ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/29(火)11:56:00 No.818241214
感想を聞きたい
1 21/06/29(火)11:57:48 No.818241651
虚無
2 21/06/29(火)11:58:40 No.818241858
ちゃんと作っていればとかそういう次元の話じゃなく何だこれ
3 21/06/29(火)11:58:58 No.818241926
ない
4 21/06/29(火)12:03:15 No.818242960
なんで作ったの?
5 21/06/29(火)12:03:20 No.818242979
どうもこうもねぇよ
6 21/06/29(火)12:04:42 No.818243339
なんで最終回でOP流したの?
7 21/06/29(火)12:05:01 No.818243419
こういうのは3年くらいは置かないとまともに語れないだろ
8 21/06/29(火)12:05:14 No.818243479
オリンピックだからなんとなく作ったんかな
9 21/06/29(火)12:05:41 No.818243621
最終回でOP流して全く感慨深くないアニメ初めて見た 定形でもなんでもなく本気で初めてだった
10 21/06/29(火)12:06:08 No.818243728
>こういうのは3年くらいは置かないとまともに語れないだろ 忘れよう
11 21/06/29(火)12:07:48 No.818244182
後の世代に任せよう 俺たちには手が余る
12 21/06/29(火)12:09:00 No.818244523
せめて運動会はしてよ
13 21/06/29(火)12:09:49 No.818244754
墓荒らしにしかならなかった
14 21/06/29(火)12:11:36 No.818245252
そもそも今更掘り返すほどの作品でもなかったのに どうして掘り返したうえで念入りに殺すの…
15 21/06/29(火)12:12:27 No.818245464
まじでパンツ先生の無駄遣いだった
16 21/06/29(火)12:14:24 No.818246037
>なんで最終回でOP流したの? 前作の曲とか流れると名作っぽいし…
17 21/06/29(火)12:16:43 No.818246714
封神演義よりはマシだろ
18 21/06/29(火)12:16:47 No.818246742
クソアニメ耐性がある「」でさえ放送中は まともに語られてなかったのは少し吹く
19 21/06/29(火)12:16:52 No.818246764
時々スレが立ってるのを見たけどそのすべてが虚無ムードというなかなか見ない作品だった
20 21/06/29(火)12:17:33 No.818246979
>封神演義よりはマシだろ 目くそ鼻くそじゃないですか
21 21/06/29(火)12:17:49 No.818247062
オリンピックと政治を切り離すってちょっとリアルに当っちゃったのがまずかったか?
22 21/06/29(火)12:19:02 No.818247419
こんな事言ったら怒られるかもしれないけど前作も結構ふざけた感じなの?
23 21/06/29(火)12:19:17 No.818247495
やる気あったのパンツ先生だけか
24 21/06/29(火)12:19:39 No.818247596
>オリンピックと政治を切り離すってちょっとリアルに当っちゃったのがまずかったか? そう言う問題じゃないと思うが
25 21/06/29(火)12:20:01 No.818247735
スポ根かと思っただろ?刑事モノなんだよ
26 21/06/29(火)12:20:39 No.818247956
見てなかったけどそんなあれな感じだったのか…
27 21/06/29(火)12:20:50 No.818248012
>封神演義よりはマシだろ …そうかなぁ?
28 21/06/29(火)12:21:34 No.818248240
反省会も…いやそんな言う程ひどくないだろ!っての人が出てこなくてポンチバトル的に盛り上がる事も無いので 本当に来週にはカタログに立ってもすぐに沈んで行きそうな感じがする そういうよろしく無い方面での話題性と言うか弄り甲斐みたいなのも薄い
29 21/06/29(火)12:23:20 No.818248797
ネタにもならない感じのダメさなので本当に虚無としか言い様がない
30 21/06/29(火)12:23:35 No.818248872
前作はあかりハウスとかネタになる要素が多かったけど今回は虚無だったのか…
31 21/06/29(火)12:23:56 No.818248986
>見てなかったけどそんなあれな感じだったのか… 駄目な方でもネタにならないアニメだよ 虚無だよ
32 21/06/29(火)12:24:15 No.818249085
作ってる人たちは前作好きじゃないんだろうなって パンツ先生は除く
33 21/06/29(火)12:25:11 No.818249348
>こんな事言ったら怒られるかもしれないけど前作も結構ふざけた感じなの? 真面目にスポーツしてるよ ほんとシリアスな場面はシリアス感動して泣けるくらいいく人いてもおかしくないくらい
34 21/06/29(火)12:25:18 No.818249389
こくじんvsテロリストだけじゃなくてしっかり最後に前作を穢していくスタイル
35 21/06/29(火)12:25:23 No.818249417
ネタにもならないも2種類あるから…
36 21/06/29(火)12:25:48 No.818249550
走り高跳びとかバレーなんてやったっけ?
