21/06/29(火)20:10:26 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/29(火)20:10:26 No.818375106
主人公機の扱いはコレ位でいい
1 21/06/29(火)20:10:59 No.818375307
雑すぎる…
2 21/06/29(火)20:11:14 No.818375423
爆発しすぎ
3 21/06/29(火)20:12:42 No.818375963
OPで壊れてたのこっちだっけか
4 21/06/29(火)20:13:42 No.818376388
ゼロの扱い見てると余計にこっちのネグレクト感が強くなる
5 21/06/29(火)20:14:10 No.818376576
バスターライフルが強い以外のカッコいい見せ場あったっけ…
6 21/06/29(火)20:14:44 No.818376802
カッコイイ変形シーン!
7 21/06/29(火)20:15:11 No.818377002
プラモ動かすやつだと優遇されてるようで素のウイングはファイターズだとやられ役だったな…
8 21/06/29(火)20:15:27 No.818377096
シールドでエアリーズぶっ刺すシーンが印象残ってる
9 21/06/29(火)20:16:18 No.818377469
リーオーじゃねえんだぞって扱い
10 21/06/29(火)20:18:12 No.818378299
ゼロの扱いにくさがわかった後でサンクキングダムでビルゴと戦う時の安定感ハンパなかったよね
11 21/06/29(火)20:18:47 No.818378556
コイツを動かせるゲームが未だに初代ACEしかないのはどうなんだ
12 21/06/29(火)20:19:09 No.818378706
記憶が薄れてもう自爆しか思い出せない
13 21/06/29(火)20:19:21 No.818378787
ゼクスがウイングを作り直してたけど 絶対中身も操作性もだいぶ違う気がするけど 多分ヒイロはそんなこと気にしないだろうな…とかそういう事は考える
14 21/06/29(火)20:19:43 No.818378907
VSシリーズでも使えたことは無いな そのうち使えてもいいかもしれない
15 21/06/29(火)20:20:13 No.818379102
リリーナを瓦礫から盾で助ける場面はWで一番主人公機してたと思う
16 21/06/29(火)20:20:57 No.818379379
一応ゼロのマイナーチェンジ的な正当進化って立ち位置でいいのかな それにしてはスペックが尖りすぎてるけど
17 21/06/29(火)20:21:41 No.818379687
雑に置き去り
18 21/06/29(火)20:22:36 No.818380048
色々派生作が出てからTVウイング見直すとなんか洗練感あるの面白い
19 21/06/29(火)20:22:38 No.818380059
多分ヒイロは特に愛着持ってない
20 21/06/29(火)20:22:59 No.818380187
RGの売りきれっぷりは当時1/144が何処にも売ってなかったの思い出したな…
21 21/06/29(火)20:23:14 No.818380296
バスターライフルをポンポン撃てないのでどのゲームに出ても微妙に扱いづらい
22 21/06/29(火)20:23:18 No.818380321
>コイツを動かせるゲームが未だに初代ACEしかないのはどうなんだ エンドレスデュエルしろ
23 21/06/29(火)20:23:25 No.818380356
レディが乗ってトールギスⅡ庇うところくらいしか活躍シーン思い出せない…
24 21/06/29(火)20:23:29 No.818380389
そういやガンダムが色んなタイプで複数機あってそのうちの主人公機が可変機って珍しいな
25 21/06/29(火)20:24:33 No.818380808
>RGの売りきれっぷりは当時1/144が何処にも売ってなかったの思い出したな… 当時売り切れるくらい勢いあったのか…
26 21/06/29(火)20:24:56 No.818380973
地面をバスターライフルでガリガリやりながら変形するのとかかっこいいだろ!
