虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)07:36:39 やりす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)07:36:39 No.818198956

やりすぎだよう…

1 21/06/29(火)07:37:53 No.818199056

偉い人たちと世間の意見に従え これが万人に望まれる姿だ

2 21/06/29(火)07:38:24 No.818199108

どんどん鼻フックで拡張されたみたいになっていく…

3 21/06/29(火)07:39:27 No.818199194

一周回って確かにキドニー(腎臓)グリルにはなってるんだよな すっげえダs…特徴的なフロントフェイスになってるけど

4 21/06/29(火)07:39:42 No.818199224

せめてそこのデザインは変えないでほしかった

5 21/06/29(火)07:41:56 No.818199434

新しいクルマのデザインって基本的には「これいいじゃん」より「なにこれ」って感想が多くなるものだからいいんだ いずれ慣れる

6 21/06/29(火)07:42:03 No.818199448

まあ俺には買えないからいいんだけどね 憧れがダ…特徴的になると違クってなるよね

7 21/06/29(火)07:42:43 No.818199516

>これが中国人に望まれる姿だ

8 21/06/29(火)07:42:50 No.818199528

前出した電気自動車はこれを超えてダサかったような

9 21/06/29(火)07:43:06 No.818199556

齧歯類に見える

10 21/06/29(火)07:43:45 No.818199630

fu120725.jpg

11 21/06/29(火)07:44:23 No.818199693

その点ロールスロイスってすごいよな 最初からデカグリルだから何も変えなくても中国人が買ってくれる

12 21/06/29(火)07:45:17 No.818199778

カピバラから可愛さを引いた感じ

13 21/06/29(火)07:45:33 No.818199807

でもまあ昔に戻った感じでいいんじゃ

14 21/06/29(火)07:45:37 No.818199819

そもそもバカでかいグリルが好きじゃない レクサスのスピンドル(糸巻き)グリルちょっとどうかなと思う

15 21/06/29(火)07:46:01 No.818199856

fu120727.jpg こっちのスタイルで行って欲しかった むしろグリル目立たない方向で

16 21/06/29(火)07:46:42 No.818199922

最近のドイツ車はエクステリアデザインの劣化が甚だしい

17 21/06/29(火)07:47:23 No.818200000

>fu120727.jpg これでも相当豚鼻なので半分にして欲しい 買わないけど

18 21/06/29(火)07:47:29 No.818200009

レクサスのは歴史も無いのにあんなグリルにするからそりゃクレームも入る…

19 21/06/29(火)07:47:46 No.818200036

スレ画のグリルとかベンツやアウディのクソデカエンブレムとかどうもドイツの高級車は顔面が特徴的すぎる いやまあそれでメーカーアピールするんだろうけどさ

20 21/06/29(火)07:47:56 No.818200059

ゴミクソに言われてるのはデザイナーも知っててその上でやってんだって言ってるので まあそういう事なんだろう

21 21/06/29(火)07:48:37 No.818200110

ベンベはこのあたりのデザインが好き fu120729.jpeg

22 21/06/29(火)07:48:51 No.818200130

中国受けでこうなったみたいだけど向こうの人こんなのが好みなの

23 21/06/29(火)07:49:44 No.818200224

i8やi3みたいにかっこよくまとめてるのもあるのに…

24 21/06/29(火)07:49:50 No.818200235

>スレ画のグリルとかベンツやアウディのクソデカエンブレムとかどうもドイツの高級車は顔面が特徴的すぎる fu120732.jpg これとかエンブレムない方がかっこいいと思う… なんかでかすぎて見栄っ張りみたいでな…

