ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/29(火)17:39:04 No.818324239
お前が恋しいよ…
1 21/06/29(火)17:39:39 No.818324410
ストーリーズ2に行きなさい
2 21/06/29(火)17:39:56 No.818324477
いやぁ…ううん……いやぁ……?
3 21/06/29(火)17:40:18 No.818324561
千里眼はともかくこっちはなあ
4 21/06/29(火)17:40:46 No.818324682
ストーリーズ2は導蟲とペイントボールが共存してる世界なんだな
5 21/06/29(火)17:41:07 No.818324775
レウスとかディアみたいな足長い奴の股下通り抜けるのいいよねよくねぇよ
6 21/06/29(火)17:41:07 No.818324778
せめて一度つけたらクエスト中は消えるな
7 21/06/29(火)17:41:13 No.818324803
蛮顎竜の宝玉には世話になった
8 21/06/29(火)17:41:32 No.818324890
なんかいい感じのてこ入れあったらまあ… なんも思い付かないけど…
9 21/06/29(火)17:41:33 No.818324893
WとRISEやって分かったよ… お前いらない…
10 21/06/29(火)17:41:44 No.818324945
フクズクがマークしてくれるシステムのせいでナズチの個性が半分は死んだ
11 21/06/29(火)17:41:49 No.818324966
起爆する時に投げるやつ
12 21/06/29(火)17:43:14 No.818325343
スプラトゥーンみたいに当たったとこがちゃんとペイントされるなら欲しい テオの顔面ピンクまみれにしたい
13 21/06/29(火)17:43:51 No.818325480
>フクズクがマークしてくれるシステムのせいでナズチの個性が半分は死んだ 消えてればフズクズも見失うから未発見時はぬぼっとしてるあいつが悪い
14 21/06/29(火)17:44:10 No.818325568
あんな馬鹿でかい生物にペイントつけなくても足跡で分かるだろ!
15 21/06/29(火)17:44:37 No.818325691
わざわざアイテムにしないでワンボタンでピッと出せるなら戻ってきていいよ
16 21/06/29(火)17:44:41 No.818325711
>フクズクがマークしてくれるシステムのせいでナズチの個性が半分は死んだ ナズっちゃんは4Gで単純な毒しか出さなくなったり再登場の度にどんどん個性が削られていってるのが悲しい
17 21/06/29(火)17:44:49 No.818325748
同時にペイントの実も絶滅してしまったのか 食物連鎖に影響入ってたりしない?
18 21/06/29(火)17:45:00 No.818325806
ナズチに最初からペイントされてるのはすこし寂しかったよ
19 21/06/29(火)17:45:25 No.818325921
煙玉炊いて走り回って走り姿勢が変わったところで見当つけるのいいよね…
20 21/06/29(火)17:45:58 No.818326088
なにっ最近のハンターはペイントボールをまるで投げない それに気球に頼ることもしないとは…揃って手練なのか…?
21 21/06/29(火)17:46:22 No.818326182
>あんな馬鹿でかい生物にペイントつけなくても足跡で分かるだろ! 実際ワールドはそうだしな…
22 21/06/29(火)17:47:19 No.818326438
いい色だな!ジャナフ玉だろ!
23 21/06/29(火)17:47:30 No.818326482
>なにっ最近のハンターはペイントボールをまるで投げない >それに気球に頼ることもしないとは…揃って手練なのか…? ソードマスターさんのレス
24 21/06/29(火)17:48:27 No.818326731
ストーリーズ2もこれ使うより金の巣探す方が大事だし…
25 21/06/29(火)17:48:28 No.818326734
こっちは消えてウンコは残った
26 21/06/29(火)17:48:31 No.818326746
ナズチが見えやすくなったのは4Gでもそうだったけど なにより硬く無くなってるのがなあ こいつくらいは属性で頑張るしかないモンスでよかったじゃん
27 21/06/29(火)17:49:35 No.818327014
ライズで一度もうんこ投げた事ない
28 21/06/29(火)17:49:50 No.818327092
何か仕掛けてくるぞ!って判別できるなら そろそろ捕獲できそうだ!も判定してくだち
29 21/06/29(火)17:49:54 No.818327108
気が早いけどライズG以降の作品だとどんな理由付けで追跡出来るようになるのかな
30 21/06/29(火)17:50:06 No.818327166
>あんな馬鹿でかい生物にペイントつけなくても足跡で分かるだろ! 昔はエリア間がすごく長くてかなり距離移動してる設定みたいなのがあったのだ でもそれはそれでペイント如き意味ある?っていう
31 21/06/29(火)17:50:23 No.818327238
>何か仕掛けてくるぞ!って判別できるなら >そろそろ捕獲できそうだ!も判定してくだち キャッツが教えてくれるぞ!
