1月末辺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/29(火)10:09:27 No.818221296
1月末辺りから音ゲー始めて今中級者になれるか位のところで見事に壁にぶち当たってるんだけど相談してみてもクレ数足りないとか練習方法変えた方がいいとかふんわりとしたアドバイスしかなくてもうヤダ
1 21/06/29(火)10:10:30 No.818221484
色んな音ゲーやってみると良い刺激になって急成長する かもしれない
2 21/06/29(火)10:10:40 No.818221511
クレ数足りないは真理だと思う
3 21/06/29(火)10:11:01 No.818221569
>1月末辺りから音ゲー始めて今中級者になれるか位のところで見事に壁にぶち当たってるんだけど相談してみてもクレ数足りないとか練習方法変えた方がいいとかふんわりとしたアドバイスしかなくてもうヤダ じゃあ試しに俺の相談に乗ってみてよ 最近伸び悩んでるんだけどどうすればいいかな?
4 21/06/29(火)10:11:35 No.818221665
初めて半年程度じゃ中級者ですらないんじゃねえかな
5 21/06/29(火)10:11:52 No.818221715
実際何とも言えない 大体数か月で自分の上限みたいなとこまではスーッと上達して「俺天才なのでは…?」となるし… ひたすらやってたら急に壁超えるけど年単位で時間かかることもあるからその前に辞めちゃう人も多い
6 21/06/29(火)10:12:40 No.818221833
具体的なレベルでアドバイスもちょっと変わる たとえばビーマニならスレ「」のいう中級者が六段なのか七段なのか十段なのかでだいぶ変わる
7 21/06/29(火)10:12:47 No.818221854
具体的にどこが叩けてないのかもわからんのだからふわっとしたアドバイスしか出来んのは当然では
8 21/06/29(火)10:12:55 No.818221883
皆伝合格がスタートラインだぜーとか言われかねないからちゃんと現在の段位とできない譜面傾向とか書いた方がいいよ
9 21/06/29(火)10:13:12 No.818221934
>大体数か月で自分の上限みたいなとこまではスーッと上達して「俺天才なのでは…?」となるし… 俺だ…
10 21/06/29(火)10:13:29 No.818221973
現在において何をもって中級者とするのかが分からない
11 21/06/29(火)10:13:52 No.818222035
結局(なんでできないのかわからん…)→(なんかわからんけどできた…)ってなるからプレイ数だよマジで
12 21/06/29(火)10:14:29 No.818222144
どの辺で詰まってるのかによるけど⭐︎11までなら今限界の難度の曲全部やるのが分かりやすいかも
13 21/06/29(火)10:14:36 No.818222162
そもそも寺の話でいいのだろうか
14 21/06/29(火)10:14:38 No.818222163
六段以下ならまず運指の話になる
15 21/06/29(火)10:14:43 No.818222181
まず何がどう上手くできないのか どの曲が苦手なのか 詳細なアドバイスが欲しいなら情報を出しなさる
16 21/06/29(火)10:15:17 No.818222266
この画像で洗濯機とかってこたぁないだろ流石に……
17 21/06/29(火)10:15:37 No.818222327
正直ネット環境のお陰で音ゲーの譜面とか他人の運指とか見れる有り難さはあるけど同時に他人と比べて俺成長遅くね?ってなって萎える要素も増えてきている
18 21/06/29(火)10:15:44 No.818222346
ていうか半年で弐寺一から中級者まで上達できたのなら相当立派だぞ
19 21/06/29(火)10:15:50 No.818222362
ギタドラとデラとチュウニズムじゃ練習方法も全然違うしな デラで有効でもギタドラで死にかけの特攻とかあんま意味ない
20 21/06/29(火)10:15:54 No.818222372
常に乱付けて色々な曲やってればそのうち上手くなるよ
21 21/06/29(火)10:15:54 No.818222375
どの音ゲーの話か知らんが全曲クリアもまともに出来てない程度の腕だったら 自分が出来る最高難易度の譜面埋めていけばいいだけじゃないの?
