虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今ディ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/29(火)02:47:06 No.818177963

    今ディジェが見直される時

    1 21/06/29(火)02:49:14 No.818178258

    リックディアスに毛を生やした百式未満くらいのイメージ

    2 21/06/29(火)02:50:33 No.818178412

    チャイカだ

    3 21/06/29(火)02:50:44 No.818178437

    もう見直されてると思う というかなんだかんだでアムロがグリプス期に乗って戦った機体としては一時乗ったディアスは例外としてちゃんと尊重されてると思う

    4 21/06/29(火)02:51:14 No.818178493

    急にバリエーション増えた?

    5 21/06/29(火)02:51:41 No.818178559

    なんかこう こんなのにアムロを乗せるな みたいな空気が一時あった気がする

    6 21/06/29(火)02:52:33 No.818178673

    >急にバリエーション増えた? なんか見事にタイミングが揃った感じはする

    7 21/06/29(火)02:53:03 No.818178729

    もう見慣れたとはいえその翼はダサいと思ってた

    8 21/06/29(火)02:54:05 No.818178858

    ナラティブに出てきたディジェって機体性能高かったのだろうか

    9 21/06/29(火)02:54:20 No.818178889

    アムロ用の新ディジェとシャア用の新ディジェがほぼ同タイミングで出てくる

    10 21/06/29(火)02:54:56 No.818178963

    リックディジェはかなりかっこいいと思う 改になるともう相当かっこいい

    11 21/06/29(火)02:56:44 No.818179182

    >ナラティブに出てきたディジェって機体性能高かったのだろうか 変わらんのじゃない? そのうえでジェガンより性能は良い

    12 21/06/29(火)02:57:55 No.818179323

    ミル貝だとリックディアスの項目に間借りしているモビルスーツ

    13 21/06/29(火)02:58:02 No.818179337

    そもそもリックディアスをカラバ辺りが改修したのがディジェだったはずなんだけど いつの間にやら結構な数作られてるよね・・・

    14 21/06/29(火)02:59:31 No.818179517

    >そもそもリックディアスをカラバ辺りが改修したのがディジェだったはずなんだけど >いつの間にやら結構な数作られてるよね・・・ テキストとしては(アムロが乗った)リックディアスをベースに改修 なんだけどそれが設計的な話なのか機体単体の話なのかが不明なんで前者ってことなんだとは思う そもそもアムロ機以外も作られた設定は当初からあったし

    15 21/06/29(火)02:59:44 No.818179545

    むっ!赤いMS…これ私が乗っていいんだよね? 乗った

    16 21/06/29(火)03:00:10 No.818179607

    >むっ!赤いMS…これ私が乗っていいんだよね? >乗った 壊した

    17 21/06/29(火)03:02:18 No.818179847

    シャアには専用ザクⅢ改を用意しておいたのに

    18 21/06/29(火)03:04:30 No.818180078

    ナラティブで強かったのはパイロットが強かったんでは あいつら強化人間のなりそこないじゃん

    19 21/06/29(火)03:05:45 No.818180211

    せめて線は揃えろや!同じ雑誌内の連載ですらバラバラなのはどういう事だ!?

    20 21/06/29(火)03:07:19 No.818180401

    ぶっちゃけガンダム除くとUCの時代でも割と上澄みに近いからなぁ性能は NTのはルオ商会はカラバから私兵の戦力用に設計図貰たとかそういうのだろうな

    21 21/06/29(火)03:07:52 No.818180462

    ツインアイソケットだとかいつでもガンダムにできます的な設定って最初からあったの?

    22 21/06/29(火)03:09:18 No.818180638

    >ツインアイソケットだとかいつでもガンダムにできます的な設定って最初からあったの? カイ・シデンレポートの漫画とRe100だったかカシグからだったともう

    23 21/06/29(火)03:10:39 No.818180777

    元々はハマーン用のデザインなのよね

    24 21/06/29(火)03:10:53 No.818180806

    元からそんなガッチリ設定ついた機体でもないよ それはおかしいって言えるほど設定もない

    25 21/06/29(火)03:11:42 No.818180898

    カシグって見るたびに「俺の知らないモビルスーツが!?」って思う

    26 21/06/29(火)03:12:19 No.818180957

    >元からそんなガッチリ設定ついた機体でもないよ ディジェくらいでそれだとほとんどの機体はないレベルだな

    27 21/06/29(火)03:12:38 No.818180998

    映画で出番自体消されたの悲しい

    28 21/06/29(火)03:13:26 No.818181077

    >なんかこう >こんなのにアムロを乗せるな >みたいな空気が一時あった気がする ってのがわんさかうるさかったから あーもうはいはいわかりました煩いなー的にできた設定だと思ってる

