21/06/29(火)02:39:49 ギック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/29(火)02:39:49 No.818176977
ギックリになった事ない人は書き込まないでください!
1 21/06/29(火)02:44:32 ID:X.E1J8Rc X.E1J8Rc No.818177642
了解!
2 21/06/29(火)02:45:23 No.818177758
スレッドを立てた人によって削除されました なったことなくてスマン…
3 21/06/29(火)02:45:42 No.818177800
YEAAAAAAH!!!
4 21/06/29(火)02:50:45 No.818178438
ピキッ‼ってなってめっちゃ痛いけどギリ動ける 2~3日するといつの間にかなんともなくなってる これはぎっくり腰の内に入らないってこと?
5 21/06/29(火)02:56:29 No.818179149
ギックリって微妙に間の抜けたネーミングはやめるべき 急性腰痛症と呼んでちゃんとヤバさを強調しよう
6 21/06/29(火)02:59:19 No.818179486
名前のせいであまり深刻に思われないのはある
7 21/06/29(火)02:59:30 No.818179516
腰の捻挫だからな そりゃ痛いよな
8 21/06/29(火)02:59:58 No.818179575
腰じゃないけど背中になったことはある 初日は動けなくてほぼ寝たきりだった 医者に背中のぎっくり腰ですよみたいな意味不明な説明受けて笑ったら痛みで悶絶した
9 21/06/29(火)03:00:01 No.818179589
魔女の一撃っていう痛そうな名前をドイツの人は考えてくれてるよ
10 21/06/29(火)03:00:49 No.818179680
一人暮らしでギックリになったら救急車呼んでいいの?
11 21/06/29(火)03:01:16 No.818179726
なんでここんとこギックリ腰のスレよく立ってんの?
12 21/06/29(火)03:02:49 No.818179905
>一人暮らしでギックリになったら救急車呼んでいいの? ちゃんと対処しないと慢性腰痛にも繋がるから遠慮するな
13 21/06/29(火)03:04:19 No.818180057
>一人暮らしでギックリになったら救急車呼んでいいの? まともにうごけんから人の手を借りられないならよべ
14 21/06/29(火)03:04:58 No.818180131
例え漫画やドラマといった創作世界においても ぎっくり腰患者をゴキッとやったら一瞬で治るという描写は法律で禁止するべき あと明石家さんまのこと嫌いじゃないけどぎっくり腰になったら思いっきり反ると治るらしいという話だけは許さないよ
15 21/06/29(火)03:06:49 No.818180345
>ぎっくり腰患者をゴキッとやったら一瞬で治るという描写は法律で禁止するべき そんな描写は見た事ないけど脱臼とかと交じってない?
16 21/06/29(火)03:07:38 No.818180445
ここまで動けなくなるのって初回限定だよね だいたい二回目以降は致命傷くらう寸前に身体がとっさに姿勢を変えて防御する
17 21/06/29(火)03:08:49 No.818180576
>だいたい二回目以降は致命傷くらう寸前に身体がとっさに姿勢を変えて防御する いや…
18 21/06/29(火)03:08:52 No.818180579
動くと痛いが止まってれば耐えられる痛みだったから人の手を借りながら歩いて自分で運転して病院行ったよ
19 21/06/29(火)03:09:18 No.818180634
自宅で寝て自力で治しても一月くらい小さい痛みが続くしでも病院行くのも微妙みたいな状態になるので 一番症状重いときに救急車は賢い選択だと思う
20 21/06/29(火)03:09:53 No.818180702
思いっきりじゃなくて回数かけてゆっくりと少しずつ反るといいらしいが試したことはないので知らん
21 21/06/29(火)03:10:06 No.818180717
おしりを拭けなくなるのが辛い
22 21/06/29(火)03:10:38 No.818180775
ぎっくり腰になった時全裸で救急車呼べなかったから知人に事の経緯と症状をLINEしたら 「四つん這いになって腰丸めて腹を凹ませればかなり痛いけどパンツ履ける程度には動けるようになる」 と言われてダメもとでやったら痛いけどパンツ履くことはできた
23 21/06/29(火)03:11:13 No.818180833
今後車椅子生活なんだって思って本気で泣いたよ
24 21/06/29(火)03:11:40 No.818180893
痛みの原因は炎症物質なんだけど症状出た直後からドバドバ出始めるんで なった直後如何に早く氷で冷やせるかどうかで予後の治りが大きく変わるそうだ 地獄のトライアルかよ
25 21/06/29(火)03:12:01 No.818180926
現役プロ野球選手でもなるから運動では予防できないんだよな
26 21/06/29(火)03:12:09 No.818180940
どうあがいても腰は稼働するから逃げ場ないの本当に悪質
27 21/06/29(火)03:12:23 No.818180969
まぁ動かせば治るとか言われても動かしたら死ぬと認識してるんだから動かせれないんだけどな!
