ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/29(火)00:54:44 No.818155692
ネタ抜きにワンピ1話って謎だらけだよね
1 21/06/29(火)00:55:55 No.818155967
スレ画がバスターコールのこと指してる説は割としっくりきた
2 21/06/29(火)00:57:10 No.818156269
なら山賊はもう死ぬしかないじゃん
3 21/06/29(火)00:57:33 No.818156382
週刊連載の1話だぞ
4 21/06/29(火)00:58:23 No.818156600
海軍大将緋熊
5 21/06/29(火)00:59:33 No.818156900
徐々に人気出て大ヒットになった漫画は多いけど1話からこりゃ売れるだろみたいな話題になったのワンピもそうだけど結構レアな気がする
6 21/06/29(火)01:01:14 No.818157310
ワンピースの序盤は画力ストーリー構成コマ割り全部上手くて引く
7 21/06/29(火)01:02:47 No.818157701
そういやなんでルフィって海賊になりたかったんだっけ シャンクスとの約束はまた別だよね?
8 21/06/29(火)01:04:45 No.818158192
何より自由って言われたから
9 21/06/29(火)01:06:02 No.818158485
>そういやなんでルフィって海賊になりたかったんだっけ >シャンクスとの約束はまた別だよね? ガープはシャンクスに影響受けたって言ってる でもシャンクス側の船長と同じセリフを言ったんだ!って言い分とシャンクスに憧れたタイミングを考えるとシャンクスに出会う前にすでに海賊になりたがってた感じはあるな
10 21/06/29(火)01:08:10 No.818158999
エースとサボでなんかゴチャゴチャやってたじゃん
11 21/06/29(火)01:10:17 No.818159463
あれシャンクスがいなくなった後の話だろ ルフィゴムゴムの実喰ってたし
12 21/06/29(火)01:11:25 No.818159768
>エースとサボでなんかゴチャゴチャやってたじゃん そもそもサボ達と会ったのはシャンクスが去った後だ ルフィは1話時点で海賊になりたがってる
13 21/06/29(火)01:11:35 No.818159804
ワンピ一話の完成度すごいよね
14 21/06/29(火)01:13:12 No.818160167
よく考えてロジャーの息子だから隠さなきゃいけないエースと同じくダダンの所に送り込むのはルフィ隠す意図あるよね
15 21/06/29(火)01:19:04 No.818161535
ガープの孫でドラゴンの息子とかそこらかしこに敵がいそうだし…
16 21/06/29(火)01:21:38 No.818162186
>ワンピ一話の完成度すごいよね だからこっからなんかシャンクスに裏の顔が…?とか実はヒグマは…?とかなっちゃうと一話が台無しになる気がして嫌
17 21/06/29(火)01:21:49 No.818162230
ドラゴンって誰と子作りしたの?
18 21/06/29(火)01:22:39 No.818162406
>ドラゴンって誰と子作りしたの? カー
19 21/06/29(火)01:24:23 No.818162819
>スレ画がバスターコールのこと指してる説は割としっくりきた 外道すぎだろ!!!!! でもそういうことかこれ……
20 21/06/29(火)01:26:06 No.818163216
>>ワンピ一話の完成度すごいよね >だからこっからなんかシャンクスに裏の顔が…?とか実はヒグマは…?とかなっちゃうと一話が台無しになる気がして嫌 つか普通に2話時点で物理無効て出るから一話を疑わせる仕組みなんだよ サンジ時点で憧れが本来とは違ったらとかもやってるしな
21 21/06/29(火)01:27:20 No.818163483
>1624895684800.jpg こいつらヒグマが煙幕張ると一緒に消えてるのに気づくと マジで一連が茶番
22 21/06/29(火)01:29:15 No.818163900
>こいつらヒグマが煙幕張ると一緒に消えてるのに気づくと >マジで一連が茶番 ていうか倒れてる奴ら全員無傷じゃねえか
23 21/06/29(火)01:29:32 No.818163960
>ネタ抜きにワンピ1話って謎だらけだよね 何も考えてなかっただけだろ
24 21/06/29(火)01:30:10 No.818164098
>何も考えてなかっただけだろ お前は今までワンピースの何を見てきたんだ
25 21/06/29(火)01:30:47 No.818164225
>ていうか倒れてる奴ら全員無傷じゃねえか ワンピって割とそういうとこない?
