虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)09:49:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)09:49:25 No.818217901

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/29(火)09:59:24 No.818219630

コーラと一緒に飯食うおっさんですまない…

2 21/06/29(火)10:02:38 No.818220141

>コーラと一緒に飯食うおっさんですまない… 「」はよかと! もう味覚も頭髪もできあがっとうけん

3 21/06/29(火)10:03:26 No.818220279

ヌキさんは寿司とコーラだぞ

4 21/06/29(火)10:05:12 No.818220581

寿司はちょっときついかな… 焼き肉とかならコーラでも行けるけど

5 21/06/29(火)10:09:39 No.818221332

食事中は帽子とりんしゃい

6 21/06/29(火)10:10:54 No.818221550

>食事中は帽子とりんしゃい ハゲはよかと! もう髪もなんも残っとらんけん

7 21/06/29(火)10:13:42 No.818222009

大人は出来上がっているって言うよりもその想定しているお客さん達が手遅れってだけなような

8 21/06/29(火)10:15:17 No.818222265

酒飲みながら寿司食うのも正直旨いもの食いたい時にすることじゃないよなとは思う

9 21/06/29(火)10:15:31 No.818222304

お酒だとコーラハイとかあるしな

10 21/06/29(火)10:16:38 No.818222500

じゃあ500ml紙パックのリプトン

11 21/06/29(火)10:17:59 No.818222716

ここでちょっと待てよって言える田中兄ちゃん地味に好き

12 21/06/29(火)10:19:38 No.818223010

>そげなとはなか 前後の文脈があるから意味はわかるけどここだけ抜き出すとなんかの祝詞か呪文みたいだ

13 21/06/29(火)10:19:49 No.818223040

逆にハンバーガーに緑茶も悪くは無いけど何か違う

14 21/06/29(火)10:22:45 No.818223565

>逆にハンバーガーに緑茶も悪くは無いけど何か違う ハンバーガーみたいな濃いめのものだと濃いめに入れた紅茶とかほうじ茶とか香り強い方がいいかな フライドポテトみたいに脂っこいもの食ってもお茶で口直しできるからそこは合うよ

15 21/06/29(火)10:28:59 No.818224607

ファストフードの食べ物はそういう飲み物で食う事を前提に味付けされてるしなあ

16 21/06/29(火)10:30:06 No.818224808

>ここでちょっと待てよって言える田中兄ちゃん地味に好き 説明されるだけ違うよね

17 21/06/29(火)10:39:51 No.818226470

>大人は出来上がっているって言うよりもその想定しているお客さん達が手遅れってだけなような ? 日本語で頼む

18 21/06/29(火)10:40:43 No.818226624

回転寿司でビール売ってるけど寿司と合うか…?とは思う

19 21/06/29(火)10:41:58 No.818226827

ハンバーガーをコーラで流し込むとアメリカの風を感じる

20 21/06/29(火)10:43:58 No.818227159

1コマ目の田中が妙に色気のある顔してる

21 21/06/29(火)10:46:40 No.818227571

食い物と飲み物の味って別にそんなに連動するもんでもないしなぁ

22 21/06/29(火)10:49:50 No.818228074

>ヌキさんは寿司とコーラだぞ オッサンはいいと言っとろーが!

23 21/06/29(火)10:52:37 No.818228518

ここでパパがオレンジジュース寿司とか作るの?

24 21/06/29(火)10:54:47 No.818228891

>食い物と飲み物の味って別にそんなに連動するもんでもないしなぁ なら全部水でいいだろう

25 21/06/29(火)10:56:26 No.818229168

>酒飲みながら寿司食うのも正直旨いもの食いたい時にすることじゃないよなとは思う 酒飲むならシャリいらないから刺し身で食いてえな

26 21/06/29(火)10:57:47 No.818229389

>食い物と飲み物の味って別にそんなに連動するもんでもないしなぁ なんかこれ思い出したわ https://dailyportalz.jp/kiji/150420193314

27 21/06/29(火)10:57:52 No.818229400

>食い物と飲み物の味って別にそんなに連動するもんでもないしなぁ それはすると思う…

28 21/06/29(火)11:01:07 No.818229970

>ここでパパがオレンジジュース寿司とか作るの? 〆鯖サンドイッチを作る それでママもああ言ってるがお前らの事考えて言ってんだよと田中が諭して終わり 別の話でまた三人組がママと会うけどちょっと苦手意識が出てるものの鍋囲んで和解した

29 21/06/29(火)11:04:52 No.818230587

>酒飲みながら寿司食うのも正直旨いもの食いたい時にすることじゃないよなとは思う なんで?

