虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)20:08:45 子育て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)20:08:45 No.818374468

子育てしくじり王

1 21/06/29(火)20:09:01 No.818374587

愛してはいたんだけどね…

2 21/06/29(火)20:09:26 No.818374726

ゼオンワシに似てるから大丈夫だと思ってスパルタにしちゃった

3 21/06/29(火)20:10:18 No.818375046

子育て任せる相手もしくじり王

4 21/06/29(火)20:10:20 No.818375064

王も結構ちゃんと王の仕事して息子愛してたしゼオンも根はいい子だから 一回ゼオンにしばかれて仲直りしよう

5 21/06/29(火)20:11:02 No.818375334

デカくね?

6 21/06/29(火)20:11:13 No.818375413

爪切れ

7 21/06/29(火)20:11:28 No.818375522

ちょっとしたオウ級呪文よりでかいよねダウワン

8 21/06/29(火)20:11:45 No.818375622

所詮100人の中で一番強かっただけだしな

9 21/06/29(火)20:12:00 No.818375722

老いがあるとはいえ1000年もレベリングして鍛えてるからクソ強いんだろうなダウワン

10 21/06/29(火)20:12:02 No.818375732

どうやってちんぽ入れたんだろう

11 21/06/29(火)20:12:13 No.818375794

ガッシュ任せた相手はなんだったの…

12 21/06/29(火)20:12:20 No.818375833

>子育てしくじり王 育成大成功してるんですけど?

13 21/06/29(火)20:13:06 No.818376147

最終的に子育て大成功王

14 21/06/29(火)20:13:15 No.818376206

>どうやってちんぽ入れたんだろう ちんぽは小さいのかもしれない

15 21/06/29(火)20:13:38 No.818376353

ダウワンはガッシュカフェ見たやつと見てないやつで印象がまるで違うキャラだと思う

16 21/06/29(火)20:13:43 No.818376395

>どうやってちんぽ入れたんだろう 人間サイズに縮めるんじゃないかな

17 21/06/29(火)20:14:15 No.818376615

>王も結構ちゃんと王の仕事して息子愛してたしゼオンも根はいい子だから >一回ゼオンにしばかれて仲直りしよう そもそもゼオンは親父のこと恨んでない

18 21/06/29(火)20:14:21 No.818376643

>ダウワンはガッシュカフェ見たやつと見てないやつで印象がまるで違うキャラだと思う fu122161.jpg パートナーに再会できて泣いちゃう王いいよね

19 21/06/29(火)20:14:26 No.818376673

母親も優しい振りしてクズだという

20 21/06/29(火)20:14:58 No.818376911

よく聞くのだ。

21 21/06/29(火)20:15:21 No.818377058

>fu122161.jpg >パートナーに再会できて泣いちゃう王いいよね ウィリーも傷だらけでキャラ濃いな ダウワンと普通の友達同士だった時代があったんだろうな…

22 21/06/29(火)20:15:30 No.818377125

別に息子を嫌ってたわけじゃないしむしろめっちゃ愛してるよね ゼオンへの教育もまぁ王を決める戦いもあるし心を鍛えよって方向性自体は間違ってなかった ちょっと厳しくやりすぎたのと説明不足が過ぎたのがしくじりポイント ガッシュの教育のしくじりポイントは純粋に人選ミス 預け先も間違えたしガッシュの様子を見に行かせた部下もなんか確認不足なやつだった

23 21/06/29(火)20:15:42 No.818377222

>母親も優しい振りしてクズだという なんかあったっけ? 映画エピソードは漫画と関係ないだろうし

24 21/06/29(火)20:15:49 No.818377272

>ウィリーも傷だらけでキャラ濃いな >ダウワンと普通の友達同士だった時代があったんだろうな… 清彦とガッシュみたいな関係だったんだろうなぁと勝手に想像してる

25 21/06/29(火)20:16:23 No.818377499

>映画エピソードは漫画と関係ないだろうし あっごめん原作には無いんだ知らなかった

26 21/06/29(火)20:17:06 No.818377837

だって子育て相談出来るような友人とかもう死んじゃってるだろうし…

27 21/06/29(火)20:17:27 No.818377984

修羅の血を色濃く受け継ぎ高い実力を持ちながら愛も深く弟を支える長男 芽を出させないつもりだったバオウを暴走させずに操り王になった次男 コレは子育て大成功では?

28 21/06/29(火)20:17:51 No.818378173

よく考えたら子作りすんのめっちゃおせえなこの王

29 21/06/29(火)20:17:58 No.818378215

6年ぐらい老いで衰え最強術無しな状態で魔界の平和維持した王 次の王決定戦までバオウなきゃ無理って状況来るなよって祈って胃を痛めてたと思うと面白い

30 21/06/29(火)20:18:39 No.818378500

>だって子育て相談出来るような友人とかもう死んじゃってるだろうし… その後の危機の中でできた信頼できる部下はいたかもしれないけど1000年前を共に戦った同世代の友人は全員死んでるだろうからな…

31 21/06/29(火)20:20:10 No.818379083

>その後の危機の中でできた信頼できる部下はいたかもしれないけど1000年前を共に戦った同世代の友人は全員死んでるだろうからな… 退位後でいいなら40人くらい同世代が戻ってきたんだがな…

32 21/06/29(火)20:20:35 No.818379238

息子二人のパートナーがアントカ持ちってどうなってんすか王

33 21/06/29(火)20:20:38 No.818379255

>退位後でいいなら40人くらい同世代が戻ってきたんだがな… あいつらの中にダウワンの知り合いいるんだろうか…

34 21/06/29(火)20:20:51 No.818379341

多分どんどん魔界の脅威がひどくなってなんだろうな…ってぐらいバオウの進化がひどい 多分バオウが強くなるごとにダウワンもちょっと修羅要素増えてったんだろうな… 知り合いどんどん死んでくし

35 21/06/29(火)20:20:59 No.818379393

ガッシュの預け先の環境ゼオンから知らされた時の反応が見たい ついでにガッシュは平和に遊び暮らしてますよって報告してきた部下への対応も

36 21/06/29(火)20:21:00 No.818379410

>息子二人のパートナーがアントカ持ちってどうなってんすか王 それは相性問題だから2人の素質が引き合わせたとしか…

37 21/06/29(火)20:21:07 No.818379465

>退位後でいいなら40人くらい同世代が戻ってきたんだがな… 一部の強キャラはともかく8割は戦力になるかなああいつら…

38 21/06/29(火)20:21:08 No.818379478

>息子二人のパートナーがアントカ持ちってどうなってんすか王 魔本さんに聞いて…

39 21/06/29(火)20:21:22 No.818379558

あー当時闘った同世代が何人か当時の姿で魔界に戻ってきたのか

40 21/06/29(火)20:21:27 No.818379588

>修羅の血を色濃く受け継ぎ高い実力を持ちながら愛も深く弟を支える長男 >芽を出させないつもりだったバオウを暴走させずに操り王になった次男 >コレは子育て大成功では? 息子たちが死ぬほど頑張って奇跡的にめぐりあわせが良かっただけでダウワンは全く偉くないからね?

41 21/06/29(火)20:21:52 No.818379756

>>映画エピソードは漫画と関係ないだろうし >あっごめん原作には無いんだ知らなかった なんで原作も読んでないやつがこのスレ来てんだよ…

42 21/06/29(火)20:22:15 No.818379899

>あー当時闘った同世代が何人か当時の姿で魔界に戻ってきたのか デモルトとかはお前はかつて強いと噂になっていた!とかなるんだろうか

43 21/06/29(火)20:23:02 No.818380204

>ついでにガッシュは平和に遊び暮らしてますよって報告してきた部下への対応も ほいバルギルド・ザケルガ

44 21/06/29(火)20:23:15 No.818380304

>だって子育て相談出来るような友人とかもう死んじゃってるだろうし… ガッシュも1000年後には同じような状況になってしまうのか…

45 21/06/29(火)20:23:25 No.818380360

>>子育てしくじり王 >育成大成功してるんですけど? ユノのレス

46 21/06/29(火)20:23:33 No.818380417

映画版の魔界と原作は全くと言っていいレベルで違うからね まず魔本さんが100人の子供選んでないし

47 21/06/29(火)20:23:38 No.818380457

フフフ…私の養育のおかげでご子息は立派に育ちましたよ…

48 21/06/29(火)20:23:39 No.818380465

なんでお父さんこんなでかいの

49 21/06/29(火)20:24:04 No.818380618

結果的にマイナスとマイナスが掛け合わさってプラスになったみたいな育児結果

50 21/06/29(火)20:24:17 No.818380702

>映画版の魔界と原作は全くと言っていいレベルで違うからね >まず魔本さんが100人の子供選んでないし 時々すごい設定勘違いしたのが出てくるのは映画のせいだったのか

51 21/06/29(火)20:24:22 No.818380737

>息子たちが死ぬほど頑張って奇跡的にめぐりあわせが良かっただけでダウワンは全く偉くないからね? 兄の強さは間違い無くダウワンの超スパルタ教育のおかげだよ!

52 21/06/29(火)20:24:25 No.818380753

1000年前の戦いで勝ち残り何度も魔界の危機を救った素晴らしい王なのと子供を愛しているのとクソ親なのはそれぞれ独立しているんだ

53 21/06/29(火)20:24:39 No.818380850

>多分どんどん魔界の脅威がひどくなってなんだろうな…ってぐらいバオウの進化がひどい よくよく考えると対ファウードで出したデカいバオウもあくまでゼオンとガッシュの雷の力合わせて一発限りで出しただけでダウワンはアレより強いの連発できた恐れがあるからな…

54 21/06/29(火)20:24:40 No.818380853

>なんでお父さんこんなでかいの ガッシュもデカくなるかもなぁ

55 21/06/29(火)20:24:55 No.818380965

ウィリーはこんなヤンチャ少年みたいな雰囲気出しといて戦いの話になると表情変わるのが歴戦の猛者感があっていいんですよ

56 21/06/29(火)20:25:35 No.818381234

>フフフ…私の養育のおかげでご子息は立派に育ちましたよ… ジガ…

57 21/06/29(火)20:25:35 No.818381239

よく聞くのだの内容は 記憶奪われなくてもそもそも覚えてなくね?

58 21/06/29(火)20:25:47 No.818381317

まああのタイミングだと仮に王の使いさんが「ユノやべえこと言ってたな…様子見てみるか…」ってなっても その時のガッシュは「私にはお兄ちゃんがいるのだ…!」って目に光取り戻してる頃だから…

59 21/06/29(火)20:26:11 No.818381483

このでかさでどうやって王妃とセックスするの

60 21/06/29(火)20:26:16 No.818381510

>>フフフ…私の養育のおかげでご子息は立派に育ちましたよ… >ジガ… (!)