    29 21/06/29(火)03:15:33 No.818181332

    全然リアル世代ではないしディジェどっちかと言えば好きだけど はぁ!?アムロがこんなMSに!?ってなる当時の人の気持がわからないではない まだ言ってる人が仮にいるならそれは全然わからない

    30 21/06/29(火)03:16:57 No.818181498

    ガンダムじゃなくても強い方がカッコいいんじゃねえの?

    31 21/06/29(火)03:17:28 No.818181546

    たまーにどこかでひょこっと顔を出すSE-Rをどうにかしよう やたらにカッコいいのに存在があやふやすぎる

    32 21/06/29(火)03:18:36 No.818181686

    ディアス派的には正直面白くない

    33 21/06/29(火)03:19:51 No.818181829

    >ディアス派的には正直面白くない ディアスはむしろ散々派生あったり使われてるだろ

    34 21/06/29(火)03:20:07 No.818181857

    ディアスは派生になるとガラッと変わるよね シュトゥッツァーとか加莫すぎるし

    35 21/06/29(火)03:22:16 No.818182089

    fu120594.jpg 顔周りが変わると印象違うなと思うし あの顔じゃなくなるとディジェらしさ薄れるとも思う

    36 21/06/29(火)03:22:39 No.818182133

    >たまーにどこかでひょこっと顔を出すSE-Rをどうにかしよう >やたらにカッコいいのに存在があやふやすぎる 最近特に設定が明らかにならないままバトオペ2に実装されて困惑したやつきたな…

    37 21/06/29(火)03:23:25 No.818182212

    作劇の都合で敵に回されたシュツルムディアスかわいそ…

    38 21/06/29(火)03:25:11 No.818182397

    SE-Rはもういっそ分かっててわざとふわっふわなままにしてる節がある

    39 21/06/29(火)03:25:46 No.818182454

    UCやNTでティターンズ機やディジェ出てきたりするけどあの頃のMSって数があって便利なのか 恐竜進化中の機体だからハイエンド機なら初期ジェガン程度あるのかよくわからん

    40 21/06/29(火)03:26:16 No.818182518

    >あの顔じゃなくなるとディジェらしさ薄れるとも思う 一番は刑部パワーだとも思う

    41 21/06/29(火)03:27:06 No.818182596

    >UCやNTでティターンズ機やディジェ出てきたりするけどあの頃のMSって数があって便利なのか >恐竜進化中の機体だからハイエンド機なら初期ジェガン程度あるのかよくわからん 後者 ディジェに関して言えばジェガンだったらスタークになってようやく微差で超えられるくらい

    42 21/06/29(火)03:27:14 No.818182612

    SE-Rの設定がいざかっちりはっきりしたら きっとみんな不愉快になると思う…ってのは言いすぎだけど なんかつまんねーなって思うようになると思う

    43 21/06/29(火)03:27:23 No.818182636

    カラバの規模がふわふわしたまま世界にMSばら撒いてる

    44 21/06/29(火)03:27:57 No.818182687

    >カラバの規模がふわふわしたまま世界にMSばら撒いてる 扱いに困った連邦風ZMSVの投棄場にされてるところがある

    45 21/06/29(火)03:28:32 No.818182750

    下手にガッチリ決めると扱いづらくなっちゃうとこあるからな

    46 21/06/29(火)03:29:36 No.818182858

    >下手にガッチリ決めると扱いづらくなっちゃうとこあるからな ジムの生産数!

    47 21/06/29(火)03:29:53 No.818182882

    >ディジェに関して言えばジェガンだったらスタークになってようやく微差で超えられるくらい 百式のがまだジェガンより強いの?