30 21/06/29(火)11:05:21 No.818230661

>鍋囲んで和解した おばちゃんぼくコーラね!

31 21/06/29(火)11:05:28 No.818230679

力道山も怒られてほしい

32 21/06/29(火)11:05:46 No.818230740

聞き分けの良い子だ

33 21/06/29(火)11:06:06 No.818230805

>〆鯖サンドイッチを作る ジュースに合う魚料理を目指したのかパパ

34 21/06/29(火)11:06:10 No.818230823

大人は味覚が完成してるからめちゃくちゃしていいてそれ味覚壊れてるのと変わらんだろうて読んだ時思った

35 21/06/29(火)11:06:46 No.818230923

出来上がってる言えば聞こえはいいが 手遅れ、どうしようもないが実際のところだな

36 21/06/29(火)11:07:03 No.818230979

>力道山も怒られてほしい あれは入院中で酒を自重しただけだと思う そもそも水分取るなってのはおいておくとして

37 21/06/29(火)11:07:48 No.818231143

imgでよく見るアイマスの巨乳の子もこれと同じ言語なんだよなあとふと思ってしまった 見た目でだいぶ印象替わるわね

38 21/06/29(火)11:08:10 No.818231229

>出来上がってる言えば聞こえはいいが >手遅れ、どうしようもないが実際のところだな そのコマの絵をみるとたぶんそういう意味で描いてると思う

39 21/06/29(火)11:09:33 No.818231473

お高いお店行った時に酒のペアリングあったら頼むけど正直その料理と酒が合ってるのかはよくわからないのが俺

40 21/06/29(火)11:10:10 No.818231580

味覚の基本ができてない時に邪道な食い方はなぁ

41 21/06/29(火)11:10:49 No.818231707

学校給食の牛乳は米飯メインの献立に合わねえよなって子供の頃から思ってた

42 21/06/29(火)11:11:02 No.818231748

続きはどうなるの

43 21/06/29(火)11:11:21 No.818231808

>そのコマの絵をみるとたぶんそういう意味で描いてると思う いや書いてないでしょ

44 21/06/29(火)11:11:24 No.818231818

>>鍋囲んで和解した >おばちゃんぼくコーラね! せんべい鍋だったんだけど おにぎりせんべいとかえびせんべい入れだしてそれも合うねって話してたら 調子乗っていちご大福やエンゼルパイ入れたので怒られはした

45 21/06/29(火)11:11:43 No.818231865

>大人は味覚が完成してるからめちゃくちゃしていいてそれ味覚壊れてるのと変わらんだろうて読んだ時思った なんで?

46 21/06/29(火)11:12:27 No.818232023

>続きはどうなるの コーラ寿司を作って丸く収める

47 21/06/29(火)11:12:34 No.818232036

牛乳にご飯とかとんでもない味覚破壊行為だし 正しい気がしてきた

48 21/06/29(火)11:12:44 No.818232068

「」はもう手遅れだからどうでもいいけど学生はこんなクソみたいな掲示板に出入りしちゃだめだよみたいな話でしょ?

49 21/06/29(火)11:12:58 No.818232106

この人が望む味覚で成長したまともな味覚の大人ならこの店での飲み物は水かお茶になるもんな

50 21/06/29(火)11:13:04 No.818232120

牛乳とご飯って別に合わなくはなくない?