28 21/06/29(火)03:12:31 No.818180987
なった日は夜おしっこしたくなって布団から起き上がるのに90分かかった
29 21/06/29(火)03:12:59 No.818181031
>なった直後如何に早く氷で冷やせるかどうかで予後の治りが大きく変わるそうだ まず氷があるところまで行けなくなるからやはり一人暮らしって危険なのでは…?
30 21/06/29(火)03:13:03 No.818181036
>どうあがいても腰は稼働するから逃げ場ないの本当に悪質 これ腰動かしてないじゃん!って思っても動いてるんだな
31 21/06/29(火)03:13:37 No.818181097
ヘイsiri!手元に飛んできて…
32 21/06/29(火)03:13:41 No.818181105
靴下穿けなくなるのよねぇ
33 21/06/29(火)03:14:00 No.818181145
人間が二本足で立ったのが悪い
34 21/06/29(火)03:14:41 No.818181230
痛みが酷いときは湿布はって寝て痛みが小さくなったら軽く運動して腰に負担をかけて筋肉を再生させるのが治す手順としてはベストらしいけど まだ痛みが残ってんのに運動すんの怖ぇなあ
35 21/06/29(火)03:14:49 No.818181249
>まぁ動かせば治るとか言われても動かしたら死ぬと認識してるんだから動かせれないんだけどな! 動かすと治るというのは痛みが引いて多少動けるようになってからで 動かないと治りが遅いというのは一週間も経ってるのに寝たきりだとダメだとという話なんだ しかし動かせば治るという話だけが独り歩きしてまだ地獄の痛みが続くなかで動いた方がいいと勘違いしてる人がいる
36 21/06/29(火)03:14:53 No.818181257
椎間板ヘルニアとどっちが辛いんだろうか
37 21/06/29(火)03:14:54 No.818181259
要と書くだけあって腰動かさない動作ってほぼないよね
38 21/06/29(火)03:15:37 No.818181343
救急車呼んでも鍵開けられなくない?
39 21/06/29(火)03:15:49 No.818181367
ゆっくり反ったりとかするのはちょっと症状軽くなってからでしょ? やった直後とか翌日とか絶対無理だよ…
40 21/06/29(火)03:15:50 No.818181368
>椎間板ヘルニアとどっちが辛いんだろうか ぎっくり腰
41 21/06/29(火)03:16:31 No.818181442
椎間板ヘルニアとぎっくり腰は別物って考えでいいんだろうか ヘルニア持ちなんだけど腰の筋肉損傷するタイプの腰痛の事をぎっくり腰って言うんだと思ってる
42 21/06/29(火)03:16:36 No.818181454
テレワークでも仕事中少し席離れた時にぎっくり腰やったらどうしようもないかもしれん
43 21/06/29(火)03:16:43 No.818181468
ケツにディルド入れると腰痛が消える人体のバグが発見された
44 21/06/29(火)03:16:55 No.818181495
>救急車呼んでも鍵開けられなくない? 開けられないから俺は合鍵の位置をドア越しに伝えて開けて入ってもらった
45 21/06/29(火)03:17:00 No.818181507
>痛みが酷いときは湿布はって寝て痛みが小さくなったら軽く運動して腰に負担をかけて筋肉を再生させるのが治す手順としてはベストらしいけど >まだ痛みが残ってんのに運動すんの怖ぇなあ ずっと安静にしてると背筋が衰えて逆に治らなくなるのは人体に仕掛けられた罠だと思う
46 21/06/29(火)03:17:29 No.818181552
結構ヤバさは痛める部位による
47 21/06/29(火)03:18:11 No.818181634
椎間板ヘルニアは重度だと腰から下動かなくなる
48 21/06/29(火)03:19:01 No.818181736
>開けられないから俺は合鍵の位置をドア越しに伝えて開けて入ってもらった …? 合鍵を家の外に置いてるの…?