22 21/06/29(火)10:17:03 No.818222561
>大体数か月で自分の上限みたいなとこまではスーッと上達して「俺天才なのでは…?」となるし… >ひたすらやってたら急に壁超えるけど年単位で時間かかることもあるからその前に辞めちゃう人も多い 数ヶ月~年単位で同じゲームを鍛え続けるのそれだけですごいわ・・・
23 21/06/29(火)10:17:04 No.818222563
弐寺の中級って段位で言うと八段くらい?
24 21/06/29(火)10:17:35 No.818222644
楽器の上達法見るに音ゲーでもインターバル入れつつプレイするのが重要かもしれん
25 21/06/29(火)10:18:11 No.818222754
中級者の定義が人によって違いすぎてなあ
26 21/06/29(火)10:18:27 No.818222797
>正直ネット環境のお陰で音ゲーの譜面とか他人の運指とか見れる有り難さはあるけど同時に他人と比べて俺成長遅くね?ってなって萎える要素も増えてきている そもそもゲーセン通いしてたら一年足らずで皆伝になる若い子をいくらでも見れるから関係ないかな 一方で12年掛かる奴もいる
27 21/06/29(火)10:18:35 No.818222818
>弐寺の中級って段位で言うと八段くらい? やっぱ弐寺なら7段合格が初級者との区切りじゃない?
28 21/06/29(火)10:18:36 No.818222820
>自分が出来る最高難易度の譜面埋めていけばいいだけじゃないの? ボルテの頃それやって見事に詰まったの俺だ 最高難度クリアマーク付ける事は出来てもノーマルゲージだとぶっちゃけ練習にならん 段々と地力不足がスコアで見えてくる
29 21/06/29(火)10:19:29 No.818222988
音ゲー始めたてのやつの中級者と それなりにやってるやつの中級者は かなり差があるから気をつけろよ
30 21/06/29(火)10:20:02 No.818223084
チュウニズムなんかはレート重視の頃は最低SSできればSSS取るってゲームだから精度重視だし本当に違う
31 21/06/29(火)10:20:20 No.818223145
情報が無さすぎるからこっちもふわっとしたアドバイスしか出来ないよ
32 21/06/29(火)10:20:37 No.818223200
個人的に皆伝取れたら中級者卒業程度だけどそこも人によるし難しいよ
33 21/06/29(火)10:22:55 No.818223592
サファリをクリアするまでは初心者らしいな
34 21/06/29(火)10:23:02 No.818223610
成長に個人差がある以上自分はこうやって上達したってアドバイスしか出来ない
35 21/06/29(火)10:23:15 No.818223645
後発の音ゲーやってる子からすると クリアしただけでなんでそんな評価されるのかなとなるらしいからな…
36 21/06/29(火)10:23:42 No.818223718
>八段をクリアするまでは初心者らしいな
37 21/06/29(火)10:24:15 No.818223809
できそうでできないやつをギリギリできるまでやる ギリギリできるやつをギリギリ感がなくなるまでやる そこそこできるやつを余裕であるぐらいまでやる 余裕でできるやつを完璧にできるまでやる 音ゲーは大体これ全部やってればいける
38 21/06/29(火)10:24:33 No.818223866
個人的にって入れてくれててもさすがに皆伝で中級者はややこしいから言わんで欲しいな… 灼熱くんのスレ画のトークみたいなとこなら同士ばっかだからいいけどら
39 21/06/29(火)10:24:33 No.818223868
皆伝から先が果てしない道すぎるから初中上の定義が難しすぎる
40 21/06/29(火)10:24:44 No.818223892
アドバイスするための情報が何にもねぇ…
41 21/06/29(火)10:24:44 No.818223893
>後発の音ゲーやってる子からすると >クリアしただけでなんでそんな評価されるのかなとなるらしいからな… 限られた曲数の中で創意工夫してたのと最初から多数の選択肢があった世代間の考え方の違いだろうな
42 21/06/29(火)10:25:10 No.818223957
というか本当に聞きたかった?