51 21/06/29(火)11:13:11 No.818232139

日本人は飲み慣れ過ぎてて完全に感覚麻痺してるけど 緑茶も結構特殊な飲み物だと思うんだ

52 21/06/29(火)11:13:20 No.818232163

>「」はもう手遅れだからどうでもいいけど学生はこんなクソみたいな掲示板に出入りしちゃだめだよみたいな話でしょ? わかりやすい

53 21/06/29(火)11:13:46 No.818232238

普段から家でも飯の時ジュースならどうかなって思うけど 外食行って子供が好きな飲み物が飯と合ってなくても それはそれでいいんじゃねえかな

54 21/06/29(火)11:13:54 No.818232255

>この人が望む味覚で成長したまともな味覚の大人ならこの店での飲み物は水かお茶になるもんな ならないと思うよ… 食事を美味しくするために何飲むかみたいな話じゃないんだし

55 21/06/29(火)11:13:59 No.818232271

>牛乳にご飯とかとんでもない味覚破壊行為だし ミルク粥とかブッダの大好物だぞ

56 21/06/29(火)11:15:38 No.818232586

子供の頃からネットに入り浸りで変な思想に染まるのはまずい 大人でもなる人いるけど

57 21/06/29(火)11:16:14 No.818232698

>牛乳にご飯とかとんでもない味覚破壊行為だし >正しい気がしてきた あれは完全に栄養重視だよな アメリカにミルクとライス合わせるのあるけど砂糖やレーズン入れて甘めに調節するし

58 21/06/29(火)11:16:26 No.818232728

味覚は経験だからなあ 魚は火を通すのが当たり前の国や地域の人に言わせれば 生魚を平気で食えるなんて味覚が破壊されているってことになるだろうね 結局は慣れているかどうかの差でしかない

59 21/06/29(火)11:16:41 No.818232777

>>牛乳にご飯とかとんでもない味覚破壊行為だし >ミルク粥とかブッダの大好物だぞ 立川のブッダはあの時は極限状態だからがっついたけど あの乳臭い匂いがちょっときついから毎年スジャータさんに送られるの辛いって言ってたぞ

60 21/06/29(火)11:17:44 No.818232973

限られた給食費でタンパク質充足するのは大変だから 牛乳は優秀

61 21/06/29(火)11:18:14 No.818233063

>普段から家でも飯の時ジュースならどうかなって思うけど >外食行って子供が好きな飲み物が飯と合ってなくても >それはそれでいいんじゃねえかな そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする

62 21/06/29(火)11:18:26 No.818233102

福岡出身もあるだろうけど今までのメディアで見たどの博多弁よりも一番違和感ないな…

63 21/06/29(火)11:18:45 No.818233142

大人になれない文が読めない「」のレスが悲しいね…

64 21/06/29(火)11:18:47 No.818233155

当人がうまいと思って食ってるなら 他人の味覚に合わせる必要は無いと思う

65 21/06/29(火)11:18:50 No.818233164

>そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする 地域で子供を育むって考え方だろうしそこはまあ

66 21/06/29(火)11:19:05 No.818233209

緑茶に砂糖入れるのが当たり前の国あるしな アンコ食って甘い豆とか信じられないとかもあるし 慣れだよね

67 21/06/29(火)11:19:09 No.818233218

パンならともかくご飯の時は給食は水くれ…って思ってたな 牛乳嫌いなわけじゃないけど

68 21/06/29(火)11:20:04 No.818233406

>>>牛乳にご飯とかとんでもない味覚破壊行為だし >>ミルク粥とかブッダの大好物だぞ >立川のブッダはあの時は極限状態だからがっついたけど >あの乳臭い匂いがちょっときついから毎年スジャータさんに送られるの辛いって言ってたぞ 牛乳とご飯は給食みたいにそのまま出されるとキツイよね

69 21/06/29(火)11:20:09 No.818233413

今日はお酒やジュース出せないからお茶で我慢してねと言われても我慢できるのが大人 ジュースや酒が飲めないなら何も要らない!帰る!ってなるのが子供

70 21/06/29(火)11:20:35 No.818233503

小さい頃からコーラとか飲んでるけど全く味覚に問題んだが

71 21/06/29(火)11:20:59 No.818233579

>牛乳とご飯は給食みたいにそのまま出されるとキツイよね なので全て食べ終わった後の締めみたいに牛乳を飲んでいた

72 21/06/29(火)11:20:59 No.818233580

>今日はお酒やジュース出せないからお茶で我慢してねと言われても我慢できるのが大人 >ジュースや酒が飲めないなら何も要らない!帰る!ってなるのが子供 最近は我慢できない子供が多いな

