虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)08:07:49 No.818202342

「」ってガザCみたいだよね

1 21/06/29(火)08:14:04 No.818203148

限られた資源で操縦性の良さと生産性の良さを確保した良機だなんて照れるね///

2 21/06/29(火)08:17:00 No.818203595

CってなんだよAとかBとかあんのかよ

3 21/06/29(火)08:18:18 No.818203776

>CってなんだよAとかBとかあんのかよ あるよ

4 21/06/29(火)08:18:52 No.818203857

ガゾウムってなんだよゾウムって

5 21/06/29(火)08:19:13 No.818203909

顔はたしかにこんな感じだが

6 21/06/29(火)08:19:48 No.818203995

ガザAとガザBはいまだにちゃんとした設定がないんだっけ

7 21/06/29(火)08:20:03 No.818204035

一芸どころか二芸くらいあるじゃんこいつ

8 21/06/29(火)08:20:51 No.818204135

こいつが大量にいたからこそアクシズが一大勢力として認識されたし最終的に漁夫の利を得たんだからすごいと思うよ

9 21/06/29(火)08:21:40 No.818204217

正統進化したDはなんか謎のモビルスーツ感がなくなってしまってやや物足りない…

10 21/06/29(火)08:25:42 No.818204814

量産機なのにちゃんと変形できるじゃん 俺には無理だよ…

11 21/06/29(火)08:26:26 No.818204929

>ガザAとガザBはいまだにちゃんとした設定がないんだっけ 建機がオッゴの発展型にしたよ

12 21/06/29(火)08:27:53 No.818205155

モブがやる仕事って格闘戦せずに隊列組んで撃ちあうことだからこれでいいんだよこれで

13 21/06/29(火)08:29:32 No.818205414

ガザAはAOZ Bはダブルフェイクにいる

14 21/06/29(火)08:34:16 No.818206108

格闘用のガルスJとかがガウォーク状態のガザをバストライナーみたいにナックルバスター砲台として使う運用とか妄想する

15 21/06/29(火)08:35:05 No.818206244

こんなんで頭数揃えてた頃から随分と急成長したよねネオ・ジオン

16 21/06/29(火)08:36:18 No.818206438

宇宙世紀で集団戦法とってる描写がある珍しいやつ

17 21/06/29(火)08:40:58 No.818207119

>量産機なのにちゃんと変形できるじゃん >俺には無理だよ… でも何回か変形したら壊れるらしいし…

18 21/06/29(火)08:45:19 No.818207799

>こいつが大量にいたからこそアクシズが一大勢力として認識されたし最終的に漁夫の利を得たんだからすごいと思うよ ティターンズも大概色モノMS多いけどがらっと違うこいつが大挙してビーム撃ってきて第三勢力登場!って印象強くてよい だるいって言われがちなZ中盤だけどちゃんと伏線張ってるアクシズ介入からキリマンジャロダカール辺りまでは退屈しなくて面白いと思うんだよなー まあ戦闘シーンに問題があるのは認めるけど…

19 21/06/29(火)08:46:09 No.818207939

>建機がオッゴの発展型にしたよ 比較的自然な流れには感じるな… 変形とデザイン的にザクの流れっぽくはなかったし

20 21/06/29(火)08:48:46 No.818208382

ナックルバスターかっこいいけどナックルバスターって名前の意味はようわからん

21 21/06/29(火)08:49:37 No.818208537

>ナックルバスターって名前の意味はようわからん どこに着弾するかわからないビームだったとか…

22 21/06/29(火)08:54:35 No.818209345

やっぱこの無駄に派手で数は多いけど性能大したことないってCが好きだ Dとかガゾウムとか強そうにしてんじゃねえよ だめそうだからいいんだよ

23 21/06/29(火)08:56:33 No.818209643

火力だけは高いから 遠間からビーム打ってるだけでおっかない 戦時量産機なんてそれでいいんだよ

24 21/06/29(火)08:57:44 No.818209794

>やっぱこの無駄に派手で数は多いけど性能大したことないってCが好きだ >Dとかガゾウムとか強そうにしてんじゃねえよ ガザDはそこまで強そうじゃなくない?

