21/06/27(日)21:35:36 実写映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/27(日)21:35:36 No.817741209
実写映画公開中だよ~
1 21/06/27(日)21:37:33 No.817742265
なんか大分古い小説だけど今回初の映画化って聞くたびにそこまで皆やりたいと思わない程度の作品だったんじゃないかくさい気が…
2 21/06/27(日)21:38:19 No.817742641
面白かったのかな
3 21/06/27(日)21:38:29 No.817742741
小説の時点で完成されてるからな
4 21/06/27(日)21:38:33 No.817742766
邦画で初実写か 意外だ
5 21/06/27(日)21:39:18 No.817743123
話しの筋は猫大好きおじさんが未来で幼女と結婚する話だし映像化してそんなにうま味がある作品じゃないだろ
6 21/06/27(日)21:39:19 No.817743134
ヌーディスト夫妻は誰が演じてた?
7 21/06/27(日)21:39:52 No.817743397
imgで毎年夏にスレが立ってたから気にはなってた
8 21/06/27(日)21:40:23 No.817743628
日本で異様に人気と聞く
9 21/06/27(日)21:40:55 No.817743876
邦画なのか…
10 21/06/27(日)21:41:03 No.817743936
>日本で異様に人気と聞く 猫が表紙だからかな
11 21/06/27(日)21:41:18 No.817744058
猫小説いいよね
12 21/06/27(日)21:41:36 No.817744199
猫が活躍する話は読み応えあんまり無くても人気出たりするんだよ 三毛猫ホームズみたいなもんだよ
13 21/06/27(日)21:41:38 No.817744219
そんなに評判悪くないな
14 21/06/27(日)21:42:02 No.817744396
原作のスレ自体は何度か立ってるの見たけど映画の方のスレ一度も見たことないわ
15 21/06/27(日)21:42:25 No.817744572
>猫が表紙だからかな 割と説得力ある
16 21/06/27(日)21:46:15 No.817746356
2000円弱払ってみようとは思わないが感想は聞きたい
17 21/06/27(日)21:46:18 No.817746380
泰三がヌーディストなのかな
18 21/06/27(日)21:47:02 No.817746777
見てきたけど正直原作より好きかもしれない そもそもそんな高尚な作品じゃないんだから軽く見て行けよ
19 21/06/27(日)21:47:26 No.817746972
「」に人気なのは宇宙の戦士の作者だからかな…
20 21/06/27(日)21:47:26 No.817746981
ロリコンとか光源氏とかやあやあ言われそうで
21 21/06/27(日)21:47:35 No.817747038
文化女中機が出るのかが気になる
22 21/06/27(日)21:47:45 No.817747135
>邦画で初実写か >意外だ 本国ではそんなに評価高くないから…
23 21/06/27(日)21:47:57 No.817747221
猫そんなに出てたかな
24 21/06/27(日)21:47:59 No.817747233
>2000円弱払ってみようとは思わないが感想は聞きたい 1日なら1200円で観れるぞ!
25 21/06/27(日)21:48:05 No.817747288
文化女中機出た?
26 21/06/27(日)21:48:44 No.817747582
なんか甘酸っぱい青春物かと思ったら全く違う内容だった
27 21/06/27(日)21:49:49 No.817748090
普通に好きなので扱いに悲しくなる作品
28 21/06/27(日)21:50:27 No.817748379
俺も文化女中器のビジュアルはすげえ気になる
29 21/06/27(日)21:51:56 No.817749076
別にロリコン物ではないよな…と常々思ってる
30 21/06/27(日)21:53:19 No.817749684
ハインラインはそんなに…
31 21/06/27(日)21:54:18 No.817750192
原作は主人公が有能だけど見た目が冴えない若ハゲって時点で篩いにかけられる
32 21/06/27(日)21:54:23 No.817750235
あらすじだけ読んで満足した
33 21/06/27(日)21:54:34 No.817750325
猫と接するときの心得がつらつらと書かれているところ好き
34 21/06/27(日)21:54:37 No.817750340
お掃除ガールはファミコンロボみたいな「極々プロトタイプのヒューマノイドロボット」として出てくる 未来編がかなり変わってるからそこは見た方が早いね 個人的には結構好きな改変だった
35 21/06/27(日)21:54:43 No.817750394
知らんけど話の筋だけ拾って大幅に改変した感じだろう ヌーディスト村とか出されても困るし…
36 21/06/27(日)21:55:06 No.817750614
ジンジャエール飲んでたんぬ?
