ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/29(火)21:17:23 No.818403059
>主人公機の扱いはコレ位でいい
1 21/06/29(火)21:20:36 No.818404418
迷いだらけの主人公が迷いの無くなったフィジカルモンスターと戦った結果
2 21/06/29(火)21:21:28 No.818404786
もうちょっとこう…手心を…
3 21/06/29(火)21:22:32 No.818405245
相手チームが無傷のままきらきらきら~~って終わるのいいよね…
4 21/06/29(火)21:25:14 No.818406393
力に溺れた愚者に神の鉄槌が下ったシーンだ
5 21/06/29(火)21:26:04 No.818406771
>相手チームが無傷のままきらきらきら~~って終わるのいいよね… クソアニメすぎる…
6 21/06/29(火)21:26:46 No.818407038
>力に溺れた愚者に神の鉄槌が下ったシーンだ なんと傲慢なのだろう 脚本家は神にでもなったつもりなのだろうか
7 21/06/29(火)21:27:08 No.818407212
まあ勝ったところでバッドエンドみたいなもんだし脱走なんて出来ないくらいレイと議長に言いくるめられてるし パイロットは守れただけ頑張ったみたいなところは…無理があるか
8 21/06/29(火)21:28:34 No.818407912
だが待ってほしい このOPタイトルバックにいないメカは そもそも主人公機なのか
9 21/06/29(火)21:29:18 No.818408286
>だが待ってほしい >このOPタイトルバックにいないメカは >そもそも主人公機なのか EDクレジットも三番目とかだもんな
10 21/06/29(火)21:31:06 No.818409145
ひどいワンサイドゲームでしたね…
11 21/06/29(火)21:31:18 No.818409237
そりゃ廃人にもなる
12 21/06/29(火)21:31:48 No.818409442
バンクだらけの戦闘には文句があるけど最後にシンが負けて終わるストーリーは結構好き
13 21/06/29(火)21:32:11 No.818409597
お互いの精神状態もだけど隠者がエース殺し特化機体すぎる
14 21/06/29(火)21:32:53 No.818409927
ここまで一方的な最終決戦ってガンダムで他にはそうそう無いよな
15 21/06/29(火)21:33:28 No.818410190
>迷いだらけの主人公が迷いの無くなったフィジカルモンスターと戦った結果 まあ難民一家の生き残りとプラントの軍事部門の最高責任者が金かけて作った自慢の息子じゃ同じコーディネーターって言っても性能違うよね…
16 21/06/29(火)21:33:44 No.818410334
実は種死もキラが主人公だったんですよ!って説を今になって見かけることあるが いくらなんでもそれは無理がある
17 21/06/29(火)21:34:40 No.818410787
>相手チームが無傷のままきらきらきら~~って終わるのいいよね… あっちネームド死者ゼロだから キラキラにもなる
18 21/06/29(火)21:35:14 No.818411056
やめてよね 本気で戦うアスランに誰も勝てる訳ないだろ
19 21/06/29(火)21:35:16 No.818411076
何が面白いってこの最終決戦ちょっと悲鳴出して劣勢っぽい演出もあるところ 茶番すぎる
20 21/06/29(火)21:35:21 No.818411124
>>相手チームが無傷のままきらきらきら~~って終わるのいいよね… >あっちネームド死者ゼロだから >キラキラにもなる ドムくらい死んでも良かったと思うがあいつらもピンピンしてやがる
21 21/06/29(火)21:36:09 No.818411483
>実は種死もキラが主人公だったんですよ!って説を今になって見かけることあるが >いくらなんでもそれは無理がある 良くも悪くもはじめから最後まで話動かしてるのはアスランだからな… シンとキラは割りと状況に受動的だしラクスも意外とそうだし
22 21/06/29(火)21:36:32 No.818411668
無印種は三人娘は全滅するわフリーダムもジャスティスもぶっ壊れるわだったのに 種死になると誰も死なないどころか機体も全部無傷って怖い
23 21/06/29(火)21:36:47 No.818411779
