虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/27(日)22:07:51 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/27(日)22:07:51 No.817756782

こいつら出番そこまで多くないのにかっこよすぎない!?

1 21/06/27(日)22:08:48 No.817757306

この作品短い出番で強い印象残してくキャラが多すぎる…

2 21/06/27(日)22:08:49 No.817757317

アシュロンは強いだけじゃなくて人格的にも成熟してるあから凄いよ…

3 21/06/27(日)22:09:09 No.817757499

竜族の神童とチンピラのコンビ

4 21/06/27(日)22:11:02 No.817758422

この阿紫花みたいなヤツも何か裏があるのかと思ったらめっちゃ協力してくれるしアシュロンのこと大事にしてるしかっこよかった

5 21/06/27(日)22:11:32 No.817758687

自分の片腕引きちぎってブラゴとシェリー守るための盾にするのイケメンすぎる…

6 21/06/27(日)22:11:47 No.817758822

アシュロンはまだ分かるけどリーンはマジでポッと出の謎の強キャラすぎる…

7 21/06/27(日)22:12:01 No.817758956

アシュロンはあんなに強いのに目指す王が差別や別け隔てのない皆が役立てる魔界の王だからな… 完璧すぎる

8 21/06/27(日)22:12:35 No.817759270

リーン・ヴィズのヤバげなアウトローっぽい見た目からの超優良パートナーぶりよ

9 21/06/27(日)22:12:43 No.817759335

アシュロンさん18だっけ…

10 21/06/27(日)22:13:03 No.817759508

登場時のこいつらの異様なオーラも凄い

11 21/06/27(日)22:13:38 No.817759801

爬虫類って腕治るっけ?

12 21/06/27(日)22:13:56 No.817759966

相手の隙を突く術の詠唱タイミングにアシュロンとの息の合いぶりにと特殊能力なしのパートナーのくせにやたらと優秀だよなこのアシハナさん…

13 21/06/27(日)22:14:36 No.817760270

へへ…良い術もってやすねぇブラゴの旦那…

14 21/06/27(日)22:14:37 No.817760277

>登場時のこいつらの異様なオーラも凄い 悪人じゃないだろうってのは分かるんだけどその上で強キャラ感にあふれててすごい

15 21/06/27(日)22:14:42 No.817760313

アシュロンVSクリアのバトルいいよね… メインパーティ以外の最強VS最強の頂上決戦感あってワクワクした

16 21/06/27(日)22:15:12 No.817760559

>へへ…良い術もってやすねぇブラゴの旦那… ここまでいい術だとは思ってませんでしたよぉ!!

17 21/06/27(日)22:15:19 No.817760633

>へへ…良い術もってやすねぇブラゴの旦那… リーンは何かこういうセリフ回しもあってか出番のわりにすごい強キャラ感がある

18 21/06/27(日)22:15:34 No.817760752

アシュロンはすごい人格者すぎる…

19 21/06/27(日)22:16:01 No.817760995

ファウード編で名前だけ出てた強豪アシュロンが急襲してくるのはバッチリの掴み

20 21/06/27(日)22:16:01 No.817760996

めっちゃ良いキャラだけどアシハナ感がする!

21 21/06/27(日)22:16:11 No.817761061

阿紫花さんがパートナーの常人としての最高峰だと思う 欠点が無さすぎる

22 21/06/27(日)22:16:20 No.817761129

普通にやってても3割くらいは王になってた可能性あったかな

23 21/06/27(日)22:16:24 No.817761162

リーンは何か裏があってアシュロン利用してるとかかなと思ったけど ここまで生き残ってきた龍族の神童が信頼寄せるパートナーがそんなヤツなわけなかった

24 21/06/27(日)22:16:42 No.817761325

>普通にやってても3割くらいは王になってた可能性あったかな ゼオンかアシュロンかみたいなところある

25 21/06/27(日)22:16:53 No.817761413

>普通にやってても3割くらいは王になってた可能性あったかな 共同でクリア撃破した上で自分が生き残ってれば或いは…

26 21/06/27(日)22:17:08 No.817761543

>爬虫類って腕治るっけ? 治っても尻尾までのやつが多い 両生類のイモリなんかは治るが

27 21/06/27(日)22:17:22 No.817761650

>阿紫花さんがパートナーの常人としての最高峰だと思う >欠点が無さすぎる こいつこれで協調性も普通にあるしわりとアツいやつっていうのがね… いや本編に出てきたタイミングが終盤だからってのもあるだろうけど

28 21/06/27(日)22:18:16 No.817762091

>爬虫類って腕治るっけ? ここで腕切ったのは魔界に行ったら魂だけになってその後ガッシュに元に戻してもらえばいいって感じだし

29 21/06/27(日)22:18:17 No.817762097

クリアいないならファウードに突入してくるからガッシュと共闘してゼオン戦かね 頂上決戦すぎるわ

30 21/06/27(日)22:18:34 No.817762244

もしかしてアシュロンのパートナーって阿紫花さんモデルなの?

31 21/06/27(日)22:18:37 No.817762261

ニューボルツが球体を相手に飛ばす術じゃなくて 指定の位置に重力波発生させる術だから完璧すぎる

32 21/06/27(日)22:18:59 No.817762425

>アシュロンはすごい人格者すぎる… 皆が笑って暮らせる魔界を作りたい そんな世界を本気で作ってくれる王候補がいるなら自分なんか捨て石になってもいい 最強無敵に近いドラゴンがこれなのが凄いよ…

33 21/06/27(日)22:19:33 No.817762682

シン級3発ディオガ級2発唱えて全然元気で 相手の息継ぎを狙う詠唱タイミングに抜群のチームワークと クリアと互角に戦える判断力のあるただのチンピラリーン・ヴィズ

34 21/06/27(日)22:19:37 No.817762709

>最強無敵に近いドラゴンがこれなのが凄いよ… まあ強いと余裕も生まれるんだろう…

35 21/06/27(日)22:20:00 No.817762892

>もしかしてアシュロンのパートナーって阿紫花さんモデルなの? 雷句は昔アシハナ好き!とは言ってたけどモデルとは言ってねえ!! ただすごいキャラ的にそれっぽいのはわかる 言ってることは秋葉流っぽかったけど