37 21/06/27(日)21:55:48 No.817750941
ハゲデブおじさん大好きロリとかタイムトラベルよりファンタジーだもんな
38 21/06/27(日)21:57:57 No.817751928
資産を金に変えて持っていこう! 金がゴミになってた… のくだりが好き
39 21/06/27(日)21:57:58 No.817751937
金を巻いて帰るのだけ覚えてる
40 21/06/27(日)21:58:47 No.817752345
映画の方はなんか予告の時点でううん…となったけど面白いんだろうか
41 21/06/27(日)21:58:52 No.817752372
>資産を金に変えて持っていこう! >金がゴミになってた… >のくだりが好き なんか勘違いしてない…?
42 21/06/27(日)21:58:52 No.817752381
過去に行くか未来に行くかはギャンブルだぜ!
43 21/06/27(日)21:59:15 No.817752548
タイムマシンのくだりはむしろ原作よりマシになってるよ 原作が意味不明すぎただけとも言う
44 21/06/27(日)21:59:57 No.817752877
猫が人気要素なら敵は海賊を実写化しよう
45 21/06/27(日)21:59:59 No.817752893
はた迷惑おじさん
46 21/06/27(日)22:00:05 No.817752946
クソ女ボコボコにしてロリとおっさんが結婚とかあらすじで言うと ここまで酷いあらすじは最近のラノベでもないな
47 21/06/27(日)22:00:46 No.817753294
なんかラブストーリーだから日本ではウケたけどそれ以外ではそんなみたいに言われててこりゃ映画向きだなと
48 21/06/27(日)22:01:58 No.817753849
シンプルな話で引っかかる部分は明らかだから換骨奪胎はしやすい原作だと思う
49 21/06/27(日)22:02:12 No.817753979
SFの皮被ったラノベだと思う
50 21/06/27(日)22:02:45 No.817754258
猫小説というよりロリ小説だよね
51 21/06/27(日)22:02:55 No.817754325
>本国ではそんなに評価高くないから… 本国だとスレ画と異星の客は日本と評価が逆だよね
52 21/06/27(日)22:04:05 No.817754911
冷静に考えて過去に飛ぶか未来に飛ぶかは確率半々です!はクソだと思う
53 21/06/27(日)22:05:13 No.817755442
サットン夫妻のお陰でもう一度人を信じてみるところが一番好き
54 21/06/27(日)22:05:15 No.817755460
ヌーディスト村は出ないのか
55 21/06/27(日)22:05:19 No.817755492
映画の予告観た時に違ク!って感じたので不安
56 21/06/27(日)22:05:21 No.817755508
スターシップトゥルーパーズとどっちが原作レイプ度高い?
