21/06/29(火)03:58:37 寝れな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/29(火)03:58:37 No.818185514
寝れないから作ってるホラージーコのシナリオ考えてたんだけどハッピーエンド予定だったものがどんどん話が陰鬱になってめちゃくちゃ胸糞悪い終わりになって自分が考えたはずのストーリーなのに怖くて眠れなくなった 助けて
1 21/06/29(火)03:59:12 No.818185550
どんなオチなの?
2 21/06/29(火)03:59:30 No.818185572
あとストーリー羅列して部分部分みてると あここあのゲームのシナリオジャン...みたいなのあって悲しくなる 俺の想像力は貧困だよ
3 21/06/29(火)04:01:22 No.818185722
今の時代ほとんどの展開に手垢ついてるからかぶり気にしたらよっぽど天才じゃないと支離滅裂になると思う
4 21/06/29(火)04:02:48 No.818185808
>どんなオチなの? 最初は事件を通してであったタイプの真逆なティーンなおなごが事件後に友達になってお茶をするみたいな終わり方にしたかったのに気づいたら片方が見て見ぬふりをしたせいで最悪の結果になったいじめの被害者がもう片方でほぼ逆恨みに近いのにめちゃくちゃな復讐をされて主人公が判事になるってENDになっちゃった
5 21/06/29(火)04:02:51 No.818185814
ぶっちゃけやってない展開なんて世の中にほぼ存在しない 大抵どこかの焼き直しだったりする部分あるから丸パクリにでもなってなければ気にしないでいい
6 21/06/29(火)04:03:05 No.818185837
ケツから敵が産まれるホラージーコとか作っていいよ
7 21/06/29(火)04:03:32 No.818185880
マジで復讐の仕方がねっとりしてていやらしくて不可逆過ぎてマジで怖い
8 21/06/29(火)04:04:09 No.818185923
>最初は事件を通してであったタイプの真逆なティーンなおなごが事件後に友達になってお茶をするみたいな終わり方にしたかったのに気づいたら片方が見て見ぬふりをしたせいで最悪の結果になったいじめの被害者がもう片方でほぼ逆恨みに近いのにめちゃくちゃな復讐をされて主人公が判事になるってENDになっちゃった 事件の内容わからんけど希望とえらい離れたな…
9 21/06/29(火)04:05:01 No.818185988
>最初は事件を通してであったタイプの真逆なティーンなおなごが事件後に友達になってお茶をするみたいな終わり方にしたかったのに気づいたら片方が見て見ぬふりをしたせいで最悪の結果になったいじめの被害者がもう片方でほぼ逆恨みに近いのにめちゃくちゃな復讐をされて主人公が判事になるってENDになっちゃった 後者をバッドENDにして前者を正規ルートのグッドENDにすればいいのでは?
10 21/06/29(火)04:05:23 No.818186025
雑にエロを追加して一時期のエログロ鬱ゲーっぽくして凌ごう
11 21/06/29(火)04:05:38 No.818186041
帝王トランザの栄光の話を「」から聞いた影響だろうか...あの話えぐすぎない?
12 21/06/29(火)04:05:40 No.818186046
明るいエンドは自分が気分いい時に作った方がいいよ 陰鬱な気分とかで書いてるとそのまま出るよ
13 21/06/29(火)04:05:40 No.818186047
見て見ぬ振りさせなければいいのでは?
14 21/06/29(火)04:06:15 No.818186085
ホントに作ってる?
15 21/06/29(火)04:07:15 No.818186174
>後者をバッドENDにして前者を正規ルートのグッドENDにすればいいのでは? でもそんなえぐい復讐するまでのやつの感情というか復讐心はそう簡単に消えないよ...セックスでもさせないとこの二人の仲のもつれを解消できる気がしない...
16 21/06/29(火)04:07:55 No.818186218
ややこしくなってるからプレイした人が全然しらない第3者に内容語って覚えてもらえる程度まで落とそう
17 21/06/29(火)04:07:55 No.818186222
>見て見ぬ振りさせなければいいのでは? 過去に戻すのはありだね...ありがとう少し光が見えた気がする
18 21/06/29(火)04:08:22 No.818186257
陰鬱なエンドはホラーの醍醐味だけどそれを覆すカタルシスも欲しい 映画ならなともかくゲームだしな
19 21/06/29(火)04:08:30 No.818186274
話ややこしいしツクール難しいしもう少し話ダウンスケールさせたほうがいいんだろうとは思う...