    48 21/06/29(火)03:30:40 No.818182962

    fu120600.jpg

    49 21/06/29(火)03:32:25 No.818183146

    いいよねディジェ仮面脱ぐとディアスなの

    50 21/06/29(火)03:32:44 No.818183185

    ジェガンにも色々あるからあれだけど初期型ジェガンは正直大分性能の位置づけが怪しい

    51 21/06/29(火)03:33:39 No.818183272

    アムロはずっとディジェに乗り続けているって言われるとゼータプラスとかゼータ3号機は?ってちょっと思う

    52 21/06/29(火)03:34:21 No.818183335

    ナラティブについてはパイロットが飛び抜けて優秀とはいえジェガンどころかグスタフカールにまで勝ってるからなぁ…

    53 21/06/29(火)03:34:50 No.818183383

    >fu120594.jpg >顔周りが変わると印象違うなと思うし >あの顔じゃなくなるとディジェらしさ薄れるとも思う 腹のでっぷり感無くなってるのも大きいと思う

    54 21/06/29(火)03:35:27 No.818183437

    リックディジェは頭交換したら頭から乗る必要なくなったのこわい

    55 21/06/29(火)03:35:41 No.818183461

    >ディジェに関して言えばジェガンだったらスタークになってようやく微差で超えられるくらい まそ でこ

    56 21/06/29(火)03:37:57 No.818183662

    大体ジェガン=mk-2くらいの性能だと思ってる 総合的に だから普通のジェガンはともかくスタークをディジェが超えるとなると流石にえっ?ってなる

    57 21/06/29(火)03:38:33 No.818183725

    放熱板がほんと謎

    58 21/06/29(火)03:38:49 No.818183749

    >アムロはずっとディジェに乗り続けているって言われるとゼータプラスとかゼータ3号機は?ってちょっと思う 一応前者はあくまでテスト時に試乗しただけで後者はパイロットがホワイトユニコーンって事になってるから…

    59 21/06/29(火)03:39:51 No.818183851

    実際恐竜的進化とかグリプス戦役のMSが以前のMSと比べ物にならないって設定で語ってはいるが ΖΖ劇中ではガンダムチームがゲルググ部隊と互角だったりするし正直信用していいのか怪しいと思う

    60 21/06/29(火)03:39:58 No.818183863

    アムロカラーZ+は何気にいまだアムロが実戦で乗った設定は出てきてない

    61 21/06/29(火)03:40:01 No.818183864

    fu120610.jpg

    62 21/06/29(火)03:40:04 No.818183868

    あのアムロをゲルググ後継に乗せることで視聴者にショックを与えて「お前なんか変わっちまったな…」って思わせる演出意図ありきの機体だと思ってたから ディジェガチ勢みたいな人たちがいっぱい湧いてきた最近の流れは正直よくわからない

    63 21/06/29(火)03:41:05 No.818183952

    バトオペのSE-Rはなんかコクピットが胴体にあるって謎の事実が明らかになったな…いやバトオペ班の独自描写かもしれんが…

    64 21/06/29(火)03:41:09 No.818183956

    >fu120610.jpg んだよその顔は!

    65 21/06/29(火)03:42:12 No.818184066

    >アムロはずっとディジェに乗り続けているって言われるとゼータプラスとかゼータ3号機は?ってちょっと思う νガンダムがそれだけ輝くから良いかなって

    66 21/06/29(火)03:42:24 No.818184080

    >一応前者はあくまでテスト時に試乗しただけで後者はパイロットがホワイトユニコーンって事になってるから… 第18TFASって無くなったことになったの?

    67 21/06/29(火)03:42:36 No.818184104

    >んだよその顔は! (ゲルググ…?)

    68 21/06/29(火)03:42:51 No.818184128

    Ζ当時はガルベーなんかもこんなんジオンじゃねえとボロクソに言われてたしな 当時アニメ誌に投書して今に残ってる意見って今でいうヒだのブログだの掲示板だのでのお気持ち表明とさして変わらんしまともに受け止めなくていいと思う

    69 21/06/29(火)03:43:27 No.818184185

    >あのアムロをゲルググ後継に乗せることで視聴者にショックを与えて「お前なんか変わっちまったな…」って思わせる演出意図ありきの機体だと思ってたから 多分それはただの思い込みでシャアがガンダム由来の機体に乗ってアムロがジオン系の見た目のに乗るっていうところが重要なんだと思うよ 派閥や関係の変化とか