36 21/06/27(日)22:20:07 No.817762942

>クリアいないならファウードに突入してくるからガッシュと共闘してゼオン戦かね >頂上決戦すぎるわ 駄目だこれお兄ちゃんバオウに拘ってる余裕ねえ

37 21/06/27(日)22:20:31 No.817763122

>シン級3発ディオガ級2発唱えて全然元気で >相手の息継ぎを狙う詠唱タイミングに抜群のチームワークと >クリアと互角に戦える判断力のあるただのチンピラリーン・ヴィズ こいつ何なの…

38 21/06/27(日)22:20:46 No.817763235

>>クリアいないならファウードに突入してくるからガッシュと共闘してゼオン戦かね >>頂上決戦すぎるわ >駄目だこれお兄ちゃんバオウに拘ってる余裕ねえ ラウザルクとザグルゼム解禁してデュフォーも最初から殺しに来るクソゲーが始まる

39 21/06/27(日)22:21:01 No.817763346

>へへ…良い術もってやすねぇブラゴの旦那… ここめっちゃ好き

40 21/06/27(日)22:21:21 No.817763489

終盤まで生き残ってるのは心で深く繋がったペアだけだからな…

41 21/06/27(日)22:21:23 No.817763514

ヒヒイロのドラゴンスケイルがクソ強い…

42 21/06/27(日)22:21:32 No.817763596

>へへ…良い術もってやすねぇブラゴの旦那… これだと小僧寿しの小僧みてえじゃねえか!

43 21/06/27(日)22:21:47 No.817763713

魔物の子供…子供…?

44 21/06/27(日)22:21:50 No.817763731

流石のお兄ちゃんとデュフォーもアシュロン相手には本気出さないとヤバいだろうな…

45 21/06/27(日)22:22:05 No.817763849

シンにまで至ったのはクリアの存在が大きいけどそれ無くてもアシュロンゼオンクラスはありそうだしな…

46 21/06/27(日)22:22:09 No.817763883

何をやってもつまんない程高性能ってのは流兄ちゃんも汲んでるよねこの人

47 21/06/27(日)22:22:21 No.817763980

地味だけど頭回るの分かるシーン fu117281.jpg

48 21/06/27(日)22:22:22 No.817763993

術が強いじゃなく 術を含めてすべてが強い

49 21/06/27(日)22:22:32 No.817764071

クリア編の尺自体はだいぶ急ぎ足感あるけど アシュロン&リーン出現からのクリアがブラゴ強襲のクソヤバさとアシュロン助太刀のカッコよさ・ブラゴやガッシュの食らいつき方とかあの辺のバトルすげー好き

50 <a href="mailto:クリア">21/06/27(日)22:23:40</a> [クリア] No.817764638

(あれ…?初戦から敵倒せなかったし思ったよりこの戦いレベル高いな…?)

51 21/06/27(日)22:23:56 No.817764753

>シン級3発ディオガ級2発唱えて全然元気で 冷静に考えるとこれが凄すぎる…

52 21/06/27(日)22:23:57 No.817764762

>クリア編の尺自体はだいぶ急ぎ足感あるけど >アシュロン&リーン出現からのクリアがブラゴ強襲のクソヤバさとアシュロン助太刀のカッコよさ・ブラゴやガッシュの食らいつき方とかあの辺のバトルすげー好き クリア編は今までの派手で賑やかな感じが無くてただ淡々と進む緊張感があるの良いよね…

53 21/06/27(日)22:24:13 No.817764895

竜の神童の凄い方の相方に選ばれる時点で凄く無いわけがない

54 21/06/27(日)22:24:18 No.817764940

クリアなんていうレイドボスいなかったらマジでこの人が王だったんじゃないかってくらいには強い

55 21/06/27(日)22:24:20 No.817764958

この二人の関係も扉絵の出会いシーンとほんの数コマで「退屈しっぱなしで生きる実感が欲しくてスリルを求めてたリーン」と「その前に現れたスリルの化身みたいなファンタジー存在アシュロン」ってのが最低限描かれてるだけなのにすごい魅力的なんだよな・・

56 21/06/27(日)22:24:27 No.817765009

習得してたのがドラゴノスブロアの方だったらクリア倒せたかな…

57 21/06/27(日)22:24:39 No.817765105

エルザドルのパートナーもどんな奴なのか気になる

58 21/06/27(日)22:24:41 No.817765118

>クリア編は今までの派手で賑やかな感じが無くてただ淡々と進む緊張感があるの良いよね… クリアが本当やべーやつって感じだったのもあると思う

59 21/06/27(日)22:25:08 No.817765318

>習得してたのがドラゴノスブロアの方だったらクリア倒せたかな… そっちだとブラゴとガッシュも巻き込まれる可能性高すぎて迂闊に使えないと思う アレ規模と破壊力おかしいもん

60 21/06/27(日)22:25:20 No.817765410

クリア編のガッシュ信じて助けてくれる奴らラッシュは 大人の事情を感じつつもシンプルに信用できるのいいな…ってなった

61 21/06/27(日)22:25:29 No.817765476

クリア除けば最有力がゼオンで次がアシュロンぐらいだよね

62 21/06/27(日)22:25:39 No.817765563

>竜の神童の凄い方の相方に選ばれる時点で凄く無いわけがない カイル…

63 21/06/27(日)22:25:41 No.817765573

こいつらガッシュの前に現れた時にはすでに「自分たちは捨て石になるかもしれない」ことまで双方合意で覚悟完了してるのがすげえよ…

64 21/06/27(日)22:25:46 No.817765606

伊達に優勝候補じゃない

65 21/06/27(日)22:25:51 No.817765641

>クリアなんていうレイドボスいなかったらマジでこの人が王だったんじゃないかってくらいには強い 少なくとも鍛え直す前はシャツにボコられてるからその時のアシュロンにならお兄ちゃんが勝つと思う