37 21/06/29(火)12:26:01 No.818249619
>前作はあかりハウスとかネタになる要素が多かったけど今回は虚無だったのか… 競技はおまけレベルに雑な作画でエロもろくになしでやりつつメインでこくじんがテロに対応するのやってたよ
38 21/06/29(火)12:26:13 No.818249677
怒るとか呆れるとかじゃなく真顔になる
39 21/06/29(火)12:27:12 No.818249973
放送前の番宣はやる気あったのに…
40 21/06/29(火)12:27:38 No.818250136
歌はよかったよTsubasaのカバーも含めて 本編はキャラデザと声以外全部だめだ
41 21/06/29(火)12:28:21 No.818250357
ネタにもならないって割に盛り上がってたじゃない
42 21/06/29(火)12:28:26 No.818250385
いいところ探しする「」が放送後に毎回反省会をやってたレベルでそんなに…となったよ
43 21/06/29(火)12:28:48 No.818250502
競技は駄フラみたいな動きしてるか止め絵かのどっちかだったよ クライミングとか両手足カサカサさせてるキャラがスーッっと上にスライドしててもうひどかった
44 21/06/29(火)12:29:22 No.818250654
最終回で前作OPを流す鉄板演出で悲鳴があがる作品は初めて見た
45 21/06/29(火)12:29:23 No.818250658
>>こんな事言ったら怒られるかもしれないけど前作も結構ふざけた感じなの? >真面目にスポーツしてるよ >ほんとシリアスな場面はシリアス感動して泣けるくらいいく人いてもおかしくないくらい 当時のコミカライズの人が最後のネリリ星人編だけ見て何これ…ってなったけど 仕事受けるにあたって全話見たら面白いしネリリ星人編の必要性にも納得した話好き
46 21/06/29(火)12:29:33 No.818250718
>クライミングとか両手足カサカサさせてるキャラがスーッっと上にスライドしててもうひどかった ゴキブリかな?
47 21/06/29(火)12:30:12 No.818250920
>ネタにもならないって割に盛り上がってたじゃない 前作リアルタイム組それなりにいるだろうし最初はそりゃそうだろう…
48 21/06/29(火)12:30:18 No.818250948
俺、これでけものフレンズ信者の気持ちがわかった!
49 21/06/29(火)12:30:45 No.818251070
>ちゃんと作っていればとかそういう次元の話じゃなく何だこれ むしろスタッフ的にはちゃんと作ってるだろ スポーツ物が大嫌いだっただけで
50 21/06/29(火)12:30:46 No.818251074
掘り起こした作品って大抵失敗している気がするけど気のせいだろうか
51 21/06/29(火)12:30:46 No.818251077
殲滅兵器
52 21/06/29(火)12:30:53 No.818251128
右下の子は主人公のルームメイトなんだけど物語上大した活躍はしないし 作中でずっと義肢が故障してるからスポーツ面でも活躍しない
53 21/06/29(火)12:30:58 No.818251157
前作はちゃんと面白いよ 脚本も倉田だし
54 21/06/29(火)12:31:08 No.818251210
本来の用途の穢土転生
55 21/06/29(火)12:31:17 No.818251251
>いいところ探しする「」が 叩くものはむしろとことん叩く負のイメージだが…
56 21/06/29(火)12:31:26 No.818251294
恐ろしくて見ていないが最終話で旧作におもくそ泥を塗られたとか あかりの生きた道すら台無しにされたとかすごいひどい話ばかり耳に入ってきて怖い
57 21/06/29(火)12:32:13 No.818251529
>俺、これでけものフレンズ信者の気持ちがわかった! お前らは巣に帰れ
58 21/06/29(火)12:32:15 No.818251543
なんだこのアニメと思って3話ぐらいで切ったがよく最後まで見てたな「」 感想見るに最後までなんだコレって感じのようだが
59 21/06/29(火)12:32:34 No.818251635
>最終回で前作OPを流す鉄板演出で悲鳴があがる作品は初めて見た けものフレンズ2…
60 21/06/29(火)12:32:39 No.818251654
>掘り起こした作品って大抵失敗している気がするけど気のせいだろうか 成功してるのなんてあるってレベル
61 21/06/29(火)12:32:52 No.818251718
最終競技が100m走であること自体にキレてる「」もいてやっぱ25年も前のアニメだから見てない人も多いしこうやって大運動会の名前を知ってくれただけでもよかったなって思った 最終競技すれ駄フラみたいな作画だったのはどういうことだこのやろう
62 21/06/29(火)12:33:04 No.818251781
>封神演義よりはマシだろ 真っ当な原作を省略と時系列シャッフルをしまくった1本のソフトでやるRTA anyな感じだなあっちは こっちは電源入れた後でカセット差し替えるタイプのやつ
63 21/06/29(火)12:33:18 No.818251857
>掘り起こした作品って大抵失敗している気がするけど気のせいだろうか 今クールだけでもフルーツバスケットは良かったぞ
64 21/06/29(火)12:33:26 No.818251899
>掘り起こした作品って大抵失敗している気がするけど気のせいだろうか グルグルとか2クールでできる限りのことをやって好評だったと思うが
65 21/06/29(火)12:33:30 No.818251913
五輪に合わせてリブートしたけど力不足だったと言うわけか
66 21/06/29(火)12:33:32 No.818251919
>なんで作ったの? 版権的な事情ってインタビューで語ってたし…
67 21/06/29(火)12:33:49 No.818251991
>>いいところ探しする「」が >叩くものはむしろとことん叩く負のイメージだが… どっちも見ないってことは本当に虚無だったんだな
68 21/06/29(火)12:34:28 No.818252185
>掘り起こした作品って大抵失敗している気がするけど気のせいだろうか ダイ大あるじゃん
69 21/06/29(火)12:34:31 No.818252202
PVの時点で全くアニメーションが動いてなかったからおかしいとは思ってた
70 21/06/29(火)12:34:47 No.818252272
>版権的な事情ってインタビューで語ってたし… 好き勝手やれる版権取れる作品として手を出しただけっぽいよね… そのわりにはやりたかったと思われる対テロのこともまともにできてるか怪しいゴミクズな出来なんだけど
71 21/06/29(火)12:34:56 No.818252313
>俺、これでけものフレンズ信者の気持ちがわかった! 初代のファンが糞って事…?
