ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/29(火)19:32:02 No.818360890
ディーラー車検って無駄に高いよね? 今までディーラーに車検出していたけど払った額に見合った仕事してるとは思えないから変えようと思う 「」は車検どうしてる?
1 21/06/29(火)19:32:56 No.818361215
ディーラーでやってるよ
2 21/06/29(火)19:33:36 No.818361464
うちもディーラーだな ちゃんとやってくれてるし
3 21/06/29(火)19:35:17 No.818362013
うちもディーラーだね
4 21/06/29(火)19:35:49 No.818362208
じゃあ俺もディーラー
5 21/06/29(火)19:36:09 No.818362310
コーティング再施工とか細々したことやるしディーラーだよ
6 21/06/29(火)19:36:12 No.818362326
>今までディーラーに車検出していたけど払った額に見合った仕事してるとは思えないから変えようと思う 具体的には?
7 21/06/29(火)19:36:55 No.818362605
>具体的には? 工賃が高い 交換理由を聞いてもはっきり教えない この2つが決め手かな
8 21/06/29(火)19:38:42 No.818363242
消耗品交換させようとするのはそういう営業だからなぁ…
9 21/06/29(火)19:38:45 No.818363269
経験上何かあった時の責任問題をデカくできるディーラーかな
10 21/06/29(火)19:39:06 No.818363385
ずっとディーラーだったものの引っ越してから信頼できるメカニック居なくなった上に引っ越し先での営業がクソウザ過ぎて… んでオートバックスでやってもらったけど全然問題なく調子良く動いてくれた
11 21/06/29(火)19:39:46 No.818363621
ディーラー車検は次の車検まで完全に問題ないようにするための補修点検修繕で 第三者車検はその車検を突破するためだけの整備なので
12 21/06/29(火)19:39:56 No.818363690
近所の整備工場のおっちゃんにお願いしてるよ
13 21/06/29(火)19:40:40 No.818363961
削除依頼によって隔離されました >ディーラー車検は次の車検まで完全に問題ないようにするための補修点検修繕で >第三者車検はその車検を突破するためだけの整備なので これディーラーがほざいてるだけですよね?
14 21/06/29(火)19:41:23 No.818364216
スレッドを立てた人によって削除されました >これディーラーがほざいてるだけですよね? 話気が強い口調で喋れば自分が大きく強くなったように思うのは適当な年齢で卒業しておきなさいよ
15 21/06/29(火)19:41:25 No.818364230
自分でやるしかねぇな
16 21/06/29(火)19:41:58 No.818364433
>ディーラー車検は次の車検まで完全に問題ないようにするための補修点検修繕で >第三者車検はその車検を突破するためだけの整備なので どこ情報なんですか? 体験談?
17 21/06/29(火)19:42:01 No.818364445
自分で考えて
18 21/06/29(火)19:42:08 No.818364488
ディーラーでいいよ 俺は車のこと詳しくないし 金で安全買えるなら安い
19 21/06/29(火)19:42:43 No.818364691
ユーザー車検でええんやで…
20 21/06/29(火)19:42:59 No.818364793
そんなに金払うのが嫌なら自分で陸運局行って自主車検通しなさいよ
21 21/06/29(火)19:43:17 No.818364885
ていうかそこまで自分の中で結論が決まっててしかも揺るがないなら人に聞く意味ねえじゃん
22 21/06/29(火)19:43:21 No.818364917
ディーゼル車は一応ディーラー ガソリン車は近所の車屋 だいたい2割ぐらい違うな
23 21/06/29(火)19:43:29 No.818364958
自分で車検出したら安いぞ!
24 21/06/29(火)19:44:04 No.818365178
ディーラーが憎いだけのように見える
25 21/06/29(火)19:44:19 No.818365285
>そんなに金払うのが嫌なら自分で陸運局行って自主車検通しなさいよ 中学生みたいな事をベラベラと…
26 21/06/29(火)19:44:21 No.818365306
>ていうかそこまで自分の中で結論が決まっててしかも揺るがないなら人に聞く意味ねえじゃん 「」からの多くの同意が欲しいんだ じゃないと自信が持てないんだろう
27 21/06/29(火)19:45:01 No.818365549
スレッドを立てた人によって削除されました 車検費用にヒーヒー言う程度の稼ぎで生きるの楽しく無さそう 死んだら?
28 21/06/29(火)19:45:26 No.818365700
丁寧に乗ってて不調とかなけりゃユーザー車検で良いと思うよ 予約いっぱいだったらそれだけ評判も良いと信じられる
29 21/06/29(火)19:45:45 No.818365813
>車検費用にヒーヒー言う程度の稼ぎで生きるの楽しく無さそう >死んだら? おう!金持ってんなら代わりに車検費用払えよ!
30 21/06/29(火)19:45:52 No.818365857
ディーラーだって最低限の整備しかしないよ 予防交換とかいって勝手に部品変える糞も居るけど 整備場もディーラーもピンキリ 何回かやればんこるはずだけどもしかして車持ってないんじゃ
31 21/06/29(火)19:46:19 No.818366027
>ユーザー車検でええんやで… 一度経験的にやった 二度とやらねえしディーラーに任せる!
32 21/06/29(火)19:46:22 No.818366046
>>そんなに金払うのが嫌なら自分で陸運局行って自主車検通しなさいよ >中学生みたいな事をベラベラと… 実際できるようになったらこれぐらいのことにこんな金払ってたのかってなるよ なった 設備居るときは車屋持って行くけど
33 21/06/29(火)19:46:38 No.818366154
面倒だから半年点検も車検も全部ディーラーだ
34 21/06/29(火)19:46:40 No.818366164
>おう!金持ってんなら代わりに車検費用払えよ! ガキじゃねぇんだからさ
35 21/06/29(火)19:46:45 No.818366200
ぼくは新車で買ったからディーラー車検! あんしん点検パックみたいなのも入ってるよ! 車の事全然わかんないからね!