66 21/06/27(日)22:25:58 No.817765687

>習得してたのがドラゴノスブロアの方だったらクリア倒せたかな… 代わりに移動の関係でブラゴ救出が間に合わないのが困り者

67 21/06/27(日)22:26:20 No.817765861

>地味だけど頭回るの分かるシーン >fu117281.jpg すぐ場所分かるリーンもアシュロンの探知能力もおかしい

68 21/06/27(日)22:26:21 No.817765871

ファウードもギリギリまで放っておいてもどうにかできるって算段はあったみたいだし本当にゼオンと戦って欲しかった

69 21/06/27(日)22:26:26 No.817765910

>クリア除けば最有力がゼオンで次がアシュロンぐらいだよね 何かブラゴも有力候補みたいな雰囲気出してるけど別に候補の中ではそこまででもないよな

70 21/06/27(日)22:26:36 No.817766000

クリア倒すために発現したのがフェイウルクだろうし他のシンでも勝率上がらないと思う

71 21/06/27(日)22:26:38 No.817766022

ぽっと出のアシハナ

72 21/06/27(日)22:26:56 No.817766161

クリアを倒して皆を守れるなら刺し違えてもいい そして光ある王様候補に託したい がアシュロンだからな…

73 21/06/27(日)22:27:19 No.817766358

シンって一応複数習得もできるよね? 大将軍は二つ持ってたような

74 21/06/27(日)22:27:19 No.817766359

>>クリア除けば最有力がゼオンで次がアシュロンぐらいだよね >何かブラゴも有力候補みたいな雰囲気出してるけど別に候補の中ではそこまででもないよな アシュロンはともかくゼオンはちょっとぶっ飛びすぎてる感がある

75 21/06/27(日)22:27:51 No.817766627

>シンって一応複数習得もできるよね? >大将軍は二つ持ってたような スレ画も2つ使えるから基本魔物の才能とやる気だと思う

76 21/06/27(日)22:28:11 No.817766812

リーンはまず髪型が強い……

77 21/06/27(日)22:28:13 No.817766827

>終盤まで生き残ってるのは心で深く繋がったペアだけだからな… 千年前の魔物見るにと悪人か善人かはともかく心通じてないと火力が出ないっぽいんだよね

78 21/06/27(日)22:28:15 No.817766850

>シンって一応複数習得もできるよね? >大将軍は二つ持ってたような だいたいどの魔物もざっくり2ラインくらい術の路線があってそれぞれシンがありそうな感じがする

79 21/06/27(日)22:28:20 No.817766887

アシュロンの場合シンが3つ目もあると言えばあるからやっぱ神童呼ばれるだけあって別格

80 21/06/27(日)22:28:23 No.817766899

ゼオンはパートナーもインチキだからな

81 21/06/27(日)22:28:31 No.817766956

ニューボルツなんて簡単に消せる雑魚呪文だぜー!

82 21/06/27(日)22:28:31 No.817766960

バオウあるから必要ないとはいえガッシュはシン覚えてないんだよな…

83 21/06/27(日)22:28:32 No.817766967

リーンがアシュロンを案じつつもアシュロンの「託せる光があるなら自分は消えたっていい」を全霊でサポートしてるのがいい関係すぎる…

84 21/06/27(日)22:28:44 No.817767061

ブラゴやガッシュ達はデュフォーのアンサートーカーの力があったけど アシュロンは自力でシン覚えてるのがヤバい

85 21/06/27(日)22:29:00 No.817767191

ブラゴの総合的な強さそのものは間違いないけど あの時期のブラゴはやっとディオガ以上の術覚えて止まってる段階だからそこまでは強くないんよね アシュロンゼオンクリアはディオガ級がジャブみたいなレベルで戦うから一歩劣る

86 21/06/27(日)22:29:06 No.817767239

ゼオンアシュロンが最上位クラスだけどバリーとブラゴってどっちが勝つんだろ

87 21/06/27(日)22:29:23 No.817767365

>バオウあるから必要ないとはいえガッシュはシン覚えてないんだよな… シンベルワンは魔界帰って鍛えたらそのうち使えるようになるんだろうか

88 21/06/27(日)22:29:37 No.817767472

>リーンはまず髪型が強い…… 今日から俺はみてーな髪形しやがって… 高嶺家にお茶呼ばれに来た時も髪だけで目立ってて駄目だった

89 21/06/27(日)22:29:42 No.817767510

>アシュロンゼオンクリアはディオガ級がジャブみたいなレベルで戦うから一歩劣る こいつらおかしい!

90 21/06/27(日)22:29:43 No.817767512

>ニューボルツなんて簡単に消せる雑魚呪文だぜー! こんなの数秒あれば消せるぜー! えぇっ!?音速を遥かに超えたスピードで突っ込んでくるんですか!?

91 21/06/27(日)22:29:54 No.817767582

リーンは出番超少ない割になんでアシュロンと組んだかやアシュロンと組んでどう変わったかが分かるから良いね 良い日々だったんだろうな

92 21/06/27(日)22:29:56 No.817767587

>>クリア除けば最有力がゼオンで次がアシュロンぐらいだよね >何かブラゴも有力候補みたいな雰囲気出してるけど別に候補の中ではそこまででもないよな 一応上の下位にはキタイサレテルイメージあるよ

93 21/06/27(日)22:30:24 No.817767794

>ゼオンアシュロンが最上位クラスだけどバリーとブラゴってどっちが勝つんだろ ファウード編の段階ならバリーでしょ 弱所突きが実質アンサートーカーだし

94 21/06/27(日)22:30:25 No.817767798

リーンはアシュロン帰還のあとちゃんとサポートに自主的に回るのがアシュロン大好きなのと義理堅い感じが見えて好き

95 21/06/27(日)22:30:28 No.817767823

スリルを求めているのでクリアVSアシュロンにもビビらずついてくる

96 21/06/27(日)22:30:37 No.817767883

>>シンって一応複数習得もできるよね? >>大将軍は二つ持ってたような >だいたいどの魔物もざっくり2ラインくらい術の路線があってそれぞれシンがありそうな感じがする ガッシュがもう一個シン持てるならシン・マーズ・ジケルドンになるのかな… 使いづらそうな…

97 21/06/27(日)22:30:45 No.817767945

色々あったとはいえブラゴ準優勝なのは確かだし…

98 21/06/27(日)22:30:46 No.817767956

角貫通!からのゴームによる逃走はクソすぎる…

99 21/06/27(日)22:31:00 No.817768086

>>ニューボルツなんて簡単に消せる雑魚呪文だぜー! >こんなの数秒あれば消せるぜー! >えぇっ!?音速を遥かに超えたスピードで突っ込んでくるんですか!? へへへ…良い術もってやすね旦那…

100 21/06/27(日)22:31:00 No.817768088

>ゼオンアシュロンが最上位クラスだけどバリーとブラゴってどっちが勝つんだろ どの時点のブラゴかにもよるけど 仮にシャツクリア戦のブラゴと仮定するとブラゴかな ニューボルツマグラビレイ相手にバリーの眼力はさすがに通用しなさそう

101 21/06/27(日)22:31:10 No.817768155

バリーってもう片方の竜族倒してなかった?

