虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)23:57:35 ID:Rca.9C/2 Rca.9C/2 No.817806356

みんな給料上げて欲しくないの?

1 21/06/27(日)23:58:16 No.817806634

かわりに物価は上がってるからセーフ

2 21/06/27(日)23:58:52 No.817806890

全労連が作成かぁ…

3 21/06/27(日)23:59:43 No.817807268

給料は下がる税金は上がる電気代は上がる携帯代も増える

4 21/06/27(日)23:59:44 No.817807270

平均じゃなくて中央値ならもっと下がってると思う

5 21/06/28(月)00:00:51 No.817807711

日本人は金のために働くわけではないからな

6 21/06/28(月)00:01:48 No.817808087

日一度上げた給料下げるわけにもいかないんだから しわ寄せは当然若い世代に行くだろう

7 21/06/28(月)00:02:28 No.817808331

>平均じゃなくて中央値ならもっと下がってると思う 大企業は景気良いからな

8 21/06/28(月)00:03:13 No.817808619

鐚一上がってないとこと年々千円単位で上がってるところの二極化してそう というかしてるよな

9 21/06/28(月)00:04:09 No.817808995

ドルベースの統計か…

10 21/06/28(月)00:05:02 No.817809345

97年基準は何か理由あんの

11 21/06/28(月)00:06:07 No.817809735

>日本人は金のために働くわけではないからな ありがとうで生きてけるもんな

12 21/06/28(月)00:09:18 No.817810917

世界中で格差は広がる一方だからね しょうがないね

13 21/06/28(月)00:09:49 No.817811085

お金ほしいよー

14 21/06/28(月)00:10:39 No.817811446

90年より97年の平均が高い時点で胡散臭い

15 21/06/28(月)00:12:30 No.817812107

何でもいいから俺の賃金は上げてほしい

16 21/06/28(月)00:13:07 No.817812328

>かわりに物価は上がってるからセーフ まあアンタ程の労働者がセーフと言うなら…

17 21/06/28(月)00:14:19 No.817812738

>90年より97年の平均が高い時点で胡散臭い バブルが平和すぎるけど賃金には反映されてなかったのかと思った 失業者はどうカウントされてんだろう

18 21/06/28(月)00:15:03 No.817813014

社会保証は確かに厚いんだよ 他のサービスが金取りすぎてて結果マイナス

19 21/06/28(月)00:20:25 No.817814933

日本は海外を見習った方がいいよね

20 21/06/28(月)00:21:23 No.817815313

>97年基準は何か理由あんの 通貨危機かな

21 21/06/28(月)00:21:42 No.817815422

https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf これかな

22 21/06/28(月)00:21:47 No.817815445

労働時間もなんとかしてくれ fu117644.gif

23 21/06/28(月)00:22:04 No.817815548

もうちょっと手前から見たい バブル期どうだったの

24 21/06/28(月)00:24:00 No.817816329

>ドルベースの統計か… 97年ごろって1ドル120円ぐらいで安いと130円140円ぐらいあったし ドルベースなら円高になった分伸びてないとおかしい

25 21/06/28(月)00:24:35 No.817816534

>ドルベースの統計か… 為替の変動でいくらでも変わるじゃん!!

26 21/06/28(月)00:24:56 No.817816672

物価を考慮って書いてるから購買力平価じゃないの

27 21/06/28(月)00:25:21 No.817816806

>労働時間もなんとかしてくれ 二位がメキシコというのに激しい違和感を覚える

28 21/06/28(月)00:25:51 No.817816989

時間はこのままでいいから週3日休みにしてくれそれかまとまった休日をくれ どこにも行けないし何も出来ない

29 21/06/28(月)00:26:09 No.817817105

資材を国内企業が安く買おうとしても海外企業の方が高く買ってくれるからひきづられて高く買うと値上げじゃなくて人件費下げてコスト吸収するからどんどん悪循環で身動きとれなくなって日本国民はより格差社会で苦しくなるって先週のニュースで見た

