虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/30(水)01:27:13 刃牙っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/30(水)01:27:13 No.818489000

刃牙って今も連載してるから感覚麻痺してたけど今年で30周年なんだってね かなり昔の漫画じゃんッッ

1 21/06/30(水)01:29:32 No.818489449

親子喧嘩終わったのももう9年前か

2 21/06/30(水)01:30:13 No.818489600

昔の表紙って作者が色塗ってたのかな

3 21/06/30(水)01:31:26 No.818489819

30年前ってアニメだとナディアとかラムネとかやってた頃なのか…昔だな!

4 21/06/30(水)01:33:45 No.818490261

当時は理想的なエネルギー食だった炭酸抜きコーラも技術の発展によりよりよりエネルギー食がどんどん生まれてただの甘ったるい飲み物に

5 21/06/30(水)01:36:01 No.818490714

まだ30周年ともう30周年で半々くらいの感覚だ

6 21/06/30(水)01:37:14 No.818490984

30年も格闘漫画描いてたらそりゃネタ切れしてお相撲さんとファイトすることになるわ

7 21/06/30(水)01:38:37 No.818491303

タフより前から連載してたのか

8 21/06/30(水)01:39:24 No.818491471

面白かった頃の刃牙を返して… と思ったけどそれがもうどんくらい前か忘れた 昔は本当にワクワクが止まらねえ漫画だった

9 21/06/30(水)01:39:46 No.818491532

刃牙はもう勇ちゃんの粋に片足どころか半身踏み込んでるんで 苦戦させるのが難しいよね…

10 21/06/30(水)01:41:44 No.818491907

死刑囚と戦ってる辺りまでじゃね それ以降は○○と比べるとってなる

11 21/06/30(水)01:42:27 No.818492037

範馬刃牙までは親子の因縁というテーマがあったからどんなに逸れても戻ってこれて漫画として成立してたと思う 刃牙道からはそれも無くなりマジで行き当たりばったりで描いてる

12 21/06/30(水)01:47:52 No.818493037

>当時は理想的なエネルギー食だった炭酸抜きコーラも技術の発展によりよりよりエネルギー食がどんどん生まれてただの甘ったるい飲み物に 当時としては先進的だった格闘理論とハッタリが上手く融合していたけど 研究が進んで読者側の知識も増した今では時代遅れの知識と意味不明のハッタリしか残らなくなった

13 21/06/30(水)01:48:38 No.818493193

カマキリとイメトレするのは今も効果的?

14 21/06/30(水)01:49:35 No.818493355

チャンピオンはいい加減板垣を楽にしてやれ

15 21/06/30(水)01:51:51 No.818493753

>チャンピオンはいい加減板垣を楽にしてやれ 今はアシの為に連載続けてるからなぁ アシの子供達が全員自立したら終わるんじゃない?