102 21/06/27(日)22:31:13 No.817768183

そういやブラゴってファウード編では何してたんだっけ?

103 21/06/27(日)22:31:22 No.817768246

アンサートーカー持ちのパートナー2名出た後で見劣りしないリーンとヴィノー!

104 21/06/27(日)22:31:22 No.817768248

>ガッシュがもう一個シン持てるならシン・マーズ・ジケルドンになるのかな… >使いづらそうな… 元々電気っつーよりは磁力の方向がガッシュの適正みたいだからまあ

105 21/06/27(日)22:31:27 No.817768287

ガッシュがシン持つならジオウレンズじゃねえかな

106 21/06/27(日)22:31:40 No.817768390

>そういやブラゴってファウード編では何してたんだっけ? ファウード転ばせてただろ!

107 21/06/27(日)22:31:41 No.817768394

>バリーってもう片方の竜族倒してなかった? アシュロンはそいつ視点からでも規格外なんで…

108 21/06/27(日)22:31:43 No.817768407

まあほぼ体真っ二つなのに生きてるクリアが凄すぎるというか…

109 21/06/27(日)22:31:46 No.817768428

>そういやブラゴってファウード編では何してたんだっけ? ファウードのビーム逸らしてたよ!

110 21/06/27(日)22:31:52 No.817768475

というか読み返すとブラゴの扱いが絶妙というかあのポジションのライバルキャラで全魔物中では上位ではあっても最強ぶっちぎりではないって強さのヤツの動かし方が上手い… クリア戦とかボコられててもブラゴの株が下がらない構成になってるんだよな

111 21/06/27(日)22:31:54 No.817768510

バリーはファウード編ではでアシュロンクラスだしね

112 21/06/27(日)22:32:00 No.817768552

重力って性質がズルいとこある グラビレイ系とか相殺不可だし弾速とか無いから回避も困難だし

113 21/06/27(日)22:32:01 No.817768556

シェリーですら泣いてたのにリーンは全然ビビらねぇな…

114 21/06/27(日)22:32:10 No.817768621

こうして見るとレインはまだ常識的な範囲の上位って感じだな………ギガノ級でダメージくらうし

115 21/06/27(日)22:32:16 No.817768674

ジオウはすでにシン級の威力あるからなぁ 新たにシンを会得するならシンプルにシンザケルとかになりそう

116 21/06/27(日)22:32:31 No.817768762

>バリーってもう片方の竜族倒してなかった? アシュロンはクリアと割と早くやった後延々修行してたらしいからそれなりにバフされてそうだけどどうなんだろう

117 21/06/27(日)22:32:50 No.817768891

>アシュロンはそいつ視点からでも規格外なんで… エルザドルはそう言ってるけど実際の実力は修行前はほぼ変わらんよ 術の効かないアシュロンに対して実力差ないって作者言う辺りエルザドルはフィジカル強いのかな?って感じだけど

118 21/06/27(日)22:32:52 No.817768914

本来のガッシュのスキルツリーはジオウの電撃系列とジケルドの磁力系列だからバオウなかったら両方のシンか相当する呪文覚えてたかもしれん

119 21/06/27(日)22:33:16 No.817769111

>バリーはファウード編ではでアシュロンクラスだしね アシュロンクラスはないでしょさすがに 竜族でもエルなんたらとアシュロンじゃ強さ全然違うし

120 21/06/27(日)22:33:24 No.817769175

ブラゴが拘束系も最強クラスなのズルい

121 21/06/27(日)22:33:33 No.817769255

>リーンはアシュロン帰還のあとちゃんとサポートに自主的に回るのがアシュロン大好きなのと義理堅い感じが見えて好き この辺の任侠じみた義理堅さと第一印象に似合わない柔軟さが何か好きなんだよなコイツ

122 21/06/27(日)22:33:34 No.817769266

全員にデュフォー与えて魔物バトルもう一回やらせてみたい

123 21/06/27(日)22:33:35 No.817769276

バリーがエルサドルと戦って成長したのと同じでアシュロンもクリアと戦ってコイツやばすぎる!って成長したんでしょ

124 21/06/27(日)22:34:00 No.817769458

>バリーってもう片方の竜族倒してなかった? 開始時はエルザドルよりはアシュロンのがやや強いくらいだったけどクリアに負けて修行に集中した関係でわりと差が出た

125 21/06/27(日)22:34:05 No.817769508

術の軌道を曲げて当たると相手を拘束する追尾電撃弾を連射してくる

126 21/06/27(日)22:34:05 No.817769509

貴族でも神童でもないのにバリー強えな

127 21/06/27(日)22:34:20 No.817769624

修行のおかげかまず鱗の硬さが同じ竜族でも全然違うしなぁ

128 21/06/27(日)22:34:24 No.817769663

>アシュロンの場合シンが3つ目もあると言えばあるからやっぱ神童呼ばれるだけあって別格 むしろ持ってたディオガの呪文的にフェイウルクの方が変な気がする ブレスより爪より単純な肉体強化で

129 21/06/27(日)22:34:27 No.817769685

ブラゴは習得呪文見ると回復以外はできる…

130 21/06/27(日)22:34:30 No.817769705

>貴族でも神童でもないのにバリー強えな キースのレス

131 21/06/27(日)22:34:43 No.817769822

>貴族でも神童でもないのにバリー強えな まさしく成長株だからな

132 21/06/27(日)22:34:54 No.817769908

つーか久々に読んでるとブラゴはサポート性能も高くない…? こいつとシェリーの的確な一撃で助かった場面がけっこうあってびっくりした もっと孤高貫きタイプって記憶だった