61 21/06/29(火)20:26:32 No.818381610

>なんでお父さんこんなでかいの そういう種族なのか種族関係なく1000年の寿命与えられた影響なのか

62 21/06/29(火)20:27:01 No.818381814

もしかして伸び縮みするのかな王

63 21/06/29(火)20:27:12 No.818381888

>まああのタイミングだと仮に王の使いさんが「ユノやべえこと言ってたな…様子見てみるか…」ってなっても >その時のガッシュは「私にはお兄ちゃんがいるのだ…!」って目に光取り戻してる頃だから… (痩せ細った頬)

64 21/06/29(火)20:28:06 No.818382250

流石に戦ってた頃にこの大きさはないだろう

65 21/06/29(火)20:28:16 No.818382314

>もしかして伸び縮みするのかな王 アシュロン的な?

66 21/06/29(火)20:28:22 No.818382355

>修羅の血を色濃く受け継ぎ高い実力を持ちながら愛も深く弟を支える長男 >芽を出させないつもりだったバオウを暴走させずに操り王になった次男 >コレは子育て大成功では? 一歩間違えたらバオウって魔物が人間界も魔界も蹂躙しかねなかったんだぞ

67 21/06/29(火)20:28:45 No.818382493

>1000年前の戦いで勝ち残り何度も魔界の危機を救った素晴らしい王なのと子供を愛しているのとクソ親なのはそれぞれ独立しているんだ 40体以上間引かれてるのでチョロかったんじゃねえかなあの戦い…

68 21/06/29(火)20:29:02 No.818382615

クリア戦でのバオウもまだファウードの時よりは小さい?

69 21/06/29(火)20:29:08 No.818382650

>一歩間違えたらバオウって魔物が人間界も魔界も蹂躙しかねなかったんだぞ バオウがガッシュ喰らい尽くして暴走した場合って本は燃えるのだろうか

70 21/06/29(火)20:29:23 No.818382743

ガッシュカフェで普通のサイズになったし物理的に縮むんだろう

71 21/06/29(火)20:29:26 No.818382760

>fu122161.jpg >パートナーに再会できて泣いちゃう王いいよね 魔本さん結構フランクなんだな…

72 21/06/29(火)20:29:38 No.818382836

>バオウがガッシュ喰らい尽くして暴走した場合って本は燃えるのだろうか シンクリアみたいになるんじゃないの

73 21/06/29(火)20:29:43 No.818382869

>40体以上間引かれてるのでチョロかったんじゃねえかなあの戦い… その間引いたヤツ倒さないといけなかったから…

74 21/06/29(火)20:29:47 No.818382892

>>一歩間違えたらバオウって魔物が人間界も魔界も蹂躙しかねなかったんだぞ >バオウがガッシュ喰らい尽くして暴走した場合って本は燃えるのだろうか クリアが模範例だと思うそこは つまり燃えない

75 21/06/29(火)20:30:01 No.818382980

ゼオンの方はともかくガッシュの方の教育は色々とちぐはぐで辻褄合わせ難しかったのかなってなった

76 21/06/29(火)20:30:21 No.818383121

魔本がエビフライをムシャムシャしながら食ってんのはいいのかよみんな

77 21/06/29(火)20:30:22 No.818383126

>清彦とガッシュみたいな関係だったんだろうなぁと勝手に想像してる ダレーーーーッ⁉︎

78 21/06/29(火)20:30:27 No.818383143

>クリアが模範例だと思うそこは >つまり燃えない つまり人間界と人間界にいる他の魔物を全部屠ったバオウが魔界に帰ってくるー!

79 21/06/29(火)20:30:41 No.818383253

>一部の強キャラはともかく8割は戦力になるかなああいつら… ガッシュという作品のいいところは途中でさっくり退場した魔物も成長すれば強くなる可能性があるところだと思う 序盤で退場した奴らや有象無象の千年前の魔物も成長すればもっと強い呪文覚えて強くなれるからな なにしろ王を決める戦いに参加してるのは最高でも16~18歳という若さだかな… 寿命も数百年あったりする魔物もいるみたいだし…

80 21/06/29(火)20:31:01 No.818383388

ガッシュがバオウに食い尽くされた時は破壊しか知らない魔物が生まれるわけか

81 21/06/29(火)20:31:03 No.818383402

>>クリアが模範例だと思うそこは >>つまり燃えない >つまり人間界と人間界にいる他の魔物を全部屠ったバオウが魔界に帰ってくるー! 消えてたろうね 魔界…

82 21/06/29(火)20:31:30 No.818383592

一撃でファウードを機能停止させるあのバオウを自力で数発以上撃てるので有れば まあクリア級の外敵が襲ってきても勝てるだろうな…と言う感覚にはなる 術撃てない事態もあったみたいだけど

83 21/06/29(火)20:31:30 No.818383593

アニメ版だと50くらい石化されてなかったっけ

84 21/06/29(火)20:31:56 No.818383777

バオウって名前の魔物って如何にもヤバい名前だな そうして考えると…

85 21/06/29(火)20:32:00 No.818383817

ガッシュの話はするなああああああああ!!

86 21/06/29(火)20:32:13 No.818383901

元々はあんな術じゃなかったとはいえ 魔物の素質が形になるオウ級の術がバオウってダウワンどんな心してたんだよ こえーよ

87 21/06/29(火)20:32:14 No.818383906

>途中でさっくり退場した魔物も成長すれば強くなる可能性がある 相手が悪かったとは言えあのパピプリオでさえ相手を拘束してからのディオガ級をとっさに使えるようになるくらいだしな

88 21/06/29(火)20:32:25 No.818383972

作中の情報を繋ぎ合わせると竜ばっか勝ちすぎたから調整のために鱗が無意味なゴーレン投入したらうっかり強すぎたのでは

89 21/06/29(火)20:32:34 No.818384040

>アニメ版だと50くらい石化されてなかったっけ 原作で「復活した」のは40体

90 21/06/29(火)20:32:53 No.818384178

NGワードサンダーだけはどう取り繕ってもダメじゃねえかな…

91 21/06/29(火)20:32:54 No.818384185

なんなら原作の最終回辺りでも普通サイズになってた気がする

92 21/06/29(火)20:32:57 No.818384222

移動の便が違ったとはいえ10年くらいかけて戦ってたし石化されたらどうにもできなくなるしで1000年前の戦いも中々にクソゲーで困る

93 21/06/29(火)20:33:04 No.818384267

スレ画とガッシュカフェでの身体のサイズ見てると全然大きさ違うしやっぱり身体のサイズは変えられるのかな

94 21/06/29(火)20:33:08 No.818384292

『クリア』と言う術に飲まれててぶっ潰したら中から綺麗なワイトが出てきたように 『バオウ』と言う術に飲まれててぶっ潰したら中から綺麗なガッシュが出てくる…的な事態の可能性も無くは無かったんだろうな

95 21/06/29(火)20:33:21 No.818384391

>一撃でファウードを機能停止させるあのバオウを自力で数発以上撃てるので有れば >まあクリア級の外敵が襲ってきても勝てるだろうな…と言う感覚にはなる >術撃てない事態もあったみたいだけど そういうマジでどうしようもない時は魔本さんが人間界からパートナーを一時的に召喚してくれる ダウワンの時は老年になったらもう呼ぶ事態にはなってないっぽいけど

96 21/06/29(火)20:33:38 No.818384495

>元々はあんな術じゃなかったとはいえ >魔物の素質が形になるオウ級の術がバオウってダウワンどんな心してたんだよ >こえーよ パティの術だって見た目そっくりだし他のオウ系も相手の憎しみを食らう効果乗せて1000年使えばバオウみたいになるぞ多分

97 21/06/29(火)20:33:39 No.818384501

実力も人格も本当にガッシュとゼオンを足して割らないような人なんだろう

98 21/06/29(火)20:33:50 No.818384582

>元々はあんな術じゃなかったとはいえ >魔物の素質が形になるオウ級の術がバオウってダウワンどんな心してたんだよ >こえーよ パティだってバオウみたいな形になるし……

99 21/06/29(火)20:33:54 No.818384602

クソ侵略者から世界一つ1000年守り切った偉大な王ではある

100 21/06/29(火)20:34:02 No.818384667

>fu122161.jpg ゼオン虐待してすぐキレるクソ親父だと思ってたけど 案外いい王っぽいな…

101 21/06/29(火)20:34:28 No.818384861

>ゼオン虐待してすぐキレるクソ親父だと思ってたけど >案外いい王っぽいな… 少なくとも1000年魔界を守りきったのは事実だからな

102 21/06/29(火)20:34:34 No.818384902

>元々はあんな術じゃなかったとはいえ >魔物の素質が形になるオウ級の術がバオウってダウワンどんな心してたんだよ >こえーよ ガッシュの優しさとゼオンの修羅要素が合わさった性格なんだろう ガッシュカフェでも穏やかな表情と激しい怒りの篭った表情の二面性見せてたし

103 21/06/29(火)20:34:34 No.818384903

ユノはチェリッシュのトラウマになってる電撃でも食らってろ

104 21/06/29(火)20:34:53 No.818385039

>実力も人格も本当にガッシュとゼオンを足して割らないような人なんだろう 喋り方が割とガッシュに似てるのがカフェで分かる

105 21/06/29(火)20:34:56 No.818385064

>>fu122161.jpg >ゼオン虐待してすぐキレるクソ親父だと思ってたけど >案外いい王っぽいな… クソ親父なのと善人で明君なのはなんら矛盾しないからな

106 21/06/29(火)20:34:59 No.818385084

ガッシュも将来こんな巨大になっちゃうんだな

107 21/06/29(火)20:35:25 No.818385262

ウィリーは顔の傷の量とか野生児っぽい感じがあるし ダウワンもガッシュよりは修羅寄りな性格だったろうから ダウワンとウィリーは喧嘩してぶつかり合いながら成長…みたいな要素が強そうなイメージが有る

108 21/06/29(火)20:35:29 No.818385297

魔本にオメーこれ下手したら魔物全部消えてたぞって怒るぐらいにはちゃんと王してるからな…

109 21/06/29(火)20:35:52 No.818385493

>ゼオン虐待してすぐキレるクソ親父だと思ってたけど >案外いい王っぽいな… 親としては微妙でも王としては名君なんだろう

110 21/06/29(火)20:36:00 No.818385545

魔界滅ぶかもしれないレベルの戦争を3回乗り越えてきたんだから王としてめっちゃ優秀だよ

111 21/06/29(火)20:36:11 No.818385609

ゼオン8のガッシュ2くらいな感じっぽい 好物の食べ方とかもガッシュに似てる

112 21/06/29(火)20:36:20 No.818385668

魔本というか魔界の神だよね実際の本体は…

113 21/06/29(火)20:36:22 No.818385684

>元々はあんな術じゃなかったとはいえ >魔物の素質が形になるオウ級の術がバオウってダウワンどんな心してたんだよ >こえーよ ガッシュとゼオンの親父だからな 優しい正義漢だけど容赦が全くないから悪を食っては強くなってより強い悪を喰らえるようになるバオウが生まれた

114 21/06/29(火)20:36:45 No.818385851

>クソ親父なのと善人で明君なのはなんら矛盾しないからな むしろいい親父で息子に苦難を背負わせたくない!なんて無駄に頑張ってたら王を決める戦い始まる前に制御失ったバオウが魔界を破壊してたかもしれんしな…

115 21/06/29(火)20:36:58 No.818385943

同じ千年前の魔物だし王様はレイラとかビクトリーム辺りとは知り合いなんだろうか…

116 21/06/29(火)20:37:02 No.818385966

>>fu122161.jpg >ゼオン虐待してすぐキレるクソ親父だと思ってたけど >案外いい王っぽいな… 素晴らしい英雄も親としてやらかすのはよくあること

117 21/06/29(火)20:37:03 No.818385974

>ゼオン8のガッシュ2くらいな感じっぽい >好物の食べ方とかもガッシュに似てる 割と好きな物が子どもっぽい!