30 21/06/28(月)00:26:34 ID:ST86YJX2 ST86YJX2 No.817817242

いやまあ税金上がりまくってるからそりゃ下がるだろう

31 21/06/28(月)00:27:02 No.817817384

>いやまあ税金上がりまくってるからそりゃ下がるだろう それは手取り

32 <a href="mailto:経営者">21/06/28(月)00:27:24</a> [経営者] No.817817517

金欲しい金欲しいというが労働者がそれに見合うだけの生産性を上げてくれない

33 21/06/28(月)00:28:03 No.817817734

>時間はこのままでいいから週3日休みにしてくれそれかまとまった休日をくれ >どこにも行けないし何も出来ない それは転職しろ

34 21/06/28(月)00:28:55 ID:ST86YJX2 ST86YJX2 No.817818022

こういうの見せられて日本が負けてるなんて嘘だ!ってなっちゃうのが「」らしい

35 21/06/28(月)00:29:10 No.817818119

経済どうのじゃなくて高齢化だからこんなもんだろう 労働生産人口どんどん減ってるのに養われる人間まだ減ってないし

36 21/06/28(月)00:29:12 No.817818133

>金欲しい金欲しいというが労働者がそれに見合うだけの生産性を上げてくれない そもそも経営者の求める生産性とやらが異常なだけなのでは?

37 21/06/28(月)00:29:31 No.817818268

>金欲しい金欲しいというが労働者がそれに見合うだけの生産性を上げてくれない 大和民族は勤勉で働き者のはずだが…

38 21/06/28(月)00:30:10 No.817818478

>こういうの見せられて日本が負けてるなんて嘘だ!ってなっちゃうのが「」らしい 労働時間は負けてないぞ 日本人は世界一の働き者だ

39 21/06/28(月)00:30:14 No.817818513

>こういうの見せられて日本が負けてるなんて嘘だ!ってなっちゃうのが「」らしい 妄想に囚われると字も読めなくなるんだなぁ

40 21/06/28(月)00:30:52 No.817818749

>こういうの見せられて日本が負けてるなんて嘘だ!ってなっちゃうのが「」らしい 平均値だからね 仮に正しかったとしても順調に賃金上がってる「」や労働時間の削減が進んでる「」もそりゃあ少なからず居る

41 21/06/28(月)00:31:09 No.817818860

そうだ政府と大企業と金持ちが悪い 奴らを潰せ

42 21/06/28(月)00:31:39 No.817819013

>そもそも経営者の求める生産性とやらが異常なだけなのでは? パトレイバーの漫画であったな もうPC落としちゃったから画像貼れないけど

43 21/06/28(月)00:31:47 No.817819062

若者は虐めてもいいやって感じ

44 21/06/28(月)00:32:02 No.817819145

日本のtodoリスト ・年寄りを始末する ・外患を排除して内需を上げる

45 21/06/28(月)00:33:03 No.817819478

その…韓国は無理矢理賃金上げて 酷いことになったと東亜日報の経済欄で言ってだけど…

46 21/06/28(月)00:33:23 No.817819591

>日本のtodoリスト >・年寄りを始末する >・外患を排除して内需を上げる 自分が年を取らないとでも思ってるのか

47 21/06/28(月)00:33:30 No.817819629

>そうだ政府と大企業と金持ちが悪い >奴らを潰せ その通りなんだけどそれをいう奴に限ってオメーよりマシだわ…ってなるなった

48 21/06/28(月)00:33:40 No.817819675

1人が状況良くなって4人が悪くなってるくらいの認識でいいよ

49 21/06/28(月)00:33:44 No.817819695

今の若者は可哀想だね 将来に希望も持てない 好きに30代以上の日本人を二人殺せる権利とか持たせてあげたい

50 21/06/28(月)00:34:16 No.817819897

>若者は虐めてもいいやって感じ 失礼な若者を虐めているわけではないぞ 今まで頑張ってきた熟年者たちにちょっと甘い汁を吸わせてあげているだけだ

51 21/06/28(月)00:34:20 No.817819932

このクソコロナの中でも労組が強いところは賃上げしてるし いいとこに転職するしかねぇな!

52 21/06/28(月)00:34:22 No.817819942

iPhone に対する購買力で比較してる記事も面白かったがその記事でも日本はダメなグラフだった

53 21/06/28(月)00:34:28 No.817819978

>好きに30代以上の日本人を二人殺せる権利とか持たせてあげたい 40代くらいまではゴミみたいな境遇だと思う

54 21/06/28(月)00:34:28 No.817819981

>酷いことになったと東亜日報の経済欄で言ってだけど… 東亜日報は保守側だから今の大統領叩くためなら何でも言うよ

55 21/06/28(月)00:34:31 No.817820000

>自分が年を取らないとでも思ってるのか 始末は行き過ぎだけど老人に合わせた社会形成はもう無理だと思う いい加減インターネット買ってもらわないとな

56 21/06/28(月)00:34:48 No.817820100

>自分が年を取らないとでも思ってるのか 高齢化は20年後にピークでその後回復していくからそれまでの調整が大事

57 21/06/28(月)00:34:51 No.817820118

>その…韓国は無理矢理賃金上げて >酷いことになったと東亜日報の経済欄で言ってだけど… 賃金上げろって国は言うけど会社の総資産がその分増えるワケじゃないので負担だけが増える じゃあどうするよ 切ればいいじゃん社員