26 21/06/29(火)01:31:02 No.818164277
>お前は今までワンピースの何を見てきたんだ な に も か も
27 21/06/29(火)01:31:21 No.818164339
流石に2話目で一話を覆すのは鳥頭どころじゃねえわ ゴムの能力さんざん考えたとも言ってるし
28 21/06/29(火)01:31:53 No.818164449
>>ていうか倒れてる奴ら全員無傷じゃねえか >ワンピって割とそういうとこない? いやなんやかんやで埃とか血は付いてるよ ここまで綺麗なのはない
29 21/06/29(火)01:32:43 No.818164631
たぶんシャンクスや夢の正体はガイモンさんのがもろに重なる想定なんだと思う
30 21/06/29(火)01:33:18 No.818164729
無いんだろ…中身が!
31 21/06/29(火)01:33:34 No.818164786
>たぶんシャンクスや夢の正体はガイモンさんのがもろに重なる想定なんだと思う シャンクスの夢、ガイモンさんだった!?
32 21/06/29(火)01:33:55 No.818164859
ワンピースの中身が無いってこと?
33 21/06/29(火)01:34:09 No.818164907
ホーディの抱いている憎しみと一緒
34 21/06/29(火)01:34:20 No.818164941
>>たぶんシャンクスや夢の正体はガイモンさんのがもろに重なる想定なんだと思う >シャンクスの夢、ガイモンさんだった!? まあルフィ視点だとめっちゃ薄っぺらくて中身が無いようなものなんだろう
35 21/06/29(火)01:34:34 No.818165002
それやったときは七武海もいなかったし5年で終わる予定だったからな… 多分ロギアも無いから
36 21/06/29(火)01:35:13 No.818165126
何気に人を見る目はあるルフィが仲間に誘ったんだから意味深なんだよなガイモンさん
37 21/06/29(火)01:35:18 No.818165149
シャンクスだけ尊厳を破壊しないのは話が違うよな…ルフィ
38 21/06/29(火)01:35:39 No.818165233
>ていうか倒れてる奴ら全員無傷じゃねえか まあ銃で殴っただけだから…
39 21/06/29(火)01:35:45 No.818165258
つか対比キャラのベラミーが思いっきりそれやったしね
40 21/06/29(火)01:36:37 No.818165439
どっちにしろ煙幕で全員むくって起き上がって逃げてる臭いしね
41 21/06/29(火)01:36:47 No.818165478
仲間を愚弄するやつは許さない!ってすごんだときに山賊だれも失神してないから山賊たちも覇気がすごいよ
42 21/06/29(火)01:37:36 No.818165661
>仲間を愚弄するやつは許さない!ってすごんだときに山賊だれも失神してないから山賊たちも覇気がすごいよ まずいつロジャー譲りの覇王色に目覚めるかもわからんエースの子育てを任せられたのが山賊だからな
43 21/06/29(火)01:37:43 No.818165686
>仲間を愚弄するやつは許さない!ってすごんだときに山賊だれも失神してないから山賊たちも覇気がすごいよ 多分それっぽい演技してるだけで覇気なんか出してないよ
44 21/06/29(火)01:38:21 No.818165822
>多分それっぽい演技してるだけで覇気なんか出してないよ まあ覇気なんて設定そのものが存在してないしな
45 21/06/29(火)01:38:29 No.818165851
>>仲間を愚弄するやつは許さない!ってすごんだときに山賊だれも失神してないから山賊たちも覇気がすごいよ >多分それっぽい演技してるだけで覇気なんか出してないよ お互いに殺し合いをする気は毛頭ないよね
46 21/06/29(火)01:39:22 No.818166015
武装色というか悪魔の実のゴム貫通はあると想定してたけど 覇気かは未定てとこだろね
47 21/06/29(火)01:39:55 No.818166128
憧れの存在で海賊王を目指すきっかけになった人がその実不自由の塊みたいな人だったとかは作者がやりそうな展開ではあるんだな
48 21/06/29(火)01:40:04 No.818166169
割とワクワクしている事をお前に教える
49 21/06/29(火)01:40:21 No.818166217
>まあ覇気なんて設定そのものが存在してないしな 覇気かどうかはともかくゴムにも打撃が通るような何かしらのギミックはこの時点で用意してたと思う それが海楼石かもしれないが
50 21/06/29(火)01:41:26 No.818166414