36 21/06/29(火)19:46:49 No.818366214
>>>そんなに金払うのが嫌なら自分で陸運局行って自主車検通しなさいよ >>中学生みたいな事をベラベラと… >実際できるようになったらこれぐらいのことにこんな金払ってたのかってなるよ >なった >設備居るときは車屋持って行くけど そんな変わるのか手数料とか手間賃…
37 21/06/29(火)19:47:20 No.818366384
>>おう!金持ってんなら代わりに車検費用払えよ! >ガキじゃねぇんだからさ それ消されたレスに言ってやれよ 本人ならまあ…
38 21/06/29(火)19:47:51 No.818366590
>何回かやればんこるはずだけどもしかして車持ってないんじゃ やだよ車検から戻ってきた愛車の中にウンコが鎮座してるの
39 21/06/29(火)19:48:16 No.818366744
よほど死にたくないらしいなスレ「」
40 21/06/29(火)19:48:22 No.818366778
ディーラーで通してるけど見積もり段階でこことここ変えるからいくらだよー ここはこういう部品だよーとしつこ…丁寧に説明されるけどな まぁこれは店舗によるのかもしれんが
41 21/06/29(火)19:48:50 No.818366953
まぁ費用に悩むのは良いけどその愚痴を言うのはガキ臭いな
42 21/06/29(火)19:49:05 No.818367030
しかも妄想入り気味の内容なのよな
43 21/06/29(火)19:49:06 No.818367037
ほぼ税金みたいな金額内訳なんで逆にディーラー価格じゃないところは利益でるのか心配になる
44 21/06/29(火)19:49:08 No.818367053
>よほど死にたくないらしいなスレ「」 臆病者だよね
45 21/06/29(火)19:49:26 No.818367168
刑務所車検したらいいやん
46 21/06/29(火)19:50:05 No.818367390
>ていうかそこまで自分の中で結論が決まっててしかも揺るがないなら人に聞く意味ねえじゃん 何かしら驚愕の事実が出たら覆るんでない?
47 21/06/29(火)19:50:16 No.818367470
車検の原価知っとるか? 自分で通せばタダみたいなもんやぞ
48 21/06/29(火)19:50:31 No.818367564
別にディーカーかどうか関係なく内容と金額に納得できるところでやればいいだけじゃないの…?
49 21/06/29(火)19:50:35 No.818367603
またオイル変わってる・・・
50 21/06/29(火)19:50:36 No.818367609
何も考えなくていいから楽だよ
51 21/06/29(火)19:50:48 No.818367677
>コーティング再施工とか細々したことやるし いらなくね?
52 21/06/29(火)19:51:07 No.818367804
結局ディーラーっていう信用にお金を出すんだから それが成り立たなくなったらそりゃ変えるのがいいよ
53 21/06/29(火)19:51:12 No.818367834
車検に係る手数料というか取り分は大概二束三文だな 付随する24ヵ月点検の内容如何で前後するけど最低汁物一斉交換だから自分でやるのは流石にめどい
54 21/06/29(火)19:51:17 No.818367861
そんなスレ「」にオススメの車検もいらないし免許もいらないしなんと燃料も必要ない素晴らしい乗り物があるんだ! 自転車っていうんだけどさ
55 21/06/29(火)19:51:27 No.818367914
>コーティング再施工とか細々したことやるし これが8年保証で切れた時にじゃあもう拘る事もないかなって他所行ったな俺
56 21/06/29(火)19:51:35 No.818367971
>>>おう!金持ってんなら代わりに車検費用払えよ! >>ガキじゃねぇんだからさ >それ消されたレスに言ってやれよ >本人ならまあ… あからさまにレス元が悪いよね…
57 21/06/29(火)19:51:45 No.818368044
>またオイル変わってる・・・ 変えたばかりとかじゃなけりゃいいだろ!