58 21/06/28(月)00:34:53 No.817820129

>>日本のtodoリスト >>・年寄りを始末する >>・外患を排除して内需を上げる >自分が年を取らないとでも思ってるのか いま多過ぎる世代を減らせというだけの話だろ

59 21/06/28(月)00:35:19 No.817820264

コロナで老人守って次世代にまたダメージ負わせてるのほんとしんどすぎる

60 21/06/28(月)00:35:33 No.817820357

氷河期世代が高齢者になる前に安楽死制度を整備してあげてください

61 21/06/28(月)00:35:58 No.817820524

>40代くらいまではゴミみたいな境遇だと思う バブル世代のダメ人間の多さ見ると豊かすぎてもダメなんだなと

62 21/06/28(月)00:36:00 No.817820539

>労働時間もなんとかしてくれ >fu117644.gif スレ画と合わせるとフランスコスパ良すぎない?

63 21/06/28(月)00:36:09 No.817820591

>コロナで老人守って次世代にまたダメージ負わせてるのほんとしんどすぎる 今回の措置は概ね高齢者だけの自由を守った格好だよね

64 21/06/28(月)00:36:11 No.817820609

>コロナで老人守って次世代にまたダメージ負わせてるのほんとしんどすぎる そういうのは思っても口に出したらダメだ つまりお前はダメだ

65 21/06/28(月)00:36:21 No.817820662

コロナは自然に資産再分配させるチャンスだったのに下手だよね

66 21/06/28(月)00:36:24 No.817820681

>氷河期世代が高齢者になる前に安楽死制度を整備してあげてください 後継者不足って言うけど氷河期世代のサポートバッサリしたのも国だし衰退すべくして衰退する

67 21/06/28(月)00:36:37 No.817820760

>・外患を排除して内需を上げる 日本て内需率高いからこれ以上上げろってきついよ 人口減ってるし給与は下がってるし

68 21/06/28(月)00:36:40 No.817820778

俺は消費税を廃止すべきだと思う 所得税とか法人税とか他の税に財源を付け替えて消費税は廃止すべき

69 21/06/28(月)00:36:58 No.817820864

別に生活はつらくないよ

70 21/06/28(月)00:37:09 No.817820916

パソコンもスマホも使えないご老人には退場していただきたい

71 21/06/28(月)00:37:09 No.817820920

さいきんはもう物価も上がってきてるんじゃないかな

72 21/06/28(月)00:37:11 No.817820928

>スレ画と合わせるとフランスコスパ良すぎない? ユーロ圏はクソ物価高いし付加価値税も高いから大変だぞ

73 21/06/28(月)00:37:23 No.817820989

50代で若手80定年は拒否な人たちがお上にいる以上無理

74 21/06/28(月)00:37:26 No.817821002

氷河期世代が高齢者になった時の生活保護者の割合が現在の比じゃないと聞く やっぱ楽に死なせて

75 21/06/28(月)00:37:28 No.817821022

>コロナは自然に資産再分配させるチャンスだったのに下手だよね 下手も何も国政動かしてる人間の利で動いてるんだから票田守るのは当然の措置だろ 国民の未来の事なんて考えてねーよ