49 21/06/29(火)03:19:11 No.818181758
痺れ鈍痛と鋭い痛みだからどっちがという物ではないしどっちも生活が終わる
50 21/06/29(火)03:19:20 No.818181776
軽いのなら先々週に 一撃喰らった直後から3時間くらいは痛いだけで全然立って動けてたんだけど 30分くらい車運転して帰宅したら車のシートから立てないの
51 21/06/29(火)03:19:30 No.818181797
重症ではなかったけどある日突然ピキッてなった まさか自分が腰をやるとは思ってなかった
52 21/06/29(火)03:20:20 No.818181883
なって治るのに1ヶ月かかった その後もまだ違和感あるし
53 21/06/29(火)03:20:24 No.818181889
ぬは人間をエサ係とトイレ掃除係としか思ってない無関心な生き物だと思ってたけど人間が床に倒れて痛がってると心配してくれるのが分かった
54 21/06/29(火)03:21:23 No.818182000
軽いゴミ袋持ち上げたらピキッとなってちょっと座った 立ち上がれない…
55 21/06/29(火)03:22:22 No.818182103
直後はまだ動けるんだけど一度横になったらもう動けない起きれない
56 21/06/29(火)03:22:48 No.818182142
>>開けられないから俺は合鍵の位置をドア越しに伝えて開けて入ってもらった >…? >合鍵を家の外に置いてるの…? ドアの上にあるメーターの上にガムテープで包んで置いといたから脚立でもないと届かないようになってた 今はやめたけど
57 21/06/29(火)03:22:55 No.818182160
>一人暮らしでギックリになったら救急車呼んでいいの? 呼んでいいけど一人だと玄関まで鍵開けに行くのすら大事なんだよな
58 21/06/29(火)03:23:19 No.818182201
必須単位の実験前になって動く度に変な声出しながら気合いで大学まで行って実験受けたけどそれから10年以上経ってもまだ後を引いてるから無茶はするな
59 21/06/29(火)03:23:34 No.818182223
ぎっくりやらかした後に尿が恐ろしく近くなった 10分おきに激しい尿意でそんな頻繁にトイレ行ってらんないので尿ペットを机に置いたりした 尿の出も悪くなって10分間踏ん張ってようやくチョロチョロと出たり
60 21/06/29(火)03:24:03 No.818182275
直後は動けるのなんなんだろうな
61 21/06/29(火)03:24:26 No.818182320
それなりの速度で歩けるようになるまで3日かかっちゃった 仕事も休んだ…
62 21/06/29(火)03:25:00 No.818182375
炎症がじわりじわりと広がる前にアレコレしておけっていう僅かな猶予
63 21/06/29(火)03:25:49 No.818182457
冬場にくしゃみしたり強く咳き込むのが怖くなった それが風呂場で前傾姿勢で髪洗ってる最中だともう確実に殺られる
64 21/06/29(火)03:26:11 No.818182507
fu120598.jpeg 歩くどころか立ってることも這うこともできない時はこの体制で足先をちょっとずつ動かして移動するのが一番痛みが少なかった
65 21/06/29(火)03:26:41 No.818182555
脆いね人体❤️
66 21/06/29(火)03:27:11 No.818182608
くしゃみや咳する時は壁とかに手付いてやるんだぞ それだけでだいぶ衝撃逃がせる
67 21/06/29(火)03:28:50 No.818182789
>ぬは人間をエサ係とトイレ掃除係としか思ってない無関心な生き物だと思ってたけど人間が床に倒れて痛がってると心配してくれるのが分かった かわいい 救急車呼んでくれた?