25 21/06/29(火)08:58:17 No.818209866

>モブがやる仕事って格闘戦せずに隊列組んで撃ちあうことだからこれでいいんだよこれで 変形すると砲門が全部前方を向くのがよくできてると思う 新兵は変形状態で戦艦にでもはりついて移動砲台やってればいい

26 21/06/29(火)09:00:11 No.818210146

>ガザDはそこまで強そうじゃなくない? Cみたいなパンチ一発でフレーム歪みそうな弱々しさは無いかな

27 21/06/29(火)09:00:47 No.818210231

DはCの良さはそのままに弱点を治した傑作量産機なんだ 弱点なおしたらガザっぽさが薄れちゃっただけで ゾウムはなんかようわからん……

28 21/06/29(火)09:01:57 No.818210391

メガバズーカランチャーでスレ画大量に消したグラサンはさぁ...なんてことしてくれたわけ?

29 21/06/29(火)09:02:17 No.818210449

なんでFじゃなくてゾウムなんですか!!123

30 21/06/29(火)09:06:12 No.818211008

コスト面良しなのは誰もが認める所だが 本編でグラサンがガザCとベテランパイロット纏めて一気に消しとばすから 結果論とはいえその辺無に帰してんなって…

31 21/06/29(火)09:06:41 No.818211078

なんでこんな固定してるのかしてないのか謎の取り回しがしにくいの持たせた ビームライフルでいいだろ

32 21/06/29(火)09:08:09 No.818211328

>Dとかガゾウムとか強そうにしてんじゃねえよ >だめそうだからいいんだよ 劇中世界の人だって無駄に死にたくはなかろうよ

33 21/06/29(火)09:08:14 No.818211344

>本編でグラサンがガザCとベテランパイロット纏めて一気に消しとばすから 防御力ガン無視で火力と量産に振ったからこそだから 寝返った奴にそこ突かれるのは仕方ない

34 21/06/29(火)09:08:19 No.818211360

脇から破壊的な威力のものが出るという意味ではそうかも

35 21/06/29(火)09:09:27 No.818211528

ガザEは変型後をSFS的に使う想定されてたって聞いてそういうのありそうでないなと思った

36 21/06/29(火)09:10:12 No.818211641

>なんでこんな固定してるのかしてないのか謎の取り回しがしにくいの持たせた >ビームライフルでいいだろ 本体直結だからこその高出力ビームだし…

37 21/06/29(火)09:10:51 No.818211729

>なんでこんな固定してるのかしてないのか謎の取り回しがしにくいの持たせた 本体ジェネレーター直結で出力高いから

38 21/06/29(火)09:11:31 No.818211838

俺はガザCが全MSで一番好きだ

39 21/06/29(火)09:11:41 No.818211858

>なんでこんな固定してるのかしてないのか謎の取り回しがしにくいの持たせた >ビームライフルでいいだろ メインジェネレータと直結してるから 胸のセンサーともリンクしてるので新兵でも命中精度を高められる親切設計

40 21/06/29(火)09:12:09 No.818211935

>>なんでこんな固定してるのかしてないのか謎の取り回しがしにくいの持たせた >>ビームライフルでいいだろ >本体直結だからこその高出力ビームだし… さらに右胸のセンサーとリンクさせてるので精度も高いし…

41 21/06/29(火)09:12:34 No.818211987

ナックルバスターがジェガンの盾で完全に防がれてたシーンは悲しさを感じた いやでもいくら旧式とはいえジェネレーター直結の癖に威力低すぎねえ!?

42 21/06/29(火)09:14:05 No.818212205

>さらに右胸のセンサーとリンクさせてるので精度も高いし… あんだけでかい火気管制センサーを常に敵に向けてるのは 合理的ではあるな

43 21/06/29(火)09:14:15 No.818212229

メガバズーカランチャーって戦艦相手でもわりと外してること多いのにガザCの群れは一撃でたくさん撃墜できてるのが不思議 当てやすいのか当てにくいのかわからん

44 21/06/29(火)09:15:14 No.818212384

すいません小型のライフル量産するの手間だったんで本体直結の簡易兵器にしたんですよ 変形といい武器と言い割り切りがすごい まあどうせすぐに化け物が量産されてくるから顔見世はこんなのでいい