43 21/06/29(火)10:25:33 No.818224021
出てる情報だちひたすらやれとしか言えねえ!
44 21/06/29(火)10:25:39 No.818224036
ただの愚痴だろういつもこの画像だとそんな感じ
45 21/06/29(火)10:27:15 No.818224298
ずいぶん前に引退したけど今のデラ求められる技能多くて大変そうだな…皿ソフランが苦手とか言ってられねえ感すごい
46 21/06/29(火)10:27:28 No.818224331
スマホの音ゲーで感覚磨いたら? クレ気にせず好きなだけ練習できるぞ
47 21/06/29(火)10:28:16 No.818224482
横からだけど8段ギリくらいの実力でオススメの練習曲とかある? 乱打は出来るけど皿含みが苦手でギガデリゴリ押しして何とか抜けてる感じ
48 21/06/29(火)10:28:23 No.818224508
多分立てたのはいいけど中級者の定義が違ってて言い出せなくなったんだと思う 気にせず今どのくらいか教えてくれればアドバイスくらいはできるんだけどな
49 21/06/29(火)10:28:36 No.818224543
別の音ゲーやったところで癖抜きにはいいけどそれだけじゃ上達はしないよ
50 21/06/29(火)10:29:14 No.818224658
今自分がギリギリクリアできるなって言うやつをパフェもしくはほぼパフェできるくらいまで練習するとさらに上の難易度も行けるようになってるよ
51 21/06/29(火)10:29:53 No.818224771
始めたての中級者→6段くらい 界隈定義の中級者→10段
52 21/06/29(火)10:29:53 No.818224773
>横からだけど8段ギリくらいの実力でオススメの練習曲とかある? >乱打は出来るけど皿含みが苦手でギガデリゴリ押しして何とか抜けてる感じ クリクリ
53 21/06/29(火)10:30:06 No.818224811
運指はトップランカーでも十人十色だし参考程度だよね…
54 21/06/29(火)10:30:29 No.818224867
ハード埋めでクリア力高めるのと低難易度のスコア狙いで精度上げるのがいいよ
55 21/06/29(火)10:30:43 No.818224925
ここの「」からならランカー級とかでもなければどの腕前でもアドバイスは貰えるよ ただどのぐらいか分からないと曖昧な事しか言えない
56 21/06/29(火)10:30:47 No.818224940
壁にぶつかってるからってその壁付近の曲やるんじゃなくて下の方の曲のスコア詰めてると押し方綺麗になったりして伸びたりもする どっちにしろ練習なんだけどな
57 21/06/29(火)10:30:49 No.818224946
昔はとりあえず1048とかだったけど今は自由すぎる…
58 21/06/29(火)10:31:36 No.818225099
このスレ立ててるの毎回同じ感じの本文で立てて 何ができないとか何やってるとかの情報全く出さない子でしょ
59 21/06/29(火)10:32:14 No.818225193
レス乞食か愚痴りたいだけかのいずれか
60 21/06/29(火)10:32:21 No.818225212
スポーツや楽器みたいなどんなジャンルでも最初はメキメキ上達して楽しいけどほどほどに上手くなると絶対壁にぶち当たるからな そっからは下手に理屈捏ねるよりひたすら数こなすしかない
61 21/06/29(火)10:32:25 No.818225218
ギリ八段だけど階段超苦手な俺みたいなのもいる POINTZEROで100%から0%になったぜ
62 21/06/29(火)10:32:38 No.818225270
>横からだけど8段ギリくらいの実力でオススメの練習曲とかある? >乱打は出来るけど皿含みが苦手でギガデリゴリ押しして何とか抜けてる感じ そのくらいだと月光とか丁度いい難易度かもしれない
63 21/06/29(火)10:33:16 No.818225384
5年ぶりに寺やったら11で死にかけてちょっとショックだった
64 21/06/29(火)10:33:17 No.818225390
しかしよくわからんスレ立てだな…愚痴るわけでもなし煽るわけでもなし
65 21/06/29(火)10:33:30 No.818225431
穴冥ハードできるまでは中級者だろ?