27 21/06/29(火)20:26:06 No.818381449
>一応ゼロのマイナーチェンジ的な正当進化って立ち位置でいいのかな >それにしてはスペックが尖りすぎてるけど というよりゼロをデチューンしつつ徹底的に一撃離脱に特化させた機体
28 21/06/29(火)20:26:09 No.818381472
第一話から量産機に撃墜されるガンダムは割と斬新だった記憶がない
29 21/06/29(火)20:26:16 No.818381514
隕石撃ち落とすシーンとか…
30 21/06/29(火)20:26:43 No.818381685
地球に戻って来てからのウイングはかなり頼もしかったよ
31 21/06/29(火)20:26:51 No.818381741
今もプラモ出てるけどアニメ版に似てるのはスレ画が一番だと思う 造形のもっちゃり感が逆にそういう味を出してると言うか
32 21/06/29(火)20:27:00 No.818381803
穏健派のシャトルぶった切ったりとか…
33 21/06/29(火)20:27:29 No.818382000
よくよく考えるとウイングゼロもヒイロが乗った回数そんな多くない
34 21/06/29(火)20:28:32 No.818382416
お偉いさんが一目見てこれは売れるから話なにやってもいいよと言われたのは伊達じゃない
35 21/06/29(火)20:29:05 No.818382637
ゼクスとの決闘離脱とか…
36 21/06/29(火)20:29:11 No.818382672
>お偉いさんが一目見てこれは売れるから話なにやってもいいよと言われたのは伊達じゃない やりすぎた
37 21/06/29(火)20:29:30 No.818382786
この世界のMSリーオーが奇跡と思えるほど尖ったMSしかないよね…
38 21/06/29(火)20:30:33 No.818383181
>>お偉いさんが一目見てこれは売れるから話なにやってもいいよと言われたのは伊達じゃない >やりすぎた まぁ売れたからええやろ
39 21/06/29(火)20:30:46 No.818383283
>>RGの売りきれっぷりは当時1/144が何処にも売ってなかったの思い出したな… >当時売り切れるくらい勢いあったのか… プラモウォーズの影響もあってか1/144のウイングはマジで手に入らなかったよ
40 21/06/29(火)20:31:28 No.818383568
前番組で壊されてる主役機なんてこいつぐらいしか知らない
41 21/06/29(火)20:31:38 No.818383646
あっさり自爆して割とスムーズに復元してなんてガンダムこれぐらいだな
42 21/06/29(火)20:31:54 No.818383761
少ないシーンがいちいち印象に残るんだ ニューエドワーズ後の核ミサイルサイロを思いっきりサーベル当てて穴作るとか
43 21/06/29(火)20:32:17 No.818383930
1話から撃墜されて水没するガンダムなんてコイツぐらいじゃないか
44 21/06/29(火)20:33:06 No.818384278
バスターライフルの威力と自爆ネタで大好きになった
45 21/06/29(火)20:33:12 No.818384323
>少ないシーンがいちいち印象に残るんだ ノベンタ切りなんてもうノベンタ切りって通称になるぐらいだからな…
46 21/06/29(火)20:33:19 No.818384378
前番組でも本編一話から最後までも後番組でも 雑に扱われることに定評がありすぎる
47 21/06/29(火)20:33:28 No.818384433
RGが傑作すぎて嬉しい
48 21/06/29(火)20:33:30 No.818384443
ゲリラテロスタイルだから装甲類以外は割と修繕可能になってて… いや自爆した機体の修繕は無茶だろ
49 21/06/29(火)20:33:45 No.818384546
>お偉いさんが一目見てこれは売れるから話なにやってもいいよと言われたのは伊達じゃない 本当に売れた…!
50 21/06/29(火)20:33:46 No.818384553
>多分ヒイロは特に愛着持ってない 小説EWで海底で再起動したゼロに頼むぞってしたときに 俺こんなに機体に愛着もつようになったんだなあってなってるからな
51 21/06/29(火)20:34:15 No.818384768
変型バンク バスターライフルバンク 攻撃受けて倒れて滑るバンク
52 21/06/29(火)20:34:34 No.818384897
>ゲリラテロスタイルだから装甲類以外は割と修繕可能になってて… >いや自爆した機体の修繕は無茶だろ トールギスの部品で完全修理できるとか意外と互換性高いな!!ってなる
53 21/06/29(火)20:34:48 No.818384996
>小説EWで海底で再起動したゼロに頼むぞってしたときに >俺こんなに機体に愛着もつようになったんだなあってなってるからな 最低だな五飛
54 21/06/29(火)20:34:55 No.818385053
ちょっと朧げだけどバルカン撃つときの顔アップがやたら作画よかったような