25 21/06/29(火)07:50:14 No.818200286

>レクサスのは歴史も無いのにあんなグリルにするからそりゃクレームも入る… しかもアウディの二番煎じってのがひどい

26 21/06/29(火)07:50:47 No.818200352

BMWに限らず最近のドイツ車の迷走っぷりはどうしちゃったの

27 21/06/29(火)07:51:03 No.818200376

こういう縦にデカいグリルってアウディのB7系からだと思うけど 正直ほとんど失敗してる気がする

28 21/06/29(火)07:51:35 No.818200435

下のグリルにはみ出してますよ

29 21/06/29(火)07:51:45 No.818200454

なんでわざわざ鼻の穴みたいにするの

30 21/06/29(火)07:52:25 No.818200528

>これとかエンブレムない方がかっこいいと思う… 無くすのはアレだけどもっと品のいい付け方はあると思う どけどけおベンツ様やぞ!!感がひどい

31 21/06/29(火)07:53:43 No.818200660

>どけどけおベンツ様やぞ!!感がひどい ベンツを買う人はそういうのも求めていると思う

32 21/06/29(火)07:54:14 No.818200717

>なんかでかすぎて見栄っ張りみたいでな… ベンツが買えない貧乏人の僻み

33 21/06/29(火)07:54:23 No.818200738

何が酷いってi4はEVだからアンダーグリルからの吸気で冷却が間に合ってるので この鼻フックは空気取入口としての機能を持ってないってこと

34 21/06/29(火)07:54:33 No.818200755

>BMWに限らず最近のドイツ車の迷走っぷりはどうしちゃったの 一番売れる場所で一番売れるデザインにしただけ あと全車種がこういうデザインなわけじゃない

35 21/06/29(火)07:54:59 No.818200801

>fu120732.jpg >これとかエンブレムない方がかっこいいと思う… >なんかでかすぎて見栄っ張りみたいでな… ベンツはほとんどこんな感じでエンブレムがデカすぎる 正直ちょっと下品だ

36 21/06/29(火)07:57:23 No.818201058

対物センサーがエンブレムの下にあるからデカくなったというけど そうじゃなくてPORSCHEみたいにバンパー下にしろよと思う

37 21/06/29(火)07:58:14 No.818201138

fu120741.jpg

38 21/06/29(火)07:58:56 No.818201211

>この鼻フックは空気取入口としての機能を持ってないってこと 最近は燃費重視でどこもそんなもの レクサスのグリルだってあんなデカいのに裏はほとんど塞がれてる

39 21/06/29(火)07:59:55 No.818201326

>そうじゃなくてPORSCHEみたいにバンパー下にしろよと思う あれは雪の日や舗装されてない道が多い地域だと動作しない

40 21/06/29(火)08:00:24 No.818201390

いっそエンブレム(というかCIマーク)をダサいと思う風潮まであるからな fu120739.jpg カスタマイズでもエンブレムを取り外してスムージングしたりブラックアウトさせたりする文化はあってもエンブレムの大きさをでかくしたり増やしたりという目立たせる方向の文化はほとんどない その一方で日本車…特に90年代車に多かった『車種専用エンブレム』は今でも当時のクルマ好きからすれば大切な要素だと言われている fu120743.jpg←これ好き

41 21/06/29(火)08:00:30 No.818201400

中国の成金趣味に合わせてるから

42 21/06/29(火)08:01:37 No.818201542

まぁレクサスのスピンドルグリルも最初は本当に酷かったけど 最近になってようやくデザイナーがあのコンセプトを使いこなせるようになって 随分と見た目が良くなったと思う ただキーンルックとやらは本当に受け入れられない

43 21/06/29(火)08:01:37 No.818201543

そういえばBMWがどこの国がメーカーなのかすら知らない

44 21/06/29(火)08:02:53 No.818201708

>fu120743.jpg←これ好き ショッカー軍団のマーク?

45 21/06/29(火)08:03:24 No.818201778

>そういえばBMWがどこの国がメーカーなのかすら知らない それはただの無知

46 21/06/29(火)08:03:36 No.818201805

>そういえばBMWがどこの国がメーカーなのかすら知らない ベッカムが乗ってたから多分イギリス

47 21/06/29(火)08:04:00 No.818201864

>fu120743.jpg その七宝焼きのエンブレム綺麗だよね

48 21/06/29(火)08:04:32 No.818201925

>そういえばBMWがどこの国がメーカーなのかすら知らない British Motor and Wheels

49 21/06/29(火)08:04:43 No.818201944

>BMWに限らず最近のドイツ車の迷走っぷりはどうしちゃったの 中国人はロゴとか極端なの好むからドイツ車のエンブレムが巨大化した

50 21/06/29(火)08:05:22 No.818202032

>まぁレクサスのスピンドルグリルも最初は本当に酷かったけど >最近になってようやくデザイナーがあのコンセプトを使いこなせるようになって >随分と見た目が良くなったと思う fu120746.jpg 昔のが元車にレクサスエンブレム貼っただけだったのを考えるとずいぶん高級車としてのアイデンティティになりつつあるよねスピンドルグリル >ただキーンルックとやらは本当に受け入れられない それはまあうn カローラとかオーリスとか酸っぱそうな顔してる