66 21/06/29(火)10:33:51 No.818225499
中級者多すぎる…
67 21/06/29(火)10:34:06 No.818225559
具体的に言っただけですぐこんだけ出るのに情報出さないのはもったいねえな
68 21/06/29(火)10:34:18 No.818225595
>運指はトップランカーでも十人十色だし参考程度だよね… 使える指は多い方が良いってのは間違いないから それ促す意味で北斗やめて固定覚えようとは言われるけどね 十全に指が独立して動いてるなら後の動かし方は完全に人それぞれ
69 21/06/29(火)10:34:44 No.818225652
界隈離れて久しいけど最近の弐寺って上手い人は手首で皿回してるんでしょ?ってふんわりした印象がある
70 21/06/29(火)10:35:09 No.818225719
>5年ぶりに寺やったら9で死にかけてちょっとショックだった 何故かSAFARIは超えた
71 21/06/29(火)10:35:16 No.818225738
固定を覚えても皿やCNで崩さなきゃいかんから更に次があるな
72 21/06/29(火)10:35:34 No.818225787
手首皿って未だに蔑称的な扱いされるのかな
73 21/06/29(火)10:35:36 No.818225793
手首から始める新人がいる時代よ…十段くらい取ってからでも遅くなさそうなのに
74 21/06/29(火)10:36:26 No.818225921
それはそれとして音ゲー話はしたいのでスレ「」無視して駄弁ってる感じ
75 21/06/29(火)10:36:30 No.818225931
>手首皿って未だに蔑称的な扱いされるのかな もうないと思う 個人的にちょっとくらいの人はいるだろうけど
76 21/06/29(火)10:36:45 No.818225974
>具体的に言っただけですぐこんだけ出るのに情報出さないのはもったいねえな と言うか別にアドバイス貰うつもりないよこのスレ立てた子 一日中張り付いてるわけでもない俺でももう4回くらい同じようなスレ文で立てて放置してるだけのスレ見たことあるし
77 21/06/29(火)10:36:47 No.818225978
Vで左指が思うように動かないのがわかってそのままやめちゃったな…
78 21/06/29(火)10:36:51 No.818225988
まあ対象固定とかの運指から手首に移行するの結構たいへんだし最初からやるのはいいんちゃうかな
79 21/06/29(火)10:37:12 No.818226054
自分は手首使う気ないけど使える人はすげーなって素直に感心してるよ
80 21/06/29(火)10:37:41 No.818226115
最近ポップンはじめたけど40で止まってこれより上が10もあるとか正気かと思った 同時押しも階段もきついんじゃい
81 21/06/29(火)10:37:44 No.818226121
寺はロングノーツ絡みが全く取れなくてなあ
82 21/06/29(火)10:37:45 No.818226124
>手首皿って未だに蔑称的な扱いされるのかな されないけど絶対的なもんでもないから使わない人は使わない プロリーグで圧巻のプレイしたドルチェからして使ってないしな
83 21/06/29(火)10:38:22 No.818226218
十段は上級者だけど皆伝からは別ゲーなので冥白くできてないと初心者
84 21/06/29(火)10:38:23 No.818226222
>手首皿って未だに蔑称的な扱いされるのかな 手首皿前提みたいな難しい曲も今は増えたしKACチャンピオンも手首皿派だしもはや主流でしょ ライトニング筐体が出た時に 「筐体の故障の原因になる!」って主張してる人も居たから否定派の古参が絶滅した訳じゃないけど
85 21/06/29(火)10:38:29 No.818226238
>最近ポップンはじめたけど40で止まってこれより上が10もあるとか正気かと思った >同時押しも階段もきついんじゃい そのレベルからだと押し方考えてみるのがいいかもしれん
86 21/06/29(火)10:38:47 No.818226286