133 21/06/27(日)22:34:59 No.817769961

バリーはキースの言葉通りならアイツ産まれ別に特殊じゃないチンピラだから困る

134 21/06/27(日)22:35:17 No.817770109

>貴族でも神童でもないのにバリー強えな 実践で伸びた感じなのかっこいいよね

135 21/06/27(日)22:35:26 No.817770188

レインとかは王様になりたかった訳じゃないし 自分に大事なものを手に入れて帰っていってるからそれでいいんだ

136 21/06/27(日)22:35:29 No.817770208

アシュロン(最初に戦ったのがこいつとかやべぇ…修行しよ) クリア(最初に戦ったのがこいつとかやべぇ…修行しよ)

137 21/06/27(日)22:35:37 No.817770269

>つーか久々に読んでるとブラゴはサポート性能も高くない…? クエアボルツ・グラビレイいいよね…

138 21/06/27(日)22:35:43 No.817770307

バリーとエリートは野良の叩き上げのわりに成長率が高いのかな

139 21/06/27(日)22:35:53 No.817770394

エルザドルも事実だけ見ればただバリーに負けて消えた奴ってだけだけどあの少ない出番で気高さが伝わるの好き

140 21/06/27(日)22:36:20 No.817770594

神童二人は初めから強いから余裕のある思考なのがわかるしね

141 21/06/27(日)22:36:27 No.817770647

>リーンは出番超少ない割になんでアシュロンと組んだかやアシュロンと組んでどう変わったかが分かるから良いね >良い日々だったんだろうな あの数コマと二人の互いに全幅の信頼寄せたツーカーのやり取りでああこいつらも出会ってから絆を深めてきたんだな…って別視点のカメラが見たくなる感じが好きでのう…

142 21/06/27(日)22:36:28 No.817770654

>むしろ持ってたディオガの呪文的にフェイウルクの方が変な気がする >ブレスより爪より単純な肉体強化で こればかりは本当に必要だと感じて只管引き出した感じなんだろうね クリアを殺すならゴームの能力潰さないとだから

143 21/06/27(日)22:36:38 No.817770760

エルサドルは本編にほぼ出番ないのにガッシュカフェに呼ばれるくらいだし…

144 21/06/27(日)22:36:45 No.817770805

千年前の魔物? そんなやつら来ても返り討ちにするわ

145 21/06/27(日)22:36:47 No.817770826

グラビレイ系は元々防御も兼ねた術ではあるけど ベルドグラビレイでしっかりとした防御術覚えるの好きなんだ しかもクソ強いランズラディスも防ぎきる性能あるし

146 21/06/27(日)22:36:49 No.817770847

バリーはガッシュとエルザドルで鍛えられたしな…

147 21/06/27(日)22:36:54 No.817770882

最上位の連中が生まれながらの特徴とか持ち物で強さ底上げしてるのにブラゴは何にもないし 術の特性を最大限に引き出す修行の仕方がアンサートーカーでもないと分かりにく過ぎるのが辛い でも地球の重さぶつけられるようになってからはトップクラスと言って全然差し支えない

148 21/06/27(日)22:36:57 No.817770910

シャツクリアとゼオンとアシュロンが三強でいいんだろうか基本的に

149 21/06/27(日)22:37:19 No.817771093

>>むしろ持ってたディオガの呪文的にフェイウルクの方が変な気がする >>ブレスより爪より単純な肉体強化で >こればかりは本当に必要だと感じて只管引き出した感じなんだろうね >クリアを殺すならゴームの能力潰さないとだから アシュロンの鍛え抜かれた体でも反動ヤバいから本来覚えるはずのない呪文なんだろうね

150 21/06/27(日)22:37:21 No.817771115

やっぱり最初から有力視されてる子は王になったときの心構えとかもかなり考えてるんだろうな… ブラゴお前…

151 21/06/27(日)22:37:34 No.817771218

クリアはゴーム引ける強運がヤバい いなかったらシャツの段階で死んでる

152 21/06/27(日)22:37:36 No.817771238

>エルザドルも事実だけ見ればただバリーに負けて消えた奴ってだけだけどあの少ない出番で気高さが伝わるの好き マジで出番少ないし負け役なんだけど自分を下した相手を笑って讃えて悔いなく消えていくシーンがかっこよすぎる

153 21/06/27(日)22:37:50 No.817771351

>アシュロンの場合シンが3つ目もあると言えばあるからやっぱ神童呼ばれるだけあって別格 あるの!?

154 21/06/27(日)22:38:00 No.817771400

エルザドルはエルザドルで竜族としても規格外に生まれた孤独はあったみたいだしな アシュロンをぶん殴ったら初めて殴り返す奴がいて目が覚めたって言ってるし

155 21/06/27(日)22:38:01 No.817771404

みんな元々強くても修行してさらに強くなってるんだよな レインが修行してたらどうなってたことやら

156 21/06/27(日)22:38:11 No.817771480

>シャツクリアとゼオンとアシュロンが三強でいいんだろうか基本的に 最終戦含めるなら鎧クリアガッシュブラゴでしょ 基礎スペックだけならゼオンも入ってくるけど最大術の出力が違いすぎる

157 21/06/27(日)22:38:28 No.817771620

エルザドルは襲って来ても楽勝だわって思考で千年前の魔物の戦いに参加してくれなかったけど実際参加してくれてたらヌルゲーすぎてガッシュがザグルゼム取得せずにコーラルQに完封されて消される羽目になってた

158 21/06/27(日)22:38:29 No.817771630

>こいつとシェリーの的確な一撃で助かった場面がけっこうあってびっくりした シェリーがヴィノーのバリアガンガンして術とめるのすげぇってなった

159 21/06/27(日)22:38:37 No.817771690

キャンチョメが雑に処理さえされなければ…

160 21/06/27(日)22:38:46 No.817771765

>アシュロンの鍛え抜かれた体でも反動ヤバいから本来覚えるはずのない呪文なんだろうね そう考えるとウマゴンおかしい…

161 21/06/27(日)22:39:01 No.817771878

腕引きちぎってもガッシュやブラゴ守れればそれでいいし 頭だけになってもクリアに一撃ブチ込めればそれでいい!!リーン頼む!!できるアシュロンはマジで何なの…

162 21/06/27(日)22:39:18 No.817772017

>>アシュロンの場合シンが3つ目もあると言えばあるからやっぱ神童呼ばれるだけあって別格 >あるの!? 覚えてる呪文がディオガ・ブロアとディオガ・アムギルクだから ブロアのシンを覚えたらアムギルクのシンも覚えられると思う というか特にそういう呪文持ってなさそうなのに覚えたフェイウルクがおかしい