118 21/06/29(火)20:37:05 No.818385987

子らの治世を案じ希望も捨ててないから根はいい人なんだと思う やりすぎるところがあるだけで

119 21/06/29(火)20:37:05 No.818385992

最初の頃の初級術くらいしか使えなかった魔物が弱いってわけじゃなくて 単にまだ強い呪文を覚える前に戦って退場したってだけで魔界で戦ったらディオガ級呪文とか使えるかもしれないもんな パピプリオですら最終的にはディオガ級呪文覚えてるわけだし まぁパピーは魔物の中でも結構できる奴だと思うけど

120 21/06/29(火)20:37:24 No.818386112

>>>fu122161.jpg >>ゼオン虐待してすぐキレるクソ親父だと思ってたけど >>案外いい王っぽいな… >素晴らしい英雄も親としてやらかすのはよくあること それこそヘラクレスとかアレキサンダーがそうだしな…

121 21/06/29(火)20:37:30 No.818386177

>魔本というか魔界の神だよね実際の本体は… 別世界の上位存在でこれ俺たちも世界のルールギリギリ破って干渉してるから…って言ってるから神ではないと思う

122 21/06/29(火)20:37:33 No.818386194

>原作で「復活した」のは40体 48体だよ アニメオリジナルは3体

123 21/06/29(火)20:37:38 No.818386243

>魔本にオメーこれ下手したら魔物全部消えてたぞって怒るぐらいにはちゃんと王してるからな… これくらい越えなきゃどっちみち消えるしそれはこの1000年で身に染みて理解できてるよねっていう身も蓋もない答えが返ってくる

124 21/06/29(火)20:37:42 No.818386275

>ゼオン8のガッシュ2くらいな感じっぽい >好物の食べ方とかもガッシュに似てる ただ人間界に来たのは1000年前なのになんで東ハト好きなんだこの王……

125 21/06/29(火)20:38:14 No.818386499

ファウードとか何に使うんだよ!に対する滅ぶほどの戦いいいよね

126 21/06/29(火)20:38:17 No.818386522

>同じ千年前の魔物だし王様はレイラとかビクトリーム辺りとは知り合いなんだろうか… ゴーレン妥当のためにチーム組むくらいにはゴーレンやべえって思ってたみたいだし 犠牲者の中に友達がいたから危険視が強まった可能性はあるよね

127 21/06/29(火)20:38:23 No.818386560

>子らの治世を案じ希望も捨ててないから根はいい人なんだと思う >やりすぎるところがあるだけで やりすぎる性格なの自覚してるからこそゼオンにバオウ継がせなかった訳だしね バオウのデメリットもあって本人でも制御できなくなってたんだろうなそう言う部分…

128 21/06/29(火)20:38:37 No.818386661

バオウ作るぐらいだしゼオンに遺伝した修羅要素持ってんだろ

129 21/06/29(火)20:38:54 No.818386769

>>原作で「復活した」のは40体 >48体だよ >アニメオリジナルは3体 半分もやられてるのかよ…

130 21/06/29(火)20:38:55 No.818386787

>>魔本というか魔界の神だよね実際の本体は… >別世界の上位存在でこれ俺たちも世界のルールギリギリ破って干渉してるから…って言ってるから神ではないと思う そういうのを端的に言えば神っていうんだと思う 実際はそんな感じだけど

131 21/06/29(火)20:39:00 No.818386816

>ファウードとか何に使うんだよ!に対する滅ぶほどの戦いいいよね 観戦はできるから誰か食べてるの見てあれクソうまそう…ってなってたのかも

132 21/06/29(火)20:39:01 No.818386820

結果的によかったとはいえ神の試練自体が危ういシステムってのは本当にその通りな指摘だった 子育てに関してもゼオンへの厳しい躾も込みでめっちゃ頭抱えて苦悩してそうだ

133 21/06/29(火)20:39:11 No.818386902

>ゴーレン妥当のためにチーム組むくらいにはゴーレンやべえって思ってたみたいだし >犠牲者の中に友達がいたから危険視が強まった可能性はあるよね 仲間というほどじゃなかったにせよガッシュにとってのロップスとかバリーとかその辺な感じの奴がいたかもしれんね

134 21/06/29(火)20:39:15 No.818386929

力がないと何も救えないことは1000年で嫌でもわかってるからなダウワン 力に渇望してなきゃバオウもあんなドス黒い進化ツリー辿って変質してないし 敵の憎しみも喰らわなきゃいけないぐらいクソゲーなんだろうな魔界防衛戦

135 21/06/29(火)20:39:25 No.818386997

カフェ見るにゼオンとガッシュの親父だわって良く分かる 優しさとか毅然とした態度とか食い方とか

136 21/06/29(火)20:39:44 No.818387135

やさしい王様ではあると思う

137 21/06/29(火)20:39:49 No.818387158

王としてはめっちゃちゃんとしてたっぽいよねダウワン 番外編とはいえ魔本との会話で王を決める戦いで得た経験や仲間への感謝を伝えつつ クリア優勝したら魔界滅びるじゃねーかテメーって抗議もしてる まぁ魔本側もそこまで融通利かせられる存在じゃないっぽかったけど

138 21/06/29(火)20:40:02 No.818387250

魔本くんはノリてレイドボス担当参戦させてない?

139 21/06/29(火)20:40:19 No.818387370

>カフェ見るにゼオンとガッシュの親父だわって良く分かる >優しさとか毅然とした態度とか食い方とか 仮にも王様なのに品の無い食い方でだめだった

140 21/06/29(火)20:40:28 No.818387435

>fu122161.jpg >パートナーに再会できて泣いちゃう王いいよね 下のムシャムシャでちょっとダメだった

141 21/06/29(火)20:40:32 No.818387461

あんなキレながらありがとうございました!言う人はじめてみた

142 21/06/29(火)20:40:39 No.818387506

ブチギレサンダーがいい事かと言われたらクソ親父なんだけど 消滅の術に飲まれた結果邪悪な敵と化してたクリアの存在と 本来の力を発揮できればファウードすら一撃KOなバオウの破壊力と 悪意食わせ過ぎたせいでゼオンにはコントロール出来なくなっちゃった事を思うと そりゃまあピリピリするだろうなダウワンも…と言う同情というか理解は出来る

143 21/06/29(火)20:40:39 No.818387507

>力がないと何も救えないことは1000年で嫌でもわかってるからなダウワン >力に渇望してなきゃバオウもあんなドス黒い進化ツリー辿って変質してないし >敵の憎しみも喰らわなきゃいけないぐらいクソゲーなんだろうな魔界防衛戦 それこそ憎しみがあるほど強い敵とかいたと思う

144 21/06/29(火)20:40:40 No.818387520

>魔本くんはノリてレイドボス担当参戦させてない? これくらいどうにかできないと滅ぶの君たちだし……

145 21/06/29(火)20:40:47 No.818387566

クリアみたいに力押しするだけじゃ勝てないえげつない侵略の仕方する奴とかも来そうだしな

146 21/06/29(火)20:40:53 No.818387618

>やさしい王様ではあると思う 本当に優しくなかったらまあ本編みたいな事はしないよね… スパルタ教育もゴーレンの存在考えたら仕方ないし

147 21/06/29(火)20:41:01 No.818387658

クリアはまあこいつ如き倒さねーんじゃどうせ1000年保たねえよ!ってのはわかるけどゴーレンは完全にミスですよね?

148 21/06/29(火)20:41:14 No.818387757

クリアみたいな突然変異が王の戦いがない時期に生まれたらどうなりますか? に対して王が死ぬ気で止めるって回答なのがひどい…

149 21/06/29(火)20:41:18 No.818387787

デュフォーも清麿もそれぞれゼオンとガッシュじゃなければ本編ほどの活躍はできそうにないからセーフ

150 21/06/29(火)20:41:37 No.818387901

1000年前でウィリーってまさかウィリアム1世だったりしないよな…

151 21/06/29(火)20:41:40 No.818387916

この消化に良さそうなメニュー下品に食うの王!?

152 21/06/29(火)20:41:53 No.818388013

無能の王

153 21/06/29(火)20:41:57 No.818388036

仮に1000年後のガッシュカフェがあるなら 同じように大人になったガッシュと清麿と魔本の会話とかあるんだろうな…

154 21/06/29(火)20:42:13 No.818388131

>無能の王 王としてははちゃめちゃに有能だよ!!

155 21/06/29(火)20:42:14 No.818388134

ゴーレンの暴走を目の当たりにしてこんな理不尽ありなんだなぁ…って実感したのもバオウに影響デカそう

156 21/06/29(火)20:42:19 No.818388165

>クリアみたいな突然変異が王の戦いがない時期に生まれたらどうなりますか? >に対して王が死ぬ気で止めるって回答なのがひどい… まあ王は特権で呪文封じる杖持ってるから…

157 21/06/29(火)20:42:27 No.818388225

>デュフォーも清麿もそれぞれゼオンとガッシュじゃなければ本編ほどの活躍はできそうにないからセーフ ガッシュに更生された清麿はともかくデュフォーは誰と組んだって強いのでは

158 21/06/29(火)20:42:27 No.818388226

魔本の中の人も魔物と人間両方とも大好きだって本気で思っているし実際成長する機会を設けてはいるからタチが悪いというかなんというか

159 21/06/29(火)20:42:27 No.818388234

>この消化に良さそうなメニュー下品に食うの王!? ブリを丸かじりにするときのガッシュのごときガガガガガガッて食う

160 21/06/29(火)20:42:29 No.818388246

>この消化に良さそうなメニュー下品に食うの王!? 魔物だぞ魔物の王だぞ 本編の魔物の食べ方考えろよ

161 21/06/29(火)20:42:31 No.818388262

1000年前の魔物が次の1000年後の戦いに干渉するのは明らかにバグでは

162 21/06/29(火)20:42:40 No.818388320

>1000年前でウィリーってまさかウィリアム1世だったりしないよな… 紫式部以上に魔物に協力する暇がねえよ!