    70 21/06/29(火)03:43:31 No.818184194

    ハヤトとしてはアムロが新型ガンダムに乗って大活躍してカラバも大躍進のつもりだったから…

    71 21/06/29(火)03:44:42 No.818184288

    むしろアムロというアイコンが強いからアムロが乗ったってところでガチ勢が出るのは不思議じゃない

    72 21/06/29(火)03:44:48 No.818184302

    ファーストだと敵だったモノアイ機にアムロが乗るっていうのはそれはそれでロマンではあるからね ディジェに乗ってる頃はもう普通にアムロも勘が戻ってよく暴れてるし

    73 21/06/29(火)03:45:22 No.818184353

    ディジェ乗って弱かったなんてことは全くないからな…

    74 21/06/29(火)03:45:58 No.818184408

    ハヤトとしては象徴的にアムロの乗ったガンダムがほしいよね

    75 21/06/29(火)03:46:27 No.818184456

    アムロがディジェを乗りこなすのは前作主人公の妙というか玄人っぽくて格好いいけど 知らん人が知らんバリエのディジェに乗って来られてもリアクションに困る

    76 21/06/29(火)03:46:49 No.818184489

    >第18TFASって無くなったことになったの? あるけどテスト後不明

    77 21/06/29(火)03:47:38 No.818184564

    >知らん人が知らんバリエのディジェに乗って来られてもリアクションに困る スレ画のはバリエに乗ってるのは知ってるアムロと知ってるシャアです… 同一期の右下は知らんヨナ

    78 21/06/29(火)03:49:09 No.818184694

    右下以外は知ってる奴が乗ってるし 右下にしてもかつてカラバ支援してたルオ商会保有だからそんなにおかしい話でもない

    79 21/06/29(火)03:49:41 No.818184743

    というかルオ商会のディジェチームとかそんな感じ

    80 21/06/29(火)03:49:55 No.818184762

    強いて言えばディジェおすぎ問題だけど アムロが乗り回して暴れてたんならそりゃみんな乗りたがるかもしれないなと思うディジェ

    81 21/06/29(火)03:51:13 No.818184871

    ZMSV除くと設計ベースにした機体はあれども数少ないカラバ独自開発のMSだからね AEや連邦からは無理って考えるとルオ商会が出すものとしては説得力があるチョイス

    82 21/06/29(火)03:53:12 No.818185053

    アムロ アムロ シャア 映画主人公 だから右下以外は知ってる人のはずだよ…

    83 21/06/29(火)03:53:14 No.818185056

    >強いて言えばディジェおすぎ問題だけど >アムロが乗り回して暴れてたんならそりゃみんな乗りたがるかもしれないなと思うディジェ そもそも改修前のディアスがジオン系の技術を素にしたエゥーゴの量産機ってあちこちにばら撒くには便利な設定してるから…

    84 21/06/29(火)03:54:38 No.818185183

    カラバって大昔は貧乏組織だったけどセンチネルあたりからかなり金持ってるというか困ったらMSが生えてくるところになったよね

    85 21/06/29(火)03:55:13 No.818185228

    あの一年戦争の英雄アムロ・レイも乗ってる!今ならディジェお安い!

    86 21/06/29(火)04:00:50 No.818185679

    >カラバって大昔は貧乏組織だったけどセンチネルあたりからかなり金持ってるというか困ったらMSが生えてくるところになったよね 貧乏組織がガルダ持ってねぇ!!

    87 21/06/29(火)04:01:59 No.818185759

    >貧乏組織がガルダ持ってねぇ!! あれは盗んだものだし…

    88 21/06/29(火)04:03:32 No.818185881

    右上の古臭いフォルムとゴチャゴチャしたディテールに火星の風を感じる

    89 21/06/29(火)04:03:32 No.818185882

    どこかでディジェ対シュツルムディアスなんて兄弟対決も行われたのだろうか

    90 21/06/29(火)04:03:41 No.818185887

    >カラバって大昔は貧乏組織だったけどセンチネルあたりからかなり金持ってるというか困ったらMSが生えてくるところになったよね センチネルとZMSVってどっちが先だっけ? あれの時点でメタス改だの陸戦型百式だのガンキャノンディテクターだの持ってなかったっけ?

