虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)07:51:16 本厚木 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)07:51:16 No.818200398

本厚木 それは「」のスイッチが入る街

1 21/06/29(火)07:52:12 No.818200499

ネットもできるしヨガもできる

2 21/06/29(火)07:53:42 No.818200658

いや入んねえよ

3 21/06/29(火)07:54:58 No.818200799

(海老名と比較すると)「」のスイッチが入るだけだ

4 21/06/29(火)07:57:00 No.818201007

本厚木こそが真の神奈川の姿

5 21/06/29(火)07:57:09 No.818201028

改めて見ても酷いビルだ

6 21/06/29(火)08:00:46 No.818201434

それでも2000年ぐらいに比べると変な店が減って まともな街になってきた感じがする

7 21/06/29(火)08:00:48 No.818201435

こう見えても乗り換え駅じゃない駅での乗降人員は日本一

8 21/06/29(火)08:02:52 No.818201702

>それでも2000年ぐらいに比べると変な店が減って >まともな街になってきた感じがする でもその頃はゲーセンもいっぱいあって自作PCも組めるだけのショップがあって郊外のミニ秋葉みたいだった

9 21/06/29(火)08:04:56 No.818201976

小田急沿線って京王より乗降人員が多い代わりに急行駅同士のバトルが激しい 負けた方はベッドタウンにされる

10 21/06/29(火)08:06:29 No.818202169

>こう見えても乗り換え駅じゃない駅での乗降人員は日本一 そこからバスに乗って通勤が日本一ってことでもある 愛川~藤沢の手前までの広い範囲が利用客だから

11 21/06/29(火)08:06:42 No.818202201

ベッドタウンだけど正直町田駅前より雰囲気悪い 風俗案内所なんてもう町田にもないのにここにはある

12 21/06/29(火)08:07:43 No.818202332

>風俗案内所なんてもう町田にもないのにここにはある 江戸時代は賭場だったなごりかな

13 21/06/29(火)08:08:11 No.818202383

>負けた方はベッドタウンにされる なんかいかがわしい響きだな!

14 21/06/29(火)08:08:58 No.818202485

割とやーさんみるよね… 見た感じそのままでダメだった

15 21/06/29(火)08:09:49 No.818202605

IT関連の強制収容所がある

16 21/06/29(火)08:09:52 No.818202611

美味いラーメン屋が軒並み駅から遠いのがね

17 21/06/29(火)08:12:07 No.818202893

変な砲丸投げの像

18 21/06/29(火)08:12:57 No.818202992

>割とやーさんみるよね… >見た感じそのままでダメだった 町田が(家賃的にも)厳しくなった分本厚木に逃げてきたイメージ

19 21/06/29(火)08:13:47 No.818203100

観光地もあるんだけどバスで片道400円くらいはするんだよね…

20 21/06/29(火)08:18:20 No.818203779

藤沢みたいに観光地へ行く拠点みたいになればねえ ただ県央にメジャーな観光地はない 鎌倉江ノ島湘南ある藤沢には…

21 21/06/29(火)08:22:09 No.818204288

厚木駅付近も開発してるから見てろよ!

22 21/06/29(火)08:24:35 No.818204649

前はゲーセン5つくらいあったな…

23 21/06/29(火)08:25:46 No.818204826

へー偽厚木がんばってるんだ…

24 21/06/29(火)08:28:33 No.818205260

>前はゲーセン5つくらいあったな… 今も3つはあるな

25 21/06/29(火)08:29:23 No.818205389

ゲーセン買い取って建てたホテルの1階と2階のテナントが未だに入る気配なくてちょっと可哀想

26 21/06/29(火)08:30:25 No.818205525

真厚木は急行駅じゃない時点でもう…

27 21/06/29(火)08:31:45 No.818205714

シン・アツギ

28 21/06/29(火)08:32:57 No.818205900

パチンコ屋とゲーセンが半分くらいになった 何故かタワマンラッシュ 肌感覚では全然わからないが指標上は景気がいいらしい

29 21/06/29(火)08:33:48 No.818206033

ホテルはコロナ患者収容に貸してるからだと聞いたが

30 21/06/29(火)08:35:59 No.818206383

>何故かタワマンラッシュ どこか建ってたっけ? 駅前じゃない?

