虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/29(火)15:40:45 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)15:40:45 No.818296262

最近の流れきっかけで読み返してみたけどやっぱり面白くはあった よくなかった点としてはブスとか関係なく群青の復帰遅すぎというか 他の仲間のキャラが薄い…特に姉弟の姉の方は味方のアルマクラス以外の役割がなかったりキャラとして存在感がない

1 21/06/29(火)15:41:41 No.818296519

まあ素材提供が役割だし…

2 21/06/29(火)15:45:33 No.818297545

>まあ素材提供が役割だし… 素材はビオクラスでアルマクラスは思念体の体出せる方 武器使って戦える奴もいた方が幅広がるからって理由でいたんだろうけど 本当に特に役にもたってない…

3 21/06/29(火)15:47:13 No.818297973

いくらなんでもブスネタ多すぎだろって思った あと実在の人物モチーフにしてブス扱いは流石にだめでしょ

4 21/06/29(火)15:52:06 No.818299173

実在モチーフブスは最後の全部放り投げた回だからまあどうでもいいんだ

5 21/06/29(火)15:54:13 No.818299676

>あと実在の人物モチーフにしてブス扱いは流石にだめでしょ 最終回は編集も匙投げてる よほど酷い空気だったのだろう

6 21/06/29(火)15:54:41 No.818299786

仲間は掘り下げられる前に終わっちゃった感じがあるな

7 21/06/29(火)15:55:58 No.818300094

雷句の悪いところが全部出たって感じ なんだかんだ言って編集に手綱握って貰って才能発揮するタイプなんだと思う

8 21/06/29(火)15:56:17 No.818300163

自分のやりたい展開出来なくてぶった切ったなら暇してそうな今自費出版で続きやればいいのに…

9 21/06/29(火)15:57:20 No.818300406

異世界からの侵略ものなのに防衛側の現実勢の方が異能な空気感は好きだった あの学校の連中頼もしすぎる…

10 21/06/29(火)15:59:06 No.818300832

動物の国と違って定期的に話題に出るだけ愛されてるよ…

11 21/06/29(火)15:59:18 No.818300868

面白かったけど単行本を手元に置きたいタイプの漫画じゃなかった

12 21/06/29(火)15:59:31 No.818300926

>仲間は掘り下げられる前に終わっちゃった感じがあるな キャラ立ってるやつはいるけどすぐ一時退場したりスロット参戦だったり 日常存在でメインどころにいなかったりして本筋の仲間が素材役すぎるんだ

13 21/06/29(火)15:59:58 No.818301040

まぁ素材何でも使い放題だと今度は主人公側が強すぎるからな…

14 21/06/29(火)16:00:08 No.818301069

>あの学校の連中頼もしすぎる… 怯えろっブス!

15 21/06/29(火)16:00:29 No.818301145

>自分のやりたい展開出来なくてぶった切ったなら暇してそうな今自費出版で続きやればいいのに… 今やるなら玄米ブレードの方がいいと思う!

16 21/06/29(火)16:01:30 No.818301393

>雷句の悪いところが全部出たって感じ >なんだかんだ言って編集に手綱握って貰って才能発揮するタイプなんだと思う ガッシュのギャグ回とか割と狂気だよね 素がイカれてるのを矯正してるタイプ

17 21/06/29(火)16:01:39 No.818301441

>面白かったけど単行本を手元に置きたいタイプの漫画じゃなかった 買わなくて良かったな おれは例の件で怒りのままゴミ箱に放り込んだよ

18 21/06/29(火)16:03:26 No.818301856

連載中もよくスレ立ってたなあ

19 21/06/29(火)16:03:44 No.818301933

明日で電子版が買えなくなるから何かあるかもしれない 何もないかもしれない

20 21/06/29(火)16:04:35 No.818302136

週刊連載にしてはギミックの作画大変そうと思ってたらよくわからない終わり方で終わった

21 21/06/29(火)16:05:02 No.818302250

新太とおかかのコンビだったらすげえちょうどよかっただろうなって思ってる 最初からずっと金属素材使えるの強すぎるけどさ

22 21/06/29(火)16:05:08 No.818302280

ブスネタはむしろ編集はまったく問題視してなかったせいで 徐々に野放しになって暴走した感が…

23 21/06/29(火)16:05:58 No.818302480

うんこひり出して敵を追い出す辺りはとても面白かった

24 21/06/29(火)16:06:27 No.818302601

ブス云々はめっちゃ笑ってたからあんまり言えんけど どんな状況でも自分から作品投げたらあかんよ… せめてまずは休載って体にして時間かけて話し合って連載終了ならまだ印象悪くなかったのに

25 21/06/29(火)16:06:59 No.818302725

魑魅君気に入っちゃったのかな

26 21/06/29(火)16:07:18 No.818302816

ブスいじりはそれこそどうぶつの国で ラマアッコネタ延々やってたからな…

27 21/06/29(火)16:07:51 No.818302941

ブスネタの是非でよく語られるけどぶん投げに至るまでの問題と関係ないんだよねそこ

28 21/06/29(火)16:08:13 No.818303025

最終回はワクワク感あっただけに残念だったなあ

29 21/06/29(火)16:08:27 No.818303077

>うんこひり出して敵を追い出す辺りはとても面白かった これ以降しばらく敵に乗っ取られたヤツは脱糞できなかったんだな…って風評被害が広がったよね

30 21/06/29(火)16:08:36 No.818303113

>ブスネタの是非でよく語られるけどぶん投げに至るまでの問題と関係ないんだよねそこ 全体的にギャグのノリがよくわからない…

31 21/06/29(火)16:09:24 No.818303307

この漫画の問題点はブスネタじゃなくて雷句と編集の関係 体のいい生贄だとすら思ってる

32 21/06/29(火)16:10:02 No.818303447

ブスネタ含め自分は笑って読んでたけど まとめるそぶりもなく投げ出してしまったのは本当に失望した

33 21/06/29(火)16:10:17 No.818303493

サンデーのゴミクズ編集の方が相性良かったんじゃない?