73 21/06/29(火)11:21:04 No.818233599

>子供の頃からネットに入り浸りで変な思想に染まるのはまずい >大人でもなる人いるけど 子供の頃からある程度耐性をつけてネットで思想を発信するやつは馬鹿って気づけてないと大人になってからネットに真実って言い出す

74 21/06/29(火)11:21:18 No.818233637

>そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする 自分の店でやるならいくらでも自由でしょ 嫌なら来るなだし

75 21/06/29(火)11:21:22 No.818233646

>福岡出身もあるだろうけど今までのメディアで見たどの博多弁よりも一番違和感ないな… 36年間描き続けている漫画だ 面構えが違う

76 21/06/29(火)11:21:39 No.818233697

>今日はお酒やジュース出せないからお茶で我慢してねと言われても我慢できるのが大人 >ジュースや酒が飲めないなら何も要らない!帰る!ってなるのが子供 今日はジュースしかないからそれで我慢してね

77 21/06/29(火)11:21:42 No.818233707

>小さい頃からコーラとか飲んでるけど全く味覚に問題んだが 味覚に問題があるって自覚する人はそうそういないんじゃねえかな…

78 21/06/29(火)11:21:45 No.818233717

この三馬鹿も今は高校生だからな

79 21/06/29(火)11:21:48 No.818233726

酒飲めねーなら帰るは大人でもあるだろ

80 21/06/29(火)11:22:05 No.818233783

寿司とコーラは意外と合うって聞いたのに…

81 21/06/29(火)11:22:13 No.818233811

>ジュースや酒が飲めないなら何も要らない!帰る!ってなるのが子供 スレ画はジュースそもそものよりもおばさんの態度で白けたからでは?

82 21/06/29(火)11:22:53 No.818233932

>>そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする >自分の店でやるならいくらでも自由でしょ >嫌なら来るなだし そもそも~とか言い出したら誰が憂いるべきことなんだって話にもなると思うしな

83 21/06/29(火)11:23:13 No.818233992

最近は酒出さないでキレて警察沙汰とかそこまで珍しくないという

84 21/06/29(火)11:23:18 No.818234013

あのーすいません主題は関係ないんですが 「最近子供が寿司屋のカウンターに座るがまぁ時代の流れだからそれはいい」って 昔の寿司屋って子供お断りだったんでしょうか?

85 21/06/29(火)11:23:19 No.818234014

>そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする 無関係の人が子供をしかるのを良しとしない人?

86 21/06/29(火)11:23:40 No.818234088

ずっと思ってるけどハンバーガーの付け合わせにフライドポテト致命的に合ってない 口直しになるわけでもないし両方くどい

87 21/06/29(火)11:23:42 No.818234095

>今日はお酒やジュース出せないからお茶で我慢してねと言われても我慢できるのが大人 >ジュースや酒が飲めないなら何も要らない!帰る!ってなるのが子供 いやさすがに居酒屋に来て今日は酒出せませんって言われたらその場で帰るわ……

88 21/06/29(火)11:24:00 No.818234142

>子供の頃からネットに入り浸りで変な思想に染まるのはまずい >大人でもなる人いるけど 同人とかのグレーゾーンで騒ぎ起きてるの見ると怖いなってなる 感覚が常識と解離してる

89 21/06/29(火)11:24:10 No.818234175

>寿司とコーラは意外と合うって聞いたのに… そういう食い合わせ飲み合わせの話はしてないんだ

90 21/06/29(火)11:24:12 No.818234184

>「最近子供が寿司屋のカウンターに座るがまぁ時代の流れだからそれはいい」って >昔の寿司屋って子供お断りだったんでしょうか? 俺の握った崇高な寿司がギャーギャー騒ぐガキなんかに分かるわけねえだろ帰れ