20 21/06/29(火)04:09:17 No.818186325
やっぱ陰鬱ホラーでもゲームだったら分岐欲しくなるかな?
21 21/06/29(火)04:10:00 No.818186369
一本道のお化け屋敷タイプでも一向に構わないよ
22 21/06/29(火)04:10:51 No.818186420
>ホントに作ってる? ツクール30%オフだったから買った!ムズイ!
23 21/06/29(火)04:11:06 No.818186441
分岐があっても三つくらいが限界かな 歳とるともうシュタゲみたいなのはわかるんだけどめんどくさいーってなっちゃう 一番いいのはラストを変えようがないベストEDだけど 他が蛇足になるくらいにピッタリできてるやつ
24 21/06/29(火)04:12:05 No.818186511
>>後者をバッドENDにして前者を正規ルートのグッドENDにすればいいのでは? >でもそんなえぐい復讐するまでのやつの感情というか復讐心はそう簡単に消えないよ...セックスでもさせないとこの二人の仲のもつれを解消できる気がしない... すれ違いを解消しなかったらバッドに勇気を出して行動すればグッドに分岐するとか? その落差がある意味ではホラー要素より怖いな
25 21/06/29(火)04:13:01 No.818186585
どんな形でも完成させるまでが一番大変だという 個人的にはツクールのホラージーコ好きだから頑張ってほしいわ
26 21/06/29(火)04:13:26 No.818186620
えっちな展開入れよう
27 21/06/29(火)04:13:32 No.818186631
>その落差がある意味ではホラー要素より怖いな 人間って怖いよねって話になるな…
28 21/06/29(火)04:14:12 No.818186684
なんだじぶんでわかってるじゃん セックスさせて改心させろよ?
29 21/06/29(火)04:14:41 No.818186717
ホントは赤マ〇トのとこみたいな3Dゲーム創りたかったんだけど絶対難易度高いしユニティとかやってたら吐くわってRPGツクール始めたんだけどさこれどっちも難しくないか?
30 21/06/29(火)04:14:47 No.818186728
バッドエンドな1周目を変える!とグッドエンドの裏で実は…でゲーム自体の印象変わってくるよね
31 21/06/29(火)04:15:32 No.818186783
ツクールは根気だよビジュアルノベルでも結構設定したりで大変だしね
32 21/06/29(火)04:15:36 No.818186790
エッチな展開入れたいけどそんなことしたら怖さ薄れちゃうから入れない!
33 21/06/29(火)04:16:39 No.818186870
>エッチな展開入れたいけどそんなことしたら怖さ薄れちゃうから入れない! おまえはなにを
34 21/06/29(火)04:17:42 No.818186960
戦闘しよう
35 21/06/29(火)04:18:34 No.818187034
>>その落差がある意味ではホラー要素より怖いな >人間って怖いよねって話になるな… ちょっとした変化で友人にも殺戮者にも変わるのいいよね…
36 21/06/29(火)04:22:13 No.818187261
2週目って話結構変わらないと正直だるいよね?そこも考慮して考えてみるわいろいろアドバイスありがとう 絶対完成させてここにダイレクトマーケティングしに来るから待ってて 以下このスレは好きなフリーホラージーコについて語ってくれ 俺は哥欲祟
37 21/06/29(火)04:23:45 No.818187365
とにかく最初は移動とか考えずに最短で終わるように設計するといいよ できてから場所を作ってキャラを配置するとか 人物だけ並べて話す順に話すだけでシナリオが通るようにするとか
38 21/06/29(火)04:23:52 No.818187376
待ってるぞ!
39 21/06/29(火)04:24:53 No.818187441
同じ話でも別視点にするだけで2度楽しめるからいいんだ
40 21/06/29(火)04:27:20 No.818187594
何ツクールを買ったの?