68 21/06/29(火)03:29:10 No.818182815
這って動こうと思ったら這うってめちゃくちゃ腰使うんだって認識させられた 腕だけで這うって無理だね
69 21/06/29(火)03:30:13 No.818182914
重労働ではなくて甘く見た軽い動作の時になりがちだなあ 家庭用プリンター持った時 蛍光灯変えようと背伸びした時 浴室の椅子から立ち上がろうとした時 魔女は現れる
70 21/06/29(火)03:30:23 No.818182934
ヘルニア手術確立する前までは 飛び出たいヘルニアで一生激痛生活とかあったんだろうな
71 21/06/29(火)03:31:01 No.818182997
あっもう二度と歩けないんだなって思った
72 21/06/29(火)03:31:07 No.818183012
俺がなったときは前日に内腿が痛くなるという謎の関連予告でもするかのような損傷が発生したよ 最近ではましになったけど一時期は飲み薬が手放せなかった と思ったら今度は先週職場の上司が土曜日夜のシフトがクソ忙しい時にやらかしちゃって他人事ながら冥福を祈ったねこの世には神も仏も居ないよマジで
73 21/06/29(火)03:31:15 No.818183028
違和感発生から起き上がれなくなる間に色々準備するの60seconds!と同じゲーム性だった
74 21/06/29(火)03:31:35 No.818183053
椅子に座ったら一撃くらったことある
75 21/06/29(火)03:31:39 No.818183070
何年か前に見た健康番組で 飛び出たヘルニアを食ってくれる細胞だかバクテリアを開発中で そのうちヘルニアになったら飲み薬で治せるようになるって言ってた
76 21/06/29(火)03:32:11 No.818183116
うつ伏せは腰反った瞬間死ぬ 仰向けもベッド柔らかいと地獄 横向き+膝間に抱き枕で何とか凌ぐ
77 21/06/29(火)03:32:21 No.818183137
>ぬは人間をエサ係とトイレ掃除係としか思ってない無関心な生き物だと思ってたけど人間が床に倒れて痛がってると心配してくれるのが分かった >かわいい >救急車呼んでくれた? これで遊ぶんぬっておもちゃ持ってきてくれた 噂になると困るから親戚に病院連れてってもらった…
78 21/06/29(火)03:32:33 No.818183159
>這って動こうと思ったら這うってめちゃくちゃ腰使うんだって認識させられた >腕だけで這うって無理だね それができたら各国軍隊の匍匐前進コンテストで優勝出来るくらいだもんね…
79 21/06/29(火)03:32:44 No.818183181
変な姿勢で映画を見てその日は特に変化何もなかった 翌朝起きた瞬間悶絶 1ヶ月起き上がれなかった
80 21/06/29(火)03:34:43 No.818183372
>椅子に座ったら一撃くらったことある 聞いたところによると甚だしいのはハンコを押そうとした瞬間にお見舞いされたケースもあるとか 何が引き金になるかもうわかんねえなこれ…やっぱ背筋と腹筋鍛えるしか…
81 21/06/29(火)03:35:42 No.818183462
一度でもやると他人に優しくなれる
82 21/06/29(火)03:36:17 No.818183525
>これで遊ぶんぬっておもちゃ持ってきてくれた 気遣いの達人かよ
83 21/06/29(火)03:36:28 No.818183540
ぎっくり腰中は寝返りするのが地獄の作業になる
84 21/06/29(火)03:36:46 No.818183564
腰マジ肉体の要
85 21/06/29(火)03:39:23 No.818183802
なんか筋肉的な痛みで立てなくなるのはギックリ腰?
86 21/06/29(火)03:39:41 No.818183835
真冬にPCがブッ壊れて急遽パーツ買いに行かなきゃならなくなった時 急いでズボン履こうとして片足上げた時にピキーンってなってもんどり打った マジで小一時間微動だに出来なかったけど絶対ネットやりたかったから 根性で立て直して買いに出かけて帰ってきた 今思うと根性でどうにかなったからまだ軽度だったんだろうなあれ
87 21/06/29(火)03:39:48 No.818183844
一回腰がビキッ!ってなって暫く動けなくなったら慢性的な腰痛が消えたけどあれなんだったんだろう…
88 21/06/29(火)03:40:31 No.818183902
これからは荷物抱えたときくしゃみ出そうになったら容赦なく荷物を見捨てようと思った
89 21/06/29(火)03:40:36 No.818183907
最近重いのやったが本当に画像のように動けなくて3時間そのままだったな…
90 21/06/29(火)03:42:12 No.818184068
>なんか筋肉的な痛みで立てなくなるのはギックリ腰? 恐らくそうだと思うけど人によっては骨がいかれたと思ったという人もいるしちゃんと診察してもらわないと痛みの質は分からないんじゃないかな
