ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/27(日)23:35:01 No.817796845
響け ファンファーレ 届け 天国(ゴール)まで 輝く福音 ルカとマタイから
1 21/06/27(日)23:35:32 No.817797077
信じだしたらきっと始まるstory 徴税人の罪も許されるから 手を伸ばせばもっと救えるライ病 神の子目指して Let's Challenge 水 ワインにしよう 汚れた売女も夢中にさせるよ 疲れてる足らにすりこむ 香油 塗る
2 21/06/27(日)23:35:53 No.817797228
響け ファンファーレ 届け 天国まで 輝く使徒伝 マルコとヨハネ ガリラヤ湖 行こう ヤコブとヨハネと 水面 歩く I believe ペトロは落ちた 主の愛(憧れ)とかずっとなくさないように 石さえ笑い出すから どら息子だっていつか親の元帰る 100万信者でTry Rebellion ユダヤの解放(乗り越えていこう)
3 21/06/27(日)23:36:08 No.817797334
書き込みをした人によって削除されました
4 21/06/27(日)23:36:15 No.817797383
奇蹟も起こせる とびっきりのチャンス 立ちなさいお前は許された Make Debut 上れ 山の上 退け 悪魔め 輝く神の子 パンのみにあらず エッチな目でみたら姦淫してるから その目をえぐろう My Load 主はきませり
5 21/06/27(日)23:36:16 No.817797385
やめなって!
6 21/06/27(日)23:36:36 No.817797517
躓くこともあるけど 主の力信じて 魚 割りだすよ 魚 飢えさえイエスは 癒やしてる 落ちよ 悪霊付いた豚 枯れろ 実のないイチジク 輝く未来を皆とみたいから ついでに救おう パン屑食べる子犬 もっと 赦す I believe シリアの先まで
7 21/06/27(日)23:37:23 No.817797829
イエス 頑張れ 届け 遠くまで 哀しい裏切り 父からの試練 蘇ってみたら変わってゆくから 祈れ 赦せ 誰より早く 原罪背負える エリ、エリ、レマ、サバクタニ ディプソォー My Load 御手に委ねます
8 21/06/27(日)23:39:58 No.817798930
ひどい…
9 21/06/27(日)23:40:01 No.817798955
翻訳して向こうに投げなきゃセーフ
10 21/06/27(日)23:41:15 No.817799452
こういう時に力を発揮する「」が何人もいることに驚きを禁じ得ない
11 21/06/27(日)23:41:59 No.817799742
たぶん当時聖歌作った奴も同じノリだったと思う
12 21/06/27(日)23:42:08 No.817799804
ユダが可哀想に思えた
13 21/06/27(日)23:42:41 No.817800042
宗教del
14 21/06/27(日)23:42:49 No.817800096
ゴルゴダの直線は短い
15 21/06/27(日)23:43:42 No.817800433
所々歌詞に悪意が見える
16 21/06/27(日)23:44:07 No.817800624
>魚 割りだすよ 魚 何考えてこんな歌詞つけたの?
17 21/06/27(日)23:44:24 No.817800777
ゴルゴダの丘は高低差200メートルの坂!
18 21/06/27(日)23:44:26 No.817800792
Jesus…(嘘でしょ…)
19 21/06/27(日)23:44:38 No.817800863
>マタイから ここだけで思いついたんじゃなかろうか
20 21/06/27(日)23:44:38 No.817800865
斤量:十字架
21 21/06/27(日)23:45:28 No.817801197
これが天使にラブソングを…ですか?
22 21/06/27(日)23:46:28 No.817801603
日本だから許されるギャグ
23 21/06/27(日)23:46:31 No.817801632
二期はヨブ記かな
24 21/06/27(日)23:47:15 No.817801948
ウマ小屋息子
25 21/06/27(日)23:47:41 No.817802161
>所々歌詞に悪意が見える 一から十まで教会に謝罪案件では
26 21/06/27(日)23:47:53 No.817802271
早くウマ戸皇子も頼む
27 21/06/27(日)23:47:59 No.817802332
ゴルゴダの舞台には坂がある!!
28 21/06/27(日)23:49:47 No.817803094
Fight of Godsの戦闘中に流そうぜ
29 21/06/27(日)23:50:12 No.817803281
>>所々歌詞に悪意が見える >一から十まで教会に謝罪案件では 実はMake Debutはほとんど変えなくてもイエスの強い信仰の曲にできてしまうのですごい苦しかった 輝かしい神の子の活躍を書きたかったから…… でも祈ったらできた 信仰の篤さがなさせしめた技にちがいない ホサンナ
30 21/06/27(日)23:50:42 No.817803495
私の宗派には合ってますねぇ
31 21/06/27(日)23:51:45 No.817803934
>ディプソォー ひどい
32 21/06/27(日)23:51:57 No.817804028
父:○○○○ 母;マリア 母父:ヨアキム 母母:アンナ
33 21/06/27(日)23:52:24 No.817804215
>ホサンナ あんたカトリックかよ!
34 21/06/27(日)23:52:36 No.817804308
そのファンファーレ鳴らしていいやつ?終末来ちゃうんじゃない?