34 21/06/29(火)16:10:28 No.818303534

>この漫画の問題点はブスネタじゃなくて雷句と編集の関係 >体のいい生贄だとすら思ってる どちらかというといいアイデアを出してくれたとか言うくらいには上手くやってたのでは コントロールできていたかというとさあ…

35 21/06/29(火)16:11:38 No.818303785

ゴミクズはゴミクズだから話にならないけどいい編集がついてないとダメなタイプではある

36 21/06/29(火)16:12:16 No.818303919

雷句が言う生理的に無理な展開ってどんな展開なんだろう…

37 21/06/29(火)16:12:17 No.818303928

本人がギブアップしたんじゃないの?

38 21/06/29(火)16:13:25 No.818304165

>雷句が言う生理的に無理な展開ってどんな展開なんだろう… 今までのギミック全部捨てるような感じなのでは 展開自体はよくある王道みたいに述べてるし

39 21/06/29(火)16:13:38 No.818304211

でもあのラーメン呼び出すところは笑っちまったよ…

40 21/06/29(火)16:13:42 No.818304226

味方のキャラがスレ画以外かなり薄い エッサホイサをもっと早く参戦させるべきだった 敵はキャラ立ってる

41 21/06/29(火)16:13:54 No.818304285

雷句自身もテコ入れを拒否した自分が悪いって言ってるんだし編集は悪くなくない?

42 21/06/29(火)16:14:49 No.818304480

俺たちの戦いはこれからだ!すらも投げ捨てた終わり方は結構衝撃的だったな

43 21/06/29(火)16:14:54 No.818304502

打ち切り決まっても続けたいから通常通り畳まずに続けようとしたって感じの終わり方だものね

44 21/06/29(火)16:14:57 No.818304513

>敵はキャラ立ってる ジャックはキャラ立ってるけど敵裏切ってすぐ退場だし 十文字も仲間になるの遅い

45 21/06/29(火)16:15:25 No.818304636

名前からしてちょっとセンスが独特だしな… ガッシュも最初は名前違ったとか聞いた

46 21/06/29(火)16:15:32 No.818304660

単純に華がない…

47 21/06/29(火)16:16:53 No.818304987

>実在モチーフブスは最後の全部放り投げた回だからまあどうでもいいんだ 全部放り投げるとそういうの書いちゃうってのは別の意味でやべぇと思うけどな

48 21/06/29(火)16:18:03 No.818305257

>いくらなんでもブスネタ多すぎだろって思った >あと実在の人物モチーフにしてブス扱いは流石にだめでしょ 読み返すと意外と少ないぞ 問題は敵もドン引きするくらいの変な生徒が多過ぎる点だ

49 21/06/29(火)16:18:11 No.818305280

才能は抜群だけど出力が独特で一般人が受け入れにくいから一般人向けに矯正する必要があるって印象

50 21/06/29(火)16:19:11 No.818305506

昭和のヤバい逸話持ちの編集者と組んだ方がいいタイプ

51 21/06/29(火)16:19:41 No.818305620

新展開に関して今までのストーリーラインとかキャラクターの信条とか捻じ曲げる方向にしか考えられなかったんじゃないの? カニ味だって今まで和解して力を貸してもらってた思念体を殺して兵器にしてるわけで

52 21/06/29(火)16:20:02 No.818305704

キャラに華がないって言われるとまあ…確かに… ガッシュと比較しちゃうのもあるけど

53 21/06/29(火)16:20:09 No.818305733

4巻5巻の展開とかめっちゃ好きだしおかかが苦労や不幸になってる奴は絶対に報われなきゃいけないって信念持ってるのはかっこいい 最終話の唐突なブスネタはなんだったんだろうね...

54 21/06/29(火)16:20:10 No.818305746

>今までのギミック全部捨てるような感じなのでは >展開自体はよくある王道みたいに述べてるし うえきの法則みたいな一般的能力とは別枠の特殊能力を主人公に後天的に付与するとか…?

55 21/06/29(火)16:20:12 No.818305756

雷句自身は嫌がるだろうけどしっかり編集に手綱握られてて欲しい

56 21/06/29(火)16:20:14 No.818305764

ブスはおかかに笑われるけどみんな強いからな…

57 21/06/29(火)16:20:14 No.818305766

へそ毛が伸びるとかはもうちょっと下の年齢層の多い雑誌の方が…

58 21/06/29(火)16:20:15 No.818305771

>カニ味だって今まで和解して力を貸してもらってた思念体を殺して兵器にしてるわけで 文字面見ると敵がやる奴

59 21/06/29(火)16:20:48 No.818305902

多分好きに描かせたなって気がする

60 21/06/29(火)16:21:05 No.818305967

おかかがブスを笑う理由はめっちゃ好きだよ

61 21/06/29(火)16:21:24 No.818306033

>怯えろっブス! 木登り部と言いなんかワンランク上の生命体だよね...