91 21/06/29(火)03:42:18 No.818184076
トイレでくしゃみをした時にですね
92 21/06/29(火)03:42:37 No.818184106
一度重い物持った時腰がスコンッと前後にズレる感覚になったことはある 10分後には動けたからぎっくり腰ではないと思うけど
93 21/06/29(火)03:42:42 No.818184118
散歩行って帰宅してそういえばトイレ掃除してなかったってトイレ掃除しようと中腰になったらビキってなったな 軽めでよかったけどそれでも5日ぐらい寝てた
94 21/06/29(火)03:43:19 No.818184173
モップを何の気なしに持ったらなった 動けなくはないが姿勢を崩すと激痛で泣きそうになった ボディタッチが激しい後輩が来た くるな くるなといっている ギャッ ガアアッ
95 21/06/29(火)03:44:24 No.818184263
>一回腰がビキッ!ってなって暫く動けなくなったら慢性的な腰痛が消えたけどあれなんだったんだろう… 消えたと思ってたら大陸棚の下のプレートみたいにエネルギーを貯えてたなんてパターンにもなりかねないから機会があったら整形外科にお世話になってちゃんと診てもらった方がいいよ もう済んでるならゴメン
96 21/06/29(火)03:45:29 No.818184365
なったけどしばらくは動けた そののち寝返りも打てなくなった
97 21/06/29(火)03:45:32 No.818184369
>>なんか筋肉的な痛みで立てなくなるのはギックリ腰? >恐らくそうだと思うけど人によっては骨がいかれたと思ったという人もいるしちゃんと診察してもらわないと痛みの質は分からないんじゃないかな 次にピキッと来たら病院行くか…
98 21/06/29(火)03:46:30 No.818184462
>モップを何の気なしに持ったらなった >動けなくはないが姿勢を崩すと激痛で泣きそうになった >ボディタッチが激しい後輩が来た >くるな >くるなといっている >ギャッ >ガアアッ ぎっくりだっつってんのにそういうことされると暴行とかで訴えたくなる その手のやつには人の心が無い
99 21/06/29(火)03:46:54 No.818184498
歩くと左足痺れるって初期症状を無視したらなったから何かおかしいなと思ったらすぐ病院だぞ
100 21/06/29(火)03:47:53 No.818184580
>次にピキッと来たら病院行くか… 予防に勝る治療無しと昔から申しましてな…早め早めの受診をお勧めします まあコロナが落ち着いたらかな?
101 21/06/29(火)03:49:01 No.818184682
映画観ながらお湯が冷えるまで二時間入浴してたら翌日ギックリ腰 バカ正直に医者に「前日長時間風呂入ってたら…」て言ったら 医者と看護婦さんニヤッ…ってしてたけど 風俗で無茶して腰やったと思われてたと気づいて俺純童貞なのに辛い…
102 21/06/29(火)03:49:11 No.818184699
まともに立ち上がることすらできなくなって寝返りもしんどかった時期があったけど 持病のヘルニアが悪化したのかぎっくり腰が発動したのかはよくわからなかった
103 21/06/29(火)03:50:30 No.818184808
注意喚起なのか最近本当にギックリ腰スレよく見かける
104 21/06/29(火)03:50:44 No.818184829
>ぎっくりだっつってんのにそういうことされると暴行とかで訴えたくなる >その手のやつには人の心が無い そしてこっちが本気で怒ると心が狭いあつかいをしてくる こ、ころ、ころ○す……
105 21/06/29(火)03:51:20 No.818184878
>映画観ながらお湯が冷えるまで二時間入浴してたら翌日ギックリ腰 >バカ正直に医者に「前日長時間風呂入ってたら…」て言ったら >医者と看護婦さんニヤッ…ってしてたけど >風俗で無茶して腰やったと思われてたと気づいて俺純童貞なのに辛い… こういうのどういうハラスメントになるんだろう ドクターハラスメント?ホスピタルハラスメント?それともハラスメント認定されないんだろうか
106 21/06/29(火)03:51:30 No.818184902
ギックリとか言ってる場合じゃないよね なんかヤバそうな名前が相応しいよ
107 21/06/29(火)03:52:45 No.818185005
>ギックリとか言ってる場合じゃないよね >なんかヤバそうな名前が相応しいよ 魔女の一撃は割とイメージ通り 魔女狩るべし
108 21/06/29(火)03:53:28 No.818185077
十分くらい動けなくなったから焦った まあ足の骨が折れたままでも仕事するようなガイキチの動きはその程度ではろくに止められないってことだな
109 21/06/29(火)03:53:36 No.818185093
>注意喚起なのか最近本当にギックリ腰スレよく見かける 昼夜で寒暖の差が激しかったりすると頻発するって話もあるし今なんて昼夜の気温差が梅雨寒もあってメリハリしてるから気を付け過ぎてやり過ぎるという事もないだろうね