    91 21/06/29(火)04:07:25 No.818186179

    当時のカラバの工業力を総動員し[66]、またエゥーゴによる技術提供も受けて完成させている[67]。ジャブロー降下作戦で地球に降り、ガルダ級輸送機「アウドムラ」に残されたリック・ディアスを設計のベースとしているが[65]、のちにアムロ・レイが搭乗する試作1号機[68]は同機のムーバブルフレームを用い[65]、ネモのアビオニクスなども流用することで[66]短期間での開発に成功している[65]。設計は旧ジオン系の技術者が担当しており、そのためか外観はゲルググに類似している[65]。機体本体は地上での運用に対応した設計になっており[69]、ジェネレーターは地上用に調整され[69]、機体の軽量化や冷却機能の強化が施されている[66]。総合的にも、ネモを上回るスペックを達成している[66]。 Wikipediaから持ってきたんだけどネモより強いくらいの性能なんだね…

    92 21/06/29(火)04:07:53 No.818186214

    デュアルアイにしてもそんなおっちゃん感はないよな…と思った

    93 21/06/29(火)04:09:26 No.818186337

    ネモなめんな

    94 21/06/29(火)04:09:31 No.818186342

    旧ジオン系の技術者的にアムロのMS作るのどんな感情なんだろう

    95 21/06/29(火)04:09:36 No.818186348

    >元々はハマーン用のデザインなのよね そうなの?!

    96 21/06/29(火)04:10:30 No.818186401

    ネモ自体がそんなに悪くない量産機だし ちゃんとガンダリウムγ使われてるし

    97 21/06/29(火)04:11:13 No.818186450

    >ネモなめんな カミーユとかシャアがZだの百式だの乗ってる時期にリックディアスを改造してネモを上回る程度の機体ができたのでアムロが乗りますって言われても…

    98 21/06/29(火)04:12:36 No.818186554

    >ネモ自体がそんなに悪くない量産機だし >ちゃんとガンダリウムγ使われてるし mk2の立場が危うくなる発言は止め給え

    99 21/06/29(火)04:13:11 No.818186601

    ネモが悪いってんじゃないけどリックディアスわざわざ改修したんだから地上戦ではリックディアスを上回りますくらい言ってくれないと…

    100 21/06/29(火)04:15:26 No.818186776

    ディジェといいネモといいカラーリングがまずダサい

    101 21/06/29(火)04:15:26 No.818186777

    ボークスのシャア専用ディジェも4年前なんか…ジョニー連載長いな

    102 21/06/29(火)04:17:26 No.818186941

    エゥーゴというかアナハイムMSとしては リックディアスに代わる第二世代主力機として廉価機のネモとぶん取られた高級機マラサイとなるので 前世代機の改造で次世代のネモを上回りマラサイには劣るという塩梅なのだろう

    103 21/06/29(火)04:18:16 No.818187005

    >mk2の立場が危うくなる発言は止め給え 設定が追加される度に弱くなるやつ来たな…

    104 21/06/29(火)04:19:41 No.818187107

    そのまんまだとディアスの維持出来ないからネモの部材流用してネモよりマシだけどめっちゃ高性能って感じでもないくらいの感じだろうか

    105 21/06/29(火)04:20:40 No.818187167

    >エゥーゴというかアナハイムMSとしては >リックディアスに代わる第二世代主力機として廉価機のネモとぶん取られた高級機マラサイとなるので >前世代機の改造で次世代のネモを上回りマラサイには劣るという塩梅なのだろう なんか最近の設定だとネモとマラサイそんなに性能差ないらしいし…

    106 21/06/29(火)04:22:16 No.818187266

    >そのまんまだとディアスの維持出来ないからネモの部材流用してネモよりマシだけどめっちゃ高性能って感じでもないくらいの感じだろうか だとするとナラティブディジェに負けたジェガンはともかくアンクシャだのグスタフカールだのの立場が… 元から無いか…