ポップンは44が限界だ 隣接3つ同時押しとかわかってても混乱する
87 21/06/29(火)10:39:10 No.818226351
>最近ポップンはじめたけど40で止まってこれより上が10もあるとか正気かと思った >同時押しも階段もきついんじゃい 最近初めて40なら充分では? それこそ色んな曲やって地力上げるのがいいと思うぞ
88 21/06/29(火)10:39:18 No.818226377
>手首皿って未だに蔑称的な扱いされるのかな 昔はホームの皿が捲れまくるから毛嫌いしてたな 最近はあまりそういうことが減ったのもあって何とも思わなくなった
89 21/06/29(火)10:39:34 No.818226421
斜指症で小指が短い俺にとって手首は必須科目なんだ
90 21/06/29(火)10:39:42 No.818226442
赤段位とれたら上級者でいいんじゃねえかな
91 21/06/29(火)10:39:45 No.818226453
皆伝取れるってだけでかなり才能あると思うけど 歴史が長すぎて取れてるやつが多すぎる… 僕は物量譜面が苦手で中伝なったあと手が痛くなったりして折れました
92 21/06/29(火)10:39:56 No.818226490
ポップンやると同時押しの認識度は鍛えられるね
93 21/06/29(火)10:40:07 No.818226522
皿はそりゃドル参考にすればほぼ正解なんだろうけどドルの叩き方結構独特だから真似するの難しい…
94 21/06/29(火)10:40:12 No.818226538
手首皿はそれを使うプレイヤーよりそうさせた譜面制作側の責任だと思う
95 21/06/29(火)10:40:28 No.818226587
ポップンは40後半戦からは一個上げるたびに壁だけどある日突然できるようになる 次の日に再挑戦すると出来なく戻ってる
96 21/06/29(火)10:40:28 No.818226589
>1月末辺りから音ゲー始めて今中級者になれるか位のところで見事に壁にぶち当たってるんだけど相談してみてもクレ数足りないとか練習方法変えた方がいいとかふんわりとしたアドバイスしかなくてもうヤダ 辞めたら?
97 21/06/29(火)10:41:33 No.818226768
ポップンは利き手の白青を片手で取れるかどうかで違いすぎる
98 21/06/29(火)10:41:48 No.818226809
DDRのバーしようと同じで永遠に話題になりそうではあるな手首皿
99 21/06/29(火)10:41:51 No.818226815
下手くそ以前の不器用だから上達なんて諦めてるけど好きな難易度やってれば満足できるからそれでいいんだ 左の手で連弾やるとマジで吊るから高難易度できない
100 21/06/29(火)10:42:18 No.818226887
まぁこのスレのレス見て何も参考として拾い上げられないなら 音ゲーやめとけとしか言えないのはある
101 21/06/29(火)10:42:43 No.818226948
この前数年ぶりにポップンやったらロングノーツ実装されてるの知らなくて焦った
102 21/06/29(火)10:42:51 No.818226970
比較的色んなものがゆるいノスタルジアですけど段位がすごく上げづらいお陰で上級者は段位でなんとなくわかる
103 21/06/29(火)10:42:56 No.818226978
実際高難易度じゃないと聞けない曲とか一握りしかないし自分の好きなところで遊ぶのが一番良い 上達したいならその限りではないが
104 21/06/29(火)10:43:09 No.818227023
楽しんでプレイするのと程よい緊張感でプレイするのとを並行にやれれば成長すると思うよ モチベは大事
105 21/06/29(火)10:43:22 No.818227053
ちなみに音ゲーやめることが音ゲー上達に繋がることもあるから間違いじゃない やめることで打鍵する時の変な癖がなくなるから
106 21/06/29(火)10:43:29 No.818227073
ポップン45以上は間隔空けるとすぐ腕がなまるから困る
107 21/06/29(火)10:43:39 No.818227103
中級者ってことは中伝くらい?