163 21/06/29(火)20:42:42 No.818388330

>無能の王 少なくとも王としては無能とは程遠いかな…父としても魔界の事考えたら大きく間違えたわけじゃないし

164 21/06/29(火)20:42:58 No.818388444

>クリアはまあこいつ如き倒さねーんじゃどうせ1000年保たねえよ!ってのはわかるけどゴーレンは完全にミスですよね? ミスというか想定外というか 魔本サイドも直接的に干渉して色々できるような存在じゃないから対応しきれなかったんだと思う

165 21/06/29(火)20:43:18 No.818388594

言われてみれば魔本さん選考の魔界の未来を担う有望な100人だったのか…

166 21/06/29(火)20:43:23 No.818388626

>>クリアはまあこいつ如き倒さねーんじゃどうせ1000年保たねえよ!ってのはわかるけどゴーレンは完全にミスですよね? >ミスというか想定外というか >魔本サイドも直接的に干渉して色々できるような存在じゃないから対応しきれなかったんだと思う デバッグ不足のゲームでよくある現象

167 21/06/29(火)20:43:31 No.818388690

「」が魔物にはいろんな姿のやつがいるからこそテーブルマナーは存在しないかもって言ってた

168 21/06/29(火)20:43:40 No.818388740

>1000年前の魔物が次の1000年後の戦いに干渉するのは明らかにバグでは どう考えてもバグは1000年間も魔物を石化保存する術持ってきた方だろ…

169 21/06/29(火)20:43:47 No.818388796

>言われてみれば魔本さん選考の魔界の未来を担う有望な100人だったのか… ティオ虐めてたあいつも勝ち残るうちにちゃんと反省して変わる可能性あるしな

170 21/06/29(火)20:43:53 No.818388842

本当の無能はガッシュは元気だそうですぞ王ーっ!した側近だよ

171 21/06/29(火)20:43:54 No.818388850

>言われてみれば魔本さん選考の魔界の未来を担う有望な100人だったのか… パパの代はその有望株が2/5帰ってこなかったのだ

172 21/06/29(火)20:44:04 No.818388923

というか魔本サイドが介入してないと魔界はとっくに滅んでそうなのが… 魔本さんが魔物好きっていうのも納得できる

173 21/06/29(火)20:44:06 No.818388936

40人超も取り返しつかない形でやられたらガッシュでも修羅の心出ると思う

174 21/06/29(火)20:44:09 No.818388954

>言われてみれば魔本さん選考の魔界の未来を担う有望な100人だったのか… 言われてみればもなにも選考は元からそう言われてるだろ!なんでアイツが…?って周囲に思われる枠はいるけど!

175 21/06/29(火)20:44:18 No.818389023

>犠牲者の中に友達がいたから危険視が強まった可能性はあるよね 千年前の魔物が誰一人ガッシュに反応してない辺り顔見知りはいなさそう

176 21/06/29(火)20:44:27 No.818389086

100人全員エリート候補生ならエリートがバカみたいじゃないですか

177 21/06/29(火)20:44:31 No.818389117

>『バオウ』と言う術に飲まれててぶっ潰したら中から綺麗なガッシュが出てくる…的な事態の可能性も無くは無かったんだろうな ボサボサタンクトップガッシュ……

178 21/06/29(火)20:44:35 No.818389149

>そりゃまあピリピリするだろうなダウワンも…と言う同情というか理解は出来る まだ現役で王様な上にもう直ぐ退位間近だから一番ピリピリしている頃だろうしなあ 色々な不安要素抱え込んで毎日過ごすとか胃薬足りなくなりそうだ

179 21/06/29(火)20:44:45 No.818389220

ダウワンとしてはその有望な100人の半数が帰ってこれないような術持った奴 戦いに送るなやってバルギルド・ザケルガしたい気持ちだと思う

180 21/06/29(火)20:44:46 No.818389229

言っても本編は子供たち100人で力合わせれば勝てたレベルだし魔界まるごとの戦争はもっとスケールの大きい強大な敵が攻めてきてたんだろうな…

181 21/06/29(火)20:44:47 No.818389236

>まあ王は特権で呪文封じる杖持ってるから… 魔界が滅びかねない戦争が三回あってそのうち一回は魔界じゃない世界からの侵攻で! こっちの魔力を封じてくる相手でした! 魔本さんがかつてのパートナー呼び戻してくれたからギリギリなんとかなりましたマジありがとう でもクリア参加させるのはないわ…

182 21/06/29(火)20:44:47 No.818389237

でも種族の差別がないからそこら辺はしっかりやったなって感じがする というよりそれより前は竜族がずっと王やってたのに竜族が特権階級とかになってないからあいつらも真面目に王やってたんだな…って思った

183 21/06/29(火)20:44:53 No.818389284

1000年前世代が帰って来た今代は安定するだろう多分…

184 21/06/29(火)20:44:53 No.818389291

王を決める戦いのために生んだとしたら最低でも後5年は早く産むだろうしバオウを託すために生んだら双子が産まれた感じなんだろうな そして王宮に残った方は戦いに選ばれる可能性が高いから急いでスパルタ教育した

185 21/06/29(火)20:45:11 No.818389398

>というか魔本サイドが介入してないと魔界はとっくに滅んでそうなのが… >魔本さんが魔物好きっていうのも納得できる 元々上位存在が魔本という存在を介して魔界に介入してる構図だしな… 神ですよねこれ?

186 21/06/29(火)20:45:14 No.818389420

>>犠牲者の中に友達がいたから危険視が強まった可能性はあるよね >千年前の魔物が誰一人ガッシュに反応してない辺り顔見知りはいなさそう 隔世遺伝とかでダウワンとは似てないかもしれないし……

187 21/06/29(火)20:45:15 No.818389423

>>デュフォーも清麿もそれぞれゼオンとガッシュじゃなければ本編ほどの活躍はできそうにないからセーフ >ガッシュに更生された清麿はともかくデュフォーは誰と組んだって強いのでは 外出た瞬間に助けられないと爆死するし… なんでゼオンあそこにいたんだ?

188 21/06/29(火)20:45:37 No.818389573

ガッシュへのあれこれはフォローできても ゼオンへの虐待じみたスパルタはちょっとフォローできないからな…

189 21/06/29(火)20:45:44 No.818389613

>というよりそれより前は竜族がずっと王やってたのに竜族が特権階級とかになってないからあいつらも真面目に王やってたんだな…って思った アシュロンとエルザドル見ろよ 神童と呼ばれる強者が故の余裕もあるかもしれないけどそもそも高潔そのものだぜあいつら

190 21/06/29(火)20:45:47 No.818389637

>そりゃまあピリピリするだろうなダウワンも…と言う同情というか理解は出来る 戦友もみんな死んでて相談できないし愚痴とかも言えないからストレスが凄いことになってそう

191 21/06/29(火)20:45:50 No.818389659

ガッシュの優しさとゼオンの苛烈さを極端にしたようなイメージ

192 21/06/29(火)20:45:53 No.818389679

ちょいちょい王になって何をするか?好き放題すんに決まってんだろ!!!って魔物が混じってるのは それでいいのか魔本ってなる

193 21/06/29(火)20:46:04 No.818389757

>そして王宮に残った方は戦いに選ばれる可能性が高いから急いでスパルタ教育した ヤッベどっちも選ばれた…

194 21/06/29(火)20:46:16 No.818389835

例えばの話として 仮にゼオンがガッシュからバオウを奪い取っちゃったりしたら ゼオンがバオウに取り込まれて意識無くして ゼオンのフィジカルで動き回ってバオウぶちかましまくって暴れるクソ害悪存在が生まれたりしたんだろうな…

195 21/06/29(火)20:46:18 No.818389844

>ガッシュへのあれこれはフォローできても >ゼオンへの虐待じみたスパルタはちょっとフォローできないからな… あれもまあゴーレンとの戦い経験したらスパルタにもなるんじゃねぇかな… ガッシュの事聞くなザケルはやり過ぎだけど

196 21/06/29(火)20:46:21 No.818389868

魔界は何でそんなに過酷なの…

197 21/06/29(火)20:46:22 No.818389878

>外出た瞬間に助けられないと爆死するし… >なんでゼオンあそこにいたんだ? 魔本の反応と自分の探知でパートナー探してたんだろう

198 21/06/29(火)20:46:33 No.818389963

>本当の無能はガッシュは元気だそうですぞ王ーっ!した側近だよ あいつガッシュが元気無くなっている噂は耳にしていた上で肝心なところで報連相出来てないのがひどすぎる…

199 21/06/29(火)20:46:36 No.818389995

王は子供に後を継がせたいなら990年後くらいに子供作らなきゃいけないのか…

200 21/06/29(火)20:46:40 No.818390025

ガッシュとゼオン産むのがあと10年早ければ色々上手くいってたような気がする

201 21/06/29(火)20:46:42 No.818390038

レイラとかパムーンとか超まともな奴も帰ってこないんだもんな どうなってるの?ってなるわな

202 21/06/29(火)20:46:43 No.818390045

>ダウワンとしてはその有望な100人の半数が帰ってこれないような術持った奴 >戦いに送るなやってバルギルド・ザケルガしたい気持ちだと思う 約半分を石にしたゴーレンのキルスコアがヤバ過ぎる

203 21/06/29(火)20:46:43 No.818390046

>息子たちが死ぬほど頑張って奇跡的にめぐりあわせが良かっただけでダウワンは全く偉くないからね? そういう言い方だとダウワンも別に悪くないからねってなる

204 21/06/29(火)20:46:46 No.818390057

>本当の無能はガッシュは元気だそうですぞ王ーっ!した側近だよ ユノと一緒にバルギルった方がいいと思う

205 21/06/29(火)20:46:46 No.818390060

やっぱり王様が1000年生きて統治するってシステムがつらいよ魔本さん

206 21/06/29(火)20:46:51 No.818390084

>ちょいちょい王になって何をするか?好き放題すんに決まってんだろ!!!って魔物が混じってるのは >それでいいのか魔本ってなる まあ子供の欲なんて100人いたらそんなもんである

207 21/06/29(火)20:46:59 No.818390144

>ガッシュの優しさとゼオンの苛烈さを極端にしたようなイメージ DV男みたいで怖い

208 21/06/29(火)20:46:59 No.818390146

>ちょいちょい王になって何をするか?好き放題すんに決まってんだろ!!!って魔物が混じってるのは >それでいいのか魔本ってなる 何するのかが全く何も答えられないバリーだって戦いを通じて王をも殴れる男になれるんだ

209 21/06/29(火)20:47:03 No.818390185

>ちょいちょい王になって何をするか?好き放題すんに決まってんだろ!!!って魔物が混じってるのは >それでいいのか魔本ってなる 子供の言うことですよアナタ 本当に王になって苦労を知ればそんな口聞けると思いますか?

210 21/06/29(火)20:47:04 No.818390188

>でも種族の差別がないからそこら辺はしっかりやったなって感じがする >というよりそれより前は竜族がずっと王やってたのに竜族が特権階級とかになってないからあいつらも真面目に王やってたんだな…って思った 1000年後に向けてインブリードとかはしたけど そこだけだよね悪そうな所って…

211 21/06/29(火)20:47:04 No.818390190

>なんでゼオンあそこにいたんだ? ゼオンの初期出現位置が北極なのよ あいつは確実にデュフォーパートナーに選ばれる運命だった

212 21/06/29(火)20:47:10 No.818390241

別に根拠も描写もないけどビクトリームはなんか知り合いでも驚かない

213 21/06/29(火)20:47:11 No.818390248

>レイラとかパムーンとか超まともな奴も帰ってこないんだもんな ビクトリーーム!

