

21 21/06/30(水)02:06:54 No.818496317

>そんなんで戦争回避出来たら苦労しないと思う 苦労して駆けずり回って回避直前まで持ってったんだよ!

22 21/06/30(水)02:11:02 No.818496923

まあ雰囲気で戦争してるから間違いではないな

23 21/06/30(水)02:19:35 No.818498279

>アメリカに渡せないんでもう戦争回避できなくなったから初っ端ワンパンから講和に持っていって可能な限り迅速に終わらせようとしてる ねえこれ真珠…

24 21/06/30(水)02:21:01 No.818498523

>戦艦売るのを条件で戦争回避しようとしたけど うん >その戦艦が造船のえらい人が鋼材を安もん使って差額をちょろまかしてたんで亀裂発生で廃棄処分になった どうして… >アメリカに渡せないんでもう戦争回避できなくなったから初っ端ワンパンから講和に持っていって可能な限り迅速に終わらせようとしてる どうして…

25 21/06/30(水)02:21:17 No.818498558

>禿じゃないです >少し薄毛なだけです 頭髪が脛や尻に転進しているだけです

26 21/06/30(水)02:26:32 No.818499365

つまり造船の偉い人がちょろまかさなかったら戦争起こらなかったの?

27 21/06/30(水)02:26:36 No.818499373

誰も! 責任を取らないのである!

28 21/06/30(水)02:27:25 No.818499510

>つまり造船の偉い人がちょろまかさなかったら戦争起こらなかったの? いや無理があるだろ

29 21/06/30(水)02:28:17 No.818499621

ワンパン講和って成功した事例あるんだろうか… やったな!許さんぞ!ってなるんじゃないの

30 21/06/30(水)02:30:24 No.818499921

>ワンパン講和って成功した事例あるんだろうか… >やったな!許さんぞ!ってなるんじゃないの まず根本的にワンパンして講和したいっていう時点で継戦されたら負けますって言ってるのと同じなんだ 続けたら勝てるのに殴られっぱなしで相手有利の講和するわけがないんだ

31 21/06/30(水)02:32:07 No.818500254

>ワンパン講和って成功した事例あるんだろうか… >やったな!許さんぞ!ってなるんじゃないの 日本で言えば日清日露

32 21/06/30(水)02:37:25 No.818500995

満州事変は資源のための侵略って理由があったけど日中戦争はもはや国民と軍部の嫌中感情に圧されて目的も不明確で起こされて そこからどんどん国際的に孤立して日米開戦って感じだし最初から結構あまり考えずに戦争してる

33 21/06/30(水)02:37:25 No.818500996

>ワンパン講和って成功した事例あるんだろうか… あるよ

34 21/06/30(水)02:39:33 No.818501314

本当はミサイル搭載を想定してた大和級の新世代戦艦をアメリカに売り飛ばす予定だったんだけど ダメになったからアメリカを…潰す…!してるだけの戦闘反対論者だよ こう書くと意味わかんないな…

35 21/06/30(水)02:40:00 No.818501373

>本当はミサイル搭載を想定してた大和級の新世代戦艦をアメリカに売り飛ばす予定だったんだけど >ダメになったからアメリカを…潰す…!してるだけの戦闘反対論者だよ 設定に無茶があるだろ

36 21/06/30(水)02:42:44 No.818501699

>最初から結構あまり考えずに戦争してる まあよく考えちゃったら戦争なんて起こらないしな

37 21/06/30(水)02:43:54 No.818501832

まず戦艦造ってたら横流しで粗悪品てのが結構凄い展開だけど他の戦艦と違うルートで造ってたとかだろうか

38 21/06/30(水)02:45:41 No.818502056

>続けたら勝てるのに殴られっぱなしで相手有利の講和するわけがないんだ 相手有利の講話じゃなけりゃありえるね

39 21/06/30(水)02:46:07 No.818502105

>まず戦艦造ってたら横流しで粗悪品てのが結構凄い展開だけど他の戦艦と違うルートで造ってたとかだろうか なんか実際に近い事あった記憶があるがなんだったかな

40 21/06/30(水)02:52:17 No.818502819

>日本で言えば日清日露 日露は政変のおかげだろ

41 21/06/30(水)02:55:25 No.818503157

>>戦艦売るのを条件で戦争回避しようとしたけど >そんなんで戦争回避出来たら苦労しないと思う 売却する新たな戦艦をヤードポンド法で作ることでアメリカとの共通規格を用いる重要な交易相手になることを表すとか その他にも対独日米同盟の実現とか日本軍の中国からの撤収の代わりに満州国の現状維持の看過と満鉄株を高額で買い取っての共同経営とか アメリカが対中で欲しがってる南洋領をアリューシャン列島と交換するとかいろいろ条件つけて頑張ったよ まぁ主人公にふられた女を娶ったやつが嫉妬とやっかみで戦艦建造失敗するようにいろいろ立ち回ったせいで 主人公が連載二年ほどかけて頑張った交渉全部ご破産になって開戦になったけど

