21/06/29(火)13:59:42 最近自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/29(火)13:59:42 No.818272748
最近自動車学校に入ったんだけどちゃんと免許取れるのか不安になってきた… AT限定だからマシだろうけどほんとに覚える事多いね
1 21/06/29(火)14:00:53 No.818273016
がんばれ
2 21/06/29(火)14:01:28 No.818273156
自転車みたいに自然に乗れるようになるよ
3 21/06/29(火)14:02:19 No.818273371
免許は取ったけど乗らなすぎて運転できるか不安だわ
4 21/06/29(火)14:03:25 No.818273652
落ちるやつはよっぽどいないから大丈夫よ って言われて自分も不安になったが結局合格できたんで大丈夫さ
5 21/06/29(火)14:04:02 No.818273802
ランティスクーペ
6 21/06/29(火)14:04:26 No.818273883
舐めてかかると痛い目見るからしっかり頑張れ
7 21/06/29(火)14:04:31 No.818273894
>免許は取ったけど乗らなすぎて運転できるか不安だわ ペーパードライバー講習いいよ
8 21/06/29(火)14:04:51 No.818273990
覚えることそんなにないよね 運転するだけなら小学生でも出来る 何かあったときに責任取れないだけで
9 21/06/29(火)14:04:57 No.818274020
>免許は取ったけど乗らなすぎて運転できるか不安だわ ペーパードライバーになっちゃったら自動車学校にそれ専用の講習あるから 乗るなら受けてみるといいよ
10 21/06/29(火)14:06:35 No.818274377
>覚えることそんなにないよね いや多いと思う
11 21/06/29(火)14:09:38 No.818275083
覚えるというより慣れるべき事の方が多いからとにかく場数踏んだ方がいいよ 家族から車借りられるなら仮免取れたらひたすら練習だ
12 21/06/29(火)14:10:14 No.818275227
アクセルを踏むと走り出す、マジで。
13 21/06/29(火)14:10:50 No.818275348
公道での練習は昼より夜をお勧めする 他の車のライトが見えるから
14 21/06/29(火)14:12:05 No.818275619
たまに大人でもなんかあったときに責任取れない人がいます
15 21/06/29(火)14:14:20 No.818276140
合宿免許行ってみたいけど時期が悪そうなのがなー
16 21/06/29(火)14:14:55 No.818276272
>公道での練習は昼より夜をお勧めする >他の車のライトが見えるから しかも下校してる学生とかもいないからな… 無灯火自転車とかにエンカウントすることもなくはないが
17 21/06/29(火)14:15:26 No.818276391
ちゃんと自動車学校に通うのが一番大変だったな
18 21/06/29(火)14:16:26 No.818276625
合宿でとったけど追い込まれる日々が続いたから大変だった
19 21/06/29(火)14:20:09 No.818277436
仕事柄で安全運転講習は定期的に参加してるけど 人に言われないと気付かないこと多いからな…
20 21/06/29(火)14:21:50 No.818277824
車の所有率は都市部を中心に下がり続けてるけど 運転免許の所有率は下がる気配がなくて不思議ー
21 21/06/29(火)14:23:11 No.818278119
>車の所有率は都市部を中心に下がり続けてるけど >運転免許の所有率は下がる気配がなくて不思議ー 最強の身分証明証だし全然不思議じゃない
22 21/06/29(火)14:24:20 No.818278394
10年以上前に取ったけどもう運転できる気がしない
23 21/06/29(火)14:25:19 No.818278625
>>車の所有率は都市部を中心に下がり続けてるけど >>運転免許の所有率は下がる気配がなくて不思議ー >最強の身分証明証だし全然不思議じゃない システムとしては不健全だと思う
24 21/06/29(火)14:26:01 No.818278810
>>車の所有率は都市部を中心に下がり続けてるけど >>運転免許の所有率は下がる気配がなくて不思議ー >最強の身分証明証だし全然不思議じゃない 最近はマイナンバーカードが最強になるらしいって話聞いたんだけどどうなんだろ
25 21/06/29(火)14:26:28 No.818278925
今年免許の更新だったことを思い出した ありがとうスレ「」
26 21/06/29(火)14:26:34 No.818278953
ちゃんと運転しようとすると覚えることも気にすることもいっぱいあるけど公道はそんなことしなくても走れてしまうんだ 怖いよね
27 21/06/29(火)14:26:42 No.818278983
自転車の感覚で目視確認する癖が抜けない サイドミラーやバックミラーをあんま見てない気がする
28 21/06/29(火)14:29:33 No.818279659
>>>車の所有率は都市部を中心に下がり続けてるけど >>>運転免許の所有率は下がる気配がなくて不思議ー >>最強の身分証明証だし全然不思議じゃない >最近はマイナンバーカードが最強になるらしいって話聞いたんだけどどうなんだろ 下手に通知カードなんて配ったせいで マイナンバーカードの提示を求めるとそっちを見せるやつがいて あちこちでトラブってる気がする
29 21/06/29(火)14:30:42 No.818279919
今は夜間の行動自粛のあおりで夜間の教習やってないとか多いんじゃないか
30 21/06/29(火)14:31:25 No.818280100