214 21/06/29(火)20:47:18 No.818390290

>ちょいちょい王になって何をするか?好き放題すんに決まってんだろ!!!って魔物が混じってるのは >それでいいのか魔本ってなる そういう奴を戦いを通して矯正する目的なのかもしれない 最後までどうしようもないのもいるけど

215 21/06/29(火)20:47:31 No.818390376

>クリアみたいな突然変異が王の戦いがない時期に生まれたらどうなりますか? >に対して王が死ぬ気で止めるって回答なのがひどい… 1000年生きるんだから それくらい頑張れ

216 21/06/29(火)20:47:31 No.818390377

>例えばの話として >仮にゼオンがガッシュからバオウを奪い取っちゃったりしたら >ゼオンがバオウに取り込まれて意識無くして >ゼオンのフィジカルで動き回ってバオウぶちかましまくって暴れるクソ害悪存在が生まれたりしたんだろうな… バオウとクリアとゴーム相手にするのか… アシュロンがんばえー!

217 21/06/29(火)20:47:38 No.818390415

>別に根拠も描写もないけどビクトリームはなんか知り合いでも驚かない Vの姿勢を取れダウワン!

218 21/06/29(火)20:47:44 No.818390465

>ビクトリーーム! (無視)

219 21/06/29(火)20:47:49 No.818390505

た金色の魔本は魔本さん的にガッシュが合格点出したからちょっとズルさせたげたって解釈でいいの?

220 21/06/29(火)20:48:01 No.818390582

>やっぱり王様が1000年生きて統治するってシステムがつらいよ魔本さん 途中で暴君になったらどうする気なんだろう

221 21/06/29(火)20:48:03 No.818390594

自分じゃもうバオウ制御できないから子供に封印しよ…ゼオンは修羅ってるからガッシュに封じて悪用されないように人に預けで市井で暮らしてもらう まあガッシュは優しい子だし特に訓練とかしなければ戦いに選抜もされずに平和に暮らしてくれるだろ… ゼオンのほうは心を厳しくしてキッチリ鍛え上げないとな!

222 21/06/29(火)20:48:10 No.818390631

スレ画が3人掛かりで倒したゴーレンをソロでボコった奴が居るらしいね

223 21/06/29(火)20:48:20 No.818390713

ブラゴなんかも俺に従わないなら殺すぞって倫理観だったのが矯正されたいい例だからな

224 21/06/29(火)20:48:25 No.818390758

>ガッシュとゼオン産むのがあと10年早ければ色々上手くいってたような気がする むしろあいつらは子どもだったからこそ清麿やデュフォーといい関係を築けれたしあそこまで子どもだからこそ和解できた

225 21/06/29(火)20:48:40 No.818390852

>途中で暴君になったらどうする気なんだろう それで滅びるならそれまでってことなんだろう

226 21/06/29(火)20:48:41 No.818390860

でも王はギリギリまでバオウ使う必要あったから子供産むわけにもいかなかったのかもしれない いや今は時期悪い!バオウなかったら魔界終わる!ってなって予定が数年ずれた可能性がある

227 21/06/29(火)20:49:12 No.818391060

ある意味自分の術に呑まれなかったクリアなんだろうかガッシュは

228 21/06/29(火)20:49:31 No.818391172

>>例えばの話として >>仮にゼオンがガッシュからバオウを奪い取っちゃったりしたら >>ゼオンがバオウに取り込まれて意識無くして >>ゼオンのフィジカルで動き回ってバオウぶちかましまくって暴れるクソ害悪存在が生まれたりしたんだろうな… >バオウとクリアとゴーム相手にするのか… >アシュロンがんばえー! というかゼオンの事をガッシュが知らなかったらそのうち内からバオウが目覚めて憎しみでユノとか周りの魔物全てを殺して人間界に来てたんじゃねぇかな…

229 21/06/29(火)20:49:45 No.818391268

>金色の魔本は魔本さん的にガッシュが合格点出したからちょっとズルさせたげたって解釈でいいの? ラストは魔界の魔物たちが力貸してぇってなったからじゃないの ブラゴとの初戦やリオウ戦で清麿動かなくなってからのやつは分からないけど

230 21/06/29(火)20:49:51 No.818391301

クリアしかりゴーレンしかり徒党を組んでレイド戦やらなきゃ勝てない脅威混ぜてくんのは魔本さんわざとですよね?

231 21/06/29(火)20:49:56 No.818391333

>スレ画が3人掛かりで倒したゴーレンをソロでボコった奴が居るらしいね まあパムーンとダウワンで戦った時期違うけどね

232 21/06/29(火)20:50:02 No.818391358

>ある意味自分の術に呑まれなかったクリアなんだろうかガッシュは そうなんじゃねーかな だからこそクリアがラスボスとしての存在意義がある

233 21/06/29(火)20:50:02 No.818391361

>でも王はギリギリまでバオウ使う必要あったから子供産むわけにもいかなかったのかもしれない >いや今は時期悪い!バオウなかったら魔界終わる!ってなって予定が数年ずれた可能性がある 何で王が産む側前提なんだよ

234 21/06/29(火)20:50:06 No.818391386

>元々上位存在が魔本という存在を介して魔界に介入してる構図だしな… >神ですよねこれ? 神というほど万能ではない感じがするわ 上位存在ではあるんだろうけどね 人間が動物の環境保護やってるようなもんで保護するために頑張ってるけど予算も人員も限りがあるから 全ての問題を解決できるわけでもないんだろうな

235 21/06/29(火)20:50:10 No.818391406

>ガッシュへのあれこれはフォローできても >ゼオンへの虐待じみたスパルタはちょっとフォローできないからな… 別にまあゼオンもスパルタに関しては「厳しい特訓は別に良い!強くなるって実感得られたからな!」ってスタンスで 「それよりムカつくのはバオウを横取りしてのうのうと暮らしてたお前だガッシュ!!!!!!!!!」ってメンタルだったからこそ 全てを理解したら「兄が愚かだった」「父よ喜べ、苦悩はガッシュがなんとかしてくれたぞ」って綺麗になった奴だから良いんだ ゼオンはスパルタはそこまで気にしてない

236 21/06/29(火)20:50:10 No.818391407

>自分じゃもうバオウ制御できないから子供に封印しよ…ゼオンは修羅ってるからガッシュに封じて悪用されないように人に預けで市井で暮らしてもらう >まあガッシュは優しい子だし特に訓練とかしなければ戦いに選抜もされずに平和に暮らしてくれるだろ… >ゼオンのほうは心を厳しくしてキッチリ鍛え上げないとな! なるほど完璧な子育てッスねぇ~~ ガッシュが魔本に選ばれることを除けばな

237 21/06/29(火)20:50:30 No.818391513

バオウに関してはそもそも使わせるつもりがなかったからガッシュに継承させたんだけどね

238 21/06/29(火)20:50:36 No.818391560

ゴーレンも術に飲まれた魔物だったりしてな…

239 21/06/29(火)20:50:37 No.818391566

クリアとか最初は魔物さえ滅ぼせればそれだけでよかったのに完全体になってとうとう地球ごとぶっ壊してしまえばいいって手段にまで出てくるからやばい 最終的に全部戻しますって言われても星規模で巻き込むなや!

240 21/06/29(火)20:50:47 No.818391629

早めに子供作っちゃうと自分の子供に先立たれたり次の王を決める戦いにタイミング合わなかったり難しいな… そもそも晩年も晩年だろうにちゃんと勃つのか

241 21/06/29(火)20:50:53 No.818391662

>なるほど完璧な子育てッスねぇ~~ >ガッシュが魔本に選ばれることを除けばな 魔本さんはさぁ…

242 21/06/29(火)20:51:01 No.818391698

>子供の言うことですよアナタ >本当に王になって苦労を知ればそんな口聞けると思いますか? 仮に自分に反抗しそうな有力なやつを消したら その後国に襲いかかる厄災を越える力まで失っていくと言う 当面の敵すら国の財産なのがひどい

243 21/06/29(火)20:51:03 No.818391706

バオウが特殊なだけでジオウは暴走したりしないんだろうか

244 21/06/29(火)20:51:07 No.818391731

>なるほど完璧な子育てッスねぇ~~ >ガッシュが魔本に選ばれることを除けばな 選抜者見た瞬間クソ魔本がぁ~~!!!ってなったと思う

245 21/06/29(火)20:51:24 No.818391849

>バオウが特殊なだけでジオウは暴走したりしないんだろうか 使い続けて喋り出したら危険かも

246 21/06/29(火)20:51:26 No.818391864

金色の魔本は君が王になることを望んでる人がこんなにいますよ!って魔本側からの信頼度ボーナスみたいなイメージ クリアが全魔物を敵にしたから全員来た

247 21/06/29(火)20:51:33 No.818391917

>何で王が産む側前提なんだよ ピッコロだって自分で産むし魔物の王ならそれくらいできらぁ!

248 21/06/29(火)20:51:34 No.818391921

マジであと一歩で呑まれかねなかったかもしれんガッシュ… なんか憎しみがバオウを目覚めさせる一歩みたいだし あれでゼオンを知らずに世界を憎んでたらバオウルート待ったナシだった

249 21/06/29(火)20:52:01 No.818392092

ガッシュが選ばれたことに一番困惑してるのはゼオンではなくダウワンだったのか…

250 21/06/29(火)20:52:04 No.818392117

>ガッシュへのあれこれはフォローできても >ゼオンへの虐待じみたスパルタはちょっとフォローできないからな… あいつは遊んでるのに!!!だから恨んでたけどスパルタ自体は強くなれるのは満足してたから

251 <a href="mailto:ペンダラム・ファルが">21/06/29(火)20:52:08</a> [ペンダラム・ファルが] No.818392138

>使い続けて喋り出したら危険かも こんにちは~~~~!

252 21/06/29(火)20:52:10 No.818392148

>ゴーレンも術に飲まれた魔物だったりしてな… あいつ術関係ない自分の特殊能力でゲスい作戦やってるから 全然術に飲まれてないとおもうよ

253 21/06/29(火)20:52:17 No.818392195

>>バオウが特殊なだけでジオウは暴走したりしないんだろうか >使い続けて喋り出したら危険かも いきなり流暢によろしく!って言ったらどうしよう

254 21/06/29(火)20:52:25 No.818392251

>ガッシュが魔本に選ばれることを除けばな そこをダウワンに言うのは本当にお門違いだぞ 選出に王は一切関係ない

255 21/06/29(火)20:52:28 No.818392268

>使い続けて喋り出したら危険かも ジオオオオオオオオ

256 21/06/29(火)20:52:31 No.818392280

900年ぐらい鍛えたバオウは恐ろしい威力になってるんだろうな… ダウワンバオウ絶対真っ黒だろ

257 21/06/29(火)20:52:43 No.818392356

>使い続けて喋り出したら危険かも 「「「「「こんにちわー」」」」」

258 21/06/29(火)20:52:46 No.818392381

>ラストは魔界の魔物たちが力貸してぇってなったからじゃないの あの数の有力な魔物から力と支持を得られてるのが王になる説得力に繋がるよね

259 21/06/29(火)20:52:46 No.818392382

>こんにちは~~~~! 歌えるし主人想いで民度の高い生きた呪文きたな…

260 21/06/29(火)20:52:52 No.818392423

何がひどいかって別にガッシュが選ばれなくてもバオウ覚醒ルート入り掛けてたのが酷い

261 <a href="mailto:ジオウ">21/06/29(火)20:52:53</a> [ジオウ] No.818392428

>>バオウが特殊なだけでジオウは暴走したりしないんだろうか >使い続けて喋り出したら危険かも 最高!最善!最大!最強王!