76 21/06/28(月)00:37:34 No.817821060

嫌いな年寄りには散々好き放題したんからもういいだろって言い続けてる

77 21/06/28(月)00:37:54 No.817821158

>後継者不足って言うけど氷河期世代のサポートバッサリしたのも国だし衰退すべくして衰退する 統計の問題と世代間闘争の差がわからないの浮いてるから黙ってた方がいいよ

78 21/06/28(月)00:37:54 No.817821161

まず物価ほとんど上がってないのが異常である

79 21/06/28(月)00:38:02 No.817821201

やはり革命しかない

80 21/06/28(月)00:38:05 No.817821214

>>スレ画と合わせるとフランスコスパ良すぎない? >ユーロ圏はクソ物価高いし付加価値税も高いから大変だぞ これね、物価を考慮した給料なんですよ

81 21/06/28(月)00:38:07 No.817821225

>俺は消費税を廃止すべきだと思う >所得税とか法人税とか他の税に財源を付け替えて消費税は廃止すべき そんなん皆思ってるよ 国がやらないだけで

82 21/06/28(月)00:38:35 No.817821361

>所得税とか法人税とか他の税に財源を付け替えて消費税は廃止すべき 唯一気軽に税の先送りができるのが消費税なのに…

83 21/06/28(月)00:39:01 No.817821498

>さいきんはもう物価も上がってきてるんじゃないかな 消費者物価指数なら20年前と比べて大体1.1~1.2倍くらいだな

84 21/06/28(月)00:39:13 No.817821572

>これね、物価を考慮した給料なんですよ いやそりゃ変動は考慮に入るだろうが…

85 21/06/28(月)00:39:16 No.817821585

上に載ってる国の半分ぐらい移民問題でヤバいとこだ…

86 21/06/28(月)00:39:22 No.817821606

>唯一気軽に税の先送りができるのが消費税なのに… 詰んでるって事じゃん!

87 21/06/28(月)00:40:03 No.817821824

赤字国債打ってる内は大丈夫 いつ爆発するかは知らないけどなHAHAHA

88 21/06/28(月)00:40:15 No.817821895

>>これね、物価を考慮した給料なんですよ >いやそりゃ変動は考慮に入るだろうが… 日本人の感覚で見たらそりゃクソ高いわな

89 21/06/28(月)00:40:25 No.817821961

>やはり革命しかない 中国に対する国粋主義とかめっちゃ流行りそうなんだけどね

90 21/06/28(月)00:40:37 No.817822016

若い頃はなんで年寄りはバカで我儘なんだと思ったもんだが バカで我儘じゃないと損するんだなって自分が歳を重ねて思うようになった

91 21/06/28(月)00:40:46 No.817822069

外国人研修生だらけで移民に近いことやってるような

92 21/06/28(月)00:40:48 No.817822080

ダメだ雷十太さんが増えてきた

93 21/06/28(月)00:41:08 No.817822187

物価を考慮すると台湾が日本の1.4倍豊かになる

94 21/06/28(月)00:41:17 No.817822230

>パソコンもスマホも使えないご老人には退場していただきたい 大正生まれの爺さんは出征して二か国語喋れるようになって90にしてパソコンを新調した 親世代は親戚も含めてパソコンもスマホもまともに使えない、ら抜き言葉で喋る 明らかに団塊の方が頭悪い

95 21/06/28(月)00:41:31 No.817822319

>物価を考慮すると台湾が日本の1.4倍豊かになる それはあってるな

96 21/06/28(月)00:41:47 No.817822377

>さいきんはもう物価も上がってきてるんじゃないかな シュリンクフレーションなんて皮肉な言葉が生まれるくらいには実体物価は上がってるよね その上値上げが隠しきれなくなったらもうどうしようもない でも物価に関しては国が貧乏とか関係なく中国の消費が関わるから別問題になる

97 21/06/28(月)00:41:52 No.817822406

もう月曜日を迎えてるというのにこんなとこでまさはるしてんじゃあないよ

98 21/06/28(月)00:42:15 No.817822529

こんな時間に暇な奴らがいる国だから安心だな

99 21/06/28(月)00:42:26 No.817822576

台湾は給料やすいけど物価も安いので成り立ってるとこ割とある

100 21/06/28(月)00:42:31 No.817822605

誰が悪いのかというと政治家が悪い そしてそんな政治家を選んだ国民が一番悪い

101 21/06/28(月)00:42:36 No.817822629

平均マジックで下がってんのはちょっとダメだと思う

102 21/06/28(月)00:43:03 No.817822745

>・年寄りを始末する 今居る年寄り減らしても少子化を止めないと年寄りの比率は変わらないんだから 毎年65歳になった人を殺戮する国になるけどな

103 21/06/28(月)00:43:03 No.817822746

>誰が悪いのかというと政治家が悪い >そしてそんな政治家を選んだ国民が一番悪い まさはるはだめ

104 21/06/28(月)00:43:11 No.817822789

何言われてもこんなエロ天国みたいな島国から出ていく訳ねえだろ

105 21/06/28(月)00:43:15 No.817822814

>日本人は金のために働くわけではないからな 「ありがとう」の気持ちだけで嬉しいよね… んなわけあるかボケぇ!