>>相手チームが無傷のままきらきらきら~~って終わるのいいよね… >クソアニメすぎる… 申し訳程度にドムだけ損傷させるスぺエディ
24 21/06/29(火)21:37:02 No.818411912
正直ドムはジェットストリームアタックしたかっただけな気がするパイロット覚えてない
25 21/06/29(火)21:37:41 No.818412200
このオチ前提だろうからシンというかすずむらはほんと道化
26 21/06/29(火)21:37:45 No.818412225
形ばかりの和解が本当に胸くそ
27 21/06/29(火)21:37:47 No.818412237
スペシャルエディションでドムのおねーちゃん被弾してたけど あんな意味もなく強いモビルスーツでそれは逆に不自然だろう
28 21/06/29(火)21:38:06 No.818412383
まあこんな圧倒的な待遇差があると 「君のようになりたい」と思われるのはキラやアスランの方だろう 蹂躙されるがままの敗者には選択肢すら無い
29 21/06/29(火)21:38:07 No.818412398
10年以上前のネットから引っ張り出してきたみたいなスレだな…
30 21/06/29(火)21:38:09 No.818412422
>無印種は三人娘は全滅するわフリーダムもジャスティスもぶっ壊れるわだったのに >種死になると誰も死なないどころか機体も全部無傷って怖い 割りとマジで同じ奴が作ってると思えないんだよね 種と種死って
31 21/06/29(火)21:38:25 No.818412534
ドム三人組ってマジで唐突に湧いてきたやつだっけ…
32 21/06/29(火)21:38:27 No.818412549
最終決戦のオーブ側の一番でかい壁がデスティニーとレジェンドじゃなくてジェネシスと時間だからな
33 21/06/29(火)21:38:49 No.818412714
>10年以上前のネットから引っ張り出してきたみたいなスレだな… 感想が変わるようなことが無いだけだぞ
34 21/06/29(火)21:39:38 No.818413093
劇場版は運命に印象的な見せ場期待してますよ…
35 21/06/29(火)21:40:17 No.818413360
>劇場版は運命に印象的な見せ場期待してますよ… 出ないでしょ わざわざ劇場版なのに壊れた機体が引き継ぎで出る訳がない
36 21/06/29(火)21:40:24 No.818413414
>まあこんな圧倒的な待遇差があると >「君のようになりたい」と思われるのはキラやアスランの方だろう >蹂躙されるがままの敗者には選択肢すら無い 力は無い人間よりはある人間の方が便利だ
37 21/06/29(火)21:40:37 No.818413521
まぁひどい脚本だと思うよ
38 21/06/29(火)21:41:07 No.818413746
実際にアニメ通して見たら絶対に君のようにはなりたくないけど上辺の情報だけ見れば君のようになりたいキラ君
39 21/06/29(火)21:42:08 No.818414190
>実際にアニメ通して見たら絶対に君のようにはなりたくないけど上辺の情報だけ見れば君のようになりたいキラ君 うわべっていうか アニメ作中見てもキラに落とされるだけのモブ兵のほうがどう見てもしんどいぞ
40 21/06/29(火)21:42:38 No.818414404
まぁ連合の兵にはなりたくない
41 21/06/29(火)21:43:41 No.818414840
今だ!
42 21/06/29(火)21:44:03 No.818414973
>ここまで一方的な最終決戦ってガンダムで他にはそうそう無いよな 最終決戦の中の一部でしかないから…
43 21/06/29(火)21:44:11 No.818415036
>まぁ連合の兵にはなりたくない ゴミみたいな才能でゴミみたいな機体に乗せられてスーパーエースにぶつけさせられるし 基本的に数の暴力があんま機能しないからな…種時代はともかく種死時代じゃ
44 21/06/29(火)21:44:47 No.818415288
>アニメ作中見てもキラに落とされるだけのモブ兵のほうがどう見てもしんどいぞ そりゃ落とされた兵士は辛いだろうがそれはこのアニメ以外でもそうでは? アイツモブ兵殺してるけどモブ兵より辛いから許されるよね!なんてあるわけないだろ
45 21/06/29(火)21:48:13 No.818416735
ここに至るまでにキラもアスランも撃墜してるからイーブンってことで…