32 21/06/29(火)17:50:46 No.818327328
何をペイントして何で座標が分かるんだろうな
33 21/06/29(火)17:50:54 No.818327361
>気が早いけどライズG以降の作品だとどんな理由付けで追跡出来るようになるのかな アイルーが察知してるとかになりそう
34 21/06/29(火)17:51:03 No.818327412
>ライズで一度もうんこ投げた事ない ライズは乗りが攻撃力手段のひとつだからね
35 21/06/29(火)17:51:24 No.818327510
気球に手を振って空から教えてもらうとかはわからんでもない なんでペイント投げると位置が正確に分かったんだろう
36 21/06/29(火)17:51:51 No.818327627
>何か仕掛けてくるぞ!って判別できるなら >そろそろ捕獲できそうだ!も判定してくだち 自動定形でできるだろ!?
37 21/06/29(火)17:52:02 No.818327667
意外とスカる ベテランでもスカる というか当たり判定が分からない
38 21/06/29(火)17:53:04 No.818327940
最近のは便利なんだけどシステマチックすぎてもう狩りゲーというよりかはただ敵を倒すだけのアクションゲームになってる
39 21/06/29(火)17:53:13 No.818327974
>気球に手を振って空から教えてもらうとかはわからんでもない >なんでペイント投げると位置が正確に分かったんだろう すっげぇ臭うからそれで辿れるって設定じゃなかったっけ
40 21/06/29(火)17:53:55 No.818328132
>意外とスカる >ベテランでもスカる >というか当たり判定が分からない 意外と飛距離が短いし当たり判定が狭いんだよなペイントボール
41 21/06/29(火)17:53:59 No.818328148
なんでWからないのに急にこいつの話題が増えたんだろうな…
42 21/06/29(火)17:54:00 No.818328150
まあ昔のハンターさんは地図ないと一生道覚えられない知能だから常に臭いしてないと位置を認識できないんだろう
43 21/06/29(火)17:54:03 No.818328164
毛づくろいした程度で落ちるやつ
44 21/06/29(火)17:54:14 No.818328209
>最近のは便利なんだけどシステマチックすぎてもう狩りゲーというよりかはただ敵を倒すだけのアクションゲームになってる バージョンアップするにつれてスタイリッシュになるのは仕方ないから…
45 21/06/29(火)17:54:38 No.818328316
>>なにっ最近のハンターはペイントボールをまるで投げない >>それに気球に頼ることもしないとは…揃って手練なのか…? >ソードマスターさんのレス たぶんソードマスターさんはちょっと寂しそうにしながら便利になったことを黙って喜ぶと思う
46 21/06/29(火)17:54:48 No.818328368
仲間内で千里眼付けて開幕にスレ画を投げに行くのを仕事としてた俺は仕事を無くした
47 21/06/29(火)17:54:51 No.818328385
味方に投げる
48 21/06/29(火)17:55:03 No.818328447
ワールド→ライズ→XXって今XXプレイしてるけどモンスター探すのに5分とかうろついてるとよくこんな不便なゲームがこんなに人気になったな…ってなる 千里眼って便利だなってなる
49 21/06/29(火)17:55:09 No.818328476
>最近のは便利なんだけどシステマチックすぎてもう狩りゲーというよりかはただ敵を倒すだけのアクションゲームになってる dosやP2Gの頃ならそうだねって思った
50 21/06/29(火)17:55:10 No.818328478
>最近のは便利なんだけどシステマチックすぎてもう狩りゲーというよりかはただ敵を倒すだけのアクションゲームになってる しかしよくよく考えるとかなり昔からそうなっていた
51 21/06/29(火)17:55:24 No.818328547
>なんでWからないのに急にこいつの話題が増えたんだろうな… 調査度でマーキングみたいなのも無くなったからじゃない?
