虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)04:50:18 どこい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)04:50:18 No.818188845

どこいったの2億…

1 21/06/29(火)04:51:08 No.818188890

追い詰めるから…

2 21/06/29(火)04:51:09 No.818188893

少しだけって言ったのに…

3 21/06/29(火)04:51:14 No.818188896

調べてみました!

4 21/06/29(火)04:51:40 No.818188915

>どこいったの2億… 多分マルハンかJRA

5 21/06/29(火)04:51:42 No.818188916

コワ~…

6 21/06/29(火)04:52:39 No.818188968

なんでバレないと思ったんやろうか

7 21/06/29(火)04:54:08 No.818189029

し、しんでる… https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062401108&g=soc

8 21/06/29(火)04:54:55 No.818189070

全部局長のせいにされそう

9 21/06/29(火)04:54:58 No.818189076

あれ?ちょっと前も長崎で似たような事件無かった?

10 21/06/29(火)04:57:15 No.818189185

ケジメとらされたか…

11 21/06/29(火)04:58:36 No.818189244

最近郵便局で金絡みの事件多いな

12 21/06/29(火)05:01:19 No.818189386

ネットの推理ごっこで安易に犯人扱いされて遺族が苦しみ抜くやつ…

13 21/06/29(火)05:23:49 No.818190464

30代で局長って凄くない?

14 21/06/29(火)05:29:40 No.818190771

遺族も虹裏見てるんやな

15 21/06/29(火)05:30:00 No.818190787

>30代で局長って凄くない? 地方郵便局は世襲なので…

16 21/06/29(火)05:30:52 No.818190827

>地方郵便局は世襲なので… 貴族かよ

17 21/06/29(火)05:31:17 No.818190841

>地方郵便局は世襲なので… 民営化でそれってすごくない?

18 21/06/29(火)05:33:02 No.818190939

>地方郵便局は世襲なので… 明日からは20代の若局長就任か

19 21/06/29(火)06:00:33 No.818192310

よくあるのは賭博か女に貢いで消えたパターンだが…

20 21/06/29(火)06:02:29 No.818192411

中々興味深い事件だ

21 21/06/29(火)06:05:02 No.818192533

>ネットの推理ごっこで安易に犯人扱いされて遺族が苦しみ抜くやつ… 「」探偵団はそんな情には流されないぞ

22 21/06/29(火)06:07:46 No.818192676

ちょっとぬくもるだけだから…

23 21/06/29(火)06:08:14 No.818192705

局長はどこから出て行ってどこで発見されて死亡確認されたのこれ…

24 21/06/29(火)06:09:03 No.818192745

> 残高確認で局員3人の深浦局で規模に見合わない多額の現金が保管されていることが分かり だからその現金なのでは…?減ってるとかなんだろうけど

25 21/06/29(火)06:10:19 No.818192806

>>ネットの推理ごっこで安易に犯人扱いされて遺族が苦しみ抜くやつ… >「」探偵団はそんな情には流されないぞ 「」探偵団は新しい情報が出ても最初の憶測を信じぬくのだ

26 21/06/29(火)06:12:17 No.818192888

ちょっと前にも切手横領で7億円くらい稼いでた東京の局長いたよね

27 21/06/29(火)06:12:28 No.818192899

「」探偵団は2億ばかり探して世間の不評を買い 失意の内に帰ってくるのだ

28 21/06/29(火)06:14:20 No.818192993

儲かってんな

29 21/06/29(火)06:15:33 No.818193063

今時2億円使い込むとしたらなんだろ?ビットコイン?