46 21/06/29(火)21:49:43 No.818417387
何を考えてスペエディでわざわざドムの被弾シーンを入れたのかが分からない
47 21/06/29(火)21:50:46 No.818417844
勝利 fu122482.jpg
48 21/06/29(火)21:51:26 No.818418118
>何を考えてスペエディでわざわざドムの被弾シーンを入れたのかが分からない 圧勝過ぎると文句言われたのでちょっと苦戦描写を…
49 21/06/29(火)21:51:54 No.818418321
もう少しシンを対等に立たせて拮抗させた脚本描いてほしかった ていうか劇場版で両澤の後継ぐ脚本家誰だ
50 21/06/29(火)21:52:15 No.818418469
>ここに至るまでにキラもアスランも撃墜してるからイーブンってことで… オーブでも腕切られて戦闘不能にされてるし2連敗してるんですよ…
51 21/06/29(火)21:52:22 No.818418524
キラとレイの方はしょっぱいけどシンとアスランの方の決着はかなり好き
52 21/06/29(火)21:52:28 No.818418569
>何を考えてスペエディでわざわざドムの被弾シーンを入れたのかが分からない 無傷の完全大勝利!!への批判が多かったのではとかしか予想できない
53 21/06/29(火)21:52:40 No.818418665
>>アニメ作中見てもキラに落とされるだけのモブ兵のほうがどう見てもしんどいぞ >そりゃ落とされた兵士は辛いだろうがそれはこのアニメ以外でもそうでは? >アイツモブ兵殺してるけどモブ兵より辛いから許されるよね!なんてあるわけないだろ 誰も許す許さないの話なんてしてないが…
54 21/06/29(火)21:52:42 No.818418684
まあデスティニーもシンも他二人と二機に劣ってるって事はないとは思うよ
55 21/06/29(火)21:53:21 No.818418972
レイの方はマジで動揺したところを撃墜されただけでそれまではキラアスランとわりと同等に渡り合ってた
56 21/06/29(火)21:53:28 No.818419022
>まあデスティニーもシンも他二人と二機に劣ってるって事はないとは思うよ アスラン「お前がシンなんかに負けるとはな」
57 21/06/29(火)21:53:38 No.818419087
まぁVSキラフリーダムはインパルスが徹底的なキラ戦法メタだったことが勝因だっただけだしな…
58 21/06/29(火)21:54:15 No.818419349
>キラとレイの方はしょっぱいけどシンとアスランの方の決着はかなり好き 漫画版の話?
59 21/06/29(火)21:55:21 No.818419803
>まあデスティニーもシンも他二人と二機に劣ってるって事はないとは思うよ 設定上は運命のスペックもシンのポテンシャルもキラアス自由正義より下なんてことないって色んな媒体で熱いフォローはされてるな なんかすごい恣意的に不利な展開になっちゃったけど
60 21/06/29(火)21:55:52 No.818420034
後のガンダムゲーでシンのセリフが捏造されるのも仕方ないと思えるくらい一方的に言い負かされてるしね 50話もあったのに最終回で何も言い返せない主人公っておかしいと思わなかったのか
61 21/06/29(火)21:56:02 No.818420099
この後ルナと一緒にレイが帰ってこないと知るシーンが欲しかった
62 21/06/29(火)21:56:14 No.818420180
レイは死なないままキラを誘導したトールなのではっきりいってどうすることもできない 別に友情の方はずっとマジなままだし
63 21/06/29(火)21:56:24 No.818420263
そもそもキラ主人公になったようでシンのストレステストっていう主題はぶれてないんだ
64 21/06/29(火)21:56:25 No.818420269
アスランvsシン(前に一度完治してないアスランに負けてる) キラvsレイ(そもそもレイのキャラが弱い) これで盛り上がる筈もなく
65 21/06/29(火)21:56:55 No.818420513
とりあえずシンちゃんは対艦刀で切りに行く癖を無くせ…
66 21/06/29(火)21:57:03 No.818420567
>50話もあったのに最終回で何も言い返せない主人公っておかしいと思わなかったのか あの時のシンちゃんメンタルデバフ受けまくってるからな…
67 21/06/29(火)21:57:31 No.818420751