>>まあ覇気なんて設定そのものが存在してないしな >覇気かどうかはともかくゴムにも打撃が通るような何かしらのギミックはこの時点で用意してたと思う >それが海楼石かもしれないが まあ絵的にアレだな……て考え直してそうではある 言っちゃあ難だがしょせんはスモやんが使うような武装ってのもマイナス要素だった…
51 21/06/29(火)01:42:28 No.818166595
>憧れの存在で海賊王を目指すきっかけになった人がその実不自由の塊みたいな人だったとかは作者がやりそうな展開ではあるんだな 今更やってもなって思うけど今更やるんだろうな
52 21/06/29(火)01:42:59 No.818166700
>>憧れの存在で海賊王を目指すきっかけになった人がその実不自由の塊みたいな人だったとかは作者がやりそうな展開ではあるんだな >今更やってもなって思うけど今更やるんだろうな だって周りがどうするかは描いてきたけどルフィがどうするかはずっと描いてこなかったしね
53 21/06/29(火)01:43:39 No.818166814
スモやんの何が悪い!!!!
54 21/06/29(火)01:43:40 No.818166821
これがバスターコール煽りだったらフーシャ村焼け野原になるしベンベックマンが冷血副船長になってしまう…
55 21/06/29(火)01:44:37 No.818167027
>これがバスターコール煽りだったらフーシャ村焼け野原になるしベンベックマンが冷血副船長になってしまう… ガープの故郷にできるわけねえよなあって煽り込みだろう 冷血なのはその通りだ
56 21/06/29(火)01:44:45 No.818167064
ヒグマが軍艦を引っ張ってこれるほどの立場だと知っての発言なのかな? IQ200らしいし推理でそこまで至ったのかもしれないな
57 21/06/29(火)01:45:36 No.818167237
山賊だから軍艦持ってねーだろってだけの煽りでは…
58 21/06/29(火)01:46:09 No.818167344
大将緋熊説は笑うからやめろ
59 21/06/29(火)01:46:28 No.818167412
>山賊だから軍艦持ってねーだろってだけの煽りでは… 陸で戦ってるとこなんだから軍隊もってこいよの方が本来は通じるのだ
60 21/06/29(火)01:47:20 No.818167550
つか煽るなら軍艦じゃなくて戦艦だよな荒くれ相手なら
61 21/06/29(火)01:47:31 No.818167583
>大将緋熊説は笑うからやめろ もう笑ってる方が逆張り扱いされる段階まで来てるぞ
62 21/06/29(火)01:48:02 No.818167692
もうとっくに海軍関係者じゃないとおかしいとこまで来てるしなあ
63 21/06/29(火)01:48:24 No.818167778
>もう笑ってる方が逆張り扱いされる段階まで来てるぞ 地獄か
64 21/06/29(火)01:48:41 No.818167837
>IQ200らしいし推理でそこまで至ったのかもしれないな 逆に山賊相手に軍艦持ってこいだなんてピントのずれた煽りはIQ200の頭脳ならしなさそうだしな ヒグマ海軍説さらに濃厚に
65 21/06/29(火)01:50:31 No.818168179
真面目にシャンクスがクズだった場合ルフィが今までにないぐらいの曇り顔見せてくれそうなので是非ともそうなってほしい
66 21/06/29(火)01:50:47 No.818168230
>真面目にシャンクスがクズだった場合ルフィが今までにないぐらいの曇り顔見せてくれそうなので是非ともそうなってほしい サディストのゲイ
67 21/06/29(火)01:51:23 No.818168332
何者でもない方が不自然だけど流石に大将ではないだろう というかCP案件なら海軍ではないのでは
68 21/06/29(火)01:51:30 No.818168359
黒ひげケルベロス説みたいな荒唐無稽なのをさも正解みたいに扱う説より 殆どあり得ねぇだろって説を色んなハッタリでマジっぽく見せる大将緋熊説の方が好き
69 21/06/29(火)01:52:06 No.818168486
クズではないだろうけどどう見ても自由ではないなぁと思う
70 21/06/29(火)01:52:15 No.818168513
煙幕が消えた後に倒した山賊が誰一人として残ってないの謎過ぎるだろ
71 21/06/29(火)01:52:20 No.818168524
>サディストのゲイ 尾田先生にとって男と貴族の尊厳破壊は日常茶飯事だぞ
72 21/06/29(火)01:52:55 No.818168630
>何者でもない方が不自然だけど流石に大将ではないだろう >というかCP案件なら海軍ではないのでは 元大将ならギリかなあ まあでもSWORDだろうし大将はないと思うわ
73 21/06/29(火)01:53:09 No.818168670
空島はあったろう?