35 21/06/27(日)23:53:21 No.817804615
>あんたカトリックかよ! しょんぼりルターがあればなあ
36 21/06/27(日)23:53:48 No.817804805
香油 塗る ってなんか元ネタあるの?
37 21/06/27(日)23:53:56 No.817804873
>しょんぼりルターがあればなあ さわるな
38 21/06/27(日)23:54:10 No.817804984
最後の晩餐は短いぞ!
39 21/06/27(日)23:54:32 No.817805114
>しょんぼりルターがあればなあ シュマルカルデン戦争起こすのはやめろ!
40 21/06/27(日)23:54:53 No.817805280
殉死…
41 21/06/27(日)23:55:36 No.817805555
正直よくわかんないんだけど 神の意思で自分から処刑されにいったのに なんで神よお見捨てになられたのですかとか言ったの?
42 21/06/27(日)23:56:26 No.817805889
>香油 塗る >ってなんか元ネタあるの? 十字架から降ろされたあとに香油を塗って布に包まれて遺体が安置されてた ちなみにその布が聖骸布
43 21/06/27(日)23:56:35 No.817805952
>香油 塗る >ってなんか元ネタあるの? 多分ルカによる福音書7章37節の罪のある女じゃない?
44 21/06/27(日)23:57:06 No.817806145
昼に見たユダだっちも酷かったが これもひどいじゃねーか…
45 21/06/27(日)23:57:45 No.817806413
ゴルゴダの脇腹破りの坂
46 21/06/27(日)23:57:56 No.817806480
お前その聖書への教養格式高いところで別のところで活かせよ
47 21/06/27(日)23:57:58 No.817806499
>ユダだっち もうこのネーミングがひどい
48 21/06/27(日)23:58:16 No.817806626
>多分ルカによる福音書7章37節の罪のある女じゃない? 汚れた売女からの流れだからこっちっぽいね
49 21/06/27(日)23:58:23 No.817806684
>水 ワインにしよう ここでなんかダメだった
50 21/06/27(日)23:58:27 No.817806709
GⅢ ゲッセマネ杯 バ群はカミノコイエスを中心に団子状態 13番ユダイスカリオテ抜け出した! ユダイスカリオテ十二使頭から抜け出した!! 黒い! 黒い! 黒いユダイスカリオテ堂々逃げていまゴールイン!! 勝ったのはユダイスカリオテ お見事! 13枚の銀貨に貧民への施しを手にしました
51 21/06/27(日)23:58:32 No.817806741
使徒だっちの中でフェリポと熱心党のシモンだけ影薄すぎませんか?
52 21/06/27(日)23:58:38 No.817806789
敬虔なカトリックがこんなもん作るんじゃないよ!
53 21/06/27(日)23:58:42 No.817806815
>香油 塗る 香油は女がイエスに塗るのがある 頭だっけ?足だっけ?
54 21/06/27(日)23:59:02 No.817806961
速攻で該当の例え話引用してくる「」は何なんだよ!
55 21/06/28(月)00:00:09 No.817807434
>汚れた売女も夢中にさせるよ ほんとダメだよ
56 21/06/28(月)00:00:25 No.817807541
どうでもいいけど宗教関係の細かい教養ってどこで覚えてるんだ? いくつか簡単なネタは知ってるけど流石に全部はわからない
57 21/06/28(月)00:00:51 No.817807710
(十字架に)架かってますねぇ ひといき付けるといいのですが
58 21/06/28(月)00:01:00 No.817807775
正位置に付いて!よ~~い!ドン! う~~~~アラぴょいアラぴょい!
59 21/06/28(月)00:01:11 No.817807849
こんな殉死ははーじめてー 321復活
60 21/06/28(月)00:01:15 No.817807875
>どうでもいいけど宗教関係の細かい教養ってどこで覚えてるんだ? >いくつか簡単なネタは知ってるけど流石に全部はわからない 一回読んであとは解説本とかからちょっとずつ有名所覚えたりとか… 宗教系の高校通ってた人は授業でやるらしいし
61 21/06/28(月)00:01:17 No.817807891
聖おにいさんとか読むのに教養がいるよね…
62 21/06/28(月)00:01:46 No.817808070
「」はなんか聖書方面に明るいよね…
63 21/06/28(月)00:01:51 No.817808108
エルサレム競馬場でグランプリをやろうぞ!
64 21/06/28(月)00:01:59 No.817808165
むしろミッション系学校通ってた身からするのとネタがぱっと浮かんでこなくて申し訳なさで死にたくなった
65 21/06/28(月)00:02:05 No.817808202
>正位置に付いて!よ~~い!ドン! >う~~~~アラぴょいアラぴょい! 歌詞がアラビア語表記になってしまう曲やめろ!