163 21/06/27(日)22:39:19 No.817772023

>シェリーがヴィノーのバリアガンガンして術とめるのすげぇってなった ノーダメわかってても一瞬びっくりはするよな

164 21/06/27(日)22:39:19 No.817772029

>シェリーがヴィノーのバリアガンガンして術とめるのすげぇってなった 間違いなく役に立ってるんだけど冷静に考えると怖すぎる…

165 21/06/27(日)22:39:23 No.817772061

>エルザドルは襲って来ても楽勝だわって思考で千年前の魔物の戦いに参加してくれなかったけど実際参加してくれてたらヌルゲーすぎてガッシュがザグルゼム取得せずにコーラルQに完封されて消される羽目になってた 飛べるから一人で月の石壊したあと一人で倒せばいいだけだから増援の必要も怪しくなる

166 21/06/27(日)22:39:24 No.817772065

>クリアはゴーム引ける強運がヤバい >いなかったらシャツの段階で死んでる クリアは化け物みたいな探知範囲で変な魔物いたら見つけやすいんじゃないか

167 21/06/27(日)22:39:30 No.817772122

>エルザドルは襲って来ても楽勝だわって思考で千年前の魔物の戦いに参加してくれなかったけど実際参加してくれてたらヌルゲーすぎてガッシュがザグルゼム取得せずにコーラルQに完封されて消される羽目になってた 千年前の魔物の戦いに参加しなかった理由とかどこでやってた?

168 21/06/27(日)22:39:31 No.817772132

>貴族でも神童でもないのにバリー強えな あいつはあいつで魔物の中で唯一シンポルクに対抗出来そうな辺りおかしい

169 21/06/27(日)22:39:57 No.817772342

ディオガの術がそのまんまシンになる訳ではないからそこは関係ないと思う

170 21/06/27(日)22:40:13 No.817772480

>キャンチョメが雑に処理さえされなければ… シン・ポルクは食らったら一番やべーやつだし仕方ない

171 21/06/27(日)22:40:16 No.817772501

強いチンピラがめちゃくちゃ冷静になったように見えるのいいよねバリー

172 21/06/27(日)22:40:21 No.817772541

>千年前の魔物の戦いに参加しなかった理由とかどこでやってた? ナゾナゾ博士の勧誘のシーンかな? 襲ってきても返り討ちにするとか言ってた記憶がある

173 21/06/27(日)22:40:38 No.817772685

>間違いなく役に立ってるんだけど冷静に考えると怖すぎる… 殴ったあと怖い顔してたよね?

174 21/06/27(日)22:40:39 No.817772694

ウルク系は系統になくても割と出てくるよね クリアもなぜかリアウルクとかいう微妙な呪文持ってた

175 21/06/27(日)22:40:46 No.817772748

>>キャンチョメが雑に処理さえされなければ… >シン・ポルクは食らったら一番やべーやつだし仕方ない むしろ最大限警戒して最善手を行ったように思える

176 21/06/27(日)22:40:59 No.817772854

>>こいつとシェリーの的確な一撃で助かった場面がけっこうあってびっくりした >シェリーがヴィノーのバリアガンガンして術とめるのすげぇってなった この公開で読んだクチなのですが初期はわりと可愛い感じのお嬢様顔なのに終盤とかもうロールついてスカート履いてるだけの豪傑としか言いようのない風格になってて怖いんですけお…

177 21/06/27(日)22:41:00 No.817772871

バリーはただ少し強いだけのチンピラだったのにパートナーのお陰で完全に上位グループにまで入ったからな… 100匹の中でも肉体的だけじゃなく精神的な成長が桁違いなんじゃないか?

178 21/06/27(日)22:41:04 No.817772891

シン・ポルクはマジでシャツ相手に掛けた後皆で死ぬまですり潰せば良くなっちゃうから…

179 21/06/27(日)22:41:07 No.817772925

シェリーは異能枠じゃないけど覚悟の決まり方と成長性が規格外すぎる 千年前の魔物を蹴散らしつつ何だかんだ操られたパートナーは保護してボンジュール、ゾフィスするシーンは今見ても痺れる

180 21/06/27(日)22:41:19 No.817773011

術に完全に意識を飲まれたクリアがアシュロンだけは覚えてるのいいよね

181 21/06/27(日)22:41:25 No.817773064

>>千年前の魔物の戦いに参加しなかった理由とかどこでやってた? >ナゾナゾ博士の勧誘のシーンかな? >襲ってきても返り討ちにするとか言ってた記憶がある そんなのあったのか 読んだの何年も前だとさすがに忘れてるな

182 21/06/27(日)22:41:25 No.817773068

人化する竜好き…

183 21/06/27(日)22:41:35 No.817773179

多分ゾフィスがシン覚えたら ロンドラドムの延長のやつになる

184 21/06/27(日)22:41:39 No.817773221

精神的成長具合ならバリーが一番大きい部類 ブラゴも似たようなタイプで最初は単なる猛獣だった…

185 21/06/27(日)22:41:41 No.817773242

>ウルク系は系統になくても割と出てくるよね >クリアもなぜかリアウルクとかいう微妙な呪文持ってた 開始数年後にそろそろ魔物探しはじめるかーって時用の呪文な感じはある

186 21/06/27(日)22:41:43 No.817773253

>バリーはファウード編ではでアシュロンクラスだしね 流石にそこまで強くはない

187 21/06/27(日)22:41:46 No.817773274

>この公開で読んだクチなのですが初期はわりと可愛い感じのお嬢様顔なのに終盤とかもうロールついてスカート履いてるだけの豪傑としか言いようのない風格になってて怖いんですけお… そのロールも解くとヌンチャク出て来るよ

188 21/06/27(日)22:41:49 No.817773302

ようやく戦えるようになった(と本人は思ってる)キャンチョメのいい成長兼退場エピソードだろう

189 21/06/27(日)22:41:51 No.817773319

>>>こいつとシェリーの的確な一撃で助かった場面がけっこうあってびっくりした >>シェリーがヴィノーのバリアガンガンして術とめるのすげぇってなった >この公開で読んだクチなのですが初期はわりと可愛い感じのお嬢様顔なのに終盤とかもうロールついてスカート履いてるだけの豪傑としか言いようのない風格になってて怖いんですけお… ブラゴを王にするために全てを捧げた女だ 覚悟が違う