108 21/06/29(火)10:45:00 No.818227317
手首皿叩きはKACで結果出してからめっきり聞かなくなってきたね…
109 21/06/29(火)10:45:26 No.818227381
ポップンは最近48の弱いのできるようになってきた ただ47におかしいのが結構いるから47そこまで埋まってない
110 21/06/29(火)10:46:09 No.818227492
安定してクリアできる44もあれば全くクリアできない42もある
111 21/06/29(火)10:47:07 No.818227639
>比較的色んなものがゆるいノスタルジアですけど段位がすごく上げづらいお陰で上級者は段位でなんとなくわかる 段位が厳しんじゃなくてそもそも段位にチャレンジするというのがしんどいんだよね… もう検定料のシステム消せや!Real追加ばっかりでnos ないんだよ!!!
112 21/06/29(火)10:47:27 No.818227689
>ポップンは最近48の弱いのできるようになってきた >ただ47におかしいのが結構いるから47そこまで埋まってない 47はクセ強い譜面が多いから48の弱めの曲とか46で地力上げてから挑んだ方が良かったりする
113 21/06/29(火)10:47:35 No.818227715
ポップンの壁は42~43の壁と45~46の壁とそこから全部壁だ
114 21/06/29(火)10:47:42 No.818227739
キープ君いるんですけど!?とシャンシャン鳴るんですけど!?は ポップン出戻り勢あるある
115 21/06/29(火)10:47:47 No.818227750
>ポップンは最近48の弱いのできるようになってきた >ただ47におかしいのが結構いるから47そこまで埋まってない 47辺りから同難度の中でも格差が出てくるからあまりレベルとか気にしない方がいいよ
116 21/06/29(火)10:47:55 No.818227768
iiDXやってるけど見事に六段止まりだぜ~ 運指がゴミな自覚はある…左手が親指と人差し指しか使ってないからな
117 21/06/29(火)10:48:05 No.818227798
ほとんどDPしかやらんから手首皿とか身につく事なく来てしまったな… SPの12の曲はあらかたクリア済みだけど今のところ困った事はない スコア詰めるようになったら変わってくるのだろうけど
118 21/06/29(火)10:48:40 No.818227890
48辺りはマジで個人差凄いから得意な傾向の譜面からやった方がいいよ
119 21/06/29(火)10:49:11 No.818227963
爺さんや今はポップンの昔の曲のレベル数も修正というか調整されてるんですよと言われたのを思い出して検索したが デスレゲエはHもEXも数字が高くなっとるしやっぱりあれは難しいんじゃのう
120 21/06/29(火)10:49:19 No.818227979
身内に皆伝と10段いるからたまに教えてもらってちょっとだけやるけどなんか続かない 対戦ゲーメインなのもあるけど5クレもやると限界ってなる なんであの辺の人々は一日中集中して鍵盤叩いてられるんだ
121 21/06/29(火)10:49:24 No.818227990
寺初心者はEDENとBeat Radianceやって体力作りだ
122 21/06/29(火)10:49:54 No.818228086
ポップンは癖が一生抜けないの何なんだろう シューゲイザーが数年埋まらない
123 21/06/29(火)10:50:14 No.818228137
>iiDXやってるけど見事に六段止まりだぜ~ >運指がゴミな自覚はある…左手が親指と人差し指しか使ってないからな bitmaniaやDazzlin' DarlinにS乱かけてとりあえず安定させよう
124 21/06/29(火)10:50:18 No.818228149
47最上位はそもそも48下位~中位よりも単純に難しい
125 21/06/29(火)10:50:21 No.818228155
>ポップンは癖が一生抜けないの何なんだろう >シューゲイザーが数年埋まらない それ呪われてますよ