58 21/06/29(火)19:51:53 No.818368099
コーティング再施工してくれるディーラーいいな うちは新車購入時ディーラーでやってもらったけどメンテナンスのワックスだけ渡されて使い方も説明されないまま放置だった
59 21/06/29(火)19:52:01 No.818368158
>一度経験的にやった >二度とやらねえしディーラーに任せる! 車検屋に打者良いんだよ
60 21/06/29(火)19:52:33 No.818368347
>コーティング再施工してくれるディーラーいいな もちろん金は取るよ?4~5万ほど
61 21/06/29(火)19:52:59 No.818368508
ディーラーでもやり方次第 見積もり出してもらってすぐはいいよしないで明細をよく読む それでこれはどういう?あとこれ要らないってやると次からシンプルな見積もりになるよ なんでも払うヌルい客と思われないことが大事だよ
62 21/06/29(火)19:53:01 No.818368522
>コーティング再施工してくれるディーラーいいな >うちは新車購入時ディーラーでやってもらったけどメンテナンスのワックスだけ渡されて使い方も説明されないまま放置だった マジかよどこだ… マツダは引っ越しなんかで店変わってもちゃんとケアしてくれたぞ
63 21/06/29(火)19:53:22 No.818368647
>マジかよどこだ… >マツダは引っ越しなんかで店変わってもちゃんとケアしてくれたぞ スバル
64 21/06/29(火)19:53:23 No.818368653
新車買って最初の車検なら大丈夫だろうけど それ以降は光軸合わない可能性高いし…
65 21/06/29(火)19:53:53 No.818368842
>一度経験的にやった >二度とやらねえしディーラーに任せる! 相当慣れてる人か道楽でもなければな… 社会勉強的になって面白いではあるが
66 21/06/29(火)19:54:06 No.818368907
>>マジかよどこだ… >>マツダは引っ越しなんかで店変わってもちゃんとケアしてくれたぞ >スバル スバルなら納得
67 21/06/29(火)19:54:18 No.818368997
>それ以降は光軸合わない可能性高いし… 光軸調整屋ってのが陸運局のそばに大体有る
68 21/06/29(火)19:54:32 No.818369102
>新車買って最初の車検なら大丈夫だろうけど >それ以降は光軸合わない可能性高いし… たまに殺意感じる光の出し方してる車あるよね
69 21/06/29(火)19:54:45 No.818369176
>社会勉強的になって面白いではあるが 一回やってみる分には面白かった
70 21/06/29(火)19:54:56 No.818369245
まあ免許と設備があるところに任せるよ…
71 21/06/29(火)19:55:41 No.818369528
車検の相場ってCセグメントくらいの普通車でおいくら万円くらいなんだろう
72 21/06/29(火)19:55:47 No.818369579
ネットで探したら自分で車検やってみたレポとかあるから高い高い言うなら一度やってみたらいいと思う
73 21/06/29(火)19:55:54 No.818369629
うちは商売やってるので知り合いの整備屋 ディーラーと比べて維持費を半減できたし 車も長持ちしてる 部品変えてもやっぱり安い
74 21/06/29(火)19:55:56 No.818369641
餅は餅屋
75 21/06/29(火)19:56:14 No.818369758
>たまに殺意感じる光の出し方してる車あるよね 元がLEDじゃないやつをLEDにすると対向車へ殺人光線出せるよね
76 21/06/29(火)19:57:17 No.818370150
>なんでも払うヌルい客と思われないことが大事だよ これはマジで女だと足元見られる 安心点検パックとかに入っていながら車検通したら通し終わったあとにヘッドカバーからオイル漏れてる報告があった 母親の車だったので見てみたらそもそも漏れていなくて虚偽の申告だった 問いただしたら買い替えを促そうとしたんだって 気をつけようね!
77 21/06/29(火)19:57:31 No.818370238
自分で中華LEDに替えてたりする車は光軸めちゃくちゃだったりする
78 21/06/29(火)19:57:42 No.818370308
持ち込むトヨタのディーラーはコーティング再施工なんてないからキーパープロ使ってる
79 21/06/29(火)19:57:48 No.818370345
一度陸運局で印紙やら貼って済ませたことあるけどまあ普通に自動車屋にお願いするのがいいわな
80 21/06/29(火)19:57:59 No.818370413
>元がLEDじゃないやつをLEDにすると対向車へ殺人光線出せるよね ちゃんと設計製造されてるまともな製品だと大丈夫なんだけど 安いよくわからんやつはなんかすごいことになるな
81 21/06/29(火)19:58:28 No.818370592
上でも出てるけどディーラーもそれ以外もピンキリで納得出来るとこと長く付き合うのが一番だよな
82 21/06/29(火)19:58:45 No.818370714
>コーティング再施工してくれるディーラーいいな >うちは新車購入時ディーラーでやってもらったけどメンテナンスのワックスだけ渡されて使い方も説明されないまま放置だった トヨタもこれだ 流石に説明はあったけどメンテは自分でやってくださいねスタイル
83 21/06/29(火)19:59:07 No.818370858
別にヌルい客だと思われてもいいけどあからさまにアコギなことしてきたら流石にムッとなるのでやるならバレないようにやってほしい
84 21/06/29(火)19:59:09 No.818370867
クソ眩しい対向車のせいでマジでそのうち事故りそう マジで何も見えなくなる
85 21/06/29(火)19:59:18 No.818370919
>問いただしたら買い替えを促そうとしたんだって もうめちゃくちゃだなそれ!
86 21/06/29(火)19:59:23 No.818370942
>>元がLEDじゃないやつをLEDにすると対向車へ殺人光線出せるよね 違法のブレーキランプ白LEDの車の後ろ走った時は減速する度にくらって目が潰れるかと思った
87 21/06/29(火)19:59:37 No.818371038
>クソ眩しい対向車のせいでマジでそのうち事故りそう >マジで何も見えなくなる ハイビームなだけでは?
88 21/06/29(火)19:59:53 No.818371120
光軸ナニソレなやつが適当に変えてんだろうなと思わせる程の目潰し
89 21/06/29(火)19:59:55 No.818371132
社外フォグやめてください…!