91 21/06/29(火)11:24:19 No.818234212

すし屋で子供連れなら今でもテーブルか座敷に座るかな

92 21/06/29(火)11:25:04 No.818234355

>ずっと思ってるけどハンバーガーの付け合わせにフライドポテト致命的に合ってない >口直しになるわけでもないし両方くどい ハンバーガーだけじゃ満腹感が得られづらいので満腹感が得られるポテトをつける そすと口がくどくなるのでさっぱりさせるコーラを添える これがアメリカンスタイル

93 21/06/29(火)11:25:12 No.818234380

>昔の寿司屋って子供お断りだったんでしょうか? 親に連れられてだったり小金持ちの坊ちゃんが一人でとかあるよ

94 21/06/29(火)11:25:25 No.818234428

>>そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする >無関係の人が子供をしかるのを良しとしない人? 同じように総理大臣や自社の社長を叱り飛ばせるのであれば問題ないけど 出来ないならそれは単に他人を自分より年齢が下というだけで見下しているだけじゃねえかな

95 21/06/29(火)11:26:00 No.818234542

つーかジュース出してんのにあれは大人用とか訳分からん事言ってるからしゃらっくせえなこのおばはんって子どもでも思うわ

96 21/06/29(火)11:26:18 No.818234607

>そもそも定食屋のおばちゃんが子供の味覚を憂うる事がズレてる気がする 定食屋は食を提供する側なんだから普通に責任ある立場だろ

97 21/06/29(火)11:26:52 No.818234729

店の側も客を選ぶ権利はあるから問題ないよ

98 21/06/29(火)11:26:56 No.818234741

自分で選んでジュースと寿司を合わせる分にはいいけれどジュースと寿司がセットであると考えてはほしくないってことじゃないの

99 21/06/29(火)11:27:00 No.818234752

この店のママは総理大臣やヤクザ相手でも怒ると思うよ… バーで喧嘩してるチンピラに啖呵切って外に蹴り飛ばすぐらい普通にやるし…

100 21/06/29(火)11:27:08 No.818234781

>子供の頃からある程度耐性をつけてネットで思想を発信するやつは馬鹿って気づけてないと大人になってからネットに真実って言い出す ネットはただのメディアでしかないんだからそこで思想を発信するのは普通の事だぞ 思想の内容や伝え方に気を配る必要があるだけで 発信する事それ自体が悪い事みたいに思っているなら自分がノンポリを拗らせただけじゃないか顧みた方がいい

101 21/06/29(火)11:27:21 No.818234828

嫌なら帰れってママも言ってるじゃん

102 21/06/29(火)11:27:23 No.818234840

>つーかジュース出してんのにあれは大人用とか訳分からん事言ってるからしゃらっくせえなこのおばはんって子どもでも思うわ 注文時におかわりって言っているから一杯目は出したんだよなこの人

103 21/06/29(火)11:27:26 No.818234849

みんなで外食してるときに説教してくるのはなぁ

104 21/06/29(火)11:27:37 No.818234873

メニューにあるもの頼んでるのに子供は水か茶って言うのは少し苦しくないか?

105 21/06/29(火)11:27:52 No.818234933

寿司とコーラは安物ならいいけどちゃんとしたところだとやらないよ ビールも 魚の味ほとんど無視だもの

106 21/06/29(火)11:28:10 No.818235011

>>つーかジュース出してんのにあれは大人用とか訳分からん事言ってるからしゃらっくせえなこのおばはんって子どもでも思うわ >注文時におかわりって言っているから一杯目は出したんだよなこの人 この三人組が飲んでるジュースは持ち込みだよ ママは出してない

107 21/06/29(火)11:28:23 No.818235063

>注文時におかわりって言っているから一杯目は出したんだよなこの人 単純に魚食わないから気にいらねぇ…ってなったぽいな

108 21/06/29(火)11:28:27 No.818235080

コーラやジュースなんて不健康なものを子供に飲ませるな

109 21/06/29(火)11:28:55 No.818235182

>>つーかジュース出してんのにあれは大人用とか訳分からん事言ってるからしゃらっくせえなこのおばはんって子どもでも思うわ >注文時におかわりって言っているから一杯目は出したんだよなこの人 持ち込みだよ

110 21/06/29(火)11:29:09 No.818235238

書き込みをした人によって削除されました

111 21/06/29(火)11:29:21 No.818235278

説明もなく嫌なら帰れだから自己満足の嫌がらせにしかなってなくない? 別のところでジュースと一緒に食うだけだろ

112 21/06/29(火)11:29:39 No.818235327

刺身じゃなくて唐揚げでも出してやれよ!