66 21/06/28(月)00:02:30 No.817808339
聖書の一節をすらすら引用できるのはなんかカッコいいよな
67 21/06/28(月)00:02:38 No.817808385
パトレイバーは旧約聖書だったっけ
68 21/06/28(月)00:02:42 No.817808409
>どうでもいいけど宗教関係の細かい教養ってどこで覚えてるんだ? >いくつか簡単なネタは知ってるけど流石に全部はわからない 西洋思想絡みの本読んだら例え話を引用してくるからその都度調べてたかな…
69 21/06/28(月)00:03:03 No.817808551
ロバ娘じゃないのか
70 21/06/28(月)00:03:05 No.817808559
耶蘇みんな会えたね don't stop don't stop believe me たかたった 全力祈りたい 父と子と 霊のゴルゴダメニュー TURN UP 声出せ叫べ(Wow wow) 熱心党 ファイ!(オー)ファイ!(王) 戦った 全力昇天(あが)りタイム ゆずれない夢の途中(wWow wow) 始めよう エリヤの再臨 ストーリー (王 王 王) ユダヤ祭祀「お……おっおっおー……おーおー……おっおっ王!?」
71 21/06/28(月)00:03:10 No.817808599
エヴァにかぶれて聖書に手を出したオタクは少なくない
72 21/06/28(月)00:03:11 No.817808608
G1ファンファーレ(演奏:ガブリエル)
73 21/06/28(月)00:03:21 No.817808667
あこがれの血へ(パンを一つ割って) 語り合ったゲッセマネ(二度と来ない今を) もう カエサルも大祭司も 抑えられないたまんない 熱い反逆が止まらない キリスト ナザレガリラヤエルサレム目差し 遙か響け届けメシア ずっとずっとずっとずっと想い 夢はきっと叶うから あの日キミに感じた何かを信じて ペテロ マルコ ヤコブ ヨハネ超え 願い焦がれ処刑 AH クォ・ヴァディス don't stop don't stop believe me
74 21/06/28(月)00:03:33 No.817808750
>エルサレム競馬場でグランプリをやろうぞ! 日本から送るか…エアジハード!エアメサイア!メジロボサツ!
75 21/06/28(月)00:03:43 No.817808822
すごい教養を感じる
76 21/06/28(月)00:03:47 No.817808851
主…
77 21/06/28(月)00:03:52 No.817808883
そりゃ聖書の一部は読んだことあるけど 引用箇所なんか覚えてる訳ないだろ!
78 21/06/28(月)00:03:52 No.817808884
ピラトったら 鞭打ちはじけたい 期待 出会い 決意 十二使徒なった Hands holes!(side hole!) 本気で叫べ (エロ サバクタニ) エルサレム ファイ!(オー)ファイ!(王) 裏切った ゼツボウ首吊りたい ハナズオウのど真ん中(good of Juda) リアルにここから殉教STORY (王 王 王) ローマ総督「お……おっおっおー……おーおー……おっおっ王!?」
79 21/06/28(月)00:04:04 No.817808956
聖書の時代は香油が何にでも使われすぎてない?
80 21/06/28(月)00:04:18 No.817809065
エリエリレマサバクタニってイエスだから許されたの? なんか主に是非問うんじゃねーとかハイ信仰揺らいだからダメーとか言いそうな神なのに
81 21/06/28(月)00:04:20 No.817809081
駆け抜けた日々(銀貨より神を) 語り合ったGLORY(ここは盗人の市でない) 墓 三日経つ 「生きてる」と 脇腹押す指 熱くなる 使徒は夢のまま終われない キリスト 大工から漁師めざし 狙え眺め掴めSUNADORI ずっとずっとずっとずっと重い 原罪きっと背負うから あの日キミが流した涙も信じて カヤパ アンナス ヘロデ ピラト超え 願い焦がれ磔刑 AH ノリ・メ・タンゲレ
82 21/06/28(月)00:04:39 No.817809195
酷いと思ったけどキリスト主役のゲーム作ってるとこあるしな…
83 21/06/28(月)00:04:41 No.817809208
ゆるぎない覚悟決して 1つ2つ共に綴る記録 背中に背負う十字踏み出して 肉の身体脱ぎ捨てるだけ ファリサイ サドカイ ゼーロタイ キリストはエッセネかい
84 21/06/28(月)00:05:02 No.817809347
>聖書の時代は香油が何にでも使われすぎてない? ギリシャの昔から油はなんにでも使うんだ…
85 21/06/28(月)00:05:10 No.817809397
>聖書の時代は香油が何にでも使われすぎてない? オデュッセイアだともこみち以上に何にでもオリーブオイルだったし そんなもんだろ
86 21/06/28(月)00:05:13 No.817809412
ちょくちょく弾圧したり裏切り者への皮肉が見え隠れしててダメだった
87 21/06/28(月)00:05:17 No.817809432
昼はスレ立ててないんだけどな…… 立ってたの?
88 21/06/28(月)00:05:29 No.817809500
>パトレイバーは旧約聖書だったっけ エホバ降りて、彼の人々の建つる街と塔を見給えり。いざ我等降り、彼処にて彼等の言葉を乱し、互いに言葉を通ずることを得ざらしめん。故にその名は、バベルと呼ばる だから創世記だった記憶がある
89 21/06/28(月)00:05:45 No.817809583
終末は来ないのか!終末は来ないのか! 残り300日もありません!!
90 21/06/28(月)00:05:45 No.817809584
久しぶりに教養のムダ使いを見ているぜ…
91 21/06/28(月)00:06:03 No.817809705
方向性違うけどアンネの日記みたいだね…
92 21/06/28(月)00:06:15 No.817809786
終末来たところで144000人しか助からんのいいよね…
93 21/06/28(月)00:06:20 No.817809816
>耶蘇みんな会えたね 怒られるぞ
94 21/06/28(月)00:06:39 No.817809945
既に言われてるけどやたら詳しいのがちらほらいて怖い
95 21/06/28(月)00:06:45 No.817809999
>昼はスレ立ててないんだけどな…… >立ってたの? ねえもしかしてタヌキメサイアスレ定期的に立ててたのお前だったの…?