62 21/06/29(火)16:21:45 No.818306124

>昭和のヤバい逸話持ちの編集者と組んだ方がいいタイプ どっちかって言うと苛烈な対応には苛烈に返すイメージがある すぐに喧嘩別れしてしまいそう…

63 21/06/29(火)16:21:50 No.818306139

>へそ毛が伸びるとかはもうちょっと下の年齢層の多い雑誌の方が… アレはおかかが変人の天才だっていうキャラ付けみたいなもんじゃないの

64 21/06/29(火)16:22:33 No.818306302

>カニ味だって今まで和解して力を貸してもらってた思念体を殺して兵器にしてるわけで それまでも別に不殺ってわけじゃないけど 力のために殺すために呼び出して食うのはな…

65 21/06/29(火)16:22:49 No.818306374

今からでも続き描いてくれるんなら俺は読むよ いろんな意味で無理だろうが…

66 21/06/29(火)16:22:55 No.818306401

ブスネタも酷いけど主人公も大して魅力ないし普通に面白くなかっただけだと思う

67 21/06/29(火)16:23:13 No.818306468

ガッシュの完全版のオマケガッシュカフェの完成度から見るにわざとベクターボールはやってそうなのが挑戦者だなとは思う

68 21/06/29(火)16:23:31 No.818306533

>アレはおかかが変人の天才だっていうキャラ付けみたいなもんじゃないの いやあキャラに変人多すぎないか…

69 21/06/29(火)16:23:40 No.818306574

カニ味は流石に展開終了が決まって無理やり蹴りつけるためだと思いたい

70 21/06/29(火)16:23:44 No.818306588

単純につまらなくて人気が出なかっただけだ ガッシュぐらいはねてたらブスネタも味とか言われてたよ

71 21/06/29(火)16:24:01 No.818306655

>ガッシュの完全版のオマケガッシュカフェの完成度から見るにわざとベクターボールはやってそうなのが挑戦者だなとは思う ガッシュの焼き直しみたいのは書きたくないってのはありそう

72 21/06/29(火)16:24:24 No.818306751

ブスネタに嫌悪感覚える人は当然だと思うけど個人としてはあれで笑ったのも事実だからあんまとやかく言えねぇ…

73 21/06/29(火)16:24:26 No.818306763

>雷句が言う生理的に無理な展開ってどんな展開なんだろう… 心優しい気弱な女子生徒が豹変して大人しい両親に理不尽な暴力振るって高笑いしながら元人格を徹底的に痛めつけるのをさらに上をいく展開だろうから 人質を殺す展開とかだろうね

74 21/06/29(火)16:25:36 No.818307032

ブスって呼称してるだけで実際は強い女性を書こうとしてるんだろうけど ブスって単語は普通に悪口なので…

75 21/06/29(火)16:25:39 No.818307045

おかかはキャラの熱さに筋がイマイチ通りきってなかった感じがある

76 21/06/29(火)16:26:03 No.818307133

絵も劣化してたよね

77 21/06/29(火)16:26:37 No.818307250

共存掲げてる主人公が敵を食い殺す展開とか矛盾生じてるよね 敵が外道過ぎてそれどころじゃ無くなってたけど

78 21/06/29(火)16:27:05 No.818307359

サンデーでガッシュやってたときはキレすぎて自傷で拳折りながら完走したけど マガジンでも似たようなことしてるなら問題は編集じゃないのは赤ちゃんにでも想像つく

79 21/06/29(火)16:27:26 No.818307447

アンケはぜんぜんだめだったけど単行本はそこそこ売れてたはず 俺もマガジン本誌買ってなかったから何も言えん

80 21/06/29(火)16:27:29 No.818307469

読み直すと1話の段階から既に踏み外してるような感覚がある

81 21/06/29(火)16:27:34 No.818307488

これに関しては担当もブスネタにはノリノリだったってオチなのが一番ぶっ飛んでるポイントだと思う 意見合わなかったのそこじゃなかったのかよ!

82 21/06/29(火)16:27:34 No.818307490

そんなにコントロールはしない編集とか加齢で体力も落ちてるのに月刊から週刊へのペースアップとか強いこだわりとか元々のよくわからんギャグセンスとか色々重なってなんかこうなったんだろう…

83 21/06/29(火)16:27:45 No.818307528

ここ最近のガッシュスレの盛況ぶりといい。断筆して以降の供給が無いから良くも悪くも雷句に皆が飢えてるのはなんとなく感じる

84 21/06/29(火)16:27:53 No.818307572

>ブスネタも酷いけど主人公も大して魅力ないし普通に面白くなかっただけだと思う それはちゃんと読んでないだけだろ クズだけどちゃんと熱いところがあってかっこいいしブスを笑うけど人のことをしっかり見てて主人公してるぞ

85 21/06/29(火)16:28:10 No.818307649

最終回まではガチで面白く読んでたよ

86 21/06/29(火)16:28:23 No.818307705

相棒がスレ画になってたのがなあ… いいキャラではあるけど主人公がアレなんだから相棒はもっとマシなやつおけよ!

87 21/06/29(火)16:28:48 No.818307797

>サンデーでガッシュやってたときはキレすぎて自傷で拳折りながら完走したけど >マガジンでも似たようなことしてるなら問題は編集じゃないのは赤ちゃんにでも想像つく つまりガッシュアニメの収益多めに着服してカラー原稿紛失したり電話無視したあげく魔物追加で100体増やさないと怒りますよ!怒りますよ!言ってた二代目以降の担当は善人だったってことじゃん!

88 21/06/29(火)16:29:17 No.818307909

ここ最近のガッシュスレの盛況ぶりはどっかで電子版無料でもやってんじゃないのか 将太の寿司とかクラウザーさんとかよくある

89 21/06/29(火)16:29:17 No.818307910

ブスネタで霞む位他の印象が希薄

90 21/06/29(火)16:29:23 No.818307932

花京院!!!

91 21/06/29(火)16:29:31 No.818307956

おかかはガッシュの敵パートナーとして出たらすごい人気出てたと思う 主人公にはいろいろな意味で向いておらん

92 21/06/29(火)16:29:45 No.818308004

>ここ最近のガッシュスレの盛況ぶりはどっかで電子版無料でもやってんじゃないのか >将太の寿司とかクラウザーさんとかよくある 無料やってるけど完全版買ったよ 今見るとティオがかわいい

93 21/06/29(火)16:29:46 No.818308008

アブドュル!!!

