虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)22:24:15 >主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)22:24:15 No.818431206

>主人公機の扱いはコレ位でいい

1 21/06/29(火)22:26:01 No.818431893

し、死んでる…

2 21/06/29(火)22:26:40 No.818432147

自爆という独自の持ち味を得て一周回っていい扱いな気さえする

3 21/06/29(火)22:30:31 No.818433663

死んでる量の血なのですが・・・

4 21/06/29(火)22:31:29 No.818434084

重要部分を破壊したらしいのに結局再建造されるという

5 21/06/29(火)22:33:09 No.818434696

再建は別機体がベースだし

6 21/06/29(火)22:34:31 No.818435209

再建造されたら何仕込まれてるかわからんから使うかって言われた挙句最後はもっとキツいリーブラ砲…

7 21/06/29(火)22:38:59 No.818436849

死ぬほど痛かった

8 21/06/29(火)22:39:48 No.818437153

>再建は別機体がベースだし というか補給の都合もあるし消耗品とかにはリーオー辺りの規格部分とかはつかってそう

9 21/06/29(火)22:41:11 No.818437689

ヒイロの描写が死んだ時のそれ過ぎる…

10 21/06/29(火)22:42:47 No.818438272

割と早くに修理されてる…

11 21/06/29(火)22:43:19 No.818438465

>自爆という独自の持ち味を得て一周回っていい扱いな気さえする Wのガンダム結構自爆してない?

12 21/06/29(火)22:44:15 No.818438765

>Wのガンダム結構自爆してない? 再建造までされたのはあとはサンドロックか トールギスも最後は自爆か

13 21/06/29(火)22:44:25 No.818438830

復帰戦はビルゴ相手という辛さ いやアレ辛くないの一握りしかいないけど

14 21/06/29(火)22:44:43 No.818438938

ところがどっこい生きている なんで…?

15 21/06/29(火)22:45:09 No.818439109

明らかに頭から落ちている…

16 21/06/29(火)22:45:33 No.818439259

>割と早くに修理されてる… レディアンが乗ってトレーズ様あぁァァ!!!!って突撃してくるやつ思い出して駄目だった

17 21/06/29(火)22:45:53 No.818439390

ビルから落ちても死ねなかったからアホみたいに頑丈なんだろう

18 21/06/29(火)22:46:15 No.818439522

死ぬほど痛いとまで言わせた爆発

19 21/06/29(火)22:47:35 No.818439961

この時の話をするとトロワも大爆笑する

20 21/06/29(火)22:48:16 No.818440228

あの子笑うのね…

21 21/06/29(火)22:49:43 No.818440810

自爆する前のトールギスとの戦い割といい感じだったよね

22 21/06/29(火)22:50:15 No.818441028

ノベンタ斬りが有名な位か

23 21/06/29(火)22:51:22 No.818441438

サンクキングダムでのこいつは割とかっこいい

24 21/06/29(火)22:52:24 No.818441860

大気圏外から落ちたあとビルからも落ちたやつだ 爆発くらいじゃしなない

25 21/06/29(火)22:53:20 No.818442180

>この時の話をするとトロワも大爆笑する あんな状況で言われたらそら笑うわ

26 21/06/29(火)22:53:24 No.818442206

>ノベンタ斬りが有名な位か ハト派一掃!任務完了!

27 21/06/29(火)22:53:25 No.818442215

ヒイロはウイングの事愛着持ってないとか別に気に入ってる訳じゃないとか言う人いるけど他人に触らせるのは嫌ってくらいの認識は持ってるからな でも自爆は躊躇しない

28 21/06/29(火)22:54:15 No.818442490

自爆スイッチがガンダムごとに違うのが好き

29 21/06/29(火)22:54:21 No.818442536

死ぬのね…?

30 21/06/29(火)22:54:26 No.818442562

爆発の規模にしては原型残りすぎじゃない?