96 21/06/28(月)00:06:51 No.817810042
「」って頭いいけど馬鹿だよね
97 21/06/28(月)00:07:00 No.817810096
仏教徒トレーナーさん!負けてられませんよ! イスラムは…まあやめておきましょう…
98 21/06/28(月)00:07:29 No.817810273
一回怒られろ…
99 21/06/28(月)00:07:36 No.817810314
>やそ【耶蘇・耶穌】 >(Jesus の近代中国音訳語「耶蘇」を音読みにしたもの) >[1] イエス‐キリストの通称。日本では、昭和初期の頃まで用いられた。〔書言字考節用集(1717)〕 知らなかった…
100 21/06/28(月)00:07:47 No.817810373
(レース前に吹かれるトランペットの音)
101 21/06/28(月)00:07:56 No.817810422
ビジネスホテルにある聖書暇つぶしに読んでるとやたら詳しくなるよね
102 21/06/28(月)00:08:15 No.817810541
>ねえもしかしてタヌキメサイアスレ定期的に立ててたのお前だったの…? 父が命じたら
103 21/06/28(月)00:08:31 No.817810634
ボルテスVを歌う聖歌隊いるし怒られる道理はないのでは…?
104 21/06/28(月)00:08:35 No.817810668
>仏教徒トレーナーさん!負けてられませんよ! 弟は大乗部だ!弟は大乗部だ!
105 21/06/28(月)00:08:42 No.817810708
>(レース前に吹かれるトランペットの音) 集まる4頭の馬たち
106 21/06/28(月)00:08:45 No.817810714
ウマ(小屋)娘
107 21/06/28(月)00:08:58 No.817810800
ファンファーレ(7人によって演奏)
108 21/06/28(月)00:09:14 No.817810891
ぼそっと呟いた聖書からの引用の言葉に書と章と節をさらっと言って返すのはオタクの憧れだからな…
109 21/06/28(月)00:09:35 No.817810999
>>(レース前に吹かれるトランペットの音) >集まる4頭の馬たち オオオ イイイ
110 21/06/28(月)00:09:37 No.817811010
統治二論とか読んだら初っ端から聖書引用した自然権の論述が始まるから内容知らないと理解できないからね…
111 21/06/28(月)00:09:45 No.817811059
>(レース前に吹かれるトランペットの音) ウワーッ!週末じゃなくて終末!?
112 21/06/28(月)00:09:51 No.817811098
>>(レース前に吹かれるトランペットの音) >集まる4頭の馬たち 破滅へのレースか何かで?
113 21/06/28(月)00:09:51 No.817811100
十字架をアーマーとして着込むトランスフォーマーキリストが頭に浮かんだ
114 21/06/28(月)00:09:54 No.817811124
ゴルゴダの激坂
115 21/06/28(月)00:09:56 No.817811140
>ぼそっと呟いた聖書からの引用の言葉に書と章と節をさらっと言って返すのはオタクの憧れだからな… 欧米インテリのステロタイプでもある
116 21/06/28(月)00:09:58 No.817811149
このファンファーレってもしかして終末を告げるラッパ的なやつか
117 21/06/28(月)00:10:03 No.817811183
>仏教徒トレーナーさん!負けてられませんよ! >イスラムは…まあやめておきましょう… 今度のウマ娘はエアジハードです
118 21/06/28(月)00:10:03 No.817811185
>統治二論 高校で習うけど原書までは読まねえ…
119 21/06/28(月)00:10:24 No.817811333
新約?あぁシンザンなんですね!
120 21/06/28(月)00:10:30 No.817811376
>>ぼそっと呟いた聖書からの引用の言葉に書と章と節をさらっと言って返すのはオタクの憧れだからな… >欧米インテリのステロタイプでもある やっぱできるんだ欧米のインテリ…
121 21/06/28(月)00:11:12 No.817811632
>ぼそっと呟いた聖書からの引用の言葉に書と章と節をさらっと言って返すのはオタクの憧れだからな… 主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた
122 21/06/28(月)00:11:18 No.817811677
蒼ざめた馬が来た!蒼ざめた馬が来た!
123 21/06/28(月)00:11:35 No.817811756
欧米のインテリはコイネー版の方を引用してくるだろうから更に意味不明だと思う
124 21/06/28(月)00:12:06 No.817811929
>蒼ざめた馬が来た!蒼ざめた馬が来た! これ他が一着でも碌なこと起こらないですよね?
125 21/06/28(月)00:12:12 No.817811980
スペシャルウィークが天地創造の一週間に由来することは知っているな?