16 21/06/30(水)01:52:38 No.818493877

2世出せるぐらいの年月だな

17 21/06/30(水)01:53:39 No.818494055

>今はアシの為に連載続けてるからなぁ >アシの子供達が全員自立したら終わるんじゃない? 動機はまともな部類だけどその結果出てくる漫画がひでえ

18 21/06/30(水)01:55:05 No.818494310

作画が安定してなくて苦手だった

19 21/06/30(水)01:55:34 No.818494388

実際刃牙の2世ものやったら面白いと思うんだけどなぁ 孫には優しい勇次郎とか100歳近くになっても現役な達人とか見てみたい

20 21/06/30(水)01:56:37 No.818494581

一部の初期の頃に生まれた娘が漫画家になって自分の漫画を終わらせるぐらいの年月は経ってる

21 21/06/30(水)01:57:12 No.818494698

格闘漫画で二世物が面白くなさそうに感じるのは多分キン肉マンのせいかもしれない

22 21/06/30(水)01:59:08 No.818494991

そのうち渋川先生より歳上になってそう

23 21/06/30(水)01:59:36 No.818495062

この間コンビニ行ったら漫画コーナーに烈さんの異世界転生が置いてあって笑った

24 21/06/30(水)02:00:50 No.818495267

土下座漫画も主人公が田代に似てるってとこ位しか面白くなかったしなんかゴタゴタして終わったし 格闘技漫画描き続けた方がいいんだろうな

25 21/06/30(水)02:01:39 No.818495397

グラップラーの頃は本当におもしろかったんだけどなあ

26 21/06/30(水)02:03:42 No.818495774

死刑囚辺りはまだワクワクしながら読んでた

27 21/06/30(水)02:04:41 No.818495941

ヒーローを輝かせるのに必要なライバルやヴィランが不在なんだずっと

28 21/06/30(水)02:05:08 No.818496030

この前読み返したけど克己vs花山が最高すぎる

29 21/06/30(水)02:05:23 No.818496071

範馬刃牙で終わって後は武蔵編の導入部にあった親子喧嘩の後日談とボルトvs烈を外伝として描いて終わりでよかった

30 21/06/30(水)02:05:49 No.818496134

連載はじまった頃のチャンピオンの他の連載漫画見てみたけど ウダひま シャカリキ! 4P田中くん おはようKジロー 男旗 あたりでああ、大体この頃かってなる

31 21/06/30(水)02:06:36 No.818496271

>ヒーローを輝かせるのに必要なライバルやヴィランが不在なんだずっと 加藤…花田…克巳…春成…アライJr.… ライバルになりそうでならなかったやつは数知れず…

32 21/06/30(水)02:07:42 No.818496440

チャンピオンは勇気を持って刃牙の連載終わらせてほしい

33 21/06/30(水)02:07:48 No.818496455

>今はアシの為に連載続けてるからなぁ >アシの子供達が全員自立したら終わるんじゃない? 単行本巻末のアシ漫画見るとこいつら売れねえよ…って思う

34 21/06/30(水)02:07:57 No.818496471

おはようKジローやってるってことはドカベンのプロ野球編はじまるより前か そう考えるとかなり前だな

35 21/06/30(水)02:08:26 No.818496547

グラップラーに限れば勇ちゃんが物語を牽引する悪役としてまだイキイキしてたと思う

36 21/06/30(水)02:08:57 No.818496615

今はもう売上が武蔵編の半分だけど先生気にしてないのかな…

37 21/06/30(水)02:10:55 No.818496909

ドカベンの例があるからこのままズルズルと後10年は連載すると思う

38 21/06/30(水)02:11:36 No.818497011

最後にまた親父と喧嘩して終わるんでね

39 21/06/30(水)02:12:14 No.818497125

終わり方が想像付かないな

40 21/06/30(水)02:13:23 No.818497317

もう刃牙ってキャラは掘り下げ全部終わっちゃって出涸らしになってるから この際他のキャラ主役の番外編でも二世でもいいから別の主人公に変えてほしい

41 21/06/30(水)02:14:26 No.818497476

>今はもう売上が武蔵編の半分だけど先生気にしてないのかな… 底からさらに落ちてんの!?

42 21/06/30(水)02:16:09 No.818497783

>底からさらに落ちてんの!? 武蔵編が大体4~5万部で相撲編は2.5万前後 だいぶ落ちてる

43 21/06/30(水)02:17:21 No.818497948

30周年てまだそんなもんなのか

44 21/06/30(水)02:18:03 No.818498052

一応平成のマンガだからな

45 21/06/30(水)02:25:26 No.818499199

長期過ぎてつまらなくなっていく漫画の代表格だけど スレ画だけは43巻中全巻面白いという他に無いレベルのとんでもない作品だったよね 大体こんだけ長いと○○編つまんねとか有りそうなのに

46 21/06/30(水)02:31:32 No.818500125

強いていうなら駄目だったのは花田ぐらいかな 作者もすぐダメだと気付いて放り投げたけど

47 21/06/30(水)02:31:43 No.818500162

>>底からさらに落ちてんの!? >武蔵編が大体4~5万部で相撲編は2.5万前後 >だいぶ落ちてる それでもまだそんな売れてんのか…ってなる

48 21/06/30(水)02:33:27 No.818500467

チャンピオン面白い漫画増えてきたけどたいてい女の子メインの漫画だからなぁ グリコじゃバキの代わりにはまだまだ弱いし…

49 21/06/30(水)02:35:33 No.818500740

いやでも刃牙が2万ちょいって結構悲しくなるぞ 昔の面白さを思うと惰性でももうちょい買う人居そうなのに

50 21/06/30(水)02:38:42 No.818501191

アニメも展開中なのに数字は落ちる一方

51 21/06/30(水)02:45:53 No.818502079

まあ最新刊の初週だけの話されてもまた違うっていうか バキシリーズ自体はむしろアニメ当たったおかげで売上上がってるんだけどな これは弱ペダですら遠く及ばないから実際雑誌内で代わりが務まる作品がない