90 21/06/29(火)20:00:25 No.818371336
俺はけちくさいからディーラー車検だけど見積もりちょう読み込んでめっちゃ無駄除外してる…
91 21/06/29(火)20:00:33 No.818371389
>ハイビームなだけでは? 最近のは光軸上向きなの多いよ
92 21/06/29(火)20:00:33 No.818371390
警察の指導やラジオCM曲解して夜はいつでもハイビームって誤解してる人結構いると思う
93 21/06/29(火)20:00:51 No.818371509
整備士の友人経由で紹介されたディーラーなのでいちおう全面的に任せてる 金払いのいいカモと思われてる可能性はあるけどそれ以上に世話になってるからいいかなって…
94 21/06/29(火)20:00:52 No.818371514
いろいろやってみて納得行くところで頼むしかないんだろうな 一回オイル交換失敗されたときはここだめなんじゃないかなという気持ちになった
95 21/06/29(火)20:01:20 No.818371672
車検前に見積もり出してもらった事無いな…
96 21/06/29(火)20:01:45 No.818371824
>一回オイル交換失敗されたときはここだめなんじゃないかなという気持ちになった オイル交換失敗って…
97 21/06/29(火)20:02:08 No.818371979
お得意様の事をカモとして捉えるかは自由だ
98 21/06/29(火)20:02:11 No.818371997
上向き光軸は車乗ってる時より歩いてる時とかチャリ乗ってる時がキツい
99 21/06/29(火)20:02:16 No.818372047
>これはマジで女だと足元見られる >安心点検パックとかに入っていながら車検通したら通し終わったあとにヘッドカバーからオイル漏れてる報告があった >母親の車だったので見てみたらそもそも漏れていなくて虚偽の申告だった >問いただしたら買い替えを促そうとしたんだって >気をつけようね! 詐欺じゃん
100 21/06/29(火)20:02:26 No.818372105
俺は暗いとこでも対向車来たらハイビームやめてるけど普通はどうなのかわからん やられたらクソ眩しいからやる側にはなりたくない
101 21/06/29(火)20:02:32 No.818372132
>上でも出てるけどディーラーもそれ以外もピンキリで納得出来るとこと長く付き合うのが一番だよな 営業マンとは懇意になれても メカニックの入れ替わりが激しいからなあディーラーは… 工場長はいちいちユーザーの相手なんかしてらんないし
102 21/06/29(火)20:02:34 No.818372149
ロシア人は車屋に整備出すときはボられないよう気をつける そもそも整備屋に出さず自分で直す
103 21/06/29(火)20:02:52 No.818372258
最近は純正の時点で眩しいのも多い ウェイクとか
104 21/06/29(火)20:03:19 No.818372431
車種の特性上LLCのエア抜きがやたらめどいらしくて 自分で交換しているオーナーも四苦八苦している しれっとディーラー車検出して毎回「すまんこまだエア抜き終わってない!!」てなって少し申し訳ない
105 21/06/29(火)20:03:23 No.818372460
>車検前に見積もり出してもらった事無いな… これ 見積出してもらってからのはずなのに勝手に交換してやがった
106 21/06/29(火)20:04:01 No.818372693
>>たまに殺意感じる光の出し方してる車あるよね >元がLEDじゃないやつをLEDにすると対向車へ殺人光線出せるよね めっちゃある… もっと下向けて欲しい
107 21/06/29(火)20:04:02 No.818372700
>俺は暗いとこでも対向車来たらハイビームやめてるけど普通はどうなのかわからん >やられたらクソ眩しいからやる側にはなりたくない 対向車・前走車がいなければ夜間は原則ハイビーム >対向車・前走車がいなければ コレが抜け落ちてる人かなりいる
108 21/06/29(火)20:04:15 No.818372796
ディーラーは技術力が他と段違い!って主張する人居るけど変わんねえよ
109 21/06/29(火)20:04:18 No.818372812
金をなるべく出さない事が賢いと思うのはやめた方がいい
110 21/06/29(火)20:04:49 No.818372990
>詐欺じゃん 我々が見たときは漏れていたんですけどね~って言われたよ ホンダのヘッドカバーガスケットは自己再生機能を持ってるらしい 漏れてる状態で車検を通す??ってなったけど自己再生するならしょうがないね
111 21/06/29(火)20:04:55 No.818373030
下回り防錆加工とか色々やってくれるしディーラーでいっかってなる
112 21/06/29(火)20:05:03 No.818373073
>金をなるべく出さない事が賢いと思うのはやめた方がいい うるせぇ一円でも安く済ましてえ
113 21/06/29(火)20:05:12 No.818373122
整備屋だとメカニック兼経営者と直接話して どこまで直しておくか決められるしね ウチは商売してるから車はいちばん大事だし ディーラー丸投げにしとくのは不安を感じる
114 21/06/29(火)20:05:25 No.818373204
ディーラーで部品交換が今なら車内除菌とセットで工賃込みのこの価格!って聞いて身構えたけど ちゃんと料金見たら部品単品を量販店で買うより安くて笑ったことはある
115 21/06/29(火)20:05:36 No.818373272
>見積出してもらってからのはずなのに勝手に交換してやがった 「他にも変えなきゃいけない所が見付かれば勝手にやる/事前に連絡する」ってちゃんと話してたならまだしも それすらなく勝手にやるのは契約上どうなってんだそれは
116 21/06/29(火)20:05:43 No.818373317
どうせ独身でふらふらしてるなら大した金じゃねえだろ
117 21/06/29(火)20:05:47 No.818373353
>ディーラーは技術力が他と段違い!って主張する人居るけど変わんねえよ 凝ったメンテは外に出すからね
118 21/06/29(火)20:05:58 No.818373415
>我々が見たときは漏れていたんですけどね~って言われたよ >ホンダのヘッドカバーガスケットは自己再生機能を持ってるらしい >漏れてる状態で車検を通す??ってなったけど自己再生するならしょうがないね ここで愚痴漏らすレベルでいいのかそれ…
119 21/06/29(火)20:06:02 No.818373434
>金をなるべく出さない事が賢いと思うのはやめた方がいい ディーラーに家族でも人質に取られてんの?
120 21/06/29(火)20:06:21 No.818373537
>俺は暗いとこでも対向車来たらハイビームやめてるけど普通はどうなのかわからん >やられたらクソ眩しいからやる側にはなりたくない いつの間にか自動になってた
121 21/06/29(火)20:06:22 No.818373546
陸運ってお盆とかは空いてるけど混んでる時すごいからな…
122 21/06/29(火)20:06:26 No.818373574
>どうせ独身でふらふらしてるなら大した金じゃねえだろ かみさんと娘二人息子一人の家族5人です!
123 21/06/29(火)20:06:32 No.818373615
>金をなるべく出さない事が賢いと思うのはやめた方がいい 高ければ良いという訳でもないからなぁ 各自で納得出来る範囲ならいいんでないの
124 21/06/29(火)20:06:55 No.818373774
>>どうせ独身でふらふらしてるなら大した金じゃねえだろ >かみさんと娘二人息子一人の家族5人です! こんなとこに来てんじゃねえよ!