45 21/06/29(火)09:15:18 No.818212396

戦艦相手に外したのはシロッコのプレッシャー強すぎてグラサンの金玉縮み上がってたからで 無意味に外した訳ではないんよ一応

46 21/06/29(火)09:15:38 No.818212430

>いやでもいくら旧式とはいえジェネレーター直結の癖に威力低すぎねえ!? あれはコーティングばっちりはってるところ「は」凄い感じ ビームマグナムで死んだズールと同じくらいの距離かすめてもほぼノーダメなシナンジュのように シールド部分は手厚いコーティングなのよ

47 21/06/29(火)09:15:48 No.818212457

>ガザEは変型後をSFS的に使う想定されてたって聞いてそういうのありそうでないなと思った リゼル!

48 21/06/29(火)09:15:54 No.818212474

>ガザEは変型後をSFS的に使う想定されてたって聞いてそういうのありそうでないなと思った Gメカに乗るおっちゃんやウェイブライダーに乗る百式というシーンこそあれ当初の設計として用意した機能という意味ではEが初なのかな

49 21/06/29(火)09:16:28 No.818212545

安くて便利で見た目が死んでるってのが実に「」感ある

50 21/06/29(火)09:16:50 No.818212592

初代GジェネのZ最終ステージでシロッコのジオが沢山のスレ画に袋叩きにされて落ちたのは衝撃だった スパロボのイメージだとシロッコはウザいくらい落ちなかっただけに

51 21/06/29(火)09:17:04 No.818212630

>ナックルバスターがジェガンの盾で完全に防がれてたシーンは悲しさを感じた >いやでもいくら旧式とはいえジェネレーター直結の癖に威力低すぎねえ!? ジェガンの仮想敵考えるとアクシズ製MSが想定されるからちゃんと盾が機能してるともいえる

52 21/06/29(火)09:17:05 No.818212633

>モブがやる仕事って格闘戦せずに隊列組んで撃ちあうことだからこれでいいんだよこれで ドラムロ「作品後半でも戦えるように頑張りました」

53 21/06/29(火)09:17:12 No.818212649

>ナックルバスターがジェガンの盾で完全に防がれてたシーンは悲しさを感じた >いやでもいくら旧式とはいえジェネレーター直結の癖に威力低すぎねえ!? ジュネレータ直結ですごいものに見えるだろうがライフル量産が間に合わなかった苦肉の策なんだ 高威力に変換する兵器というじゃないんだ

54 21/06/29(火)09:17:29 No.818212688

一応設定だとナックルバスターの出力は6.7MW スーパーガンダムのロングライフルが6.8なんで量産機にしては異例の高火力だけど >ナックルバスターがジェガンの盾で完全に防がれてたシーンは悲しさを感じた 技術の進歩には勝てないのかなぁ

55 21/06/29(火)09:17:49 No.818212740

>>ガザEは変型後をSFS的に使う想定されてたって聞いてそういうのありそうでないなと思った リガズィのあれとか捨ててくるのは勿体ないものな

56 21/06/29(火)09:19:15 No.818212964

SFSに使用するのはズサで完成を見たと言っていい あいつの背中は便利だぞ

57 21/06/29(火)09:19:58 No.818213053

ゾウムのハイパーなやつは手持ち式になったから名前に反して出力落ちてるんだったか

58 21/06/29(火)09:20:38 No.818213151

>SFSに使用するのはズサで完成を見たと言っていい >あいつの背中は便利だぞ 片道案内した後ひとしきりミサイル撃って帰ってまた援軍呼べるからな…

59 21/06/29(火)09:20:49 No.818213174

ガザAの設定にはBは非変形のモビルスーツみたいなことが書いてある ダブルフェイクのガザBは変形する設定だがモビルスーツ形態の絵しかない

60 21/06/29(火)09:21:43 No.818213304

ハイパーナックルバスターはeパック式という設定だがどこにパックがつくのかわからない そしてなぜかガルスのキャノンに

61 21/06/29(火)09:21:44 No.818213306

Cは火力だけだけどDはちゃんとした量産機なんだな

62 21/06/29(火)09:21:46 No.818213312

ジェガンの仮想敵ってアクシズ後期の化け物連中だろうし初期の簡易量産品のガザCのナックルバスターはそりゃ通んないと思う

63 21/06/29(火)09:22:37 No.818213453

>SFSに使用するのはズサで完成を見たと言っていい >あいつの背中は便利だぞ つまり行ってぶっぱしたら帰投してまた行っての繰り返しと申したか

64 21/06/29(火)09:23:34 No.818213586

>Cは火力だけだけどDはちゃんとした量産機なんだな Cのいかにもやわな腹回りを補強して出力あげて武装増やした正統進化系 設定だとCの製造ラインで作れるそうだからお財布にも優しい

