21/06/29(火)18:48:25 変形シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/29(火)18:48:25<!--AnimationGIF--> No.818345290
変形シーンって難しいよね
1 21/06/29(火)18:50:37 No.818346007
こいつが特殊なのでは…
2 21/06/29(火)18:50:40 No.818346028
スレ画みたいなワンカットで見せる変形好きだよ fu121898.mp4
3 21/06/29(火)18:53:22 No.818346994
可変機は寝そべっただけ変形とかネタにされる機体もいるけど複雑だと整備めんどくさそうだし簡単に変形できる方が現場には喜ばれそう
4 21/06/29(火)18:54:30 No.818347380
Zは言うほど複雑な変形してないんだけどな フライングアーマーの展開だけがかなり無理してる
5 21/06/29(火)18:54:31 No.818347389
Zはめんどくさいのかくるくる回して誤魔化しがち fu121911.gif fu121913.gif
6 21/06/29(火)18:54:36 No.818347439
そりゃそうよ エアマスターの変形が一番好きだな
7 21/06/29(火)18:55:37 No.818347859
こんくらいスムーズなのが一番好き fu121918.gif
8 21/06/29(火)18:56:06 No.818348043
マクロスみたいなのやってできるでしょ って言われた嫌がらせ?
9 21/06/29(火)18:56:12 No.818348074
カミーユどこに乗ってるんだよ
10 21/06/29(火)18:56:16 No.818348093
ハンブラビレベルになると変形の意味あるのか疑問になるが
11 21/06/29(火)18:57:21 No.818348498
羽の変形が無理ありすぎる めっちゃ壊れやすそう っていうか損壊してたら変形できないよな
12 21/06/29(火)18:58:48 No.818349058
>ハンブラビレベルになると変形の意味あるのか疑問になるが スラスターを集中させて機動性を上げるって大前提すらハンブラビは無いからな…
13 21/06/29(火)18:58:48 No.818349062
というかなんでこんなんで大気圏突入できるんだって
14 21/06/29(火)18:59:43 No.818349420
>羽の変形が無理ありすぎる >めっちゃ壊れやすそう >っていうか損壊してたら変形できないよな しかし壊れたことはない 分かってるだろうからめちゃくちゃ頑丈に作ってはいそうだけども
15 21/06/29(火)19:00:18 No.818349638
>羽の変形が無理ありすぎる >めっちゃ壊れやすそう >っていうか損壊してたら変形できないよな そりゃまあ でも飛行機だったら羽壊れたらそこで落ちるけど可変機ならMSになって戦えるからお得!
16 21/06/29(火)19:02:16 No.818350398
>こんくらいスムーズなのが一番好き >fu121918.gif …どうやって腕しまいこんでるんだ?
17 21/06/29(火)19:02:51 No.818350614
胸の赤い爪部分だけでコックピットだっけ?
18 21/06/29(火)19:02:57 No.818350661
ガンダムのMA変形で一番簡単なのはダークサイドになるけどアシュタロンか
19 21/06/29(火)19:03:42 No.818350927
>マクロスみたいなのやってできるでしょ >って言われた嫌がらせ? サイコガンダムを主人公機にしてねって言われての返答だよ
20 21/06/29(火)19:04:03 No.818351050
>ハンブラビレベルになると変形の意味あるのか疑問になるが 流行ってるから可変機構つけてよって上からの無茶ぶりが入ったのだと思ってる バウンドドックとかも
21 21/06/29(火)19:04:41 No.818351282
バルキリーはバルキリーで腰の処理がアクロバティックだよねけっこう
22 21/06/29(火)19:05:07 No.818351444
トランスフォーマーとマクロスが人気だったからね
23 21/06/29(火)19:05:07 No.818351446
>でも飛行機だったら羽壊れたらそこで落ちるけど可変機ならMSになって戦えるからお得! 羽が片方壊れて普通に帰ってきたら伝説になっちゃうなー!