52 21/06/29(火)17:55:24 No.818328551
起爆剤としても多用された
53 21/06/29(火)17:55:50 No.818328654
>なんでWからないのに急にこいつの話題が増えたんだろうな… ワールドが任天堂機でモンハンやってた層と噛み合わなかったから
54 21/06/29(火)17:55:59 No.818328698
Wやってたときに閃光手投げしたいとかは思ったけどこいつはうーん…
55 21/06/29(火)17:56:03 No.818328713
クエ毎に初期配置エリアを覚えるか調べるのは基本だからな…
56 21/06/29(火)17:56:32 No.818328837
いや別にスレ
57 21/06/29(火)17:56:42 No.818328878
ワールドはなんだかんだで探す手間はあったけどライズは本当に何もないからじゃない?
58 21/06/29(火)17:56:47 No.818328911
ドスでもやってろ
59 21/06/29(火)17:57:28 No.818329105
仕様がマゾだよね
60 21/06/29(火)17:57:28 No.818329107
>ドスでもやってろ ドス路線で新作出してくれたら大喜びするよ
61 21/06/29(火)17:57:31 No.818329125
>起爆剤としても多用された 何かもったいないから切って爆破させてたぞ俺
62 21/06/29(火)17:58:17 No.818329349
探索が好きなら先人の記録探しなどいかがでしょう 俺は自力はあきらめました
63 21/06/29(火)17:58:24 No.818329388
>何かもったいないから切って爆破させてたぞ俺 調合でしか手に入らないのは大したものじゃなくてもなんかもったいないよね…
64 21/06/29(火)17:58:50 No.818329503
>>ドスでもやってろ >ドス路線で新作出してくれたら大喜びするよ それはそれでやりたいよね マゾ仕様モンスター強強ウザウザのモンハンまたやりたい でも今だと受けないんだろうなぁ~
65 21/06/29(火)17:59:17 No.818329650
>起爆剤としても多用された 石ころか漢起爆だったよ
66 21/06/29(火)17:59:20 No.818329659
Wってシステマチックなモンハンとは結構逆行したフレーバー重視なゲームだと思うんだけどなぁ
67 21/06/29(火)17:59:28 No.818329703
Wにあった生態観察やハンター生活要素も評判良かったかっていうと別に全くそんなことはなかったから…
68 21/06/29(火)18:00:06 No.818329866
ドスで欲しいのは無駄にタフい仕様じゃなくて 季節とか変動する取引価格とかかな… まああったところで酷い仕様になりしうだから無くてもいいけど
69 21/06/29(火)18:00:07 No.818329888
RDR2ぐらいめんどくさいモンハンを!?
70 21/06/29(火)18:00:31 [ドドブランゴ] No.818329994
>せめて一度つけたらクエスト中は消えるな ウキキーッ!!(ごしごし)
71 21/06/29(火)18:00:58 No.818330125
>>せめて一度つけたらクエスト中は消えるな >ウキキーッ!!(ごしごし) なのでこうして殺す
72 21/06/29(火)18:01:00 No.818330132
>Wにあった生態観察やハンター生活要素も評判良かったかっていうと別に全くそんなことはなかったから… 嫌いじゃないけど別になくていいという感じ トロフィーに絡めるのはやめてほしい
73 21/06/29(火)18:01:02 No.818330136
steamであったハンターシミュみたいなモンハンも面白いとは思うが絶対に受けない
74 21/06/29(火)18:01:05 No.818330155
どんな無理筋でもハードメーカーの話入れてくんのなバカアゴは
75 21/06/29(火)18:01:41 No.818330316
>ドスでもやってろ アプデでトレジャークエストおくれーっ!