55 21/06/29(火)20:35:28 No.818385291
本編が不遇だった分プラモウォーズとビルドファイターズで愛され過ぎていた
56 21/06/29(火)20:35:30 No.818385304
でもOPでボコボコにされながらバスターライフル撃つシーン好きなんですよ…
57 21/06/29(火)20:35:41 No.818385394
要所にバスターライフルドーンしてハイ終わり!するつもりが 敵がそれ以上の防衛線引いてたりさぞ任務遂行に難儀しただろうな
58 21/06/29(火)20:35:55 No.818385515
>>>RGの売りきれっぷりは当時1/144が何処にも売ってなかったの思い出したな… >>当時売り切れるくらい勢いあったのか… >プラモウォーズの影響もあってか1/144のウイングはマジで手に入らなかったよ あれはゼロよりウイングのが目立ってたからね
59 21/06/29(火)20:36:11 No.818385611
バスターライフルおらぁ!!でだいたい終わるレベルの破壊規模なのに OZがなんかいっぱい用意してきてる…
60 21/06/29(火)20:36:34 No.818385775
時々エアリーズや博士がバスターライフルだけで暴れる
61 21/06/29(火)20:36:57 No.818385927
>時々エアリーズや博士がバスターライフルだけで暴れる 博士のコロニーにバスターライフルあったのびっくりしたよね
62 21/06/29(火)20:37:11 No.818386022
>でもOPでボコボコにされながらバスターライフル撃つシーン好きなんですよ… どれだけやられてもバスターライフルの一発で逆転するの超カッコイイ!ってなったな…
63 21/06/29(火)20:37:44 No.818386292
fu122231.jpg RGは弄ってて本当に楽しい
64 21/06/29(火)20:37:47 No.818386309
スレッドを立てた人によって削除されました RGが未だに通販で買える辺り本当に人気無さそう
65 21/06/29(火)20:37:59 No.818386388
>>時々エアリーズや博士がバスターライフルだけで暴れる >博士のコロニーにバスターライフルあったのびっくりしたよね そして不意打ちでバスターライフルの範囲なのにMDはかわせるって凄さも強調する
66 21/06/29(火)20:38:04 No.818386436
外側さえあれば中身リーオーでもけっこうやれちゃうんだろうね
67 21/06/29(火)20:38:18 No.818386530
>トールギスの部品で完全修理できるとか意外と互換性高いな!!ってなる 現地調達でなんとかするの想定して規格出来るだけ合わせてたのだろうか
68 21/06/29(火)20:38:29 No.818386608
やっぱり5体で揃えたいから…
69 21/06/29(火)20:38:40 No.818386683
OPだけ見るとゼクスの機体に見える
70 21/06/29(火)20:38:43 No.818386699
>>多分ヒイロは特に愛着持ってない >小説EWで海底で再起動したゼロに頼むぞってしたときに >俺こんなに機体に愛着もつようになったんだなあってなってるからな ヒイロってゼロにはよく語りかけてるイメージだが大体EWのせいかな 本編でもそうだったかしら
71 21/06/29(火)20:38:59 No.818386806
あの世界は連合のほぼ完全な一党独裁だから規格そのものは合わせていってたんだろうなあ
72 21/06/29(火)20:39:04 No.818386850
一話目で量産機に負ける主人公機
73 21/06/29(火)20:40:15 No.818387348
>一話目で量産機に負ける主人公機 一応エアリーズ二機は吹っ飛ばしたし…
74 21/06/29(火)20:40:25 No.818387419
>>トールギスの部品で完全修理できるとか意外と互換性高いな!!ってなる >現地調達でなんとかするの想定して規格出来るだけ合わせてたのだろうか 規格合わせてるとかじゃなくて単純に中身がほぼトールギスになってるだけだとは思う…
75 21/06/29(火)20:41:01 No.818387666
4クールあるのに1クール目で破壊される主人公ガンダムって今考えると斬新だと思う
76 21/06/29(火)20:41:10 No.818387727
まずウイングガンダムって呼ばれたことがほとんどない
77 21/06/29(火)20:41:28 No.818387847
お前にゼロは倒せない
78 21/06/29(火)20:41:28 No.818387853
>RGの売りきれっぷりは当時1/144が何処にも売ってなかったの思い出したな… 売ってるぞ https://www.dmm.com/mono/hobby/-/detail/=/cid=cha_202102616616/
79 21/06/29(火)20:41:29 No.818387863
>一話目で量産機に負ける主人公機 それあの後無傷で発見されたウイングを見てエースが機体犠牲にしてもガンダムには全く敵わないって恐怖するまでがセットなんですよ