74 21/06/29(火)01:53:10 No.818168674
>>もう笑ってる方が逆張り扱いされる段階まで来てるぞ >地獄か ここが地獄じゃあるまいし
75 21/06/29(火)01:53:27 No.818168726
大将説はマジで名前だけで決めてる節あるからまあ無いと思う 別にあの手のネーミング自体は大将キャラ以外でも存在するし
76 21/06/29(火)01:53:47 No.818168798
当時弱かったはずもないベックマンの銃から逃げてるのはやっぱおかしい
77 21/06/29(火)01:53:47 No.818168799
覇王色を村の中で出したら下手したら村長とか死んじゃうんじゃない?
78 21/06/29(火)01:53:48 No.818168805
読み切りロマンスドーン(増刊版) 読み切りロマンスドーン(本誌版) ロマンスドーン-冒険の夜明け-(ワンピース第1話) ロマンスドーン for the new world -新しい世界への冒険の夜明け-(ワンピース第601話) ってロマンスドーン好きすぎる…
79 21/06/29(火)01:54:08 No.818168851
何かしら海軍に関わりがある可能性が高まってあとはどれ程の地位なのかって段階まで来たか
80 21/06/29(火)01:54:49 No.818168983
真面目に考えるならSWORDだよね1番それっぽいのは
81 21/06/29(火)01:55:30 No.818169124
ヒグマはルフィがゴムゴムの実食ってるところを目撃してるからな
82 21/06/29(火)01:55:57 No.818169211
もはやヒグマがただの山賊だったという方が逆張りという段階まで来てる 多分海軍じゃなくて世界政府のお仕事だったんだろうな
83 21/06/29(火)01:57:21 No.818169479
>別にあの手のネーミング自体は大将キャラ以外でも存在するし でも中将で大将候補クラスだからなぁ
84 21/06/29(火)01:58:05 No.818169609
>覇王色を村の中で出したら下手したら村長とか死んじゃうんじゃない? わざわざガープを本気で怒らせる必要もないだろうし
85 21/06/29(火)01:58:52 No.818169758
流石に大将が山賊演じてるのは意味不明すぎるというか無理があるし海賊のフリしてたドレークって前提が居るSWORD所属ってのが一番それっぽい
86 21/06/29(火)01:58:55 No.818169767
というか冷静に考えると元大将が山賊だのゴロツキに紛争して任務って無理あるよ!!!