31 21/06/29(火)22:55:36 No.818443021

結構残ってるなと思ったが肝心なのは中身だから外側はそんなに酷くないんだっけ

32 21/06/29(火)22:55:45 No.818443070

>爆発の規模にしては原型残りすぎじゃない? 証拠隠滅のための爆発だから

33 21/06/29(火)22:55:53 No.818443131

>爆発の規模にしては原型残りすぎじゃない? ガンダニュウムだからなあ 機密に触れそうなとこだけ爆破したんじゃね

34 21/06/29(火)22:55:54 No.818443137

サンドロックの自爆めっちゃ派手だったけどガンダムによって爆発ノ強さに差があるんかな

35 21/06/29(火)22:56:17 No.818443290

>死んでる量の血なのですが・・・ 爆発の中心近くにいたこと考えるとそれでも人間の体じゃないすぎる…

36 21/06/29(火)22:56:42 No.818443430

そもそも博士共が勝手に作ったガンダムだから規格統一されてるわけがないんだ

37 21/06/29(火)22:56:59 No.818443524

書き込みをした人によって削除されました

38 21/06/29(火)22:57:48 No.818443850

無駄な爆薬を積んでるこいつに装備が重いって言われる

39 21/06/29(火)22:57:57 No.818443899

>そもそも博士共が勝手に作ったガンダムだから規格統一されてるわけがないんだ でも六人の博士が共同開発した最初のMSがトールギスだからどこか似てる部分もあったのでは?

40 21/06/29(火)22:58:28 No.818444079

ガンダム自爆したけどトールギスあるから割と簡単に修復されるの好き

41 21/06/29(火)22:58:38 No.818444155

自分もガンダムも雑に扱っていく

42 21/06/29(火)22:58:43 No.818444188

>そもそも博士共が勝手に作ったガンダムだから規格統一されてるわけがないんだ (ウイング用に勝手にパーツを抜かれるデスサイズ)

43 21/06/29(火)23:01:29 No.818445276

>でも六人の博士が共同開発した最初のMSがトールギスだからどこか似てる部分もあったのでは? 顔は似てるな

44 21/06/29(火)23:01:48 No.818445408

恐らく核動力だと思うが動力を暴走させなかった辺りはドクターも惜しいと思ってるし

45 21/06/29(火)23:02:02 No.818445514

明らかに頭から落ちて瞳孔おっぴろげでこれは……… 死……

46 21/06/29(火)23:02:19 No.818445635

死ぬほど痛い

47 21/06/29(火)23:02:29 No.818445690

タンクトップで自爆するやつ初めて見た

48 21/06/29(火)23:02:55 No.818445869

機密保持のためならもっと粉々に消し飛んでもいいんじゃねえかな…

49 21/06/29(火)23:03:34 No.818446111

悲しいシーンなの?