41 21/06/29(火)04:28:01 No.818187626
>何ツクールを買ったの? MV
42 21/06/29(火)04:28:34 No.818187657
移動速度に関してはほんとに妥協しないほうがいいよ ホラーがどんなシステムかわからないけど足遅いとけおおおおおお!!!!てなるから特にツクール製は
43 21/06/29(火)04:29:09 No.818187681
今ってみんなMZで作ってるの? 俺VXしか持ってないんだけど
44 21/06/29(火)04:30:21 No.818187747
>2週目って話結構変わらないと正直だるいよね?そこも考慮して考えてみるわいろいろアドバイスありがとう 二周目でも変わらない会話部分はスキップなり早送りなりできないと本当にだるいの…
45 21/06/29(火)04:30:28 No.818187752
ジーコなのにエロないの!
46 21/06/29(火)04:30:39 No.818187764
VXACEは今でも傑作だと思う ただMVの大画面に慣れると辛くなるのもわかる
47 21/06/29(火)04:31:34 No.818187812
ctrlキーでセリフスキップ! shiftキーでダッシュ! こういう高速化は切にお願いしたい
48 21/06/29(火)04:31:50 No.818187831
>移動速度に関してはほんとに妥協しないほうがいいよ >ホラーがどんなシステムかわからないけど足遅いとけおおおおおお!!!!てなるから特にツクール製は アバドーンは普段は足速いけど怪物に追われてる時は障害物で移動速度低下とかだったな
49 21/06/29(火)04:34:13 No.818187952
>shiftキーでダッシュ! >こういう高速化は切にお願いしたい おしっぱは面倒だから常時ダッシュで頼む 歩くことなんてないよ
50 21/06/29(火)04:34:13 No.818187953
プレイ時間って通しでどのくらいが望ましいのかな?そりゃボリュームにもよるだろうけど
51 21/06/29(火)04:34:58 No.818187999
ゲームは自分で動かすから感情移入しやすい特徴があるんだ エンドが陰惨すぎると割と日常生活にも影響でるからハッピーエンドもちゃんと入れてほしい…
52 21/06/29(火)04:35:25 No.818188022
作り手の性なんだけどせっかく手間かけて作ったんだからじっくり見て欲しいという心理が無意識に働いて セリフの表示や切り替えが遅かったり ダッシュがやたら遅くなりがち
53 21/06/29(火)04:35:42 No.818188039
2週目から主人公がバッドエンド記憶引き継いでなんとかする展開でいこう
54 21/06/29(火)04:35:42 No.818188041
>プレイ時間って通しでどのくらいが望ましいのかな?そりゃボリュームにもよるだろうけど プレイ時間延ばすのが目的になっちゃって全体的に薄くなるなら短い方がいいしスケール大きい話なら収集つけるために長時間やりたいかな…
55 21/06/29(火)04:35:58 No.818188065
>2週目から主人公がバッドエンド記憶引き継いでなんとかする展開でいこう 俺の好きなやつー
56 21/06/29(火)04:36:19 No.818188084
>プレイ時間延ばすのが目的になっちゃって全体的に薄くなるなら短い方がいいしスケール大きい話なら収集つけるために長時間やりたいかな… 糞みたいに広いマップ!
57 21/06/29(火)04:37:13 No.818188133
>>プレイ時間延ばすのが目的になっちゃって全体的に薄くなるなら短い方がいいしスケール大きい話なら収集つけるために長時間やりたいかな… >糞みたいに広いマップ! わかりづらいイベントフラグ!
58 21/06/29(火)04:38:02 No.818188174
>>>プレイ時間延ばすのが目的になっちゃって全体的に薄くなるなら短い方がいいしスケール大きい話なら収集つけるために長時間やりたいかな… >>糞みたいに広いマップ! >わかりづらいイベントフラグ! 特に意味のないたらい回し!
59 21/06/29(火)04:38:14 No.818188182
>>糞みたいに広いマップ! >わかりづらいイベントフラグ! 最終盤になってイベントアイテムの未取得に気づく!
60 21/06/29(火)04:39:28 No.818188240
個人的にはあんまり周回したくないから分岐とかなくていいかなって思ってたけどせっかくゲームって媒体で作るわけだし分岐にしてみる
61 21/06/29(火)04:39:45 No.818188257
ジーコとはいえゲームにおけるテンポの大事さは調べておいた方がいいと思うなあ 特に人気フリゲーの作者がブログとかで書いてるゲーム論とかいいよ スタートしたら速攻でキャラ操作できるようにした方がいいとかそういうの
62 21/06/29(火)04:40:18 No.818188278
マップには色んな要素が詰められるけどストレス要因は一つに絞ったほうがいい 例えば触ったばかりのツクラーがよく作る暗闇の迷宮とかは暗い+寂しい+怖い+迷うでめっちゃストレス値が高い 暗いマップなら入り組んでない構造、迷わせるマップなら同行者を入れて孤独感を紛らわすとかの優しさを入れよう!