80 21/06/29(火)20:41:51 No.818387997
>4クールあるのに1クール目で破壊される主人公ガンダムって今考えると斬新だと思う 今やったら販促しろと叩かれそう
81 21/06/29(火)20:42:01 No.818388054
OPは本当にカッコイイ
82 21/06/29(火)20:42:44 No.818388339
Wは人物主体の舞台みたいな劇でMSにこだわる人は少なめみたいな構成だよね
83 21/06/29(火)20:42:50 No.818388385
自爆がもっと木っ端微塵になるものだと思ってたのに割と原型残ってるからショボってなった 普通に修復されてるし
84 21/06/29(火)20:43:42 No.818388758
こいつもだけど主人公が海でうつ伏せになって浮いてるシーンが印象的過ぎる
85 21/06/29(火)20:43:43 No.818388768
>普通に修復されてるし 重要部分全部つぶれてる…まあそのための自爆だけどさ…ってゼクスとノインがはなしてて ダミーとは別に右腕以外ほぼ完全に作り直してる…
86 21/06/29(火)20:43:59 No.818388891
>Wは人物主体の舞台みたいな劇でMSにこだわる人は少なめみたいな構成だよね まぁプロデューサーが女性人気狙いました言ってたしね MSよりキャラ
87 21/06/29(火)20:44:09 No.818388963
>Wは人物主体の舞台みたいな劇でMSにこだわる人は少なめみたいな構成だよね ここまでドライなのはWのガンダムパイロットでもヒイロくらいだよ…
88 21/06/29(火)20:44:13 No.818388986
RGは先週末再入荷してたな
89 21/06/29(火)20:44:24 No.818389071
>Wは人物主体の舞台みたいな劇でMSにこだわる人は少なめみたいな構成だよね ヒイロとトロワはドライだけど他三人はかなり愛着持ってない?
90 21/06/29(火)20:44:35 No.818389151
>自爆がもっと木っ端微塵になるものだと思ってたのに割と原型残ってるからショボってなった >普通に修復されてるし 外装に関しては戦った時点でバレてたし 中身は完全に壊れてるって作中で説明もされてたし
91 21/06/29(火)20:44:48 No.818389240
>まぁプロデューサーが女性人気狙いました言ってたしね 上「サムライトルーパーみたいなん作って!」 プロデューサー「あはい…」 えらいケレン味の強いサムライトルーパーだな
92 21/06/29(火)20:45:22 No.818389476
>ヒイロとトロワはドライだけど他三人はかなり愛着持ってない? トロワだってEWでは気に入ってるって言ってたし…
93 21/06/29(火)20:45:40 No.818389595
>RGが未だに通販で買える辺り本当に人気無さそう >雑すぎる…
94 21/06/29(火)20:45:48 No.818389648
魚雷で破壊しようとしたけど結局壊れてなくて笑った
95 21/06/29(火)20:46:05 No.818389765
ナタクはごひの嫁だしカトルはありがとう僕のサンドロックだし デュオはそれっぽいエピソードぱっと思い浮かばないけどなんとなくデスサイズのこと気に入ってそう
96 21/06/29(火)20:46:13 No.818389817
>魚雷で破壊しようとしたけど結局壊れてなくて笑った あの魚雷の爆発って核じゃあ…ってなった
97 21/06/29(火)20:46:14 No.818389825
tonight...
98 21/06/29(火)20:46:22 No.818389879
1話で普通に撃墜されるわ パイロットから何度も破壊されるわ
99 21/06/29(火)20:46:24 No.818389895
ウーフェイは嫁の名前で読んでるけど機体への愛着かと言うと微妙 カトルは僕のサンドロック
100 21/06/29(火)20:46:26 No.818389904
>上「サムライトルーパーみたいなん作って!」 >プロデューサー「あはい…」 >えらいケレン味の強いサムライトルーパーだな でもそれもこれもGが一回ガンダム像を完全に破壊してくれたからできた所業だと思う
101 21/06/29(火)20:47:07 No.818390221
RGの胸の黄色いところガバッと開くのが違和感
102 21/06/29(火)20:47:18 No.818390292
修復後にテストかなんかで爆破されるシーンがあったような
103 21/06/29(火)20:47:41 No.818390435
登場して即撃墜されて地面こすりながら変形するシーンいいよね
104 21/06/29(火)20:47:51 No.818390521
お姉さま人気はプラモの売り上げ等にしっかり反映されたんだろうか…
105 21/06/29(火)20:47:55 No.818390546
>修復後にテストかなんかで爆破されるシーンがあったような あれはゼクスが01作ってんじゃね?って疑惑かけてる調査団に「してませんよー」ってするためのダミーじゃ?