113 21/06/29(火)11:29:41 No.818235337

毎日ずっと油もの食べにくる太った中年の体調を気づかって魚のほうがいいですよって定食屋がいたとして 他人の食生活にどういう立場でケチつけてるんだ何様だてめえってぶち切れるか? 子供の味覚気にするのも同じ気づかい

114 21/06/29(火)11:29:49 No.818235376

お客様は神様だって事が分かってないのかねえ

115 21/06/29(火)11:30:03 No.818235421

正直な話すると酒飲むと料理の味わからなくならない?って思ってる

116 21/06/29(火)11:30:15 No.818235460

>定食屋は食を提供する側なんだから普通に責任ある立場だろ そんなに責任感強いなら全メニュー無添加無農薬の塩分控えめの料理屋でもひらけ

117 21/06/29(火)11:30:17 No.818235461

>刺身じゃなくて唐揚げでも出してやれよ! 串カツとかドテ煮込みも出してるよ

118 21/06/29(火)11:30:33 No.818235525

合う合わないでもなくて味覚の発達とかでもなくて 友達と一緒におじさんにご飯連れて行ってもらって 楽しんでる子どもに言うことじゃねえだろって思っちゃう

119 21/06/29(火)11:30:37 No.818235542

>お客様は神様だって事が分かってないのかねえ どの神信仰するかぐらい選ばせてくれ

120 21/06/29(火)11:30:39 No.818235554

>毎日ずっと油もの食べにくる太った中年の体調を気づかって魚のほうがいいですよって定食屋がいたとして >他人の食生活にどういう立場でケチつけてるんだ何様だてめえってぶち切れるか? 無視して油物注文する

121 21/06/29(火)11:30:40 No.818235559

>毎日ずっと油もの食べにくる太った中年の体調を気づかって魚のほうがいいですよって定食屋がいたとして >他人の食生活にどういう立場でケチつけてるんだ何様だてめえってぶち切れるか? >子供の味覚気にするのも同じ気づかい 切れないけどもうこの店は使わないってなるな

122 21/06/29(火)11:30:58 No.818235610

他人の子ならともかく俺も自分の子にはジュースと食事を一緒に摂らせたくはないな 子供なんていないけど

123 21/06/29(火)11:31:12 No.818235665

>毎日ずっと油もの食べにくる太った中年の体調を気づかって魚のほうがいいですよって定食屋がいたとして >他人の食生活にどういう立場でケチつけてるんだ何様だてめえってぶち切れるか? >子供の味覚気にするのも同じ気づかい このママなら中年が本当に病気や死にそうになったら口出すからな

124 21/06/29(火)11:31:29 No.818235721

というかなんでクッキングパパの数ページだけでこんなにキレ散らかすの…?

125 21/06/29(火)11:31:45 No.818235788

最低だなもこみち オリーブオイル使いません

126 21/06/29(火)11:31:47 No.818235796

>正直な話すると酒飲むと料理の味わからなくならない?って思ってる アルコールが一番料理の味をリセットしてくれる 酔っぱらうのが目的の人は別だけど

127 21/06/29(火)11:31:53 No.818235811

>毎日ずっと油もの食べにくる太った中年の体調を気づかって魚のほうがいいですよって定食屋がいたとして >他人の食生活にどういう立場でケチつけてるんだ何様だてめえってぶち切れるか? >子供の味覚気にするのも同じ気づかい これは不健康だからあんたには魚しか出さないて言われてるようなもんだけど さすがにちょっと

128 21/06/29(火)11:31:53 No.818235814

もう手遅れなおじさん多いな…

129 21/06/29(火)11:32:17 No.818235905

料理の味云々の話だけなら水以外の飲料全部損なわせると思う

130 21/06/29(火)11:32:28 No.818235945

子供舌おじさんが多いんだな

131 21/06/29(火)11:32:36 No.818235969

>お客様は神様だって事が分かってないのかねえ 荒神じゃ封じてしまえい!