126 21/06/28(月)00:12:16 No.817812002
俺にはわかる スレ「」は火と硫黄の池に投げ込まれて永遠に苦しむ
127 21/06/28(月)00:12:23 No.817812056
六法丸暗記じみてるな…
128 21/06/28(月)00:12:30 No.817812102
>やっぱできるんだ欧米のインテリ… オタクのセリフ引用やここの定型レベルの所作だから…
129 21/06/28(月)00:12:48 No.817812222
>主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた マルコによる福音書5章9節
130 21/06/28(月)00:13:23 No.817812423
ここでも何十の定型普通に使ってんだから まあ考えてみたらそれくらいできるんだよな普通の人間でも
131 21/06/28(月)00:13:37 No.817812497
ひょっとして掲示板の定型を覚えるほどの時間があれば教養が身についたのでは…?
132 21/06/28(月)00:13:44 No.817812540
>主が、『おまえの名は何か』とお尋ねになるとそれは答えた 我が名は「」我々は名無しである故に
133 21/06/28(月)00:13:46 No.817812553
欧米のインテリは聖書とシェイクスピア辺りは定型にしてる気がする
134 21/06/28(月)00:13:47 No.817812560
>>やっぱできるんだ欧米のインテリ… >オタクのセリフ引用やここの定型レベルの所作だから… 嫌だよいもげインテリ層なんて
135 21/06/28(月)00:13:50 No.817812573
おじーざす…
136 21/06/28(月)00:14:01 No.817812641
>スペシャルウィークが天地創造の一週間に由来することは知っているな? 1~6日目 神は世界を作った 7日目 神はスッペンペンになった
137 21/06/28(月)00:14:08 No.817812679
なんで漫画のキャラみたいに即座に引用部分答えれるんだよ!
138 21/06/28(月)00:14:23 No.817812757
~による福音書までは分かる ○章って言えるのもまあ分かる ☓節って言えるのはなんで覚えられるの…ってなる
139 21/06/28(月)00:14:32 No.817812811
第4コーナーを回って最後の直線ってそういう…
140 21/06/28(月)00:14:36 No.817812839
>欧米のインテリはコイネー版の方を引用してくるだろうから更に意味不明だと思う リチャード・セイラーの本にあっちの偏屈なインテリはギリシア語でジョークを言うって言ってたけどやっぱりいるんだな…
141 21/06/28(月)00:14:38 No.817812855
>なんで漫画のキャラみたいに即座に引用部分答えれるんだよ! レギオンくんの部分だけは答えられるオタク結構いる
142 21/06/28(月)00:14:39 No.817812862
思えば例のポーズで有名なブルードラゴンのボス曲歌ったイアン・ギランが ジーザス・クライスト役やったミュージカル(ジーザス・クライスト・スーパースター)もあるし そんな感じで主ぴょいやるステージがあってもいい気がしてきた
143 21/06/28(月)00:15:40 No.817813228
前方が振り返ったら塩の柱にされる追い込み固有スキル
144 21/06/28(月)00:15:48 No.817813281
>~による福音書までは分かる わからない >○章って言えるのもまあ分かる わからない >?節って言えるのはなんで覚えられるの…ってなる そうだね
145 21/06/28(月)00:15:52 No.817813309
>そんな感じで主ぴょいやるステージがあってもいい気がしてきた これ以上エアジハードちゃんに業を背負わせようとするのはやめろ
146 21/06/28(月)00:15:57 No.817813339
今の時代ならある程度のエピソード覚えてれば検索して即座に調べられるけどそれはそれで大変という
147 21/06/28(月)00:16:06 No.817813389
ぶっちゃけた話「」も日曜の朝9時から酒飲んで変な話してるから見た目は使徒たちと変わらないよね 使徒たちと違って精霊に祝福されてないけど
148 21/06/28(月)00:16:19 No.817813469
レギオンの下りは日本語訳が格好良過ぎる
149 21/06/28(月)00:16:33 No.817813553
使徒12人と追加1人いるし13頭だていけるな
150 21/06/28(月)00:16:38 No.817813583
なんで聖書を引用するんですかの理由は聖書が一番読まれてる書籍だからである 読んでない人に引用しても意味ない
151 21/06/28(月)00:16:57 No.817813697
ウマ娘達の元ネタ馬の経歴暗記出来る「」なら聖書も容易であろうに…
152 21/06/28(月)00:16:58 No.817813704
「」がよしとおデザインみたいな顔してるって?
153 21/06/28(月)00:17:10 No.817813760
>キリスト ナザレガリラヤエルサレム目差し 君ととキリストを合わせるな
154 21/06/28(月)00:17:52 No.817814016
> 魚 割りだすよ 魚 これはイクトゥスかな?
155 21/06/28(月)00:17:53 No.817814022
>なんで聖書を引用するんですかの理由は聖書が一番読まれてる書籍だからである >読んでない人に引用しても意味ない 一番身近な書物を利用した本を読める人間かどうかの簡易チェッカーだよね
156 21/06/28(月)00:18:10 No.817814119
ポケモンの種族値やらタイプやら技やら覚える記憶力あんなら 聖書の引用くらい楽々できると思うよ 教養より対戦を選んだだけさ
157 21/06/28(月)00:18:30 No.817814261
やはり初版で押さえておくべきか
158 21/06/28(月)00:19:03 No.817814436
>やはり初版で押さえておくべきか ゼーレが隠してるから…
159 21/06/28(月)00:19:04 No.817814449
聖書の文章何言ってるか分からないし何言いたいか分かんないの多すぎて読みづらすぎる…
160 21/06/28(月)00:19:26 No.817814583
やはり全世界売上ナンバーワンのなろう系は違うな
161 21/06/28(月)00:19:51 No.817814714
>聖書の文章何言ってるか分からないし何言いたいか分かんないの多すぎて読みづらすぎる… 最近出た新翻訳はどうなんだろう
162 21/06/28(月)00:19:51 No.817814715
>クォ・ヴァディス Quo Vadisの利用方法としてここまでしょうもないのは久々に見た気がする
163 21/06/28(月)00:20:18 No.817814889
あんなに悲しい苦悩までして自己犠牲したのに なろう系はいくらなんでも報われなさすぎない?