126 21/06/29(火)10:50:35 No.818228198
>iiDXやってるけど見事に六段止まりだぜ~ >運指がゴミな自覚はある…左手が親指と人差し指しか使ってないからな たまに低レベルを片手とかでやるといい練習になるぜー
127 21/06/29(火)10:50:45 No.818228225
近作のポップンの47頭おかしい
128 21/06/29(火)10:50:51 No.818228237
>身内に皆伝と10段いるからたまに教えてもらってちょっとだけやるけどなんか続かない >対戦ゲーメインなのもあるけど5クレもやると限界ってなる >なんであの辺の人々は一日中集中して鍵盤叩いてられるんだ 歳にもよるけど一回ゲーセン行って5クレは割りと充分くらいだと思う
129 21/06/29(火)10:51:04 No.818228281
さすがに左手指二本は上達が見込めないので無理矢理でも使おう ライオンすら倒せんぞ
130 21/06/29(火)10:51:26 No.818228327
>なんであの辺の人々は一日中集中して鍵盤叩いてられるんだ あいつら無限に楽しくなってるからな…
131 21/06/29(火)10:52:07 No.818228435
家庭用ならノーツじゃなくて物理的なスピード下げれるからそれを最低にしたら難度の高い曲も普通にフルコンできるっしょ あとはスピードひとつずつあげていけばいずれクリアできるよ(皮算用)
132 21/06/29(火)10:52:17 No.818228461
シューゲイザー埋まらないのは体力無いかWhere can I go地帯が致命的に癖付いてるかのどっちかかな…
133 21/06/29(火)10:52:34 No.818228515
最近は集中力が切れる前に立ちっぱなしが辛くて足が痛いのが原因で帰るようになってしまった
134 21/06/29(火)10:52:44 No.818228534
俺もギタフリ8年くらいやってるけど紫ネいけたりいけなかったりだよ 7くらいまでならギリギリクリアできるのでどの曲でもプレイに支障が無い程度って感じに落ち着いた
135 21/06/29(火)10:52:51 No.818228556
二級でライオン倒したと思ったら七段で再来したでござる
136 21/06/29(火)10:52:54 No.818228565
穴冥エクハして満足してやめちゃったなこれ
137 21/06/29(火)10:52:54 No.818228566
>身内に皆伝と10段いるからたまに教えてもらってちょっとだけやるけどなんか続かない >対戦ゲーメインなのもあるけど5クレもやると限界ってなる >なんであの辺の人々は一日中集中して鍵盤叩いてられるんだ 5クレでもちゃんと課題と目標意識しながらやればある程度は上達できると思うよ あとその辺の人らは身内だったりでスコア競い合ってたりするから対戦の要素もある ほんとは上手い人に加えて同じ腕前くらいの人が周りにいたらいい刺激にもなっていいんだけどね
138 21/06/29(火)10:53:05 No.818228593
>>なんであの辺の人々は一日中集中して鍵盤叩いてられるんだ >あいつら無限に楽しくなってるからな… 弐寺は弐寺で一番好きな曲がたくさん入ってるからな
139 21/06/29(火)10:53:18 No.818228629
ホントに昔なんだけどDDR6thあたりの時に笑いながら一生MAX300練習してる知り合いがいたな
140 21/06/29(火)10:53:32 No.818228669
シューゲイザーは早いBPMの曲に慣れてるかどうかも大事かな
141 21/06/29(火)10:54:06 No.818228777
DDRぶっ続けは同じ人間と思えない…
142 21/06/29(火)10:54:36 No.818228867
シューゲイザーはどちらかの手のトリルの処理が上手く無いとかなり苦労すると思う
143 21/06/29(火)10:54:42 No.818228882
太鼓たまにやるくらいだけどポップンとかスレ画は難しそうなイメージがあるけどスレの流れみる限り本当に難しいんだろうな…