106 21/06/28(月)00:43:35 No.817822929

>誰が悪いのかというと政治家が悪い >そしてそんな政治家を選んだ国民が一番悪い 良い悪い言ってても何も解決しないんだけどな 大人しく衰退を受け入れろ

107 21/06/28(月)00:43:39 No.817822952

>誰が悪いのかというと政治家が悪い >そしてそんな政治家を選んだ国民が一番悪い 投票率100%でも後期高齢者の一人勝ちなんですけどね あいつら日活俳優の人気投票ぐらいにしか捉えてないだろうし

108 21/06/28(月)00:43:41 No.817822961

>平均マジックで下がってんのはちょっとダメだと思う 中央値出すと作った団体的におもしろくない結果になるんだろう

109 21/06/28(月)00:44:09 No.817823124

どの政治家選んでもあまり変わらないから自己のスキルアップに費やしたほうが有意義だよ

110 21/06/28(月)00:44:17 No.817823163

はっきりいうと諦めて失業率を上げろ

111 21/06/28(月)00:44:33 No.817823250

>どの政治家選んでもあまり変わらないから自己のスキルアップに費やしたほうが有意義だよ 自分の身は自分で守るしかねえよマジで

112 21/06/28(月)00:44:58 No.817823373

いやもう殆ど移民に頼ることやってるじゃん日本も 国内で出産させて二世を日本人として教育受けさせたら立派な日本国籍の労働力だぞ 少子化も解決だな!

113 21/06/28(月)00:45:04 No.817823403

実生活の話題って政治と切っても切れないからここでやるべきではないんだよな 映画とスポーツとポルノ鑑賞して寝ようぜ

114 21/06/28(月)00:45:25 No.817823513

>はっきりいうと諦めて失業率を上げろ お上のケツに火をつければ強制的にテコ入れせざるを得なくなるからな 暴力革命なんて絶対成功しないから向こうに変わってもらわんと

115 21/06/28(月)00:45:28 No.817823526

自民から若手が独立してくんねえかな そっちに票入れるんだが

116 21/06/28(月)00:45:44 No.817823618

いい会社に転職しような どんなときでも寄らば大樹だぞ 自営業はがんばれよ!

117 21/06/28(月)00:45:55 No.817823683

>どの政治家選んでもあまり変わらないから自己のスキルアップに費やしたほうが有意義だよ 全国民がこうなってくれれば今の政権は安泰だよな

118 21/06/28(月)00:46:02 No.817823725

>国内で出産させて二世を日本人として教育受けさせたら立派な日本国籍の労働力だぞ >少子化も解決だな! 実際行きつく先はアメリカみたいな多民族国家になるだろ 海外と違って人口少ないから移民問題もまだ小規模で住むし自然淘汰されるだろ

119 21/06/28(月)00:46:22 No.817823839

厚生年金もう無理だからやめて公立のは国民年金だけにしよう 国保も全員3割負担だ 法人税率は給与と福利厚生の割合で上下する部分を新設しよう

120 21/06/28(月)00:46:22 No.817823841

>自民から若手が独立してくんねえかな >そっちに票入れるんだが お願いするときは三つ編みにする法案を成立させる超党派連合

121 21/06/28(月)00:46:48 No.817823994

USAは1970年代と比べて平均だとあがってるけどブルーカラーは下がって寿命も下がるという絶望的な状況だったな

122 21/06/28(月)00:46:51 No.817824015

このあたり読むと日本の病巣が高齢化にあることがよくわかる 逆説的にだからあと30年くらいは政治変えようが経済変えようがどうしようもない そりゃ老人虐殺するっていうならなんとかなるけどね https://www.dhbr.net/articles/-/4886

123 21/06/28(月)00:46:56 No.817824041

>全国民がこうなってくれれば今の政権は安泰だよな 逆に無党派支持だけ増えて困るんだけどね そこまで国が持つかどうか知らんけど

124 21/06/28(月)00:47:15 No.817824155

台湾は物価が安すぎて一人当たり購買力平価GDPが557万ドルもある(日本は422万ドル)

125 21/06/28(月)00:47:18 No.817824180

>USAは1970年代と比べて平均だとあがってるけどブルーカラーは下がって寿命も下がるという絶望的な状況だったな 上が尖り過ぎてんだよあの国!