132 21/06/29(火)11:32:43 No.818236004

大人だろうがフグ食いに行ってコーラ頼む奴はちょっと…

133 21/06/29(火)11:33:04 No.818236074

美味しんぼでもいるよな ふつうの人情話にまでケチつけ出す人 もう食漫画読まなきゃいいのに

134 21/06/29(火)11:33:17 No.818236120

>大人だろうがフグ食いに行ってコーラ頼む奴はちょっと… 大人はいいの手遅れだから

135 21/06/29(火)11:33:39 No.818236188

店は客を神様扱いする必要は無いが 客も自分を神様扱いしない店を避けてもいいので 結局客を取りこぼしたくない店の方が折れる事になる

136 21/06/29(火)11:33:43 No.818236209

>美味しんぼでもいるよな >ふつうの人情話にまでケチつけ出す人 >もう食漫画読まなきゃいいのに 読んでないだろ

137 21/06/29(火)11:34:00 No.818236261

料理漫画に思想信条は不要ということがよくわかりました

138 21/06/29(火)11:34:13 No.818236297

>同じように総理大臣や自社の社長を叱り飛ばせるのであれば問題ないけど その謎のハードルもうけるの馬鹿みたいだから止めた方がいいよ…

139 21/06/29(火)11:34:31 No.818236364

>正直な話すると酒飲むと料理の味わからなくならない?って思ってる 酒ってのは料理を美味しく食べるもんじゃなくてそれを使って人と楽しく交流したりするツールなんですよ 美食家で友達のいないあなたにはわからない感覚でしょうが

140 21/06/29(火)11:34:38 No.818236395

自分もそうだけどある程度成長したら生魚と甘いジュースとか炭酸と合わねえな…ってなって勝手に水か茶になるから杞憂だよ

141 21/06/29(火)11:34:38 No.818236396

>店は客を神様扱いする必要は無いが >客も自分を神様扱いしない店を避けてもいいので >結局客を取りこぼしたくない店の方が折れる事になる きんしゃい屋が人気店だからできることではあるな

142 21/06/29(火)11:34:50 No.818236440

クッキングパパ自体昔の漫画だから今読むと少し感想変わるな

143 21/06/29(火)11:35:14 No.818236521

>出来ないならそれは単に他人を自分より年齢が下というだけで見下しているだけじゃねえかな 子供は育てるものという認識を持ってないからそういうトンチンカンな思考になるんだな…

144 21/06/29(火)11:35:19 No.818236540

自分を神様だと思い込んでるおかしな人はお断りです

145 21/06/29(火)11:35:33 No.818236587

子供の頃爺ちゃんに連れられて一度だけスナック行ってカレーライス食べたい!ってねだって大人用の辛口しか無くて食って泣いたの思い出した ありゃ店に迷惑かけたなって思うしそもそも子供ぞろぞろ大人の店に連れてくのがイレギュラーなんだよ 連れてった大人が子供を制するくらいでないと

146 21/06/29(火)11:35:36 No.818236595

>アルコールが一番料理の味をリセットしてくれる >酔っぱらうのが目的の人は別だけど 舌の感覚が鈍るだけなのでリセットも糞も

147 21/06/29(火)11:35:50 No.818236634

店のポリシーとして子供が馬鹿舌になっちゃいそうなことはしたくないってだけでしょ? 荒れる要素がさっぱりわからんのだが

148 21/06/29(火)11:35:52 No.818236648

>自分もそうだけどある程度成長したら生魚と甘いジュースとか炭酸と合わねえな…ってなって勝手に水か茶になるから杞憂だよ それに関しちゃそのまま偏食だったり食事習慣おかしくなってる人もいるから気を付けることは悪くないよ

149 21/06/29(火)11:36:25 No.818236760

比較的最近と思ったけど この話14年前ぐらいに連載したやつだこれ

150 21/06/29(火)11:36:50 No.818236853

>店のポリシーとして子供が馬鹿舌になっちゃいそうなことはしたくないってだけでしょ? >荒れる要素がさっぱりわからんのだが 一人が喚いてるだけだからな…

151 21/06/29(火)11:37:48 No.818237047

子どもの頃から外食やインスタント食品禁止でずっとママんぬ薄味料理食べてたキャッツが一人暮らし始めたらファストフードにめざめて爆食しだした例もあるし

152 21/06/29(火)11:38:01 No.818237099

>酒ってのは料理を美味しく食べるもんじゃなくてそれを使って人と楽しく交流したりするツールなんですよ これに関してはこの人なんでお酒使わないと楽しく交流できないの?となる