125 21/06/29(火)20:06:59 No.818373793
>ディーラーに家族でも人質に取られてんの? ディーラーに家族でも殺されたの?
126 21/06/29(火)20:07:02 No.818373822
>我々が見たときは漏れていたんですけどね~って言われたよ いや温度と稼働状態で漏れたり漏れなかったりする箇所だから 最初から漏れてないならともかくそれは流石に…
127 21/06/29(火)20:07:10 No.818373876
>凝ったメンテは外に出すからね ガラスや電装や板金まで自分とこでやってるディーラーはそんなに多くないな
128 21/06/29(火)20:07:23 No.818373943
と言うかディーラーに限らず初めに見積もり取らないと 変えんで良いところまで弄くられる
129 21/06/29(火)20:07:26 No.818373959
>>どうせ独身でふらふらしてるなら大した金じゃねえだろ >かみさんと娘二人息子一人の家族5人です! そりゃ金周り気になるわな…
130 21/06/29(火)20:07:50 No.818374105
営業のバッテリータイヤ保険スマホのオススメは話半分で聞いた方が良いよ 現場の整備士が変えた方が良いと言ったらその場じゃなくても変えた方が良いよ
131 21/06/29(火)20:07:51 No.818374113
>ディーラーで部品交換が今なら車内除菌とセットで工賃込みのこの価格!って聞いて身構えたけど お得なものもあるよ 工賃も社外ナビ持ち込みで取り付けだけ頼んだ時は案外安くやってくれたな 2DINナビにバックカメラ取り付けまで頼んで15000円だった
132 21/06/29(火)20:07:59 No.818374154
>陸運ってお盆とかは空いてるけど混んでる時すごいからな… 3月の殺気立った陸運に 「あの~ユーザー車検?っていうので安く出来るって聞いたんですけどやってますか?」 っていう女が来た時は受付の空気が凍ったらしい
133 21/06/29(火)20:07:59 No.818374155
あの日車検ついでに買ったドライブレコーダーは果たして小売価格とどのぐらい差があったのだろうか
134 21/06/29(火)20:08:03 No.818374183
高い金払えば相応のサービスを受けられるならいいけど そこは必ず保証されるものではない
135 21/06/29(火)20:08:08 No.818374228
今時ぼってくるような店はクチコミとかでボロクソ書かれてそうだけどどうなんだろ
136 21/06/29(火)20:08:52 No.818374520
>ホンダのヘッドカバーガスケットは自己再生機能を持ってるらしい 流石だなHONDA
137 21/06/29(火)20:08:54 No.818374539
レクサスなんで全部ディーラに丸投げ
138 21/06/29(火)20:08:57 No.818374562
交渉の結果だけどオートバックスとかあの辺よりかは安くしてくれたから買ったところでやってもらってるわ
139 21/06/29(火)20:09:06 No.818374616
>高い金払えば相応のサービスを受けられるならいいけど >そこは必ず保証されるものではない ディーラーって信頼を金で売ってるからある程度高いはずなのに信用できないことするしなぁ… 結局民間の車検でも良くねってなる
140 21/06/29(火)20:09:09 No.818374633
>あの日車検ついでに買ったドライブレコーダーは果たして小売価格とどのぐらい差があったのだろうか それはマジで調べると後悔するからやめとけ
141 21/06/29(火)20:09:16 No.818374656
>と言うかディーラーに限らず初めに見積もり取らないと >変えんで良いところまで弄くられる 整備屋が最低限で済ますのはそれが理由もある 見積もり無しで車検通すのにアレコレ直して費用が嵩むわけにはいかんし
142 21/06/29(火)20:10:39 No.818375178
文句あるなら安い所で頼めばいいだけじゃない 俺は文句ないからディーラーに頼むけど
143 21/06/29(火)20:10:52 No.818375268
>今時ぼってくるような店はクチコミとかでボロクソ書かれてそうだけどどうなんだろ ここ見てりゃ分かると思うけど脳死で車検選んでる奴が殆どだから不満なんて出ないよ
144 21/06/29(火)20:11:09 No.818375379
>ディーラーって信頼を金で売ってるからある程度高いはずなのに信用できないことするしなぁ… >結局民間の車検でも良くねってなる 民間もある程度の規模になれば信用超大事だから別に手抜きはされんと思う
145 21/06/29(火)20:11:11 No.818375398
代理店で車検やったらイエローハットより2万近く安かったんだけどなんでかがわからない
146 21/06/29(火)20:11:13 No.818375412
イエローハットで車検したらボンネットの中に食いかけのパンがあったよ! 二度と頼まないよ!!
147 21/06/29(火)20:11:20 No.818375452
ユーザー車検の動画見たことあるけど所見であの流れ作業やりたくねぇ…ってなる
148 21/06/29(火)20:11:45 No.818375624
>イエローハットで車検したらボンネットの中に食いかけのパンがあったよ! >二度と頼まないよ!! ギフトだろ もったいない
149 21/06/29(火)20:11:47 No.818375635
ブーツ交換なんかはDに頼むより整備工場にお安くお願いって投げたほうが安いね シンプルに安い社外品の互換ブーツとか使ってくれるから
150 21/06/29(火)20:12:18 No.818375824
ハットで車検やってるわけじゃねえよ
151 21/06/29(火)20:12:30 No.818375897
トヨタだっけ最近不正車検がニュースになってたの 高い金払ってそれじゃたまったもんじゃないよなぁ
152 21/06/29(火)20:12:38 No.818375944
オイルとかフィルター類はディーラーに投げてるけどタイヤとかブレーキ類は近くの整備工場に持ち込みで交換してもらってるな…純正交換だと3-40万くらいするからやってられない
153 21/06/29(火)20:13:06 No.818376148
>オイルとかフィルター類はディーラーに投げてるけどタイヤとかブレーキ類は近くの整備工場に持ち込みで交換してもらってるな…純正交換だと3-40万くらいするからやってられない たけえ…何乗ってんの?