76 21/06/29(火)18:01:47 [ウラガンキン] No.818330339
>どんな無理筋でもハードメーカーの話入れてくんのなバカアゴは なんでそんなひどいこと言うの…
77 21/06/29(火)18:02:23 No.818330525
これもブーメランも水中だとえらい当てづらかった記憶がある
78 21/06/29(火)18:03:52 No.818330940
>なんでそんなひどいこと言うの… 宝纏はもうバカアゴでいいよあいつ
79 21/06/29(火)18:03:57 No.818330966
>これもブーメランも水中だとえらい当てづらかった記憶がある 水中行くやつは瀕死の近道以外は一個ずつしかエリア動かないからスレ画要らないし…
80 21/06/29(火)18:04:16 No.818331043
確かに宝纏はバカアゴ呼ばわりされても仕方ないが…
81 21/06/29(火)18:04:22 No.818331065
4人パーティで10分近く探し回ったのも今は昔
82 21/06/29(火)18:04:42 No.818331161
ハゲとか抜きに単純にWは日本での販売数はライズに比べて比率低いから日本の掲示板の住民が触ってなくてもおかしくないだけだ
83 21/06/29(火)18:04:45 No.818331181
P2Gを良い感じに元のテイストを残しつつマイルドにしてスチムーに置いてくれ もちろん無理なことは分かっている
84 21/06/29(火)18:04:51 No.818331218
だって剣士だとゴロゴロ転がるのが遅延行為でうざったいし…
85 21/06/29(火)18:04:51 No.818331219
ウラガンキンの生態はおかしいと思う
86 21/06/29(火)18:05:12 No.818331308
>4人パーティで10分近く探し回ったのも今は昔 ナズチでも無いなら散らばって探せばすぐに見つかるだろ!?
87 21/06/29(火)18:05:14 No.818331324
>steamであったハンターシミュみたいなモンハンも面白いとは思うが絶対に受けない ケルビやファンゴを狩ってハリマグロとか釣って生計立てるゲームか… それはそれでありだと思う
88 21/06/29(火)18:05:50 No.818331506
>P2Gを良い感じに元のテイストを残しつつマイルドにしてスチムーに置いてくれ マルチ補正システム付けるだけで完璧だと思う
89 21/06/29(火)18:05:54 No.818331527
ペイントあってもいいけど時間経過で消えるなよ
90 21/06/29(火)18:06:04 No.818331579
転がる!火薬岩ばらまき!溶岩浴! あっ50分経ったから勝ちです
91 21/06/29(火)18:06:10 No.818331608
うんこ纏はバカ顎だわな
92 21/06/29(火)18:06:30 No.818331712
>ケルビやファンゴを狩ってハリマグロとか釣って生計立てるゲームか… >それはそれでありだと思う その辺はいわゆるハンターじゃなくても狩猟できるからなぁ というか大きさ以外普通の野菜動物と変わらなくない?
93 21/06/29(火)18:06:42 No.818331763
>水中行くやつは瀕死の近道以外は一個ずつしかエリア動かないからスレ画要らないし… 言われてみれば・・・外して困るのは捕獲玉か
94 21/06/29(火)18:07:19 No.818331942
単純にモンスター以外にも色々いる方が雰囲気でるから環境生物はほしい ナルハタ穴にコロガシ大量に居るのは流石にギャグだけどさ
95 21/06/29(火)18:07:36 No.818332029
過去作やるとスレ画とかホットドリンクとか色々積んでるとガンナーが本気で空きがねぇ 調合書だの爪だのとかもあったし
96 21/06/29(火)18:09:40 No.818332657
ライズはフクロウが上から見てるから分かるんだっけ 次回作では復活しそう
97 21/06/29(火)18:10:17 No.818332838
>過去作やるとスレ画とかホットドリンクとか色々積んでるとガンナーが本気で空きがねぇ >調合書だの爪だのとかもあったし ちょっと採取か剥ぎ取りするとすぐポーチが溢れて取捨選択になるのめっちゃストレスだった
98 21/06/29(火)18:11:03 No.818333062
でも長く続ける上ではモンスターを探すって要素も必要だったんじゃないかとちょっと思うよ 流石にペイントボール時代にはもう戻れんが
99 21/06/29(火)18:11:28 No.818333186
昔のシステムでグラフィックを今の基準にしたモンハンをやりたい…右スティックで攻撃するやつ
100 21/06/29(火)18:12:00 No.818333343
>過去作やるとスレ画とかホットドリンクとか色々積んでるとガンナーが本気で空きがねぇ その辺りのは結局フレーバーでしかないアイテムだしなぁ ないならない方がいいわ
101 21/06/29(火)18:12:15 No.818333415
>千里眼はともかくこっちはなあ いや千里眼もいるか?