94 21/06/29(火)16:29:46 No.818308009

>ブスネタで霞む位他の印象が希薄 思い出そうとしてギリギリ嘘よ。は思い出せた

95 21/06/29(火)16:29:55 No.818308048

>それはちゃんと読んでないだけだろ >クズだけどちゃんと熱いところがあってかっこいいしブスを笑うけど人のことをしっかり見てて主人公してるぞ 主人公のデザインとして「ブスで笑う」って要素必要?

96 21/06/29(火)16:29:56 No.818308054

パズルっぽいバトルを描くのがめちゃくちゃ上手いことを再確認したよ

97 21/06/29(火)16:30:04 No.818308087

序盤くらいのブスいじりなら楽しめたからブレーキ管理ちゃんとしていればいいとこまで言ったと思うんだけどな 展開自体は普通に面白かった でも週刊連載する作画カロリーじゃなかったと思うから月刊に移籍するかしないとどの道力尽きてたとも思う

98 21/06/29(火)16:30:07 No.818308103

イギー!!!

99 21/06/29(火)16:30:11 No.818308124

>つまりガッシュアニメの収益多めに着服してカラー原稿紛失したり電話無視したあげく魔物追加で100体増やさないと怒りますよ!怒りますよ!言ってた二代目以降の担当は善人だったってことじゃん! ごめん担当が悪いわ…

100 21/06/29(火)16:30:21 No.818308150

おめえボスの器じゃねーんだよ!

101 21/06/29(火)16:30:25 No.818308160

全体的にキャッチーさが足りない

102 21/06/29(火)16:30:37 No.818308205

ブスを笑うのはいずれ理由が明かされるんだろうと思ってたけどその前に終わっちゃった

103 21/06/29(火)16:30:41 No.818308219

>主人公のデザインとして「ブスで笑う」って要素必要? 生まれの不幸があったせいで…

104 21/06/29(火)16:30:46 No.818308236

>>サンデーでガッシュやってたときはキレすぎて自傷で拳折りながら完走したけど >>マガジンでも似たようなことしてるなら問題は編集じゃないのは赤ちゃんにでも想像つく >つまりガッシュアニメの収益多めに着服してカラー原稿紛失したり電話無視したあげく魔物追加で100体増やさないと怒りますよ!怒りますよ!言ってた二代目以降の担当は善人だったってことじゃん! もしかしてサンデーってヤバい雑誌なのでは…?

105 21/06/29(火)16:30:52 No.818308256

吉田沙保里とか和田アキ子出してきた時は「」も引いてたな

106 21/06/29(火)16:30:55 No.818308268

クズな言動をしてるけれど学校愛がある天才キャラ ってのはいいんだけど 学校そんなに好きならなんで普段からあんな言動してるのかな っていうのがあんまり飲み込めなかった覚えがある

107 21/06/29(火)16:30:59 No.818308287

>ブスを笑うのはいずれ理由が明かされるんだろうと思ってたけどその前に終わっちゃった それは早めに作中で説明されてたろ

108 21/06/29(火)16:31:01 No.818308291

>ブスを笑うのはいずれ理由が明かされるんだろうと思ってたけどその前に終わっちゃった ちゃんと明かされてただろうが!

109 21/06/29(火)16:31:02 No.818308293

>サンデーでガッシュやってたときはキレすぎて自傷で拳折りながら完走したけど >マガジンでも似たようなことしてるなら問題は編集じゃないのは赤ちゃんにでも想像つく いやベクターボール打ち切りの時はちゃんと編集は悪くない自分の責任って言ってたよ

110 21/06/29(火)16:31:15 No.818308346

バトル展開に関してはギミックとか凝っててかなり好きだったよ

111 21/06/29(火)16:31:16 No.818308348

ブスを笑って呼吸困難か何かから生き残ったんじゃなかったっけ…?

112 21/06/29(火)16:31:42 No.818308452

ブス傀儡の回描いた時に作者がマガジンに伝説残せると思うとか言ってた

113 21/06/29(火)16:31:43 No.818308457

>もしかしてサンデーってヤバい雑誌なのでは…? それはそう

114 21/06/29(火)16:31:59 No.818308528

>おめえボスの器じゃねーんだよ! 何もかもが酷すぎるシーン来たな

115 21/06/29(火)16:32:03 No.818308550

>クズだけどちゃんと熱いところがあってかっこいいしブスを笑うけど人のことをしっかり見てて主人公してるぞ それに魅力を感じてない人が多いんじゃないかな

116 21/06/29(火)16:32:04 No.818308553

確か呼吸停止状態で生まれたけど看護婦がブスで大笑いしたから助かったみたいな流れだった

117 21/06/29(火)16:32:19 No.818308604

ここで語ることでもないが特に冠一派はヤバかった

118 21/06/29(火)16:32:20 No.818308608

>バトル展開に関してはギミックとか凝っててかなり好きだったよ そこに文句つける人はいないと思う ただ続いたとしても途中で力尽きる密度だ

119 21/06/29(火)16:32:47 No.818308701

>何もかもが酷すぎるシーン来たな ジャックはあほすぎて好きだ

120 21/06/29(火)16:32:47 No.818308704

理詰めバトルだから考えるの大変だったろうなとは思う

121 21/06/29(火)16:32:49 No.818308713

>もしかしてサンデーってヤバい雑誌なのでは…? 一時期はかなりヤバかったよ ネット上で編集者を叩いたりするだけならそんなに珍しいことでもないけど 「問題がある編集者は追い出しました」って声明を紙面に載せるのは尋常じゃないことだよ

122 21/06/29(火)16:32:51 No.818308721

魑魅くんに頼りすぎたのはマズかったかもな

123 21/06/29(火)16:33:24 No.818308865

>バトル展開に関してはギミックとか凝っててかなり好きだったよ 敵が召喚した素材まで分解できるのは強すぎる...