63 21/06/29(火)04:40:55 No.818188311
>個人的にはあんまり周回したくないから分岐とかなくていいかなって思ってたけどせっかくゲームって媒体で作るわけだし分岐にしてみる ごまかしようのない一本道というのもそれはそれでいいものだ
64 21/06/29(火)04:42:31 No.818188405
ボリューム水増しでスカスカより 短編でルート少なくても濃密な方が評価は高くなるなあ でも商品として売る場合分かりやすい評価基準としてボリューム感出さないと注目得づらいから難しいね
65 21/06/29(火)04:42:45 No.818188418
>優しさを入れよう! これホントに大事 ホラー系作るときも恐がらせたいのであってストレスをかけたいのではないことは再三確認する
66 21/06/29(火)04:45:24 No.818188554
>>優しさを入れよう! >これホントに大事 >ホラー系作るときも恐がらせたいのであってストレスをかけたいのではないことは再三確認する リングとかそのへん凄いよね 恐怖がじわじわ寄ってきて最後は一気にくる
67 21/06/29(火)04:46:34 No.818188626
なんかホラー造る上でおすすめの映画とかある?ゲームは結構やったんだけどホラー映画ってってよく考えたら貞子3Dしか見たことなかった
68 21/06/29(火)04:47:27 No.818188682
>なんかホラー造る上でおすすめの映画とかある?ゲームは結構やったんだけどホラー映画ってってよく考えたら貞子3Dしか見たことなかった 話はよくわかんないけどホラー演出はめちゃくちゃいいから回路見ようぜ!
69 21/06/29(火)04:47:34 No.818188692
プレイしてみて内容知っててもなんかつまんないな…と思ったら演出を派手にするか無理やりイベントにして盛り上げるんだ 10~20分に一回は目を引くとかそんなのがあったほうがプレイしてもらえる 朝ドラみたいに10分ごとに引きがあるみたいに意識してシナリオ書くといいよ
70 21/06/29(火)04:48:13 No.818188726
>なんかホラー造る上でおすすめの映画とかある?ゲームは結構やったんだけどホラー映画ってってよく考えたら貞子3Dしか見たことなかった シャイニングマジオススメ 面白いし怖いけど怖すぎないからとても見やすい
71 21/06/29(火)04:48:13 No.818188727
ホラーってジャンルのイメージの割にユーザーフレンドリーさが他ジャンル以上に重要なんだな 魔女の家も初見殺し多いけどセーブポイントの配置親切だったし
72 21/06/29(火)04:48:39 No.818188746
>なんかホラー造る上でおすすめの映画とかある?ゲームは結構やったんだけどホラー映画ってってよく考えたら貞子3Dしか見たことなかった サスペリア 犬神家の一族 リング(初代)
73 21/06/29(火)04:49:15 No.818188777
(これ参考資料とか勉強っていう体で色々触り初めて進まなくなるやつだ)
74 21/06/29(火)04:49:22 No.818188785
>なんかホラー造る上でおすすめの映画とかある?ゲームは結構やったんだけどホラー映画ってってよく考えたら貞子3Dしか見たことなかった 恐怖系なら呪怨とかの邦画 狂気系だったらシャイニング 理不尽とかはこの前スレ立ってたミッドサマーとかおすすめだぞ!