102 21/06/29(火)18:12:17 No.818333418
ペイントだとか温冷ドリンクだとかちょっとストレスになるタイプのアイテムを削除したのは英断だと思う
103 21/06/29(火)18:12:34 No.818333505
ペイント無くなるのはいいけど発見したら付くで良かったんじゃねえかなとはなった
104 21/06/29(火)18:12:39 No.818333529
ライズも探すでしょ 上層と下層どっちにいるのかわかんね!
105 21/06/29(火)18:13:16 No.818333727
とはいえモンスターと戦うのが目的である以上探す時間は無駄という…
106 21/06/29(火)18:13:27 No.818333794
寧ろ15年もよく古いシステム守ってたなと感心する 何故守った
107 21/06/29(火)18:13:40 No.818333858
>とはいえモンスターと戦うのが目的である以上探す時間は無駄という… 狩猟なら探すところからだろ!?
108 21/06/29(火)18:14:03 No.818333989
>寧ろ15年もよく古いシステム守ってたなと感心する >何故守った 外人の要望 日本人の意見はなかった事に
109 21/06/29(火)18:14:23 No.818334086
あまりにも便利・快適にしすぎるとボリューム感がなくなるぞ
110 21/06/29(火)18:14:41 No.818334175
周回じゃなくて一回の狩り時間を延ばす方向だと売れないんだろうなあ…
111 21/06/29(火)18:15:11 No.818334321
むしろなんで残したお守りガチャ
112 21/06/29(火)18:15:15 No.818334341
不便さでプレイ時間水増しされるくらいなら便利な方がいいよ
113 21/06/29(火)18:15:22 No.818334377
>狩猟なら探すところからだろ!? でもペイントボール切れた時にイラついた記憶しかないでしょ?
114 21/06/29(火)18:15:40 No.818334483
昔よりは楽だけど何度もモンスター倒して装備作るってゲームに雰囲気の為にある面倒な要素は合わないから…
115 21/06/29(火)18:15:46 No.818334510
世界観の楽しみも最初の数回だからな 素材集めのために何十回とやってると流石にしんどい
116 21/06/29(火)18:15:47 No.818334521
使い道ないのについついうんこ拾っちゃう
117 21/06/29(火)18:16:29 No.818334743
お守りみたいなガチャでプレイ時間伸ばす方が一時の実験場みたいなひたすら装備完成までの周回数増やす方向より苦痛が少ないから…
118 21/06/29(火)18:16:38 No.818334807
Wの痕跡は探す手間あるけど便利さもあるいい塩梅だと思ってすげぇ好きなんだけどやたらボロクソに言う人いて悲しくなったよ
119 21/06/29(火)18:16:44 No.818334832
第一作で素材のために周回させたのが悪い
120 21/06/29(火)18:16:54 No.818334869
今くらいの快適さが丁度いい これ以上削ると物足りない
121 21/06/29(火)18:16:54 No.818334871
>使い道ないのについつい骨拾っちゃう
122 21/06/29(火)18:17:10 No.818334949
>第一作で素材のために周回させたのが悪い それはそう
123 21/06/29(火)18:17:20 No.818335002
その外人ってどこの国の人だろう…面倒な要素を省いたMHWが海外でヒットしたんだからかなりの節穴持ちだということはわかるが…
124 21/06/29(火)18:17:36 No.818335093
ライズのうんこは釣りの時にモンスター追い払うのに使ったな
125 21/06/29(火)18:18:08 No.818335267
うんこはまともに何回か使った 砂漠のキャンプに近いとこの細い高台で戦うのめんどくせーって時とか
126 21/06/29(火)18:18:15 No.818335303
>むしろなんで残したお守りガチャ エンドコンテンツは必要
127 21/06/29(火)18:18:24 No.818335352
>その外人ってどこの国の人だろう…面倒な要素を省いたMHWが海外でヒットしたんだからかなりの節穴持ちだということはわかるが… いやWの前に4とかでそういう意見が多かったとかいう記事を見た
128 21/06/29(火)18:18:25 No.818335360
>その外人ってどこの国の人だろう…面倒な要素を省いたMHWが海外でヒットしたんだからかなりの節穴持ちだということはわかるが… 脳内外人でしょ
129 21/06/29(火)18:18:29 No.818335382