124 21/06/29(火)16:33:37 No.818308914

戦い方は面白いのは確かなんだけどこれを主人公に据えてずっとやり続けるにはネタが続かないだろうなとは感じてた

125 21/06/29(火)16:33:39 No.818308921

原稿については結局出てきたとか「」に聞いたけどソースがわからない

126 21/06/29(火)16:33:48 No.818308955

サンデーと揉めた時は作者可哀想すぎると思ってたがその後のゴタゴタで雷句さんも問題児ではあるんだなと思った

127 21/06/29(火)16:33:58 No.818308995

ベクターボール電子版は各種ストアで6/30までの販売だから朧げな記憶が気になるならバイナウ!

128 21/06/29(火)16:34:04 No.818309019

刺さる人には刺さるくらいの立ち位置の作家脚本を囲んで棒で叩いたら大ヒットとかもあったし才能はあるけど出力が独特な人は対等に意見出せる相棒が必要なんですね

129 21/06/29(火)16:34:11 No.818309042

>ジャックはあほすぎて好きだ 自覚あるコウモリ野郎は可愛げあって良いよね

130 21/06/29(火)16:34:30 No.818309125

>「問題がある編集者は追い出しました」って声明を紙面に載せるのは尋常じゃないことだよ 冠今どこで何してんだろ…

131 21/06/29(火)16:34:39 No.818309166

作者も編集もいい人もいればカスもいるだけだろ

132 21/06/29(火)16:34:57 No.818309246

チクチク言葉の多い漫画はダメだな

133 21/06/29(火)16:35:01 No.818309258

>冠今どこで何してんだろ… ビッグコミック系のどこかに異動したとか聞いたけどよくわからん

134 21/06/29(火)16:35:04 No.818309267

>サンデーと揉めた時は作者可哀想すぎると思ってたがその後のゴタゴタで雷句さんも問題児ではあるんだなと思った センスがヤバい 根っこにヒーローババーンが居る

135 21/06/29(火)16:35:15 No.818309304

サンデーに関してはライク以外でも揉め事起こしてるからなんも言えねえ それはそれとしてベクターボールが投げっぱなしなのは本人も言ってるけどライクのせい

136 21/06/29(火)16:35:15 No.818309308

>魑魅くんに頼りすぎたのはマズかったかもな むしろ魍魎くん邪魔しかしてない... 何がしたいんだ貴様はーー!

137 21/06/29(火)16:35:16 No.818309312

今はガッシュの権利直持ちになったおかげで毎日バイク乗ったり周年記念イベントグッズ書き下ろしたりとヒで楽しそうに話しててよかったと思う 打ち切りはともかくメンタル壊れてマンガ書けなくなっても辛いし…というか完全版の書き下ろし見ると画力上がっててビックリする

138 21/06/29(火)16:35:30 No.818309360

ブスが10で美人が0! 希望が見えない!

139 21/06/29(火)16:35:34 No.818309378

>「問題がある編集者は追い出しました」って声明を紙面に載せるのは尋常じゃないことだよ これを明言してリニューアルしないと客が戻らないって判断したってことだもんな…

140 21/06/29(火)16:35:39 No.818309396

>原稿については結局出てきたとか「」に聞いたけどソースがわからない 裁判になってから小学館側がスミマセン実はありましたって出してきた

141 21/06/29(火)16:35:54 No.818309452

>戦い方は面白いのは確かなんだけどこれを主人公に据えてずっとやり続けるにはネタが続かないだろうなとは感じてた 幹部クラスの属性から蒸気機関とか来るなって思ってただけに惜しい...

142 21/06/29(火)16:35:59 No.818309470

>ブスネタで霞む位他の印象が希薄 ウンコ漏らして撃退したのは覚えてる

143 21/06/29(火)16:36:16 No.818309547

「」は本当に編集の話好きな

144 21/06/29(火)16:36:25 No.818309578

ババーン好きだけど連載しますって言われたら並々ならぬ覚悟がいるのは分かる

145 21/06/29(火)16:36:51 No.818309658

>打ち切りはともかくメンタル壊れてマンガ書けなくなっても辛いし…というか完全版の書き下ろし見ると画力上がっててビックリする 別に漫画や絵が嫌いになったわけじゃないのはよかったなって

146 21/06/29(火)16:37:16 No.818309759

読み切りでなら読みたいなヒーローババーン

147 21/06/29(火)16:37:42 No.818309853

素材が増えて戦い方の幅が増えてくのは良かったけどギミックが複雑すぎる

148 21/06/29(火)16:37:55 No.818309918

ブチキレてるおかかさんは好きだよ 清麿と同じくらいかっこいいわ

149 21/06/29(火)16:38:45 No.818310113

ガッシュカフェ見る限りやろうと思えば読者層に合わせた出力は今でも出来るはず…

150 21/06/29(火)16:39:07 No.818310189

>素材が増えて戦い方の幅が増えてくのは良かったけどギミックが複雑すぎる 潰すしか戦い方なかったところに砲撃が加わったのはおっってなったな 威力高すぎる...

151 21/06/29(火)16:39:08 No.818310192

かっこいいところもあったよと前置きした上で言うけど 清麿とは友達になりたいがおかかとは全力で距離を置きたいと思うぞ俺

152 21/06/29(火)16:39:33 No.818310288

新太が退場したままなのが本当に惜しい 鉄が能力の顔見せにぴったりな分素材として強すぎっていうのと区切りまでのおかかの大きなモチベとしてヒロインしててもらわなくちゃってのも分かるんだけど

153 21/06/29(火)16:39:54 No.818310364

アースもカフェで食ってた気がするなぞのお菓子揚げおだまき

154 21/06/29(火)16:39:57 No.818310374

>今はガッシュの権利直持ちになったおかげで毎日バイク乗ったり周年記念イベントグッズ書き下ろしたりとヒで楽しそうに話しててよかったと思う >打ち切りはともかくメンタル壊れてマンガ書けなくなっても辛いし…というか完全版の書き下ろし見ると画力上がっててビックリする 不気味なくらいガッシュ関連だとキレイにお話を描けている…