190 21/06/27(日)22:42:00 No.817773384

>ウルク系は系統になくても割と出てくるよね >クリアもなぜかリアウルクとかいう微妙な呪文持ってた 戦いを円滑にするための便利枠でもあるからね

191 21/06/27(日)22:42:09 No.817773460

ブラゴやゼオンやレインやアシュロンでも無理そうなキャンチョメを唯一対抗出来そうなのがよりにもよってバリーなのが…

192 21/06/27(日)22:42:18 No.817773528

ファウード編時点のゼオンが最終決戦時点のメインメンバーと比べても見劣りしないってやっぱ色々おかしいっすよお兄ちゃん

193 21/06/27(日)22:42:29 No.817773612

キャンキョメ雑に処理とか言われてんのたまに見るけどアンサートーカーにゼレフェドーラ見せる結果になったのはかなり痛いと思う

194 21/06/27(日)22:42:43 No.817773708

クリアいるならクリアでいないならゼオンがそれぞれ1強状態だと思う

195 21/06/27(日)22:42:43 No.817773711

>そのロールも解くとヌンチャク出て来るよ 本当!?

196 21/06/27(日)22:42:50 No.817773785

ウマゴンとかカルディオとかテッドとかギャロンとか どうも肉体強化系は最終的に子供の身に余ってしまう

197 21/06/27(日)22:42:50 No.817773788

肩幅も顔もゴツくなっていったシェリーはきっと顎も割れる

198 21/06/27(日)22:42:51 No.817773796

シンポルクは強さが語られることが多いが優しい呪文にもできるのが好き 力は使い方次第・・・

199 21/06/27(日)22:42:53 No.817773811

キャンチョメとかティオとウマゴンは何かここで死ぬのかって感じで処理された

200 21/06/27(日)22:42:53 No.817773813

あんな見た目でちゃんとチャイム鳴らして訪問してくる律儀さで笑う

201 21/06/27(日)22:42:56 No.817773836

キャンチョメがそんな戦うの上手くないし バリーみたいなの相手はどうにも分が悪いと思う 術に頼る魔物には負けないだろうけど 心技体重点の奴らを相手にするならフォルゴレになるしかない

202 21/06/27(日)22:43:11 No.817773941

また明日…

203 21/06/27(日)22:43:20 No.817774024

>ナゾナゾ博士の勧誘のシーンかな? >襲ってきても返り討ちにするとか言ってた記憶がある テッドっぽいのもいたんだよなあそこ

204 21/06/27(日)22:43:27 No.817774078

もう言われてるけどスレ画はガッシュたち少年組よりも年上の野郎同士の友情というか 渋めの信頼築いてきた雰囲気がいいよね

205 21/06/27(日)22:43:27 No.817774083

>キャンキョメ雑に処理とか言われてんのたまに見るけどアンサートーカーにゼレフェドーラ見せる結果になったのはかなり痛いと思う それでも使わざるを得なかった というか使わないとこっちが詰みかねなかったし…

206 21/06/27(日)22:43:42 No.817774202

>ディオガの術がそのまんまシンになる訳ではないからそこは関係ないと思う 本人がどういう術欲しいとかにもよるしな そもそも基本術がそのままギガノやディオガ、シンに系統立てて進化してる事って案外少ないし

207 21/06/27(日)22:43:48 No.817774266

>千年前の魔物の戦いに参加しなかった理由とかどこでやってた? fu117371.jpg

208 21/06/27(日)22:44:08 No.817774419

魔物の攻撃呪文をもろに向けられたのに 相手の腕を蹴り上げて逸らすのは色々とおかしいよシェリー

209 21/06/27(日)22:44:09 No.817774427

>そのロールも解くとヌンチャク出て来るよ ボンジュー!ボボボボンジュー!

210 21/06/27(日)22:44:24 No.817774547

お前にはまだ真なる竜の吐息を見せてなかったな…って言ってたけど 使う場面が無かっただけでシン・ドラゴノス・ブロアも送還前から覚えてたのかな…

211 21/06/27(日)22:44:26 No.817774563

フォルゴレが不死身だから魔物相手には歌を送ろう

212 21/06/27(日)22:44:47 No.817774714

ゴーム離反のきっかけ作ったんだから充分いい働きしたよキョンチョメ

213 21/06/27(日)22:44:57 No.817774804

ザレフェドーラとバードレルゴは一呪文の域を超えて敵幹部やってるって気がする もっと言えばクリアも一形態とかでなくシンクリアセウスノスの部下って感じがする

214 21/06/27(日)22:45:06 No.817774889

>お前にはまだ真なる竜の吐息を見せてなかったな…って言ってたけど >使う場面が無かっただけでシン・ドラゴノス・ブロアも送還前から覚えてたのかな… さすがに送還後の術っぽいけどなぁ まあアシュロンなら覚えてても不思議ではないけど

215 21/06/27(日)22:45:08 No.817774910

絶対接近させちゃいけない実質即死持ちを手の内が暴かれれば防がれる可能性がある初見殺しの虎の子で撃破する 本当にここぞとばかりだったんだなアレ…

216 21/06/27(日)22:45:09 No.817774915

>また明日… 俺はここで泣いたよ

217 21/06/27(日)22:45:10 No.817774936

博士の誘いを断ったら初登場がゴデュファしてたファンゴ…

218 21/06/27(日)22:45:25 No.817775068

バリーは戦闘のみのアンサートーカー持ってる様なもんだから シン・ポルクにワンチャンあるのか

219 21/06/27(日)22:45:26 No.817775073

シンフェイウルクで体の真ん中消し飛んで生きてるクリアマジでどうかしてる

220 21/06/27(日)22:45:50 No.817775271

最後ら辺読んで思ったのはシェリーが意外と女の子だった

221 21/06/27(日)22:46:00 No.817775347

キャンキョメティオウマゴンの退場を処理って感じるのはちょっと理解できねえ

222 21/06/27(日)22:46:17 No.817775477

>fu117371.jpg あ、あんたほどの実力者がそう言うなら…

223 21/06/27(日)22:46:19 No.817775488

>ザレフェドーラとバードレルゴは一呪文の域を超えて敵幹部やってるって気がする >もっと言えばクリアも一形態とかでなくシンクリアセウスノスの部下って感じがする バオウに乗っ取られてバオウが動いてるみたいな感じだもの 心がどんどん力に侵食されてるってやってるし

224 21/06/27(日)22:46:36 No.817775605

>キャンキョメティオウマゴンの退場を処理って感じるのはちょっと理解できねえ 最終決戦はいつもみたいにみんなの力で戦うと思ってたんだ

225 21/06/27(日)22:46:49 No.817775712

>キャンキョメ ダレーーーーーーーッ!?