30 21/06/29(火)06:15:35 No.818193068

地方の郵便局に最低でも2億以上が現金であったなんて夢のある話

31 21/06/29(火)06:16:38 No.818193124

「」探偵団は得意技の「「」が言ってた」と「らしいな」を使うことで 何年も情報の更新を行わずに初期の誤った情報を広め続けることができるぞ

32 21/06/29(火)06:17:26 No.818193171

>「」が言ってたが「」探偵団は得意技の「「」が言ってた」と「らしいな」を使うことで >何年も情報の更新を行わずに初期の誤った情報を広め続けることができるらしいな

33 21/06/29(火)06:18:03 No.818193204

>ちょっと前にも切手横領で7億円くらい稼いでた東京の局長いたよね なんかほんとちょくちょく郵便局の巨額の事件起きてるからすごいデジャヴ

34 21/06/29(火)06:18:16 No.818193218

帳簿上はすげえ現金があることになってたけど実際に調べたら2億なかったってことなんだろうか

35 21/06/29(火)06:18:17 No.818193220

探偵は警察でも正義の味方でもないからな ホームズ氏も言っている

36 21/06/29(火)06:18:21 No.818193222

今季美少年探偵団という美学を最優先するアニメがあったが「」探偵団は真逆だな…

37 21/06/29(火)06:18:43 No.818193243

「」に探偵できるほどの頭があったのか

38 21/06/29(火)06:18:58 No.818193252

切手横領ってどうやるの…? 切手を換金ショップに売る…?

39 21/06/29(火)06:20:29 No.818193334

「」探偵団は強きを挫いて弱きを挫くらしいな

40 21/06/29(火)06:20:33 No.818193337

局長の死因なんなの?

41 21/06/29(火)06:21:36 No.818193394

2億って結構な大ダメージだよねゆうちょ大丈夫?って思ったけどそうでもないのか?

42 21/06/29(火)06:22:33 No.818193447

先週の第一報の後特に新しい話出てないんだよねこれ 郵便局で横領は日常茶飯事だから良いんだけど(良くない) 田舎の30代にしては2億円はちょっと意味わかんないよねという話もあり続報が待たれる

43 21/06/29(火)06:22:54 No.818193463

>切手横領ってどうやるの…? >切手を換金ショップに売る…? 大口顧客の料金別納郵便で使われる切手を管理する人間がそれを金券ショップで換金してたらしい

44 21/06/29(火)06:23:20 No.818193485

>帳簿上はすげえ現金があることになってたけど実際に調べたら2億なかったってことなんだろうか 山一證券の倒産を思い出した… 借金まだ2100億円だから大丈夫!って言って新社長が就任してまとめてみたら実は3兆円あったやつ

45 21/06/29(火)06:23:41 No.818193512

>2億って結構な大ダメージだよねゆうちょ大丈夫?って思ったけどそうでもないのか? ちょっと前の長崎の郵便局長の不正取得問題だと12億とかとんでもない詐取金額になってた

46 21/06/29(火)06:23:42 No.818193513

ちょいちょい横領してるけどこういうのどこから補填されんだろ

47 21/06/29(火)06:24:24 No.818193555

全国の郵便局で常態化してるのか横領…

48 21/06/29(火)06:24:35 No.818193571

>2億って結構な大ダメージだよねゆうちょ大丈夫?って思ったけどそうでもないのか? ゆうちょのグループ損失が4兆円とかなので別に

49 21/06/29(火)06:24:51 No.818193587

>ちょいちょい横領してるけどこういうのどこから補填されんだろ 無限にお金が沸くゆうちょ銀行があるぞ!

50 21/06/29(火)06:24:56 No.818193589

死んだら許される

51 21/06/29(火)06:25:20 No.818193609

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021060801073&g=eco 関連記事が6月8日で犯人分かってるんじゃんって思ったら6億で別の郵便局だった

52 21/06/29(火)06:26:21 No.818193654

>グループ損失が4兆円 ゆうちょ大丈夫?