155 21/06/29(火)16:40:22 No.818310482

ぶっちゃけもう一生働かなくても生きていけるくらい稼いだろうし 自分を削ってまで新作漫画描かないでものんびりやりたいことやって残りの人生過ごしてもいいよね

156 21/06/29(火)16:40:44 No.818310551

>清麿とは友達になりたいがおかかとは全力で距離を置きたいと思うぞ俺 作中でも言われてるがまともな友達は居ないのが答えだ... 良さとか信頼できる部分があるのははっきりしてるけどそれはそれとして友達はお断りだな

157 21/06/29(火)16:41:00 No.818310604

ゴム素材ゲットして大活躍してたりするの好き

158 21/06/29(火)16:41:18 No.818310676

ガッシュはお話にケリついてる分手癖みたいな露悪というかいやに悪辣な敵とか描かなくていいし…

159 21/06/29(火)16:41:23 No.818310696

ウヌウ…ガッシュはガッシュで分けてるのかのぅ…

160 21/06/29(火)16:41:29 No.818310721

バトルは本当に面白いんだよ…

161 21/06/29(火)16:41:45 No.818310792

この人の作品はそれまでキャラたってた敵達が急に同じような小悪党めいた高笑いして笑うなー!ってなるパターン多いなってなった

162 21/06/29(火)16:42:00 No.818310853

この漫画は好きだけど雷句の漫画はもう二度と買わないと思う

163 21/06/29(火)16:42:02 No.818310857

ガッシュと違うことやらなきゃと意識しすぎたのかもしれない

164 21/06/29(火)16:42:29 No.818310952

>アースもカフェで食ってた気がするなぞのお菓子揚げおだまき 揚げおだまきに謎はないだろう

165 21/06/29(火)16:42:34 No.818310975

ゴムも部材としてはかなり強いよな…流石実質最初の仲間なだけはある

166 21/06/29(火)16:42:51 No.818311033

>新太が退場したままなのが本当に惜しい >鉄が能力の顔見せにぴったりな分素材として強すぎっていうのと区切りまでのおかかの大きなモチベとしてヒロインしててもらわなくちゃってのも分かるんだけど キャラ的にも一番おいしい存在なうえ 変人主人公にちゃんとつっこめる相棒になれるキャラなのに… 魑魅くんがパートナーだと変人二人が勝手にやってるだけになるんだよ!

167 21/06/29(火)16:43:02 No.818311092

質量が足りないから投石機を土で水増ししたりギミックは凄い好き

168 21/06/29(火)16:43:03 No.818311094

>ガッシュはお話にケリついてる分手癖みたいな露悪というかいやに悪辣な敵とか描かなくていいし… ベクターボールは敵が悪辣過ぎる... カタルシス込みでも4-5巻はちょっと辛い 辛いよな...

169 21/06/29(火)16:43:17 No.818311154

雷句はガッシュ描き続けて頭の中の回路がガッシュに最適化されてる感がある 何度もガッシュに頼らない別の作風やろうと思ってるけど ガッシュだと特に矯正の必要もなくスッスッと描けるみたいな

170 21/06/29(火)16:43:43 No.818311236

>ガッシュと違うことやらなきゃと意識しすぎたのかもしれない 正直ガッシュとどうぶつの間の子みたいになってもいいから素直にバディ中心にして欲しかったところはあります

171 21/06/29(火)16:43:44 No.818311239

わざとウンコもらして敵にとりつかれるのを防ぐ展開はとても好きだよ

172 21/06/29(火)16:43:55 No.818311285

>ゴムも部材としてはかなり強いよな…流石実質最初の仲間なだけはある 素材組の子は結構良い動きするよね 布の子の起点の利かせ方とか好き

173 21/06/29(火)16:44:01 No.818311309

>いくらなんでもブスネタ多すぎだろって思った >あと実在の人物モチーフにしてブス扱いは流石にだめでしょ 本人が言ってるならまだしも外野が騒いでもなあ

174 21/06/29(火)16:44:24 No.818311394

「」には人気あったよね

175 21/06/29(火)16:44:36 No.818311433

正直ブス天丼で笑ったから俺は責めれない

176 21/06/29(火)16:44:45 No.818311467

ブスネタも自分は当時ふつうに笑ってたけど 連載続けてたらいつか問題になってたろうな…と今は思う

177 21/06/29(火)16:45:17 No.818311588

最後のやつ以外は好きだよブスネタ

178 21/06/29(火)16:45:27 No.818311630

まだごちゃごちゃいってんのか…

179 21/06/29(火)16:45:41 No.818311679

ブスは笑ったし話も適当にぶん投げやがったし いちいちこんなのに神経質になっちゃだめよ 沙保里には謝ろうね…

180 21/06/29(火)16:45:41 No.818311682

>わざとウンコもらして敵にとりつかれるのを防ぐ展開はとても好きだよ あれは気合い入れ過ぎた結果のお漏らしだから... と言うかベクターボールを解けるクラスの人間はメンタル的にもちょっとおかしいんじゃないかな

181 21/06/29(火)16:45:57 No.818311743

アルソックマンをブス扱いして出した以外はまあまだいいよ あれだけはダメだ

182 21/06/29(火)16:46:26 No.818311848

未知の文化とか未知の言語とかに関わるギャグSFみたいなのは読みたい 設定はいつもしっかりしている気がする

183 21/06/29(火)16:46:28 No.818311853

話ぶん投げられたくらいで失望してたら漫画や小説読めなくない?