106 21/06/29(火)20:48:13 No.818390650
>修復後にテストかなんかで爆破されるシーンがあったような それはダミー
107 21/06/29(火)20:48:14 No.818390664
まぁガンダム大投票で100位圏外って人気は低いと思うわ
108 21/06/29(火)20:48:44 No.818390875
ライバルとの一騎打ちってシチュエーションで主人公に浮気される主役機
109 21/06/29(火)20:49:01 No.818390989
>まぁガンダム大投票で100位圏外って人気は低いと思うわ 羽の生えたあん畜生にだいたい吸われるだろうからなぁスレ画は
110 21/06/29(火)20:49:01 No.818390991
でもあのダミーが頭を手で持ってるボロボロのやつかっこよくて好き
111 21/06/29(火)20:49:02 No.818390997
ありゃダミーかうろ覚え過ぎた...
112 21/06/29(火)20:49:13 No.818391069
>魚雷で破壊しようとしたけど結局壊れてなくて笑った ワイのデスサイズも巻き添えにされててダメだった
113 21/06/29(火)20:49:39 No.818391229
>ライバルとの一騎打ちってシチュエーションで主人公に浮気される主役機 ヘビーアームズ一気に好きになったよ…
114 21/06/29(火)20:50:06 No.818391383
>ライバルとの一騎打ちってシチュエーションで主人公に浮気される主役機 トールギスとの一騎打ちはウイングもやってるよ
115 21/06/29(火)20:50:38 No.818391575
>羽の生えたあん畜生にだいたい吸われるだろうからなぁスレ画は キラとか刹那の機体は全機上位にいて ヒイロはあの羽だけ抜きん出てるのはある意味分かりやすいな
116 21/06/29(火)20:50:47 No.818391633
Gガンでまず爆死してるわ1話で撃墜されるわ自爆させられるわ見せ場でヒイロに登場拒否られるわ
117 21/06/29(火)20:50:53 No.818391664
ワイのデスサイズは多分かなり愛着を持って接してたと思う
118 21/06/29(火)20:51:18 No.818391817
ゼロはクソ強いけど扱いにくい迷惑な機体って側面もデカかった
119 21/06/29(火)20:51:19 No.818391822
なんでゼロカスだけ人気なんやろな
120 21/06/29(火)20:51:52 No.818392039
>ゼロはクソ強いけど扱いにくい迷惑な機体って側面もデカかった 主要キャラに全員ゼロシステムを体験してもらう嫌な体験セミナー行ったしな
121 21/06/29(火)20:52:18 No.818392210
>>羽の生えたあん畜生にだいたい吸われるだろうからなぁスレ画は >キラとか刹那の機体は全機上位にいて >ヒイロはあの羽だけ抜きん出てるのはある意味分かりやすいな 羽のあるゼロは大人気過ぎるけどTVゼロの方もそこそこいい位置にはいたんだけどねえ
122 21/06/29(火)20:52:47 No.818392386
>なんでゼロカスだけ人気なんやろな 人気で言うならデスサイズヘルも相当以上だと思う
123 21/06/29(火)20:52:50 No.818392408
>ワイ ね 俺 関
124 21/06/29(火)20:53:02 No.818392492
むしろ全機体上位に居る方がおかしいのでは…
125 21/06/29(火)20:53:14 No.818392545
ヒロイックな主人公機のくせに仕様がピーキーすぎるのが好き 3発て
126 21/06/29(火)20:53:24 No.818392599
南極の決闘はヘビーアームズビームサーベルでタコ殴りにされるシーンがカッコ悪過ぎて正直あんまり… 決闘前にあった回転斬りでエアリーズ倒すのは文句なしにかっこ良かった
127 21/06/29(火)20:54:01 No.818392883
EWゼロがゲームとかで優遇されがちな都合TVゼロ共々不遇な印象だったけどTVゼロ共々凄く好きな機体だからRGになってくれて凄く嬉しい
128 21/06/29(火)20:54:14 No.818392976
>ヒロイックな主人公機のくせに仕様がピーキーすぎるのが好き >3発て 本来最大出力3発でほぼ生き残ってる奴居ないからな
129 21/06/29(火)20:54:17 No.818392992
>むしろ全機体上位に居る方がおかしいのでは… まぁアムロシャアカミーユキラ刹那はキャラ人気がそもそも高いしな