75 21/06/29(火)04:49:58 No.818188824
一番怖かった映画はレクイエムフォードリー厶だけどまあホラーではないな…
76 21/06/29(火)04:50:27 No.818188853
>ホラーってジャンルのイメージの割にユーザーフレンドリーさが他ジャンル以上に重要なんだな >魔女の家も初見殺し多いけどセーブポイントの配置親切だったし 戻し作業はホラーと対極にあるからな…
77 21/06/29(火)04:50:45 No.818188864
>ホラーってジャンルのイメージの割にユーザーフレンドリーさが他ジャンル以上に重要なんだな >魔女の家も初見殺し多いけどセーブポイントの配置親切だったし 特によく死ぬゲームは戻し作業が辛いとやる気失せるから…
78 21/06/29(火)04:51:46 No.818188924
貞子3Dはあんま怖くなかったというか貞子が美人すぎて一気に恐怖が消えた思い出
79 21/06/29(火)04:51:49 No.818188927
リングとリング2はおすすめ 中田監督は本当にうまいからどれ見てもいいと思う 1見てから2見ると2の方がエンタメ路線になってて物語よりも構成の鉄板構造になってる
80 21/06/29(火)04:52:54 No.818188981
商業作品だとバッドエンドは好まれないけど ジーコならバッドも用意していいんじゃないかな
81 21/06/29(火)04:53:05 No.818188992
個人的に怪異にチェイスされるやつで操作ミスが許されないようなのは直前からのリトライあってもストレスだわ
82 21/06/29(火)04:53:13 No.818188995
リング0バースデイもラストのあたりこわかった 暗いシーンじゃない真っ昼間なのに
83 21/06/29(火)04:55:23 No.818189089
>個人的に怪異にチェイスされるやつで操作ミスが許されないようなのは直前からのリトライあってもストレスだわ チェイスは操作がタイト過ぎるとストレスが凄いよな 造り手側はルートわかってるし操作にも慣れてるから気付きづらい
84 21/06/29(火)04:55:57 No.818189114
>貞子3Dはあんま怖くなかったというか貞子が美人すぎて一気に恐怖が消えた思い出 あれはなんか異能バトルとしては意外と面白かった気がする石原さとみが強すぎる
85 21/06/29(火)04:56:30 No.818189140
ホラーでもジーコなら怖さ追求しすぎちゃアカンのではないか? 怖さに怯える女の子に興奮したり 不気味なクリーチャーと可愛い女の子の対比に興奮させるのが目的であって
86 21/06/29(火)04:56:45 No.818189153
怪異にチェイスはストレスかなって入れないようにしてるんだけどそれだとゲームとしての脅威がなさ過ぎてどうすればいいんだろうって壁にぶち当たってる
87 21/06/29(火)05:00:27 No.818189344
書き込みをした人によって削除されました
88 21/06/29(火)05:00:56 No.818189369
>怪異にチェイスはストレスかなって入れないようにしてるんだけどそれだとゲームとしての脅威がなさ過ぎてどうすればいいんだろうって壁にぶち当たってる パッと思いつくとこだと 絶対に振り返っちゃいけない回廊だとか 間違った扉を選ぶと敗北とか 色の違う床踏むと敗北とか そういうプレイヤーに選択させる脅威はどうなの 敗北=エロシーンに突入するんだとしたら容易にその選択も出来るようにしておきたいし
89 21/06/29(火)05:02:54 No.818189466
>怪異にチェイスはストレスかなって入れないようにしてるんだけどそれだとゲームとしての脅威がなさ過ぎてどうすればいいんだろうって壁にぶち当たってる 選択肢式とかどうよ 室内に怪異が迫ってる! →急いで扉を開ける クローゼットに隠れる アイテムで撃退する これで扉なら開かずにアウト、クローゼットならやり過ごせる、アイテムでも撃退できるけど何回も使えない
90 21/06/29(火)05:03:51 No.818189511
ツクールなら青鬼がお手本になるんじゃない プレイヤーがどこかに隠れてるあいだ敵が室内を探し回るとかは怖いよ
91 21/06/29(火)05:03:51 No.818189512
ツクールホラゲーは青鬼等でシビアな鬼ごっこする意識が根付いちゃってるが別にそうじゃなくても良いと思う
92 21/06/29(火)05:04:04 No.818189525
明確にヤバい場所を作るのもいいかも 他のと比べて明らかに死体がたくさん転がってたり拷問器具が置いてあったり死体のオブジェがあったりするの
93 21/06/29(火)05:05:05 No.818189580
うーんいっそジーコってよりは一般向けのフリーホラーゲームのほうが自分としては作りやすいのかな…
94 21/06/29(火)05:05:45 No.818189618
かくれんぼは確かに怖いよね…
95 21/06/29(火)05:06:20 No.818189644
斧を調べたら斧が落ちてきて頭かち割られたり ヨロイ調べたらヨロイが動き出してきたり(あんまり速くない)とか
96 21/06/29(火)05:06:27 No.818189650
『嫌なことを強制する』系も強い 明らかにヤバそうなロッカーあけさせたりベッドの下覗かせたり肉塊を食べさせたりするの
97 21/06/29(火)05:08:03 No.818189717
>『嫌なことを強制する』系も強い >明らかにヤバそうなロッカーあけさせたりベッドの下覗かせたり肉塊を食べさせたりするの よさそう!