262 21/06/29(火)20:52:54 No.818392439

>こんにちは~~~~! 喋る術の中ではお前だけやたら紳士的だよな…使い手思いだし…

263 21/06/29(火)20:52:56 No.818392448

ペンダラムファルガは普通にカフェでお茶できる性格だし術にも気のいいやつはいるんだ

264 21/06/29(火)20:53:01 No.818392486

>ダウワンバオウ絶対真っ黒だろ (チンポの話だろうか…)

265 21/06/29(火)20:53:23 No.818392590

ソロでゴーレンボコって命乞いさせた挙句に人質作戦までやらせたパムーンはマジでなんなんだよ

266 21/06/29(火)20:53:42 No.818392730

ところで普通に喋るペンダラム・ファルガ君なんだけど…

267 21/06/29(火)20:53:43 No.818392734

ペンダラムファルガさんがあれだから 召喚系の呪文は自意識みたいなもんがあるんだろう それが肥大化するとクリア・セウノウスやバオウみたいになる

268 21/06/29(火)20:53:44 No.818392738

欲張りのアホでも強けりゃ残り10人で特権知って重責負わされて色々考えさせられることになるからよくできてる

269 21/06/29(火)20:53:52 No.818392800

>何で王が産む側前提なんだよ 力を分けて産むって自分で産んだほうが早そうな気がしてくる それに嫁が寿命に耐えられないじゃん

270 21/06/29(火)20:53:52 No.818392808

ゴーレンは強い魔物なら単体でなんとかできそうだったあたり試練としてはそこまででもないし石化の仕様自体が魔本や魔界に全くのメリットが無いから ゴルゴジオだけ変な効果出たマジモンのバグだと思う

271 21/06/29(火)20:53:53 No.818392822

バオウに飲まれたガッシュとクリアの怪獣大決戦になったらどうするつもりだったんだろう

272 21/06/29(火)20:53:59 No.818392878

ユノはなんなのクリアが送りつけた刺客か何かなの

273 21/06/29(火)20:54:00 No.818392881

ガッシュの優しさもダウワン由来なんだろうな…って思える部分あっていいよね fu122286.jpg

274 21/06/29(火)20:54:03 No.818392901

100人に選ばれないとその内魔界でバオウ暴走ルートだろうし 戦いの中で暴走する可能性もあったし 本編はかなり綱渡りだったのでは…

275 21/06/29(火)20:54:05 No.818392910

スパルタが良いとは言わないけど そのおかげで実際めちゃくちゃ強くなってゼオンはそこに関して恨んではいないってのはポイントだよね クリアみたいなのが出ると強くならなきゃいけないのは確かだし

276 21/06/29(火)20:54:25 No.818393044

王のスパルタよりデュフォーの指導のほうが伸び率高そう デュフォーはデュフォーで頭悪いなって煽ってくるけど

277 21/06/29(火)20:54:31 No.818393076

>ところで普通に喋るペンダラム・ファルガ君なんだけど… あれって召喚術なのかな?

278 21/06/29(火)20:54:32 No.818393080

>別にまあゼオンもスパルタに関しては「厳しい特訓は別に良い!強くなるって実感得られたからな!」ってスタンスで >「それよりムカつくのはバオウを横取りしてのうのうと暮らしてたお前だガッシュ!!!!!!!!!」ってメンタルだったからこそ >全てを理解したら「兄が愚かだった」「父よ喜べ、苦悩はガッシュがなんとかしてくれたぞ」って綺麗になった奴だから良いんだ >ゼオンはスパルタはそこまで気にしてない 強さを求められてるはずなのになんで強い力を弟にやるんだよ!納得できねえ!って意味もあるからな

279 21/06/29(火)20:54:37 No.818393101

>何がひどいかって別にガッシュが選ばれなくてもバオウ覚醒ルート入り掛けてたのが酷い その場合クリアかゼオンが王になるだろうがどっちみちガッシュ消えるだろうし

280 21/06/29(火)20:54:39 No.818393117

そもそもバオウ自体が相当なうんこというか ババ抜きで絶対捨てられないババというか

281 <a href="mailto:魔本さん">21/06/29(火)20:54:55</a> [魔本さん] No.818393232

嘘でしょ… 魔界滅ぼしかねないバオウ封じた子が世界を憎むすれすれにいるのに誰も気づいてないの…?

282 21/06/29(火)20:55:01 No.818393273

幾らなんでも虐待時代のガッシュがバオウに目覚める訳ないだろ… って見返すと憎しみが原因でバオウが覚醒してるのはちゃんと描かれてるから マジでゼオンの存在そのものがガッシュの生命線だったじゃねーか!

283 21/06/29(火)20:55:01 No.818393275

>王のスパルタよりデュフォーの指導のほうが伸び率高そう >デュフォーはデュフォーで頭悪いなって煽ってくるけど 答え何でも分かる奴と比べたらそりゃあそうだろう

284 21/06/29(火)20:55:06 No.818393302

参加者で特権について知ってたのってクリアアシュロンゼオンだけだっけ?

285 21/06/29(火)20:55:13 No.818393353

あんま描かれてないけど魔界の未来も過去もヤバいもんなぁ

286 21/06/29(火)20:55:22 No.818393412

まあ選ばれずにバオウが暴走してもその時の王が命懸けで止めるだろうからそこはなんとかなりそう ガッシュにとっちゃ全然なんともなってないけど

287 21/06/29(火)20:55:23 No.818393423

>王のスパルタよりデュフォーの指導のほうが伸び率高そう >デュフォーはデュフォーで頭悪いなって煽ってくるけど アントカと比べたらなんでもそうじゃね?

288 21/06/29(火)20:55:25 No.818393433

>あいつは遊んでるのに!!!だから恨んでたけどスパルタ自体は強くなれるのは満足してたから 心根が修羅だよねほんと

289 21/06/29(火)20:55:32 No.818393482

>欲張りのアホでも強けりゃ残り10人で特権知って重責負わされて色々考えさせられることになるからよくできてる ほんとよく残ったよなパピプリオは

290 21/06/29(火)20:55:34 No.818393497

本当にアレなのはガッシュの話はするなああああ !って所くらいだよねダウワン

291 21/06/29(火)20:55:34 No.818393501

>欲張りのアホでも強けりゃ残り10人で特権知って重責負わされて色々考えさせられることになるからよくできてる もうすぐ王様だぜー!私利私欲を尽くすぜー! ち、違っ…!何も魔物消すなんてことするつもりは…

292 21/06/29(火)20:55:46 No.818393584

>嘘でしょ… >魔界滅ぼしかねないバオウ封じた子が世界を憎むすれすれにいるのに誰も気づいてないの…? これこのままだとヤバいわ…人間と共に絆や仲間の大切さを学んでもらおう…

293 21/06/29(火)20:56:12 No.818393782

ダウワンもバオウに目覚めた時はこんなやべー術とは思ってなかっただろうな…

294 21/06/29(火)20:56:15 No.818393799

暴走バオウとシンクリアの怪獣大決戦が最後の戦いだったかもしれないのか どっちが勝っても魔界に未来は無い

295 21/06/29(火)20:56:16 No.818393805

ゼオンは自分が受けた仕打ちどうこうよりも ガッシュと比較しての不平等が怒りのもとだからな 自分がバオウ継いでたらガッシュと比べて厳しい訓練受けるのも当然だと考えるだろうし

296 21/06/29(火)20:56:40 No.818393986

>これこのままだとヤバいわ…人間と共に絆や仲間の大切さを学んでもらおう… 記憶リセットしたゼオンがMVPすぎない?

297 21/06/29(火)20:56:48 No.818394048

でもガッシュは相棒が清麿じゃなかったらバオウの覚醒することもなく序盤で負けて魔界に帰ってたんだろうなって…

298 21/06/29(火)20:56:48 No.818394050

>本当にアレなのはガッシュの話はするなああああ !って所くらいだよねダウワン 養母の性格や経済状況くらい調べろや!

299 21/06/29(火)20:56:50 No.818394067

もうちょっと早めに子づくりしとけば余裕もって子育てできたのに 王を決める戦いの6年前じゃぎりぎりすぎる

300 21/06/29(火)20:56:52 No.818394077

アシュロンはなんで特権について知ってたんだろ

301 21/06/29(火)20:56:52 No.818394079

>もうすぐ王様だぜー!私利私欲を尽くすぜー! >ち、違っ…!何も魔物消すなんてことするつもりは… そして王様になったら魔界の戦争や外敵の襲来をなんとかしなきゃいけない地獄

302 21/06/29(火)20:57:14 No.818394219

倒すたびに相手の憎しみを食うとかいう謎仕様が悪いところあるからなバオウ…

303 21/06/29(火)20:57:18 No.818394247

>ダウワンもバオウに目覚めた時はこんなやべー術とは思ってなかっただろうな… 最初は憎しみ喰らう術じゃなかったのよバオウ 王になってから敵の憎しみも食い始めて変質した

304 21/06/29(火)20:57:23 No.818394282

>アシュロンはなんで特権について知ってたんだろ 何回も王になってる竜族のしかも神童だからじゃないかな

305 21/06/29(火)20:57:27 No.818394313

>養母の性格や経済状況くらい調べろや! 調べろやって調べてるだろ まさか部下が節穴だとは思ってないだけで

306 21/06/29(火)20:57:28 No.818394322

ガッシュとゼオンとワシの話はするな

307 21/06/29(火)20:57:29 No.818394329

>記憶リセットしたゼオンがMVPすぎない? しかもその場の思いつきでやってるっぽいしな記憶奪い

308 21/06/29(火)20:57:35 No.818394378

>本当にアレなのはガッシュの話はするなああああ !って所くらいだよねダウワン ガッシュの預け先ももうちょいちゃんと調査しとけやとは思う

309 21/06/29(火)20:57:38 No.818394392

俺は厳しい訓練してるのにガッシュは遊んでばかりなんだろうなー!って勝手な想像でけおってたからなゼオン 実態は虐待されてて反抗する力すらなくて馬鹿にされながらも必死に生きてたみじめな生活だったけど

310 21/06/29(火)20:57:39 No.818394400

>でもガッシュは相棒が清麿じゃなかったらバオウの覚醒することもなく序盤で負けて魔界に帰ってたんだろうなって… そして清磨もガッシュがいなければあそこまで熱血漢にはならなかったんだろうなって