130 21/06/29(火)20:54:58 No.818393247
ほんとに拠点攻撃型というか テロ特化の仕様だよなコイツ…
131 21/06/29(火)20:55:22 No.818393405
>ヒロイックな主人公機のくせに仕様がピーキーすぎるのが好き >3発て EW版は1カートリッジにつき1発こっきりだけどTV版はなんか回復してるし リーオーくらいなら確実に死ぬプラズマの範囲が直系300mって 基地に対して1発うつだけで機能停止しそうなヤバイやつだから…
132 21/06/29(火)20:55:40 No.818393537
ゼロカス人気は羽よりもイケメン度高いのが要因じゃないかなぁ
133 21/06/29(火)20:55:48 No.818393596
デスティニーは30位圏内にはいるのに100位入れてないインパルスの話はやめろ
134 21/06/29(火)20:55:56 No.818393656
ヒイロすぐバスターライフル捨てて抜刀するから全然弾数制限の不便さみたいなの感じなかった
135 21/06/29(火)20:56:21 No.818393835
>ほんとに拠点攻撃型というか >テロ特化の仕様だよなコイツ… 本編の使い方が間違ってるんだよなコイツ… バスターライフルの一撃離脱とかしたことねぇ
136 21/06/29(火)20:56:29 No.818393897
ゼロカスは例のシェルター撃ち抜くシーンがかっこよすぎるからな
137 21/06/29(火)20:56:32 No.818393913
>ヒイロすぐバスターライフル捨てて抜刀するから全然弾数制限の不便さみたいなの感じなかった 遠くのうるさい集団全部黙らせてあとは寄って斬るいいよね
138 21/06/29(火)20:57:07 No.818394175
本編に映ってないだけで見てないとこでOZの基地にバスターライフル撃つだけ撃って即離脱とかしてたのかな
139 21/06/29(火)20:57:10 No.818394197
>ほんとに拠点攻撃型というか >テロ特化の仕様だよなコイツ… そもそもオペレーションメテオがほぼテロだし… 仕様を考えるとデスサイズも大概ひどい
140 21/06/29(火)20:57:13 No.818394210
>リーオーくらいなら確実に死ぬプラズマの範囲が直系300mって >基地に対して1発うつだけで機能停止しそうなヤバイやつだから… 無制限で撃てるゼロが戦略兵器すぎる...
141 21/06/29(火)20:57:14 No.818394226
ワイの名前はデュオ・マックスウェルや!
142 21/06/29(火)20:57:27 No.818394314
人気低い前半機体と言えばウイングとインパルスな所ある
143 21/06/29(火)20:57:53 No.818394499
>本編の使い方が間違ってるんだよなコイツ… >バスターライフルの一撃離脱とかしたことねぇ 3話で基地破壊してなかったっけ
144 21/06/29(火)20:57:55 No.818394511
魚雷は自爆装置を起動するためのもので その自爆装置はワイが回収するときに破壊したんや!
145 21/06/29(火)20:58:07 No.818394585
>ゼロカスは例のシェルター撃ち抜くシーンがかっこよすぎるからな アレぐらいしか真っ当にかっこいいシーン無いのにな…
146 21/06/29(火)20:58:30 No.818394729
>まぁガンダム大投票で100位圏外って人気は低いと思うわ ゼロは4位と7位でやっぱり求められてるのはこっちなんだってなる
147 21/06/29(火)20:58:41 No.818394811
>3話で基地破壊してなかったっけ 一撃離脱はしてない 結局MSごと基地に突っ込む
148 21/06/29(火)20:59:03 No.818394959
当時子どもでチャンバラ見たかったからヒイロがすぐサーベル抜くの好きだったよ
149 21/06/29(火)20:59:10 No.818395006
今やヒイロ!バスターライフル1本でもローリングは可能や!
150 21/06/29(火)20:59:17 No.818395057
>無制限で撃てるゼロが戦略兵器すぎる... ガンダニュウムはレシピ調整なしで素でステルス性バカ高いしな…
151 21/06/29(火)20:59:18 No.818395064
デスサイズとサンドロックとシェンロンはどの辺にウイングゼロのデチューン要素があるのか教えてほしい
152 21/06/29(火)20:59:26 No.818395114
>ゼロは4位と7位でやっぱり求められてるのはこっちなんだってなる 7位…?