51 21/06/29(火)08:06:37 No.818202187

fu120747.jpg やっぱり蠍のエンブレムよ

52 21/06/29(火)08:07:04 No.818202254

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

53 21/06/29(火)08:08:09 No.818202379

fu120749.jpg

54 21/06/29(火)08:08:20 No.818202399

>1624921624185.png マツダの笑い顔は本当になんというか…だったから今のメーカーシンボリックな統一デザインは好きよ

55 21/06/29(火)08:09:02 No.818202490

fu120750.jpg 殴りたくなる顔シリーズ

56 21/06/29(火)08:10:32 No.818202684

>fu120750.jpg >殴りたくなる顔シリーズ このエスティマなぜかデイライトのLEDが / \みたいな形に光ってなんとも弱気な顔になるんだよな

57 21/06/29(火)08:10:41 No.818202699

>殴りたくなる顔シリーズ (゚∀゚)がおる

58 21/06/29(火)08:11:03 No.818202756

>fu120747.jpg >やっぱり蠍のエンブレムよ 現地では四つ葉のクローバーエンブレムの方が高級モデルで好感度高いと聞く

59 21/06/29(火)08:11:16 No.818202778

ロメオはセミに見える

60 21/06/29(火)08:11:53 No.818202854

>(゚∀゚)がおる シールドグリル!中世騎士の馬上盾をあしらったシールドグリルです!

61 21/06/29(火)08:12:51 No.818202977

○∀○

62 21/06/29(火)08:13:41 No.818203084

日本車で一番強烈にデカくしてるのはアルファード

63 21/06/29(火)08:13:52 No.818203118

初代の日産プレセアとかマツダ・ランティスみたいな グリルなしのベイマックス顔好きなんですが

64 21/06/29(火)08:14:54 No.818203278

>殴りたくなる顔シリーズ fu120759.jpg

65 21/06/29(火)08:15:00 No.818203289

人気のデザインをマイオナ拗らせた懐古主義「」が叩いてるだけじゃん

66 21/06/29(火)08:15:02 No.818203293

fu120758.jpg アルファ4Cは▽が控えめなかわりにここがちょっと凄い

67 21/06/29(火)08:15:06 No.818203303

最近ジムニーとかラングラーが売れてるのは丸目だからでは? とは思ってる

68 21/06/29(火)08:15:34 No.818203378

BMWのデカグリルは先祖返りだよfu120761.jpeg

69 21/06/29(火)08:16:29 No.818203519

>日本車で一番強烈にデカくしてるのはアルファード アルファードは兄弟車ヴェルファイアに売れ行き負け続けてて ちょっと試しに思い切り顔面派手にして若者受けを目指そうってマイナーチェンジで顔変えたら めちゃくちゃ売れ行き上がって今や500万超えの新車が月販1万台超えてるからな ヴェルファイアはアルファードが11台売れる間になんとか1台売れるぐらいになった

70 21/06/29(火)08:17:09 No.818203625

最近のトヨタは別でボディ作って顔だけ我王に彫らせたみたいだな

71 21/06/29(火)08:17:18 No.818203642

>最近ジムニーとかラングラーが売れてるのは丸目だからでは? 今はツリ目ばっかだもんな…

72 21/06/29(火)08:19:41 No.818203977

鼻伸ばしたエロ親父みたいな顔のヤリスが売れてる時点でユーザーは車の顔なんて大して気にしてないだろう

73 21/06/29(火)08:21:44 No.818204226

fu120772.jpg まぁ垂れ目はちょっと…ってのはある

74 21/06/29(火)08:21:47 No.818204236

>ロメオはカカポに見える

75 21/06/29(火)08:22:47 No.818204381

>fu120758.jpg クモの頭みたい

76 21/06/29(火)08:23:26 No.818204480

外車好きな人達との会話中に「ポルシェ博士って面白いですよね」って言ったら怪訝な顔された事が有る…ポルシェ博士ってなんか悪評とかあるの?