52 21/06/30(水)02:48:36 No.818502390

>格闘漫画で二世物が面白くなさそうに感じるのは多分キン肉マンのせいかもしれない なんか勘違いしてるみたいだけどキン肉マンII世ってそれこそ漫画界全体に二世ブーム引き起こしたぐらいの大成功作品なんだぞ 究極タッグ編があまりにアレ過ぎて全体的に失敗作品だったみたいな扱いされてたりするけども

53 21/06/30(水)02:50:42 No.818502629

通算で100巻以上出てるし 板垣自身もう還暦超えてんだよな

54 21/06/30(水)02:51:50 No.818502770

本人も一回売れたらあとはやりたいようにやればいいみたいなこと言ってるし好きにしたらええよ

55 21/06/30(水)02:53:03 No.818502910

>通算で100巻以上出てるし 100巻どころか140巻越えだ

56 21/06/30(水)02:53:58 No.818503010

>いやでも刃牙が2万ちょいって結構悲しくなるぞ >昔の面白さを思うと惰性でももうちょい買う人居そうなのに 定期的にタイトル変えて巻数リセットしてくれるからここまで!って感じで切りやすいし…

57 21/06/30(水)02:54:14 No.818503031

こち亀が40年で200巻だし それなりにちゃんと描いて続いてるとだいたい規則的になっていくんだな…

58 21/06/30(水)02:55:10 No.818503131

まず落ち着いてほしいんだけどその2万っていうのも知らん「」のヨタ話でしかないのでは? それともまたposデータ見れるようになったの?

59 21/06/30(水)02:55:33 No.818503176

改めて巻数で考えると面白かった期間結構長いなこの漫画…ってなる

60 21/06/30(水)02:55:33 No.818503177

年数やってる割にコマがでかいのとバトルばっかだから章の数はそこまで多くない

61 21/06/30(水)02:56:03 No.818503221

今のバキも単行本で読むとそれなりに見れてしまうんだが 全盛期からするとなんとも薄い内容だ

62 21/06/30(水)02:59:20 No.818503540

グラップラーの段階で描きたい物の半分は描けたという

63 21/06/30(水)03:00:09 No.818503620

>まず落ち着いてほしいんだけどその2万っていうのも知らん「」のヨタ話でしかないのでは? >それともまたposデータ見れるようになったの? **│24184(3)│46163│ -----│------┃46163 (10)┃2019/03|バキ道 1 **│23735(3)│44994│ -----│------┃44994 (10)┃2019/03|バキ道 2 **│29816(7)│-----│ -----│------┃29816 (*7)┃2019/07|バキ道 3 **│19718(3)│-----│ -----│------┃19718 (*3)┃2019/11|バキ道 4 **│20097(3)│-----│ -----│------┃20097 (*3)┃2020/03|バキ道 5 **│28410(5)│-----│ -----│------┃28410 (*5)┃2020/07|バキ道 6 **│24559(4)│-----│ -----│------┃24559 (*4)┃2020/10|バキ道 7 **│20304(3)│-----│ -----│------┃20304 (*3)┃2021/01|バキ道 8 調べたら8巻まで見れたよ