65 21/06/29(火)09:24:50 No.818213813

「謎のモビルスーツ」ってサブタイにぴったりだよね

66 21/06/29(火)09:25:27 No.818213917

ZZ時代はあんだけ色んな機体あったのに

67 21/06/29(火)09:26:33 No.818214096

Cは間に合わせなりによくやった方だと思う 間に合わせでひどいのだとドラッツェだし

68 21/06/29(火)09:28:09 No.818214345

>>SFSに使用するのはズサで完成を見たと言っていい >>あいつの背中は便利だぞ >つまり行ってぶっぱしたら帰投してまた行っての繰り返しと申したか ズサのオマケ部分の本体も中々おかしげなスペックしてるよな

69 21/06/29(火)09:28:09 No.818214347

まあ貧乏所帯のデラーズフリートと時代最先端の新型作れるアクシズ一緒にするのも可哀想だ

70 21/06/29(火)09:28:24 No.818214373

Bは確かに過去に絵が描かれてるがちゃんとした設定とは言えない

71 21/06/29(火)09:29:42 No.818214565

>間に合わせでひどいのだとジャムルフィンだし

72 21/06/29(火)09:30:34 No.818214703

HG作ると意外と変形凝ってて楽しいよ 胴体がバックパックに収納されるんかお前…

73 21/06/29(火)09:30:51 No.818214747

>>間に合わせでひどいのだとジャムルフィンだし なんか速くて強いの出来た!!

74 21/06/29(火)09:31:57 No.818214907

昔プラモ出なかった程度には複雑なのがC かんたんなのにリメイクされないのがD

75 21/06/29(火)09:32:33 No.818215001

>>SFSに使用するのはズサで完成を見たと言っていい >>あいつの背中は便利だぞ >つまり行ってぶっぱしたら帰投してまた行っての繰り返しと申したか 何のためのビームサーベルかってそりゃ騎士以外には無茶だよマシュマーさん

76 21/06/29(火)09:33:23 No.818215132

今になってジャムルフィン見ると行き当たりばったりアジャイル開発で作ってる感強い ジオン脅威のメカニズム生きてる

77 21/06/29(火)09:35:40 No.818215450

バトオペでガザDがそこそこ強くて嬉しい

78 21/06/29(火)09:36:06 No.818215533

ハイパーをつけると弱くなるナックルバスターなんてよくわからない名前の銃なんて俺には持てないよ…

79 21/06/29(火)09:37:43 No.818215813

この後もガザGとかまで作られるんだから名機だわな

80 21/06/29(火)09:39:13 No.818216051

ガザDのキットは昔のもちゃんと変形するんだけど 変形中にパーツバラけるのがつらい

81 21/06/29(火)09:41:41 No.818216472

https://www.youtube.com/watch?v=ojc0nsof8P8

82 21/06/29(火)09:43:52 No.818216895

ちゃんと仕事はできた張子の虎

83 21/06/29(火)09:46:59 No.818217455

グリプス戦役はこいつらで間に合わせてMSの戦力温存させたのは良かったけどベテランパイロット乗せてたせいで...

84 21/06/29(火)09:47:06 No.818217481

ガザWもいるけどダブルフェイクの機体の扱いがよくわからん

85 21/06/29(火)09:47:30 No.818217536

間に合わせとは言え可変機できちんと量産出来てるのすごいよね 他に全うに量産出来た可変機ってリゼルくらい?