72 21/06/29(火)12:34:58 No.818252321
ウマのが走るアニメ描けてる
73 21/06/29(火)12:34:59 No.818252328
オリンピック云々というが同期のスポーツ系が大体面白かったもんだからこれだけ本当に際立ってた
74 21/06/29(火)12:35:15 No.818252416
ダイ大はまず東映がめちゃくちゃ復活に力入れてるからこういう場で名前を出すのは大変に失礼
75 21/06/29(火)12:35:41 No.818252545
リメイクとかの理由を大人の都合とか版権とか言うのはいいんだ じゃあせめてお金を落としたくなる物を作れ
76 21/06/29(火)12:35:51 No.818252586
ウマの監督は大運動会の作画やってた人らしいな
77 21/06/29(火)12:35:52 No.818252590
やってる運動会が描写酷過ぎてパッとしないからテロで潰れるかどうかってなっても盛り上がらない…
78 21/06/29(火)12:35:52 No.818252595
>どっちも見ないってことは本当に虚無だったんだな 封神演義はあらゆる負が詰め込まれているって点で殴られまくるがこっちはそれすらもない奴か…
79 21/06/29(火)12:37:21 No.818253022
際立って駄目な所はそんなに無かったと思う全体的にやる気が見られなくて低得点みたいな感じ
80 21/06/29(火)12:37:23 No.818253035
掘り起こして普通に悪くないけど特に盛り上がりもない作品もあるからそれこそまちまちじゃないかな…ブキポとか…
81 21/06/29(火)12:37:24 No.818253040
>封神演義はあらゆる負が詰め込まれているって点で殴られまくるがこっちはそれすらもない奴か… あっちはよく分からないことをしまくっているが封神演義ではあるんだ こっちは大運動会であるかどうかも怪しい出来
82 21/06/29(火)12:37:37 No.818253107
前作キャラと同じ姓使われてるのは最初はテンション上がったけどまさか適当に流用しただけとは思わなかったよ
83 21/06/29(火)12:37:40 No.818253122
この5人では白髪のキャラが圧倒的に強くて その次に主人公が強い。他のキャラは全員人数合わせのザコ これはどの競技でも同じで、得意競技なんてものは無い
84 21/06/29(火)12:38:17 No.818253311
ドラゴンボール超も掘り起こしなのかな
85 21/06/29(火)12:38:25 No.818253340
オリンピックあわせで適当にそれっぽいの死者蘇生でもしたのか?
86 21/06/29(火)12:38:49 No.818253440
>前作キャラと同じ姓使われてるのは最初はテンション上がったけどまさか適当に流用しただけとは思わなかったよ そんな範海王みたいな…
87 21/06/29(火)12:39:04 No.818253522
大運動会はもともとひとつの完結した作品で別に死んでたわけでもないよ!
88 21/06/29(火)12:39:08 No.818253546
このジェシーっぽいのは?
89 21/06/29(火)12:39:08 No.818253547
ウホウホ
90 21/06/29(火)12:40:30 No.818253951
原作枯渇問題と言われて久しいけどまだまた死者蘇生してくるかな世のアニメ業界…
91 21/06/29(火)12:40:30 No.818253955
話の主軸が選手たちじゃなく管理委員会やテロ宗教、それらを追うこくじん刑事になっちゃうのは本当にダメ これ大運動会でやる話じゃないよ
92 21/06/29(火)12:40:41 No.818254013
声優は頑張ってたよね
93 21/06/29(火)12:41:02 No.818254115
じゃあ次はモルダイバーを…
94 21/06/29(火)12:41:05 No.818254127
>このジェシーっぽいのは? なぜジェシーが死の商人の一族に…?
95 21/06/29(火)12:42:06 No.818254403
>話の主軸が選手たちじゃなく管理委員会やテロ宗教、それらを追うこくじん刑事になっちゃうのは本当にダメ >これ大運動会でやる話じゃないよ 没った企画を大運動会使って無理矢理やったんだろうな まぁオリジナルでやっても誰も相手にしなかったろうが