110 21/06/29(火)03:54:29 No.818185166
>ドクターハラスメント?ホスピタルハラスメント?それともハラスメント認定されないんだろうか 辛いけどこの程度で騒いだらこっちがモンスター患者だよ…
111 21/06/29(火)03:54:35 No.818185176
>思いっきりじゃなくて回数かけてゆっくりと少しずつ反るといいらしいが試したことはないので知らん いやぎっくり腰の一番いい治し方は 発祥時に思いっきり後ろに腰を反らしてもらうことだよ でもそんなことしたら最悪ぶん殴られるよ
112 21/06/29(火)03:54:36 No.818185178
>こういうのどういうハラスメントになるんだろう >ドクターハラスメント?ホスピタルハラスメント?それともハラスメント認定されないんだろうか お盛んですねぇとか言われたらセクハラになるかもしれんが 勘違いされただけなら何でもないだろう
113 21/06/29(火)03:56:08 No.818185306
>魔女の一撃は割とイメージ通り >魔女狩るべし ドーモ…ヘクセンシュウス=サン ウィッチスレイヤーです ハイクを詠め 魔女狩るべし慈悲はない
114 21/06/29(火)03:57:10 No.818185395
>辛いけどこの程度で騒いだらこっちがモンスター患者だよ… 心中お察しします…
115 21/06/29(火)03:57:59 No.818185462
やばいぐらい痛くなったことあるけど ギリギリ動けたからギックリまではいってなかったのだろうか
116 21/06/29(火)04:00:14 No.818185628
>やばいぐらい痛くなったことあるけど >ギリギリ動けたからギックリまではいってなかったのだろうか そこはマジで個人差だよね 腰回りの筋肉量にもよるって言うし一概に断定はできないよね
117 21/06/29(火)04:00:57 No.818185686
>そしてこっちが本気で怒ると心が狭いあつかいをしてくる こ、ころ、ころ○す…… 伏せ字になってねえ!?
118 21/06/29(火)04:04:04 No.818185919
痛みを男の人に伝える場合は金的の痛みが腰にきてるようなもんと伝えたら本気で心配してくれたのでオススメ
119 21/06/29(火)04:05:57 No.818186070
金的の方がまだマシな痛みな気がする
120 21/06/29(火)04:09:34 No.818186344
負荷さえかからなければ痛くないから一時的なダメージの金的とは違うかなぁ 金玉が足の裏に移動して体重かけると悶絶みたいな状態だ
121 21/06/29(火)04:09:34 No.818186345
北斗の拳の経絡秘孔突かれた感じが近いだろうか
122 21/06/29(火)04:11:56 No.818186500
>北斗の拳の経絡秘孔突かれた感じが近いだろうか 確かにピキッた瞬間のSEはこれかもしれん
123 21/06/29(火)04:17:40 No.818186958
>腰じゃないけど背中になったことはある >初日は動けなくてほぼ寝たきりだった >医者に背中のぎっくり腰ですよみたいな意味不明な説明受けて笑ったら痛みで悶絶した あれ背骨が砕けてるのがギックリ腰なので弱いのが背中の方の骨だとキツいんだ 湾曲してるはずの骨がまっすぐになってると歩く時の圧力負担で砕けるんだしな ちなみに弱ってると咳でも骨は砕けるのでくしゃみするときはうつむくんだぞ 前を向いて咳すると肺と背骨にダメージ!
124 21/06/29(火)04:20:23 No.818187155
身動き取れないのはほんと怖いからな
125 21/06/29(火)04:22:17 No.818187268
魔女の一撃すら生ぬるいわ てかこんなもんゲームの魔法的なものなら戦闘不能と同義じゃねえか
126 21/06/29(火)04:26:47 No.818187557
腰痛めるの本当につらいからね 夜中にトイレに起きるだけでもゾンビみたいなうめき声あげてしまう
127 21/06/29(火)04:28:46 No.818187662
>いやぎっくり腰の一番いい治し方は >発祥時に思いっきり後ろに腰を反らしてもらうことだよ >でもそんなことしたら最悪ぶん殴られるよ 嘘だろ!絶対嘘だろこれ!!!!
128 21/06/29(火)04:29:15 No.818187687
>魔女の一撃すら生ぬるいわ >てかこんなもんゲームの魔法的なものなら戦闘不能と同義じゃねえか 死神の砲撃とかそんなん
129 21/06/29(火)04:40:17 No.818188274
よくなる人は体重重くてベッドがへたってる可能性あるからそういう場合はマット買い換えたほうがいい あとソファーベッドもそもそもベッドじゃないから変に腰が落ち込んで骨がズレてギクッとくるからベッドマット大事よ 買い換えられないならバスタオルをちょっと畳んで尻に敷くだけでも違うからやって
130 21/06/29(火)04:40:53 No.818188308
夜中にトイレ? そもそも布団から動けねぇよ!