86 21/06/29(火)09:48:16 No.818217663

アクシズ製MSは普通のビームライフルでも変な名前付けがち

87 21/06/29(火)09:49:21 No.818217890

>間に合わせとは言え可変機できちんと量産出来てるのすごいよね >他に全うに量産出来た可変機ってリゼルくらい? かなり後の時代だけどゾロ

88 21/06/29(火)09:49:22 No.818217892

>ズサのオマケ部分の本体も中々おかしげなスペックしてるよな 本体部分だけでも仕込みミサイル多数にバルカンと拡散ビーム砲まで付いてる結構な重武装 しかも小型のわりに他と比べて性能そんなに悪いわけでもないという 小型化&ストライクみたいな換装システムの走りっていう実はすごい画期的なMS

89 21/06/29(火)09:50:04 No.818218022

火力と生産性を重視した数並べてナンボの銃兵みたいな奴

90 21/06/29(火)09:51:14 No.818218249

数と火力で圧倒する量産機のお手本みたいな活躍いいよね…

91 21/06/29(火)09:51:27 No.818218276

ブサイクな雑魚敵のイメージ強かったけど「」に語らせてみるとなるほど「」好みの良機体であった

92 21/06/29(火)09:52:23 No.818218424

砲台みたいな機体だ

93 21/06/29(火)09:52:25 No.818218428

最新鋭の可変MSがこんなにたくさん!っていう初見のインパクトでハッタリ効かせて 第三勢力として舐められないようにするという目論見を見事成功させた名機 アクシズにいっぱいあった旧式機の寄せ集めだとこうはいかなかった

94 21/06/29(火)09:52:46 No.818218489

戦いは数を体現しているが グラサンに兵士をいっぱい焼かれた結果一騎当千へとゆるやかにシフトチェンジしていくネオジオン……

95 21/06/29(火)09:53:32 No.818218636

一応サーベルはついてるけど運動性能も剛性もお察しだから格闘戦はやるな

96 21/06/29(火)09:54:08 No.818218729

>戦いは数を体現しているが >グラサンに兵士をいっぱい焼かれた結果一騎当千へとゆるやかにシフトチェンジしていくネオジオン…… 野暮なツッコミだけど速攻でハンマ・ハンマとか作ってくの頭の切り替えが早い…!

97 21/06/29(火)09:55:17 No.818218952

MS状態だとてっぺんのビームガンが前に向かないのは設計ミスじゃないかな… そこ直したガザC改ってのもいたけど

98 21/06/29(火)09:55:26 No.818218975

時期的にハンマハンマはZの頃には完成してないと...

99 21/06/29(火)09:56:43 No.818219215

アクシズ製はどこか木星も感じる

100 21/06/29(火)09:57:48 No.818219392

わざわざハマーン用を新規で撮りおろしてくれる劇場版には参るね… おかげで悲願のキット化達成したし

101 21/06/29(火)09:57:58 No.818219414

>間に合わせとは言え可変機できちんと量産出来てるのすごいよね >他に全うに量産出来た可変機ってリゼルくらい? アッシマー

102 21/06/29(火)09:58:19 No.818219470

そもそもおてての作りからしてすごい割り切ってるっていうか ほんと可変機っていう体裁のためだけのもの

103 21/06/29(火)09:58:30 No.818219497

胸に付いてるデカいセンサーとナックルバスターが後付け感強くて好き

104 21/06/29(火)09:58:35 No.818219515

アッシマーはどういう理屈で飛べるのか未だにわからん

105 21/06/29(火)09:59:31 No.818219648

ガザCとDってコクピット位置違うし形が似てるだけのなにかってレベルで別物よね

106 21/06/29(火)10:00:30 No.818219803

ゾウムさんが最終形でいいの?

107 21/06/29(火)10:01:09 No.818219898

こいつって地球の空を飛べるの

108 21/06/29(火)10:01:11 No.818219903

>アッシマーはどういう理屈で飛べるのか未だにわからん 大推力を後方に集中させてあとはハンバーガースタイルがこう…いい感じに空気抵抗を受け流して…

109 21/06/29(火)10:02:35 No.818220130

Dでついたミサイルをさらに強化拡張したかわりにナックルバスターの出力を半減させたのがゾウムだ なに考えてこんなもん作ったんだズサでいいだろミサイルは

110 21/06/29(火)10:02:40 No.818220149

MA形態って大体機動性重視なんだけどこれは火力偏向の携帯なんだよね

111 21/06/29(火)10:03:01 No.818220209

>こいつって地球の空を飛べるの 無理だと思うけどゲームとかだと可変機ってだけで飛んでるケースが多いな

112 21/06/29(火)10:03:09 No.818220237

>>アッシマーはどういう理屈で飛べるのか未だにわからん >大推力を後方に集中させてあとはハンバーガースタイルがこう…いい感じに空気抵抗を受け流して… ウワーッ!下に空気抵抗死ぬ大砲ぶら下げてる!