154 21/06/29(火)20:13:11 No.818376175
>トヨタだっけ最近不正車検がニュースになってたの >高い金払ってそれじゃたまったもんじゃないよなぁ あれは顛末聞くと整備士が可哀想なんだよ…
155 21/06/29(火)20:13:11 No.818376176
トヨタは競争が激しいから下手したら客失うけど マツダとか店舗減らしまくってるところは ボッタクリしまくってそうなイメージがある
156 21/06/29(火)20:13:51 No.818376443
ディーラー車検でいい根拠がめっちゃフワフワしてる…
157 21/06/29(火)20:13:59 No.818376493
変えた方が良いから勧めてるのにボッタクリだのその部品は10万キロ持つだの適当知識で言われると 俺の車じゃないし別に良いかってなる
158 21/06/29(火)20:14:22 No.818376648
タイヤ交換はだいたいいつもフジコーポだな
159 21/06/29(火)20:14:33 No.818376711
自分の経験だと一番クソなディーラーは三菱
160 21/06/29(火)20:15:13 No.818377014
次の車検まで乗るつもりないってディーラーで伝えたら本当に最低限の整備で終わらせてくれんの?
161 21/06/29(火)20:15:16 No.818377035
>自分の経験だと一番クソなディーラーは三菱 車売れなくていい会社の車屋さんだからな…
162 21/06/29(火)20:15:25 No.818377072
マツダは新車の相談言ったら塩対応されたからまして整備なんか頼めねえなって思ってる
163 21/06/29(火)20:15:28 No.818377110
>変えた方が良いから勧めてるのにボッタクリだのその部品は10万キロ持つだの適当知識で言われると >俺の車じゃないし別に良いかってなる 正直こっち信頼できないならよそでやれって思う それで車ダメになって持ち込まれたことあるけど車検やったところじゃないとわからないからなー
164 21/06/29(火)20:15:33 No.818377150
車検通らない車に乗ってるのでいつも電話一本闇車検なんやな
165 21/06/29(火)20:15:37 No.818377176
マツダ乗りはマツダ以外に浮気しなさそうだしな どんなにクソ高くてもディーラーで車検 ディーラーで整備すると思う
166 21/06/29(火)20:15:54 No.818377308
普通はディーラー行くよね
167 21/06/29(火)20:15:54 No.818377312
>次の車検まで乗るつもりないってディーラーで伝えたら本当に最低限の整備で終わらせてくれんの? 交渉次第じゃね
168 21/06/29(火)20:16:05 No.818377381
オートバックスはアルミミッションケースのボルト穴をバカにしやがったから二度と使わない
169 21/06/29(火)20:16:14 No.818377447
タイヤはBSと契約してるなるべく数が出てそうなネットショップを選んで通販 持ち込み1本1000円で交換してくれる店で交換 廃タイヤは家の不用品と一緒に廃棄所へ持っていく デフレ社会を食い物にしてる気がするが仕方がない
170 21/06/29(火)20:16:20 No.818377483
>ブーツ交換なんかはDに頼むより整備工場にお安くお願いって投げたほうが安いね >シンプルに安い社外品の互換ブーツとか使ってくれるから Assyじゃないと出ない系の部品とか関わる部品を交換するような状況だと差はでかくなるな そうでもない普通の消耗品交換レベルだとあんま差は無いこと多いから変に話がこじれる
171 21/06/29(火)20:16:27 No.818377530
>マツダ乗りはマツダ以外に浮気しなさそうだしな >どんなにクソ高くてもディーラーで車検 >ディーラーで整備すると思う どれは無い
172 21/06/29(火)20:16:32 No.818377557
>マツダは新車の相談言ったら塩対応されたからまして整備なんか頼めねえなって思ってる マツダは経験上良いディーラー2,ダメディーラー1だったから運かなぁ…
173 21/06/29(火)20:16:36 No.818377593
次はVWにするつもりだからどこに車検預けるか悩む
174 21/06/29(火)20:16:50 No.818377716
ここまでコバック出てこないのか
175 21/06/29(火)20:16:51 No.818377721
>どれは無い どれだよ
176 21/06/29(火)20:16:55 No.818377759
>ディーラー車検でいい根拠がめっちゃフワフワしてる… ある程度の質は担保されてるけど余計な事して稼ぎに来る所もある印象 他所だと最低限なとこもあるような
177 21/06/29(火)20:17:10 No.818377860
>車検通らない車に乗ってるのでいつも電話一本闇車検なんやな 己の都合で他人に犯罪行為させるのは 人として最低最悪だと思う
178 21/06/29(火)20:17:17 No.818377912
>次はVWにするつもりだからどこに車検預けるか悩む eBayと仲良くしておいて損はないことを教えるんぬ
179 21/06/29(火)20:17:21 No.818377934
>次の車検まで乗るつもりないってディーラーで伝えたら本当に最低限の整備で終わらせてくれんの? 最低限って言っても既定の料金や税金は変わらなからがっつり下がるわけじゃないよ
180 21/06/29(火)20:17:21 No.818377939
>ここまでコバック出てこないのか 1回やったけど問題なかった