31 21/06/29(火)08:38:47 No.818206829

>ホテルはコロナ患者収容に貸してるからだと聞いたが コロナの前からホテルになってて1F2Fにテナント入ったの見たことないんだよな

32 21/06/29(火)08:41:17 No.818207162

アンリツ様には頭があがらんよ… お仕事で行ったけど社食ふざけてんのか毎日通わせてくださいみたいな感じだったずるい

33 21/06/29(火)08:41:43 No.818207227

>ただ県央にメジャーな観光地はない 大山「あの…」

34 21/06/29(火)08:42:41 No.818207412

三崎港がある +5600点

35 21/06/29(火)08:44:59 No.818207751

本厚木住んでるやつ多いのか… 後ろに気をつけなければ

36 21/06/29(火)08:45:35 No.818207843

なんだかんだ学生の多い街

37 21/06/29(火)08:46:41 No.818208033

レンブラント(ゲーセン跡地)はまだ一日も一般開業してないはず 去年の9月開業が延期になった後宿泊療養施設に貸すことになりましたわ!ってアナウンスがあった

38 21/06/29(火)08:47:09 No.818208098

厚木高校前の自然渋滞の異常性

39 21/06/29(火)08:47:54 No.818208229

大学時代よくお世話になった街

40 21/06/29(火)08:49:36 No.818208531

昔はパスポート関連で行った なんか大野でもいいというから最近行ってない

41 21/06/29(火)08:50:24 No.818208659

天井広いゲーセンがあったのと駅地下の串揚げが1人で入りやすくて飲んで帰ってたのは覚えてる

42 21/06/29(火)08:50:42 No.818208717

>本厚木住んでるやつ多いのか… >後ろに気をつけなければ お前を見ているぞ

43 21/06/29(火)08:50:44 No.818208724

カプセルホテルいるー?

44 21/06/29(火)08:51:13 No.818208798

>愛川~藤沢の手前までの広い範囲が利用客だから 今は廃止されたが藤31系統の藤沢駅-本厚木駅 があったと言う 鉄道空白地帯広いなあ

45 21/06/29(火)08:51:28 No.818208838

去年だったか住みたい所1位が本厚木と聞いてなんで?って思った

46 21/06/29(火)08:52:06 No.818208945

あれは(マンション売りたいんだな…)としか

47 21/06/29(火)08:52:49 No.818209060

昔はスレ画に歯医者があったんだよな

48 21/06/29(火)08:52:50 No.818209064

>去年だったか住みたい所1位が本厚木と聞いてなんで?って思った 千歳烏山とか吉祥寺ですらなんで?になるからな 多文化外から見るといい街に見えるんだろ

49 21/06/29(火)08:55:08 No.818209416

過去にモノレール建設予定があったとか聞いてまじかよと思った

50 21/06/29(火)08:55:33 No.818209483

俺が伊勢原に住んでた時は 本厚木はベネツィアよりも地盤沈下が激しい街として恐れられていた 今は知らない

51 21/06/29(火)08:57:06 No.818209717

>過去にモノレール建設予定があったとか聞いてまじかよと思った 森の里までのやつだな…企業誘致してたらしいのは聞いた

52 21/06/29(火)08:57:43 No.818209790

>千歳烏山とか吉祥寺ですらなんで?になるからな 在住だけど千歳烏山って上位なのか…

53 21/06/29(火)08:59:29 No.818210049

>千歳烏山とか吉祥寺ですらなんで?になるからな 吉祥寺はまだわかる…千歳烏山?

54 21/06/29(火)08:59:45 No.818210084

>割とやーさんみるよね… >見た感じそのままでダメだった 東京より警察も少ないからやりやすいだろうな

55 21/06/29(火)09:01:49 No.818210366

昔はスペクターっていうでかい暴走族がいて警察と戦っていた 20年くらい前に壊滅した

56 21/06/29(火)09:01:58 No.818210397

>在住だけど千歳烏山って上位なのか… >吉祥寺はまだわかる…千歳烏山? 俺もピンとこないんだがどうも資産価値あるらしい…

57 21/06/29(火)09:03:17 No.818210570

むしろ資産価値があまりないからプッシュしてるのかなと …そう思うと何故か渋谷とかがランキング入ってたりして何したいのかよくわからんのよね

58 21/06/29(火)09:03:58 No.818210665

>>ただ県央にメジャーな観光地はない >大山「あの…」 太田道灌の首塚「よっす」

59 21/06/29(火)09:06:12 No.818211004

かーばーん まーるーじょーお

60 21/06/29(火)09:07:46 No.818211264

>太田道灌の首塚「よっす」 伊勢原ですやん

61 21/06/29(火)09:08:24 No.818211373

>…そう思うと何故か渋谷とかがランキング入ってたりして何したいのかよくわからんのよね どっちも青学があるのがポイントかもしれん

62 21/06/29(火)09:09:59 No.818211607

まあ都内まで1時間ぐらいでそこそこの街なのは確か 街がちっこいので歩いて回るには疲れない

63 21/06/29(火)09:10:14 No.818211650

青学は15年ぐらい前に撤退しました

64 21/06/29(火)09:10:22 No.818211668

神奈中バスがあてにならないので大学と駅をチャリで移動するようになる 今は改善したのだろうか?