87 21/06/29(火)02:00:14 No.818169996
なんか政府絡みの可能性出てくるとヒグマとダダンはCPな気もしてきた 煙幕で部下が消えてるのは剃ぽいし
88 21/06/29(火)02:00:17 No.818170008
元々あった伏線も設定の後付けもあるだろうし仕込んでたネタが後から見たらチープだから変更したのもあるだろう もう24年も経つんだからな
89 21/06/29(火)02:01:14 No.818170164
>元々あった伏線も設定の後付けもあるだろうし仕込んでたネタが後から見たらチープだから変更したのもあるだろう >もう24年も経つんだからな それこそSWORDとか絶対この時点じゃ存在しない設定だろうけど今ヒグマが海軍として出てくるならSWORDだろうって感じだな
90 21/06/29(火)02:01:17 No.818170175
なんでSWORDの連中が山賊に扮してまで内々的にゴムゴムの実の奪還を試みたのかってことを考えると世界政府にバレたくないとかかな…
91 21/06/29(火)02:01:20 No.818170183
>というか冷静に考えると元大将が山賊だのゴロツキに紛争して任務って無理あるよ!!! シャンクスたちがなんでこんなとこに長く滞在してるかがまず疑問だし 出張るくらいには重要な場所なんじゃないかこの周辺って感じもするしな…
92 21/06/29(火)02:01:54 No.818170290
>ってロマンスドーン好きすぎる… D=Dawn説あるくらいだぞ
93 21/06/29(火)02:02:30 No.818170429
>なんでSWORDの連中が山賊に扮してまで内々的にゴムゴムの実の奪還を試みたのかってことを考えると世界政府にバレたくないとかかな… SWORDと山賊はガープとセンゴクが 政府に歯向かうような任務もできるように秘密裏に建てた部隊な気がするよね
94 21/06/29(火)02:02:57 No.818170519
>D=Dawn説あるくらいだぞ Devilじゃないならそれだと思う
95 21/06/29(火)02:03:08 No.818170559
>黒ひげケルベロス説みたいな荒唐無稽なのをさも正解みたいに扱う説より >殆どあり得ねぇだろって説を色んなハッタリでマジっぽく見せる大将緋熊説の方が好き というか色んな要素が不可解すぎるんだよ1話が 2話と比べてもヒグマ周りがとにかくノイズすぎる
96 21/06/29(火)02:03:18 No.818170592
シャンクス達が東の海に1年以上滞在してからゴムゴムの実を奪ったという時系列なんだよな なんでそんなに長い間に東の海なんかに居たのかはやっぱり語られそう 今のシャンクスの立場を見てると本当にただ冒険したかったとかありえないだろうし
97 21/06/29(火)02:03:34 No.818170649
>政府に歯向かうような任務もできるように秘密裏に建てた部隊な気がするよね CP-0がイージス(盾)だからそれに対するSWORDだろうな
98 21/06/29(火)02:03:54 No.818170714
>徐々に人気出て大ヒットになった漫画は多いけど1話からこりゃ売れるだろみたいな話題になったのワンピもそうだけど結構レアな気がする 俺は一話からワンピアンチで今でもワンピアンチだよ やっぱ薄っぺらい
99 21/06/29(火)02:05:04 No.818170918
>もはやヒグマがただの山賊だったという方が逆張りという段階まで来てる >多分海軍じゃなくて世界政府のお仕事だったんだろうな そもそも逆張りも何もここまで来て「山賊」という存在そのものが訳のわからないものになりつつあるのでどうしようもねえや
100 21/06/29(火)02:05:05 No.818170925
ダダンもヒグマも強いの判明してるのにこんなに長期間潜伏させる?も CPがまんま同じことしてるからね
101 21/06/29(火)02:05:48 No.818171057
>>D=Dawn説あるくらいだぞ >Devilじゃないならそれだと思う ルフィの故郷がドーン島だしネタになるほどドン!が多用される漫画だしね
102 21/06/29(火)02:06:11 No.818171130
世界政府が海賊シャンクスを手駒にしてるから山賊、秘密部隊のアイギスを使うからSWORDて感じか
103 21/06/29(火)02:06:12 No.818171137
考えられるのがシャンクスですら持て余す実だという事だと思うゴムゴム そう考えるとやっぱ5ールD6ジャーか6ックスだろ
104 21/06/29(火)02:06:26 No.818171175
>俺は一話からワンピアンチで今でもワンピアンチだよ >やっぱ薄っぺらい スゲェ情熱だなお前! 他の事頑張った方がいいぞ!!