24 21/06/29(火)19:06:17 No.818351865
Z開発してる時って他のMS乗せるのは考えてたんだろうか
25 21/06/29(火)19:06:43 No.818352005
>>こんくらいスムーズなのが一番好き >>fu121918.gif >…どうやって腕しまいこんでるんだ? ゴッグの腕収納も差し替えなしで出来たんだ カプールだっていけるよ多分
26 21/06/29(火)19:06:49 No.818352041
>バルキリーはバルキリーで腰の処理がアクロバティックだよねけっこう 一回腰から下が外れるからな 作品の時系列としてはYF19で一応の変形機構が完成したと思う
27 21/06/29(火)19:07:32 No.818352317
>バルキリーはバルキリーで腰の処理がアクロバティックだよねけっこう VF-1は未だに立体化の度に色々大変だなってなる
28 21/06/29(火)19:07:39 No.818352359
>Z開発してる時って他のMS乗せるのは考えてたんだろうか Zに関しては考えてる フライングアーマーへの変形だからね
29 21/06/29(火)19:08:34 No.818352642
新約でスレ画のシーン出したのはある意味でのけじめだったんじゃないかと推測してる
30 21/06/29(火)19:10:17 No.818353259
変形単体ならまだ何とかなりそうだけど分離合体まで含むともうバンク挟むしかないわな
31 21/06/29(火)19:12:24 No.818353964
変形中は中どうなってるんだろう
32 21/06/29(火)19:15:21 No.818355117
ダブルゼータのジャンクヤードの小競り合いとかバキーンって一瞬で変形するよね
33 21/06/29(火)19:16:38 No.818355589
被弾後の変形って脱出装置ボタン押すときぐらい時ぐらい緊張しそう
34 21/06/29(火)19:18:19 No.818356177
設定上はアッシマーが可変時間早いんだけ?
35 21/06/29(火)19:18:31 No.818356246
ビーム系被弾ならまだいい ファーストからハンマー、鉄血勢から鈍器でやられて歪んでる状態だと無理に変形したらどうなるか
36 21/06/29(火)19:20:01 No.818356801
ゲームだと欠損したら変形できないな
37 21/06/29(火)19:20:10 No.818356847
歪まず割れるような装甲材ならいいってことだろ?
38 21/06/29(火)19:21:07 No.818357193
背中のが前面に出てくるのどうなってんのこれ?
39 21/06/29(火)19:21:15 No.818357244
セイバーの変形が好き
40 21/06/29(火)19:21:40 No.818357394
>ガンダムのMA変形で一番簡単なのはダークサイドになるけどアシュタロンか エピオンもかなり簡単じゃないか?
41 21/06/29(火)19:21:51 No.818357457
まあアニメだから出来ることで玩具にするには問題があるよね…って思ってたら実現してびっくりしたのがアッシマーだ 手首まで収納できるのは凄すぎるって!!
42 21/06/29(火)19:23:17 No.818357885
>サイコガンダムを主人公機にしてねって言われての返答だよ サイコはサイコで脚の処理がけっこう大変だった記憶があるのだが…
43 21/06/29(火)19:25:02 No.818358443
アッシマーは極初期の可変機で連邦軍も加減がわからなかったのかめちゃくちゃ頑張った変形だよな
44 21/06/29(火)19:25:14 No.818358495
Zの変形は無茶だけどやはり好きだ 戦闘機からMSになってるもん
45 21/06/29(火)19:25:52 No.818358729
アッシマーは大河原デザインだからむしろ立体化しやすいんじゃないの いつも木で模型作ってデザインしてる
46 21/06/29(火)19:26:39 No.818358983
ゼータはどうしてもシールドが空中浮遊しないと無理にならない?
47 21/06/29(火)19:29:04 No.818359866
fu122002.gif
48 21/06/29(火)19:29:13 No.818359921
>>サイコガンダムを主人公機にしてねって言われての返答だよ >サイコはサイコで脚の処理がけっこう大変だった記憶があるのだが… 脚の骨組みを組み換える必要があるのと 胴体が最中割りで中のフレームを弄くる必要がある 旧キットは差し替えで済ませてた覚えがある fu122003.jpg
49 21/06/29(火)19:29:53 No.818360148
分離して画面外に舞い上がったと思ったら変形して降ってくるゲッターって作画で誤魔化さなくて済むから理にかなってるんだな
50 21/06/29(火)19:30:13 No.818360259
この変形を0.5秒でやるんだっけ…
51 21/06/29(火)19:30:25 No.818360326
>設定上はアッシマーが可変時間早いんだけ? 設定上はみんなめちゃくちゃ早いというか早くないと可変機なんか使い物にならないからマグネットコーティングとかムーバブルフレームで頑張ってる アッシマーはムーバブルフレーム確立される前なのに早いからえらい
52 21/06/29(火)19:31:29 No.818360693
こういうのコックピット内では専用ボタンがあってワンタッチで変形できるようにしてるんだろうか
53 21/06/29(火)19:31:37 No.818360741