153 21/06/29(火)20:59:45 No.818395244
まあバスターライフル撃って離脱するだけの運用は見てて楽しくないだろうしな…
154 21/06/29(火)20:59:50 No.818395286
>アレぐらいしか真っ当にかっこいいシーン無いのにな… あと起動のシーンはかっこ良い
155 21/06/29(火)21:00:04 No.818395388
>人気低い前半機体と言えばウイングとインパルスな所ある 前者はゼロでいいやって感じなのと 後者はストライクの二番煎じみたいなイメージになってしまうんだろうか
156 21/06/29(火)21:00:14 No.818395469
ゼロカス 4位 ヘルカス 29位 ゼロTV版 32位 ヘルカスにTVゼロが負けてるのが意外であった
157 21/06/29(火)21:00:46 No.818395703
バスターライフルありきの性能というか 使い切った後は格闘機になるしかないがそれでいいのか …他の4体も格闘機ばっかだし別にいいのか
158 21/06/29(火)21:00:54 No.818395769
>仕様を考えるとデスサイズも大概ひどい 少なくとも量産機じゃセンサー全部死んじゃうの酷いよね
159 21/06/29(火)21:01:09 No.818395879
>後者はストライクの二番煎じみたいなイメージになってしまうんだろうか 後継機とかでもないのにあんまりにも似過ぎてるとは思う
160 21/06/29(火)21:02:30 No.818396479
ドラゴンガンダムとデスサイズは主役でもないのにめっちゃ人気だった連中だからな…
161 21/06/29(火)21:03:06 No.818396750
たまに批判もあったりするけどこのRGの羽根のアレンジ好き
162 21/06/29(火)21:03:36 No.818396972
ごめんこのとか言ったけどスレ画RGじゃなかったね
163 21/06/29(火)21:03:39 No.818397015
>たまに批判もあったりするけどこのRGの羽根のアレンジ好き 基本現代解釈でかっこよくするの大好きだからああいうの大歓迎だ
164 21/06/29(火)21:04:40 No.818397459
ゼロ要素を分割したにしてはほぼ射撃兵装しかないヘビーアームズとほぼ格闘武器しかないデスサイズは思い切り良すぎない?
165 21/06/29(火)21:04:47 No.818397511
>>たまに批判もあったりするけどこのRGの羽根のアレンジ好き >基本現代解釈でかっこよくするの大好きだからああいうの大歓迎だ 嫌なら広げなければ元と変わらんしいいアレンジだよね
166 21/06/29(火)21:04:59 No.818397603
なんだかんだ早めに商品化されるあたり人気高いんだなこのデザイン 肩のカラーリングが好き
167 21/06/29(火)21:05:10 No.818397697
まぁあの活躍じゃ人気には繋がらないよなウイング… ネームド倒した事ないし
168 21/06/29(火)21:06:26 No.818398271
本編見てみると想像よりもかっこいいシーンある 2回もリリーナ助けたしサンクキングダムの時に出てきたのはちょっとテンション上がった
169 21/06/29(火)21:07:05 No.818398571
なんだかんだで最後の最後に出番あったの嬉しい
170 21/06/29(火)21:07:06 No.818398573
サンクキングダム戦いいよね…余裕だぜガハハってなってた財団が ガ…ガンダムだぁああ!!!って悲鳴上げるの
171 21/06/29(火)21:07:32 No.818398740
>なんだかんだ早めに商品化されるあたり人気高いんだなこのデザイン プラモ7つくらい出てるしね
172 21/06/29(火)21:07:55 No.818398933
前半機体はエクシアの活躍を見習え
173 21/06/29(火)21:08:27 No.818399183
肩が足の前部分に見えるって言った「」の事はちょっと恨む
174 21/06/29(火)21:08:28 No.818399185
>前半機体はエクシアの活躍を見習え 満点を要求するのはちょっと…
175 21/06/29(火)21:08:34 No.818399225
>なんだかんだで最後の最後に出番あったの嬉しい 地上に置いてても最終回で破棄されてただろうから最期戦場で散るシーンを貰えたのかなりの恩情だと思う
176 21/06/29(火)21:08:52 No.818399360
>肩が足の前部分に見えるって言った「」の事はちょっと恨む あれはちょっと目からウロコすぎた
177 21/06/29(火)21:09:54 No.818399821
サンクキングダム戦のウイングは頼もしかった