50 21/06/29(火)23:03:37 No.818446130

>機密保持のためならもっと粉々に消し飛んでもいいんじゃねえかな… ていうか他機体の自爆はもっと粉々になってるからな…

51 21/06/29(火)23:04:04 No.818446294

>悲しいシーンなの? 笑えるシーンだよ

52 21/06/29(火)23:04:09 No.818446322

>悲しいシーンなの? いえ 通しで見ても割と面白いシーンです

53 21/06/29(火)23:04:37 No.818446499

ほんとに跡形もなくなるほど爆発したらヒイロも蒸発しそうだしな…

54 21/06/29(火)23:05:24 No.818446790

この経験ネタに出来るヒイロは強い

55 21/06/29(火)23:05:40 No.818446899

他の機体はなんか凄い光に包まれて跡形もなく消滅してた気がする

56 21/06/29(火)23:06:12 No.818447107

自爆の威力はイージスとかのが高そう

57 21/06/29(火)23:06:57 No.818447422

ウイングの自爆だけ控えめなのは何でなんだろ

58 21/06/29(火)23:07:22 No.818447565

ヒイロだったから生きてたが…

59 21/06/29(火)23:08:35 No.818448057

Wって全体的に独特のシュールさあるよな

60 21/06/29(火)23:08:52 No.818448166

自爆しても結構残ってるウィングの頑丈さよりもヒイロの頑丈さのがヤバいよな

61 21/06/29(火)23:09:32 No.818448462

動力炉とかコンピュータとかどう再建したんだろうな トールギスの予備パーツ突っ込んだらしいけど技術的にはそんなに違いは無かったんだろうか

62 21/06/29(火)23:09:35 No.818448481

>Wって全体的に独特のシュールさあるよな まぁ1話からして主人公機墜落してるしな…

63 21/06/29(火)23:09:47 No.818448539

H教授見た目は変質者だけど爆発までの猶予くれるからいい人だよね変質者みたいだけど

64 21/06/29(火)23:09:57 No.818448605

機体に愛着を持ってるやつとそうじゃない奴らがいるアニメ

65 21/06/29(火)23:10:59 No.818448991

魚雷で証拠隠滅されそうになったりこの後修理しても決闘に使ってもらえなかったり 潜入するのに邪魔だから捨てられたりするのに比べたらここはまだいいよ

66 21/06/29(火)23:11:51 No.818449318

何が酷いってこれがまだ1クール目の10話って所だよ 2クール目ならこの後新型に乗り換えるんだなとか予想できるのに主人公機の扱いではない

67 21/06/29(火)23:11:57 No.818449354

>爆発の規模にしては原型残りすぎじゃない? 言うほど爆発してないぞ サンドロックの自爆は豪快たったのに

68 21/06/29(火)23:11:59 No.818449369

連合宇宙軍がちゃんと仕事しててWだけ入手できた爆薬の数が少なかったんだよ

69 21/06/29(火)23:12:05 No.818449400

>>Wって全体的に独特のシュールさあるよな >まぁ1話からして主人公がうつ伏せで水に浮いてるしな…

70 21/06/29(火)23:12:11 No.818449451

サンドロックに自動操作を追加する優しさ

71 21/06/29(火)23:12:27 No.818449544

>動力炉とかコンピュータとかどう再建したんだろうな >トールギスの予備パーツ突っ込んだらしいけど技術的にはそんなに違いは無かったんだろうか そもそもMSという物自体からして開発者が同じだしトールギスもハイエンドなMSだから色々合ったんだろ

72 21/06/29(火)23:12:41 No.818449650

Wはお前これギャグだろって時がたまにある

73 21/06/29(火)23:14:27 No.818450271

>動力炉とかコンピュータとかどう再建したんだろうな >トールギスの予備パーツ突っ込んだらしいけど技術的にはそんなに違いは無かったんだろうか トールギスは全てのMSの祖であの5博士+ハワードの産んだ代物だし…

74 21/06/29(火)23:14:47 No.818450406

経歴 脚本家の千葉克彦がいきなり自爆を提案する 監督が採用する PもOKだす 脚本構成がその後の展開どうすんだよとなる ウイングガンダムが自爆したので修復の辻褄合わせをどうにか考え出す スケジュールは崩れた

75 21/06/29(火)23:14:57 No.818450477

くるくる回ってエアリーズ微塵切りにするヘビーアームズはスタッフも遊んでるよね

76 21/06/29(火)23:15:26 No.818450646

ストーリーがちょっとエレガントすぎて理解すんのが難しい気がする

77 21/06/29(火)23:15:29 No.818450666

>スケジュールは崩れた バカだろ!?

78 21/06/29(火)23:15:45 No.818450776

降伏するしかしガンダムは渡せん!

79 21/06/29(火)23:16:04 No.818450893

なんだかんだで修理というよりはトールギスにウィングのガワ被せた レプリカみたいなもんだし

80 21/06/29(火)23:16:08 No.818450914

>何が酷いってこれがまだ1クール目の10話って所だよ だって1話で撃墜されて2話で魚雷爆破だぜ 今更だよ

81 21/06/29(火)23:16:36 No.818451105

>Wはお前これギャグだろって時がわりとある

82 21/06/29(火)23:16:38 No.818451118

ぶっちゃけゼロの扱いも大分酷い ヒイロが最初はエピオンに乗ってたけどその場のノリで機体トレードが発生とか前代未聞過ぎる

83 21/06/29(火)23:16:44 No.818451156

前年の旧主役機なんて出番なくなっても後期OPに出てくるくらいの高待遇だったのに…

84 21/06/29(火)23:17:18 No.818451345

>なんだかんだで修理というよりはトールギスにウィングのガワ被せた >レプリカみたいなもんだし サイズ違うのによく着せたなと

85 21/06/29(火)23:17:19 No.818451349

修復直後はバスターライフルを両手で持っているのが細かい

86 21/06/29(火)23:17:31 No.818451409

>>何が酷いってこれがまだ1クール目の10話って所だよ >だって1話で撃墜されて2話で魚雷爆破だぜ >今更だよ OPでもGガンでも落ちてた気がする

87 21/06/29(火)23:17:44 No.818451490

ヒイロはこの後メリクリウス乗ってからゼロだっけ?