77 21/06/29(火)08:24:17 No.818204605

>外車好きな人達との会話中に「ポルシェ博士って面白いですよね」って言ったら怪訝な顔された事が有る…ポルシェ博士ってなんか悪評とかあるの? 外車好きはポルシェというステータスが好きなんであってポルシェ博士の事なんかどうでもいいから

78 21/06/29(火)08:24:32 No.818204646

エアインテークだった名残か…

79 21/06/29(火)08:25:09 No.818204734

fu120776.jpg ぶっさ ライズ乗るわ

80 21/06/29(火)08:25:43 No.818204822

毎度毎度この形のグリル見るたびレディガガのケツみてぇだなって思う

81 21/06/29(火)08:26:27 No.818204934

BMWがどんどん顔デカになるのに対し ベンツは小顔になってってかっこいい

82 21/06/29(火)08:26:36 No.818204956

>fu120772.jpg >まぁ垂れ目はちょっと…ってのはある 今にも泣き出しそうだ

83 21/06/29(火)08:27:03 No.818205034

>>日本車で一番強烈にデカくしてるのはアルファード >アルファードは兄弟車ヴェルファイアに売れ行き負け続けてて >ちょっと試しに思い切り顔面派手にして若者受けを目指そうってマイナーチェンジで顔変えたら >めちゃくちゃ売れ行き上がって今や500万超えの新車が月販1万台超えてるからな >ヴェルファイアはアルファードが11台売れる間になんとか1台売れるぐらいになった この例を見ても大衆には派手顔の方がよく見えるのか…

84 21/06/29(火)08:27:12 No.818205056

顔の好みは人それぞれすぎるからマジで何の参考にもならんな

85 21/06/29(火)08:27:58 No.818205181

ナンバープレートがなかったらまだマシに見えたかもしれん

86 21/06/29(火)08:28:19 No.818205229

>この例を見ても大衆には派手顔の方がよく見えるのか… 大金出して買う物は目立ちたいんだ

87 21/06/29(火)08:29:14 No.818205368

そもそもベルファイアが売れてないのは顔のせいじゃない

88 21/06/29(火)08:29:40 No.818205435

>日本車で一番強烈にデカくしてるのはアルファード まあDQN人気って事はある意味中国人と同じだな

89 21/06/29(火)08:34:14 No.818206105

電気だとガソリン車みたいなクソデカラジエーター要らんのじゃないの? これから小さくなるんじゃないの?

90 21/06/29(火)08:34:51 No.818206206

>まあDQN人気って事はある意味中国人と同じだな アルファードは海外持ってったら1700万円とかになるから...

91 21/06/29(火)08:35:23 No.818206294

>アルファードは海外持ってったら1700万円とかになるから... なそ

92 21/06/29(火)08:36:16 No.818206433

>そもそもベルファイアが売れてないのは顔のせいじゃない 全系列店舗全車種販売を初めて比率が更にアルファードに傾いてるから…

93 21/06/29(火)08:36:23 No.818206456

拒否反応の原因は縦に長いグリルに目が慣れてないのが大きいと思う

94 21/06/29(火)08:37:48 No.818206679

トコットとか新型フィットとかシンプルデザインは評論家とかネットでの評判は良くても売れないんだよね でマイルドヤンキー向けって言われる車は大体売れる気がする

95 21/06/29(火)08:38:25 No.818206779

なんで最近の車はグリルがやたらデカくなりがちなのかイマイチ分かってない

96 21/06/29(火)08:39:06 No.818206877

ドキュンは残クレでアルファード買ってそう

97 21/06/29(火)08:40:47 No.818207101

>クモの頭みたい 意図的にだと思うアルファだし

98 21/06/29(火)08:41:18 No.818207166

中国は車文化がまだ若い関係でひと目で分かるグリルとかが好まれるよね 昔のイメージで不人気な4気筒ポルシェとかでも普通に売れるっていいところもあるが…

99 21/06/29(火)08:43:25 No.818207520

中国でのブタは縁起物だものな

100 21/06/29(火)08:43:44 No.818207572

>電気だとガソリン車みたいなクソデカラジエーター要らんのじゃないの? 一応モーターは熱いよりはキンキンに冷えてたほうがいいし…

101 21/06/29(火)08:46:50 No.818208055

鼻の穴大きい人って空気泥棒だよね

102 21/06/29(火)08:47:02 No.818208081

>ドキュンは残クレでアルファード買ってそう ドキュンじゃなくてもアルファード買うだろ ノアと支払額一緒なんだし

103 21/06/29(火)08:48:08 No.818208268

グリルを開けない逆張りデザインのテスラもなんかやりすぎな感じがある

104 21/06/29(火)08:48:14 No.818208284

残クレだめなの?