105 21/06/29(火)02:06:54 No.818171274
なんで一話なのにゾロいるの
106 21/06/29(火)02:07:08 No.818171320
シャンクスとロックスになんか関係あるんじゃって説もあるよね
107 21/06/29(火)02:08:01 No.818171496
>世界政府が海賊シャンクスを手駒にしてるから山賊、秘密部隊のアイギスを使うからSWORDて感じか シャンクスが世界政府の犬でヒグマが海軍の犬だった上でシャンクスがルフィを助けるっていう世界政府と海軍両方に不都合な真似をしたと考えると凄いしっくり来る
108 21/06/29(火)02:08:38 No.818171635
何で軍艦なんだろうなスレ画… 山賊相手に軍艦とか煽りとしては少しおかしいし まるで軍艦を持ってるのを予め知ってるみたいじゃん
109 21/06/29(火)02:09:25 No.818171777
ヒグマがルフィを落としたのもあれめっちゃ合理的な状況だよな 悪魔の実というかゴムゴムを確実に回収出来る
110 21/06/29(火)02:09:35 No.818171812
>考えられるのがシャンクスですら持て余す実だという事だと思うゴムゴム >そう考えるとやっぱ5ールD6ジャーか6ックスだろ その辺は普通にそいつらの事知ってるであろうやつらが全然ゴムゴムの実に反応した事ないから違うと思う 誰もよく知らないジョイボーイが一番ありえそう
111 21/06/29(火)02:09:46 No.818171845
というか絵図がわかればわかるほど一話のヒグマは地獄なんてもんじゃない 足蹴にしてる英雄の孫を実質人質にされてる
112 21/06/29(火)02:09:48 No.818171851
フーシャ村の設定も深読みすると違和感しかねぇ めちゃくちゃ強くてグランドラインでも問題なく活動できるレベルである赤髪海賊団がこんなところで長々と何してたマジで
113 21/06/29(火)02:10:35 No.818172001
海軍大将ヒグマはネタだけど世界政府の実力者説は割と否定できなくなってきてる
114 21/06/29(火)02:10:46 No.818172055
ワンピ世界にもONE PIECEは発行されてて皆ゴムゴムの実をよく知ってる説
115 21/06/29(火)02:11:07 No.818172126
賊にしちゃキッチリ衣装揃えすぎだろって感じもしてくる
116 21/06/29(火)02:11:21 No.818172167
>>考えられるのがシャンクスですら持て余す実だという事だと思うゴムゴム >>そう考えるとやっぱ5ールD6ジャーか6ックスだろ >その辺は普通にそいつらの事知ってるであろうやつらが全然ゴムゴムの実に反応した事ないから違うと思う >誰もよく知らないジョイボーイが一番ありえそう むしろそういうストレートに納得出来る理由が一番なさそう ルフィの場合は覚醒じゃなかったから分からなかったとかあるだろこれ
117 21/06/29(火)02:11:42 No.818172224
基本的に大陸が存在してない世界で山賊だけやって800万の懸賞金がつくっておかしくないか…発行してるのは"海"軍だろうし
118 21/06/29(火)02:12:10 No.818172305
>フーシャ村の設定も深読みすると違和感しかねぇ >めちゃくちゃ強くてグランドラインでも問題なく活動できるレベルである赤髪海賊団がこんなところで長々と何してたマジで あとそこにいるブルージャムが腐った貴族に賄賂握らせまくった上で1430万だし そいつをクソガキな足手纏いを守った上で倒すダダンもいて ルフィが東の海で戦った奴らより強いだろう奴らが普通にいるっていう
119 21/06/29(火)02:12:16 No.818172325
スレ画の一番右にいるのゾロ?
120 21/06/29(火)02:12:22 No.818172342
>基本的に大陸が存在してない世界で山賊だけやって800万の懸賞金がつくっておかしくないか…発行してるのは"海"軍だろうし ダダンも懸賞金大差ないのを教える
121 21/06/29(火)02:12:38 No.818172392
>海軍大将ヒグマはネタだけど世界政府の実力者説は割と否定できなくなってきてる 世界政府のやつらならそもそもそんな山賊に扮するとかコソコソする必要あるかな?ってなるから 世界政府に正体バレずに動きたい海軍じゃないかと思う
122 21/06/29(火)02:13:07 No.818172476
>賊にしちゃキッチリ衣装揃えすぎだろって感じもしてくる 比べるとわかるけどヒグマがサーベル隊でダダンが薙刀隊ときちんとそれぞれで武装を統一してるのだ こういうのやってるのは公的勢力だけ
123 21/06/29(火)02:13:07 No.818172481
一番妙に感じたのがゴムゴムの覚醒だわ もう既に若からずっと引っ張ってるのに未だにわかんねーんだぞルフィのゴムゴムの全容は
124 21/06/29(火)02:14:16 No.818172710
見世物小屋(世界政府の暗号)
125 21/06/29(火)02:14:42 No.818172802
海に蹴落とすのはたんにちょっとした脅しだと思うけど シャンクス達が追ってきててがっつり洗脳されたとなると殺すのもアリではあるか その後にガープに殺されるのも覚悟でな
126 21/06/29(火)02:14:51 No.818172831
シャンがCPと海軍の両方と繋がってるとしたら雁字搦め過ぎない?