>自転車の感覚で目視確認する癖が抜けない >サイドミラーやバックミラーをあんま見てない気がする それ車線変更の時死ぬほどあぶねえじゃん
31 21/06/29(火)14:33:19 No.818280553
今免許の書き換えきてるけど平日だとお年寄りばかりだな…
32 21/06/29(火)14:44:21 No.818283129
仮免取るまでが一番大変だから頑張れ
33 21/06/29(火)14:46:30 No.818283650
ATで取ることを選んだことを誇っていいぞ 俺は運転好きなわけでもないのにMTで取って教習やり直しまくった
34 21/06/29(火)14:47:02 No.818283775
隣に教官がいるとうまく運転できなかったなあ 免許取ってからの方がスイスイ運転できた
35 21/06/29(火)14:47:44 No.818283943
>今免許の書き換えきてるけど平日だとお年寄りばかりだな…謙信くんのビデオで泣かないように気をつけろ 鏡餅のエピソードがヤバイ
36 21/06/29(火)14:49:55 No.818284433
郷愁もそのうちなんとも思わなくなるよ
37 21/06/29(火)14:50:46 No.818284615
原付きにイライラしても八つ当たりしてはいけない
38 21/06/29(火)14:52:05 No.818284881
18のヤンキーでも60のババアでも免許取れるんだから 自動車免許落ちる奴は頭に何か問題ある奴だけだよ
39 21/06/29(火)14:52:21 No.818284920
安全協会をサッと断るいい理由はないかな 金がないって言ったらはぁ?って感じで言われてなんかムカついた
40 21/06/29(火)14:52:44 No.818285002
>自転車の感覚で目視確認する癖が抜けない 自転車で目視する機会なくない?
41 21/06/29(火)14:53:26 No.818285157
>安全協会をサッと断るいい理由はないかな >金がないって言ったらはぁ?って感じで言われてなんかムカついた 結構ですーって言うだけだ
42 21/06/29(火)14:54:14 No.818285314
>落ちるやつはよっぽどいないから大丈夫よ >って言われて自分も不安になったが結局合格できたんで大丈夫さ かなりいたけど?
43 21/06/29(火)14:54:50 No.818285455
AT限定でもガソリンスタンドのバイト出来るくらい今はATしかないな
44 21/06/29(火)14:55:18 No.818285543
>>自転車の感覚で目視確認する癖が抜けない >自転車で目視する機会なくない? 十字路
45 21/06/29(火)14:57:20 No.818285965
AT限定で取ってからMT取ると限定解除って免許に書かれるのが格好良くて羨ましい
46 21/06/29(火)14:58:32 No.818286242
>安全協会をサッと断るいい理由はないかな 都会の安協は駐輪場の運営委託で稼いでるから 昔みたいにしつこいのはあんまり無いといわれている
47 21/06/29(火)14:59:50 No.818286537
レーシックやって眼鏡いらなくなったけど、 これ視力検査で言えば限定解除されるのかな
48 21/06/29(火)15:00:54 No.818286737
言ってどうなるなら視力検査は必要ねえ!
49 21/06/29(火)15:01:39 No.818286889
あのカーブ終わりからの短い直線で40キロ出すのが怖かった思い出
50 21/06/29(火)15:02:40 No.818287099
教習所でよく泣いてたのを思い出した
51 21/06/29(火)15:04:01 No.818287427
>これ視力検査で言えば限定解除されるのかな 今日コンタクトなんですって言ったら眼鏡等の記載が無くなったな… コンタクトは等に含まれないの?ってすごくモヤモヤした
52 21/06/29(火)15:04:54 No.818287637
片側2車線道路の青信号の交差点右折するときは第一車両通行帯からバイクやロードが来てないか毎回確認しまくるんだぞ 対抗右折レーンに車たまってるときに安全確認できてないのに見切りで行ったりまだ遠くにいると錯覚して曲がったりすると高確率で悲しい事故になって最悪の場合パクられるからね
53 21/06/29(火)15:05:39 No.818287805
>ちゃんと自動車学校に通うのが一番大変だったな 自動車学校までの送迎車が片道45分も掛かって無駄に感じたなあ 自分が最初に乗って色んな人を乗せていくためにスポットを回るからまあ時間掛かった
54 21/06/29(火)15:13:57 No.818289890
免許取ると自転車乗る時も気をつけるようになる
55 21/06/29(火)15:14:34 No.818290054
人と話しながらだと注意散漫になって運転できない 運転スキルより会話スキルが不足している
56 21/06/29(火)15:15:28 No.818290270
>免許取ると自転車乗る時も気をつけるようになる なんなら徒歩の時も気をつけるようになる 横断歩道渡るときは渡りたいアピールするとか
57 21/06/29(火)15:16:51 No.818290591
おじさん…30半ばになってから自動車学校行ったら(学生の頃は金が無かった) 大学生に囲まれて授業受けたりAED講習受けたりして軽いタイムトリップか何かの風俗みたいな感じで大変楽しかったですよ あと教官が優しい
58 21/06/29(火)15:18:00 No.818290843
免許取ってから全く運転してないな… とりあえず急ブレーキと急ハンドル?の講習は楽しかったのを覚えてる
59 21/06/29(火)15:25:41 No.818292631
教習所行くと30代くらい平気でいた思い出があるぞ