    107 21/06/29(火)04:25:19 No.818187472

    ここでジョニ帰シャアの所業に皆が頭抱えてたのが2017年とかだからな… もうじき最終決戦のはずだけど

    108 21/06/29(火)04:28:17 No.818187643

    正直素のディジェは両肩のよく分からんパーツとかひつようせいを感じない放熱板とか動きづらそうな腰回りとかがあまり好きじゃない …SE-Rの背中だけは好き

    109 21/06/29(火)04:35:34 No.818188032

    この時代変な一発屋は多いがまともな量産機がイマイチ少ないんだよな ディアスも系譜途切れちゃったし

    110 21/06/29(火)04:36:20 No.818188085

    >ディアスも系譜途切れちゃったし ジオンなんかに売り飛ばすから…

    111 21/06/29(火)04:37:23 No.818188141

    ディアスチームはウェルテクス作ったけどあの人たちあの後なにするだろうね

    112 21/06/29(火)04:42:38 No.818188416

    fu120636.jpg 別にいいよそんな卑下せんでも…

    113 21/06/29(火)04:44:47 No.818188517

    ディジェの肩のでっぱりはウェポンラックときいたけど使ってるのみたことないし背中の板はいざとなったら投擲するときいたけど使ってるのみたことない

    114 21/06/29(火)04:46:00 No.818188601

    >ディジェの肩のでっぱりはウェポンラックときいたけど使ってるのみたことないし背中の板はいざとなったら投擲するときいたけど使ってるのみたことない 肩の出っ張りは最近良くメガランチャー懸架したりしてるぞ

    115 21/06/29(火)04:49:57 No.818188823

    fu120639.jpg あー重た

    116 21/06/29(火)04:50:40 No.818188861

    最近はディジェといえばハイパーメガランチャーですよね!みたいにかついでくる

    117 21/06/29(火)04:51:17 No.818188897

    これ肩の出っ張り使ってる?

    118 21/06/29(火)04:52:55 No.818188984

    >fu120639.jpg ウェポンラック使ってるの初めてみた

    119 21/06/29(火)04:54:40 No.818189057

    Zのメガランチャーがそのまま肩に収まる

    120 21/06/29(火)04:59:15 No.818189276

    リックディアスの改修機なのにゲルググみたいな機体

    121 21/06/29(火)05:25:30 No.818190547

    外伝だとあのアムロ・レイがモノアイでジオンっぽい機体に乗ることに意味があるんだよ! とかカイが言ってたな

    122 21/06/29(火)05:35:06 No.818191035

    お願いです!カラバさんに良識があるのなら、このガンダム顔を削除してください! そして次からは、道徳問題に触れる事の無い、無難な外見で製造して下さい このような顔を喜ばないジオン出身者も居るのだという事を、どうかわかって下さい

    123 21/06/29(火)05:44:36 No.818191503

    小説版ZZだとカラバもシュツルム持ってるんだよな…

    124 21/06/29(火)06:05:07 [SE-R] No.818192537

    125 21/06/29(火)06:36:47 No.818194226

    SE-Rはスパロボで無印より先に出た理由を寺田が話せないって言ってるからなんかそういう事情があるくさいんだよな…

    126 21/06/29(火)06:48:47 No.818194993

    >外伝だとあのアムロ・レイがモノアイでジオンっぽい機体に乗ることに意味があるんだよ! >とかカイが言ってたな 劇場版Ζのキリマンジャロなんてうまい話考え付いたよね寿司

    127 21/06/29(火)06:52:45 No.818195255

    急にディジェブームが来た感じがあった

    128 21/06/29(火)06:53:12 No.818195286

    >ディアスチームはウェルテクス作ったけどあの人たちあの後なにするだろうね コックピットの配置だけを根拠に妄想するならメッサーかね あるいはこれ以上アニメ宇宙世紀への関与を無くすという意味でエピローグでアナハイム辞めてるとか

    129 21/06/29(火)06:53:50 No.818195330

    結局TV版でディジェってどうなったんだっけ…?

    130 21/06/29(火)06:55:53 No.818195478

    >旧ジオン系の技術者的にアムロのMS作るのどんな感情なんだろう カイレポ読むと良いよ 少なくともネガティブなものではない

    131 21/06/29(火)06:57:55 No.818195632

    >結局TV版でディジェってどうなったんだっけ…? 特に大破もしてないし新型配備でもなければ第一次ネオジオン紛争でも使われ続けるんじゃない?

    132 21/06/29(火)06:59:18 No.818195739

    あの赤い彗星とやり合ったパイロットの機体を任されるのは メカニックとしてはやる気出ると思う