53 21/06/29(火)06:26:33 No.818193668

郵便局ってなんなの

54 21/06/29(火)06:26:33 No.818193669

長崎のは詐欺と横領

55 21/06/29(火)06:26:44 No.818193679

ゆうちょはちょっと先物しくじるだけで特別計上赤字700億円とかザラなので…

56 21/06/29(火)06:26:50 No.818193684

>2億って結構な大ダメージだよねゆうちょ大丈夫?って思ったけどそうでもないのか? 仮にそこの地域1万人が5万円ずつ預金してるとしても5億ある計算になるな

57 21/06/29(火)06:27:03 No.818193697

バレたものは運が悪い!ああよか金じゃ!みたいなノリなんだろう

58 21/06/29(火)06:27:51 No.818193727

顧客から預かってる金なんですよ

59 21/06/29(火)06:28:14 No.818193744

>>グループ損失が4兆円 >ゆうちょ大丈夫? 総資産300兆円くらいあるよ

60 21/06/29(火)06:28:28 No.818193755

横領と言えば郵便局とJAと保険屋 仕組み的に横領しやすいのかな

61 21/06/29(火)06:28:33 No.818193761

死因なんで流さないんだ

62 21/06/29(火)06:29:27 No.818193816

>横領と言えば郵便局とJAと保険屋 >仕組み的に横領しやすいのかな 普段から大金に触るから感覚が麻痺るってよく言われてる

63 21/06/29(火)06:30:15 No.818193864

これも民族まさはるですぐ話題にならなくなる

64 21/06/29(火)06:30:40 No.818193882

>死因なんで流さないんだ …

65 21/06/29(火)06:30:41 No.818193883

銀行は毎日金数えるけど郵便局や保険屋は月末に数字数える部署がほとんどだからちょっと抜いて使っても月末までに入れれば大丈夫ってのもある JAは知らん

66 21/06/29(火)06:31:10 No.818193917

>顧客から預かってる金なんですよ ちょっと休ませて欲しい

67 21/06/29(火)06:31:47 No.818193946

>>ちょっと前にも切手横領で7億円くらい稼いでた東京の局長いたよね >なんかほんとちょくちょく郵便局の巨額の事件起きてるからすごいデジャヴ そんなに金あんの郵便局 赤字でヒーヒー言ってる印象あんのに

68 21/06/29(火)06:31:49 No.818193949

せめてその2億の金をどうしたかは言ってから死ねよ

69 21/06/29(火)06:32:29 No.818193993

他殺だったら迷宮入りしそう

70 21/06/29(火)06:33:42 No.818194049

>そんなに金あんの郵便局 >赤字でヒーヒー言ってる印象あんのに 客が支払いに使ってて本来なら郵便局でスタンプ押して再利用不能にしなきゃいけないやつを集めて売ってたやつ

71 21/06/29(火)06:33:56 No.818194063

これが兵庫県警や神奈川県警なら内部犯を疑われる

72 21/06/29(火)06:34:45 No.818194115

横領しながらも真面目に仕事はやってたろうにどうして自殺を…

73 21/06/29(火)06:35:00 No.818194126

こういうのってバレてもお咎めないの本当にすごいと思う 預金者一人一人に土下座しろよ

74 21/06/29(火)06:35:05 No.818194132

あなたはお金がとても必要なんでしょ? 勝てばいいじゃないですか

75 21/06/29(火)06:35:27 No.818194153

内部の自浄作用や抜本的な構造改革とかないんですか?

76 21/06/29(火)06:36:20 No.818194201

郵政かんぽゆうちょ 一番マシなのはどこだ!?

77 21/06/29(火)06:36:21 No.818194203

金券の類は適切に管理処理しない場合いくらでも金を生み出すことができるからな…

78 21/06/29(火)06:36:25 No.818194206

キセキにぶっこんじゃったか…

79 21/06/29(火)06:36:42 No.818194220

>内部の自浄作用や抜本的な構造改革とかないんですか? これでも世界的に見たらすーっごい汚職少ないレベルなのでそこまでやらない

80 21/06/29(火)06:36:43 No.818194223

2億は人1人死ぬのに十分な額だ

81 21/06/29(火)06:36:54 No.818194233

>預金者一人一人に土下座しろよ 土下座で誤魔化すなお金返せ

82 21/06/29(火)06:37:55 No.818194283

>横領しながらも真面目に仕事はやってたろうにどうして自殺を… は?「休みたい」って言って出ていったら死んでただけですが?

83 21/06/29(火)06:37:55 No.818194284

>こういうのってバレてもお咎めないの本当にすごいと思う >預金者一人一人に土下座しろよ 1円にもならない土下座見せられて嫌な気分だけ貰いたくないよ

84 21/06/29(火)06:38:33 No.818194322

>こういうのってバレてもお咎めないの本当にすごいと思う >預金者一人一人に土下座しろよ 横領罪で逮捕だよ!