184 21/06/29(火)16:46:34 No.818311878

相変わらず女性キャラにも容赦ねえな雷句!とかの話してた頃は普通に漫画の話してたけど なんかその後辺りからは今週のネタページだけで盛り上がる漫画になってたなとは

185 21/06/29(火)16:46:48 No.818311918

もうカップ麺出すのが限界…からの三大闘神じゃねーか!は今読んでもきっと笑うぐらい好き

186 21/06/29(火)16:46:48 No.818311920

>ブスは笑ったし話も適当にぶん投げやがったし >いちいちこんなのに神経質になっちゃだめよ >沙保里には謝ろうね… 和田アキ子にもだぞ

187 21/06/29(火)16:46:51 No.818311932

>雷句はガッシュ描き続けて頭の中の回路がガッシュに最適化されてる感がある >何度もガッシュに頼らない別の作風やろうと思ってるけど >ガッシュだと特に矯正の必要もなくスッスッと描けるみたいな どうぶつの国は割と好きだぞ俺

188 21/06/29(火)16:46:55 No.818311950

こんなクソみたいなぶん投げ見ないよ

189 21/06/29(火)16:47:21 No.818312052

ブス傀儡がウケすぎたのが良くなかったのかもしれない 大爆笑したけど

190 21/06/29(火)16:47:59 No.818312199

怯えろブスは好きだよ 実はこの作者のギャグは結構好き

191 21/06/29(火)16:48:12 No.818312252

ひとつ歯車が違えばDr.ストーンとともに理系キッズを量産していたかもしれない

192 21/06/29(火)16:48:25 No.818312306

最初に読んだのもあると思うけどどうぶつの国が一番好き

193 21/06/29(火)16:48:27 No.818312310

チーズ牛丼食ってそうな顔が流行ってるから人の容姿を弄るネタはみんなに受けるのよ

194 21/06/29(火)16:48:36 No.818312342

一応三大闘神はおかかが笑ってたりアレなテンションには一切なってないから 作中でもガチのブス扱いではないんだ… まあ…だからセーフかと言われればうん

195 21/06/29(火)16:48:51 No.818312400

ブス含めて内容は好き ぶん投げたから嫌い

196 21/06/29(火)16:49:50 No.818312684

>チーズ牛丼食ってそうな顔が流行ってるから人の容姿を弄るネタはみんなに受けるのよ 容姿を弄るネタなんて遥か昔からふつうにあるだろ

197 21/06/29(火)16:50:40 No.818312855

ウンコで倒したのが結構な上玉だったみたいなのは本当に好き

198 21/06/29(火)16:50:40 No.818312862

今回もコンビモノかと思ったら群像劇で行くのかと思ったらなにこれ…というか ピタゴラスイッチバトルはかなり考えて書いてた割に本筋の話の方がとっ散らかってた

199 21/06/29(火)16:50:52 No.818312919

既出だけど実在の著名人だしてブス弄りは今時は無理なネタだな 運良く問題にはならなかったが読者が引く

200 21/06/29(火)16:51:20 No.818313027

動物の国は母ちゃん食われて死んだ辺りがキツかった

201 21/06/29(火)16:51:20 No.818313028

おかかさんのブス判定と魑魅くんのブス判定ちょっと違うよね 魑魅くんは成形アウトだし

202 21/06/29(火)16:51:24 No.818313039

>なんかその後辺りからは今週のネタページだけで盛り上がる漫画になってたなとは 倍力機構とか敵の娘を騙るとか熱いところも話題にはなってたよ ネタ人気だけならとっくに忘れ去られてるよ

203 21/06/29(火)16:51:39 No.818313114

ウミウシいいいいいいい!!!!

204 21/06/29(火)16:51:40 No.818313116

正直あれおかかの反応からしても ただ三大闘神とかでよかったんじゃ…

205 21/06/29(火)16:51:59 No.818313185

忘れ去られてないのは終わり方のせいだと思うんだけど

206 21/06/29(火)16:51:59 No.818313189

ガッシュカフェは本当に当時の感覚のまま 現代に出力したって感じだから衰えたようには見えないんだよな ある程度コントロールして枠の中に収めなきゃならない人なんだろうと思う

207 21/06/29(火)16:52:42 No.818313364

ブスに関しては編集もノリノリだったのが酷い どこで相違したんだお前ら…

208 21/06/29(火)16:52:54 No.818313411

編集に手綱握ってもらう方がいいけど過去のトラウマから編集への不信感が拭いきれない悲しい漫画家

209 21/06/29(火)16:53:04 No.818313445

あの追い返された将軍って向こうでめっちゃけおってんのかな…

210 21/06/29(火)16:53:06 No.818313450

ブス三闘神はおかかも実在の人物はやばい!ってらなってるのが酷い

211 21/06/29(火)16:53:08 No.818313457

>倍力機構とか敵の娘を騙るとか熱いところも話題にはなってたよ そこまではってレスじゃない

212 21/06/29(火)16:53:30 No.818313546

>ブスに関しては編集もノリノリだったのが酷い >どこで相違したんだお前ら… この事実がわかってくるとこいつら怖いってなったよ… ブスネタのブレーキが存在しない世界… やはりマガジンは雷句には合っていなかった

213 21/06/29(火)16:53:47 No.818313617

うんこにビビって死んだ将軍がいるらしいな

214 21/06/29(火)16:54:20 No.818313755

編集と行違ったんじゃなくてアンケが取れてなかったから編集が出してくれたアイデアに取り組もうとしたけどどうしても無理だったから投げさせてくださいって感じだから全面的に雷句が悪いって自分で言ってるよ

215 21/06/29(火)16:54:35 No.818313811

編集と喧嘩した後も面白い作品を出せれば格好良かった

216 21/06/29(火)16:54:51 No.818313868

子供を尖兵として送り出すのがメンタルへし折ってまともな思考できなくなる為とか酷過ぎない...?