64 21/06/30(水)03:01:03 No.818503710

>今のバキも単行本で読むとそれなりに見れてしまうんだが >全盛期からするとなんとも薄い内容だ 漫画喫茶やネカフェでふと思い出して一気読みするな

65 21/06/30(水)03:01:56 No.818503787

>調べたら8巻まで見れたよ こういうのってどこで見れるんだい

66 21/06/30(水)03:02:14 No.818503807

空白が長過ぎた結果かアニメ化しても本の売れ行きは変わらない 死刑囚大擂台までならいいけどアライJr.はな

67 21/06/30(水)03:03:00 No.818503891

最新刊はともかく範馬刃牙までは売れてるんじゃね 電子の広告よく見かけるし

68 21/06/30(水)03:04:31 No.818504012

けど公式の宣伝でたしかアニメ化前が6300万部と言ってたけど今8500万部らしいぞ 範馬刃牙までやるようだしアニメ化大当たりだな

69 21/06/30(水)03:05:20 No.818504081

結局初代が一番の名作だった

70 21/06/30(水)03:05:43 No.818504117

>30年も格闘漫画描いてたらそりゃネタ切れしてお相撲さんとファイトすることになるわ 金竜山…

71 21/06/30(水)03:06:03 No.818504143

>範馬刃牙までやるようだしアニメ化大当たりだな ネトフリのランキングでも全世界10位にランクインしたんだっけ

72 21/06/30(水)03:06:48 No.818504203

でも僕は克巳vsピクルの流れはシリーズで1番の熱さを感じたんですよ

73 21/06/30(水)03:07:18 No.818504251

おかげで全世界から「アライジュニアはなんだったんだよ…」って言われることになったらしいな

74 21/06/30(水)03:07:51 No.818504306

>おかげで全世界から「アライジュニアはなんだったんだよ…」って言われることになったらしいな 何なのかわからん奴が世界にお出しされてしまったか…

75 21/06/30(水)03:08:14 No.818504341

>範馬刃牙までやるようだしアニメ化大当たりだな あのちょい大きめの単行本売れたんだな

76 21/06/30(水)03:09:30 No.818504460

これから範馬刃牙までやるならゲバルでも同じこと言われるだろうからな…

77 21/06/30(水)03:09:53 No.818504496

アニメはそれこそグラップラーをリメイクしてほしいんだが

78 21/06/30(水)03:10:00 No.818504508

ボルトもそのままアニメ化するのかな

79 21/06/30(水)03:10:12 No.818504537

後に誰々は語る系あんま好きじゃないんだけど殴り合ってる時にキャラ同士喋らせたくないからなんだろうか

80 21/06/30(水)03:10:52 No.818504598

>アニメはそれこそグラップラーをリメイクしてほしいんだが 夢枕獏が自分の作品が今度アニメ化するって前に言ってたから餓狼伝だと思う

81 21/06/30(水)03:11:19 No.818504630

もう描きたくないのは言うまでもないんだろうけどわざと酷いもの出して打ち切り誘ってるんじゃないか…?

82 21/06/30(水)03:12:00 No.818504683

>そのうち渋川先生より歳上になってそう 水島新司がドカベン完結させたのが3年前で79歳 渋川先生が最大トーナメントの時が75歳だからあり得なくはないのか…

83 21/06/30(水)03:13:32 No.818504820

>もう描きたくないのは言うまでもないんだろうけどわざと酷いもの出して打ち切り誘ってるんじゃないか…? 板垣ってマジで真性かまってちゃんなメンタルしてるから他の代表作が出ない限りそれはないと思う

84 21/06/30(水)03:13:52 No.818504848

>夢枕獏が自分の作品が今度アニメ化するって前に言ってたから餓狼伝だと思う 板垣に葵文吾のキャラデザさせて参戦させよう

85 21/06/30(水)03:14:58 No.818504934

>結局初代が一番の名作だった 結局も何もそこは揺らいだ事無いだろ!

86 21/06/30(水)03:32:01 No.818506175

>タフより前から連載してたのか そりゃ刃牙のパクリ漫画だから当然だろ…

87 21/06/30(水)03:41:19 No.818506793

パクリっていうか格闘ブームだったからたくさん生まれた作品のうちの1つだろ

88 21/06/30(水)03:44:00 No.818506973

たしか修羅の門の方が刃牙より先なんだよね まぁあれも夢枕獏の小説まんまじゃん!とか言われてたそうだけど

89 21/06/30(水)03:49:44 No.818507369

刃牙は91年スタートでタフは93年スタート

↑Top