164 21/06/28(月)00:20:18 No.817814890
>父:○○○○ >母;マリア >母父:ヨアキム >母母:アンナ 出走できねぇ!
165 21/06/28(月)00:20:27 No.817814947
聖書の難しい部分がある→近くの教会の神父に聞く→何度か繰り返す→ハマる
166 21/06/28(月)00:20:28 No.817814956
>やはり全世界売上ナンバーワンのなろう系は違うな 売上というか売っていいもんなんだろうか まぁ最低刷ってるとこに印刷代は払うんだろうけど
167 21/06/28(月)00:20:34 No.817814995
「」のモラルなき教養好きよ
168 21/06/28(月)00:21:31 No.817815356
>聖書の文章何言ってるか分からないし何言いたいか分かんないの多すぎて読みづらすぎる… 当時の文化とかありきだから聖書読むなら解説書は絶対必須だよ 誇張でもなんでも無くこれは現代日本人である以上は絶対
169 21/06/28(月)00:21:49 No.817815460
ヨセフ系の血筋は途絶えた
170 21/06/28(月)00:21:50 No.817815468
何が聖書だ清少納言しろ!
171 21/06/28(月)00:21:58 No.817815515
正直教養としては読みたい感はあるんだけど 心がアレな人間だからそっちに偏らないか不安なとこはある
172 21/06/28(月)00:22:31 No.817815713
>父:○○○○ >母;マリア >母父:ヨアキム >母母:アンナ 栗東トレーニングセンターで急遽出産
173 21/06/28(月)00:22:47 No.817815820
>出走できねぇ! 酷過ぎてダメだった
174 21/06/28(月)00:22:47 No.817815821
聖書に限らず古い本を読むにあたって当時の時代背景を把握しておくのは大事だからな…
175 21/06/28(月)00:22:52 No.817815850
文化も時代も違うからな…
176 21/06/28(月)00:22:52 No.817815853
俺はこの時のための聖書を読んでいた…?
177 21/06/28(月)00:23:29 No.817816110
宗派によって解釈が違うのが面白い 解釈を投げ捨てて熱狂的信仰を持つ人もいる
178 21/06/28(月)00:23:40 No.817816189
響け精舎の鍾 届け涅槃まで 新しい輪廻を 君が巡るから 目を覚ませば いつも始まりスードラ いつでも虐げられてるから 手を伸ばせばスッと斬られるゴロツキー 悟り目指してレッツchallenge 苦行するから 豪奢なクシャトリアも夢中にさせるよ 釈尊の説法に通じる 名句です 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ
179 21/06/28(月)00:23:55 No.817816291
>当時の文化とかありきだから聖書読むなら解説書は絶対必須だよ >誇張でもなんでも無くこれは現代日本人である以上は絶対 オススメの解説本教えてくだち!
180 21/06/28(月)00:23:58 No.817816318
むねのりはだめだって
181 21/06/28(月)00:24:10 No.817816383
>聖書に限らず古い本を読むにあたって当時の時代背景を把握しておくのは大事だからな… 研究が進んで時代背景が結構変わる…
182 21/06/28(月)00:24:20 No.817816451
ゴールはエルサレムじゃダメなんですかね
183 21/06/28(月)00:24:36 No.817816536
よし…見なかったことにしておこう!
184 21/06/28(月)00:24:45 No.817816604
素朴な疑問なんだが 宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか?
185 21/06/28(月)00:24:47 No.817816616
基本的にパクス・ロマーナ辺りの時代背景なのでそこら辺の知識が無いと理解は厳しい
186 21/06/28(月)00:24:51 No.817816640
ロン毛じゃなくてパンチパーマも出てきた…
187 21/06/28(月)00:24:59 No.817816685
はいエアジハード
188 21/06/28(月)00:25:06 No.817816717
信仰とか関係なく色々と雑なミッションスクールは自由で楽しいのでオススメ
189 21/06/28(月)00:25:07 No.817816720
>素朴な疑問なんだが >宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? いるよ
190 21/06/28(月)00:25:23 No.817816824
>素朴な疑問なんだが >宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? クルセイズスピリツ
191 21/06/28(月)00:25:27 No.817816846
エアジハード
192 21/06/28(月)00:25:29 No.817816857
>素朴な疑問なんだが >宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? エアジハード
193 21/06/28(月)00:25:37 No.817816907
宗教由来って難しいこと言うな 当たり前に使われてる慣用句が宗教由来とかめちゃくちゃ多いから多分あると思うよ
194 21/06/28(月)00:25:38 No.817816910
やめろ!