>とりあえずシンちゃんは対艦刀で切りに行く癖を無くせ… 突きに行けば100%当たるからな…
68 21/06/29(火)21:57:31 No.818420753
>50話もあったのに最終回で何も言い返せない主人公っておかしいと思わなかったのか 鈴村「最終回まできたけどシンは成長しませんでしたね」
69 21/06/29(火)21:58:04 No.818420999
>後のガンダムゲーでシンのセリフが捏造されるのも仕方ないと思えるくらい一方的に言い負かされてるしね >50話もあったのに最終回で何も言い返せない主人公っておかしいと思わなかったのか まぁ言い返すも何も完全に道間違えてるし錯乱してるしで…
70 21/06/29(火)21:58:50 No.818421333
自衛とか守る人のために戦ってる奴もそりゃいるだろうけどこの世界のモブ兵士けっこうな確率でヘイトスピーチどころか殺戮上等の差別主義者とか居る…
71 21/06/29(火)21:58:58 No.818421382
アスラン相手にグフでもたついてたならジャスティスに勝てるわけねえ
72 21/06/29(火)22:00:29 No.818422007
>>キラとレイの方はしょっぱいけどシンとアスランの方の決着はかなり好き >漫画版の話? いやアニメの話 迷い続けてるからアスランの言葉で取り乱して間に割り込んできたインパルスをフリーダムと見間違えて錯乱したところを種割れしたアスランに倒される流れはBGMも相まっていいわ
73 21/06/29(火)22:00:38 No.818422075
ドムはドムで強いようでインパに乗ったルナ一人倒しきれなかった記憶がある
74 21/06/29(火)22:00:41 No.818422094
>アスラン相手にグフでもたついてたならジャスティスに勝てるわけねえ まぁあれは最初やる気なかった上にレイが余計なこと吹き込んできてたからカウントしてやるのは可哀想
75 21/06/29(火)22:01:23 No.818422356
アスラン… あんたやっぱ強えや…
76 21/06/29(火)22:01:34 No.818422438
>ドムはドムで強いようでインパに乗ったルナ一人倒しきれなかった記憶がある 普通にボコボコにしてたよ
77 21/06/29(火)22:01:53 No.818422559
あれ…最終決戦は運命と自由がボロボロになりながら戦ってたはずじゃ…
78 21/06/29(火)22:01:58 No.818422586
地味にアスラングフはデスティニーのビームライフル破壊してるんだよな
79 21/06/29(火)22:02:35 No.818422790
そもそもアスランは初っ端からザクでセカンドシリーズ相手取って優勢になるやつだ
80 21/06/29(火)22:02:38 No.818422811
描写が悪いって言ったらそれまでだけど設定上はラクス側のがむしろ戦力低いのは覚えておきたい
81 21/06/29(火)22:03:10 No.818423024
ギリギリ前作は戦争物として体を成してたけど 種死から完全にキラとアスランは殺しても死なないレベルになりキラ達が無双する為の箱庭世界になった感がある種死
82 21/06/29(火)22:03:24 No.818423106
アロンダイト斬撃って言ってみれば運命の必殺技的なもんのはずでそれ相応の強さを演出して見せてくれれば良かったのに いくらインジャといえど盾で軽々受け止めれるような陳腐なもんにしたのは正直気に食わない
83 21/06/29(火)22:03:27 No.818423123
>そもそもアスランは初っ端からザクでセカンドシリーズ相手取って優勢になるやつだ なんでそんな奴がセイバーに乗ったらカオスと踊ってるんだ…
84 21/06/29(火)22:03:39 No.818423197
種死ばかり言われるけど今思うと主役かわいそ…という意味では種も同じぐらい悲惨な終わりだったような気がする キラにいいこと何もないじゃん…
85 21/06/29(火)22:03:41 No.818423222
付け合わせのミックスベジタブル
86 21/06/29(火)22:04:33 No.818423528
ルナ殺してたらシン廃人になってたんじゃねえかな そこは監督の良心だったんだろう
87 21/06/29(火)22:04:48 No.818423608
>種死ばかり言われるけど今思うと主役かわいそ…という意味では種も同じぐらい悲惨な終わりだったような気がする >キラにいいこと何もないじゃん… それはドラマとしての可哀想 シンは舞台裏が見えちゃった感じのやるせなさ