98 21/06/29(火)05:08:26 No.818189736
>うーんいっそジーコってよりは一般向けのフリーホラーゲームのほうが自分としては作りやすいのかな… そもそもなんでジーコなの エッチなの作りたいの? 今フリゲーも結構厳しいからエロあると注目は浴びやすいとは思うが
99 21/06/29(火)05:09:05 No.818189758
>『嫌なことを強制する』系も強い >明らかにヤバそうなロッカーあけさせたりベッドの下覗かせたり肉塊を食べさせたりするの 汚い便所に手突っ込ませるホラゲーは古今東西にあるな
100 21/06/29(火)05:09:19 No.818189769
>『嫌なことを強制する』系も強い >明らかにヤバそうなロッカーあけさせたりベッドの下覗かせたり肉塊を食べさせたりするの あるジーコで鍵を取るために死体の指を切り落として手を開かせるシーンがほんとキツかった…
101 21/06/29(火)05:11:24 No.818189860
>あるジーコで鍵を取るために死体の指を切り落として手を開かせるシーンがほんとキツかった… 女の子が痛い痛い夢じゃないって自分を突き刺すシーンもキツかったぞ
102 21/06/29(火)05:11:35 No.818189871
バイオ7とかもそんな感じだったな >『嫌なことを強制する』系 もう虫は嫌だよ…
103 21/06/29(火)05:13:15 No.818189961
きれいな水だーと思って飲んだら大量の血だった 食料だーと思って食べたら大量の蛆虫だった こういうのも古典的よね
104 21/06/29(火)05:13:37 No.818189977
その手のだとサイレントヒル2の便器に腕突っ込むやつと デッドスペース2の眼球に針刺すやつを思い出す
105 21/06/29(火)05:14:44 No.818190041
お腹空いてたから食べたソーセージ(美味しい)の中身が後になってわかるとかか
106 21/06/29(火)05:15:53 No.818190091
>お腹空いてたから食べたソーセージ(美味しい)の中身が後になってわかるとかか そこには股間から血を流す主人公が……
107 21/06/29(火)05:15:56 No.818190095
食べたものが…系統はウミガメのスープの血脈だな
108 21/06/29(火)05:16:44 No.818190136
食べたものが系はヨモツヘグイとか色々あるよね
109 21/06/29(火)05:16:48 No.818190139
ツクールだとどうしてもグラフィック面で制限はいるからなぁ
110 21/06/29(火)05:18:02 No.818190195
>No.818185808 この展開で行くなら鬼ごっことかデストラップ系の仕掛けより 嫌悪感覚える被害に遭う方がそれっぽいな
111 21/06/29(火)05:18:52 No.818190244
女のコがPCらしいしあまり痛々しいのはやりたくない感じかな? それともむしろリョナ方面に特化させるのか
112 21/06/29(火)05:19:01 No.818190250
いじめ追体験させるとか
113 21/06/29(火)05:19:38 No.818190281
>いじめ追体験させるとか 便所おにぎり! ミミズジュース!
114 21/06/29(火)05:20:13 No.818190308
>きれいな水だーと思って飲んだら大量の血だった >食料だーと思って食べたら大量の蛆虫だった >こういうのも古典的よね 彼岸島かな?
115 21/06/29(火)05:20:58 No.818190341
ホラーじゃなくて人間の闇とか精神病理の方向に行ってない? いやまあ怖いけどさ
116 21/06/29(火)05:22:05 No.818190389
>いじめ追体験させるとか 女の子何度も殴って殺す表現なら不快感すごいと思う!