311 21/06/29(火)20:57:40 No.818394408

ゼオンの存在が皮肉にもガッシュがバオウにならなかった生命線だったのがひっどい 1歩間違えればクリアと同じ存在になりかねなかった

312 21/06/29(火)20:57:40 No.818394409

>>あいつは遊んでるのに!!!だから恨んでたけどスパルタ自体は強くなれるのは満足してたから >心根が修羅だよねほんと この辺側近の話盗み聞きして私には本当の親がいる……欲しかったお兄ちゃんまでいる……で喜んで涙流すガッシュとの対比になってるよね いやマジで優しすぎる

313 21/06/29(火)20:57:44 No.818394430

40名未帰還のパパ世代の方がガッシュ世代より鬼畜

314 21/06/29(火)20:57:47 No.818394451

>マジでゼオンの存在そのものがガッシュの生命線だったじゃねーか! お互いにとっての生命線なの美しいよね

315 21/06/29(火)20:57:49 No.818394468

>アシュロンはなんで特権について知ってたんだろ 竜族はそもそも代々王の一族だし

316 21/06/29(火)20:57:50 No.818394479

竜族って寿命長そうだし前王とかそれに近い奴がまだ生きてそう

317 21/06/29(火)20:58:05 No.818394570

>>記憶リセットしたゼオンがMVPすぎない? >しかもその場の思いつきでやってるっぽいしな記憶奪い あのザケルで本燃えてないのが大分おかしい

318 21/06/29(火)20:58:07 No.818394583

ゼオンの記憶操作は本人が思い出せない記憶も引き出せたりして便利だよなあれ… 呪文も使わないのに

319 21/06/29(火)20:58:18 No.818394644

ガッシュが選ばれてなかった場合ゼオンがクリア倒して王になったとしても 弟の実情を知った瞬間に自分が誤った憎しみを強さに王になったのを知るクソ鬱ルートなの酷いよね

320 21/06/29(火)20:58:18 No.818394647

ゴーレンの術は術の形式的に恐らく緊急時のシェルター的な使い方が正しいんだろうけど 持ってる奴がちょっとクソ野郎だったのが問題なんだ

321 21/06/29(火)20:58:24 No.818394682

なんかの間違いでレイコムとかゴフレあたりが王になったらものすんげえ苦労しそう

322 21/06/29(火)20:58:38 No.818394789

>いやマジで優しすぎる ガッシュも本当の親に電撃浴びせられてたらどうなってたかわからんぞ

323 21/06/29(火)20:58:38 No.818394791

>>本当にアレなのはガッシュの話はするなああああ !って所くらいだよねダウワン >養母の性格や経済状況くらい調べろや! 表向きの面は良かったとかじゃねえの 使いの兵士もろくに確認せず騙されてるし

324 21/06/29(火)20:58:39 No.818394793

ゼオンが王の特権予め知っていたのは魔界図書館禁書庫にあったファウードに関する書物の隣にあった本を読んで知ったってブログで言ってたね あっちの本には魔界の歴史について色々記されてたらしい

325 21/06/29(火)20:58:41 No.818394806

>>アシュロンはなんで特権について知ってたんだろ >何回も王になってる竜族のしかも神童だからじゃないかな 過去に王になったことのある一族なら王を決める戦いのことについても伝聞が残ってるだろうしな

326 21/06/29(火)20:58:52 No.818394877

>アシュロンはなんで特権について知ってたんだろ クリアと話してたし 竜族のエリートだから最初から知ってたかもしれない

327 21/06/29(火)20:58:52 No.818394880

>ゼオンの記憶操作は本人が思い出せない記憶も引き出せたりして便利だよなあれ… >呪文も使わないのに マントもずるいし瞬間移動もヤバい

328 21/06/29(火)20:59:09 No.818394998

>>本当にアレなのはガッシュの話はするなああああ !って所くらいだよねダウワン >養母の性格や経済状況くらい調べろや! お金入れてたから普通はそんなに問題ないはずなんだ なんかガッシュに使わず自分に回してる!!

329 21/06/29(火)20:59:11 No.818395020

魔本さん的には前王がせっせと育てた最強呪文引き継げれば相当魔界守りやすくなるしダメで元々で賭けに出るよねそりゃ

330 21/06/29(火)20:59:14 No.818395034

>あのザケルで本燃えてないのが大分おかしい 術の威力や出力は感情に左右されるらしいし 記憶のないまま人間界をさまよえ!ざまみろ!って思ってたら本は燃えないんじゃないかな

331 21/06/29(火)20:59:27 No.818395120

>ガッシュも本当の親に電撃浴びせられてたらどうなってたかわからんぞ それでもガッシュは自分のためだって受け入れると思うよ

332 21/06/29(火)20:59:47 No.818395259

クリアとガッシュが合わせ鏡に近いって要素は目からウロコだった あいつ何だかんだでガッシュのラスボスとして考えられてたんだな…

333 21/06/29(火)20:59:56 No.818395319

兄の存在を支えに生きる弟と弟の存在を支えに生きる兄

334 21/06/29(火)21:00:00 No.818395355

今回当たり株凄え居たからちょっとぐらい地雷混ぜてもなんとかなるかなって…

335 21/06/29(火)21:00:01 No.818395362

>なんかガッシュに使わず自分に回してる!! やっぱこいつ死刑じゃねぇかな…

336 21/06/29(火)21:00:08 No.818395423

王様は忙しい上にガッシュのそばに行けないから使いの者に託すしかないんだ 使いの者が余りにも無能だった

337 21/06/29(火)21:00:09 No.818395436

>>いやマジで優しすぎる >ガッシュも本当の親に電撃浴びせられてたらどうなってたかわからんぞ 清麿殺されてようやく初めて殺意剥き出すレベルだから多分変わらないと思う…

338 21/06/29(火)21:00:28 No.818395550

>ガッシュの預け先ももうちょいちゃんと調査しとけやとは思う いや調査自体はちゃんと派遣してたんだよ 派遣された兵士が無能オブ無能だっただけで

339 21/06/29(火)21:00:32 No.818395584

>それでもガッシュは自分のためだって受け入れると思うよ いない…のときより酷い状態になりそうにしか思えない

340 21/06/29(火)21:00:32 No.818395588

>あのザケルで本燃えてないのが大分おかしい パートナー見つけるまではガードかかってるとか?

341 21/06/29(火)21:00:40 No.818395662

ゼオンはよく魔界に帰った後すぐユノを殺さなかったな…

342 21/06/29(火)21:00:42 No.818395679

瞬間移動使えたらザレフェドーラとバードレルゴのクソゲーに付き合わなくて良くなるからな…

343 21/06/29(火)21:00:42 No.818395680

>>なんかガッシュに使わず自分に回してる!! >やっぱこいつ死刑じゃねぇかな… ウヌゥ…そこまでしなくても良いのではないかのう…?

344 21/06/29(火)21:00:47 No.818395713

>クリアとガッシュが合わせ鏡に近いって要素は目からウロコだった >あいつ何だかんだでガッシュのラスボスとして考えられてたんだな… ガッシュが家族が居るんだで必死に自分保ってたのに対して物心ついたら親殺してるからなクリア

345 21/06/29(火)21:00:59 No.818395808

息子を拷問して育てた結果息子も女子供に拷問するようになった

346 21/06/29(火)21:01:00 No.818395810

書き込みをした人によって削除されました

347 21/06/29(火)21:01:10 No.818395884

ぶっちゃけゼオンよりまずダウワンがユノにキレるべきだろ…

348 21/06/29(火)21:01:14 No.818395921

そういや何だかんだでパートナー見つかるまでに本燃やされた奴は0か?

349 21/06/29(火)21:01:17 No.818395932

ガッシュが王候補に選ばれたとき一番動揺したのはたぶん王。

350 21/06/29(火)21:01:21 No.818395956

>息子を拷問して育てた結果息子も女子供に拷問するようになった 女子供といっても年上だし…

351 21/06/29(火)21:01:28 No.818396005

>息子を拷問して育てた結果息子も女子供に拷問するようになった え…子供に電撃ってダメなんだ……

352 <a href="mailto:魔本">21/06/29(火)21:01:36</a> [魔本] No.818396071

いいじゃねえか強い力がなくちゃ世界は滅びるんだし それが制御できなきゃどっちにしろ滅びるんだから 紙一重でも生き残れる可能性にかけてその目が出たんだから

353 21/06/29(火)21:01:38 No.818396085

>ウヌゥ…そこまでしなくても良いのではないかのう…? 賞賛するゼオン ぶちギレながら当人を脅すゼオン

354 21/06/29(火)21:01:53 No.818396185

>え…子供に電撃ってダメなんだ…… 当たり前だよ!

355 21/06/29(火)21:01:55 No.818396207

王になったらやりたい放題だ!ってあんまり深く考えてない子とかもいるところにそうだよ生かすも殺すも自由だよさぁ全員殺しておいたから誰を復活するか選ばせてあげるねってする所業

356 21/06/29(火)21:01:58 No.818396227

クリアの魔物は滅んだ方が良いって考えに対してガッシュが滅んで良いなどもっての外だ!って反論するシーン凄く好き あそこはクリアも込みでいい会話だった

357 21/06/29(火)21:01:59 No.818396230

>いない…のときより酷い状態になりそうにしか思えない >清麿殺されてようやく初めて殺意剥き出すレベルだから多分変わらないと思う…

358 21/06/29(火)21:01:59 No.818396232

魔界の王族の過酷さを知るとクソ親父な教育も王としては間違いなく必須で強く言えない…

359 21/06/29(火)21:02:04 No.818396274

>瞬間移動使えたらザレフェドーラとバードレルゴのクソゲーに付き合わなくて良くなるからな… 瞬間移動できるゼオン強いなやっぱ… ゴームで逃げても終えそう

360 21/06/29(火)21:02:09 No.818396317

>ウヌゥ…そこまでしなくても良いのではないかのう…? ンモー我が君はまったくー

361 21/06/29(火)21:02:10 No.818396325

>ウヌゥ…そこまでしなくても良いのではないかのう…? お前がそういうなら………

362 21/06/29(火)21:02:21 No.818396402

というかモロに過去のガッシュはバオウ版クリアになりかねない要素しかねぇ… 愛も知らない他の人の愛しか見れない誰からも愛されてないと知って絶望でゼオンを知ってようやく生きる希望が生まれただし ある意味デュフォーと同じく愛という存在がゼオンのおかげで生まれてる…

363 21/06/29(火)21:02:33 No.818396497

>いいじゃねえか強い力がなくちゃ世界は滅びるんだし >それが制御できなきゃどっちにしろ滅びるんだから >紙一重でも生き残れる可能性にかけてその目が出たんだから 言い方はアレだけど魔界の人たちとか人間大好きなのはマジでめちゃくちゃ頑張ってる存在だから困る

364 21/06/29(火)21:02:35 No.818396511

ゼオンが切れてたのはガッシュがぬくぬくと暮らしてる!ってやつよりはガッシュの方が大事なのかよ!って親父への感情が重い でも王のことはなんやかんやで尊厳してるから恨めなくてそれが会ったことないガッシュに向いちゃった感じだ