88 21/06/29(火)22:05:02 No.818423684
>種死から完全にキラとアスランは殺しても死なないレベルになりキラ達が無双する為の箱庭世界になった感がある種死 そうしないと世界が滅びに向かって一直線だからしょうがねえや イザークが裏切ってなかったらみんなまとめてジェネシスで蒸発してたしね…
89 21/06/29(火)22:05:06 No.818423712
>ここまで一方的な最終決戦ってガンダムで他にはそうそう無いよな ボンボンの漫画版だとギリギリのいいラスとバトルなんだけどね
90 21/06/29(火)22:05:21 No.818423807
>描写が悪いって言ったらそれまでだけど設定上はラクス側のがむしろ戦力低いのは覚えておきたい その点に関しては別にみんなわかってんじゃないか
91 21/06/29(火)22:05:24 No.818423825
アロンダイトの見せ場担当はデストロイだったってだけだろうそれは… ゲームとかでもたまにそこ再現されるし
92 21/06/29(火)22:06:05 No.818424079
純粋に負けたならともかくルナにもうやめとけって言われてるのが余計に情けない… 錯乱してルナを撃ち落とそうとするのは意味が分からんというかそんなキャラじゃなかっただろ!?ってなる
93 21/06/29(火)22:06:09 No.818424118
>なんでそんな奴がセイバーに乗ったらカオスと踊ってるんだ… 隊長だから周り見て指示とかしないといけないんだろうと思ったけどあいつ何の指示とかもしない…
94 21/06/29(火)22:06:15 No.818424156
>>ドムはドムで強いようでインパに乗ったルナ一人倒しきれなかった記憶がある >普通にボコボコにしてたよ いいよねフラフラと裏切った妹の前で姉の処刑ショー
95 21/06/29(火)22:07:04 No.818424452
ラスボスが前作ラスボスの劣化品のレイとメンタル崩壊寸前のシンじゃそりゃ損傷せんよ 議長陣営側はジェネシス発射で勝ち負け決まるようなもんだし
96 21/06/29(火)22:07:21 No.818424552
どんな理由つけようとも新主人公は悪い奴に騙されて尖兵となりました!前作主人公達はそれを止める側でしかも大勝利!って言うのはやっちゃダメな構図だよ…
97 21/06/29(火)22:07:22 No.818424562
カオスはネームドだから倒せないと思いきやフリーダムに流れ作業で細切れにされるんだよな
98 21/06/29(火)22:07:59 No.818424804
>どんな理由つけようとも新主人公は悪い奴に騙されて尖兵となりました!前作主人公達はそれを止める側でしかも大勝利!って言うのはやっちゃダメな構図だよ… うーんその構図が面白いと思うんだけどな
99 21/06/29(火)22:08:26 No.818424974
>うーんその構図が面白いと思うんだけどな それで面白いな!と思えたら良いけど実際のところ何とも言えないじゃん…
100 21/06/29(火)22:08:30 No.818424999
>純粋に負けたならともかくルナにもうやめとけって言われてるのが余計に情けない… >錯乱してルナを撃ち落とそうとするのは意味が分からんというかそんなキャラじゃなかっただろ!?ってなる あのシーンなんかインパルスとフリーダムが重なってるし
101 21/06/29(火)22:08:41 No.818425078
>アロンダイトの見せ場担当はデストロイだったってだけだろうそれは… >ゲームとかでもたまにそこ再現されるし MA戦にも適してるとは書いてある文献はあるけど別にMS戦においては適さないなんて設定ぶっちゃけないよ 運命はアロンダイトを自由自在にぶん回す前提の設計だし
102 21/06/29(火)22:09:00 No.818425205
構図はともかく実際の演出は悪かったと思う
103 21/06/29(火)22:09:11 No.818425286
一応新主人公として出されたキャラが前作主人公組にタイトルバックやヒーロー的演出も取られて悪役としての格好良さもなく惨めに負けるとか イジメの現場見ちゃった不快さなんだよな
104 21/06/29(火)22:09:13 No.818425294
そもそもネームドでもシンでやっとこキラに瞬殺されないレベルだからな
105 21/06/29(火)22:09:36 No.818425430
>うーんその構図が面白いと思うんだけどな なんで…?