85 21/06/29(火)06:39:11 No.818194366

なぜバレたら死ぬ程度のメンタルで犯罪を…?

86 21/06/29(火)06:39:28 No.818194383

気の迷いで生涯年収手に入るなら人生かける価値はあると思う

87 21/06/29(火)06:39:46 No.818194409

>これでも世界的に見たらすーっごい汚職少ないレベルなのでそこまでやらない スペインだと郵便配達員が手紙を配達しないで売っちゃう例が相次いだので1通ごまかすごとに九年の懲役刑になった 89通配達していなかった配達員が懲役800年になった

88 21/06/29(火)06:40:05 No.818194430

上手くやってる局長もいるんだろうな

89 21/06/29(火)06:40:23 No.818194443

死因書かないって事は自殺か他殺か判断つかないって事なのかなぁ

90 21/06/29(火)06:40:50 No.818194473

書いた手紙なんて売れるの?

91 21/06/29(火)06:40:55 No.818194479

>死因書かないって事は自殺か他殺か判断つかないって事なのかなぁ 怖…

92 21/06/29(火)06:41:24 No.818194510

ここに月末に社員に振り込む給料があります …競馬で増やしてから振り込めば儲かりますよね?

93 21/06/29(火)06:42:02 No.818194543

>書いた手紙なんて売れるの? 表面削れば再利用出来る

94 21/06/29(火)06:42:54 No.818194595

>死因書かないって事は自殺か他殺か判断つかないって事なのかなぁ 状況的には明らかに自殺でも 2億消えた後だと事件性あるから捜査終わるまで判断できないだけど思う

95 21/06/29(火)06:42:58 No.818194600

先月今月のG1はなんたら銀行いいながら一番人気負けまくったからな

96 21/06/29(火)06:43:11 No.818194616

銀行レースなら安全安心だし…

97 21/06/29(火)06:43:31 No.818194638

>先月今月のG1はなんたら銀行いいながら一番人気負けまくったからな 最近は銀行破綻しまくってるから…

98 21/06/29(火)06:44:00 No.818194659

パチンコ絡みなら警察による口封じルート

99 21/06/29(火)06:45:13 No.818194734

ちょっと自分が所長をしている局のお金使って原油先物に手を出したらコロナで損失240億円いいよね…

100 21/06/29(火)06:45:33 No.818194762

>ちょっと自分が所長をしている局のお金使って原油先物に手を出したらコロナで損失240億円いいよね… レバレッジかけてんじゃねーよ!

101 21/06/29(火)06:46:48 No.818194854

\俺の金が!/

102 21/06/29(火)06:46:54 No.818194858

どこのニュースだ…と思ったら地元じゃん…

103 21/06/29(火)06:47:10 No.818194875

>ちょっと自分が所長をしている局のお金使って原油先物に手を出したらコロナで損失240億円いいよね… 何倍でレバかけたんだテメー!!

104 21/06/29(火)06:49:21 No.818195035

>ちょっと自分が所長をしている局のお金使って原油先物に手を出したらコロナで損失240億円いいよね… 逆に大当たりしてウッハウッハな人も居たりするのかな居るは居るんだろうなあ…