88 21/06/29(火)23:17:47 No.818451505

バード形態で滑走路ガリガリ削って変形してドヤァする回があったような

89 21/06/29(火)23:17:57 No.818451567

ヒイロが人殺し嫌いだし初期のガンダムに対する塩対応はなんか後々納得できてしまう

90 21/06/29(火)23:18:05 No.818451618

>>スケジュールは崩れた >バカだろ!? まあ全てほっぽり出して監督逃亡するよりはなんでもマシだよ…

91 21/06/29(火)23:18:11 No.818451654

トロワとヒイロは使えるMSならなんでもいいやとすらおもってそう

92 21/06/29(火)23:18:18 No.818451693

>前年の旧主役機なんて出番なくなっても後期OPに出てくるくらいの高待遇だったのに… ドモンはシャイニング大好きだしゴッドに乗り換え出来たのもシャイニングとレインのお陰だから…

93 21/06/29(火)23:18:18 No.818451696

ヒイロがやり過ぎないように相当Wの性能抑えられてたから自爆も制限かけられてたのかもしれない

94 21/06/29(火)23:18:22 No.818451730

>前年の旧主役機なんて出番なくなっても後期OPに出てくるくらいの高待遇だったのに… OPで毎回撃墜されてるウィングガンダム…

95 21/06/29(火)23:18:30 No.818451781

ウイングガンダムめっちゃ人気出たけど扱いこれなんだよな

96 21/06/29(火)23:18:39 No.818451824

ガンダム本体よりヒイロの方がダメージデカくない?

97 21/06/29(火)23:18:46 No.818451876

今やってるダイ大のアニメって脚本の人ガンダムWのメインの脚本やってたコンビだよね…

98 21/06/29(火)23:18:49 No.818451898

>前年の旧主役機なんて出番なくなっても後期OPに出てくるくらいの高待遇だったのに… このレスで思い出したGガンでガンダム連合出てくるところでもやられてた

99 21/06/29(火)23:18:51 No.818451919

ついでに千葉克彦は最終話付近の打ち合わせでは元々リーブラを地球に落とす予定はなかったのに勝手に地球に落とす脚本を書いてたとインタビューで暴露されている

100 21/06/29(火)23:19:01 No.818451990

そもそもどんな自爆なんだろうこれ 光だけはすごい

101 21/06/29(火)23:19:06 No.818452019

サブメカもたまにエレガント装甲を身に纏うのかやたら強いときがある

102 21/06/29(火)23:19:08 No.818452029

ウイングはワンチャン直せるような壊れ方の一方明らかに死んでる風な描写のヒイロ

103 21/06/29(火)23:19:11 No.818452043

まあウイング自体は終盤まで割と出番あるから

104 21/06/29(火)23:19:23 No.818452122

意外と原型留めてるな…

105 21/06/29(火)23:19:28 No.818452142

>バスターライフルでリーオー撃墜して高笑いする初回だったような

106 21/06/29(火)23:19:28 No.818452145

命令出されてからすぐスイッチ押すなこいつ

107 21/06/29(火)23:19:35 No.818452195

ゼロはガンダムパイロット一通り乗ってるから まあそういう物語のギミックとして理解できる

108 21/06/29(火)23:19:47 No.818452270

作中この扱いで人気出たのはOPかっこよかったから説が好き

109 21/06/29(火)23:19:58 No.818452336

まあぶっちゃけ商売的に主役機を跡形もなく破壊できるはずもなく…

110 21/06/29(火)23:20:05 No.818452378

fu122794.jpeg

111 21/06/29(火)23:20:19 No.818452451

>ウイングガンダムめっちゃ人気出たけど扱いこれなんだよな 色々物事を覚えて少しひねくれだす小学生男子に見せて衝撃受けない子はいないよ

112 21/06/29(火)23:20:26 No.818452495

瞳孔開いてますよね???