106 21/06/29(火)22:09:42 No.818425472
漫画版は結構楽しめたから構図云々より脚本家の実力不足としか思えんなぁ
107 21/06/29(火)22:09:53 No.818425549
それは違う 別に物語は面白かったらどんな展開でもいい 文学賞を取るような作品とか大抵主人公が勝手に個人的なことに悩んでるだけのミクロな展開だが言葉選びとかで評価されてるもの 結果つまらなくなるようなことが悪い
108 21/06/29(火)22:09:53 No.818425550
負けるのはいいけどせめて互角の戦いで後一歩及ばないくらいで見たかった
109 21/06/29(火)22:10:10 No.818425635
鉄血の終盤と同じ奇をてらったオチにしたかったのはわかる 相棒ポジションのレイが誘導していくし
110 21/06/29(火)22:10:13 No.818425658
>アロンダイトの見せ場担当はデストロイだったってだけだろうそれは… >ゲームとかでもたまにそこ再現されるし MS相手ならフラッシュエッジをビームサーベル状にする事で小回りきかせられたんだけどね…
111 21/06/29(火)22:10:17 No.818425682
でもおかげで鈴村は石田と仲良くなれたし…
112 21/06/29(火)22:10:28 No.818425745
主人公交代させるにしてもこんな引きずり降ろし方はまあ普通に無いわな…
113 21/06/29(火)22:10:56 No.818425935
>でもおかげで鈴村は石田と仲良くなれたし… 被害者同士の慰め合いみたいな構図
114 21/06/29(火)22:11:03 No.818425979
シン対キラは悪夢戦がピークでそれ以降はなんとも… せめて終盤にあれ並みに面白い戦闘があれば良かったのに
115 21/06/29(火)22:11:10 No.818426033
普通に演出が下手だったんだと思う
116 21/06/29(火)22:11:12 No.818426047
>>描写が悪いって言ったらそれまでだけど設定上はラクス側のがむしろ戦力低いのは覚えておきたい >その点に関しては別にみんなわかってんじゃないか むしろ勝負できる戦力が用意できてるだけで怖いんだけどそんなレベルじゃないと感じさせてくるのが怖い
117 21/06/29(火)22:11:18 No.818426073
フリーダムやられた回で視聴率ガクッと下がったって話は本当なんだろうか
118 21/06/29(火)22:11:21 No.818426090
この種死の続編って一般兵の価値無くなりそう アームズフォートみたいなの用意するか全兵士強化人間にしないと
119 21/06/29(火)22:11:39 No.818426200
劇場版はこのもやもや感晴らしてくれること望みますよ福田監督
120 21/06/29(火)22:11:42 No.818426222
時が経って冷静になってもこれを擁護できる気が1mmもしない…
121 21/06/29(火)22:12:04 No.818426369
>普通に演出が下手だったんだと思う そもそも脚本が上がってこないからな
122 21/06/29(火)22:12:06 No.818426377
>劇場版はこのもやもや感晴らしてくれること望みますよ福田監督 キラとシンが曇ってアスランが前半迷ってるのはわかる
123 21/06/29(火)22:12:09 No.818426398
>フリーダムやられた回で視聴率ガクッと下がったって話は本当なんだろうか 鈴村にキラの敵だから嫌い!みたいな手紙届いたって言うのは本当だっけ嘘だっけ もうソース不明な話が多すぎてわからなくなってきた
124 21/06/29(火)22:12:14 No.818426432
今度やる劇場版の出来はともかくシンの扱いに関しては普通に不安
125 21/06/29(火)22:12:14 No.818426434
スペエディでもインパルスと自由を重ねて見えるってのが更に強調されてたけど そもそもなんで同一視したのかがまず分からないんだ
126 21/06/29(火)22:12:17 No.818426458
何というか種死終盤はほんとしょっぱい調理の仕方ばかり見せつけられてる気分になった
127 21/06/29(火)22:12:21 No.818426484
>シン対キラは悪夢戦がピークでそれ以降はなんとも… あれでシン編最終回みたいなところあるからまぁ ロゴスとかろくに強敵いるわけでもなくオルガデストロイもさっくり死ぬし
128 21/06/29(火)22:12:33 No.818426585
>この種死の続編って一般兵の価値無くなりそう >アームズフォートみたいなの用意するか全兵士強化人間にしないと 出すか 量産型クルーゼ