113 21/06/29(火)10:03:29 No.818220292

>ゾウムさんが最終形でいいの? ガザEは…

114 21/06/29(火)10:03:50 No.818220338

ひょっとしてヴェスバーの遠いご先祖さまかもしれない

115 21/06/29(火)10:04:00 No.818220365

というかMS形態にして何するの?って機体 格闘戦?ご冗談を

116 21/06/29(火)10:04:16 No.818220414

>野暮なツッコミだけど速攻でハンマ・ハンマとか作ってくの頭の切り替えが早い…! ハイローミックスで運用していくつもりでまずローのガザシリーズ揃えて次はハイ作ろうとしてた所にロー消し飛ばされたからハイのほうに注力するしかないって感じだったんじゃないか

117 21/06/29(火)10:04:19 No.818220424

未熟練の学徒兵みたいなのを乗せるなら最適解

118 21/06/29(火)10:04:38 No.818220495

ガザC誉めるスレ大体ゾウムをsageるスレになりがち!

119 21/06/29(火)10:04:47 No.818220525

遠距離攻撃に徹したズサとか格闘特価のガルスJとか 初期アクシズの割りきった作りは好きだよ 後期も火力に割りきってる?そうかも……

120 21/06/29(火)10:04:49 No.818220531

ナックルバスターってジェネレーター直結ってだけのビームライフルだよね?

121 21/06/29(火)10:05:34 No.818220631

ZZでも徐々に出てこなくなって型落ちの自覚あったんだな

122 21/06/29(火)10:06:17 No.818220742

>というかMS形態にして何するの?って機体 >格闘戦?ご冗談を デモンストレーション以外の意味ないんじゃないかな うちはトレンドの可変機をいっぱい作れるんだぞ!っていう 能力でいえばMA形態だけでだいたい事足りるし

123 21/06/29(火)10:06:50 No.818220843

本来は一騎当千出して後ろからガザで援護する形だったっぽいよね

124 21/06/29(火)10:07:10 No.818220902

>ガザC誉めるスレ大体ゾウムをsageるスレになりがち! 劇中ではそれなりに活躍してたと思う!

125 21/06/29(火)10:08:41 No.818221181

>ガザC誉めるスレ大体ゾウムをsageるスレになりがち! ガザCがアクシズの懐事情人材事情を加味して戦略的に完成されたMS過ぎるので 兵站おじさんを魅了してやまない ガ・ゾウムは平凡な高性能量産機のワンオブゼム

126 21/06/29(火)10:08:50 No.818221205

>というかMS形態にして何するの?って機体 >格闘戦?ご冗談を MA形態よりは射角が取れる

127 21/06/29(火)10:09:47 No.818221356

ゾウムのスネから上の投げやり変形は好き

128 21/06/29(火)10:11:31 No.818221657

兵站!兵站!

129 21/06/29(火)10:12:52 No.818221872

ここから新型をバンバン出してくるアクシズの生産力よ

130 21/06/29(火)10:13:10 No.818221923

他ネオジオンMSと比べて立ち位置を確立出来て無い感じあるよねガ・ゾウム

131 21/06/29(火)10:13:40 No.818222004

>>ゾウムさんが最終形でいいの? >ガザEは… 並行して作られたMS形態特化機とSFS特化機がEの座を争って 最終的にEの座を勝ち取ったのがEさんだ

132 21/06/29(火)10:13:48 No.818222025

>MA形態って大体機動性重視なんだけどこれは火力偏向の携帯なんだよね 変形してスラスター全部後ろ向ければ速度加速度上がるけど 変形してもジェネレーター出力変わらないし

↑Top