105 21/06/29(火)06:49:50 No.818195067

局員3人だけの郵便局 死んだ局長 残ったヒラ2人は何もしてないのか

106 21/06/29(火)06:55:42 No.818195468

有名な話だとメジロマックイーンがダイユウサクに負けた有馬でマックイーンの単勝馬券を山一證券の社員が7000万円分買って死んだ話とか

107 21/06/29(火)06:55:47 No.818195472

たった2億の横領なんかで死ぬことないだろうに

108 21/06/29(火)06:57:24 No.818195602

郵便局員ってかなりレベル低いから世襲も納得だな 年収はかなりいいけどな

109 21/06/29(火)06:57:29 No.818195605

死ぬなら横領する前に死ね

110 21/06/29(火)06:58:03 No.818195644

こういうでかい事件聞くととにかく死因だけ気になる

111 21/06/29(火)06:58:04 No.818195645

2億を返す為に働かなきゃいけない事に自分勝手に絶望でもしたんだろう

112 21/06/29(火)07:01:31 No.818195907

自殺って勢いでやっちゃうもんだから… 自殺かはまだ分からんけど

113 21/06/29(火)07:03:30 No.818196043

口封じ 口封じ

114 21/06/29(火)07:05:46 No.818196220

最近だとエルピクセルの会長がソフト開発に調達した30億円を全額FXに突っ込んで33億の赤字出したやつが

115 21/06/29(火)07:09:32 No.818196526

>最近だとエルピクセルの会長がソフト開発に調達した30億円を全額FXに突っ込んで33億の赤字出したやつが 馬鹿なのか?

116 21/06/29(火)07:09:54 No.818196560

>最近だとエルピクセルの会長がソフト開発に調達した30億円を全額FXに突っ込んで33億の赤字出したやつが 大体みんな考えることは同じなのか…

117 21/06/29(火)07:13:30 No.818196896

上の強権が残り続けてるから横領はしやすいんだろうな…

118 21/06/29(火)07:18:13 No.818197305

大丈夫…少し休んだらすぐに追いつく…から…

119 21/06/29(火)07:18:27 No.818197322

倍にしたら返せばよいってバレないでやってるヤツが一杯いるんだろうな 負け続けたセンスないヤツだけがこうして捕まる

120 21/06/29(火)07:19:03 No.818197373

切手横領って前にもあったよな

121 21/06/29(火)07:20:24 No.818197485

上の人の意向で少し休んでもらっただけだから…

122 21/06/29(火)07:21:43 No.818197585

何言ってんだよ!起きろよ!帰ってくるって約束したろ!

123 21/06/29(火)07:22:11 No.818197622

ふわふわしたスレだ…

124 21/06/29(火)07:24:57 No.818197849

>>最近だとエルピクセルの会長がソフト開発に調達した30億円を全額FXに突っ込んで33億の赤字出したやつが >馬鹿なのか? 絶対儲かるって言われたから…

125 21/06/29(火)07:24:59 No.818197855

>ふわふわしたスレだ… 地に足ついたスレがあったら教えて欲しい

126 21/06/29(火)07:25:46 No.818197924

記事がふわふわしてるんだよ

127 21/06/29(火)07:28:45 No.818198213

ふわふわと風船おじさんみたいに飛んでいったのか

128 21/06/29(火)07:29:02 No.818198238

こう言う場合どう死亡したのかとかどこで遺体発見したのかとか詳しく書いといて欲しい

129 21/06/29(火)07:30:11 No.818198354

これ以降取り上げられなくてもやもやするだけなのは辞めてね

130 21/06/29(火)07:31:16 No.818198441

本当に2億なの?

131 21/06/29(火)07:31:22 No.818198455

>死因なんで流さないんだ 死亡してたって言い方がね 普通他殺自殺言うやろ

132 21/06/29(火)07:32:00 No.818198514

ゆうちょ金もってんなぁー 200兆近くあるのか

133 21/06/29(火)07:32:09 No.818198531

「消された」

134 21/06/29(火)07:33:36 No.818198683

自宅で死亡してるのが発見されたとかならまだわかるけど場所とか発見した状況とかさ…

135 21/06/29(火)07:34:28 No.818198753

郵便局の事情は詳しくないけど監査は何やってんの?

136 21/06/29(火)07:34:29 No.818198755

上にもあるけど調査中でうかつにまだ結論づけられてない段階なんかね

137 21/06/29(火)07:35:55 No.818198888

紙の月しよう

138 21/06/29(火)07:36:36 No.818198947

>こう言う場合どう死亡したのかとかどこで遺体発見したのかとか詳しく書いといて欲しい 放送出来ないような死に方したのかもしれないし やくざの親分を取ったヒットマンのように

139 21/06/29(火)07:42:19 No.818199479

上の方の記事のタイトルだと局員3人と局長が死んだのかと思ってなそって思った局員3人だけの郵便局だった

140 21/06/29(火)07:44:20 No.818199688

死亡が確認されたってなんだよどう死んだんだよ こんな露骨な闇が深い話ある?