129 21/06/29(火)22:12:39 No.818426628
無茶苦茶やってるのに無駄に王道感ある演出なのが変な感じ
130 21/06/29(火)22:12:43 No.818426654
>>フリーダムやられた回で視聴率ガクッと下がったって話は本当なんだろうか >鈴村にキラの敵だから嫌い!みたいな手紙届いたって言うのは本当だっけ嘘だっけ >もうソース不明な話が多すぎてわからなくなってきた ソース出ないものは嘘ぐらいの認識でいた方がいいよ
131 21/06/29(火)22:12:53 No.818426727
実際不殺でも問題なく暴れられるし宇宙世紀みたいにその後の展開気にしないといけないとかも無いしモブは無人機っていうのはかなりアリではあると思う
132 21/06/29(火)22:13:15 No.818426894
>鈴村にキラの敵だから嫌い!みたいな手紙届いたって言うのは本当だっけ嘘だっけ ノベライズの何巻かの後書きだな
133 21/06/29(火)22:13:38 No.818427039
>フリーダムやられた回で視聴率ガクッと下がったって話は本当なんだろうか それが事実かはともかく悪夢の回は内容が内容だけに視聴率最高に良かった回と思うからそりゃその後のは相対的に下がるんじゃないか
134 21/06/29(火)22:14:01 No.818427199
仮に最後キラと戦ってもろくな会話もなくぶちのめされて終わるだけだからなあ
135 21/06/29(火)22:14:04 No.818427220
イザークは勝ち馬乗るの上手すぎてちょっと笑う
136 21/06/29(火)22:14:10 No.818427259
>スペエディでもインパルスと自由を重ねて見えるってのが更に強調されてたけど >そもそもなんで同一視したのかがまず分からないんだ 追い詰められて錯乱したっていう道理が引っ込んでる状態のものに対して道理を求める方が間違ってねえかな…
137 21/06/29(火)22:14:13 No.818427265
まあ勝ったキラの将来もキラキラかと言えば別の話なんだが…
138 21/06/29(火)22:14:14 No.818427277
ヘブンズベース戦とオーブ戦も面白い
139 21/06/29(火)22:14:25 No.818427357
ラクス陣営だけヒーロー演出が過ぎるのがね… なんつうかもうちょい手心というか
140 21/06/29(火)22:14:38 No.818427456
15年くらい前のレスかなってのがチラホラ見えて怖い…
141 21/06/29(火)22:14:45 No.818427507
>イザークは勝ち馬乗るの上手すぎてちょっと笑う なんか人間としての倫理観がどこか欠如してる感をすごい感じた
142 21/06/29(火)22:15:11 No.818427671
>まあ勝ったキラの将来もキラキラかと言えば別の話なんだが… でもロボはキラキラでスタイリッシュポーズで無双してると思う
143 21/06/29(火)22:15:21 No.818427739
シンって別にそんなめちゃくちゃキラやフリーダムを恨んでるって感じでもなかったよね
144 21/06/29(火)22:15:26 No.818427767
>15年くらい前のレスかなってのがチラホラ見えて怖い… 種に関しては心囚われてる人が多すぎて作品の功罪を感じる
145 21/06/29(火)22:15:32 No.818427805
陣営描写に差をつけるんなら議長の悪役度をもっと思い切って盛っといたほうが話がすんなり受け入れられそうな気はする
146 21/06/29(火)22:15:47 No.818427903
ザフト製のガンダム顔MSって十分似てるって言っても良い範囲だと思うよ
147 21/06/29(火)22:15:48 No.818427911
もうこの時期は主人公じゃないから違うぞ
148 21/06/29(火)22:15:59 No.818427986
>>イザークは勝ち馬乗るの上手すぎてちょっと笑う >なんか人間としての倫理観がどこか欠如してる感をすごい感じた 自分たちが必死こいて潰したレクイエムを修理して悪事に使いだしたらそりゃそうなる
149 21/06/29(火)22:16:36 No.818428192
>>15年くらい前のレスかなってのがチラホラ見えて怖い… >種に関しては心囚われてる人が多すぎて作品の功罪を感じる 新展開絡みのスレとかで暴れるのは流石に勘弁してほしい
150 21/06/29(火)22:16:51 No.818428302
>>イザークは勝ち馬乗るの上手すぎてちょっと笑う >なんか人間としての倫理観がどこか欠如してる感をすごい感じた 議長に恩あるんだしそこら辺触れて欲しかったけどレクイエム悪用してるしまぁ従わないのも無理はない