113 21/06/29(火)23:20:27 No.818452502

>Wはお前これギャグだろって時がたまにある 使われた技術や協力者の存在を包み隠すために子供が躊躇無く自爆を選ぶという悲しいシチュエーションなのにどうしてこう…

114 21/06/29(火)23:20:30 No.818452520

>サブメカもたまにエレガント装甲を身に纏うのかやたら強いときがある 腹くくったトレーズ派兵士はカッチカチすぎる…

115 21/06/29(火)23:20:30 No.818452525

>作中この扱いで人気出たのはOPかっこよかったから説が好き OPでも4クール目までずっと腕を切り落とされてる…

116 21/06/29(火)23:20:32 No.818452534

すげぇ高いビルから落ちて即行動してた覚えあるし寧ろ割とダメージ受けてるよねコレ

117 21/06/29(火)23:20:41 No.818452595

ゼロ一回乗ったヒイロももう一度乗るからなウイングガンダム また捨てられるけど

118 21/06/29(火)23:20:57 No.818452683

>ヒイロはこの後メリクリウス乗ってからゼロだっけ? エピオン貰うのが先 ゼロはゼクスが乗ってる

119 21/06/29(火)23:21:01 No.818452712

まぁ見た目はカッコいいしウイング…

120 21/06/29(火)23:21:20 No.818452822

サンドロックも派手に爆発したけど修理されてたな...

121 21/06/29(火)23:21:37 No.818452918

当時ひねくれる前のキッズだったからアルトロンが龍でかっこいい!!って一番好きだった

122 21/06/29(火)23:21:42 No.818452954

同じ工作員のデュオがビビるのがひどい

123 21/06/29(火)23:21:55 No.818453016

>fu122794.jpeg 頑張ったんだね

124 21/06/29(火)23:22:30 No.818453226

劇中の活躍を見ると五機の中で一番情けないガンダムのような気がしてきた ライバルとの一騎打ちすらヘビーアームズに取られてるし…

125 21/06/29(火)23:22:32 No.818453243

>>ヒイロはこの後メリクリウス乗ってからゼロだっけ? >エピオン貰うのが先 >ゼロはゼクスが乗ってる 違うよメリクリウス→ウイングゼロ→ウイング→エピオン→ウイングゼロだ

126 21/06/29(火)23:22:34 No.818453253

大人が観たらオイオイオイだけど こんな扱い子供の方が衝撃受けるわな だって主役ロボの自爆だぜ

127 21/06/29(火)23:22:34 No.818453256

WもXも地獄の制作現場すぎる…

128 21/06/29(火)23:22:39 No.818453296

ヒイロは骨折を自分で直せる人間なんだ 一般人とは違うんだ

129 21/06/29(火)23:22:42 No.818453315

>fu122794.jpeg なんとなくWが低クオリティなのが分かるインタビューだな

130 21/06/29(火)23:22:49 No.818453352

>>Wはお前これギャグだろって時がたまにある >使われた技術や協力者の存在を包み隠すために子供が躊躇無く自爆を選ぶという悲しいシチュエーションなのにどうしてこう… 「任務了解」って台詞が全部悪い

131 21/06/29(火)23:23:09 No.818453464

>当時ひねくれる前のキッズだったからアルトロンが龍でかっこいい!!って一番好きだった 実際五飛とアルトロン自体は強いから…

132 21/06/29(火)23:23:20 No.818453542

流派東方不敗と五人が戦うスパロボとか生まれる訳である

133 21/06/29(火)23:23:26 No.818453576

ごひとヒイロが頭一つ抜けて中身の性能がおかしい印象が強い

134 21/06/29(火)23:23:29 No.818453594

思ったよりも動くし作画は割といいぞW

135 21/06/29(火)23:23:45 No.818453683

Gガンは制作遅れても特番で伸ばしてくれたのに…

136 21/06/29(火)23:23:57 No.818453750

>流派東方不敗と五人が戦うスパロボとか生まれる訳である Gジェネだって

↑Top