141 21/06/29(火)07:45:32 No.818199804

橋本龍太郎の末路みたい

142 21/06/29(火)07:45:45 No.818199829

郵便局には局員が三人 局長が死んだ って書くとマザーグースっぽくなるよ

143 21/06/29(火)07:46:55 No.818199945

郵便自体どんどん減ってるし日本郵政自体ガンガン規模縮小だろうな

144 21/06/29(火)07:49:08 No.818200162

かんぽといい郵政絡みは闇が深すぎる

145 21/06/29(火)07:49:21 No.818200185

>スペインだと郵便配達員が手紙を配達しないで売っちゃう例が相次いだので1通ごまかすごとに九年の懲役刑になった >89通配達していなかった配達員が懲役800年になった みたら最高で懲役38万年になってて駄目だった…

146 21/06/29(火)07:50:29 No.818200315

手紙って金になるのか… 俺も書こうかな

147 21/06/29(火)07:52:24 No.818200523

王大人による死亡確認かもしれん

148 21/06/29(火)07:52:33 No.818200545

民営化してもそういう汚職は無くならないもんなのか…

149 21/06/29(火)07:53:24 No.818200631

局長権限一つで金やりたい放題できるんだな…管理体制問題すぎない?

150 21/06/29(火)07:54:41 No.818200775

>民営化してもそういう汚職は無くならないもんなのか… 民営化関係なくない?

151 21/06/29(火)07:55:53 No.818200874

>最近だとエルピクセルの会長がソフト開発に調達した30億円を全額FXに突っ込んで33億の赤字出したやつが 30億をマイナス33億って国内口座じゃ無理じゃない?

152 21/06/29(火)08:00:17 No.818201378

特定郵便局漁ったらまだまだ出てきそうだな

153 21/06/29(火)08:03:24 No.818201777

地方の郵便局は局長が王様状態なのそこそこあるからなあ

154 21/06/29(火)08:04:07 No.818201880

死亡確認じゃねえよ強盗事件だろ

155 21/06/29(火)08:05:55 No.818202094

バレたら死ぬくらいで何で横領なんてすんのとは言うが目の前に簡単にバレないような誘惑があったら弱い人間ほど手を出しちゃうだろう 目の前で目隠しされて縛られてるJSのパンツ見えそうだったらどうする?

156 21/06/29(火)08:08:20 No.818202400

おっぱい揉む

157 21/06/29(火)08:10:58 No.818202740

>特定郵便局漁ったらまだまだ出てきそうだな 年一以上でどっかしらが億単位の横領してたよーってニュースになってるんだからバレてないのは十倍はあるんだろうね

158 21/06/29(火)08:10:59 No.818202746

疲れた… 少し休む…

159 21/06/29(火)08:11:15 No.818202775

郵便局は横領が流行ってんのか 終わってるな

160 21/06/29(火)08:12:41 No.818202954

>郵便局は横領が流行ってんのか >終わってるな 今年だけで俺が見聞きしたのが5件あるぞ

161 21/06/29(火)08:13:21 No.818203034

>目の前で目隠しされて縛られてるJSのパンツ見えそうだったらどうする? 助けて通報する

162 21/06/29(火)08:14:22 No.818203194

>今年だけで俺が見聞きしたのが5件あるぞ 横領したけど証拠として提出した書類に改竄の形跡があって不起訴 それはそれとして横領した人は全額郵便局に返したみたいな意味のわからん事件もあったよね

163 21/06/29(火)08:15:54 No.818203417

いなくなった後どこで見つかったかすら書かれてないのはマジでなんなんだこれ…

164 21/06/29(火)08:15:59 No.818203428

>横領したけど証拠として提出した書類に改竄の形跡があって不起訴 >それはそれとして横領した人は全額郵便局に返したみたいな意味のわからん事件もあったよね 警察が抱き込まれてるか犯人が地元の有力者でどうにもならんかったかの二択なんだろうけど本当に意味わからんよね…

165 21/06/29(火)08:16:03 No.818203438

>横領したけど証拠として提出した書類に改竄の形跡があって不起訴 >それはそれとして横領した人は全額郵便局に返したみたいな意味のわからん事件もあったよね 郵便局の金を私的に流用してマネーゲームでもしてるのかねえ…?