42 21/06/30(水)02:58:14 No.818503434

雰囲気で戦争始めたから 全世界から未だにあいつらはまた雰囲気でやる って思われてんのに日本人だけがそう思ってないの本当にヤバい気がする

43 21/06/30(水)03:00:40 No.818503679

あんだけ長々やった交渉がゴミになった辺りで読むのやめたけど今そんなことになってたのか

44 21/06/30(水)03:02:03 No.818503793

そんな譲歩を国内で取りまとめられるくらいなら戦争起きてないと思うよ HoIのプレイヤーじゃないんだから

45 21/06/30(水)03:04:15 No.818503991

主人公は人の心がわからない系の人なので 全てを合理性で片付けようとして相手の感情を考えずに失敗するのがパターンだ 読んでると先進的な人というより軍で1番の獅子身中の虫この人じゃねえかな…という気がしてくる

46 21/06/30(水)03:04:27 No.818504007

実際無理だろうけど雰囲気で読んでると結構楽しいからそれでいいんだよ

47 21/06/30(水)03:05:00 No.818504055

牟田口分が不足して久しい

48 21/06/30(水)03:10:58 No.818504606

>読んでると先進的な人というより軍で1番の獅子身中の虫この人じゃねえかな…という気がしてくる 今回の転進とか戦艦コンペ時期の対米案もだけど 後年の視点で合理的に云々ってやるけど結局戦争まっしぐらのネタを提供してるのはバランス取りなんだろうか

49 21/06/30(水)03:12:58 No.818504772

架空戦記で歴史の修正力には勝てなかったよ…みたいな楽しみ方するやつ

50 21/06/30(水)03:13:04 No.818504785

実写映画も下手に長引かせるよりボロ負けさせて日本が生き残る方がいいわって大和作ってたな

51 21/06/30(水)03:13:13 No.818504798

皇軍のガーソでダメだった

52 21/06/30(水)03:13:41 No.818504834

>牟田口分が不足して久しい 別に摂取する必要はないのでは…

53 21/06/30(水)03:14:26 No.818504886

コイツ戦争回避のためではあるけど ハワイ侵攻案とかも出しちゃったしな

54 21/06/30(水)03:14:29 No.818504895

>そんな譲歩を国内で取りまとめられるくらいなら戦争起きてないと思うよ >HoIのプレイヤーじゃないんだから まぁその辺どんなやりとりあったかは読んでよとしか言いようがない 対米交渉もなんとかまとめられたけどこれまでのやり方急に変えたりで味方の信頼失ったりでわりとろくでもない結果になってるし

55 21/06/30(水)03:16:41 No.818505078

今はこの方法が最適解だからとその場その場で協力者変えてなんとか自分の案通そうとするから どんどん誰からも本気で信頼できない奴になってきてるのは悲しいな

56 21/06/30(水)03:23:39 No.818505589

>つまり造船の偉い人がちょろまかさなかったら戦争起こらなかったの? 大和以外にも色々条件あったんだけどやっぱ大和が一番の目玉商品だったし… あとね別の大和があるのにそっちは譲れませんとか言ったらアメリカさんもふざけんなって怒ると思うの

57 21/06/30(水)03:35:43 No.818506437

当時の中国も押し切れないのにアメリカと戦うとか凄く大掛かりな自殺じゃないですか

58 21/06/30(水)03:36:52 No.818506508

日本中から鉄かき集めるぐらいに資源に困窮してたのに大和型ふたつも作った上にもう一つ建造中でしたしてたのひどすぎるよね… そしてアメリカ側と言えば「ジャップの金剛級マジ手強いから俺らも対抗しようぜ!」してたっていう

59 21/06/30(水)03:37:14 No.818506528

決してトイレに間に合わず漏れたのではない 体内から新たな戦地パンツの中への単なる大便の再配置にすぎない

60 21/06/30(水)03:40:18 No.818506722

全部の資源が足りないことは足りないんだけど鉄は当時の資源の中ではまだ余裕あったんだ

61 21/06/30(水)03:41:57 No.818506826

国の暴力装置が雑炊のカンパンで致命的なバグ出て止まらなくなったからより強力な暴力装置で壊すしかなかった

62 21/06/30(水)03:43:00 No.818506907

こいつが一生懸命「大和建造とか時間と資源の無駄ですゥーーーーー!!!!!!」って上層部に逆らって会議しまくって 「これこれこのように大和建造はムダです!設計からして不可能です!」ってアピールして大和建造中止勝ち取ったのにその後 「いやーさすが秀才と言われる櫂くんだねそれで大和の構造のどこが悪いの?」されて 「よく聞いてくれました!ここがまず駄目ですよねだからここをこうしてああすれば…ほら!大和の建造は現実に可能となります!…ハッ!?」 したところで盛大に吹いた

63 21/06/30(水)03:44:19 No.818506993

どんな時でも誰が相手でも正論ぶん投げるだけで絶対に譲らないから余計な敵を作って苦労させられてる

64 21/06/30(水)03:48:43 No.818507315

>したところで盛大に吹いた 頭の良さと頭の回転の速さのいい比較だ

65 21/06/30(水)04:00:39 No.818507937

櫂君はそもそも大和のロマンに惹かれてたし…

66 21/06/30(水)04:06:28 No.818508207

なんだかんだで一個も史実変えられてねえぞコイツ!

67 21/06/30(水)04:15:46 No.818508640

いくら優秀でも能力発揮できるのは目の届く範囲内だよねって話

68 21/06/30(水)04:31:25 No.818509331

褌おじさんは割と良い相棒になりそう

↑Top