127 21/06/29(火)02:15:23 No.818172962
>シャンがCPと海軍の両方と繋がってるとしたら雁字搦め過ぎない? でも尾田はめっちゃ好きだと思うそういうの
128 21/06/29(火)02:16:03 No.818173136
仮にゴムゴムがマジでクソほど重要な実だとガープの関係者がゴムゴム食って海賊になったの面倒臭すぎて笑えてくるな
129 21/06/29(火)02:16:41 No.818173255
なんならヒグマの配下でもある可能性があるよねジャンクス 五老星、黒髭、ヒグマの3勢力全員のパシリなシャンクス
130 21/06/29(火)02:16:49 No.818173282
シャンクスの腕を奪ったのは主の口内に潜んでいたヒグマがネタにならんくらいしっくりくる
131 21/06/29(火)02:16:50 No.818173287
ヒグマのコマ今思うと違和感しかねぇ チラッと見てるコマとか普通に考えたら無駄ゴマにしかならないのにその次のコマでルフィがゴムゴム食ってるのが分かるし マジでこの時キレてたと思う
132 21/06/29(火)02:17:23 No.818173377
重要なキャラが食ってた実だから護送されてたのか実自体が重要だから護送されてたのか
133 21/06/29(火)02:17:56 No.818173471
>仮にゴムゴムがマジでクソほど重要な実だとガープの関係者がゴムゴム食って海賊になったの面倒臭すぎて笑えてくるな しかし何故ゴムがそこまで…青海には普通にゴムは存在してるし やっぱりロジャーの実なのかな
134 21/06/29(火)02:18:10 No.818173522
>シャンクスの腕を奪ったのは主の口内に潜んでいたヒグマがネタにならんくらいしっくりくる 近海の主もあれ不自然だよな シャンクスに睨まれたらビビるどころか気絶してもおかしくないし 本当はヒグマのペットでルフィの船出もヒグマの命令で無抵抗でやられてたんじゃね?
135 21/06/29(火)02:18:36 No.818173618
>仮にゴムゴムがマジでクソほど重要な実だとガープの関係者がゴムゴム食って海賊になったの面倒臭すぎて笑えてくるな はい不調通り海賊初めて見て(ありえない)56人殺した(ゴムゴムの実)ヒグマですよ お酒ないんですねあんたら飲んだんですねはいはい俺らの酒を飲み干した詫びって流れでゴムゴムの実を予定通り……ってガープさんの孫が実を喰ってるううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!