365 21/06/29(火)21:02:39 No.818396545

昔突然現れて魔界を救ったってだけで正体は何なのか判らないんだよな本 経緯から少なくとも魔界の住人達よりは高位の存在っぽいが

366 21/06/29(火)21:02:40 No.818396554

バオウ相続を適当に金銭とかで例えると「ゼオン!!お前は大金持ちになれるようにひたすら勉強しろ!!」「あっガッシュはそこら辺で遊ばせつつ遺産の1000億円あげるね」みたいな こう…物凄い不平等感あるしそりゃゼオンもキレると言うか 実際には遺産の正体は殆ど呪いの類だったけど

367 21/06/29(火)21:02:45 No.818396589

ユノ許さないとか言い出したら人間界でやりたい放題してた魔物も許されなくなるし

368 21/06/29(火)21:02:49 No.818396616

>バオウって太古ある呪文じゃなくて最初から全部王様が開発した呪文なんだろ >倒すたびに憎しみを背負う仕様は必須条件なんだろうがどういう経緯で搭載しないといけなくなったのか 種族間戦争でヘイト撒き散らしてるのをターゲットに撃ち込めば浄化できるよ

369 21/06/29(火)21:02:50 No.818396618

>ガッシュが家族が居るんだで必死に自分保ってたのに対して物心ついたら親殺してるからなクリア 殺したかどうかは確定してないから… まああいつの設定考えたら無意識のうちに殺してる可能性の方が高いけども

370 21/06/29(火)21:02:50 No.818396624

王になったら自由はないだろうしなあ 嫁も子供を継承候補に出すならギリギリに取った相手に生ませる必要あるし

371 21/06/29(火)21:02:53 No.818396651

ウマゴンはほんとよくあんな長期間パートナーなしで生き残ったな…

372 21/06/29(火)21:03:01 No.818396703

>>クリアとガッシュが合わせ鏡に近いって要素は目からウロコだった >>あいつ何だかんだでガッシュのラスボスとして考えられてたんだな… >ガッシュが家族が居るんだで必死に自分保ってたのに対して物心ついたら親殺してるからなクリア それもゼオンを知らなかったらどうなってたかだし マジでギリギリすぎる…

373 21/06/29(火)21:03:06 No.818396748

>魔界の王族の過酷さを知るとクソ親父な教育も王としては間違いなく必須で強く言えない… ゼオンの強さは納得いく仕上がりだからな… 王族として厳しく仕上げたしゼオンが優勝するんだろうな~してたら魔本がガッシュ選びやがった

374 21/06/29(火)21:03:17 No.818396834

カツオブシ大好きだわブラコンになるわでゼオンがかわいい枠になって困る困らない

375 21/06/29(火)21:03:29 No.818396911

>ウヌゥ…そこまでしなくても良いのではないかのう…? 流石優しい王様… オラ!ユノはちゃんと働け!!

376 21/06/29(火)21:03:33 No.818396952

>ゼオンが切れてたのはガッシュがぬくぬくと暮らしてる!ってやつよりはガッシュの方が大事なのかよ!って親父への感情が重い >でも王のことはなんやかんやで尊厳してるから恨めなくてそれが会ったことないガッシュに向いちゃった感じだ 何だかんだゼオンも子どもなんだよね

377 21/06/29(火)21:03:35 No.818396967

普通前王の息子が優勝とか文句でそうなもんだが証人×数十人がいるからそうはならないのもよくできてる

378 21/06/29(火)21:03:45 No.818397050

>魔界の王族の過酷さを知るとクソ親父な教育も王としては間違いなく必須で強く言えない… 実際ファウードの封印まで解いたリオウも圧倒できたのは ゼオンがただひたすら強かったおかげだからな…

379 21/06/29(火)21:03:47 No.818397064

王が魔本にキレたように清麿も仮に会える機会があったら王にガッシュのことでキレて例の顔変化したりすると思う どんどん上位の存在に怒りをぶつけていく無限構造

380 21/06/29(火)21:03:49 No.818397086

>というかモロに過去のガッシュはバオウ版クリアになりかねない要素しかねぇ… >愛も知らない他の人の愛しか見れない誰からも愛されてないと知って絶望でゼオンを知ってようやく生きる希望が生まれただし >ある意味デュフォーと同じく愛という存在がゼオンのおかげで生まれてる… でもガッシュはクリアにならなかったんだ ユノぶっ殺してこんな環境にしやがった親も兄弟もぶっ殺してやる!!!ってならなかったし そもそもクリアは親の存在とか割とどうでもいいので殺したので

381 21/06/29(火)21:04:04 No.818397198

>ウマゴンはほんとよくあんな長期間パートナーなしで生き残ったな… そういやぁなんで他の魔物から狙われなかったんだウマゴンって あいつ色んな人に魔本見せて回るくらいにはそこらへんうろついてんのに…

382 21/06/29(火)21:04:30 No.818397390

でも王として凱旋したゼオンが痩せ細って薄っすら痣を残したガッシュを目にした表情はちょっと見たい

383 21/06/29(火)21:04:33 No.818397406

別にクソ拷問修行に関しては微塵も恨んでないからなゼオン… 感謝してるまでありそう

384 <a href="mailto:パパ">21/06/29(火)21:04:36</a> [パパ] No.818397432

ち…ちが…私はゼオンに優勝して欲しくて…

385 21/06/29(火)21:04:37 No.818397440

>普通前王の息子が優勝とか文句でそうなもんだが証人×数十人がいるからそうはならないのもよくできてる そもそもクリアとの決戦はみんな見てるからな

386 21/06/29(火)21:04:41 No.818397460

やはり愛はすべてを解決する

387 21/06/29(火)21:04:54 No.818397565

バオウがそもそも相手の憎しみを喰らって強くなる術だし

388 21/06/29(火)21:04:58 No.818397597

>>というかモロに過去のガッシュはバオウ版クリアになりかねない要素しかねぇ… >>愛も知らない他の人の愛しか見れない誰からも愛されてないと知って絶望でゼオンを知ってようやく生きる希望が生まれただし >>ある意味デュフォーと同じく愛という存在がゼオンのおかげで生まれてる… >でもガッシュはクリアにならなかったんだ >ユノぶっ殺してこんな環境にしやがった親も兄弟もぶっ殺してやる!!!ってならなかったし >そもそもクリアは親の存在とか割とどうでもいいので殺したので だからこそゼオンの存在が大きかったんじゃねーかな…

389 21/06/29(火)21:05:07 No.818397666

>ある意味デュフォーと同じく愛という存在がゼオンのおかげで生まれてる… 父親から見捨てられたと思い込んだ男と母親に売られた男

390 21/06/29(火)21:05:10 No.818397692

あの天真爛漫なガッシュが痩せこけて目が死んでる状態になるとかよっぽどだからな 記憶無くして自分が魔物だって知った時でさえここまで落ち込んではいなかったぞ

391 21/06/29(火)21:05:12 No.818397707

>王族として厳しく仕上げたしゼオンが優勝するんだろうな~してたら魔本がガッシュ選びやがった このままだとバオウやばいよ?でガッシュ選ぶのは納得できるんだよねそこは 問題はガッシュの養育状況だけで

392 21/06/29(火)21:05:13 No.818397712

ワイトも生まれつきシンクリア宿してた上で虐待されたりしてクリアになったんじゃねえかな…と思わんでもない

393 21/06/29(火)21:05:28 No.818397849

まあ結果としてみれば鎧クリア討伐時のガッシュのフィジカルが漸くゼオン相当ってくらいな辺り マジで危機に立ち向かえるくらいガチガチにゼオン鍛えて王にしようとしてたんだなって…

394 21/06/29(火)21:05:49 No.818398009

>バオウって太古ある呪文じゃなくて最初から全部王様が開発した呪文なんだろ >倒すたびに憎しみを背負う仕様は必須条件なんだろうがどういう経緯で搭載しないといけなくなったのか バオウで食われた相手は悪の心やら力が食い尽くされるんで改心出来る バオウも悪の心を消化出来るんでWin-Win! 食わせ過ぎたら消化してねえわこれ

395 21/06/29(火)21:05:56 No.818398055

こっからガッシュと頼もしい仲間たちでも乗り越えられるか分からん危機に何度か直面する魔界 色々とひでえよ

396 21/06/29(火)21:06:07 No.818398122

>でも王として凱旋したゼオンが痩せ細って薄っすら痣を残したガッシュを目にした表情はちょっと見たい 絶対パニックになるよな え?ガッシュ?これが???ってなる

397 21/06/29(火)21:06:19 No.818398201

>ワイトも生まれつきシンクリア宿してた上で虐待されたりしてクリアになったんじゃねえかな…と思わんでもない よく知らないけど…ってクリア自身が言ってるのが闇が深い…

398 21/06/29(火)21:06:20 No.818398208

>ち…ちが…私はゼオンに優勝して欲しくて… まあ間違いなく優勝候補だったよ

399 21/06/29(火)21:06:57 No.818398502

>ワイトも生まれつきシンクリア宿してた上で虐待されたりしてクリアになったんじゃねえかな…と思わんでもない クリアも見方を変えると哀れで可哀想なんだよなあ 本能レベルで魔物滅ぼすの刷り込まれてるのは不幸すぎるよ

400 21/06/29(火)21:07:14 No.818398624

>バオウも悪の心を消化出来るんでWin-Win! >食わせ過ぎたら消化してねえわこれ これがイコールそれだけの修羅場があったってことなんだよな

401 21/06/29(火)21:07:23 No.818398681

>クリアも見方を変えると哀れで可哀想なんだよなあ >本能レベルで魔物滅ぼすの刷り込まれてるのは不幸すぎるよ 術抜けたら外見変わりすぎる………

402 21/06/29(火)21:07:28 No.818398722

>>でも王として凱旋したゼオンが痩せ細って薄っすら痣を残したガッシュを目にした表情はちょっと見たい >絶対パニックになるよな >え?ガッシュ?これが???ってなる しかも王様になった自分に尊敬の眼差し送ってくる

403 21/06/29(火)21:07:30 No.818398726

>こっからガッシュと頼もしい仲間たちでも乗り越えられるか分からん危機に何度か直面する魔界 >色々とひでえよ ガッシュ殺して自分が王になろうとする輩もいるし大変だ

404 21/06/29(火)21:07:34 No.818398763

選出はパパじゃないって言っておけばあそこまで恨まなかった

405 21/06/29(火)21:07:36 No.818398780

これ一歩間違えたらワイトとゴームでバオウを倒しに行くことにもなりかねなかったのか…

406 21/06/29(火)21:07:40 No.818398812

>>ワイトも生まれつきシンクリア宿してた上で虐待されたりしてクリアになったんじゃねえかな…と思わんでもない >クリアも見方を変えると哀れで可哀想なんだよなあ >本能レベルで魔物滅ぼすの刷り込まれてるのは不幸すぎるよ というか魔物をあそこまで恨むバックボーンがないのが色んな想像を掻き立てる…

407 21/06/29(火)21:07:46 No.818398866

兄貴がいるって小耳に挟んだだけで復活するガッシュのメンタルの凄まじさを見抜いてたと思うとバオウ相続は英断だったかもしれん それはそれとして杜撰に管理したことは許せん

↑Top