>分離して画面外に舞い上がったと思ったら変形して降ってくるゲッターって作画で誤魔化さなくて済むから理にかなってるんだな ゲッター線だから仕方ないで済ませられるのは強い アニメ的にも玩具的にも
54 21/06/29(火)19:32:39 No.818361104
ゲッターロボは変形前後で形の似てるパーツはあるからむしろアニメには向いてるんだな
55 21/06/29(火)19:32:45 No.818361145
ゲッターの超変形・合体機構が偉大過ぎる・・・
56 21/06/29(火)19:34:10 No.818361655
Zの前番組の連中もいっぱい変形してるんだけどわりと簡素 いやザブングルはけっこう凝ってたかな
57 21/06/29(火)19:34:23 No.818361730
>アッシマーはムーバブルフレーム確立される前なのに早いからえらい 言われて気がついたけどアッシマームーバブルフレームじゃないんだな…すげえな連邦軍…
58 21/06/29(火)19:34:31 No.818361779
>ゼータはどうしてもシールドが空中浮遊しないと無理にならない? アーム移動でいいんじゃね 1/100はそれで完全変形を達成したし
59 21/06/29(火)19:34:51 No.818361875
ムーバブルだと機体の追従性が高くなるとか運動性が上がるってのは何となく理解できるが 変形機構を組み込みやすくなるってのはよくわかんない モノコックに比べて余剰スペースができるからとかそういうのだろうか
60 21/06/29(火)19:35:46 No.818362196
>いやザブングルはけっこう凝ってたかな 後半ほとんど合体したままのイメージがある
61 21/06/29(火)19:36:04 No.818362293
アッシマーは世代的にはちょっと古いのにね…
62 21/06/29(火)19:36:13 No.818362335
>ゼータはどうしてもシールドが空中浮遊しないと無理にならない? sq139320.mp4 アームで繋がってるから大丈夫だよ
63 21/06/29(火)19:36:19 No.818362377
>カミーユどこに乗ってるんだよ お腹の赤いとこがコクピット
64 21/06/29(火)19:36:29 No.818362434
変形が1秒もかからない設定が本当か知らないけど無茶すぎない?
65 21/06/29(火)19:37:31 No.818362805
>>アッシマーはムーバブルフレーム確立される前なのに早いからえらい >言われて気がついたけどアッシマームーバブルフレームじゃないんだな…すげえな連邦軍… サンライズもやべえって思ってドラムフレームの設定確立したからね
66 21/06/29(火)19:37:54 No.818362946
>変形が1秒もかからない設定が本当か知らないけど無茶すぎない? 一応スーパーロボット系列じゃないから変身をのんびり敵が待ってくれないし…待たなかったよね?
67 21/06/29(火)19:39:25 No.818363502
アッシマーなんか超速変形なのに変形中にライフル撃ち込まれるから殺意すごいぞカミーユ
68 21/06/29(火)19:40:06 No.818363746
Zは腕の付け根に無理がある
69 21/06/29(火)19:40:14 No.818363795
>sq139320.mp4 胴体スッカスカだと思ってたよ…けっこう詰まってるな
70 21/06/29(火)19:40:17 No.818363824
>>変形が1秒もかからない設定が本当か知らないけど無茶すぎない? >一応スーパーロボット系列じゃないから変身をのんびり敵が待ってくれないし…待たなかったよね? ZZやVだと合体妨害やってたから待ってくれる世界観ではないわな 野暮なこといえばスーパーロボット系でも妨害してくる作品もあるにはあるが
71 21/06/29(火)19:41:16 No.818364178
ライフルはどこにつけてるんです?
72 21/06/29(火)19:41:27 No.818364247
>変形が1秒もかからない設定が本当か知らないけど無茶すぎない? vf1が3秒だからかなり早いな
73 21/06/29(火)19:41:28 No.818364251
Exsだかが目がバグるような変形してた
74 21/06/29(火)19:42:44 No.818364693
>アームで繋がってるから大丈夫だよ ここまで頑張って飛行機型にしなくてもいいんじゃねぇかすら思えてくる…
75 21/06/29(火)19:43:19 No.818364905
>>sq139320.mp4 >胴体スッカスカだと思ってたよ…けっこう詰まってるな ってかなんでスカスカだと思った?
76 21/06/29(火)19:43:50 No.818365088
>胴体スッカスカだと思ってたよ…けっこう詰まってるな …いやスカスカじゃないか? プラモ変形させるといやこの変形スムーズにするのムリだろ…ってなるなった
77 21/06/29(火)19:43:57 No.818365130
>野暮なこといえばスーパーロボット系でも妨害してくる作品もあるにはあるが ゲッターを見ろ1話から即妨害だ!
78 21/06/29(火)19:44:20 No.818365298
差し替えパーツ無しで完全変形できるキット好き アッシマーとかフラッグ系とかクランシェとか
79 21/06/29(火)19:44:40 No.818365428
まあ腹巻き部分のパーツはなんのために存在してるのかいまいちよくわからんとこではあるが
80 21/06/29(火)19:44:44 No.818365455
MS時はスカスカだよね TV設定通りなら白い胴体もほとんどペラ板の箱になる
81 21/06/29(火)19:48:00 No.818366646
ゲッターロボなんて変形ホビー無理だろあれ 無理じゃなかった