136 21/06/29(火)02:18:40 No.818173629
>>仮にゴムゴムがマジでクソほど重要な実だとガープの関係者がゴムゴム食って海賊になったの面倒臭すぎて笑えてくるな >しかし何故ゴムがそこまで…青海には普通にゴムは存在してるし >やっぱりロジャーの実なのかな 尾田自体言葉遊びがめっちゃ好きだしロジャーはありそう
137 21/06/29(火)02:19:11 No.818173736
>本当はヒグマのペットでルフィの船出もヒグマの命令で無抵抗でやられてたんじゃね? ガープのペットじゃない? 本来はあの島の番犬だと思う
138 21/06/29(火)02:19:44 No.818173847
>>仮にゴムゴムがマジでクソほど重要な実だとガープの関係者がゴムゴム食って海賊になったの面倒臭すぎて笑えてくるな >はい不調通り海賊初めて見て(ありえない)56人殺した(ゴムゴムの実)ヒグマですよ >お酒ないんですねあんたら飲んだんですねはいはい俺らの酒を飲み干した詫びって流れでゴムゴムの実を予定通り……ってガープさんの孫が実を喰ってるううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!! あーあ服がビチョビチョだ(あーあ服がビチョビチョだ)
139 21/06/29(火)02:20:08 No.818173907
>>>仮にゴムゴムがマジでクソほど重要な実だとガープの関係者がゴムゴム食って海賊になったの面倒臭すぎて笑えてくるな >>はい不調通り海賊初めて見て(ありえない)56人殺した(ゴムゴムの実)ヒグマですよ >>お酒ないんですねあんたら飲んだんですねはいはい俺らの酒を飲み干した詫びって流れでゴムゴムの実を予定通り……ってガープさんの孫が実を喰ってるううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!! >あーあ服がビチョビチョだ(あーあ服がビチョビチョだ) 殺してえ………!!!!
140 21/06/29(火)02:20:22 No.818173951
>ガープのペットじゃない? >本来はあの島の番犬だと思う 近海の主の存在そのものがよくよく考えれば不自然だよな なんで都合よく海賊が上陸しにくくなってんだか
141 21/06/29(火)02:20:26 No.818173967
海王類らしいしね近海の主
142 21/06/29(火)02:21:34 No.818174158
ヒグマ気の毒すぎない……?
143 21/06/29(火)02:21:46 No.818174191
シャンクスが四皇なのが一番1話を台無しにしてる要素な気がする 気のいいちょっと強い先輩海賊くらいでよかったじゃん…
144 21/06/29(火)02:22:06 No.818174241
海王類って序盤のルフィではどうしようもない(モームは海獣なので違う)のに何で近海の主は…ってなるし ここら辺もカラクリありそう
145 21/06/29(火)02:22:08 No.818174249
>>ガープのペットじゃない? >>本来はあの島の番犬だと思う なのにルフィにぶん殴られてかわいそう
146 21/06/29(火)02:22:53 No.818174365
>>>ガープのペットじゃない? >>>本来はあの島の番犬だと思う >なのにルフィにぶん殴られてかわいそう まあ大人の都合と大人の掌の上なのを知らずに出航したのがルフィだろうからね
147 21/06/29(火)02:23:31 No.818174475
>海王類って序盤のルフィではどうしようもない(モームは海獣なので違う)のに何で近海の主は…ってなるし >ここら辺もカラクリありそう ワンピ世界の老いデバフは格が違う
148 21/06/29(火)02:23:38 No.818174498
よく見たらちゃんと噛まずに呑んでるんだよな近海の主は… マジでガープに躾られた海王類なんじゃね?
149 21/06/29(火)02:24:08 No.818174606
聖者でも相手にしてるつもりか? お前らが相手してるのは海賊だぜ?と どのみち賞金首だろうはもう人の心がない煽りとしか言いようがない
150 21/06/29(火)02:24:31 No.818174697
数多の海王類が集まってた時もいねーんだよな近海の主…
151 21/06/29(火)02:24:54 No.818174773
ヒグマの食われ方ってもろに実は生きてる食われ方だよな…
152 21/06/29(火)02:25:14 No.818174826
>聖者でも相手にしてるつもりか? お前らが相手してるのは海賊だぜ?と >どのみち賞金首だろうはもう人の心がない煽りとしか言いようがない 何が酷いって苛烈なシャンクス達のキャラを考えるとむしろこっちの方が間違ってないのが…
153 21/06/29(火)02:26:11 No.818175037
>>ガープのペットじゃない? >>本来はあの島の番犬だと思う >近海の主の存在そのものがよくよく考えれば不自然だよな >なんで都合よく海賊が上陸しにくくなってんだか なのにシャンクス達は上陸できてる…船もほぼ無傷… これはシャンクス達が凄いんだろうけど
154 21/06/29(火)02:26:43 No.818175130
緋熊の配下が赤髪 ありうる話だと思うんすがね…
155 21/06/29(火)02:27:28 No.818175250
>どのみち(ルフィの行き着く果ては)賞金首だろう