65 21/06/29(火)09:10:25 No.818211677

花火大会あるしね

66 21/06/29(火)09:11:23 No.818211813

一度都心に出るとわksるアクセスの悪さ

67 21/06/29(火)09:11:30 No.818211836

相模川のもぐり橋も今はなくなったと聞く

68 21/06/29(火)09:11:34 No.818211843

KFC

69 21/06/29(火)09:12:26 No.818211978

>一度都心に出るとわksるアクセスの悪さ 新宿から急行で一本は楽だと思うがなあ

70 21/06/29(火)09:13:14 No.818212095

>過去にモノレール建設予定があったとか聞いてまじかよと思った なんなら郊外にスキー場もあったらしいよ1シーズンでめげたみたいだけど

71 21/06/29(火)09:13:40 No.818212159

か~ば~ん

72 21/06/29(火)09:15:43 No.818212444

昔コストコみたいな会員制スーパーあったよね

73 21/06/29(火)09:15:52 No.818212467

久しぶりに本厚木に行ってみるかと思って時間調べて見るとめっちゃかかって行く気をなくす

74 21/06/29(火)09:15:52 No.818212468

>>一度都心に出るとわksるアクセスの悪さ >相模川下れば相模湾直通は楽だと思うがなあ

75 21/06/29(火)09:18:46 No.818212888

>神奈中バスがあてにならないので大学と駅をチャリで移動するようになる >今は改善したのだろうか? してない 未だに駅前の方に行くのはチャリの方が車より早い

76 21/06/29(火)09:18:54 No.818212906

ドムドム潰れたのか…

77 21/06/29(火)09:23:38 No.818213602

ここから内陸工業団地までクソ遠い 同じ厚木なのに一時間ぐらいかかるのがひどい

78 21/06/29(火)09:23:41 No.818213613

商店街のサンロードだっけ? そこの本屋が一時期海賊版同人誌売ってたな ヤクザの資金源といわれてたやつ

79 21/06/29(火)09:24:10 No.818213698

>ドムドム潰れたのか… 本厚木のが?!じゃあもうドムドム倒産するしかないじゃない

80 21/06/29(火)09:24:46 No.818213804

夜になるとガタイのいいスーツのおっさんがポケモンバトル仕掛けてきそうな配置で並んでるよね

81 21/06/29(火)09:37:36 No.818215797

あのドムドムは立地条件が完全に失敗してる

82 21/06/29(火)09:40:28 No.818216274

>相模川のもぐり橋も今はなくなったと聞く あれがあったの25年ぐらい前だぞ!?

83 21/06/29(火)09:41:30 No.818216450

すっかり白コロホルモン屋も鳴りを潜めてしまった

84 21/06/29(火)09:46:06 No.818217305

駅前の木の鳥のウンコトラップ対策する気ないのかね

85 21/06/29(火)09:47:53 No.818217600

森の里に倉庫がどんどんできる

86 21/06/29(火)09:48:04 No.818217631

朝と夕の渋滞がひどいという印象が強い

87 21/06/29(火)09:48:53 No.818217785

何というか常に治安悪いイメージしかない

88 21/06/29(火)09:50:38 No.818218139

本厚木のミロードのレストランがいつまでたってもテナントが入らないイメージがある

89 21/06/29(火)09:53:44 No.818218670

駅の近くにマックとモスがあってその先にドムドムがあったからまあ立地は最悪だね

90 21/06/29(火)09:53:48 No.818218680

駅前の飲食店はガンガン新しい店舗立ちまくってるからミロードの上はよっぽど条件悪いんだろうな

91 21/06/29(火)09:54:51 No.818218875

バスセンターに行く方の出口で毎回テナントが潰れる区画は定期契約みたいな形態とってるのか?

92 21/06/29(火)09:56:10 No.818219122

駅前のタピオカ屋は潰れそう

93 21/06/29(火)09:58:23 No.818219480

いつまで対面ファミマ対決してんのさ

94 21/06/29(火)10:00:22 No.818219780

ドムドムの跡地にできたお好み屋さん行ってみたい

95 21/06/29(火)10:02:18 No.818220096

本厚木って東京都かな?って勝手に思ってた

96 21/06/29(火)10:03:51 No.818220345

>本厚木って東京都かな?って勝手に思ってた 東京都だったらこんなにさびれてないと思うの

↑Top