166 21/06/29(火)08:18:48 No.818203850

こういうのって一度警察が強制捜査して全て洗い出すとかしないの?

167 21/06/29(火)08:20:00 No.818204027

闇が深そう

168 21/06/29(火)08:21:05 No.818204159

証拠品のお金横領した警察もいたよね?広島だったかな? あれも犯人とされていた警察官が自殺してたよね

169 21/06/29(火)08:22:06 No.818204280

>警察が抱き込まれてるか犯人が地元の有力者でどうにもならんかったかの二択なんだろうけど本当に意味わからんよね… あるいは横領とはまた別の件で既に資料に改竄がなされていたかとかね… めちゃくちゃだわ

170 21/06/29(火)08:22:07 No.818204284

多少横領しても世界は回るのでは…

171 21/06/29(火)08:24:06 No.818204580

直接的には無関係だけど局長故の責任の重さに耐えかねたのか心当たりがあって明るみに出るのも時間の問題だと考えたのかどちらだろう

172 21/06/29(火)08:25:16 No.818204751

このニュース一向に死因が発表されないんだけど… 死亡っつってもせめて病死なのか突然首がちょん切れたのかくらいわかるだろ!

173 21/06/29(火)08:25:25 No.818204781

>こういうのって一度警察が強制捜査して全て洗い出すとかしないの? 銀行なんかの過去の例を見ると普通はそうなるはずなんだけど郵便局と一部の銀行は警察の捜査はほぼされないね 三井住友とかの大規模な銀行の横領とかに関しては国税局なんかがこいつの金の動き莫大な上になんかおかしいぞ? ってところから発覚してその情報だけで終わってしまって内部調査とかまで行かないから腐りきってるのは確かなんだと思う

174 21/06/29(火)08:27:34 No.818205105

単純に考えると洗い出しを真面目にやると 該当事件以外にもやましいところが出てきちゃうんだろうな…

175 21/06/29(火)08:29:03 No.818205352

>このニュース一向に死因が発表されないんだけど… >死亡っつってもせめて病死なのか突然首がちょん切れたのかくらいわかるだろ! 死んでいました 哀しいですね 話はこれで終わりです!

176 21/06/29(火)08:31:02 No.818205609

>多少横領しても世界は回るのでは… 身寄りのない金持ちなんかが死ぬとその人の口座のお金が5~10年後に銀行のものになっちゃうから そういう人が沢山いるような銀行の場合数億程度の横領ならそういった浮いてるお金で相殺できちゃうところはあるね

177 21/06/29(火)08:32:39 No.818205851

>多少横領しても世界は回るのでは… 全国民から1円ずつ貰えば大金持ちだぜみたいな

178 21/06/29(火)08:35:18 No.818206276

>このニュース一向に死因が発表されないんだけど… >死亡っつってもせめて病死なのか突然首がちょん切れたのかくらいわかるだろ! 仮に判明したとしても自殺でしたで終わる事が多いぞ 一人では絶対につけられないような傷が沢山ある死体に日本刀が刺さっていた死体がありましたが 自殺としては無理ですが自殺と断定しましたとか過去にもあったくらい腐ってるのが警察だし…

179 21/06/29(火)08:36:42 No.818206506

>単純に考えると洗い出しを真面目にやると >該当事件以外にもやましいところが出てきちゃうんだろうな… 出来るのにやらない辺りがなんというか…ずぶずぶすぎる…

180 21/06/29(火)08:45:48 No.818207876

>>多少横領しても世界は回るのでは… >身寄りのない金持ちなんかが死ぬとその人の口座のお金が5~10年後に銀行のものになっちゃうから >そういう人が沢山いるような銀行の場合数億程度の横領ならそういった浮いてるお金で相殺できちゃうところはあるね 前までは銀行が運用できてたけど今は国が運用するようになったよ

181 21/06/29(火)08:46:56 No.818208064

局長会自体が政治とズブズブだから圧力かかる

↑Top