153 21/06/29(火)11:38:06 No.818237118

>荒れる要素がさっぱりわからんのだが 今は在庫がないのごめんねで済ませばいいんだよ 子どもが帰ってから大人にだけ説明したらいい

154 21/06/29(火)11:38:50 No.818237277

正直何食っても後味引くように…つまり劣化してきた大人の舌と違って 子供の元気な舌ならすぐリセットかかるから 寿司にジュース合わせても特に問題があるようには思えん 唐揚げ沢山食べて翌日までもたれる大人と その時ウップ…となっても寝る頃には消化良好な子供は違う

155 21/06/29(火)11:38:51 No.818237278

>これに関してはこの人なんでお酒使わないと楽しく交流できないの?となる 何にでもケチ付けてそうだな

156 21/06/29(火)11:39:00 No.818237321

>子どもの頃から外食やインスタント食品禁止でずっとママんぬ薄味料理食べてたキャッツが一人暮らし始めたらファストフードにめざめて爆食しだした例もあるし そんなあからさまに親が極端なケース出してどうするの

157 21/06/29(火)11:39:08 No.818237345

>>酒ってのは料理を美味しく食べるもんじゃなくてそれを使って人と楽しく交流したりするツールなんですよ >これに関してはこの人なんでお酒使わないと楽しく交流できないの?となる 自分の常識は世間の常識だと思ってる人? 居酒屋行って触れ回ってこいよキチガイ

158 21/06/29(火)11:39:09 No.818237352

>今は在庫がないのごめんねで済ませばいいんだよ >子どもが帰ってから大人にだけ説明したらいい なんの意味があるんだ…?何で子供に説明しちゃだめなの…?

159 21/06/29(火)11:39:32 No.818237428

>クッキングパパ自体昔の漫画だから今読むと少し感想変わるな だから不愉快要素のない素晴らしい料理漫画って言われるとはあ?ってなる 昔の価値観ゴリゴリだろ まあそういうところ含めて好きなんだけど

160 21/06/29(火)11:39:37 No.818237436

>今は在庫がないのごめんねで済ませばいいんだよ >子どもが帰ってから大人にだけ説明したらいい ???

161 21/06/29(火)11:39:49 No.818237481

フィクションによく出てくるけど自分の体験として魚の味を嫌いになるってのはよく分からん

162 21/06/29(火)11:40:00 No.818237519

>居酒屋行って触れ回ってこいよキチガイ 楽しく通り越して泥酔している人ばかりなんですが

163 21/06/29(火)11:40:17 No.818237580

>そんなあからさまに親が極端なケース出してどうするの そういう例もあるって出しただけだが

164 21/06/29(火)11:40:24 No.818237601

>>居酒屋行って触れ回ってこいよキチガイ >楽しく通り越して泥酔している人ばかりなんですが 居酒屋行ったことないの?

165 21/06/29(火)11:40:33 No.818237629

これよく釣りに使われる画像だよね

166 21/06/29(火)11:40:51 No.818237687

>フィクションによく出てくるけど自分の体験として魚の味を嫌いになるってのはよく分からん 自分の分からないものは全否定してそう

167 21/06/29(火)11:40:51 No.818237688

>そういう例もあるって出しただけだが ほんとにアレなんだな…

168 21/06/29(火)11:41:00 No.818237723

>正直何食っても後味引くように…つまり劣化してきた大人の舌と違って >子供の元気な舌ならすぐリセットかかるから >寿司にジュース合わせても特に問題があるようには思えん >唐揚げ沢山食べて翌日までもたれる大人と >その時ウップ…となっても寝る頃には消化良好な子供は違う 舌の話と消化の話がごっちゃになってない? 舌はむしろ子供のほうが敏感まであるでしょ

↑Top