131 21/06/29(火)04:41:49 No.818188375
魔女の一撃というよりはだるま落としかな 一段なくなる
132 21/06/29(火)04:44:51 No.818188522
今こんなふうにしてスレ見てるやつは姿勢を改めろ
133 21/06/29(火)04:51:31 No.818188908
腰が痛くなる姿勢じゃなきゃ大丈夫じゃないのか…?
134 21/06/29(火)04:53:45 No.818189011
腰椎分離症ですべり症に神化する可能性が高いって言われて 予防的にアーロンチェア買ったわ 寝るときに足が痛くなるのって坐骨神経痛なんだろうか
135 21/06/29(火)04:57:14 No.818189182
>腰椎分離症ですべり症に神化する可能性が高いって言われて >予防的にアーロンチェア買ったわ >寝るときに足が痛くなるのって坐骨神経痛なんだろうか 腰から下が痺れて軽い痛みになってるのかな 寝るときに痛くなるっていうのはそれこそマットが柔らかくなってないかい? 普通は寝てる時は痛みが緩和されるのに痛いってことは寝てる環境が悪いってことになる
136 21/06/29(火)05:01:42 No.818189406
痛いって次元じゃないと思う
137 21/06/29(火)05:02:24 No.818189440
>>ぎっくり腰患者をゴキッとやったら一瞬で治るという描写は法律で禁止するべき >そんな描写は見た事ないけど脱臼とかと交じってない? ゼンカイジャーでは見たな
138 21/06/29(火)05:03:06 No.818189476
>>だいたい二回目以降は致命傷くらう寸前に身体がとっさに姿勢を変えて防御する >いや… 回避できる事もあるけど疲れが蓄積してるとやっぱダメ
139 21/06/29(火)05:03:20 No.818189489
>普通は寝てる時は痛みが緩和されるのに痛いってことは寝てる環境が悪いってことになる 医者にも行ったが分からんと言われたな 数ヶ月続くんでマットレスも買い替えたけど改善なし座ってるときは何も感じない 寝れないほどじゃないからまだ様子見てる
140 21/06/29(火)05:07:55 No.818189709
ギックリなって寝込んでるのにどうしても立たなきゃいけないときがあるかもしれない 時間をじっくりかけてストレッチさせて起き上がるんだけど痛みがあって起きれない 判断の目安は瞬間的な痛みは5秒、それ以上痛みが続く場合は無理な姿勢を取ってるので態勢を整え直すこと
141 21/06/29(火)05:08:36 No.818189743
>医者にも行ったが分からんと言われたな >数ヶ月続くんでマットレスも買い替えたけど改善なし座ってるときは何も感じない >寝れないほどじゃないからまだ様子見てる 整体はどうだい
142 21/06/29(火)05:13:41 No.818189982
>整体はどうだい 整形外科のリハビリコーナーでマッサージ受けて帰ったんだけど 逆に夜フローリングで丸くなるぐらい悪化してから受けてないな 次の休みあたりに腰に局所麻酔試してみようとは思ってる
143 21/06/29(火)05:13:48 No.818189986
ギリギリ歩けるレベルだったけど幸運だったのか
144 21/06/29(火)05:17:36 No.818190175
落ちたものを拾おうとした時にくしゃみが出てそのまま腰が破壊された時は本当に死ぬかと思った マジで地球上から無くならないかな花粉症……
145 21/06/29(火)05:28:42 No.818190723
ボート持ち上げて移動しようとしたら小学生のときに1回だけなってめちゃくちゃびびった
146 21/06/29(火)05:28:47 No.818190726
やった当日はどうにか動けるレベルだったけど次の日が地獄だったわ 一度横になっちゃうとだめなんかなー
147 21/06/29(火)05:29:33 No.818190767
ヘルニアも書き込んでいいですか?
