虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/29(火)04:43:00 覚悟決... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/29(火)04:43:00 No.818188430

覚悟決まりすぎじゃない?

1 21/06/29(火)04:56:12 No.818189124

パートナー変更ってアリなん? 石板組はイレギュラーだし

2 21/06/29(火)04:56:52 No.818189163

あくまで清麿の予測だけどパートナー死んだら次のパートナーが現れるだろうって感じ

3 21/06/29(火)04:57:36 No.818189204

魔本側の仕様として普通にありそうではある

4 21/06/29(火)04:59:05 No.818189268

死んでも戦いが全部終わったら生き返るっぽいけど事後処理いろいろ大変そうだ

5 21/06/29(火)05:21:52 No.818190376

こいつ本当に中学生?

6 21/06/29(火)05:23:58 No.818190471

エリーよりもさらにひどくて開戦前に死にかけのパターンもありかねないわけだしよそうはあってる気はする

7 21/06/29(火)05:29:51 No.818190783

ここらへんマジで死ぬ気がして泣いてたな…

8 21/06/29(火)05:32:44 No.818190915

ていうかこの辺清麿がいきなり自分死ぬこと前提の戦いして違和感すごかった

9 21/06/29(火)05:49:36 No.818191743

>パートナー変更ってアリなん? >石板組はイレギュラーだし イレギュラーとはいえパートナー変更に対応出来てるから魔本さんの仕様なんだろう

10 21/06/29(火)05:55:59 No.818192071

>石板組はイレギュラーだし イレギュラーな形ではあるけどパートナーの代用は可能って分かったからこその考えじゃない?

11 21/06/29(火)06:56:59 No.818195578

>死んでも戦いが全部終わったら生き返るっぽいけど事後処理いろいろ大変そうだ クリアとか一部のやつ人間にも遠慮なくぶっぱなすけど死ぬ人いるよね 生き返ったら葬式その他もろもろ済んでたら大変だ

12 21/06/29(火)06:59:52 No.818195778

なんならザケル1発で人は死にうるよ フォルゴレやナゾナゾ博士が特殊なだけだよ

13 21/06/29(火)07:03:57 No.818196082

清麿の耐久もたいがいでは…

14 21/06/29(火)07:05:32 No.818196201

1000年前だとかそれ以前の戦いとか移動手段のせいでそれなりに長丁場だから 人間の寿命だと代替わりせんと無理とかなんとか

15 21/06/29(火)07:11:15 No.818196671

ファノンファノンファノンガルファノン

16 21/06/29(火)07:13:29 No.818196892

>1000年前だとかそれ以前の戦いとか移動手段のせいでそれなりに長丁場だから >人間の寿命だと代替わりせんと無理とかなんとか そこまで時間かけて負けたら精神的にキツいな…

17 21/06/29(火)07:21:20 No.818197559

仮に新パートナーが出来たとして清麿じゃないとガッシュ勝ち残れたか怪しすぎる

18 21/06/29(火)07:22:16 No.818197626

ここは死んでもファウード止めないとヤバイシーンだから清麿が捨て身でも不思議じゃなかったな

19 21/06/29(火)07:23:13 No.818197696

パートナーの代替わり認められないと病気や不慮の事故で死んだ時どうしようもないもんな…

20 21/06/29(火)07:31:30 No.818198471

>なんならザケル1発で人は死にうるよ >フォルゴレやナゾナゾ博士が特殊なだけだよ ザケルも対物破壊力強いけど銀行強盗無力化するだけに抑えたり 魔物側でもパートナー側でも術の威力の加減ができて双方アレな組み合わせでもないとそうそう死なないんじゃないかと

21 21/06/29(火)07:34:12 No.818198725

シェリーも自殺しようとして初期ブラゴをコントロールしていたがまた本の使用者が現れる仕様でブラゴが知ってたらやばかったな

22 21/06/29(火)07:39:21 No.818199189

>シェリーも自殺しようとして初期ブラゴをコントロールしていたがまた本の使用者が現れる仕様でブラゴが知ってたらやばかったな スレ画みたいな状況ならともかく知ってたとしても次のパートナー探すのに手間かかりすぎてデメリットしかねえすぎる 清麿だって確信あるわけでもないし

23 21/06/29(火)07:41:52 No.818199425

>ここは死んでもファウード止めないとヤバイシーンだから清麿が捨て身でも不思議じゃなかったな 単に魔物の戦いで済めば良いけど スバメや日常の大切な人が関わってたらそりゃ命賭けるよな

24 21/06/29(火)07:42:43 No.818199514

この時の清麿も必死で冷静じゃないからパートナーが死んだら魔物も強制送還の可能性は考慮してない

25 21/06/29(火)07:54:18 No.818200724

>この時の清麿も必死で冷静じゃないからパートナーが死んだら魔物も強制送還の可能性は考慮してない イレギュラーではあるけど千年前の魔物の例があるから…

26 21/06/29(火)08:07:30 No.818202304

千年前の魔物は当時の子孫から選ばれてることからここで死んでた場合次のパートナーが近縁者から出そうだけどそこまで考えが回ってなかったのかな

27 21/06/29(火)08:08:22 No.818202403

ていうか移動手段諸々充実してる現代ならともかく1000年前とかパートナー変更認めないとどうしようもなくない?

28 21/06/29(火)08:08:57 No.818202481

パートナーが子孫の情報抱えてたのゾフィスだけじゃね? 知ってたらここで死んだら親父かママの二択になる可能性高いことまで思考しそうだし

29 21/06/29(火)08:11:05 No.818202759

パートナーの社会的地位とか年齢とか様々な要因で戦いに行きたくても渡航できないとかは普通にあるだろうしな というか遠洋航海まだまだ安定してねえ

30 21/06/29(火)08:19:32 No.818203953

>千年前の魔物は当時の子孫から選ばれてることからここで死んでた場合次のパートナーが近縁者から出そうだけどそこまで考えが回ってなかったのかな 子孫はそうなる可能性が高いってだけで絶対確定じゃないんだ実は

31 21/06/29(火)08:20:16 No.818204063

モヒカンエースは紫式部の子孫ってことになるんだよな… まあビクトリーム自体がギャグと後付の塊だから真面目に考えない方がいいか

32 21/06/29(火)08:38:17 No.818206761

>シェリーも自殺しようとして初期ブラゴをコントロールしていたがまた本の使用者が現れる仕様でブラゴが知ってたらやばかったな ブラゴが一目惚れしてたならセーフ

33 21/06/29(火)08:44:10 No.818207640

>死んでも戦いが全部終わったら生き返るっぽいけど事後処理いろいろ大変そうだ そうなん!?

↑Top