>Wの痕跡は探す手間あるけど便利さもあるいい塩梅だと思ってすげぇ好きなんだけどやたらボロクソに言う人いて悲しくなったよ ロード時間長いくせにアレがあるのは論外だよう
130 21/06/29(火)18:18:41 No.818335455
坂がウザいところでは即ウンコしてる
131 21/06/29(火)18:18:48 No.818335477
>4人パーティで10分近くランゴスタを探し回ったのも今は昔
132 21/06/29(火)18:19:11 No.818335600
自分で集めるだけならいいんだけど痕跡集めないと次に進めないとかは面倒だったからな…
133 21/06/29(火)18:19:20 No.818335630
導蟲はフレーバー的にもシステム的にもかなり完成度高いから好き 初期の首ゴキだけはダメ
134 21/06/29(火)18:19:40 No.818335729
痕跡ってそんなにあれな要素だっけ レベル下がるのがまあとは思ったことあるけど
135 21/06/29(火)18:20:02 No.818335842
ペイントボールぶつける前に飛び立たれて行方不明とかあったからな 痕跡の方が遥かにマシ
136 21/06/29(火)18:20:04 No.818335848
>ロード時間長いくせにアレがあるのは論外だよう 関係なくない…?
137 21/06/29(火)18:20:31 No.818335995
>痕跡ってそんなにあれな要素だっけ >レベル下がるのがまあとは思ったことあるけど 前見たのはありとあらゆるアクション可能オブジェクトが緑に光るのはキモいとかあった
138 21/06/29(火)18:21:02 No.818336150
ハンターのロールプレイングを楽しむならペイントボールなど面倒な部分も楽しい アクションゲームとしては要らない
139 21/06/29(火)18:21:17 No.818336217
別にペイントだけならいいよ 探す時間の何がアレかってアイスだのホットだのの効果時間が切れる事だったから
140 21/06/29(火)18:21:26 No.818336262
導蟲にすらクレーム付けるあたり今時の子ってのはなんでも最初から用意されてないと駄目で少しでもストレス要素があるとすぐ怒っちゃうんだろうな
141 21/06/29(火)18:22:06 No.818336462
>導蟲にすらクレーム付けるあたり今時の子ってのはなんでも最初から用意されてないと駄目で少しでもストレス要素があるとすぐ怒っちゃうんだろうな 守護がデカすぎる…
142 21/06/29(火)18:22:20 No.818336540
>>導蟲にすらクレーム付けるあたり今時の子ってのはなんでも最初から用意されてないと駄目で少しでもストレス要素があるとすぐ怒っちゃうんだろうな >守護がデカすぎる… 最低だなランサー
143 21/06/29(火)18:22:30 No.818336580
>導蟲にすらクレーム付けるあたり今時の子ってのはなんでも最初から用意されてないと駄目で少しでもストレス要素があるとすぐ怒っちゃうんだろうな それじゃ逆だろ!
144 21/06/29(火)18:22:47 No.818336667
今時の子て…
145 21/06/29(火)18:22:49 No.818336677
痕跡集めの印象はなんか歴戦の調査クエ出すのと合わさってる気がする 要素自体はそうでもないんだけど調査クエの仕様がアレ
146 21/06/29(火)18:23:00 No.818336728
あんなでかい武器振り回す強肩から放たれる ふんわりゆつくりしたペイントボールの軌道はなんなんだよ… ライズのハンターさんはフンコロガシの糞を等速直線運動で投げてそれはそれで奇妙だが
147 21/06/29(火)18:23:54 No.818337014
良い歳して100か0かでしか考えられないおじさん
148 21/06/29(火)18:25:08 No.818337412
>痕跡集めの印象はなんか歴戦の調査クエ出すのと合わさってる気がする >要素自体はそうでもないんだけど調査クエの仕様がアレ あとシナリオ上で古龍の痕跡集めが問題視されてるな 調査クエは兎も角古龍のはシナリオで各1回集め切ればいいだけなのに妙に叩き棒にされてる感はある
149 21/06/29(火)18:27:39 No.818338120
Wのシナリオ中の痕跡集めパートは明らかにここから敵が強いから装備作れよって感じで用意されてる間なんだけど煩わしいっちゃ煩わしいよねうん
150 21/06/29(火)18:27:42 No.818338137
>あとシナリオ上で古龍の痕跡集めが問題視されてるな >調査クエは兎も角古龍のはシナリオで各1回集め切ればいいだけなのに妙に叩き棒にされてる感はある あーあれ面倒だったな...言われて思い出したわ 古龍の前にもレイア亜種でも同じことやらされたからその辺が悪印象の原因か?