226 21/06/27(日)22:47:05 No.817775829

アンサートーカーがシンポルクに有利取れるのは幻とは違う本体の場所がわかるからとかだったような さすがにバリーの眼力だけではそこはキツそう

227 21/06/27(日)22:47:06 No.817775833

ガッシュとウマゴンのガチンコは後日談で見てみたい1つではある

228 21/06/27(日)22:47:08 No.817775851

>ブラゴを王にするために全てを捧げた女だ >覚悟が違う そりゃブラゴも帰還前にシェリーに触れて感謝を口にする

229 21/06/27(日)22:47:31 No.817776048

>シンフェイウルクで体の真ん中消し飛んで生きてるクリアマジでどうかしてる アシュロンなんかも「俺は頭が残れば大丈夫だ」とか言ってなかったっけ 即死さえしなければ魔本燃やせばいいからってことなのか再生できるのかよくわかんなかったけど

230 21/06/27(日)22:47:37 No.817776098

クリアはワイトとかカフェの会話から考えるとかなり早い段階で術に乗っ取られてる…

231 21/06/27(日)22:47:40 No.817776126

書き込みをした人によって削除されました

232 21/06/27(日)22:47:41 No.817776155

>>ザレフェドーラとバードレルゴは一呪文の域を超えて敵幹部やってるって気がする >>もっと言えばクリアも一形態とかでなくシンクリアセウスノスの部下って感じがする >バオウに乗っ取られてバオウが動いてるみたいな感じだもの >心がどんどん力に侵食されてるってやってるし バードレルゴは分からんがザレフェドーラの方は完全に自我あるしね

233 21/06/27(日)22:47:57 No.817776288

クリア編はいつもと違う空気で緊張感があって好きだったよ なんか当時あんまり良い印象持ってない奴結構見かけたけど

234 21/06/27(日)22:48:21 No.817776462

クリアもポっと出かと思ってたけど読み返すとファウード編にあったもしバオウにガッシュが支配されたらってifをキャラとして出してるので これ以上なくラスボスに相応しい存在になってるってなった

235 21/06/27(日)22:48:30 No.817776531

同じく初読勢だけど終盤シェリーをヒロインじゃなく完全にヒーロー側として見てた そんで最後のガッシュVSブラゴの決着の瞬間涙するシェリーとその手を本から離させて握るブラゴのシーンでヒロインンンンンンンンンンってなってブラゴの照れごまかし一切なしド直球の感謝の言葉であああああああってなったチョロいな俺…

236 21/06/27(日)22:48:55 No.817776748

キャンチョメって今考えるとスゲー名前だよな

237 21/06/27(日)22:48:56 No.817776765

複数の勢力が同時に動きつつ最後にしっかりチーム戦で決着つけたあたり 千年魔物編が一番エピソードとして練り込まれてるなあと思ってた 後年になって裏事情を知ってああ…ってなったよ

238 21/06/27(日)22:49:18 No.817776926

キャンチョメが1番すごいのはシンポルクより応用力と状況判断能力だと思うの 最期の本を捨てさせる判断とかキレッキレ過ぎる

239 21/06/27(日)22:49:22 No.817776962

その前のファウード編が以前からの敵が大体出てきて集大成な感じだったからかもね クリア編はクリア編で好きなシーンいっぱいあるよ

240 21/06/27(日)22:49:34 No.817777059

>複数の勢力が同時に動きつつ最後にしっかりチーム戦で決着つけたあたり >千年魔物編が一番エピソードとして練り込まれてるなあと思ってた >後年になって裏事情を知ってああ…ってなったよ なんかあったのか

241 21/06/27(日)22:49:37 No.817777086

仮にガッシュがあのままバオウに呑み込まれてたら 多分バオウって名前で人間界も蹂躙してたんだろうな…

242 21/06/27(日)22:49:43 No.817777133

最強クラスになったキャンチョメとクリアの戦いとかパワーアップした仲間キャラとの連携は見たかったな

243 21/06/27(日)22:50:11 No.817777349

ファウード編で突然生えてきた設定なのに強キャラとしての格を落とさないまま退場するのが強すぎるよ龍ブラザーズ…

244 21/06/27(日)22:50:21 No.817777427

>最強クラスになったキャンチョメとクリアの戦いとかパワーアップした仲間キャラとの連携は見たかったな イージーモードすぎる…

245 21/06/27(日)22:50:23 No.817777436

別にシンもディオガもクラス級の呪文って一個とは限らないんだろうか アシュロンはシンが二つだったしティオとかもサイフォジオだけじゃなくセシルドンでもシンになったりしたんかな

246 21/06/27(日)22:50:26 No.817777450

ガッシュも下手したらクリアみたいになってたかもしれないと考えると怖いな…

247 21/06/27(日)22:50:37 No.817777524

コルルのゼルクから始まって術の攻撃性が高すぎると術者自身を乗っ取る可能性あるんだけど 意識を持ってるにも関わらず術者を気遣うペンダラムは逆に異質すぎる…

248 21/06/27(日)22:50:36 No.817777525

単純な善悪な話じゃないから敵味方全員で最大呪文使ったりするすきだよ

249 21/06/27(日)22:50:42 No.817777564

キャンチョメといいモモンといい臆病な子ほどなんか賢く感じる 臆病じゃない子が大体年相応に脳筋なせいかもしれない

250 21/06/27(日)22:50:43 No.817777574

>キャンチョメが1番すごいのはシンポルクより応用力と状況判断能力だと思うの ティオとシェリーより頭いいしな

251 21/06/27(日)22:50:51 No.817777647

>クリアはワイトとかカフェの会話から考えるとかなり早い段階で術に乗っ取られてる… 意見交換は出来るけども分かり合えることは一生ないなって察せられるよね

252 21/06/27(日)22:51:02 No.817777725

>ウマゴンって今考えるとスゲー名前だよな

↑Top