126 21/06/28(月)00:47:21 No.817824192

>自民から若手が独立してくんねえかな >そっちに票入れるんだが 進次郎が?

127 21/06/28(月)00:47:35 No.817824274

>このあたり読むと日本の病巣が高齢化にあることがよくわかる >逆説的にだからあと30年くらいは政治変えようが経済変えようがどうしようもない >そりゃ老人虐殺するっていうならなんとかなるけどね >https://www.dhbr.net/articles/-/4886 ポルポトに憧れてた世代がポルポトされちゃうんだ…

128 21/06/28(月)00:47:35 No.817824277

若者が変化を諦めてくれるほど老人はさらに盤石になるからな

129 21/06/28(月)00:47:44 No.817824321

なんか全体的に貧しくなってる

130 21/06/28(月)00:47:45 No.817824326

進次郎はいらない

131 21/06/28(月)00:47:57 No.817824396

>上が尖り過ぎてんだよあの国! 日本もあっちのピラミッド型になってんだぞもう

132 21/06/28(月)00:48:07 No.817824456

>はっきりいうと諦めて失業率を上げろ 失業率はカウント方法変えるだけで簡単に上げたり下げたりできるからな

133 21/06/28(月)00:48:52 No.817824666

>進次郎はいらない 政治に関わらないって言ってる孝太郎の方が利口なんだよな…

134 21/06/28(月)00:49:16 No.817824780

>なんか全体的に貧しくなってる そらお前当然だろ 人口ボーナスとバブルで入って来た分を消費して水準を保って来たんだ

135 21/06/28(月)00:49:36 No.817824876

どうせ投票以外出来ることは何もねえんだから益体もない話してないで寝ろ

136 21/06/28(月)00:49:42 No.817824912

>なんか全体的に貧しくなってる 貯蓄額は過去最高記録してんじゃん

137 21/06/28(月)00:49:50 No.817824944

年功序列と能力主義の美味しいところだけ吸ってる人たちどうにかせんとな でも武力革命したら乗っ取られるしなんもできん

138 21/06/28(月)00:50:17 No.817825113

>そらお前当然だろ >人口ボーナスとバブルで入って来た分を消費して水準を保って来たんだ バブルで入ってきたと思ってるなら経済の勉強してから出直そう

139 21/06/28(月)00:50:23 No.817825154

>>なんか全体的に貧しくなってる >貯蓄額は過去最高記録してんじゃん セコい年寄りが国を滅ぼす

140 21/06/28(月)00:50:25 No.817825167

>貯蓄額は過去最高記録してんじゃん どの層が持っててなんでその金が放出されないのかわかって言ってるか

141 21/06/28(月)00:50:35 No.817825226

日本だけじゃないけど上下の差が開いてるからね このままいくと貴族と平民が現実になる そうなると大変だ一生分かり合えない対立になるからな 左翼と右翼なんて仲良いじゃんレベルになる

142 21/06/28(月)00:50:54 No.817825337

これアベノミクス批判で使われるグラフだから あまり触れたくないけど… 給与上がらずPPPが下がってるから衰退!は じゃあ一位のタックスヘイブン天国ルクセンブルクの人が一番金持ちかと言えばそうじゃないし 70位の中国が貧乏な国かと言えばそうじゃないし 名目GDP人口頭割りすれば人当たりは減るのが当然なんだよ 「」ちゃんはグラフ見ただけで興奮するけどさ…