117 21/06/29(火)05:22:37 No.818190415
>ホラーじゃなくて人間の闇とか精神病理の方向に行ってない? >いやまあ怖いけどさ サイコホラーに怪異が反応したという物もあるね 最近だとへレディタリーとかそんな感じ
118 21/06/29(火)05:22:56 No.818190424
ホラーにも色んな種類あるからなぁ
119 21/06/29(火)05:23:42 No.818190461
>>いじめ追体験させるとか >女の子何度も殴って殺す表現なら不快感すごいと思う! なかなかエゲツないものお出ししてきたな!
120 21/06/29(火)05:24:13 No.818190486
Neverending Nightmareは一級品のホラゲーだった…
121 21/06/29(火)05:24:26 No.818190494
>便所おにぎり! >ミミズジュース! こぼした牛乳拭いた雑巾で顔拭かれる!
122 21/06/29(火)05:24:53 No.818190518
ティーンなおなごがお茶してキャッキャウフフするENDと とことん精神壊されて憎しみ合うENDの両極端だとどっちも際立っていいと思います
123 21/06/29(火)05:25:52 No.818190563
スレ「」はどんなホラーを想定してたのかな 化け物が出てくるのか人間の闇に触れるのか
124 21/06/29(火)05:27:38 No.818190664
>スレ「」はどんなホラーを想定してたのかな >化け物が出てくるのか人間の闇に触れるのか 両方欲しい…人間の闇に惹かれて怪異が出てくるみたいな
125 21/06/29(火)05:28:05 No.818190683
>Neverending Nightmareは一級品のホラゲーだった… あれこそ嫌なことを強制する系だと思う 一歩も進みたくねぇ…
126 21/06/29(火)05:29:50 No.818190782
>>スレ「」はどんなホラーを想定してたのかな >>化け物が出てくるのか人間の闇に触れるのか >両方欲しい…人間の闇に惹かれて怪異が出てくるみたいな フリーホラーだとマッドファーザーとか操とかに近い感じかな?
127 21/06/29(火)05:31:06 No.818190834
人間の闇と怪異っていうならサイレントヒルだなやはり…
128 21/06/29(火)05:31:38 No.818190868
>フリーホラーだとマッドファーザーとか操とかに近い感じかな? 正しくそんな感じ!
129 21/06/29(火)05:40:36 No.818191299
3つくらいツクールで作ってきたけど完成に至らなかったのはその倍くらいあるな… とりあえずどうエンディングになるかを考えたほうがいい エンドロールに向かう最終イベントというか、ラスボスを倒してエンディングなのか館から脱出してエンディングなのか好感度を100にしてエンディングなのか決めるとストーリーの方向性が決まるから…
130 21/06/29(火)05:40:42 No.818191303
>ツクールホラゲーは青鬼等でシビアな鬼ごっこする意識が根付いちゃってるが別にそうじゃなくても良いと思う ぶっちゃけフィールドRPGスタイルだと仕方がない面があるというか… あと実況の取れ高の問題だと思うんだよネ追いかけっこ
131 21/06/29(火)05:44:19 No.818191490
>あと実況の取れ高の問題だと思うんだよネ追いかけっこ これはあるな
132 21/06/29(火)05:44:45 No.818191509
エンディングから逆算して作るというのも方法のひとつ
133 21/06/29(火)05:47:43 No.818191652
青鬼は緩急がよく作用してると思う
134 21/06/29(火)06:21:58 No.818193416
書き込みをした人によって削除されました
135 21/06/29(火)07:22:46 No.818197663
ホラゲーってぶっちゃけモンスターとか出すより背景のガラスや鏡が割れたり人形が落ちてくるだけみたいな におわせるだけの前兆演出のが怖いとかよくある あと俺ゲーム割と下手だからモンスターとか出ると延々同じ場所で死んじゃってまたこの場面からかーってだるくなっちゃう 大体敵に触ると即死だったりするし…
136 21/06/29(火)07:26:31 No.818198001
フリーホラーなら奈落の華おすすめ めちゃくちゃスッキリするバッドエンドで終われる
137 21/06/29(火)08:01:29 No.818201522
呪怨のエレベーターのシーンとか好き
138 21/06/29(火)08:02:18 No.818201630
ツクールで鬼ごっこ系はさじ加減が難しそうでな… 難しすぎたらクリアデータ探して回想だけみるね…ってなる自信あるよ俺は
139 21/06/29(火)08:17:04 No.818203607
フリゲーならともかくジーコで鬼ごっことかのアクション成分求められるのは嫌だな…