105 21/06/29(火)08:48:30 No.818208340

トラックではいすゞがようやくグリルの意匠が全車統一された

106 21/06/29(火)08:50:27 No.818208668

>なんで最近の車はグリルがやたらデカくなりがちなのかイマイチ分かってない 中国受けが凄く良い 発端はベントレーだったかな…それの影響かデカいグリル大好き

107 21/06/29(火)08:50:47 No.818208732

あんなにヴェルファイア強かったのになぁ

108 21/06/29(火)08:53:37 No.818209183

LMは持ってこないのかね

109 21/06/29(火)08:54:25 No.818209321

こんだけグリルがデカくなってきたら ラジエターを仕込んでキャップをつければどうか 先祖返りやで

110 21/06/29(火)08:54:34 No.818209342

>>そもそもベルファイアが売れてないのは顔のせいじゃない >全系列店舗全車種販売を初めて比率が更にアルファードに傾いてるから… だっていかつい顔が欲しかったらアルファードになっちゃったし 前のアルファードの顔が良かった人も買い替え先はアルファードしかないし…

111 21/06/29(火)08:58:54 No.818209968

トヨタのチャネル統合でノアヴォクやアルヴェルも統合されるんじゃないかって話もあったけどなんでアルファードだけマイチェンしたんだろう

112 21/06/29(火)08:59:18 No.818210021

>残クレだめなの? 駄目じゃないよ お得だよ

113 21/06/29(火)09:05:00 No.818210812

フロントじゃないけどイグニスの後ろにつくとゲェッてなる 言い過ぎた

114 21/06/29(火)09:05:40 No.818210921

みんなそんなに毎回新しいモデル買ってんだな 車なんて高級品10年に1回くらいしか買い替えないからこんなに毎回のモデルの違いを気にせざる得ない買い物の仕方ができない

115 21/06/29(火)09:08:02 No.818211314

>みんなそんなに毎回新しいモデル買ってんだな >車なんて高級品10年に1回くらいしか買い替えないからこんなに毎回のモデルの違いを気にせざる得ない買い物の仕方ができない 壊れたらその部品交換すればいいじゃんって考えだから中古の軽に12年乗ってる 車自体は30歳になった

116 21/06/29(火)09:11:07 No.818211772

もう少し落ち着いたデザインにできないのかねって思う フロントグリルの主張が激しくてメッキがギラギラしてるやつばっかり

117 21/06/29(火)09:12:53 No.818212026

>LMは持ってこないのかね あれは中国向けに作った車だろう 元値考えると国内じゃクレーム入るよ

118 21/06/29(火)09:12:57 No.818212043

アルファードは意外と安くてびっくりする

119 21/06/29(火)09:15:46 No.818212450

スレ画んとこの新型GT3もスレ画みたいなブタ鼻でうn…となる ブタ鼻に格好良さは無いよやっぱ

120 21/06/29(火)09:19:55 No.818213051

>>LMは持ってこないのかね >あれは中国向けに作った車だろう >元値考えると国内じゃクレーム入るよ NXがいけるんだから問題ないかも

121 21/06/29(火)09:20:59 No.818213192

キドニーグリルの処理は2014~18年ぐらい?が一番いいと思う

122 21/06/29(火)09:25:25 No.818213910

ゴルフはどうですか

123 21/06/29(火)09:32:15 No.818214958

ドイツはボッタクリ

124 21/06/29(火)09:33:33 No.818215155

今のヴェルファイアはあの四つ目が目立たない顔になってるのがもったいない 一番のアイコンだと思うんだけど

125 21/06/29(火)09:42:39 No.818216647

>fu120732.jpg JORDANマークにしちゃおうぜ

126 21/06/29(火)09:44:53 No.818217079

>今のヴェルファイアはあの四つ目が目立たない顔になってるのがもったいない >一番のアイコンだと思うんだけど 厳つい四つ目は美人顔じゃないけど威圧感があっていいよな

127 21/06/29(火)09:51:07 No.818218228

役割がないならもうなくていいんじゃねえかという気がするがあった方がウケるんかな 8~90年代のスッキリした顔の車もいいと思うんだが

128 21/06/29(火)09:54:34 No.818218809

>ベンベはこのあたりのデザインが好き ベンベってBMW?ベンツ…?

↑Top