181 21/06/29(火)20:17:25 No.818377968
>タイヤはBSと契約してるなるべく数が出てそうなネットショップを選んで通販 >持ち込み1本1000円で交換してくれる店で交換 >廃タイヤは家の不用品と一緒に廃棄所へ持っていく >デフレ社会を食い物にしてる気がするが仕方がない 支出は減らせるのなら減らした方がいいし賢いよ 仕事で自動車使ってる人なんて極一部だろうし
182 21/06/29(火)20:17:30 No.818378008
>次はVWにするつもりだからどこに車検預けるか悩む 外車は高くてもディーラーの方が良い つうかパーツが手に入りにくいから
183 21/06/29(火)20:17:55 No.818378198
近所のマツダはRX-7が車検に来た!って整備士がワラワラよってきて微笑ましかった
184 21/06/29(火)20:18:13 No.818378306
車売るつもりならディーラー車検続けた方がいいんじゃね? どうなんだ
185 21/06/29(火)20:18:19 No.818378352
>最低限って言っても既定の料金や税金は変わらなからがっつり下がるわけじゃないよ 法定費用だけで5万近くするもんな…
186 21/06/29(火)20:18:25 No.818378399
自前で修理やってる工場はノウハウがある
187 21/06/29(火)20:18:27 No.818378415
>Assyじゃないと出ない系の部品とか関わる部品を交換するような状況だと差はでかくなるな 板金屋で車検整備も自社でやってるところはオススメよ 厄介なところの交換修理も使えるところは中古パーツ使うのに慣れてる
188 21/06/29(火)20:18:28 No.818378419
スレッドを立てた人によって削除されました 正常性バイアス という言葉をスレ「」に贈る
189 21/06/29(火)20:18:32 No.818378444
>次はVWにするつもりだからどこに車検預けるか悩む 一応提携はトヨタじゃなかったっけ
190 21/06/29(火)20:18:41 No.818378516
>>ここまでコバック出てこないのか >1回やったけど問題なかった 付け加えると車検証とか整備表入れるファイルが真っ赤で超目立つ
191 21/06/29(火)20:19:12 No.818378731
そもそも2年にいっぺんって車検制度が過剰だよな アメリカ見てみろよ!
192 21/06/29(火)20:19:25 No.818378812
自分でやれば数ポンド安くなるやつ
193 21/06/29(火)20:19:31 No.818378847
>近所のマツダはRX-7が車検に来た!って整備士がワラワラよってきて微笑ましかった やっぱマツダのメカニック目指すならマツダ車に惚れこんでてロータリーとか憧れるんかな…
194 21/06/29(火)20:19:53 No.818378973
>アメリカ見てみろよ! クソの塊みたいな車が走っててやべえ!
195 21/06/29(火)20:20:00 No.818379018
>法定費用だけで5万近くするもんな… ディーラーで各種点検と冷却水とブレーキフルードとエンジンオイル交換して…てのを合わせても7万ちょいだったから ここから下げるのは流石に無理が出そうな気がしている
196 21/06/29(火)20:20:19 No.818379134
>車検通らない車に乗ってるのでいつも電話一本闇車検なんやな わざわざ言うあたり俺は特別なコネ持っててスゲーだっろって自己顕示欲が透けて見えますdel
197 21/06/29(火)20:20:21 No.818379152
若いメカマンなんかはロータリーほぼ触ったことない人とかもいるだろうしね…
198 21/06/29(火)20:21:10 No.818379492
FD乗ってるけどディーラーで見れないからってロータリー専門店に出してるぞ俺
199 21/06/29(火)20:21:29 No.818379603
>ディーラーで各種点検と冷却水とブレーキフルードとエンジンオイル交換して…てのを合わせても7万ちょいだったから >ここから下げるのは流石に無理が出そうな気がしている そこだけオートバックスに持ち込んで交換して ディーラーで交換したばっかりだからって伝えるとどうなるか教えてほしい
200 21/06/29(火)20:22:17 No.818379920
>板金屋で車検整備も自社でやってるところはオススメよ >厄介なところの交換修理も使えるところは中古パーツ使うのに慣れてる ディーラーで修理頼んだらもう部品出ないから他の車種の部品加工してくっつけるなんてだいぶ泥臭いことやってくれたな てっきり部品とっかえしかしないものかと
201 21/06/29(火)20:22:37 No.818380052
トヨタもGR店なら割と面白いことまでやってくれたりするね 店舗にもよるんだろうけど50店舗くらいしかない内の4店舗そんな感じだったしたぶん全体的にそんな感じやろ
202 21/06/29(火)20:22:53 No.818380139
>そもそも2年にいっぺんって車検制度が過剰だよな >アメリカ見てみろよ! そんかわり事故った時に整備不良が見つかると すんごい罰金喰らうと聞いた あと米国人は3ヶ月とか2ヶ月とかわりと点検頻度は多いらしい レンタルピットで車持ち上げて 自分で見るなんて人も
203 21/06/29(火)20:23:00 No.818380192
>そこだけオートバックスに持ち込んで交換して >ディーラーで交換したばっかりだからって伝えるとどうなるか教えてほしい 車検とオートバックスで工賃が倍かからない?