195 21/06/28(月)00:25:57 No.817817025
>素朴な疑問なんだが >宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? エヴァ
196 21/06/28(月)00:26:15 No.817817137
>宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? 例えば今日の宝塚記念を勝利したクロノジェネシスだけど創世記から名前取ってる
197 21/06/28(月)00:26:19 No.817817162
>文化も時代も違うからな… 常識も考え方も観念も違う時代を現代人の捉え方で断罪するの傲慢で良いよね…
198 21/06/28(月)00:26:22 No.817817171
>>父:○○○○ >>母;マリア >>母父:ヨアキム >>母母:アンナ >出走できねぇ! イエス(サラ系)
199 21/06/28(月)00:26:27 No.817817205
ターバンおじさんの方は正確な歌詞を書く為にアラビア語表記が必須になるから誰も出来ないのは一種のブレーキになってるな…
200 21/06/28(月)00:26:40 No.817817272
エヴァンゲリオンが福音から来てるなんて知らなかったよ
201 21/06/28(月)00:26:51 No.817817325
>祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。 たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ ちょっとパワーがSSすぎる…
202 21/06/28(月)00:26:57 No.817817359
>イエス(サラ系) ほんとかー? アラ系じゃないのかー?
203 21/06/28(月)00:26:58 No.817817365
>イエス(サラ系) アラブ混合ですよね?
204 21/06/28(月)00:27:06 No.817817408
>>>父:○○○○ >>>母;マリア >>>母父:ヨアキム >>>母母:アンナ >>出走できねぇ! >イエス(サラ系) 地方なら走れるな…
205 21/06/28(月)00:27:08 No.817817422
メジロボサツ
206 21/06/28(月)00:27:10 No.817817435
>宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? 前に大井でアビラウンケンってのが走っててビビった
207 21/06/28(月)00:27:12 No.817817446
>むねのりはだめだって おのれ江戸柳生
208 21/06/28(月)00:27:38 No.817817599
ターバンマンの聖典はアラビア語じゃないとだめだから日本で売られる際には解説書ということで翻訳されるんだ ◆
209 21/06/28(月)00:27:50 No.817817660
シャダイファーム
210 21/06/28(月)00:28:06 No.817817751
>>当時の文化とかありきだから聖書読むなら解説書は絶対必須だよ >>誇張でもなんでも無くこれは現代日本人である以上は絶対 >オススメの解説本教えてくだち! これ割と真面目に知りたい
211 21/06/28(月)00:28:07 No.817817762
>シャダイファーム 違うよ!?
212 21/06/28(月)00:28:10 No.817817773
「」お得意の宗教弄りの真骨頂すぎる…
213 21/06/28(月)00:28:38 No.817817928
>ターバンマンの聖典はアラビア語じゃないとだめだから日本で売られる際には解説書ということで翻訳されるんだ その辺無碍にすると悪魔の詩されちゃうからな…
214 21/06/28(月)00:28:51 [キ◯スト] No.817818013
キリ◯ト「imgを訴えます」
215 21/06/28(月)00:28:58 No.817818041
今日の神は私だけに原罪を負わせる
216 21/06/28(月)00:29:03 No.817818074
信心深いのか罰当たりなのか分かんないよ……
217 21/06/28(月)00:29:16 No.817818154
エルシャダイってそういう...
218 21/06/28(月)00:29:19 No.817818180
>キリ◯ト「imgを訴えます」 最低だよ…ソードアート・オンライン…
219 21/06/28(月)00:29:24 No.817818211
エルシャダイはいないんだったか
220 21/06/28(月)00:29:30 No.817818255
>エルシャダイってそういう... エル。
221 21/06/28(月)00:29:42 No.817818325
>聖書に限らず古い本を読むにあたって当時の時代背景を把握しておくのは大事だからな… もはや解説のほうが文量多いくらいまである 19~20世紀の本でも社会背景とかわかってないときついからな
222 21/06/28(月)00:29:42 No.817818327
>素朴な疑問なんだが >宗教由来の名前ついた競走馬っていたりするんですか? エアジハード!エアメサイア!メジロボサツ!
223 21/06/28(月)00:30:11 No.817818486
君の提婆が
224 21/06/28(月)00:30:13 No.817818501
大雑把に考えれば讃美歌では?
225 21/06/28(月)00:30:24 No.817818574
学ぶ目的にモラルが無さすぎる…
226 21/06/28(月)00:30:37 No.817818661
社会背景知らないと社会要請によって聖書の解釈がどう変わっていったか理解出来ないもんな
227 21/06/28(月)00:30:51 No.817818744
大貫隆先生の聖書の読み方 (岩波新書)で読んだな自分の場合
228 21/06/28(月)00:31:02 No.817818824
>学ぶ目的にモラルが無さすぎる… 南無阿弥陀仏みたいなもんだ
229 21/06/28(月)00:31:02 No.817818825
>ほんとかー? >アラ系じゃないのかー? アッラー系
230 21/06/28(月)00:31:06 No.817818845
酸鼻か…
231 21/06/28(月)00:31:07 No.817818852
何で宗教弄りになると教養高い煽りばっか出てくるんだよ!
232 21/06/28(月)00:31:45 No.817819053
>何で宗教弄りになると教養高い煽りばっか出てくるんだよ! 教養のない馬鹿が宗教煽れるかよ!