143 21/06/28(月)00:51:01 No.817825364

>年功序列と能力主義の美味しいところだけ吸ってる人たちどうにかせんとな 人口構造の話であってそういう革命すればどうにかなるとかいう話ではない

144 21/06/28(月)00:51:16 No.817825426

まさはるでイキってるニートが全員自慢の愛国心でお国のために死んだら少しは良くなるよ

145 21/06/28(月)00:51:53 No.817825615

インフラ更新出来なくなってくると始まった感あるね

146 21/06/28(月)00:52:00 No.817825662

時給1000円ちょっとのバイトに大量の業務やってもらっても業績苦しいとか真顔で言う小売があるから怖い

147 21/06/28(月)00:52:19 No.817825757

>労働時間もなんとかしてくれ >fu117644.gif 朝6時に家出て帰ったら22時とかって人間の生活じゃないよなぁ

148 21/06/28(月)00:52:21 No.817825769

アベノミクス大成功で今平均株価3万円台の未曾有の好景気なんですがね 左翼は貧乏だからその好景気を享受できないだけ

149 21/06/28(月)00:52:22 No.817825772

少子化問題ぶん投げた時点でこうなる事は確定してたんだから仕方ねーよ 自分だけ守って生きろ

150 21/06/28(月)00:52:24 No.817825793

>「」ちゃんはグラフ見ただけで興奮するけどさ… まあそういう人相手するために作ってるグラフだから…

151 21/06/28(月)00:52:26 No.817825801

>>貯蓄額は過去最高記録してんじゃん >どの層が持っててなんでその金が放出されないのかわかって言ってるか つまり全体的ではないってことだろ

152 21/06/28(月)00:53:02 No.817825971

>まさはるでイキってるニートが全員自慢の愛国心でお国のために死んだら少しは良くなるよ 良くなりません そのニートが金を稼いで金を消費しないと

153 21/06/28(月)00:53:30 No.817826110

>まさはるでイキってるニートが全員自慢の愛国心でお国のために死んだら少しは良くなるよ 無敵になって年寄弾いてから死ねばもっとよくなるよ 空いた椅子埋められる人数いなくなるのわかって言ってるんだろうけど

154 21/06/28(月)00:53:32 No.817826128

>アベノミクス大成功で今平均株価3万円台の未曾有の好景気なんですがね 俺もこれくらい頭幸せに生きてみたい

155 21/06/28(月)00:54:05 No.817826313

皮肉だろ

156 21/06/28(月)00:54:07 No.817826322

世の統計のグラフは大体何かしらの意図を持って作成されるので数値の取り方とかグラフの単位とかそもそもの持ってくるデータとかをちゃんと考慮しないと偏った見方になっちゃう

157 21/06/28(月)00:54:09 No.817826333

日本は物価が高いからな

158 21/06/28(月)00:54:35 No.817826461

>日本は物価が高いからな でも日本には四季があるし…

159 21/06/28(月)00:54:37 No.817826469

株価とは景気の指数 左翼がどれだけ喚こうとこれが現実

160 21/06/28(月)00:54:53 No.817826560

>でも日本には四季があるし… これ好き

161 21/06/28(月)00:55:02 No.817826605

>左翼と右翼なんて仲良いじゃんレベルになる もはや田舎の成金と都会の金持ちの構図でしかないけどな

162 21/06/28(月)00:55:16 No.817826666

>労働時間もなんとかしてくれ >fu117644.gif 6時間ちょいってこと? わりと普通じゃない?

163 21/06/28(月)00:55:22 No.817826700

>世の統計のグラフは大体何かしらの意図を持って作成されるので数値の取り方とかグラフの単位とかそもそもの持ってくるデータとかをちゃんと考慮しないと偏った見方になっちゃう OECDはどの立場とかそういうのは無い中立機関だよ

164 21/06/28(月)00:55:38 No.817826775

>アベノミクス大成功で今平均株価3万円台の未曾有の好景気なんですがね >左翼は貧乏だからその好景気を享受できないだけ 自慢の愛国心で死ね

165 21/06/28(月)00:56:10 No.817826947

>OECDはどの立場とかそういうのは無い中立機関だよ まとめた団体の名前見ろ

166 21/06/28(月)00:56:14 No.817826964

ブラック企業で働いてる奴はダンピングやってる時点で同罪だから勝手に干からびてろとしか

167 21/06/28(月)00:56:16 No.817826980

>世の統計のグラフは大体何かしらの意図を持って作成されるので数値の取り方とかグラフの単位とかそもそもの持ってくるデータとかをちゃんと考慮しないと偏った見方になっちゃう 統計グラフ何個も比べて見るもんだからな 株売り買いする時に移動平均線だけ見て論じるか?って話だわ

168 21/06/28(月)00:56:28 No.817827044

完全に先進国から脱落した感はある

169 21/06/28(月)00:56:34 No.817827075

きたきたきましたよ

170 21/06/28(月)00:56:40 No.817827107

>自慢の愛国心で死ね (資産運用もしてないんだな…)

171 21/06/28(月)00:56:54 No.817827178

>でも日本には四季があるし… このまま温暖化進むと四季消滅するからこのネタ使えなくなっちゃうんだよな 悲しい

↑Top