虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)19:30:22 ウマ娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)19:30:22 No.818360302

ウマ娘とは適切な距離感を保つ事が大事だということは研修を受けていた頃、重点的に叩き込まれたことだ。 何を当たり前のことを、と思ったがどうやら彼女達との距離感を誤り寿退職するトレーナーはそこそこいるらしい。 何でも思春期のウマ娘達に理解を示し、最適なケアを施し続けることで彼女達が距離感を誤り、またトレーナー側も入れ込み過ぎて気が付いたら両想いになっていた、という事だとか。 両想いならまあいいのでは、とは思うものの確かに人生経験の浅い女の子の男性観を壊してしまうのは良くない事だ。 だが、その点で言えばあまり心配することはない、俺が受け持ったのはあのシンボリルドルフなのだから。 トレセン学園は生徒会に強い裁量権を持たせている。 その生徒会会長を務めている彼女は、図体ばかり年食って精神年齢が15歳で止まってる俺よりもあらゆる面で大人のような人物だ。 俺がバカな勘違いを起こすことはあっても、彼女が間違うなど起こるだろうか?

1 21/06/29(火)19:31:50 No.818360825

ルドルフに言わせれば烏飛兎走とでも言うだろう。いろいろな事があった4年間だった。 一緒にダジャレを100個考え、ほかの生徒との話題つくりのためにと映画を見たり、多忙な彼女の助けになればと生徒会の仕事を手伝いもしたりした。 中でも、学園を辞めると言ったウマ娘の実家に一緒に押しかけ説得したのは、これに関しては幾多のトレーナーの中でも俺くらいじゃないだろうか。 レース面では八冠の達成、URAファイナルズの優勝。 もう1,2年はトゥインクルシリーズで走り、ゆくゆくはドリームトロフィーに移るだろうが、現時点で栄光を極めたと言っても過言ではない。 だがルドルフの場合、これはマイルストーンに過ぎない。 すべてのウマ娘を幸せにする、その夢を叶えるために彼女はどこまでも昇り続けなければいけない。 そう遠くない未来に別れる日も来るだろう。付き合いが長くなればなるほど別れが惜しくなる。 …惜しくなるというのは、つまり俺が彼女に入れ込んでるということなのだ。 一体なぜ"ウマ娘との適切な距離感"というもの今頃思い出したのかはわからないが、いまこそ初心に帰って――――。

2 21/06/29(火)19:33:12 No.818361317

「…君…トレーナー君!」 「えっ、ああ、どうかしたかいルナ」 「どうかしたもなにも、困るなそれでは。」 ルドルフの言葉が入らないくらい没頭していたらしい。 「すまん、少し考え事をしていたんだ」 「じゃあ頭を切り替えて、予定よりも早いが出発しようじゃないか。遅刻するわけにはいかないのだから」 ルドルフは両親に厳しく躾けられたと語っていたが、その彼女の両親とは接点がなかった。 彼女場合、殊に将来に関わるにも拘わらず、まともな挨拶も出来ていないのだから、俺は会うに値しない人物と判断されたのだと思っていた。 しかし、これから会いに行くのはそのルドルフの両親だ。それもホテルで会食。 彼女に聞いてもあいまいな返事ばかりでよくわからないし、これは一体どういうことなのだろう…?

3 21/06/29(火)19:34:51 No.818361876

既にロックオンされてんじゃねーか....

4 21/06/29(火)19:43:57 No.818365135

こ…この…っ!

5 21/06/29(火)19:46:05 No.818365944

ダジャレに理解があって自分と一緒にウマ娘のために働いてくれる人きたな…

6 21/06/29(火)19:55:06 No.818369319

会長のトレーナーは適切な距離を見誤る以前に最初の時点で詰んでいたというか… いや距離を見誤ったこそのあの出会いというか

7 21/06/29(火)20:16:54 No.818377750

この出だしは前にタイシンのを書いてた人?

8 21/06/29(火)20:22:12 No.818379887

またトレーナーがウマ娘との距離感間違えてる…

9 21/06/29(火)20:25:04 No.818381034

ルナ呼び教えてもらってる時点で距離感間違えてるからな!

10 21/06/29(火)20:27:00 No.818381808

君を手放す気など毛頭ないのでね

11 21/06/29(火)20:28:44 No.818382489

>会長のトレーナーは適切な距離を見誤る以前に最初の時点で詰んでいたというか… >いや距離を見誤ったこそのあの出会いというか 同じ視座に立ってくれたことが嬉しかったって指導者に求めることではない

↑Top