148 21/06/29(火)05:29:45 No.818190778
ABパーツのジョイント外れかかったガンダムみたいな気分になる
149 21/06/29(火)05:33:44 No.818190983
>やった当日はどうにか動けるレベルだったけど次の日が地獄だったわ >一度横になっちゃうとだめなんかなー なったすぐはちょっとは動けるからいけるかなってなるんだけど実はもうその時点でダメなんだ 座ってもなんとか腕の力で立ち上がれるけどそのまま固まっちゃうので痛くなるのは座ってても寝てても一緒なんだ 横になる前にトイレ行けるなら行ってうんこ出してちょっとした食べ物とおしっこ用のペットボトルか袋を用意して二日は寝込む気満々で転がらないと本当に寝たきりになる うんこだけは垂れ流すわけにはいかないので食料は極力食べないで水分も最小限ってとこだね
150 21/06/29(火)05:34:39 No.818191015
>整形外科のリハビリコーナーでマッサージ受けて帰ったんだけど >逆に夜フローリングで丸くなるぐらい悪化してから受けてないな >次の休みあたりに腰に局所麻酔試してみようとは思ってる 麻酔は一時的で改善させるものではないからあんまりおすすめしない 整体も良し悪しあるから足で見つけるしかないね 近所に腕のいい人がいるといいんだけど
151 21/06/29(火)05:34:51 No.818191022
>ヘルニアも書き込んでいいですか? 一緒なので大丈夫ですよ!
152 21/06/29(火)05:35:05 No.818191034
40になると体が滅茶苦茶硬くなってるの実感できて こりゃふとした瞬間腰も捻挫するわって納得がいくようになった
153 21/06/29(火)05:35:25 No.818191055
>ABパーツのジョイント外れかかったガンダムみたいな気分になる 腰のところのボルトだけ緩んだおもちゃみたいな感じになるよね
154 21/06/29(火)05:36:28 No.818191097
年齢関係なく負荷を一気に掛けるのがやばいんだよな…
155 21/06/29(火)05:37:11 No.818191130
看護師だから職業病だなーと思ってたけど よく考えたら最初になったの学生の頃だから才能あるわ俺
156 21/06/29(火)05:43:05 No.818191422
ホテル勤務の時に宿泊客が部屋のなかでぎっくり腰起こして救急じゃなくて警察呼んで大変なことになったなぁ その何年か後に自分でもやってこれはパニくるなってのが分かった
157 21/06/29(火)05:44:25 No.818191494
>看護師だから職業病だなーと思ってたけど >よく考えたら最初になったの学生の頃だから才能あるわ俺 Foxにもぎっくり腰はあるのか……
158 21/06/29(火)05:45:31 No.818191547
>麻酔は一時的で改善させるものではないからあんまりおすすめしない >整体も良し悪しあるから足で見つけるしかないね >近所に腕のいい人がいるといいんだけど 7年ぐらい患ってた腱鞘炎が消炎と局所麻酔の入った注射一回打ったら解消して局所麻酔万能みたいになってフシがある アドバイスありがとう
159 21/06/29(火)05:54:53 No.818192018
ギックリ腰にも程度の差があるよね 自分がなった時は1日寝込んでなんとか歩けるくらいまで回復したけど知り合いは入院してた
160 21/06/29(火)05:56:20 No.818192095
麻酔だけだとただの気休めだけどステロイド入れる奴だと損傷の修復早いし
161 21/06/29(火)05:57:08 No.818192134
>年齢関係なく負荷を一気に掛けるのがやばいんだよな… だがしかし腰をかばっていると膝にモロくる
162 21/06/29(火)06:01:07 No.818192346
ピシッじゃなくてなんか肉挟んだみたいな痛みのあと一年くらいずっと腰が痛い
163 21/06/29(火)06:13:56 No.818192973
現在HPじゃなくて最大HPにダイレクトアタックされたなって思った
164 21/06/29(火)06:19:14 No.818193268
やらかすと急におじいちゃんになる整形外科言ったらケツに太い注射刺された
165 21/06/29(火)06:26:31 No.818193667
月に要と書くだけあって腰が壊れると何もできなくなる…
166 21/06/29(火)06:37:53 No.818194280
脱腰みたいな明らかにヤバイ文字にしたほうがいい
167 21/06/29(火)06:40:34 No.818194456
腰使わない動作ってほぼないのを理解できる
168 21/06/29(火)06:48:29 No.818194962
動けなさすぎてベッドから起き上がるだけで30分くらいかかるやつ
169 21/06/29(火)06:48:35 No.818194973
ぎっくりじゃなくて慢性的な腰痛だけど四六時中痛くてつらい レントゲンで異常無いから整形外科も電気流して湿布出すだけだしどうしたら治るんだろう
170 21/06/29(火)06:52:02 No.818195213
>レントゲンで異常無いから整形外科も電気流して湿布出すだけだしどうしたら治るんだろう 整骨院か接骨院(どっちも同じ)行って姿勢見てもらったらどうだ