虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)23:52:15 上原の2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)23:52:15 No.818462937

上原の20勝もおかしいけど岩瀬も大概おかしいな…

1 21/06/29(火)23:53:53 No.818463506

なんで二桁勝ってんだ...

2 21/06/29(火)23:53:58 No.818463532

中継ぎで二けた勝つってどうやるの

3 21/06/30(水)00:06:20 No.818467654

岩瀬の全盛期は中継ぎ時代だからな…

4 21/06/30(水)00:10:38 No.818469013

ドラゴンズは投手力を活かして接戦で競り勝つチームだから…

5 21/06/30(水)00:12:46 No.818469684

新人の使われ方じゃない

6 21/06/30(水)00:14:01 No.818470069

>新人の使われ方じゃない 使える奴は新人だろうが関係ないってなるのはわかる

7 21/06/30(水)00:14:40 No.818470256

普通なら翌年以降見なくなるパターンの成績だわ まあ20年くらい一線で活躍したんだけど

8 21/06/30(水)00:15:39 No.818470548

あまりにもハイレベル過ぎる新人王争い

9 21/06/30(水)00:16:43 No.818470882

20勝の大台だから上原なのは文句無しだけど 15勝だと岩瀬だったろうな…

10 21/06/30(水)00:17:56 No.818471240

球団はこれが普通だと思ってたら浅尾とか田島が普通に壊れた

11 21/06/30(水)00:20:07 No.818471893

岩瀬は社会人出だからまあって感じだった 由伸vs憲伸の方が盛り上がった

12 21/06/30(水)00:20:14 No.818471925

>ドラゴンズは投手力を活かして接戦で競り勝つチームだから… 2011年の印象が強すぎるけど打のチームだから…

13 21/06/30(水)00:21:08 No.818472193

>球団はこれが普通だと思ってたら浅尾とか田島が普通に壊れた あの使い方は異常と言う他ない

14 21/06/30(水)00:21:35 No.818472328

1999年セ新人王投票結果 上原196票(25試合20勝4敗197.2回179奪三振防御率2.09) 岩瀬4票(65試合10勝2敗1S74.1回73奪三振防御率1.57) 福留1票(132試合打率2割8分4厘132安打16本塁打52打点)

15 21/06/30(水)00:23:30 No.818472908

この年は福留も高卒ルーキーで 132試合 .284 16本塁打 52打点の活躍だった

16 21/06/30(水)00:24:11 No.818473111

>この年は福留も高卒ルーキーで 社会人だよ!

17 21/06/30(水)00:24:48 No.818473304

>上原196票(25試合20勝4敗197.2回179奪三振防御率2.09) なんだこのイニング数…

18 21/06/30(水)00:25:44 No.818473577

前年は由伸川上幹英で競ってたんだっけ

19 21/06/30(水)00:26:15 No.818473742

この成績で雑草は無理でしょ

20 21/06/30(水)00:27:14 No.818474020

>この年は福留も高卒ルーキーで 近鉄福留の世界線来たな

21 21/06/30(水)00:27:25 No.818474073

>この成績で雑草は無理でしょ あくまで浪人して大学入ったり学校専用の練習場もないところで練習したアマチュア時代の話だから…

22 21/06/30(水)00:29:20 No.818474641

ストッパー上原が先に思い浮かぶ人も結構いるだろうがやはり上原といえば先発だ

23 21/06/30(水)00:29:58 No.818474825

>近鉄福留の世界線来たな 松井が三冠王になってそう

24 21/06/30(水)00:30:13 No.818474903

この二人のおっちゃんの話楽しいよね

25 21/06/30(水)00:33:08 No.818475799

>前年は由伸川上幹英で競ってたんだっけ 坪井もいるぜ! 何この年…

26 21/06/30(水)00:33:58 No.818476057

>この二人のおっちゃんの話楽しいよね セ・リーグの若い解説者はトークうまいね

27 21/06/30(水)00:36:03 No.818476695

>前年は由伸川上幹英で競ってたんだっけ 川上 憲伸(中日1位)26試合 14勝6敗 防2.57 124奪三振 高橋 由伸(巨人1位)126試合 率.300 140安打 19本塁打 75打点 小林 幹英(広島4位)54試合 9勝6敗18S 防2.87 105奪三振 坪井 智哉(阪神4位)123試合 率.327 135安打 2本塁打 21打点 ヨシノブが新人王じゃないのが不思議

28 21/06/30(水)00:36:08 No.818476730

中継延長しないで終わらせる人

29 21/06/30(水)00:39:06 No.818477672

坪井そんだけ高打率とヒット量産して21打点ってダメ虎時代改めてヤバいな…

30 21/06/30(水)00:44:13 No.818479149

長打がない先頭打者の打点なんて割とこんなもん

31 21/06/30(水)00:46:00 No.818479668

>セ・リーグの若い解説者はトークうまいね では岩瀬のトークをごらんください…

32 21/06/30(水)00:48:01 No.818480204

坪井はルーキーで首位打者で新人王っていう今後出ないレベルの称号を取り逃したのが本当に残念

33 21/06/30(水)00:48:12 No.818480244

ルーキーで20勝って当時すげーくらいにしか思わなかったけどあれから上原みたいな新人出てこない辺り相当おかしかったんだな

34 21/06/30(水)00:49:49 No.818480703

いきなり20勝した上原どうでしたか?って話になると ほとんどのOBがスライダーピッチャーって聞いてたのにスライダー投げなくてフォークがキレててって話になるのずるい

35 21/06/30(水)00:52:08 No.818481332

>坪井はルーキーで首位打者で新人王っていう今後出ないレベルの称号を取り逃したのが本当に残念 98年の首位打者ってタコさん?ローズ? とかだったっけ?

36 21/06/30(水)00:53:13 No.818481655

松坂新人王の裏でこっそり票が入る川越 いや凄かったんだよ実際

37 21/06/30(水)00:55:50 No.818482347

松坂が無茶苦茶すぎたし…

38 21/06/30(水)00:56:59 No.818482637

パフォーマンス自体も勿論凄かったけど松坂は役者というかスター気質というか… 凄かったよやっぱり

↑Top