151 21/06/29(火)18:27:59 No.818338226
ストーリーの痕跡集めがダメだと望んでるゲームが違うんだろうなって感じがする
152 21/06/29(火)18:28:41 No.818338444
逆鱗も宝玉も頑張れば手に入るレベルなのがいいよね
153 21/06/29(火)18:29:04 No.818338564
そうはいってもやっぱり古龍の痕跡集めは割とテンポ悪かったと思うよ…作業みたいであまり楽しくはなかった
154 21/06/29(火)18:32:28 No.818339649
>Wのシナリオ中の痕跡集めパートは明らかにここから敵が強いから装備作れよって感じで用意されてる間なんだけど煩わしいっちゃ煩わしいよねうん 初回プレイはまさにそこで装備作りつつ痕跡集めてたから古龍の痕跡がーって言われてもあんまピンと来ないんだよな でも駆け抜ける人にとっちゃ確かに枷でしか無いわ
155 21/06/29(火)18:33:55 No.818340121
未知の樹海をいじって開拓したフィールドにハンター側が狩猟場ごと罠として作って誘き寄せるみたいな理想環境で戦えてそれに説得力のある感じのエンドコンテンツが欲しい
156 21/06/29(火)18:34:19 No.818340247
痕跡で興奮したのは最初も最初だったな… たまに見落として探す羽目になると面倒だった
157 21/06/29(火)18:34:19 No.818340254
>過去作やるとスレ画とかホットドリンクとか色々積んでるとガンナーが本気で空きがねぇ >調合書だの爪だのとかもあったし 流石にここまでポーチが広いとボウガン強いな…ってなる
158 21/06/29(火)18:34:53 No.818340442
そこでこのストーリーズ ペイントボールが良い感じに機能してて良いよね…
159 21/06/29(火)18:35:05 No.818340502
痕跡集めは序盤はしっかりやって後はもののついででって感じなら良かったけど 最終的に効率求めだすとマラソンする必要あったのが面倒だったな
160 21/06/29(火)18:35:15 No.818340536
最近は1つのゲームにあまり長い時間をかけたくないという風潮を感じる
161 21/06/29(火)18:35:24 No.818340598
桜レイアといい古龍といい露骨にストップ入る仕様はイマイチだとは思ったよ 問題はマルチでストーリー進行する派との兼ね合いが悪いとこのじゃねえの
162 21/06/29(火)18:35:41 No.818340698
上でも言ってるけど長いロードと合わさるとわざわざ探しに行く痕跡が苦痛なんだよ
163 21/06/29(火)18:36:47 No.818341059
マムをエンドコンテンツと言っていいのかは知らない
164 21/06/29(火)18:37:06 No.818341179
世界の害悪はこいつと猪と虫と蟹と異次元タックル
165 21/06/29(火)18:37:34 No.818341355
周回するときってわざわざ痕跡探したっけ…?
166 21/06/29(火)18:38:40 No.818341736
>周回するときってわざわざ痕跡探したっけ…? 歴戦クエ回してる時はなるべく拾ってた
167 21/06/29(火)18:38:50 No.818341801
>世界の害悪はこいつと猪と虫と蟹と異次元タックル 蟹と虫は改心したし異空間タックルは異空間回転尻尾攻撃に移行したから猪以外の悪は滅んだ
168 21/06/29(火)18:41:03 No.818342584
あれでストップとかどんだけ生き急いでんだよ…
169 21/06/29(火)18:43:00 No.818343312
ロード長いはSSDにして早々に解決してしまった