233 21/06/28(月)00:31:49 No.817819069
教養があっても「」になるんだ…
234 21/06/28(月)00:31:49 No.817819070
嫌だよ三女神がアブラハムイサクヤコブみたいな
235 21/06/28(月)00:31:53 No.817819090
>アッラー系 アラ系はアラブの意味だから困った事に合ってる・・・
236 21/06/28(月)00:31:58 No.817819125
公会議で異端扱いしてやるからな
237 21/06/28(月)00:32:19 No.817819240
>>何で宗教弄りになると教養高い煽りばっか出てくるんだよ! >教養のない馬鹿が宗教煽れるかよ! それはそう
238 21/06/28(月)00:32:20 No.817819241
>嫌だよ三女神がアブラハムイサクヤコブみたいな 三女神の像は三位一体を表してる事は知ってるな?
239 21/06/28(月)00:32:27 No.817819277
うーユダダッチ! うーユダぴょいユダぴょい うーユダぴょい ユダぴょい うーすきだっち うー神っぽい ユダユダ うみゃうみゃ321 FIGHT 法廷終了閉廷です 死刑だ何気にそわそわ 第1第2 3回知らない(私はそんな男なんかしらない!!) 目ん玉ギラギラアンナスです 民衆お前らも裏切った 議会の追い込み(弁論カット!) サンヘドリン(でも野次ターイム) あのこは(パリサイ)あの子は(ファリサイ)どいつもこいつもあらら(ローマ!) 泣かないで! 笑うんじゃねえ 神の子と言ったのはお前か(あなたたちです)
240 21/06/28(月)00:32:29 No.817819288
ここで早くいけとあおると世界が終わる日までさまようことになります
241 21/06/28(月)00:32:41 No.817819358
今日の腹心の会計士 あたしだけにチュウをする 虹の彼方へ行こう 十字背負って三度転んで君の中に光を灯す 君(主)の愛が! ずきゅんどきゅん走りだしロンギヌスの槍刺していくよ こんな殉教はーじめてー ずきゅんどきゅん ピラト悩み(ふっふーむ……) ナザレ生まれ ヘロデの民だろ 茨の冠 はぴはぴ ローマ 321 GO FIGHT うぴうぴ ユダヤ 321 (やー! ウェイ!)
242 21/06/28(月)00:32:42 No.817819361
>ターバンマンの聖典はアラビア語じゃないとだめだから日本で売られる際には解説書ということで翻訳されるんだ >◆ これの逆を行くのがプロテスタント
243 21/06/28(月)00:32:56 No.817819430
>教養があっても「」になるんだ… 神父がサキュバス腐女子シスター「」のせいで堕落して「」になったなんて話もあったね
244 21/06/28(月)00:32:59 No.817819452
なんならサラブレッドの始祖まで戻ると2/3アラビアンだから…
245 21/06/28(月)00:33:08 No.817819507
あと5分(目覚めのちゅう) つらいー(つらい)悲しい(かなしー) 世紀の覚醒(二日目三日目) トマスだ後追い(脇腹の傷ずどーん) 稲妻ダーッシュ(エデンへジャーンプ) これって無敵の(始まりキリスト) 目指せイスラエル(鉄板十字軍) 水に(征服)獅子心王(死ぬなー!) 神の子本命(2番はアラー) 聖書はドイツ語でお願い(ルター!) 免罪符 売るんじゃねー! バチカン落としても(やらねーよ!)(はーっ?) 今日も舞台の教皇は破門許してぎゅっとする 雪のカノッサに行こう 汗を拭い涙を拭いて 君の前で皇帝跪く
246 21/06/28(月)00:33:15 No.817819550
たまに来るテンプレ的なことしか言わない宗教煽りとかだいぶアレでしょ イジるにしたって最低限知識は必要よ それでも表面的なものでしか無いけど
247 21/06/28(月)00:33:24 No.817819592
直球だと地方でトーセンマリアとトーセンジーザスが居るけど血縁ではないのでマリアはマグダラの方かも
248 21/06/28(月)00:33:42 No.817819688
君のローマが! フン アッチラ ゲルマン 西と東別れてくよ こんな想いははじめて ずきゅんどきゅん胸がなり フランスヴィザンツ大ローマだよ 今日も奏でる はぴはぴ ローマ 321 GO FIGHT うぴうぴ ユダヤ 321 (やー! ウェイ!)
249 21/06/28(月)00:33:45 No.817819703
スレ落ち間際に怒涛の更新で駄目だった
250 21/06/28(月)00:34:08 No.817819841
近代キリスト教まで愚弄し始めてダメだった
251 21/06/28(月)00:34:30 No.817819994
もうさっちー載らない時間なのに…
252 21/06/28(月)00:34:45 No.817820073
>もうさっちー載らない時間なのに… だからじゃないかな…
253 21/06/28(月)00:34:47 No.817820096
ただの歴史おぼえ歌みたいになってんぞ!
254 21/06/28(月)00:34:54 No.817820132
>もうさっちー載らない時間なのに… だからだろう
255 21/06/28(月)00:34:57 No.817820153
うまぴょい伝説派ちゃんと完成させろって父がいった