204 21/06/29(火)20:23:32 No.818380405
今世話になってる日産もたまにハコスカが入庫してるの見るんだよな… 大ベテランメカマンでもいるのかしら
205 21/06/29(火)20:24:08 No.818380646
ディーラーとイエローハットに見積もり出したら金額変わらなかった でもイエローハットは下回りの錆止めとゴム一個交換と作業内容多かった
206 21/06/29(火)20:24:36 No.818380830
毎日乗ってるのならやっぱり 半年に1度はメカニックに下からも見てもらうべきなんだろうな
207 21/06/29(火)20:24:40 No.818380856
ディーラーも一定水準の質あっても中身は地元企業だから整備士に関してはピンキリあったりする うちは買い手市場なのかサポートしっかりしてるし代車含めてリコール即対応なのでそこら辺は安心 あとメーカーが黙ったまま改修するパターンにも対応するのでこれが外部車屋と違うところかなあ
208 21/06/29(火)20:24:40 No.818380864
>トヨタもGR店なら割と面白いことまでやってくれたりするね >店舗にもよるんだろうけど50店舗くらいしかない内の4店舗そんな感じだったしたぶん全体的にそんな感じやろ 車検の範囲ならなんでもやるって言い切ってくれる心強さいいよね
209 21/06/29(火)20:25:02 No.818381019
近所のスズキはどこも販売店なんで 車持っていったら専門店にもっていってと言われたり ボンネットどこから開けるのって聞かれたりで駄目な感じだった
210 21/06/29(火)20:25:11 No.818381095
近場にレンタルピットあるなら使ってみたいが生憎遠かった
211 21/06/29(火)20:25:39 No.818381268
ディーラーに見積もりもらって他の所で車検受けた 何回も電話かかって来たけど見事にタイミングが合わず放置しちゃった… 行きにくくなっちゃったよー
212 21/06/29(火)20:25:55 No.818381371
>毎日乗ってるのならやっぱり >半年に1度はメカニックに下からも見てもらうべきなんだろうな その為の6ヶ月点検
213 21/06/29(火)20:25:58 No.818381392
車は自他の命に関わるものだから最悪何かあっても補填がしっかりするようディーラーに任せてるよ
214 21/06/29(火)20:26:51 No.818381742
>近所のスズキはどこも販売店なんで うちの近所のスズキはスズキ車よりも他メーカーの車のほうが多い…
215 21/06/29(火)20:26:51 No.818381747
>車は自他の命に関わるものだから最悪何かあっても補填がしっかりするようディーラーに任せてるよ ディーラー以外でもちゃんとやってんだわ ナチュラルにディーラー以外を見下してね?
216 21/06/29(火)20:27:16 No.818381917
>その為の6ヶ月点検 ディーラーが営業する機会ね
217 21/06/29(火)20:27:20 No.818381933
要点は自分で整備してディーラー出してたけど旨味ないのも可哀想なのでオイルとフルード交換は付けてたな
218 21/06/29(火)20:27:25 No.818381979
>その為の6ヶ月点検 オイル交換ついでに気になる所言ったらみてくれるからありがたい
219 21/06/29(火)20:27:40 No.818382074
>車検とオートバックスで工賃が倍かからない? オートバックスの工賃はマジでタダみたいなものなので…
220 21/06/29(火)20:28:22 No.818382356
見下すというか近所のイエローハットはなんで潰れないのかわからないくらい杜撰な対応の話聞くからなあ…
221 21/06/29(火)20:28:38 No.818382451
>ディーラー以外でもちゃんとやってんだわ >ナチュラルにディーラー以外を見下してね? ピンキリだしなんとも言えない…
222 21/06/29(火)20:28:46 No.818382503
>>その為の6ヶ月点検 >ディーラーが営業する機会ね 面倒くせえ奴だな
223 21/06/29(火)20:29:04 No.818382629
メカの唯一の売りである技術を安売りしてる所は信用しない方が良いよ
224 21/06/29(火)20:29:22 No.818382740
6ヶ月点検8000円 法定12ヶ月点検16000円が だいたい相場かな 交換や修理があるとそれプラス工賃とオイル•部品代ってとこやね
225 21/06/29(火)20:29:23 No.818382745
イエローは悪評多く聞くけどオートバックスはあんまり聞かない けど大差ないだろうな
226 21/06/29(火)20:29:26 No.818382761
オートバックスと町工場とディーラーと車検チェーンとやったけど実家近くの田舎工場のオヤジ以外はみんなちゃんとやってくれたわ
227 21/06/29(火)20:29:31 No.818382791
>ディーラー以外でもちゃんとやってんだわ やってるところはやっているだろ?
228 21/06/29(火)20:29:36 No.818382822
ディーラーで車検通したのに オートバックスにオイル交換行ったらコレ車検通らないでしょ二度と来んなとか言われた…
229 21/06/29(火)20:30:04 No.818382997
系列店でも整備士がちゃんとしてれば問題ないのだ
230 21/06/29(火)20:30:08 No.818383036
ディーラーもピンキリだからな… 信用できるとこ探しなさる
231 21/06/29(火)20:30:09 No.818383049
オートバックスはオイル交換バイトがやってるくらいだし人件費下げるノウハウはたくさん持ってそう…
232 21/06/29(火)20:30:20 No.818383109
>ディーラーで車検通したのに >オートバックスにオイル交換行ったらコレ車検通らないでしょ二度と来んなとか言われた… 変な店
233 21/06/29(火)20:30:36 No.818383211
>ディーラーで車検通したのに >オートバックスにオイル交換行ったらコレ車検通らないでしょ二度と来んなとか言われた… どうなってんだそれ…
234 21/06/29(火)20:30:46 No.818383291
適当な嘘つきの無免「」もお多いんであんま気にしないほうが良い
235 21/06/29(火)20:30:55 No.818383353
>ディーラーもピンキリだからな… >信用できるとこ探しなさる 営業マンが優秀でもメカニックが優秀ってわけでもないし その逆もあるしねえ
236 21/06/29(火)20:30:58 No.818383366
変なのは「」の車の可能性
237 21/06/29(火)20:31:29 No.818383578
>ディーラー以外でもちゃんとやってんだわ 商売っ気がないというかこんな口調で客相手するヤツいて不快だから変なところはあまり行きたくない
238 21/06/29(火)20:31:42 No.818383677
オートバックスでそれは嘘松すぎない?