虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 同じ三... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/27(日)23:44:39 ID:r1f3WrWM r1f3WrWM No.817800876

    同じ三連覇でも価値の違いがある

    1 21/06/27(日)23:45:09 No.817801070

    20世紀の競馬に魂を引かれたおじたん…

    2 21/06/27(日)23:46:06 No.817801470

    新しい子の偉業を認められないおじさん…

    3 21/06/27(日)23:47:13 No.817801936

    おじさんという言葉が生ぬるいジジィ…

    4 21/06/27(日)23:47:35 No.817802109

    わかりましたからその手に持ってるものを仕舞ってください…

    5 21/06/27(日)23:49:15 No.817802894

    ステイゴールドってタフなだけで速さはうんちってミル貝でみたぞ

    6 21/06/27(日)23:50:49 No.817803542

    >ステイゴールドってタフなだけで速さはうんちってミル貝でみたぞ 超大器晩成型の馬だよ この辺だとまだ発展途上

    7 21/06/27(日)23:51:45 No.817803932

    大器晩成じゃなくて気性難に実力不足だっただけ 国内で結局G1取ってないし

    8 21/06/27(日)23:52:08 No.817804105

    オグリの有馬記念出走を取りやめないと爆破する犯罪予告を東京競馬場に送った奴並みに迷惑なファンだな グラスもこんなのに好かれてて可哀想だ

    9 21/06/27(日)23:52:58 No.817804463

    またマキバオー世代かよ…と続編で言われてたの思い出した

    10 21/06/27(日)23:53:14 No.817804568

    いいか 本当に速さがうんちは馬は名前が残っていない

    11 21/06/27(日)23:53:32 No.817804684

    またマキバオー世代かよ

    12 21/06/27(日)23:53:39 No.817804745

    当時は海外の重賞いくつか勝っただけで年度代表馬に選ばれちゃうぐらい国内と海外のレベル差あった時代だからな 現代だと海外レーティングで上位に入ってくる馬も珍しくなくなったぐらいには国内外での差は縮まっている

    13 21/06/27(日)23:54:42 No.817805191

    どうでも良いけど薙刀がへにょへにょで笑った

    14 21/06/27(日)23:55:34 No.817805540

    ウマ娘経由で入った身としては一番好きになった子のリアルの現役となると自分は生まれてもないから色々と隔絶感はある

    15 21/06/27(日)23:59:59 No.817807359

    始めて触れた競馬で思い入れが強いのかな

    16 21/06/28(月)00:00:42 No.817807658

    ステゴはヨレる癖があったからね…

    17 21/06/28(月)00:03:04 No.817808553

    ポテンシャルは高かったんだろうけどいくつになっても気性が収まらないし競馬が下手だし 調教が悪かったのかもね

    18 21/06/28(月)00:09:51 No.817811094

    オペラオーに石を投げにいくぐらい狂ってるファンがいるしなあ

    19 21/06/28(月)00:10:45 No.817811484

    まあ正直どんなもんにもヤバいファンはいるし...

    20 21/06/28(月)00:11:15 No.817811655

    調べたらタイムも普通に今の方が速いのね

    21 21/06/28(月)00:12:04 No.817811921

    >調べたらタイムも普通に今の方が速いのね 造園技術が上がったから年々高速馬場化してってるんだよね 批判とかもあるけど

    22 21/06/28(月)00:12:13 No.817811984

    グラスの方が凄いって言いたくてこれ描かれたの?

    23 21/06/28(月)00:12:20 No.817812033

    普通に宝塚→有馬→宝塚より有馬→宝塚→有馬の方がすごい気がする 賞金も倍違うし

    24 21/06/28(月)00:12:46 No.817812208

    >調べたらタイムも普通に今の方が速いのね 馬場環境とか飼育・調教技術の違いとかあるから単純に比べられないけどね そのせいでこういう比較がややこしくなってる部分もある

    25 21/06/28(月)00:12:58 No.817812276

    >造園技術が上がったから年々高速馬場化してってるんだよね >批判とかもあるけど 良いタイム出るかわりに脚への負担がでかいんだっけ

    26 21/06/28(月)00:13:43 No.817812533

    グラスに恨みはないけどクロノちゃん有馬も頑張って欲しい

    27 21/06/28(月)00:13:53 No.817812591

    着順もきっちり書いて欲しい

    28 21/06/28(月)00:14:13 No.817812704

    オグリもルドルフもシャトルも牧場で嫌がらせされたし ああいうどこでも走れるチャンピオンホースを正当に評価できないとそうなってしまうのだろうか

    29 21/06/28(月)00:15:09 No.817813052

    昔の芝とかちょっと走ったら「」の頭みたいに禿げ上がってたしな

    30 21/06/28(月)00:15:45 No.817813264

    あと金が絡むからあいつのせいで外した!があると尚更バイアスがかかりやすい

    31 21/06/28(月)00:16:09 No.817813405

    ウマ娘だと宝塚記念はやたら勝ちやすい印象 育成でどんな微妙な状態でもまず負けることが無い

    32 21/06/28(月)00:17:16 No.817813800

    馬場状態も芝も一緒に走る馬だって違うのに比べられるわけがないのよ

    33 21/06/28(月)00:17:50 No.817814002

    >良いタイム出るかわりに脚への負担がでかいんだっけ 外国と比べてもそこまで故障率は変わらんから実は負担はそんなにないって話もあるよ