57 21/06/27(日)22:05:22 No.817755516
地球人ムカつくので月の石投げちゃう話も実写化しないかな
58 21/06/27(日)22:06:15 No.817755964
>ヌーディスト村は出ないのか 原田泰造が出る
59 21/06/27(日)22:06:17 No.817755984
これと被ったせいでArcの話題を見ない
60 21/06/27(日)22:06:19 No.817756002
>地球人ムカつくので月の石投げちゃう話も実写化しないかな 石落とすから近づくなよ!って連絡したら見物客集まって被害者増えるのありそう過ぎて駄目だった
61 21/06/27(日)22:14:10 No.817760055
藤子Fがドラえもんの着想を得たんだっけ
62 21/06/27(日)22:14:43 No.817760324
予告見た時こんな話だっけ…?ってなった
63 21/06/27(日)22:15:18 No.817760616
>藤子Fがドラえもんの着想を得たんだっけ この小説のどこからドラえもんが生まれたんだろう…
64 21/06/27(日)22:15:25 No.817760674
知らないロボットが出てきてびっくりしたけどいい味出してたとは思う 未来で主人公1人旅は絵的に映えないし
65 21/06/27(日)22:16:38 No.817761281
CADを思いついてたから未来で無双って部分も正直ええ…って感じだったからこれで良かったんだと思う
66 21/06/27(日)22:18:48 No.817762338
>>藤子Fがドラえもんの着想を得たんだっけ >この小説のどこからドラえもんが生まれたんだろう… 猫とタイムマシン
67 21/06/27(日)22:19:09 No.817762508
月は無慈悲も冒頭はしょれば名映画になりそうだ
68 21/06/27(日)22:19:34 No.817762690
入院中に読んだがなんか凄さが伝わりづらかったのは時を経て描写の斬新さが時代に馴染んでしまったからだろうか
69 21/06/27(日)22:20:28 No.817763100
>入院中に読んだがなんか凄さが伝わりづらかったのは時を経て描写の斬新さが時代に馴染んでしまったからだろうか 過激意見ですがこれSFとしては3流だと思う
70 21/06/27(日)22:21:18 No.817763471
猫とSFいいよね…以外はそんなでもないから
71 21/06/27(日)22:21:53 No.817763749
>入院中に読んだがなんか凄さが伝わりづらかったのは時を経て描写の斬新さが時代に馴染んでしまったからだろうか 時間モノが溢れてしまったのと これは舞台的に1970年以前最低でも2001年以前に読まなきゃならなかったと思う
72 21/06/27(日)22:22:37 No.817764122
文化女中器ないの? クソ改変じゃん
73 21/06/27(日)22:24:17 No.817764926
海外のSFファンはタイムマシンで歴史改変したがるけど日本のSFファンは恋を実らせるとかの卑近な使い方の方が人気で そのせいで夏への扉とたんぽぽ娘は日本でだけ異常に評価が高いって中村融か誰かが言ってた
74 21/06/27(日)22:25:22 No.817765425
これを批判するとなぜか怒られるから
75 21/06/27(日)22:25:46 No.817765607
たんぽぽ娘もローカル人気だったのか…
76 21/06/27(日)22:26:10 No.817765781
>これを批判するとなぜか怒られるから この流れで?!
77 21/06/27(日)22:26:36 No.817766002
サブタイで駄目な邦画だと思って見たのもあって「わりと見れた」って感想だな
78 21/06/27(日)22:27:04 No.817766227
SFとしては見るべきポイントはCADを予想したとこくらいだからなあ
79 21/06/27(日)22:27:50 No.817766614
冷凍睡眠で未来に行く奴だっけ?
80 21/06/27(日)22:28:13 No.817766824
予告を見た限りでは信じられないほど悪化してるようにしか見えなかったけどちゃんと夏への扉してるのかこれ
81 21/06/27(日)22:28:24 No.817766910
さっきCMを見れたんだけどぺこぱがやってた 時を戻そうがちょうどマッチしたのね
82 21/06/27(日)22:28:39 No.817767023
>日本のSFファンは恋を実らせるとかの卑近な使い方の方が人気で ある日どこかでもそんな感じになるのかな…
83 21/06/27(日)22:28:39 No.817767024
冷凍保存で一方通行の未来へ行ってタイムマシンで戻ってくるの面白かったんだけどこれ以前の作品にもあったのかな
84 21/06/27(日)22:28:59 No.817767185
夏への扉も面白いけど月は無慈悲な夜の女王のほうがタイトルがかっこいいと思う
85 21/06/27(日)22:29:03 No.817767211
>SFとしては見るべきポイントはCADを予想したとこくらいだからなあ 未来予測に関してはなんか堅実だよね そこが地味さを強調してる気もするが
86 21/06/27(日)22:29:08 No.817767254
降り立ったのがヌーディスト村だから過去か未来か分からない…!!は本当面白い
87 21/06/27(日)22:30:47 No.817767967
読んだことがあるけど猫が扉を見つめるあたりのくだりの冒頭は雰囲気があって好き それ以外は…うn
88 21/06/27(日)22:32:17 No.817768682
>夏への扉も面白いけど月は無慈悲な夜の女王のほうがタイトルがかっこいいと思う でも中身は割とドンパチだし日本じゃ受けづらそう
89 21/06/27(日)22:34:24 No.817769661
SF入門書とされてそのまま名作扱いに