144 21/06/29(火)10:54:48 No.818228895
>歳にもよるけど一回ゲーセン行って5クレは割りと充分くらいだと思う 1クレ15~20分くらいだし1時間半くらい集中してやり続けるのすごいよね
145 <a href="mailto:エコ爺">21/06/29(火)10:55:05</a> [エコ爺] No.818228939
弐寺で一番(環境に)いい曲
146 21/06/29(火)10:55:05 No.818228941
スレ画で言えば1000クレやって中伝とかだからな
147 21/06/29(火)10:56:03 No.818229106
六段までは適当にやってたらいつの間にか行ける
148 21/06/29(火)10:56:14 No.818229137
>太鼓たまにやるくらいだけどポップンとかスレ画は難しそうなイメージがあるけどスレの流れみる限り本当に難しいんだろうな… 画像のやってる人からしたら太鼓も何やってるかわけわからんし隣の芝生はってやつだ どっちもできる人?そうだねゴリラだね
149 21/06/29(火)10:56:19 No.818229146
ポチコリミが47に居座って1年経ったな… あれは49に指先が触れるまでできる気がしない
150 21/06/29(火)10:56:48 No.818229225
あの狂犬なんで放置されてるんだろう
151 21/06/29(火)10:56:52 No.818229237
>太鼓たまにやるくらいだけどポップンとかスレ画は難しそうなイメージがあるけどスレの流れみる限り本当に難しいんだろうな… 俺は太鼓の上手いやつはすごいなって思うポップンプレイヤーだ お互いスキルが違うからどっちが難しいとかじゃないと思うぞ
152 21/06/29(火)10:57:05 No.818229277
SPADAで七段取ったんだ!今はサファリ到達すら怪しいけど本当なんだ!嘘じゃない!信じてくれ!
153 21/06/29(火)10:57:14 No.818229295
>七段でライオン倒したと思ったらCB九段で再来したでござる
154 21/06/29(火)10:57:18 No.818229305
自分がやったことないゲームは特別難しく見えるもんよ 実際やってみたらどのゲームも難しい
155 21/06/29(火)10:57:45 No.818229383
太鼓はノーツが詰まっててなんかぱっと見だと訳が分からない
156 21/06/29(火)10:57:46 No.818229386
太鼓の人はよく横に流れるノーツ見えるなって思う あとなんか叩くタイミングがBEMANIと違うよな…ってやると思う
157 21/06/29(火)10:58:33 No.818229513
>10thでは8段取ったんだ!本当なんだ!嘘じゃない!信じてくれ!
158 21/06/29(火)10:58:51 No.818229568
八段の皿枠がどんどん強化されててそのうちノーティ穴か灼熱2灰来そうで嫌だ
159 21/06/29(火)10:59:18 No.818229661
太鼓はごくシンプルに疲れる 普段使わない筋肉を酷使してる気がする
160 21/06/29(火)10:59:23 No.818229674
太鼓でノーツ詰まる曲は星10でも上位の曲だし…
161 21/06/29(火)10:59:26 No.818229679
>>10thでは8段取ったんだ!本当なんだ!嘘じゃない!信じてくれ! ほんとにゲームが上手ですね ルルルールルールー
162 21/06/29(火)10:59:29 No.818229686
極端な話全曲一番難しい譜面でクリアできないとヤダとかランプ埋めたいとかじゃなければ 全曲一番優しい難易度でクリアできるくらいの腕があれば十分なんだろうなとは思ってる なので一番優しいのに難しすぎる奴らを殺さねばならない
163 21/06/29(火)10:59:55 No.818229767
見た目と難易度のギャップが多分一番大きいのがノスタルジア すごく初心者に優しい...
164 21/06/29(火)11:00:26 No.818229861
stoicのlight7か