217 21/06/29(火)16:55:04 No.818313919

>ブス三闘神はおかかも実在の人物はやばい!ってらなってるのが酷い アメリカ人で ございます

218 21/06/29(火)16:55:21 No.818313988

未だにベクターボールの話題出すの「」くらいじゃないの 世間では忘れ去られてると思う

219 21/06/29(火)16:56:00 No.818314136

>編集に手綱握ってもらう方がいいけど過去のトラウマから編集への不信感が拭いきれない悲しい漫画家 完全にPTSDじゃん

220 21/06/29(火)16:56:18 No.818314211

ガッシュの頃からウーピーとか研ナオコネタとかブス弄りやってんじゃんね

221 21/06/29(火)16:56:29 No.818314246

うんこで負けたという一生ついて回る汚点

222 21/06/29(火)16:56:47 No.818314306

原稿無くなった!訴えられた!実はあった!は不信になっても仕方ない

223 21/06/29(火)16:56:51 No.818314319

正統派のやったら周りだけじゃなく自分もガッシュ扱いしちゃうスパイラル入ってそう

224 21/06/29(火)16:57:03 No.818314361

>ウミウシいいいいいいい!!!! ブス以上に不要なシーン挟むんじゃねえ! へへっ

225 21/06/29(火)16:57:13 No.818314397

>ガッシュの頃からウーピーとか研ナオコネタとかブス弄りやってんじゃんね 多すぎるのとあからさまに実在をネタにするのはアウト

226 21/06/29(火)16:57:16 No.818314412

出て行った先でまで小学館のせいにされても困る

227 21/06/29(火)16:57:43 No.818314523

>ガッシュの頃からウーピーとか研ナオコネタとかブス弄りやってんじゃんね どうぶつの国でもおまけ漫画でブスキメラやってたしな

228 21/06/29(火)16:57:45 No.818314533

なんとなく完全版が出る気配がする…

229 21/06/29(火)16:57:46 No.818314539

>うんこにビビって死んだ将軍がいるらしいな 毒が出てるんだよ...悲しい毒が...

230 21/06/29(火)16:58:13 No.818314636

>出て行った先でまで小学館のせいにされても困る 雷句が自分のブログでベクターボールは担当さんのアイデアを取り入れられなかった自分の実力不足ってハッキリ書いてるのに…

231 21/06/29(火)16:58:22 No.818314673

>なんとなく完全版が出る気配がする… 誰が出すんだよこんな厄ネタ…

232 21/06/29(火)16:58:29 No.818314689

>多すぎるのとあからさまに実在をネタにするのはアウト ウーピーゴールドバーグが実在してないみたいに言うな!!

233 21/06/29(火)16:58:50 No.818314765

>ガッシュの頃からウーピーとか研ナオコネタとかブス弄りやってんじゃんね 昔の子供と違って今の子供にブス弄りはあまり受けないんだろう

234 21/06/29(火)16:59:14 No.818314856

>出て行った先でまで小学館のせいにされても困る 最終的にはガッシュだけ当たったんだから小学館のおかげだよなあ

235 21/06/29(火)16:59:16 No.818314867

雷句のギャグってなんか怖い

236 21/06/29(火)16:59:25 No.818314907

>昔の子供と違って今の子供にブス弄りはあまり受けないんだろう ヒカキン何か言ってやれ...言ってそう...

237 21/06/29(火)16:59:25 No.818314908

完全版出すよりリメイク連載やって欲しいかな…

238 21/06/29(火)16:59:36 No.818314953

ガッシュのことは大好きだけどそれに一生頼っていきたくないのは伝わってくる 大体の作家は最終的には受け入れるけど雷句は頑固だからな…

239 21/06/29(火)16:59:53 No.818315025

ずっとガッシュだけ描いてればいいのに

240 21/06/29(火)16:59:56 No.818315041

また投げそうだしもう漫画描かなくていいよ

241 21/06/29(火)17:00:01 No.818315075

>雷句のギャグってなんか怖い それは昔から感じている

242 21/06/29(火)17:00:03 No.818315095

ガッシュもそこまで正統派な漫画ではない気がする

243 21/06/29(火)17:00:51 No.818315284

>ガッシュのことは大好きだけどそれに一生頼っていきたくないのは伝わってくる >大体の作家は最終的には受け入れるけど雷句は頑固だからな… 完全版オマケ商法までやって頼り切ってるじゃん!

244 21/06/29(火)17:01:18 No.818315378

>ガッシュのことは大好きだけどそれに一生頼っていきたくないのは伝わってくる >大体の作家は最終的には受け入れるけど雷句は頑固だからな… まあ普通なら頼らない姿勢の方が立派なんだろうけどねえ この人ガッシュのことになると妙に呼吸が噛み合うのがなあ

245 21/06/29(火)17:01:23 No.818315396

それは頼りきりかなあ…?

246 21/06/29(火)17:01:50 No.818315509

>多すぎるのとあからさまに実在をネタにするのはアウト 読み返すと意外と少ないから一個一個の威力が高かったんだろうな...

247 21/06/29(火)17:01:53 No.818315516

需要に合わせて出しただけな気はする

248 21/06/29(火)17:02:00 No.818315542

まあガッシュしか残ってないからな結局

249 21/06/29(火)17:02:04 No.818315560

講談社からコミック文庫版出した後に復刊ドットコムから完全版は頼りきりでないかガッシュ

250 21/06/29(火)17:03:00 No.818315749

別に自分の著作物に頼っても悪くはないんだよ!?

251 21/06/29(火)17:03:29 No.818315853

というかそれ頼ってるの講談社では?

252 21/06/29(火)17:04:11 No.818316013

どうぶつの国も十分続いたし頼りきりって言うのは基準がおかしくない?

253 21/06/29(火)17:04:21 No.818316051

続いてたらガッシュに並ぶくらいの名作扱いされてだだろうに細かいところが惜しい 大筋や毎回のバトルは雷句しててすごく良いんだけどな

↑Top